高専(高等専門学校)を語るべat RIKEI
高専(高等専門学校)を語るべ - 暇つぶし2ch504:Nanashi_et_al.
11/06/28 13:21:58.78
高専→技科大→上位大教員ってけっこう多いよな
たまたま知ったケースだけでも、そういう教員遭遇率高い

505:Nanashi_et_al.
11/06/28 19:12:28.25
>>497
いやいやw あるだろ。下位私立で理系。
学生が3000人切りそうな理系大学が各県に1つくらいさ。偏差値40前後の。
短大も短期大学校とかいろいろあるんだよ。

そういうところと比べると、潰れるのは先になりそうだし、
研究費もだいぶましなのでつい行ってしまうんだよなあ。
それにPDは精神的につらいしな。

506:Nanashi_et_al.
11/06/28 20:51:06.68
>>504
あまりにも意外だから多く感じるだけ
いたとしても上まで昇任する例は聞いたことない
遅刻出身と同様にいずれ格下に崩れる運命

507:Nanashi_et_al.
11/06/28 20:54:12.84
任期が嫌で高専に来たものの
同世代で大学にいる人の話聞くと
授業なんかほとんどなくて研究中心の生活っていうし

なんていうか
若くて高専に来てしまうと研究者としては腐ってしまいそうな
そんな気がするのです

508:Nanashi_et_al.
11/06/28 21:03:22.40
高専生に地頭なんかないだろ
地頭あったら進学校に行ってるよ

509:Nanashi_et_al.
11/06/28 21:26:11.21
おいおい、多比良先生をお忘れですか
元がつくけど

510:Nanashi_et_al.
11/06/28 21:59:03.28
数学満点、英語0点
こんなオレは高専逝きましたw

外国人の子供並みの能力を身につけ付ける為になんで勉強するんだ?
通訳や翻訳があれば十分だろ
そんな廚2でした

511:Nanashi_et_al.
11/06/28 22:52:42.81
そんな高5も多いという

512:Nanashi_et_al.
11/06/29 06:24:50.73
>>510 そんな傾向は社会に出ても感じるね。
なんでもそつなくできる進学校→上位国大のエリートと比べると、高専卒は特定の部分だけしかできない職業人。
一生そんなで上に立つような人物にはなりそうもない感じ。

513:Nanashi_et_al.
11/06/29 20:51:09.68
高専卒,技大出身の教員がこちらにもいて,周りは宮廷出身ばかりだがそん色なく成果を上げている.
もっとも,あのボスならば出自によらず活躍するだろうが.

514:Nanashi_et_al.
11/06/29 21:02:50.52
じゃ書かんでもよろし

515:Nanashi_et_al.
11/06/30 00:24:20.92
>>495
俺は駅弁助教と高専准教授の内定を同時期にもらい
前者を選んだ。
複数の高専教員から、高専なんて行ったら研究者として終わるという助言を受けてのことだ。
寮の宿直まだやらせれるんだぞ、と。

これまで、俺の選択に誤りは無かったという勝利感に浸っていたが、
風呂上りのJKと戯れることができる高専に対して
初めて敗北感を受けた。

516:Nanashi_et_al.
11/06/30 00:29:35.74
>>515

いや、戯れてないだろ…

517:Nanashi_et_al.
11/06/30 00:51:50.49
でも教え子と結婚するケース多いよなw

518:Nanashi_et_al.
11/06/30 01:40:18.74
うちでは,野郎1人では女子寮に入れない規則ですわ。
その前に,高専にくえう女子ってちょっと。。。。

519:Nanashi_et_al.
11/06/30 02:20:03.21
化学系は半数が女子だし、中には可愛いのもいるぞ
電気電子や機械の高専は悲惨だが

520:Nanashi_et_al.
11/06/30 21:22:26.99
むしろ機械電機のお姫様モードな女の子が大好物です

521:Nanashi_et_al.
11/07/02 21:56:42.62
高専や技大は公募に落ちまくってどこも行く当てのない敗残博士のために
最低の社会保障として残してくれ.決して高専生のためでなく.

522:Nanashi_et_al.
11/07/02 23:22:56.77
高専の授業は実験や実習以外は全部自習がいいと思う
その方が勉強がはかどる
これはマジ

523:Nanashi_et_al.
11/07/02 23:39:38.72
ほっておいても勝手に勉強する学生なんて、クラスの10%もいないでしょ今時は
難しいことしなくていいので、とにかくガンガン繰り返し計算とか演習をやらせておけばいいんだよ
高専はもともと、ちょっと工学の知識ある作業員たちのまとめ役人材育成所なわけだし、
そんな高尚な研究とかやらなくていいのに

524:Nanashi_et_al.
11/07/03 00:50:02.44
学生なんかほっとくべき
ほっといて堕落する奴らは放出すればよろしい

って言いたいなあ校長になったら

525:Nanashi_et_al.
11/07/03 13:24:23.30
>>521
技大はアカポスとしては駅弁よりかなり上級で宮廷に移る人も多い
高専にしか行けないような博士が教員になれるところではない

526:Nanashi_et_al.
11/07/03 19:24:04.81
>>525
駅弁よりかなり上級はねえだろ。
技科大の偏差値は50ぎりぎりあるかないかだしな。
最底辺駅弁より下だからな。

とはいえ国公立のアカポスなので高専教員よりかなり上なのは確か。

527:Nanashi_et_al.
11/07/03 20:19:41.81
偏差値は関係ないだろ
底辺私立でも研究に力入れてるところはあるし

528:Nanashi_et_al.
11/07/03 20:22:55.29
例えば、学振の人数で比べてみるとかどうなのだろう??
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)  工学部
1. 76人 東京
2.  45人 東北
3.  39人 京都
4. 38人 大阪
5. 28人 東京工業
6. 25人 九州
7. 18人 北海道
8. 13人 慶應
9. 11人 早稲田
10. 8人 筑波
11. 7人 東京農工
12. 6人 名古屋
13. 5人 神戸 立命館 長岡技術科学  奈良先端
17. 4人 横浜国立 熊本
19. 3人 首都大 埼玉 静岡 千葉 名古屋工業
24. 2人 大阪市立 広島 総合研究院大 大阪府立 東京医科歯科 東京理科 東洋 福岡工業 豊橋技術科学 北九州市立 明治
35. 1人 徳島 茨城 岡山 京都工芸繊維 金沢 香川 新潟 大分 電気通信 東海 徳島 日本 兵庫県立 北陸先端 名城

529:Nanashi_et_al.
11/07/03 20:27:38.26
優秀な高専生は宮廷に編入するから,技大の学生は高専でも底辺でどうしようもないのは確か
しかし教員の研究レベルは高い.分野にもよるが長岡技大と新潟大・工なら長岡を就職先に選ぶ


530:Nanashi_et_al.
11/07/03 20:51:36.57
>>529
底辺ってことはねえだろ。

高専で優秀な順に

旧帝一工早慶>駅弁>専攻科(院ロンダ)>技科大>専攻科(就職)=就職

って感じだろ。

531:Nanashi_et_al.
11/07/03 22:04:12.86
うちは割と優秀な奴も就職するんだよなあ
学校や地域によって違うのかねえ

532:Nanashi_et_al.
11/07/04 09:26:41.97
技大編入が高専の最底辺でOK

533:Nanashi_et_al.
11/07/05 17:36:11.81
高専→技大卒の知り合いが大学や企業に何人かいるが似たような印象。
得意分野が決まっていて、それしかできないしやらない。それを熟知した学歴エリートに上手く使われ
その指示で嬉々として動きそのように使われることを本望とする。
宮廷卒に感じるような聡明さや創造性、上に立つリーダーシップを感じることはない。


534:Nanashi_et_al.
11/07/05 22:42:10.73
ある意味社会ではそういう人が必要とされてるんじゃないかな
中途半端に聡明で創造性やリーダーシップがあると思ってる人より使えそう

535:Nanashi_et_al.
11/07/06 01:00:24.17
リーダーシップが有るのに理系に進むなんて
才能の使い方を間違えてると言えるw

536:Nanashi_et_al.
11/07/06 07:14:08.43
>>534  そういうこと
不釣り合いなポストを望んだり出来もしないことに手をださないのが高専派

537: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/06 20:09:23.94
リーダーになるのは文系が多いよ

538:Nanashi_et_al.
11/07/06 20:57:41.88
ここでのリーダーは、企業の研究グループのリーダーとか教授のことだろ

539:Nanashi_et_al.
11/07/08 01:01:11.66
なんで高専のクズどもはあんなに体育祭が好きなんだろうなあ
高校生がやることだろあんなもん
体育祭があるから卒研できませんとか言われると
動かなくなるまで鉄パイプで殴りたい衝動がふつふつと湧き上がるわけだが

540:Nanashi_et_al.
11/07/08 01:06:59.17
10年論文出してないのがいるが、教育大好き、体育祭大好きを公言してる

541:Nanashi_et_al.
11/07/08 02:28:47.45
>>540高専教員に教授、准教授、・・って大学並みの職位を付けるのが間違い。
高専教員が論文を求められていると勘違いされてしまう。
一等工業技術指導員、二等工業技術指導員、・・って改称して運動会を楽しむべき。

542:Nanashi_et_al.
11/07/08 07:07:21.60
じゃあ博士なんか採用するなと

543:Nanashi_et_al.
11/07/08 11:53:26.94
それじゃ、中学生とか保護者、中学教員にアピールできなくなるからね
「工業高校との違いはなに?」とか、「普通高校→大学工学部でもよくね?」とか問われたら、
「15歳から博士号持ってる人から教われるよ!」って言えるし

中学生にはこれがいちばん効く殺し文句だし、保護者や教師を納得させられる

544:Nanashi_et_al.
11/07/08 11:55:05.10
あと、高専を高度化するとか宣言しておいて、人事登用のレベルが昔のように学士・修士持ち
しか採用しないて変わらなかったら説得力ないからね

545:Nanashi_et_al.
11/07/08 18:20:03.06
今は博士が余ってるし

546:Nanashi_et_al.
11/07/09 00:57:25.99
別に博士が町工場にいてもいいだろうが、
殺し文句は疑問。
就職がいいとか進学がいいとかくらいじゃないの?

研究したいから来たって子は極稀だけどな。

研究者を目指す中学生が多数くる高専があるとは
オドロキだ。




547:Nanashi_et_al.
11/07/09 07:18:46.27
博士が余っているだけだろ…

548:Nanashi_et_al.
11/07/09 15:21:51.82
30年以上前から誰でも簡単に「博士」になれたし、
特に今なら社会人博士はウエルカムだし雑用しなくていいからホントにお得w
だから技官のような手仕事はできるけど学問の理解が浅い博士とか
低レベルな研究しかできない博士とかいろいろ出回っていて
学生の研究とか論文の指導が出来ない教授が大学にたくさん棲息しているんだよなw
世の中がぬるくて競争があまりなかった団塊の世代に特に多い

549:Nanashi_et_al.
11/07/09 21:00:17.02
30年代といえば、昭和50年代か
日本経済が凄くよくて、給料がいいから大卒の優秀な子はみんな民間に就職してた時代
なかなか、薄給でヲタク的な助手とか人気なかったんだよな

だから知られてなかっただけで、課程博士になる難易度は変わってない

550:Nanashi_et_al.
11/07/11 23:29:58.66
>>507
> 任期が嫌で高専に来たものの
> 同世代で大学にいる人の話聞くと
> 授業なんかほとんどなくて研究中心の生活っていうし

おいおい、いったいどこの「大学にいる人」から話を聞いたんだ?
冗談も休み休み言え。

君はね、かつがれたんだよ。

551:Nanashi_et_al.
11/07/11 23:43:30.82
>>550
いや、>>507が言ってることはあってると思うぞ。 >>507は若くして高専に来てるわけだし。
実際、助教なら授業がまったくないor学生実験1、2個見る程度がザラ、国立大の話しだが。
高専は初年度から半期に2つは授業持たされるし。
修士、博士と居る研究室なら勝手に研究室業務は回っていくし、指導なんて大してない。
研究と論文書き、科研費獲得だけに没頭できる。
学内の仕事も試験監督ぐらいで、オープンキャンパスとかの全学的な仕事は殆どなし。
FDもたまに受講する側だけで済む。
まあ、大学も年食って准教授以上になると>>550の言う状態になる。。。

と高専から大学へと助教時代に移った人が書いてみる。

552:Nanashi_et_al.
11/07/12 03:54:23.27
現場のリーダーになれる産業技術者を育成する人材を育成したり探すのって難しいよな
そもそも、そういう人材を育成する機関なんてないし、優秀な人は高収入で他で勤めてる
からガキなんてしない

「高専教育に理解と熱意ある人求む」って公募でよく見るけど、そんな適性あるのは
OBしかいないでしょ

553:Nanashi_et_al.
11/07/12 22:14:55.15
OBは現場を知ってるから避けそうな気がするw
まずは校長を変えないと
公募制とか選挙とか...

ん~、無理だなw

554:Nanashi_et_al.
11/07/13 00:31:09.00
>>551
> >>550
> いや、>>507が言ってることはあってると思うぞ。 >>507は若くして高専に来てるわけだし。
> 実際、助教なら授業がまったくないor学生実験1、2個見る程度がザラ、国立大の話しだが。

だから、それはどこの国立大学の話かっての。
大半の国立大での助教の仕事は、とてもそんな程度では済まない。

555:Nanashi_et_al.
11/07/13 22:22:49.09
>>553
高専の校長は出世コースから足を踏み外した使えない官僚のゴミ捨て場だからポストとして大変重要w
高専教員達も大抵ゴミレベルなもんで文句も言わないしバカにもしないから天下り易い

ときどき、大学の学部長クラス以上の定年者を校長に据えて天下りポジションとしての格を維持する細工を怠らない
<<官僚としてはパシリだったけど最期は大学の学部長クラスと同格だぞ。ヤッタァ>>

明るい日本のために一日も早く完全公募制にするべきなのは間違いない
民主党は教育改革をして去るべき


556:Nanashi_et_al.
11/07/13 23:14:38.43
>>554
うちの遅刻も,助教は実験と演習だけだし,教授会メンバーではないので
委員もしないよ。週に90分×2か3のコマ数です。
でも,研究業績をあげないと,長くは居られませんが。



557:Nanashi_et_al.
11/07/13 23:43:22.36
まともな国立なら、助教の負担は >>556 が言ってるようなもんだろ。
多少+αはあるけど。
実際宮廷とかになると、事実上研究を担ってるのは助教クラスだから
ボスもその辺は配慮するよ。ただ研究業績でないと見る目は厳しくなっていくけど。

ま、高専の人には関係ない話。

558:551
11/07/14 00:29:38.21
>>554
下位旧帝だよ
学生に対してfacultyが多いので仕事が回ってこないだけかもしれんが

友人の某大学院大学助教もそんな感じだって言ってたわ
そっちは学生のレベル差が激しくて別の意味で大変らしいがw
どこも助教はそんな感じだと思ってたわ

むしろ貴方の大学では助教はどんな仕事回ってきてるのか気になる・・・そんなひどいのか
高専スレでスレチすまんw

559:Nanashi_et_al.
11/07/14 08:34:13.08
うちだけじゃなかったんだ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
もしかして高専はブラック企業か

560:Nanashi_et_al.
11/07/14 09:14:53.62
>>559
笑えた。
でも,高専って確かに書かれているような勤務体系だ。
自画自賛と,拡大解釈で取り繕った運営の多いこと,多いこと。


561:Nanashi_et_al.
11/07/14 12:28:20.87
まあ労働基準監督署の職員がサービス残業する時代だから…
…一発ストライキでもやるか?

562:Nanashi_et_al.
11/07/14 21:41:37.53
>>559
高専に限らず、大学とかは大体こんな感じでしょ

563:Nanashi_et_al.
11/07/14 22:04:05.34
>>562
大学は裁量労働制だからもっとましでしょう

564:Nanashi_et_al.
11/07/14 22:45:58.69
宮廷と高専しか見てないけど、出勤している時間は大学も高専もあまり変わらんかも。
大学が裁量労働制とは言っても、さすがに夕方にノコノコ来て
すぐ帰るような生活ができるわけでもないし、
平日に時間が取れないと、院生指導を土日にやってたり。
まぁ、労働の中身は違うから、精神的な疲労度はまた違うだろうけど。


565:Nanashi_et_al.
11/07/14 22:55:33.01
大学の院生指導は自分の研究のためだから、土日出勤でも苦じゃない
高専の部活引率とかは何も見返りないわ・・・

566:Nanashi_et_al.
11/07/14 23:31:30.20
>>556研究成果が出なければ捏造しちゃえばええじゃないか

567:Nanashi_et_al.
11/07/15 00:08:07.96
>>565
まあ気の毒とは思うけど
就職する前から高校の先生というのは
わかっていたわけでしょ?

他に就職できる場所がないから、ここで
口を糊しているわけだよね?


568:Nanashi_et_al.
11/07/15 00:49:27.97
珍しいんだけど,うちの遅刻に教授で来た元高専教員がいて,高専では,
寮と部活動と高校の担任の仕事が大変だったと言ってた。
連休とかに部活や寮の仕事があったそうで,結構怒っていたな。


569:Nanashi_et_al.
11/07/15 01:11:58.79
今月の週末は全て何かしら部活と寮
担任なんか絶対やりたくないなあ

570:Nanashi_et_al.
11/07/15 01:20:19.64
高専教員の仕事を理解してなかったソイツがバカなだけだろ
怒りというか不満

571:Nanashi_et_al.
11/07/15 12:33:44.04
>>569
卒業生ですが、高専の先生方に聞いて見たい事がありまして。

単純にいつ研究してるんですか?
見てる限りではそんな時間は全く無いように感じましたが…

572:Nanashi_et_al.
11/07/15 13:11:57.89
夜中にシコシコ

573:Nanashi_et_al.
11/07/15 19:12:02.79
アイマス見てて思ったんだけどさ
如月千早の「アイドルには興味ありません、私には歌しかありません」っていうのが
俺の「高専には興味ありません、私には研究しかありません」ってのと似てる
しかも千早の歌の下手さは俺の研究業績と一致する
あおいーwwwwとりーwwwww(笑)

要するにそんなこと言ってたら浮きまくったあげくクビになるって話

574:Nanashi_et_al.
11/07/15 19:25:08.18
>>571
校務を適当にこなせば、意外と研究する時間はたくさんある
宿直や引率のときも、論文を読んだりは出来るし

宮廷から高専に異動したけど、研究時間はむしろ増えた気がする

575:Nanashi_et_al.
11/07/15 23:54:14.38
>>574
でも、大学とかの教授ならずっと研究してるイメージなんですが。
そもそもそのイメージが違うという事か

576:Nanashi_et_al.
11/07/16 00:55:58.77
>>575
俺も学部生くらいの頃はそう思ってたけど、
やっぱ各種雑用・教育義務があるね。
仕事を押し付けられやすい性格をしていると尚更。

でも、雑用を他人に押し付けて、どれだけ文句を言われても
全く気にしないような人は、イメージ通り、
研究&海外出張ばかりしてたよ。

577:Nanashi_et_al.
11/07/16 01:05:02.33
>>574
旧帝に戻りたいですか?

578:Nanashi_et_al.
11/07/16 09:01:42.24
>>575
私がいた大学の教授はみんな出張ばかりでしたね
学会とか他大学の講義とか何とか委員会とか
大学にいるときは運営とか学科内の雑用とかで
研究している姿は見た記憶がありません
研究を進めているのは助教、ポスドク、学生です

>577
全然


579:Nanashi_et_al.
11/07/16 11:12:27.67
>>574
研究時間はあっても設備とスタッフボロボロじゃないか?

580:Nanashi_et_al.
11/07/16 18:21:36.69
設備が必要な研究は高専じゃ無理じゃね?

581:Nanashi_et_al.
11/07/16 21:28:37.67
バイオやってる無謀な先生いる?

582:Nanashi_et_al.
11/07/16 22:12:43.83
よっぽど学校全体の協力がないと難しそうだね

583:Nanashi_et_al.
11/07/17 00:17:02.95
内部では足の引っ張り合いだよ

584:Nanashi_et_al.
11/07/17 00:44:19.85
>>558

そういう大学は国立大の中でも少数派ですよ。

国立大学の大半では、そんな夢のような話はない。

585:Nanashi_et_al.
11/07/17 01:15:11.35
>>584
で、結局どんな仕事をやらされてんの?

586:Nanashi_et_al.
11/07/17 12:59:45.31
>>579
設備については、実験系じゃないので無問題
スタッフについては、自分一人で出来る研究なので無問題

学生を使って研究しようとか思うと大変だけど、
一人で趣味の延長みたいな研究をやるにはすごくいいところ
結果が出なくても何も問題ないしね

587:Nanashi_et_al.
11/07/18 17:10:49.70
これはどう思いますか?

【自動車】トヨタ、東北に企業内学校 復興支援・人材育成狙う[11/07/18]
スレリンク(bizplus板)

トヨタ、東北に企業内学校 復興支援・人材育成狙う

 トヨタ自動車は17日、東北地方に「企業内学校」を新設する方針を固めた。
愛知県豊田市の「トヨタ工業学園」をモデルに、中卒の社員らに工場や開発の
現場で働く準備として、ものづくりの基礎を教えるとみられる。東日本大震災の
復興を雇用面で支える。東北を東海、九州に次ぐ「第3の拠点」と位置づけて、
人材育成も本格化させる。

 東北には、子会社の関東自動車工業の岩手工場(岩手県金ケ崎町)、
セントラル自動車の宮城工場(宮城県大衡村)、トヨタ自動車東北の本社工場
(同県大和町)がある。このため、学校は岩手県か宮城県に立地することになりそうだ。

 東北の若者層は、大震災で被災した家族を支えるため、地元での就職を望む
傾向が強いという。こうした思いをくみ取り、雇用確保によって復興を支援する。

URLリンク(www.asahi.com)

588:Nanashi_et_al.
11/07/18 17:15:49.91

【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え★2[11/07/08]
スレリンク(bizplus板)

 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。

 11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。

 「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。

 大学の学科別に入学者を見ると、90年代は特に人文科学、社会科学が増え、学生増をけん引した。



589:Nanashi_et_al.
11/07/18 17:40:30.81
これもオマケしてね
URLリンク(politics2.blog137.fc2.com)

>今春卒業した大学生のうち、正社員など正規雇用で就職した割合は、女子が66・4%で
>男子の57・7%を8・7ポイント上回っていたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力
>向上の取り組み」調査でわかった。

男子大卒の4割強が非正規か無職だって???

590:Nanashi_et_al.
11/07/18 20:45:08.63
>>589
文科の調査ではなく、押売のアンケート調査という点が重要

各大学の回答基準が統一されていないため、思いっきり誤差が出たような気がする
例えば医学科学生の卒業後を正規雇用と見るか臨時雇用と見るかその他と見るかで
悩むところだが、この調査では統一されていない


591:Nanashi_et_al.
11/07/19 10:45:51.37
俺今年受験生なんだけど
徳山高専ってどうなの?


592:Nanashi_et_al.
11/07/19 10:58:24.60
>>591

敬語できないような奴は入らない方がいいと思います。

593:Nanashi_et_al.
11/07/19 11:22:29.97
ネットで敬語使わなくてもいいだろ
ネットと現実では使い分けてるっつの

594:Nanashi_et_al.
11/07/19 12:19:10.31
専門学校板のスレに行ってみたら?

595:Nanashi_et_al.
11/07/19 21:39:30.99
ここは教員が書き込むスレ

596:Nanashi_et_al.
11/07/19 23:47:25.19
>593
バカと恋愛経験ゼロはこないで下さい
by徳山高専

597:Nanashi_et_al.
11/07/20 11:51:23.07
さすが校内で強姦殺人を起こした学校だな

598:kosen1888
11/07/21 21:24:18.43
>>559
これ参考にして労基署にちくってあげましたよーだ
あれだけ時間外労働さえておいて休ませない払わないがいつまでも通るわけねーだろ

599:Nanashi_et_al.
11/07/21 21:25:40.63
こんなでたらめな運営が継続する道理がないよなー

600:Nanashi_et_al.
11/07/21 21:59:56.51
昼間に2chに書き込んでるアホがいるのに?

でも、彼は教員じゃないのかもね。






601:Nanashi_et_al.
11/07/21 23:45:13.66
>>598
どこの労基署?どこの高専?でも知恵袋にあるような匿名でのちくりで労基署がうごくものなのかな

602:Nanashi_et_al.
11/07/21 23:53:05.82
142.
                 平成19年11月 7日

 教職員(教員を除く)各位

                    総 務 課 長

           休日の振替について

 技能五輪に伴い勤務を命じられた場合,休日の振替の期間は,割増
賃金を発生させないために書類上は下記のとおりとしますのでお含み
おき願います。

               記

・11月17日(土)の振替日は,
11月12日(月)~11月16日(金)のいずれか1日

・11月18日(日)の振替日は,
11月19日(月)~12月14日(金)のいずれか1日

143.
うちも似たような命令が出まくってる。
心底腹が立つ。



603:Nanashi_et_al.
11/07/21 23:53:42.07
これが知恵袋にある九州の高専のものか

604:Nanashi_et_al.
11/07/21 23:55:17.21
研究費ってさ
なぜまったく研究しないやつらとわしみたいに外部資金ちょこちょことるやつらがおなじなわけよ?
研究しないやつらなんて年度末にIPAD買えば残がゼロにできるとか毎年そんな使い方しかしてないんよ

605:Nanashi_et_al.
11/07/22 00:43:54.20
>>604
読みもしない本を大漁買いしたりちょっと新しい電子辞書をさそれも毎年かったりとかな
あーあまるーってやつらが大杉るわ
あいつらになんか研究に渡し必要ねえだろ

606:Nanashi_et_al.
11/07/22 01:36:49.31
高専機構は
授業して、担任して、宿直して、部活の顧問してガキのおもりだけをする学校教師要員と
まともな大学教員に近い研究論文が出せるプロフェッサー格の教育要員に分けるべき。
予算を大幅に減らせるし効率が上がると思うよ。

607:Nanashi_et_al.
11/07/22 01:45:45.61
しかし
現状では、まともな研究論文を出してる大学教員はどれだけ居るのだろうか
大学に残った若い研究者なんて奴隷だろ

608:Nanashi_et_al.
11/07/22 10:25:55.01
>>598
匿名でいいんならやってやろうかな。悪いことしてるわけじゃないからね。ただこれって違法じゃないんですかって労基署に判断を委ねるだけなんだから
でも非通知の電話でもいいのかな、労基署へのちくりは

609:Nanashi_et_al.
11/07/22 12:16:09.79
>>606
そのとおり
それに学校強意要因に個室など不要だろ なんでなんにも研究しないやつらが○○研究室っていうもんをもってんだ?

610:Nanashi_et_al.
11/07/22 12:47:52.92
>>608 具体的にはどういう方法がいい?匿名でその高専の教職員であることは名乗って電話がいい?メールはあとで勤務先にかぎつけられる可能性あるかな。自分の家からならいいよな。それかコンビニとかの公のFAX


611:Nanashi_et_al.
11/07/22 13:12:45.53
そうだよな、職員室制度で十分だろ
ぐぐったけど、2000年代に定年退職していった高専教員の中にはメインオーサー一本も書いてない
人たくさんいるわ。学内紀要数本とかの人もいるくらいだし

612:Nanashi_et_al.
11/07/22 21:22:33.81
>>610
マジレスすると、それらの方法は全く意味が無い。
平日日中の労働基準監督署に直接出頭。

とはいえ教員の場合、休日数が法定より不足という証明はできても
労働時間多すぎという証明ができないような気もしないではない。


613:Nanashi_et_al.
11/07/22 21:44:20.44
>>606

それやると、研究者枠の採用がほぼゼロになるんじゃね?

614:Nanashi_et_al.
11/07/22 21:58:04.52
いいんじゃね?
研究者枠の奴はショバ代を払わせて、金が尽きた時は追い出す

615:Nanashi_et_al.
11/07/22 23:04:19.35
>>614
高専のハチの巣構造化

天下り校長:女王ばち
研究者枠教員:兵隊ばち
ルーチン教育教員:働きばち
高専生徒:幼虫

616:Nanashi_et_al.
11/07/22 23:25:48.54
運ばれてくる餌が学生だろ

617:Nanashi_et_al.
11/07/22 23:36:01.05
高専教員を
大学院レベルまで対応できる高等教育教員と
高校と大学初等までが専門の教養教育教員に分けた方が良い

618:Nanashi_et_al.
11/07/22 23:41:23.04
たとえば学科にスタッフが10人いたら

研究指導3人  →博士
授業4人     →企業出身者
総務・委員会3人→文系

くらいで担当分けしたらよい

619:Nanashi_et_al.
11/07/23 00:27:16.37
研究・技術指導7人→博士・技術士
授業ゼロ人→dvdでオッケ
なにかと事務処理担当3人→大企業OB(主に学生の就職のコネ作り要員)

これでいいだろw

620:Nanashi_et_al.
11/07/23 00:32:37.09
技術士(笑)

621:Nanashi_et_al.
11/07/23 14:41:06.02
アイマスのあずささんは短大卒らしい
高専からはああいうゆったりした女性は生まれないんだろうな

622:Nanashi_et_al.
11/07/23 22:13:48.22
高専(笑)に行くくらいなら上位工業高校行った方が二年間無駄にしない分マシ
ま、一生底辺であることに変わりはないがなwwwww

623:Nanashi_et_al.
11/07/24 00:43:00.13
>>559
これ激烈にあるあるパターンだよな。
俺もこれだよ。

部活が大会や練習試合が多くて、いつも週末潰れる。
でも授業や会議があるから平日代休取れない。
夏休みや冬休みも何かあるから、休日出勤を見越して休みを増やしておいても
結局出なきゃいけない。

結局サービス休日出勤がものすごく多くなる。
民間で働いていた時は休日出ても結構金になるからなんとか頑張れたけど、
これだけサービス休日出勤が多いとすごくつらい。

624:Nanashi_et_al.
11/07/24 00:47:20.27
>>606
まあ同意なんだが、それって結局

工業高校+ (工業系短大+工業系大学)

でそれぞれで教員抱えればいいんじゃね?って事になるからな。

625:Nanashi_et_al.
11/07/24 17:17:38.18
>>596
あの程度の偏差値でよく馬鹿は来るなとか言えるな

626:Nanashi_et_al.
11/07/24 17:44:53.36
要するに高専って不要なんだな

627:Nanashi_et_al.
11/07/24 18:20:20.21
昔は必要だったと思うんだけど、もう役割は終えたように思うよ

628:Nanashi_et_al.
11/07/24 18:30:22.61
必要ですよ
なくなったらポストが減るでしょう

629:Nanashi_et_al.
11/07/24 18:36:18.78
文科省が各高専を競わせたらいいんだよ
学生の進学・就職実績で順位つけて、下位1/3の高専は廃止or上位高専に吸収されるとか

630:Nanashi_et_al.
11/07/24 18:54:12.48
うちの高専も高度化再編があるから個性を出していかないととか言ってるけど
別に統廃合してよくね?と思う

631:Nanashi_et_al.
11/07/24 18:58:13.10
え?再編第2段ってあるの?
電波高専が合併消滅したんだかしないんだかわけわからんような再編の仕方してなんか
シャッキリしないと思ってたけど

632:Nanashi_et_al.
11/07/24 19:24:48.34
>>612
それができるくらいならとっくにやってますよ
けどやはり名乗って自分が人柱になるかもしれないというのは家族持ちだしこわいわ。
高専の超過勤務手当不払いの実態をメディアが取り上げてくれないものかな
勇気出して好調にかみついたひといませんか?
どう考えても規則上はこっちのほうが道理にかなっているはずですよね。
高専いるとこっちが基地買いみたいに思えてしまうことがある。
みなさん書類上代休でふつうに出勤してますもん。

633:Nanashi_et_al.
11/07/24 19:39:06.18
学校としてはみっともない話になるな。
飼い犬に噛みつかれるようなもんだし。

保健所送りにならないように考えて行動してね。

634:Nanashi_et_al.
11/07/24 20:22:41.45
>>632
ためしに他の県に告発してみるとかw
匿名性なら公衆電話がお勧め

635:Nanashi_et_al.
11/07/24 23:31:44.75









636:Nanashi_et_al.
11/07/24 23:42:20.03
研究で残業、休日出勤なら何も問題ないが
クソガキのおもりでとか洒落にならんな

637:Nanashi_et_al.
11/07/25 02:17:19.44
>>636
はげどうだな


638:Nanashi_et_al.
11/07/25 18:14:05.43
宇部高専は、就職あるのか?中電とかに行ける?

639:Nanashi_et_al.
11/07/25 18:36:56.88
どの高専でも、しっかり勉強して運動部でも活躍してたらいいとこに就職できるよ

640:Nanashi_et_al.
11/07/25 21:48:13.89
プライド一流、知識は二流でおなじみの光線でーす


641:Nanashi_et_al.
11/07/25 22:03:05.57
高専生って「高専生は優秀」だと思ってるフシがあるよね
優秀なのは一握りだっつーの
キャリア教育(笑)で講演に来るようなOBは稀有な成功例だっつーの
お前らのほとんどはああはなれないっつーの

642:Nanashi_et_al.
11/07/25 23:06:44.89
東京都

国立東京高専=入学は南多摩~日野台レベル
都立産業高専=入学は雪谷普通科・晴海総合(総合学科)レベル
私立サレジオ高専=入学は日野・富士森・松が谷(以上普通科)・八王子桑志(産業科)レベル

となるわけだが。

643:Nanashi_et_al.
11/07/26 15:38:33.87
これまでに全国の高専で超過勤務手当不払い、代休もとらせない、とか告発したやつはおらんのかい。
だれかがいってた労働基準監督署にちくられた高専にさて何か起こるのか?それとも労基署は無視なのか。
そもそもどこの高専だろうか。まあどこの高専もどうようの状況でしょうからどこでもいいから1校きちんと摘発してくれれば全国高専民が助かるのだけどな。

644:Nanashi_et_al.
11/07/26 19:31:14.49
ブラックリストに載せられて次のポストにうつりにくくなるかもよ
逆に次のポストが決まってから告発するのもありか

645:Nanashi_et_al.
11/07/26 21:05:42.68
>>643
シ召津高専には何度も牢記が来た筈

何も変わらないし何もニュースにならないってことは
総務の書類偽装がパーぺキなんだろう

646:Nanashi_et_al.
11/07/26 21:20:14.10
だいたい
真面目に授業しなくとも定年まで安泰
研究しなくとも誰でも教授になれる
天国だろ
まさか高専に来なかったら一流の研究者になれたとかw
そんな事思ってる人いないよね
高専教員は任期制の契約にすればいいのに

647:Nanashi_et_al.
11/07/26 22:55:09.19
今現在定年近い世代は確かに教授になりやすかったが
それ以下の世代は准教授で終わる連中がかなり増加するらしい

648:Nanashi_et_al.
11/07/27 00:34:45.62
なりやすいも何も自動的になるものだという認識だがな

まったく、駄目な連中のいい隠れ蓑になってやがる

649:Nanashi_et_al.
11/07/27 01:20:47.10
ねーよw

650:Nanashi_et_al.
11/07/27 09:16:37.94
サセホ” ササシ

651:Nanashi_et_al.
11/07/27 09:17:05.48
あるかもねえ

652:Nanashi_et_al.
11/07/27 17:35:45.01
全員教授でいいんだよ

653:Nanashi_et_al.
11/07/27 21:30:35.72
全員教諭でいいんだよ

654:Nanashi_et_al.
11/07/27 22:22:52.62
ほんなら、学生は生徒でよし。
先公達に、大学と同じ職名を付けるから
のぼせあがるんだ。

655:Nanashi_et_al.
11/07/27 23:17:42.16
生徒というよりもはや児童のレベル
学校はゲーム機持ち込み禁止だよ

656:Nanashi_et_al.
11/07/28 10:57:03.58
当然のことだ!

657:Nanashi_et_al.
11/07/28 11:08:04.98
>>650
佐世保査察?

658:Nanashi_et_al.
11/07/28 19:12:06.99
>>650
>>657

ゑ?なんかあったの?
>>559とか>>598の絡みか?もしかして。

659:Nanashi_et_al.
11/07/29 05:27:03.28
高度化再編は高専を減らす口実。

電波高専(国立電波高校)が生贄になったのは、過去の戦争の遺産(戦場に飛び込む
無線技術者を養成する国立の学校)で取っておいた高校が要らなくなって廃校にし
ようと思ったけど、高専設立に便乗し電波高専に昇格させてしまってずるずる存在
した弱電系学科のみを擁する異質な存在だから。

次の標的は商船の、大島、弓削、鳥羽。


あとはそんなになくならないと思う。でも福岡や北海道が無駄に高専が多いから統合されそうだね。
東京も都立高専は合併したし。



660:Nanashi_et_al.
11/07/29 05:42:27.55
昭和18年 無線電信講習所(現・電気通信大学)の各支部を香川・宮城・熊本に設立。
昭和23年 中央講習所は電気通信大学、各支部は国立電波高校に。
昭和46年 電波高校のカリキュラムと時代の不一致。3年制から5年制の電波高専に改組
     (廃校にならなかったのはOBの官僚や国会議員の働きかけ)

昭和60年 時代はマイコン。時代の要請に応え電子制御工学科
平成元年 電波の時代は終わった。電波通信学科を情報通信工学科に

平成21年 合併という名の廃校


661:Nanashi_et_al.
11/07/29 10:28:30.70
>>658
とりあえず極秘らしい
シラ霧と押せるのかトップで件頭注とも歴板


662:Nanashi_et_al.
11/07/29 14:35:05.47
米子、松江はどうよ?

663:Nanashi_et_al.
11/07/29 14:44:58.65
合併して仕事が減るならいいけどな。要求が増えるだけなんだろうけど。
まあ、定員が減れば学生募集とかは気にしなくてよくなるけどな。

あと、高専というものを文科省としては
どういう位置づけにしたいんだ?
昔みたいな5年制の工業高校というわけには
いかないから、あーだーこーだと要求は増えているわけだろ?

だけど、まさか研究機関としてなんておもっているんだろうか?
設備もこれでは、なにをするのやら・・。

664:Nanashi_et_al.
11/07/29 14:51:28.23
あと、設備もさることながら、中学卒業したての
ガキを受け入れているところなのに研究機関とかいっても、
ワケがわからんのだけど?


665:Nanashi_et_al.
11/07/29 15:54:11.62
専門校と高校の融合
優位なのか?
高校と専門課程を学ぶほうが別々でいいのか?
どこで学ぶも自分次第。学校は専門知識を持つ講師に学ぶ
努力家の学者肌は、書物や自分自身で習得する技を独自で開拓する。

666:Nanashi_et_al.
11/07/29 15:58:12.64
看護学校も高卒じゃなく、高専卒でいいんじゃないの?
高校と専門学校卒も高専だよ専修と言うけどね。所謂、高専だよ。
大人には、高校生レベルの話は昔話に過ぎない。

667:Nanashi_et_al.
11/07/29 16:00:29.76
ノーベルには興味あるかな~?
検討中

668:Nanashi_et_al.
11/07/29 20:20:38.39
「松江高専に逝けば、国際的技術者になれる。
環境建設工学科に逝けば、地域のリーダーになれる」と
HPに、書いているぞ。
大学以上のレベルだ

669:Nanashi_et_al.
11/07/29 21:18:26.69
国際的技術者ってアジアの工場だろ
そんなんウチのOBにもなんぼでもおるわ
「国際的」が褒め言葉と思ってる時点で時代遅れ

670:Nanashi_et_al.
11/07/29 21:18:42.30
ウチの会社の万年お茶くみは神戸高専卒だけど。

671:Nanashi_et_al.
11/07/29 22:10:47.74
実体に近いがオレから見て優秀過ぎるぞオマエラ↓
ニュー速過去ログ
明石高専から東大に7人が編入
URLリンク(hogehogesokuhou.ldblog.jp)

672:Nanashi_et_al.
11/07/29 22:42:50.63
高専別枠だから、入れるんだろ。
編入後が、地獄だぜ。

673:Nanashi_et_al.
11/07/29 22:52:41.65
あんまり編入が多いとイギガー(意義を問う人)が出て廃止になるぞ
待てよそれっていいことじゃね
よっしゃ進学増やそうぜ

674:Nanashi_et_al.
11/07/29 23:18:08.52
>>673
意義がっていうやつっているのかな?
少なくとも文科省内ではいないだろ?
財務省が言ってくる可能性があるということか?

勉強しないよりは良いとは思うけど。

675:Nanashi_et_al.
11/07/30 09:53:54.47
>>674
財務省が言ってくるのは授業料収入だけだろうし
東大だって営業もあるから、学生数確保だろ。
駅弁大学出も工業高校卒枠もあることだし
指導教員は大変らしいけど

676:Nanashi_et_al.
11/07/30 10:04:12.94
>>659
商船は
大島・広島・弓削→合併
鳥羽は鈴鹿へ(富山のように)

電波の場合は地域とのつながりが弱かったけど
これは至難じゃないか
山口県(宇部・徳山)
福岡県(北九州・久留米・有明)
山陰(松江・米子)

北海道は政治的に、僻地振興策で生き残るよ

677:Nanashi_et_al.
11/07/30 11:02:21.04
>>672
同感。東大はもちろん他の駅弁や帝大でも編入後の中退率はかなりのもの。ほとんどの高専生はろくに知らないようだけど。手抜き入試で入ったのだから当然といえば当然。
まともにはいってきたやつに勝てるのは実験などの手順のよさだけ。
しかしこんなもんはまともに入試突破した奴らもすぐになれる。

678:Nanashi_et_al.
11/07/30 11:29:51.94
殆どの大学は3年次編入だけど東大は2年次編入

高校3年+学部4年=高専5年+学部3年
1年余計に掛かるのは何を意味するか考えてみよう

679:Nanashi_et_al.
11/07/30 12:54:26.58
東大は(理念上は)教養重視だからね
高専とは対極でしょうな

680:Nanashi_et_al.
11/07/30 17:26:38.14
>>672
>>675
>>677
編入後って苦労しているの?
非宮廷出身のおれがえらそうにいうのもなんだけど
日本の大学って出るの簡単というのは本当なんだろうなぁとは
思ったけど、普通科で受験勉強で鍛えられていると
そのあたりは違うのかなぁ。

681:Nanashi_et_al.
11/07/30 19:25:06.17
妄想だろ妄想
自分の受験勉強の成功体験にすがってるだけ…だと思うんだけど
なんかリアルに分かるデータとかないかな

682:Nanashi_et_al.
11/07/30 21:42:04.26
>>681
横レスをいれるけど、
最低でも旧帝大に合格しないかぎり
まっとうな進学校出身者は受験で成功体験なんて思わないよ。

683:Nanashi_et_al.
11/07/30 21:58:12.91
うーん…成功失敗は各自の価値観だからなあ
偏差値30から猛勉強して遅刻に受かればそれは成功体験だろ
俺は西横落ちて地底行ったけどそれはやっぱ失敗体験なわけで

684:Nanashi_et_al.
11/07/31 10:03:34.71
>>678
単位が足りないんだろ

685:Nanashi_et_al.
11/07/31 11:54:18.03
高専枠で神戸大の俺、勝ち組ですか?

686:Nanashi_et_al.
11/07/31 11:57:10.75
神戸は文系の大学だろ
理系は負け組

687:Nanashi_et_al.
11/07/31 13:58:16.73
理系には残念な大学だな

688:Nanashi_et_al.
11/07/31 14:04:11.27
教師(42)「うちみたいな底辺高はどうせつぶれるからwwてめえらの将来とか俺には関係ないからww」
スレリンク(news板)

気持ちが分かってしまう

689:Nanashi_et_al.
11/07/31 15:47:27.61
船関係ならかなりの負け組

690:Nanashi_et_al.
11/07/31 16:32:07.97
ビッグ3の船乗りになれれば、勝ち組じゃん

691:Nanashi_et_al.
11/07/31 17:13:18.96
おまいら、負け頭だろ。


692:Nanashi_et_al.
11/07/31 19:03:35.01
>>686
iPS山中教授は神戸大学医学部卒業。

ノーベル賞とった下村修は長崎大学薬学部卒業。



693:Nanashi_et_al.
11/07/31 19:21:47.23
まさか船って海事のこと?
あそこは国公立最低ランクの元神戸商船大だろ。
それなら負け組確定!


694:Nanashi_et_al.
11/07/31 19:31:52.63
>>692
一般的な話だからそんな稀有な例を持ってきてもしょうがない

695:Nanashi_et_al.
11/07/31 22:11:00.67
>>688
高専でそれ言っても
言われんでもわかっとるわって空気で学生達にスルーされそうだw

696:Nanashi_et_al.
11/07/31 22:34:09.09
>>692
そんなこと言い出したらドコの大学も素晴らすぃ

697:Nanashi_et_al.
11/07/31 22:37:24.05
>>695
アリソー
そういうところは優秀だよな

698:Nanashi_et_al.
11/08/01 10:30:50.63
負け組みのたわ言が、延々と続くこのスレ(哀悼)


699:Nanashi_et_al.
11/08/01 14:35:13.18
負け組みでもいいじゃん。

700:Nanashi_et_al.
11/08/01 17:04:37.33
それで、いいのだ。
己の堕欲に、勝てばいいのだ。

701:Nanashi_et_al.
11/08/01 20:58:02.71
2011年版ランキング

A  仙台二 山形東
B  青森 八戸 弘前 横手 秋田 盛岡一 仙台一 安積 福島
C  盛岡三 仙台三 酒田東 鶴岡南 宮城一 磐城
D  一関一 花巻北 泉館山 仙台向山 仙台二華 東北学院 山形西
 米沢興譲館 会津 大館鳳鳴 古川学園
E  五所川原 弘前南 東奥義塾 黒沢尻北 水沢 石巻 気仙沼   
 秀光 仙台南 秋田北 能代 本荘 山形南 長井 安積黎明
 白河 福島成蹊

*橘、福島東、原町、新庄北、古川、泉は未集計のため欄外

702:Nanashi_et_al.
11/08/01 22:23:45.09
特A 秋田高専 福島高専 

703:Nanashi_et_al.
11/08/02 10:16:03.42
>680
>編入後って苦労しているの?

普通高校→地方国立大学
 大学3年終了時にほぼ単位揃っている&4年の時は卒研オンリー
高専→大学3年編入
 大学4年になっても単位足りていなくて卒研しながら授業受けている

在学中はこれくらい差がある
散々既出だろうけど高専卒は英語も弱いのでry

704:Nanashi_et_al.
11/08/02 10:22:52.96
やっぱり大学行くのも普通高校経由のほうがいいよな

705:Nanashi_et_al.
11/08/02 13:14:24.26
電車関係の仕事がしたくて東京の産業技術に入ろうと思うのですがオススメ
できますか?

706:Nanashi_et_al.
11/08/02 16:31:15.63
電車男よ、電車の何をしたいんだ?


707:Nanashi_et_al.
11/08/02 20:18:16.49
青春18の時期ですね
5日いっぱい電車に乗ってぼーーーーーーーーーーーーっとしたい
できないんだけどね

708:Nanashi_et_al.
11/08/02 20:26:14.07
田舎で高専は神。
都市部ではゴミ。


709:Nanashi_et_al.
11/08/02 21:00:45.09
国立というだけで地方では崇められる

710:Nanashi_et_al.
11/08/02 21:52:35.21
社会に出て現実を知る --- 悔いの人生

711:Nanashi_et_al.
11/08/02 21:59:23.43
んー
そんなことは無いぞ

進学校行って微妙な大学行った奴は
現実を知るかも知れないがw

712:Nanashi_et_al.
11/08/02 22:10:44.07
社会に出て現実を知ることが出来ない人かしら

713:Nanashi_et_al.
11/08/02 22:12:51.87
>>712は無能だったんだな

714:Nanashi_et_al.
11/08/02 22:21:57.18
まぁ、理系好きなら高専もいいんじゃねーの??
若いegeから専門課程を勉強したい奴ももいるだろう
同じ偏差値なら普通高校よりいい大学に行ける場合が多いし

715:Nanashi_et_al.
11/08/02 22:58:02.09
なんとうか
丁稚奉公出された奴が嬉しいかというと嬉しく無い
お寺に預けられても同じ
じゃあ、その経験が役に立たないかというと役に立つ
高専はそんなところ
入学した奴は99%後悔するだろう
でも進学校のトップクラス以外の人には、まあ良かったかもなってな道
悪いのは高専じゃ無くて大学、甘やかし過ぎ
大学定員は今の1/5ぐらいが丁度いい
文系は1/10で十分

716:Nanashi_et_al.
11/08/02 23:35:10.86
機構が校長を緊急招集してるようだな

717:Nanashi_et_al.
11/08/02 23:41:06.23
>>716
それで無駄な仕事を少しでもへらしてくれるようになればいいけどな。

無駄なアリバイ作りが多すぎるぜ。公務員特有なのかもしれないけどな。

718:Nanashi_et_al.
11/08/02 23:44:22.62
責任転嫁体質っていうのかね
なんにしても機構が高専のために動くわけなんかなし
また無駄な仕事貰ってきて校長が必死にやらせようとするのかなあ
嫌だねえ700年ぶりだねえ

719:Nanashi_et_al.
11/08/03 00:12:14.79
661の関係のようだな

720:Nanashi_et_al.
11/08/03 00:14:14.19
物品購入ってさ学校のぼったくり業者通さずアマゾンや楽天で買ったらだめな理由でなんざんな?
買った物みせりゃいいんでねーの?そのほうが事務屋も人員削減できるし研究費だって2割ほどアップしたのと同じになるのにな
それから図書はなんで消耗品じゃないわけ?これも事務屋の必要人員増やしておくため?

721:Nanashi_et_al.
11/08/03 00:28:03.25
ほんとそれ。ほんとそれ
賄賂でももらってんじゃないの?
どんなに予算が減っても施設維持費だけは減らさないのも
賄賂貰ってる業者を使わなきゃいけないからなのかなあなんて

722:Nanashi_et_al.
11/08/03 00:56:21.36
>>716
教員の給料をもっと減らせないだろうか?って相談だろw

723:Nanashi_et_al.
11/08/03 01:01:44.14
大学の場合は休日出勤の場合に手当出んの?

724:Nanashi_et_al.
11/08/03 01:19:06.20
>>705
鉄道の整備ならいいんじゃない?
自分産技だけど岩倉よりは全然マシだと思うし。

725:Nanashi_et_al.
11/08/03 07:17:57.19
>>721
ですよね
どっかでたたいてくれんかな
ネットで簡単に変えなかった時代の名残を引きずっているだけならさっさとかえてほしい
大学なら中にはこれ認めているところあるようなんだけどな


726:Nanashi_et_al.
11/08/03 09:38:06.15
高専は終わってる
URLリンク(kousen1.web.fc2.com)
中学生はここ見てから受験考えて。後悔してもおそい,入ってからだと

727:Nanashi_et_al.
11/08/03 09:45:51.64






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆                                                ◆◆
◆◆ 2chのスレの書き込みを信用して進路を決めたアホの顔が見てみたいwww  ◆◆
◆◆                                                ◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






728:Nanashi_et_al.
11/08/03 12:16:03.79
己の顔を鏡に晒してみろや
ドアホの顔が見れるで


729:Nanashi_et_al.
11/08/03 13:08:54.33





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆                                                ◆◆
◆◆ 2chのスレの書き込みを信用して進路を決めたアホの顔が見てみたいwww  ◆◆
◆◆                                                ◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆









730:Nanashi_et_al.
11/08/03 13:33:17.94
a

731:Nanashi_et_al.
11/08/03 13:41:33.34
国民全員貧乏人で、準国策大企業に接続できて大満足!って昭和40年代なら
高専はすごくお勧めって言えたけどね

社会が多様化・高度化した今じゃ、十分調べて損や後悔しないような教育キャリアプランを
練ったほうがいいでしょ。普通高校から一浪でもして大学入ってもいいくらい
ちょっと、15歳の団塊でキャリアプランとか職業見定めてたりとか無理だと思う
義務教育で、キャリアプラン組むための準備教育すらしてない情況だし

732:Nanashi_et_al.
11/08/03 15:16:45.94

大学を推奨する方は大学の偏差値や大学名等はっきり書きましょう。

アホ大に行っても結局、派遣にしか行けないよ。



733:Nanashi_et_al.
11/08/03 16:40:54.21
高専が高度化するためには、優秀な学生が大学編入に逃げられないようにしないといけないからね
だから、学科スタッフ全員博士持ちとかの体制に移行してるんだろうな
将来的には、学位授与機構によらず独自に学士号も出したいだろうし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch