10/11/27 02:02:44
>>547
いいじゃん。そこに速攻で投稿したいぜw
551:Nanashi_et_al.
10/11/27 03:44:34
>>547
Nature系は、PhD持ちの専業エディターがやってるね。
おかげで、1週間以内にエディターリジェクト出るw
>>550
速攻でどうぞ。
552:Nanashi_et_al.
10/11/27 03:59:31
>>550
速攻でRejectしてあげるYO!
553:Nanashi_et_al.
10/11/27 17:56:47
自動返信でリジェクト
554:Nanashi_et_al.
10/11/27 18:53:48
12時きっかりに返信reject
555:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:18:43
ひとこと"Kuso"と書いて、速攻でリジェクトしてみたい。
556:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:37:48
査読制度って、同じ趣味人がお互いの成果を楽しく批評しあうところから
始まってるのではないのかな?
ビジネスライクに無関係な人の関係ないテーマの論文を匿名でこき下ろしあって、
お互いの発言力を下げあうような状態だと、制度そのものを変えないといけなくなる。
557:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:42:06
こき下ろすことなんて起きてない
あなたの投稿論文への査読コメントが厳しいのは
その論文がダメだからです
558:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:44:30
↑と、こき下ろすわけですな(笑)
559:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:46:49
つまらない論文ほど査読に通りやすい。
つまらなすぎて査読者が何も言いたくなくなるから。
女性の論文に多い。
560:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:57:07
つまらない論文かく奴は、意外と、つまらないイチャモンつけられないように、
論文の仕様や書き方やなんかは、ほんとに完璧に仕上げてくる。
なんていうか職人芸みたいに非の打ち所がないんだが、肝心の論文の中身がつまんない。
それから、こういうこともいえる。
つまらない論文かく奴は、査読で、つまらないことばかりにイチャモンつけてくる。
561:Nanashi_et_al.
10/11/27 19:57:25
>>556みたいなことを主張する奴は査読が始まった時からいたが、
誰も代案を出せていない。
562:Nanashi_et_al.
10/11/27 20:30:44
Arxivみたいなプレプリントサーバーにアップしてから、ネット上で公開査読すれば良いのでは。
1ヶ月ぐらい公開して、ID登録した人なら誰でもコメントがつけられるようにする。
ID登録には実名と連絡先を記入させて、ネット上では非公開にする。
563:Nanashi_et_al.
10/11/27 21:42:40
Biogeosciencesがその方式
564:Nanashi_et_al.
10/11/27 22:32:30
ダブルオープンがいいよ。
565:Nanashi_et_al.
10/12/02 06:50:13
あ~
リジェクトです。
お決まり文句のレターはありましたが、指摘はなくどこを修正するべきかわからず。
新しいジャーナル投稿のためにまた頑張らなくてはいけません。
566:Nanashi_et_al.
10/12/02 12:18:09
editor kickですね
567:Nanashi_et_al.
10/12/02 12:21:07
論文通ったけど,あんまりいいとこでないし
withdraw してもっといいとこに出そうかなぁ・・・
レビューめっちゃ良かったし
568:Nanashi_et_al.
10/12/02 12:25:16
>>561
査読を論文をこき下ろすステージだと思ってるのが間違いなんだよ
(あなたの論文がこき下ろされているのはあなたの論文がダメなんだ)
569:Nanashi_et_al.
10/12/02 12:44:00
論文がなかなかまとまらない
もう完成、と思って投稿の準備をしてたらボスからやり直しの指令
それ自体は共著者として正しいことなんだろうけど
2ヶ月前にほぼ出来上がりの草稿を渡してたのに何で今頃そんな根本的なことを・・
というのが数回。泣きそう。
570:Nanashi_et_al.
10/12/02 13:55:47
出来上がってないっていうことだよ
571:Nanashi_et_al.
10/12/02 14:13:32
>>568
自分は論文がちゃんと書けていると信じている人多いよね
572:Nanashi_et_al.
10/12/02 15:40:53
>>568
その日本語どうにかならないか?
573:Nanashi_et_al.
10/12/02 17:29:51
それ、ちゃんとした日本語なんだけどなあ(笑)
読書とかしない人ですか?新聞も読まない?
574:Nanashi_et_al.
10/12/02 18:02:51
句読点が無いのが問題と言ってるんじゃないか?
まぁどうでもいいけど。
575:Nanashi_et_al.
10/12/02 19:19:09
よし、人生3回目の雑誌カバー、ゲット
アゲておく
576:Nanashi_et_al.
10/12/02 19:52:08
>査読は論文をこき下ろすステージだ、と思っているのが間違いなんだよ。
>(あなたの論文がこき下ろされているのは、あなたの論文がダメだからだ。)
577:Nanashi_et_al.
10/12/02 20:01:06
>>575
おめでとうございます。
基本的なことですみませんが
雑誌カバーってことは雑誌のトップに論文が掲載されることですか?
それなら自分も一度だけあるんですが...
578:Nanashi_et_al.
10/12/02 20:09:51
>>577
雑誌の表紙
579:Nanashi_et_al.
10/12/02 20:11:03
また脱いだんですね、わかります。
580:Nanashi_et_al.
10/12/02 22:49:23
裏山
581:Nanashi_et_al.
10/12/05 13:48:10
>>575
特定できてしまった
582:Nanashi_et_al.
10/12/05 18:50:02
>>577
現場を激写された写真流出
583:Nanashi_et_al.
10/12/08 04:23:34
nat落ちた
584:Nanashi_et_al.
10/12/08 11:40:34
投稿期限2日前に根本的なミスを見つけた orz
585:Nanashi_et_al.
10/12/08 12:12:36
>>584
投稿2日後じゃなくて良かったじゃん
586:Nanashi_et_al.
10/12/08 12:17:20
とにかく2日間がんばって最終判断は投稿期限当日がいいのでは?
587:Nanashi_et_al.
10/12/08 12:26:56
締め切りを少し延ばして下さいってエディターに頼み込む手もあるよ
588:Nanashi_et_al.
10/12/08 12:39:35
投稿期限なんて目安でしかないのに
589:Nanashi_et_al.
10/12/08 23:28:18
>>588
時差のこと言ってんの?
590:Nanashi_et_al.
10/12/10 13:50:53
>>588
特別号かなんかなんじゃないの?
論文投稿に期限なんかないんだよね
591:Nanashi_et_al.
10/12/10 16:19:58
>>590
投稿に期限がなくても、論文の修正には期限がある(特に期限を指定されない場合もある)
592:Nanashi_et_al.
10/12/10 22:56:27
ていうか普通に国際会議じゃね?
593:Nanashi_et_al.
10/12/11 17:13:56
期限は守ったほうが印象いいです
594:Nanashi_et_al.
10/12/12 22:12:58
期限は守らない投稿はリジェクトまたは
査読拒否としてるけどな。
595:Nanashi_et_al.
10/12/16 08:35:25
次のポストも決まった!
バリバリ論文書いてやるぜー
596:質問
10/12/16 12:11:38
誰か、図の刷り上がり寸法って指定したことある?
現査読中の論文で、ページ節約のために図を小さめに刷ってもらいたいのだが、
電子ファイルのオブジェクトサイズを変えておけば、伝わるかな?
校正用ゲラの前には、こちらの希望を伝えるチャンスが無いと思うんだが、
誰かやったことある?
597:Nanashi_et_al.
10/12/16 23:08:06
投稿してしばらくしたら "adjudication" になってしまった。
これどーゆーこと?
598:Nanashi_et_al.
10/12/16 23:12:11
プルーフを出すときにリクエストしてるけど、
いつも大きくする方向だけど・・・
小さくするはフォントサイズのリミッタとか図が見にくくなる可能性があるので、
難しいんじゃないかな?
599:596
10/12/17 10:29:34
>>598 ありがと。
スカスカした線グラフで文字も大きいので、下手すると半分くらいに縮小
しても大丈夫そうなんだけどね。しかもそれが10枚近くある…。
今、査読がそろそろ収束…という段階で、別刷代(←自腹)の心配し出し
たら、スカスカグラフが悔やまれてきた。