【PARIS】 パリ旅行専用スレ 42【フランス】at OVERSEA
【PARIS】 パリ旅行専用スレ 42【フランス】 - 暇つぶし2ch481:異邦人さん
11/10/08 09:31:48.51 qWHjmcKoi
韓国人や中国人が作っている寿司を食べさせられているフランス人や欧米からの観光客が可哀相
寿司の印象悪くなって二度と食べない人もたくさんいるんだろうなぁ

482:異邦人さん
11/10/08 11:49:34.95 3pjTkAWM0
>>481
自動機の寿司も多いから大丈夫じゃね?
イギリスで流行ってる回転寿司は自動機だったよ

483:異邦人さん
11/10/08 13:14:04.09 cgn0Aboe0
パリでもインド人のカレーなら、うまいと思うけれど確かに辛くない。その代り香りがいい。
使う米が色々で基本的にインディカ米だがそれでも千差万別だ。凝ったのは半透明みたいなコメを使ったのがあった。
米は赤米とかもち米とか実にいろいろある。カレー米は白。

484:異邦人さん
11/10/08 13:48:42.73 QQqMx4eSO
>>483
半透明の米て珍しいね。なんて種類かな?

485:異邦人さん
11/10/08 16:31:17.47 Zkrpp8yz0
目が悪いだけ

486:異邦人さん
11/10/08 17:51:47.49 QQqMx4eSO
え それでも透明には見えないでしょ。



487:異邦人さん
11/10/08 17:54:13.91 Zkrpp8yz0
でんぷん質が熱加えても透明ってありえないから。

488:異邦人さん
11/10/08 21:29:15.99 DlOohU/I0
レシピの米を炒めるときの説明とかじゃ「透き通ってきたら」系は表現としては普通にあるよ
それが食べられる状態かどうかと件の米の話はおいておいて

489:異邦人さん
11/10/08 22:56:10.22 cgn0Aboe0

 我々の知っている米というより、何というのか別の穀物に近い。ああいう米をそのインド人の住んでいるところで食べているのだろうか。
よくわからない。あれで寿司などは絶対に作れない。パラパラで一つも粘りがない。つまりジャポニカ米の世界と違うのだ。
どこで食べたかというとM8 レピュブリックとシュマンベールの間、小さなカレー屋だった。
珍しいのでいろいろ聞いたけれどしまいにこれ読めとデーバナーガリ(インド文字)の新聞出されて読めなかった。

490:異邦人さん
11/10/08 23:58:26.22 fcdGzJGe0
マンナンヒカリ?

491:異邦人さん
11/10/09 18:03:36.58 Vm2g20sw0
北駅の裏辺りのインド人街はいい店が多いんで
フランス人の友達と連れ立ってよくカレー食べに行く。
インドの食材店やサリー用の布を見るのも楽しい。

治安は良くは無い。自分の身は自分で守れ。

492:異邦人さん
11/10/09 18:12:12.74 WUDXX8YJ0
>>491
そこまでして、インド・カレーを食いたいチャレンジャーはおらんだろ。

493:異邦人さん
11/10/09 22:07:20.04 Nh4SI79k0
クスクスがあるのにカレーが流行る訳ない。

494:異邦人さん
11/10/09 22:37:31.72 3yqLW5/70
ぷるくわ、Parisでカレーなん?

495:異邦人さん
11/10/09 22:54:48.50 9NXwkYJvO
>>490まさかの
日本製?

496:異邦人さん
11/10/09 22:56:02.33 9NXwkYJvO
>>491
治安が悪い
って、具体的にはどんな感じなの?


497:異邦人さん
11/10/09 23:05:43.69 Nh4SI79k0
インド文化は興味無いな、女でもパリの黒人は綺麗でチャーミングな子一杯いるけど
インド女子には何も感じない。黒いのは同じだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch