11/06/17 14:37:33.71 jGFu46o3
書いて良いものかずっと迷いつつROMっていたけど、書き込ませていただきます。
会うのは止めないが、チャット相手と付き合うのだけは何とかして
はぐらかした方が良い。何とか別れたとしても、交際期間が長くなれば
それだけ相手に情が移って別れにくくなってしまう。(思えば出会って10数年。)
自分は高校卒業して間もない頃、いろいろ嫌な思いして「どうなったっていいや」と自暴自棄になってた頃があった。
そんな時期にチャット相手と会い(詳細は省くが)、何もかも理想通りの相手だったので交際開始。
途中で相手が他県に就職し遠距離恋愛に。しかし「チャットが出会い」ってのが引っかかり、
思い切って1度別れた。ところが、それから頻繁に夢に良い思い出ばかりが出て来てツラくてヨリ戻し結婚。
ツラかったのが、陰口を言わない友達に馬鹿正直に全て打ち明けて(自分もバカだった・・)、
見下すような態度に変わっていった事。やっぱり正直に話すのは御法度だと思い知った。
その子は親同士がすすめた見合い結婚が決まり、余計こっちへの風当りがエスカレート・・。
どんな経緯だろうと、チャット相手と付き合うなんて確かに自分でも軽率だったと思うし、
よりによって結婚相手に選ぶなんて軽蔑されるのは無理ないけど。
未だに結婚相手の事をチャット名で馬鹿にしたように呼んだり、(じかに接した事はないが)
イヤミっぽく「暴力ふるわれてなぁい?w」と言われたりしてる。まさに嫌悪感の対象といった感じ。
救われたのは、やっぱり陰口を言わない性格だった点(当然、保証がある訳じゃ無いが)。
これだけでも、打ち明けた相手がこの子で助かったと思ってる。
暴力は無いが、年に何度か夫婦喧嘩になるたび「チャットで出会った人を結婚相手に選んだのが
そもそもの間違いだったんだろうか」と一瞬思ってしまう自分がいるのが一番イヤだ。
(思うのは夫婦喧嘩の時だけだが)でも言わないだけで、相手も同じなのかもね。
とりあえず、出来る事なら普通に出会った相手と付き合って結婚するに越した事はない。
たまたま既婚者だった事は、むしろラッキーだったと思うべき。>>237