何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦat PHILO
何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦ - 暇つぶし2ch608:複乳
11/03/06 23:13:40.18 0

>>527
>さてこのとき太郎君は次郎君を殺そうと思って殺してしまったのでしょうか。
「止めるつもり」で「階段から突き倒す」というのがよく分かりません。
知り合いなのか、他人なのか、知り合いでも凶悪犯なのか、などによって色々と変わってしまいます。
申し訳ありませんがもう少し具体的な例でお願いします。
全ての状況を考えて良いなら、両方当てはまります。
宅間守(など凶悪犯でかつ、階段から突き倒すと殺せそうな人)に殺されそうになり、かつ階段に付き倒せるなど、確実に殺せそうな状況なら殺意を持って突き落とす人はいるでしょう。私ならそうします。

>過剰な愛国心が起こした「戦争」が「正当防衛と同じもの」ということにもこの例示を見て論理的につながっていると思えるでしょうか。
私の想像していたのはあくまで戦場レベルでした。
過剰な愛国心(かどうかは不定です)"によって引き" 起こ "された" 「戦争」にゆく者たちのことです。
「正当防衛と同じもの」かどうかは、場合によります。今の北朝鮮だと独裁政権やめて国内を何とかしろよ、となるでしょう。
 この場合、論理的につながっていません と言えます
逆に、1000年ほど前(国連に助けを求めることができない状況)の話として、勤勉な国が連日の天災で立ち行かなくなった、食べていくために戦争をするしかなくなった。
 この場合、論理的に繋がっている と言えます(太郎くんと次郎くんが知り合いで、太郎くんが不可抗力で殺してしまった場合をのぞいて)
論理的につながって いない場合が多いとしか言えません

>正当防衛は殺されそうになったら殺し返してもいい
単純にどこの誰か分からない奴に殺されそうになった、なら殺し返していい。
いきなり殺しに来るような奴は生きていても仕方がない場合が多いでしょう。異種であると言えます。

例えば殺意はどこからどこまでなのか。
明らかに人類の進歩に叶う人、A博士の心臓が傷みました、臓器適合者がB君です(心臓移植すると死ぬものとします)
B君にA博士が人類の発展のために心臓をくれ、というのは殺意なのかどうなのか
この辺りもはっきりさせておく必要があると思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch