何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦat PHILO
何故、人を殺してはいけないのか?PartⅦ - 暇つぶし2ch456:複乳
11/03/02 19:00:07.93 0
生物とは、繁殖と進化を目的としているだろう。進化じゃなければ変化でもいい。これは繁栄に繋がる。
エサが少ないので省コスト目的で変化した、ではなく単純に生存能力を落とすという変化はどうしても考えられない。
あるとすれば奇形児だ。よほどでない限り、それはすぐに淘汰される。
進化とは捕食し、繁殖し、繁栄するための進化だ。
繁栄と繁殖、それが絶対に善だ。悪は勝手に滅びる。

何度も読み返したがどうしても分からない
繁栄の絶対条件として繁殖があるだろう。繁殖せずに繁栄するなんて粘菌しか無い。粘菌は例外としよう。話がややこしくなる。
繁殖するためには繁栄が必要、じゃなきゃ一方的に捕食されて絶滅するだけだ。

繁栄や進化が無ければ絶滅するか、人殺しを容認しながら細々生き延びているしかない
そう考えればそれは>>447に当てはまる。どこかの部族が人殺しを容認して生き延びている
そんなもん悪だ。何千年同じことやってんだ。人間なら知恵を絞って何とかしろ、となる
>>446
>殺していけないのルールがあったから人類が繁栄できたというわけではないが、
繁栄できたというわけではない
だが現実、殺してはいけないというルールがある方が繁栄できている。それが人殺しはNGということではないか
>>448
子供を産みたいという衝動が単なる欲求と言えるのかどうか。
私にも子供はいるが、あの時はその事しか考えていなかった。これは欲求なんてレベルじゃなかった
>>449
表裏一体だな。ニワトリが先か卵が先かって奴だ。どちらが欠けてもダメだ。

あとアレな。進化論信じちゃってるの(笑)ってのは勘弁してくれな。あるという前提にしないと、神がいるとかになって訳が分からなくなる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch