東浩紀468at PHILO
東浩紀468 - 暇つぶし2ch208:考える名無しさん
11/07/14 21:11:59.55 0
世代間格差の本質は少子高齢化にある。日本では有権者内に占める高齢者の比率はこれからもどんどん上昇する。
とすれば政策が高齢者よりになるのは当然で、それを阻止しようとすれば、移民でもじゃんじゃん入れて若者の有権者を人工的に増やすか、あるいは高齢者の選挙権を止める(!)ほかない。
09年10月21日

で、どちらも現実的でないのだから、「若者は差別されてる」とか叫んでも意味がないんだよね。この条件でやっていくほかないのだ。
09年10月21日

経済成長復活とかいうのなら、移民の大々的な受け入れしかないんじゃないかな。しかも人口減は2050年には1億人を切る、
つまり40年で2000万人減るよ、みたいなありえない勢いなんだから、移民も年間何十万人も受け入れる必要があるんだろうけど、そんなの無理だよね、この国では。
09年11月2日

民主主義2.0への長期的提案傍系その1。BIの先駆的導入は日本への大量の移民希望者を発生させるはずである。それらを積極的に受け入れて潜在成長率を回復させろ。
09年11月13日

朝ニコではいずれ移民問題とかもやりたいんだよな……。移民問題というと外国人が日本に来て日本人の職が失われる、とかの話しかされないのだけど、
将来的には(ふたたび)日本人が海外に働きに出て、日本に送金するようになる可能性もあると思うのだ。
10年3月25日

ぼくは、日本ってそもそも大陸の端に開拓者・移民・難民が流れ着いてできたような国だと思っているので、
21世紀にまたそういうプロセスが起きてもいいと思っているんですけどね。でもそれはぼくなりの「日本」への思い入れにすぎないので、なかなか難しいでしょうなあ。
10年3月29日


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch