何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦat PHILO
何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦ - 暇つぶし2ch639:むーむ
11/03/08 22:44:33.92 0
>>634
近代刑法学は基本的に罪刑法定主義、つまりだれか特定の人間が勝手に気分や感情によって刑を決めるのではなく、
法律によって刑が決められます。
現在の日本の場合、例えば殺人罪であれば、
「第百九十九条  人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。」
と明記されてるわけで、量刑はそれにしたがって行われるわけです。
誤判(誤審)の話をされましたが、誤審はこの量刑の段階ではなく、そもそも犯罪の事実があったかどうか、
あるいはその態様などに関わることですので、このこととは直接の関係はありません。
それから「良識」に関してですが、これはその土地の流行や価値観、習俗などに基づいて決まってくるものなので、
何がバランス良く、何がバランスが取れてないかはその土地によって分かれてきます。
だからこそ国や地域によって量刑が変わってくるわけです(例えば死刑廃止国であるとか)。
もちろん、同じ土地でも時代や社会状況によって、量刑は変わってきます。
古代日本でも、内乱罪に問われた者は死罪の上、一族8代にわたって奴婢(奴隷)にするというようなことも
聞いたことがありますが、さすがに現在では適用できないですよね(苦笑)
まぁ詳しくはこのサイトが参考になりますよ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch