【ホーチミン】ベトナム旅行 Part27【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part27【ハノイ】 - 暇つぶし2ch622:異邦人さん
11/10/11 13:53:53.11 RAR1au360
>>620>>621
そうそう。カフェの名前が阿片の「精製所」(リファイナリー)にひっかけてある
のには正直驚いたよ。インドシナ総督府の歳入の大きな部分が阿片に依存していた
わけだ。このカフェの名前が「自虐的」意味さえ喪失していることを考えると、
今日のベトナム人にとって、仏領印度支那がいかに記憶にあるかを実感する。

URLリンク(belleindochine.free.fr)

周知のように仏印時代には、サイゴンから阿片玉が船積みされ、フランスの
マルセイユの港に陸揚げしてヘロイン精製されて、ギャング団の資金源になって
いた。いわゆる「フレンチ・コレクション」だな。この点については、
アルフレッド・W.マッコイの『ヘロイン -- 東南アジアの麻薬政治学』っていう
古典的研究が以前は翻訳でも出ていた。

俺はこのあたりの歴史に興味を持っていたんだが、その時、戦前にサイゴンを
舞台にして作られた “Opium” という歌を知ったんだ。

URLリンク(www.youtube.com)

この退廃的な曲が、フランス軍の「軍歌」と知って二重に驚いたわけよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch