11/07/17 16:02:27.78
>>85
自我とは当人の行動や認識の主体を指す言葉で、当人が「これが私だ」と思っているところのモノ。
自我は当人の行動規範であり、当人からすれば、自我=全人格のように感じられるが、実際には、
自我が個人の人格のすべてではなく、個人の人格の中には「自我」に入ることのできない要素も多い。
個人の人格のうち自我以外の部分をエスと呼ぶ。
自我は当人の人格のうち当人から見える範囲を中心にした部分で、エスは当人からまったく見えない部分。
フロイドは人格を超自我・自我・エスの三層構造と捉えたが、私は「人格=自我+エス」と捉えている。