●市外局番の謎● Part5at REGULATE
●市外局番の謎● Part5 - 暇つぶし2ch40:名無しさん
11/06/28 23:54:42.83 O7g1mpw4
023-6もスカスカ。

41:名無しさん
11/07/08 16:24:17.19 NfqRiBc1
MA区域割の変更案が来ているよ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2012/04/01 浦河MA→静内MA
・北海道日高郡新ひだか町三石地区 0146-DE(市外局番変更なし)
 なお、NTT東は32-35,37を同地区で使用中

42:名無しさん
11/07/09 00:32:34.01 w9bhNygr
静内MAの0146-50番台は50(SB)、55(KDDI)を除いてがら空き。

43:名無しさん
11/08/27 01:09:44.42 oPQtkNes
電気通信番号の使用状況(平成22年度末現在)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

固定電話が年々減ってる…
特番では0990がついに100番号割った。



そして>>41の結果。
電気通信番号規則の細目を定めた件の一部改正に関する意見募集の結果
>意見の提出はありませんでした。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

44:名無しさん
11/09/10 08:55:07.49 AfD3gAuh
光の道を実現できれば、IP電話でどこでも均一料金だろ。
なら、同一市外局番は閉番号化してしまえ。

所沢と鴨川が市外局番なしでかけられるんだぜ。すごい
だろ。

45:名無しさん
11/09/10 11:59:20.10 VyzP5jCa
>>44
IP電話化でどこへかけても均一料金なら市内・市外の区別は不要ではないか?
市内(同一MA内)にかけるときに市外局番が不要なだけで。

だったらケータイみたいに市外局番から全桁入力すればおk。
閉番化も不要に思う。
桁ズレがあるとしたら逼迫対策のみ。

46:名無しさん
11/09/19 21:28:21.55 NE8vYJ00
閉番号不要なら桁ズレもけったくれもないわな。

47:名無しさん
11/09/20 14:18:58.82 tnjm7Zo6
>>46
他事業者の直収サービス加入者が増えて割り当てる市内局番が足りなくなれば
桁ズレさせて2桁局番の00~19、3桁局番の000~199を使えるようにするがな。

現行の電話番号の割り当てを考えるとMA単位になるから、市内局番の概念は残るだろう。
他事業者への割り当ては市内局番単位だから、不足すれば桁ズレは必至かと。

48:名無しさん
11/09/21 11:09:39.13 7Aq+06RN
ふむ

49:名無しさん
11/09/21 17:26:47.38 EaPDwzsT
>>48


50:名無しさん
11/09/21 22:24:49.77 B9Hvux2V
総務省が指定している番号区画ってNTTが決めているMAと同一だよね。
NCCがNTTと異なるMAを設定しようと思えばできるわけで、そうしたら、
番号指定はどうなるんだ?

まあ、市内回線はNTTから借り受けるのだろうから、NTTと異なるMAなん
て設定が面倒だろうし、そこまで余裕のあるNCCなんてないだろうけど。

でも、「ひかり電話」はMAの概念ないよな。強いて言えば市外局番からか
けるか、そうでないかだけになるのか。

51:名無しさん
11/09/21 22:57:27.08 18b/RcRp
MAは元々NTTが定めたものだけど、今は総務省の所管になってるんじゃなかったっけ?

52:名無しさん
11/09/22 00:33:04.15 YqvZatAp
>>50
ひかり電話でも、従来の加入者回線からの同番移行があるから、やはりMAからの概念はなくならないかと。

完全に別のシステムに移行して、全桁入力しないと掛けられなくなればMAは関係なくなるだろうけど。


53:名無しさん
11/09/22 22:12:24.94 2sse+fUN
ひかり電話で同番移行したときの「裏番号」ってどうやったら分かるんだろう?

いきなりひかり電話だと、変な局番使ってるよな。市外局番から掛けないと
ダメかなとか思っちゃうよ。
そういやISDNも普及当初は変な局番ポコポコできたな。あのせいで、県庁
所在地以外の桁ズレがどんどんされたんだよな。

54:名無しさん
11/09/23 07:38:20.40 eosawgEi
まあ普通はわからないだろうな。
わかったとしてもあまり意味ないかも。
通常の回線から裏番号に掛けてもNDT(使われて居ませんのトーキー)になるから。

55:名無しさん
11/09/24 15:42:06.95 IMVOaYjM
なんだってー! 裏番号かけても繋がらないの?
それはつまらないな。

まてよ「通常の回線」とあるから、「通常じゃない回線」ってのも
あるのか。まああるだろうな。NTTの中の人のテスト用とか。

56:名無しさん
11/09/27 10:35:18.93 ZuvnlH1X
八王子でひかり電話引くと市内局番が68xになるみたいだが…
それって旧相模湖町と藤野町の番号領域なんだよなw

総務省のサイトに市内局番に地域の概念はない、と書かれていたけど
そのせいか。

57:名無しさん
11/09/27 14:28:08.08 W/Tcs+yJ
>>56
MA内の市内局番の割り当ては、1局番単位だと思う。
たまたまいくつか連続する局番が割り当てられてるだけかと。
昔の市内局番1桁→2桁時代の名残もあるし。
桁ズレしたら必然的に市内局番の最初の数字は同じになる。

だから、割り当てられていない局番を割り当てるとき1局番だけポンと割り当てられることがある。
それに同番移行しなければひかり電話用の別の局番の番号が割り当てられるし、
その局番が収容局に割り当てられた番号の範囲から逸脱していても不思議ではない。

一部の交換局に割り当てられてる連続した市内局番が全て使用中の場合はどうしても不連続になる。
桁ズレした別のMAに割り当てられた番号の一部を使ってるところもあるし。
堺MAの3xxの一部が寝屋川MA(8xx)に割り当てられてる。

うちの場合、市内に交換局が3つあって局番は970~973,975~978,979と割り当てられてる。
974はKDDIに割り当て。
97xは空きがないので、ひかり電話は943になるみたい。

58:名無しさん
11/09/29 00:03:54.42 QHFs1qts
空きがあっても不連続になったりするのはNTTの気まぐれか?
3xが30~35まで使われていて、36~39は未使用なのに、
遠い街の87とか割り当てるのはなんでだろう?
すなおに36とかにすりゃいいものを。

59:名無しさん
11/09/30 22:14:02.06 9pXi4/cT
市内局番の割当も、今は総務省がやってる

60:名無しさん
11/12/08 23:12:59.91 fo49rRqB
>>24
武蔵野三鷹の0422・042-4も分断されてる

>>56-57
横浜市は本来西区・保土ヶ谷区・旭区辺りの045-3xxが
余ってるからなのかあちこちで割り振られてる

最初はひかり電話だけなのかと思いきや
普通の固定でもあるみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch