何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦat PHILO
何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦ - 暇つぶし2ch653:むーむ
11/03/09 01:22:18.18 0
>>645
>記述されていませんでした。
「刑罰とは何か」の3つ目、「社会の規範と死刑」に書かれてますよ。
>規範の種類には、流行、風習、慣行、慣習、しきたり、道徳、法等がありますが、
>一般的にこの順序で賞罰が強まり、規範に強制力を与えます。
まぁ自分なりの理解かもしれませんが、「この順序で」ということは、
低次の規範(流行)がより高次の規範(法)に包摂される形で成り立っていくのが規範だと、
自分は解釈したのです(これは法がなぜ強制力を持つかということとも関連します)。
それと少年法ですが、これも上のことと関連すると思うのですが、大宝律令の頃から、
日本にはそういう慣習がありますし、また少年に限らず、心神喪失・心身耗弱者に対しても、
減刑する慣習があります(立脚する法思想は違うでしょうが)。
そういうことを踏まえた上で
>これはその土地の流行や価値観、習俗などに基づいて決まってくる
と書いたのですが、わかりにくかったですね、すいません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch