11/06/05 08:10:40.64 50fN3bCZ0
そういえばバリでIDRを英語読みしたこと一度も無いな。
いや、インドネシア語やバリ語でも無いんだけどw
何もかも表記されてるし、言葉に出して「X00,000ルピア」って言ったことが無い。
確かに桁が多いから言いにくそう・・・
201:異邦人さん
11/06/05 08:26:09.87 Ru+kGWYS0
kの単位で言ってる。
6万だとシックスティ、10万だとワンハンドレッド。
202:異邦人さん
11/06/05 08:47:35.80 50fN3bCZ0
>>201
そういえばレストランなどではk表示が多かったな・・・
203:異邦人さん
11/06/05 09:37:17.86 175Wccrgi
>>195
どうも、194です。
そうなんですよねー。
なんか羽田発のくせに利便性が悪すぎると言うか…。
家が日暮里から近いので、そう考えるとやっぱり変わらず成田使った方がいいのかなー。
204:186
11/06/05 09:55:59.36 fNO0gcl20
186です。
皆さんレスありがとうございます。
バリ語ってインドネシア語と別の言語だったんですね。
指差し会話のバリを立ち読みした時に
「バリのインドネシア語はバリ訛りが入っているから」
と書いてあった気がするので、バリ訛りのインドネシア語のつもりでバリ語って書きました。
ややこしくしてすみません。
最低限の旅用英語を覚えつつ、
指差し会話のバリを買って、インドネシア語を勉強してみようと思います。
205:異邦人さん
11/06/05 18:33:25.99 FM8SrknG0
>>199
やはり、数字くらいは覚えると、
何かと便利ですよ!
リマラトス(500)リブ(千)ルピアですね。
千単位で考えると、いいですよ。
206:異邦人さん
11/06/05 18:55:47.34 t7Pecew00
今年中にバリ島に家族で長期滞在考えてるんだけど、参考になるブログって知ってる?
ちなみに、「まめバリ生活」の人のブログは読んでます。
他によさげのブログがあったら教えてください。
207:異邦人さん
11/06/05 22:12:18.57 R869nZTq0
通貨の呼び方にレス下さった方々、ありがとうございます。
出発前に、数字だけは覚えて行こうと思います。
1~10までは覚えましたが、桁が大きくなると咄嗟に出てこないですね、もう少し頑張ります。
208:異邦人さん
11/06/05 23:44:51.54 OzaQQrC/0
計算機見せればいいじゃん。
209:異邦人さん
11/06/06 08:06:41.25 zmlQ8Tr+0
デンバサールのRIMOにあった海賊版CD屋はまだありますか?
最新情報教えて下さい
210:異邦人さん
11/06/06 14:05:12.22 ZGwdb39l0
亀だが
値段交渉するとき、50万ルピアなら
電卓で「500」と打って、リブと言えば通じる。
向こうも最初からそういう風に打ってきたよ。
211:異邦人さん
11/06/06 23:26:41.78 XDo6y96u0
私は英語もインドネシア語もバリ語もしゃべれなかったけど、計算機一つで買い物できましたよ!
212:異邦人さん
11/06/07 00:22:08.99 wke98eEx0
通じただけであって、値引き交渉では舐められ
十分な値引きしろがあるにもかかわらず最小の値引きでボラれ
だがそんなことには気付かない
おめでたい日本人は上客
213:異邦人さん
11/06/07 00:49:10.78 mFNo3UDa0
相当なめられてるな~とは思ったw
大阪っぽい値切りの駆け引きが好きな人なら、楽しめると思うけど。
でもお金さえ払えば、多少の無理もしてくれるから逆に使えた部分もあったよ。
タクシー運転手にこっそりチップ払って、他の外人ツアー客遠回りさせて、違う場所に降ろしてもらったり。
214:異邦人さん
11/06/07 01:42:18.05 Cl1Ls2qxO
値引きもたいがいのところで堪えたりなはれや。
215:異邦人さん
11/06/07 05:53:14.64 MqNEo2TC0
自分から払ってもいい値段で切り出して、
それでOKなら交渉成立
いちいち相手に合わせて値切ってたら疲れるぞ
値切ったところで、やっぱり向こうが儲けているんだからw
216:異邦人さん
11/06/07 09:54:50.51 YfG0PbQH0
何万もする絵を買うとかなら別だが、値切ったところで日本円でいくらよ?と考えると
どうでもいいやと思う事が多い。
217:異邦人さん
11/06/07 10:30:59.81 NWr8PVmVP
結構値段交渉頑張って納得して購入
↓
別の店で同じ賞品を見つけて値段を聞いたら
さっきの店で買った値段より安かった
微妙に質が違うのかもしれんが、結構悔しかったりする
数十円の差なんだけどねw
218:異邦人さん
11/06/07 10:31:46.12 NWr8PVmVP
あ、賞品じゃないや、商品だ
219:異邦人さん
11/06/07 13:00:38.65 6u/5cFqu0
インドネシアでの買い物の基本は
半値八掛け二割引、1/3以下が基本。
220:異邦人さん
11/06/07 16:57:30.73 foVR1q8S0
何度も出た話題だけど
いつも通り落ち着きどころは人それぞれってことだろ
ヲレは面倒事が嫌いだから
デパートとかスーパー使う
仕事でもないのに金の交渉したくない
221:異邦人さん
11/06/07 21:00:57.04 6u/5cFqu0
>仕事でもないのに金の交渉したくない
しかし上沼恵美子を筆頭とする大阪人はそこに生き甲斐を感じるようだ。
222:異邦人さん
11/06/07 22:23:22.19 as1yWHXK0
>>220
それが正解かもな。
俺なんか商談でいつも値切られてるから逆の立場も面白いよ。
223:異邦人さん
11/06/07 22:24:40.79 MqNEo2TC0
今はデパートもスーパーもコンビニもいっぱいあるが、
あんまり無かった10年以上前は相場すら存在せず、
買物で疲労する毎日だったw
224:異邦人さん
11/06/07 22:34:58.11 as1yWHXK0
>>223
バリで買うものなんて水くらいじゃん。
民芸品なんてガラクタだし。
225:異邦人さん
11/06/07 22:36:00.76 6u/5cFqu0
>あんまり無かった10年以上前は
台湾の、どの地域のことを言ってのかな?
主要都市は日本の主要都市と変わらんよ。
226:異邦人さん
11/06/07 22:40:31.13 HVfMCYJ90
>>225
バリ島スレのようですが?
227:異邦人さん
11/06/08 06:19:10.03 dxyZDS920
www
228:異邦人さん
11/06/08 08:58:52.42 LSsOQdBU0
>>224
いやいや、ティムタム買うでしょ
229:異邦人さん
11/06/08 18:27:10.72 SXAH0+u40
>バリ島スレのようですが?
そうだな。電波猿の住み家だったな。
230:異邦人さん
11/06/08 18:28:25.43 /uTie4QH0
コテを消した千葉行き登場
231:異邦人さん
11/06/08 18:32:31.99 dxyZDS920
千葉行き生きてやがったか・・・
232:異邦人さん
11/06/08 20:34:39.37 TfZMNMCa0
>>224
ティムタム、チョコレートがちょっとニッチャリしてあんまり好きじゃない...。
233:異邦人さん
11/06/08 22:05:01.93 zCGZgmP60
ティムタムってバリのチョコじゃねぇーだろ!
ミスターPならわかるけどさ。
234:異邦人さん
11/06/08 22:27:57.79 TfZMNMCa0
>>233
そりゃオリジンはバリじゃないけど、日本のキットカットと同じでインドネシアバージョンのを
土産に買うって話じゃね?
パッケージに目ん玉ひんむいた踊り子の姉ちゃんが印刷されてる奴とか、いかにもバリだし
あの微妙な不味さ加減もまさにインドネシア。
ばら撒かれた方だって「これ元はバリじゃないだろ?」なんて気にしないべ、フツーは。
235:異邦人さん
11/06/08 23:19:11.58 lgp5THq/0
でも、みんなに1個ずつ配るときは
ただのティムタムだから、あんまりバリ土産な感じしないんだよね。
説明してまわらないと。
236:異邦人さん
11/06/09 01:50:23.70 GlZKhthXO
ティムタムより日本に売ってない菓子のが良くない?
237:異邦人さん
11/06/09 02:08:01.77 PfjOn8d80
確かにティムタムなら近所のSEIYUで買えるな・・・
238:異邦人さん
11/06/09 07:44:28.79 fqZuC0Aw0
ミロナゲットが好き
239:異邦人さん
11/06/09 09:58:54.70 dDRUV7wM0
台湾行ったやつのお土産もギリシャ行ったやつのお土産も一口で吐こうかと思ったくらい不味かった。
意味わからないお菓子配られるより確実に味が分かってるお菓子のが嬉しいだろ。
その結果がティムタム。安いしチーム単位で配りやすいし。
…と俺はずっと思ってるんだがみんなのオススメは何??
240:異邦人さん
11/06/09 10:02:34.76 leKJh6Pz0
腐らないし、とりあえず誰でも使えるから岩塩
241:異邦人さん
11/06/09 10:08:06.91 GlZKhthXO
>>239
そういう理由ならマカダミアチョコは?
ティムタムそんなにうまいか~?
242:異邦人さん
11/06/09 10:47:24.13 dDRUV7wM0
>>241
マカダミアはさ、数あるチョコ菓子の中でも重くないか?
しかもなぜかハワイ土産に思われそうだし…
まぁそれを言ったらティムタムもなんだが、別にティムタムに固執してる訳でもない
243:異邦人さん
11/06/09 14:33:32.78 hz8U0sJh0
>>240
バリ島に岩塩なんて有名土産としてあったっけ?
クサンバの塩(海水から作る塩)なら有名だけど。
244:異邦人さん
11/06/09 15:46:17.94 PfjOn8d80
バリ行った時に食品をお土産にするんなら、スーパーで売ってるピーナッツとか謎のカチャンの豆菓子だなぁいっつも。
フライドガーリックと一緒に入ってるちっちゃいパックの豆菓子が美味くて好きだ。
スーパーだから一袋30円とか100円とかそんなレベルだし。
245:異邦人さん
11/06/09 16:51:56.94 xJfJYoka0
自分もお土産はその土地の物にこだわってるからティムタムとかは問題外。
ばらまき土産はMrピーのナッツが好評だった。
いろんな味あるし。
246:異邦人さん
11/06/09 19:09:56.61 GlZKhthXO
フィリピン行った人がおみやげにロシェ(金色のつつみのイタリアのチョコ)くれたけどがっかりした。ソニプラに売ってるし。
でも土産なんて気持ちだからまぁティムタムでもいっか。
247:異邦人さん
11/06/09 19:20:32.77 dz/39dqb0
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
248:異邦人さん
11/06/09 19:53:48.58 gM5HtOWV0
有機岩塩は土産に最適。
249:異邦人さん
11/06/10 01:06:46.64 CSxe1/Zs0
196ウブド滞在中です。
ホテルでWi-Fi使えてびっくり。
ウブドでバリダンス見たが、踊り子が衣装のままバイクで帰ってくのに吹いたw
バリ島オモシロス
250:異邦人さん
11/06/10 07:59:54.05 Yi+5z6eV0
>>249
宮廷前のバリダンスだな。
251:異邦人さん
11/06/10 21:24:57.84 9mtKixd1O
7月にクタへ行きます。
初めてのバリ島です。
雑貨・服・アクセサリーが売ってる店でオススメを教えてください。
252:異邦人さん
11/06/10 23:04:20.73 RBMF7hv70
>>251
クタはガラクタばっかだよ
253:異邦人さん
11/06/11 05:12:38.75 xkzfFWnYO
え、ショックww
254:異邦人さん
11/06/11 12:28:39.31 FKLDwGCt0
スミニャックへ行けば良い。
クタで布屋さんなら、アレックスが良いよ。
255:異邦人さん
11/06/11 14:58:14.29 LyIOrjIa0
>>250
正解w
チェックアウトしたが、名残りおしい。
帰りたくねー
仕事したくねー
バリ島また来てやるぜー
256:異邦人さん
11/06/11 15:24:18.17 46BCsNCG0
スミニャックは洒落た店が多いね。
あと、美味しいレストランも。
それに比べてクタにはサーフショップとガラクタ屋しかない。
クタもスミニャックも大好きだけどさ!
>>255
バリ旅行お疲れ様。
宮殿前の会場は蚊が多くて蒸し暑いよな~
あと、野犬も多い。
257:異邦人さん
11/06/11 17:52:48.28 aO9dgcc10
エログです
URLリンク(www.geocities.jp)
過去完了と現在進行形
258:異邦人さん
11/06/13 10:37:47.40 FxUd2NJfi
バリ2回行ったことあるんだけど、今度は
男一人でゆっくりしに行こうと思ってる。
ウブドのロスメンって、男一人だと色々うるさい?
女遊びするつもりはない。
というか、その手の売り込みがウザいほどあったりする?
259:異邦人さん
11/06/13 11:43:32.51 Auz1ytDI0
>>258
ウブド5回行ってるけどそういう心配は無いと思う。
泊まるのはロスメンじゃあなくて中級のホテルだけど・・・
260:異邦人さん
11/06/13 12:10:34.02 DUsFIt5/0
>>258
物売りは金持ちに群がる
ロスメンに泊まるような人間はそうは見なされない
その面で快適だな
261:異邦人さん
11/06/13 12:11:26.64 LyzvN4a/0
ロスメン全くないよ
262:258
11/06/13 12:32:52.65 FxUd2NJfi
そうですか。ちょっと安心した。
ありがとう、皆さん。
教えてついでにもうひとつ。
ウブドで清潔で便利なロスメン教えて。
別に格安で抑えようという気は全くないので、
ソコソコのところ。
263:異邦人さん
11/06/13 12:33:17.14 LyzvN4a/0
被ってしまったスマン
バリだと男にはなにかとあまりしつこくない
ウブドならなおさらそんな話は心配ない
女ならある程度防護してないと大変なことになると思うけどね
264:異邦人さん
11/06/13 12:39:48.68 LyzvN4a/0
2ちゃんで良い宿聞くのは難しいよ
知ってても言わないと思う
JL猿森の中腹くらいがお勧め
265:258
11/06/13 12:56:24.63 FxUd2NJfi
>>264
そうですね。
ちょうど猿森半ばあたりでエアコンついて
30ドルってのがあるので、空室聞いてみます。
266:異邦人さん
11/06/13 16:39:48.06 ARW+NbvP0
>>258
そもそもウブドでその手の売り込みなんて聞いたことない。
267:異邦人さん
11/06/13 17:29:29.16 LyzvN4a/0
だよな
白人のおばちゃんはエマニエルのように若いジゴロ連れてるけどね
まあ何処でも嫌われまくりですわ
268:異邦人さん
11/06/14 09:13:51.29 5+LZnYa+0
福岡最高
269:異邦人さん
11/06/14 12:44:19.51 ArCdwhWsO
7月に訪問予定です。
メリアバリに泊まるんだが、ここのビーチってどうですか?
透明度、魚いる度で言って貰えると有り難いです。
270:異邦人さん
11/06/14 13:05:41.90 rciDP0dY0
神奈川の大磯ロングビーチかタイのパタヤくらいかな。
271:異邦人さん
11/06/14 13:32:50.51 Ef9NEqgq0
バリって、いわゆる南国ビーチを期待して行く場所じゃないよな。
272:異邦人さん
11/06/14 13:40:48.49 qHMD8l3O0
いやあ、ビーチは典型的な楽園でしょうよ
273:異邦人さん
11/06/14 13:54:53.11 Ef9NEqgq0
ま、南国ビーチの定義次第だけど。
少なくとも、シュノーケリングで波打ち際すぐの
珊瑚礁と熱帯魚、ホワイトサンドとエメラルドグリーンの海なんてのは
無理じゃん。
274:異邦人さん
11/06/14 14:15:17.97 qHMD8l3O0
まあそうだけど、タイの海だってほとんど離島行かなきゃ美しくはないし
汚い訳じゃないから、俺的には南国
プーケットよりはマシだと思うし
275:異邦人さん
11/06/14 14:45:57.79 PZy5fl5e0
ベストシーズン(乾期)がちょうど半年ずれてるんで
今のところプーケットとサムイ島に交互に行ってる
タイ料理が好きになってから
バリには行く頻度がめっきり減っちゃったよ
276:異邦人さん
11/06/14 14:57:42.28 Ef9NEqgq0
俺の場合、南国ビーチリゾートのイメージは、ボラカイとかエルニドだから、
まとめると、南国度合いは
プーケット<<<バリ<<<<タイやフィリピンの離島
てな感じか。
277:異邦人さん
11/06/14 16:46:45.83 huV9/lvVI
メリアバリ前の海なんて
汚くて入る気おきねぇよ
メリアバリは早朝から
鳥の鳴き声の大合唱で寝不足になる
あそこまでいくと公害に近い
278:異邦人さん
11/06/14 17:30:41.64 71tShZLl0
>メリアバリ前の海なんて
有機天然塩の原料です。鳥の糞の燐とかも混じるのでミネラルのバランスも良いのです。
279:異邦人さん
11/06/14 21:36:54.53 8GGsWrNF0
やたらと塩にこだわる人がいるねw
280:異邦人さん
11/06/14 23:04:21.17 4FbePnsW0
ビーチリゾートなら済州島最高。
281:異邦人さん
11/06/15 00:59:18.02 qUXHMP4GP
アジアのハワイw
282:異邦人さん
11/06/15 01:17:38.87 JHVHz4r90
>>274
プーケットよりマシってw
パトンビーチに行っちゃって、それ以来ご無沙汰なら同情する。
行くとこに行けば、少なくともバリ島よりはマシ。
283:異邦人さん
11/06/15 01:20:21.02 JHVHz4r90
と、上で書いたけど。
ムンジャガン近くの北西部やパダンバイはそれなりにいけてる海。
空港からの陸路が長くてアレだけど。
284:異邦人さん
11/06/15 05:11:51.69 tqWB9rTf0
>>282
宿泊はパトン周辺だけど、ビーチはバイク借りて色々行くよ
まあバリでも同じだけどさ
バリの方が癒し度高いんで、南国の楽園という印象があります
タイは飯旨いから、結構な回数行ってます
バリの方がずっち好きなんだけどさ
285:異邦人さん
11/06/15 07:31:28.86 DXGdUyXDO
バリやプーケットで遠出して海がキレイって言ってもサイパンのマニャガハ島の方がマシなレベルでしょ。
バリにビーチは期待しない。
ビーチ目当てならモルディブやフィジー行くし。
バリでは二度目以降、山にしか泊まってない。
286:異邦人さん
11/06/15 08:26:17.52 ElWIiJgc0
高速船でギリに行けばすべて解決
287:異邦人さん
11/06/15 08:30:34.92 9nWP1DTb0
海の綺麗を語るなら沖縄でいいような気がする
288:異邦人さん
11/06/15 08:42:18.01 FLgJ9fRo0
海の清潔度は【八丈】あたりが一番だな。
289:異邦人さん
11/06/15 10:04:19.32 c5HDBsrYI
バリ島もプーケットも
現地人の見た目は似てんだけど
どうもバリ島の奴らとは合わない
初回で嫌な空港職員に当たったり
悪徳警官に遭遇したのもあんだろうけど
バリ島のやつはなんか腹に隠してるものがありそうで
安らげない
290:異邦人さん
11/06/15 10:36:36.06 p4OZhqzEO
バリの人間なんかそもそも当てにならん。
そんな気持ちで接するから何も気にならんがな。
291:異邦人さん
11/06/15 10:40:33.20 jPdFxbpC0
ダイバーとしては
レンボガン、ベニダ島>プーケット、ピピ島 だな。
シュノーケルでもムンジャガンやロビナビーチは
世界的にも上のレベル。珊瑚は元気だし魚影は濃い。
292:異邦人さん
11/06/15 10:43:32.05 9nWP1DTb0
タイもコサムイばっかりだけど、よく行く俺にしたら、
腹黒い人種は、どの国も決まってる
公務員なんかどこだって同じだぜ
残念だけどたまたま重なっただけさ
293:異邦人さん
11/06/15 11:26:22.39 FLgJ9fRo0
昔、上司が胆石で開腹手術をしたときのこと、
「腹から墨汁見たいのが出てきませんでしたか?」
って聴いたら、ムキになって怒っていた。
バリあたりでニコニコしている奴の腹の中は墨汁で詰まっている。
294:異邦人さん
11/06/15 14:11:13.35 tqWB9rTf0
確かにバリやジャワで観光客と接する機会の多い奴らは腹黒い
タイのそれ以上だと思う
ビーチ自体も皆さんがおっしゃるとおりなんだけど、文化的深さがもたらす安らぎなんかなあ
インドネシアの方が癒されるんだよね
タイはタイの良さがあるけど、同じ物差しで楽園を考えると、バリが何枚も上だよね
宿泊施設とか考えてもね
腹黒くてもいろいろとまともなんですよね
295:異邦人さん
11/06/15 18:39:23.33 YSYBcFSv0
6歳の子供を連れて家族4人で初めてバリに行きます。
そこでホテルの場所ですが、クタかヌサドゥアで非常に迷っています。
クタはお店が多く交通の便が良いけどゴチャゴチャしてそうでリゾート気分が薄そう・・・
ヌサドゥアは海が比較的綺麗でのんびりできるけど周りにお店が少なくて不便そう・・・
ズバリどちらがお勧めでしょうか?
ちなにみ予算の関係でクタなら バリ マンディラ ビーチ 、ヌサドゥアならメリアバリを考えております。
どなたかご回答よろしくお願いします。
296:異邦人さん
11/06/15 19:10:04.37 DXGdUyXDO
>>295
買い物ならクタだろうけど、家族連れならやはりヌサドゥアの方をお勧めする。
クタは金がなくて夜遊びしたい若い奴らやサーファーの為の場所だし。
買い物なんか車で行けばよし。
ただヌサドゥアも海には期待しない方がよい。
297:異邦人さん
11/06/15 19:17:25.78 KCOXpY/80
>>295
夫婦2人と6歳児1人、あとの1名は?
6歳児だと、ベビーカーやだっこも無理だし、子供が疲れても自力で歩いてもらう前提だよね?
ヌサドゥア泊にして、食事等はホテルからタクシーで直行、買い物はバリコレクションで済ませる方がのんびり出来て楽だとは思うよ。
自分は、両親連れて行くときはヌサドゥアにした。
旅慣れてない両親だから、スリや詐欺師に狙われないか目配りするのが面倒だったのでね。
大人全員(3名?)が旅なれていて、そういう心配いらないならどちらでもお好きな方で大丈夫だと思うけど。
リゾート気分がそこそこ味わえて、尚且つ徒歩圏内にレストランがあるのが希望なら、べノア地区はどうでしょう?
298:異邦人さん
11/06/15 19:22:58.84 KCOXpY/80
>>289
タイもバリもよく行くけど、289の言いたいことはなんとなくわかる。
バリは初見での人当たりは良いんだけど、ある一定の距離以上には近づけない感じ。
タイはムカツクことも多いんだけど、最終的には理解しあえちゃう事もあったりする。
どちらが良いとかじゃなくて、そういうもんなんだと思うことにしてる。
というか、289はそう言いながらもバリスレにいるのがちょっと面白いw
299:異邦人さん
11/06/15 19:39:00.97 qAJ10sWX0
民主党、東電の賠償を日本国民の税金で負担する法案を決定
スレリンク(news板)l50
300:295
11/06/15 19:39:18.11 YSYBcFSv0
みなさん早速の回答ありがとうございます。
>>296
はい、ヌサドゥアの海には期待していません。
グアムに行ったことはありますが、バリの方が汚いのは承知です。
多少なりともリゾート気分が味わえたら思っております。
確かに買い物はタクシーで行けばいいでよね。
ちなみにヌサドゥアからクタまでタクシーで時間と料金はおいくらぐらいでしょうか?
>>297
子供は小学一年生(7歳)の双子です。
体力はあるので多少なら歩けるかと・・・
べノア地区はツアーになかったので考えていませんでした。
場所はヌサドゥアとして、以下の中でしたらどれがお勧めでしょうか?
メリアバリ、ウェスティン リゾート 、グランドハイアット
私の中ではメリアバリが海に面していて良さそうに感じました。
301:異邦人さん
11/06/15 21:31:40.28 KCOXpY/80
>>300
大人2、子供2ならヌサドゥアの方がきっと良いですね。
候補の3ホテルとも泊まったことがありますが、古い情報もあるので参考になるかどうか。
泊まったのは、どれもツアーで使われる標準的な(低カテゴリの)部屋です。ファミリータイプのスイート等を考えてるなら、あまり参考にならないかも。
3ホテルとも同料金であれば、私ならグランドハイアットにしますが、好みもあるし、どちらでも悪くないと思いますよ。
302:異邦人さん
11/06/15 21:36:46.79 KCOXpY/80
>>300 >>301の続き
・ メリアバリ(2002年宿泊)
内装がバリっぽい。庭キレイ。ビーチやプールは意外と狭く、混んでいた。
客層はすっごーく田舎っぽいオーストラリア人がほとんどだったので、休暇時期的なものだったのかも。
・ ウェスティン(2004年宿泊)
朝食の豪華さ美味しさは断トツ。絶対朝食つけることを勧める。ヘブンリーベッド最高。
部屋はあまりバリっぽくなく、バスルームは狭かった。元々シャワールームだけのスペースに無理やりバスタブを入れてあるためで、その頃はバスタブ無しの部屋もあった。
(昨年から今年にかけて客室の大改装をしているはずなので、要現状確認)
大きな国際会議場があるので、会議開催時にはビジネス客だらけになる。
303:異邦人さん
11/06/15 21:43:33.31 xvxgWZYn0
>>300 長すぎて怒られたので、続き。
・ グランドハイアット(2011年宿泊)
ホテル内人口密度は一番低い。ビーチやプールもたぶん混みあわない。
敷地広すぎなので、海やロビーまで遠い部屋もあるけれど(徒歩5分くらい?)、庭を散歩するのが楽しくて私は気にならなかった。
グランドルーム(標準部屋)は、エキストラベッド用のソファー以外に、デイベッドが設置されており、4人1部屋なら使いやすいかも。
クラブルーム(上級部屋)は、クラブラウンジが使えるが、クラブラウンジの朝食内容はグランドルームより貧弱になる。
クラブラウンジでなく、レストランブッフェで朝食を取ろうとすると別料金になるので注意。
304:295
11/06/15 22:32:57.79 YSYBcFSv0
>>301
おおー!
3つとも泊まったことがアルのですね。
詳細な情報大変参考になりました。
グランドハイアットはプールが大きいようなので、子供が喜びそうです。
ところで3つの中で周りにお店(ショッピングセンターやレストラン、雑貨屋等)が一番多いのはどれででしょうか?
305:異邦人さん
11/06/15 23:16:31.94 T/5vCRBF0
>>295
賛否あると思うが
クタのハードロックをお勧めします。
クタの中心部にある巨大リゾートホテルです。
値段も安く1泊15000円くらい。
去年、5歳の子供を連れて行きましたが、快適に過ごすことが
できました。
プールも広く子供連れには快適だと思います。
欠点はバリらしくない。
306:異邦人さん
11/06/15 23:32:44.20 8Lrn1QKI0
在住です。
バリから東京(成田or羽田)まで、往復での最低コストの移動手段探してます。
今の所AirAsiaでクアラルンプール経由で$850が一番安かったです。
これ以上安ければオンボロ飛行機だろうと国境列車だろうと構いません。教えて下さい。
(ただし、移動時間1週間以内で。)
307:異邦人さん
11/06/15 23:43:56.75 eUF4c08h0
>>304
私もグランドハイアット推し。
バリコレにも近いからホテル内の施設に拘らないで済むと思う。
>>306
LCCで850USDはちょっと高いのでは?
SQがサーチャ込みで同じくらいだったよ。
308:306
11/06/15 23:57:25.28 8Lrn1QKI0
>>307
SQはきっちり千ドル越えしてましたよ・・・
309:異邦人さん
11/06/16 01:00:26.85 Irvv0tYdI
ヌサドゥアは全部却下
レギャンのパドマリゾートがイチオシ
ヌサドゥアはバリ島らしくない以前につまらない
どうしてもヌサドゥア泊まるなら
コンラッドがまだマシ
メリアバリとそんなに大差ない料金で泊まれる
310:295
11/06/16 01:10:56.36 nvR/lOmo0
>>309
本当のことを言うとスミャニャックのビィラに泊まりたいのですが、家族4人では価格的に到底無理です。
実は、パドマリゾートも考えていました。
パドマリゾートのプールの広さやプライベートビーチはどんな感じですか?
ただ、クタレギャンはヌサドゥアよりもっとバリらしくないのかと思っていました。
あとクタレギャンは子供連れなのがちょっと不安ですがその点いかがですか?
コンラッドも調べてみます。
311:異邦人さん
11/06/16 01:17:33.70 Irvv0tYdI
ヌサドゥアは全部却下
レギャンのパドマリゾートがイチオシ
ヌサドゥアはバリ島らしくない以前につまらない
どうしてもヌサドゥア泊まるなら
コンラッドがまだマシ
メリアバリとそんなに大差ない料金で泊まれる
312:異邦人さん
11/06/16 01:21:16.92 Q6DxhgIA0
>>309
コンラッドはお子さん連れ向きでは無いよ。
313:295
11/06/16 08:04:38.70 nvR/lOmo0
うーん、みなさんの意見が多種多様で悩みます。
ところでジンバランはいかがでしょうか?
バリらしさや、雰囲気、海の綺麗さ、お店の数はクタレギャン、ヌサドゥアと比べてどうですか?
アヤナリゾート&スパ、インターコンチネンタルのツアーが比較的安くありました。
314:異邦人さん
11/06/16 09:12:40.30 3bi5WPGb0
少しは自分で調べたら良いと思う。
315:異邦人さん
11/06/16 09:14:45.08 T8iYtthHO
>>313
ジンバランに海の綺麗さなんか期待すんな。
あそこは本来漁村だし。
店はあるが数は少ないしカップルとか向けの落ち着いたエリア。
ただ実際には格安ツアーがあるからお子ちゃまや団体客も紛れ込んではいるが・・・
バリらしさについては人それぞれじゃないか?
バリを単なるビーチリゾートのひとつと思ってる人には
ヌサドゥアが一番バリらしいだろうし。
俺に言わせりゃウブド一択で他は泊まる気にならないが。
316:異邦人さん
11/06/16 09:16:36.44 87xj5LWv0
子供連れなら、ファミーリー向けプール重視でヌサドゥアが良いよ
テロやトラブルなど、危険ももっとも少ないと思う
317:異邦人さん
11/06/16 10:25:07.22 rLzcWDlJP
そもそも「バリらしさ」って何よ?
318:異邦人さん
11/06/16 10:50:11.16 HsLeZQEa0
俺もヌサドゥアだのクタだの、全然いいと思わなかった。あれなら他の国の方が。。
バリならウブド一択に同意。
ジンバランは敢えて選ぶ理由もなし。
とはいえ、人それぞれだから、あえて言うと
クロボカン辺りは家具工房とか見て回るの楽しいし、
クタ辺りまで歩いてもチャリでもすぐで良かった。
静かだし。
いずれにせよ、バリに海は期待しちゃダメ。
それにホテルの差ってそんなに気になるほどあるか?
俺はいく度にホテルのランクが下がって行くが、満足度は逆に上がったりするしw。
子供いると違うのかもしれんけど。
319:異邦人さん
11/06/16 11:19:00.66 Y2P6MBFzO
バリはいろんな遊びがあるのが魅力。
サーフィン
ダイビング
子連れまったり
グルメ
ショッピング
スパ
バカ女の男漁り
など。
うちは、まったりグルメとスパ三昧。
320:異邦人さん
11/06/16 12:27:37.80 T8iYtthHO
>>319
その通り。
そして望む遊びや滞在スタイルでどこに泊まるかが決まってくるから
どのエリアがバリらしいと思うかは十人十色。
まあ初バリで子連れならやっぱヌサドゥアが無難なんじゃない?
それで買い物や観光に出かけて気に入ったエリアがあれば
次はそこに滞在すればいいし。
321:異邦人さん
11/06/16 12:36:00.71 T8iYtthHO
>>310
連投失礼。
お節介ついでに言っとくと、やたらビーチに拘ってるわりに
「本当はスミニャックのヴィラに泊まりたい」と言ってる時点でリサーチ不足としか言えない。
スミニャックのヴィラに泊まって、のこのこビーチまで遊びに行くゲストなんてまずいない。
普通はプライベートプールで遊んで、後はスパにグルメにショッピング三昧。
それがスミニャックの一般的な滞在スタイル。
322:異邦人さん
11/06/16 13:27:23.75 WWaaNlUM0
295さん
南国楽園リゾートに思い描くすべての物を求めて
頭でっかちになってる状態なんじゃないの?
現地行ってからもあれもこれもと欲張って
お父さんお母さんシンドイよー、とお子さん達がダウンしてしまわないか心配だ。
323:異邦人さん
11/06/16 13:41:18.66 Y2P6MBFzO
バリのビーチなんて物売りがウザイだけ。
ホテルプールでまったりビンタン飲みながら読書&PCが最高!
子供はDS。
子連れでビーチまったりならグァム島に行く方がいいのでは?
324:異邦人さん
11/06/16 15:40:15.49 ks3KbIVP0
参考までに聞きたいんだけど、
ウブド一択って人はどうしてそう思うに至ったの?
325:異邦人さん
11/06/16 15:41:27.81 87xj5LWv0
お前らKY
家族連れはヌサドゥアの中級ホテルしかない
他勧めるなんてな愚行は止めろ
326:異邦人さん
11/06/16 16:14:17.84 T8iYtthHO
>>324
元々海なら離島リゾート行ってたし、バリのビーチがキレイじゃないのは知ってたから興味沸かなかった。
旅行雑誌でウブドのヴィラ見て惹かれたので滞在してみたらハマった。
一応、観光や買い物でバリの主だったエリアは一通り見てるが
滞在したいとは思わなかったな。
ただヌサドゥアだけは初海外の両親連れてく時に一度だけ泊まった。
前半ヌサドゥア、後半ウブド。
田舎(山)育ちの両親にはリゾート感があるヌサドゥアの方が好みだったみたいだけど
327:異邦人さん
11/06/16 16:19:56.50 Q6DxhgIA0
ヌサドゥアのホテルはキッズクラブとかも充実してるしね。
お子さんをまかせて、親はスパとか安心して出来る。
朝食はバフェがデフォだからお子さんの好き嫌いにも対応しやすい。
マリンスポーツはベノアのビーチまで車ですぐだし。
まずはやりたいこと、観光したい場所を決めてからホテル探しをするのが一番だとは思うけど。
328:異邦人さん
11/06/16 16:33:15.79 ks3KbIVP0
>>324
情報ありがとう。
緑に
329:異邦人さん
11/06/16 16:39:50.63 ks3KbIVP0
間違えちゃった。
>>324
情報ありがとう。
緑に囲まれる感じがリゾートとしては貴重だったり
するのかも・・・
330:異邦人さん
11/06/16 16:40:00.31 HsLeZQEa0
>>324
上の人とほほ同じ。
ビーチリゾートなら他の国の方が全然いいと思う。
でも、ウブドは世界でウブドにしかない雰囲気とか、文化があるような気がする。
基本的に騒がしい所は嫌いなので、クタ、レギャンは好きじゃない。
でも、人それぞれなので、別に海辺行く人を止めるわけじゃない。
331:異邦人さん
11/06/16 16:48:49.02 1HrvpKO+0
子連れだったらサヌールどうよ
今は爺ちゃん婆ちゃん御用達だけど、
ビーチは長いし、近くに市場、夜はナイトマーケットも楽しめる
タクシー、ベモとも便利だし、スーパー、コンビニ完備だ
クラシカルなホテルも雰囲気あっていい
332:異邦人さん
11/06/16 17:03:31.99 iM1odlEU0
>>324
夜やかましくないから。
333:異邦人さん
11/06/16 17:49:12.28 QYOEMNpK0
>>310
クタかヌサドゥアだったら私もヌサドゥアを勧める。
でも、本当はスミニャックに泊まりたいなら、
スミニャック&クロボガンで、もう一度ヴィラを探してみては?
日本の宿は「一人いくら」だけどバリは「一部屋いくら」だから、
ホテルで2部屋借りるのと4人で泊まれるヴィラを借りるのとでは、
それほど差が出ないかも知れないし。
バリで何を楽しみたいか、何を求めているかをを教えてくれれば、
もう少しアドバイスできるかも。
334:324
11/06/16 18:30:11.74 ks3KbIVP0
皆さんありがとう!
>>330さんの気がするってのが凄くいい表現なんだろうな
と感じてます
実は元沖縄住みのくせに
既にサヌールに宿取ってたりしますが、
ウブドの雰囲気も楽しみに行けたらなと思ってます。
335:異邦人さん
11/06/16 20:17:59.18 2ujvNU3J0
ヤフージャパンフィナンスでルピア 111.80になってるけど
なんか理由あんの??
336:異邦人さん
11/06/16 20:33:20.64 OWcvx6tz0
>>295さん>>301です。
外部まで出るのは、その3ホテルならあまり大差ないかも。
バリコレクションまで徒歩可能。大人の足で10分くらい。道も広く路面も良いし車も少ないので子供でも歩きやすいでしょう。夜中は暗いので、道知らないとちょっと嫌かも。
バリコレクション内では、スーパーで飲料や果物も買えますし、雑貨系のお土産も一通り揃います。
市中より割高だけど、品質吟味や価格交渉にかかる時間をお金で買うと思えば、悪くはないと思う。
完全にローカルなお店に行きたいだろう気持ちも分かるから、半日くらい車チャーターして、寺院など行きたいところを何箇所か回って、デンパサールの市場やクタのスーパーとか、ワルンとかに寄って貰えば良いと思いますよ。
一般的なバリの街中は、路面のデコボコや段差が多く、お嬢さんたちの小さな足では歩きにくいと思う。
337:異邦人さん
11/06/16 20:47:18.18 WWaaNlUM0
お子さん連れは、カップルやOLさん達と同じような
精力的なバリの楽しみ方はオススメ出来ないよ。
日中どんだけ暑いか、日差しが強いかちゃんと考えてるのかな?
338:異邦人さん
11/06/16 21:13:19.72 OWcvx6tz0
>>306-308
バリ島で買う日本往復は、日本発のデンパサール往復より高いよね。
そのAirAsia 850USDに対抗出来る可能性があるとしたら、DPS-TPE往復を買って台北発券のTPE-TYO往復と組み合わせる。
または同様にDPS-BKK往復を買って、BKK発券のBKK-TYO往復と組み合わせるか。
台北の旅行代理店発券(e-ticket)で、TPE-TYO(CXの14d.FIX)が、12,540TWD(9500+燃・税3040)≒約435USD
バンコクの旅行代理店発券(e-ticket)で、BKK-TYO(MUの15d.FIX)が、14,780THB(8900+燃・税5880)≒約485USD
DPS-TPEとDPS-BKKは、ご自身でお調べください。
(AirAsiaのDPS-BKKと上記MUの組み合わせが一番安くなると思う)
あとHISジャカルタ支店で出してる日本行きの格安チケット見てみましたか?
AirAsiaは安いのは良いんだけど、荷物無料が7kgまでではありませんか?
荷物たくさんあるなら追加料金でかえって高くついちゃうかもよ。
339:295
11/06/16 22:47:53.92 nvR/lOmo0
みなさん、ご意見ありがとうございます。
今回は子供のことを考えてヌサドゥアのグランドハイアットにします。
ただウブドでゆったりもしてみたいので、初めの3泊をグランドハイアット、残りの2泊をウブドで探します。
340:異邦人さん
11/06/17 08:16:40.48 Lslc6UU30
悪いことは言わん、5泊全部グランドハイアットにしときな。
その日程じゃウブドでゆっくりなんてできん。
341:異邦人さん
11/06/17 08:25:55.28 LT5TAzJ3O
俺もそう思う。
よくビーチ2泊ウブド2泊なんてツアー見かけるけど、
あれは体力のある人やリピーター向け。
初バリ子連れには合わない。
342:異邦人さん
11/06/17 08:44:59.22 wGISMlduO
ヌサドゥアは泊まったことないから知らないけど、私は二泊ウブドにしても良いと思うな。確かに二泊じゃゆっくりなんて出来ないだろうけど、また違った楽しみ方ができるよ。
バリはエリアによって雰囲気違うから二ヶ所くらい回ってもいいと思う。
343:異邦人さん
11/06/17 09:01:34.03 MUBawv7Y0
むしろリピーターは2泊なんてショートステイしないと思う
2泊してみて、よかったらまた行けばいいじゃん
344:異邦人さん
11/06/17 09:14:05.34 Pa7T4XJoP
日本国内で旅行をするなら、普通は1泊ごとに宿を変えるだろ。
気候や交通網の違いはあるけどさ、宿を変えるのはありだと思うぞ。
345:異邦人さん
11/06/17 09:22:40.64 Lslc6UU30
最初から見直してみなよ。
エリアもホテルもコロコロ変わって、アレもしたいコレもしたいの欲張りさんだ。
身体が現地に慣れたら、ハイ移動。
欧米型のリゾートホテルで楽しくはしゃいでいたお子さんが
ウブドに連れて行かれて独特の雰囲気にクールダウン出来るかな?
腹壊して熱出して楽しむどころじゃなくなるぞ。
346:異邦人さん
11/06/17 09:45:45.34 gAaHyQdE0
ウブド→ヌサドゥアのほうが楽じゃない?
ヌサドゥアのほうが空港や免税店に近いから、
レイトチェックアウトするにしろ、ホテルに荷物を預けるにしろ気楽だと思う。
個人的にはサヌールのさびれた感サイコー&朝日が見たいのでサヌール2泊!
でも、あのよさは、初バリ子連れ向きじゃないかモナー。
347:異邦人さん
11/06/17 10:02:43.45 6dhGhfik0
子供いないから子供の事はよくわからないけど、
クタとウブド二泊ずつしたことあるよ。
別にしんどいって感じは無かったけどね。
全然違う雰囲気が楽しかった。
敢えていうと、渋谷から軽井沢行った感じ?
体力より、その雰囲気の変化に子供が対応できるか、
ウブドが子供にとって退屈に感じないか?という
疑問はあるけど、いいんじゃないかなとは思う。
348:異邦人さん
11/06/17 10:19:36.37 Pa7T4XJoP
子供の無駄なエネルギー舐めんなよw
親の方がクタクタになるわ。
心配はむしろ食べ物ではないかな。
飲み物はアクアを飲ませておけばいいけど、食べ物には気をつけないと。
349:異邦人さん
11/06/17 11:15:41.81 rCgSX/jKO
うちの6才の子供はバリ料理が大好きだよ。
特にサンバル。
目玉焼きやチャーハンなんかにドボドボかけて食べてる。
あ~
ナシゴレンにサンバルたっぷりかけてビンタンをがぶ飲みしたい
350:異邦人さん
11/06/17 12:53:08.22 uCs5YxuF0
>>310
パドマと聞いて出てきました。
前回パドマに泊まったが、すごい良かったよ!
スタッフさんはこっちの拙い英語に嫌な顔一つせずゆっくり聞いて答えをくれるし、プールも広かった。
俺は常に朝から迎えがあったからレギャンは全然歩かなかったが、街はあんまり治安が良くないらしい?です。
それとパドマの特筆は朝食バイキング。
とんでもない広さの会場(もちろんオープン)に、とても全種類食べれるわけないくらいの料理が並ぶ。
これは毎朝本当に楽しかった。
あと名前を忘れてしまったが、部屋のグレードをあげるとクラブルームみたいのが使えて、そこでアルコールやら軽食やらが出る。そしてターンダウンの時に毎晩お菓子が置いてある。そして確かマッサージが30分とか無料だったかな。
でも外で遊んで飯を食ってきてしまう俺としては必要なかったなー。
それと目の前の海は波が高すぎてこどもは絶対無理。
これだけ勧めといてアレだが、子連れならヌサドゥアかサヌールがいいと思うよ。
クタはアクティブに動けて夜も遊びたい人用だと思う。
俺も今年はバリだー!
初めてウブドで一泊するからすげー楽しみだ!
351:異邦人さん
11/06/17 16:37:05.36 /kHfHies0
>ナシゴレンにサンバルたっぷりかけてビンタンをがぶ飲みしたい
糞マズ・ナシゴレンの味をごまかすために良く使い手だね。
サンバルの中には同じような色のプラスチッククズで増量してあるのもあるから気をつけてね。
昔勤めていた会社の食堂で肝臓障害が出たので調査したら粗悪サンバル使ってた。
でもバリなら☆じゃなくてバリハイじゃないのか?
352:異邦人さん
11/06/17 17:05:01.10 KGa12DqM0
小さい頃から辛い香辛料を与え続けると、
脳や性格に良くない影響及ぼすというデータもあるからそこそこにね・・・
子供に大人と同じもの与えるには色々気をつけたほうがいいよ。
子供って大人と同じもの食べると、親が「すご~い、○○ちゃん」と喜ぶから、
無理して摂取し続けた挙句に依存症になったりするから。
353:異邦人さん
11/06/17 17:36:19.88 GY9DECKx0
>>308
砂糖や塩分過多よりは…
肥満や小児糖尿病たタイヘンみたい。
354:異邦人さん
11/06/17 18:09:06.45 KGa12DqM0
>>353
>>352にかな?
確かにそうだね。
旅先で年に数回口にするようなものに目くじら立てるより、そっちのほうが怖いね。
ちょっと老婆心が過ぎたようでw
355:異邦人さん
11/06/18 17:35:56.59 JLuNJ6Ic0
今年の夏は行けなくなったかも。
来年かなあ。
一月とか二月は飛行機代安くなるよね?
フルーツも旨くなるっていうし。
いつも夏か秋に行くから、雨季も新鮮でいいかな。
356:異邦人さん
11/06/18 20:46:28.86 EKOVDd/l0
>老婆心が過ぎたようでw
というより、お節介姑根性。
357:異邦人さん
11/06/18 21:25:42.49 CQPG2Z490
姑さんにそういう扱い受けてるんやろなぁ
旅行のことやら子供のことでいちいち色々言われたらかなわんもんなぁ
358:異邦人さん
11/06/18 22:12:52.24 Rvi5UfJNO
雨季のムワンとした空気も好き!
熱気と湿気、お香の匂いと、果物の腐ったような匂い。
359:異邦人さん
11/06/19 00:10:39.21 eQVfVlmnO
先週バリに行ってきました!クタに泊まったけど思ったより安全でした。蚊に沢山刺されました。お子ちゃま注意して下さい。
360:異邦人さん
11/06/19 08:31:35.20 XHbQ9qZv0
パドマの弱さはプールの狭さだろう、あの客室でメインプール1つはないと思う。
プールのなかのバーばかりがよさげに見えるが、混雑度が半端ない。
セキュリティ、ロケーションは最高だけにもったいない。
それならソフィテルの方がプールは快適。
361:異邦人さん
11/06/19 10:35:24.20 KlZ9dqUx0
白人さんて、プール大好きだよね。
いつも白人さんでプールサイドいっぱいだから、
早起きして一番乗りのつもりでプールに行ったら、もういたw
お前ら何時からプールにいるんだとwww
362:異邦人さん
11/06/19 10:51:36.86 536RS3MI0
ウブドでおすすめのホテルはありますか?
値段はあまり高くなく、少しウブド市街地に近い方が良いです。
今のところの候補はコマネカリゾート アット モンキーフォレスト です。
もし行かれた方がおられたら感想も教えてください。
363:異邦人さん
11/06/19 10:54:36.09 5Ack6hC10
夏にバリに行くんだが、久しぶりに本を引っ張り出してきて、何食べようか考えながらハァハァしてる(´Д` )
だいたい帰りの頃には胃もたれをおこすが、いつも行く前は食べたいものがありすぎて困るんだよなー。
364:異邦人さん
11/06/19 12:14:38.96 f/D/PJj50
>>362
チェンダナ
365:異邦人さん
11/06/19 15:18:07.08 KlZ9dqUx0
>>362
コマネカは泊まったこと無いけど私なら選ばない。
ホテル探しのとき候補にあげてて見に行ったけど、部屋を見せてくれなかったから。
フロントでパンフだけくれました。スタッフの愛想は良かったよ。
立地的には市街地のど真ん中だし静かだと思う。
366:異邦人さん
11/06/19 15:45:32.85 KlZ9dqUx0
ウブドの市街地は小さいので、わざわざ中心に宿をとる必要を感じない。
大抵の中~高級ホテルは中心地へ送迎してくれるし。
コマネカは結構良い値段なので、
同じ値段or少し上乗せして郊外の高級ホテルにするか、
プンゴセカンとかの周辺部で過ごしやすそうな中級ホテルを選ぶ。
367:異邦人さん
11/06/19 21:44:39.50 uNzSSL6yO
8月に行くけど、2日目まではジョグジャカルタにいて、
3日目はウブド観光、4日目の夕方からケチャとディナーのツアー付けてるので
自由行動は3日目の20時ぐらいからと、4日目の朝~16時まで。
その間にお土産買ったり、ランチしたり、ちょっとスパもしたいなと思ってます
レギャンに泊まるのですが、効率よく買い物、ランチ、スパするなら
クタ方面とスミニャック方面とどっち行ったらいいですかね?
歩いて回るのはキツいのかな?
368:異邦人さん
11/06/19 22:18:55.07 FP5m1zF80
スミニャックに1票でございます。
369:異邦人さん
11/06/19 22:21:18.45 1UEXzPEg0
スミニャックーの流し台♪にもう一票。
370:異邦人さん
11/06/19 22:32:44.00 536RS3MI0
>>366
それではマヤ・ウブド・リゾート&スパはいかがですが?
郊外で静かそうですが・・・
たまたま格安プランもあったので
371:異邦人さん
11/06/19 22:39:44.95 uNzSSL6yO
>>368-369
スミニャックですか
スーパーでばらまき土産とアシタバは行きたいな
あと、ドッグステールに行こうと思います
他にお昼とかスパとかおすすめありますか?
タクシー乗った方がいいかな
372:異邦人さん
11/06/19 23:35:12.50 1UEXzPEg0
バリマラソンは中止になったのかな?
373:異邦人さん
11/06/19 23:39:17.15 XHbQ9qZv0
せわしない奴だな・・・
そんなんでバリ行っても面白くないぞ
374:異邦人さん
11/06/19 23:43:04.87 zRihBuDJ0
>>373
でもバリって本当にいろんなことが出来るからついつい遊んでしまう。
いつか子供が出来たらアグレッシブに遊べなくなってホテルでゆっくりするしかないんだろうからな。
だからよくホテルから一日出ない、とか聞くけど、逆にすごいなーと思うよ。
375:異邦人さん
11/06/20 00:08:53.42 is4wZc4Q0
アシタバは店も小さいし、それほど時間食わないよね
376:異邦人さん
11/06/20 00:39:42.55 zwplumkL0
>>374
その過ごし方だと、バリみたいなリゾートに行く必然性が感じられない。
だったらもっと観光出来たりいいレストランあったりする所のがいいんじゃ無いかと思っちゃう。
近辺ならバンコクとかホーチミンとかカンボジアとか。
377:異邦人さん
11/06/20 07:49:36.26 BQ1awSsJ0
>>376
観光は興味がないし、レストラン?バリなら安い値段でそこそこのもん食わせてくれんだろ。
ベトナムはいちいちパクチー気にしなきゃいけないし、カンボジアは観光目的か?あんまりそそられないなぁ。
俺からすると、ホテルでゆっくりしたいなら本当に海しかないようなところ(パラオとかモルディブとか?)でいいんじゃないかと思う。
だから今はそういうところは行かずに、バリで朝から夜まで思いっきり遊ぶのが、俺にはあってる
まぁそれぞれの過ごし方があっていいと思うが
378:異邦人さん
11/06/20 10:22:12.50 Ua7YnCbsO
バリのビーチボーイの優しさにはまって、今週末今年三回目のバリ行き決定。
タイは男に入れあげて始末されちゃうような裏社会の怖さがちょっとあるけど
バリはその辺りがゆるいから心地良いわ~。
ベッドインしてもボーイが従順で満たしてくれるしね。
バリのビーチボーイ最高。
379:異邦人さん
11/06/20 11:23:59.18 1DijKmJG0
これまた貧弱な釣り針を・・・
380:異邦人さん
11/06/20 14:31:08.96 uXAuFYbli
タイよりバリ島の方が怖ぇよ
バリ島は賄賂さえ払えば何となるらしいけど、
逆に国家権力の胸先三寸でどうにでもされちゃいそうだし
タイもコネで何とかなとこあるけどバリ島ほど酷く無い
インドネシアの方は、イスラムとヒンズー教だったけかな
全く違う価値観だし
まだ、宗教観が似通ってるタイの方が良いよ
タイはゲイにも寛容だし
381:異邦人さん
11/06/20 15:10:00.77 UshfJVkm0
どっちが好きでもそれこそ人それぞれ
だいたい賄賂払わなきゃいけない状況なんて、そう滅多にないぞ
ネシアもタイも個人でよく行くけどさ
トラブルに遭う奴って決まっていて、
そいつは国関係なく、何度も遭っているw
コミュニケーションが下手なんだと思われ
382:異邦人さん
11/06/20 15:26:04.37 JN2VRNYH0
>まだ、宗教観が似通ってるタイの方が良いよ タイはゲイにも寛容だし
無知も限度を超えているので【バカ】としか言いようがない。
383:異邦人さん
11/06/20 19:17:07.88 TIlc6u6q0
ID:JN2VRNYH0が今日のコテを消した千葉行き=金多摩か?
384:異邦人さん
11/06/20 20:44:40.17 JN2VRNYH0
>バリのビーチボーイ最高。
舌技を習得しているからな。長い奴は20CM近くあるのを見た。
385:異邦人さん
11/06/20 21:02:05.90 zwplumkL0
>>377
アグレッシブに遊びたいなら、オランダがオススメ。
バリなんか目じゃないぜ。
386:異邦人さん
11/06/20 22:13:08.36 5s4Ka3hv0
>>385
クサってどんな?
387:異邦人さん
11/06/20 23:07:43.24 Fm32mNp30
>>378
>>384
プーケット♂はバリ♂に比べて騎乗位嫌がるでしょ?
388:異邦人さん
11/06/20 23:14:23.11 86cL8ONgO
>>374
同類発見w
ゆっくり過ごそうと高級ホテルに泊まったときも、
じっとしていられなくて出掛けっぱなしだったよ。
バリは懐が深いから、色んな人が色んな遊び方できる。
389:異邦人さん
11/06/21 22:19:36.69 jPJA8aMwi
>>385
オランダ!??なにゆえ??
390:異邦人さん
11/06/21 23:19:07.03 HM3fzTVC0
>>389
ドラッグだよ
オランダは合法だからねw
391:異邦人さん
11/06/22 23:58:51.52 ObL2uNfd0
インドネシア・・・。バリが多いかと思いますが、
某旅行会社がエコノミーホテルとしているバクンズビーチコテージ。
焼きトウモロコシのカキリマがいます。やられました。
20000ルピア。このホテルに戻るには必ず通る道でぼったくりしてます。
なんと、さくらが・・・。周辺の商店、マッサージとグルです。
日本で焼きトウモロコシは250円で、今日スーパーで見ました。
ローカルなワルンで、二人で食べて飲んで30000ルピアから40000ルピア。
とうもろこし一本が20000ルピアなんて異常な高さ。200円で食べれた、
なんて思わないで下さい。注意です。バイリンガルで、英語、日本語も出来る
カキリマです。
392:異邦人さん
11/06/23 00:20:12.06 fPjWIUPh0
AirAsiaのチケットDPS→SINをDPS→CGKに変更したいのですが、どうするのがいいでしょうか?
webから申し込み、カード決済済みです。
9月のフライトです。
393:異邦人さん
11/06/23 00:44:32.57 gEgcDGGi0
>>391
たかだか200円程度のことでグチグチ言うな。
向こうは貧乏なんだからそれぐらい喜んで払え。
394:異邦人さん
11/06/23 07:55:23.42 zF7YqvpC0
自分の都合なら買いなおし
サポセンに電話してください。
395:異邦人さん
11/06/23 22:06:19.00 2ennqTfp0
>>393
アホ言うな。20000ルピアの価値をインドネシア人レベルで考えてるからだ。日本円にすれば、たかが、200円前後よ。でも、ルピアの価値で行動してるんだ。
行きつけのマッサージのお姉さんは、5000ルピアで服を買うと言っていた。マタハリとかは高いから行かないと…。そこから、自分達はパリのクタ地区で、
クレイジーな金をばらまいてた事に激しく反省。ワルンで、現地人と同じ飯を食う。
焼きトウモロコシは、毎日、バクンズビーチコテージの外人をターゲットに、調子に乗って毎日いる。ホテルに戻る道で、日本語でとうもろこし・・・?
エクスペンシブと嫌味を言ってかわした。
396:異邦人さん
11/06/24 05:40:06.64 8qFgsIlh0
>>395
お前はナニ人なんだよカス
それとマルチするな
スレリンク(oversea板:185番)
あっちでの俺のレスには都合悪くて返せないんだなw
インドネシア人レベルというのなら、日本人が多く泊まるようなホテルには泊まるな
インドネシア語をしゃべろ
英語や日本語では外国人価格になるのは当たり前だ
日本人は良かれ悪かれ金持ちとして接してくれる
都合のいいところだけ現地の貧乏人になるな
高い金を払うのは金持ちとしての名誉を買っている部分もあることを気づけ
そもそも200円ぐらいでガタガタ言うな
397:異邦人さん
11/06/24 08:32:33.96 jA25lguR0
>エクスペンシブと嫌味を言ってかわした。
「マハール・スカリ」で良いんじゃないのか。
ギラ君。
398:現地在住20年目
11/06/24 08:54:04.22 1cnL2JD00
>>396
ウザい。こういう奴がいるから、現地の物価が高騰する。
>>391
小僧、ジャグンはせいぜい2000ルピアだ。
勉強代だ。次から気を付けりゃあいい。
399:異邦人さん
11/06/24 09:29:30.25 SmrojDK00
外国人料金はどこだってあるぞ
というか相手見て値段が決まるし
高い金額言われたら、光栄に思うぐらい心に余裕持てよw
400:異邦人さん
11/06/24 10:39:13.72 OX1C8Mum0
なんだか在日みたいだな・・・
「現地人と同じ扱いをするニダ」
401:異邦人さん
11/06/24 11:45:15.70 haLSn37Q0
>>392
AirAsia などのLCC、変更出来る・出来ない、に関係なく、
要らなくなった部分は諦めて、買い直しが吉。
手間ヒマかけて手続きして、払い戻し金がなかったり、
少な過ぎたりで、いらいらしないで済む。それがLCC。
402:異邦人さん
11/06/24 13:41:34.40 oMZTQbxh0
前になんかで見たけど、ぼったくられるって疑心暗鬼になりながら旅行したって何もおもしろくない。
例えぼったくられたって、自分がその値段でそれを買おうと思って買ったんだから、自己責任とまでは言わないが、それで満足するべき。
それを聞いてから、どこで買い物するにもそこの物価がどうとか、ディスカウントもするにはするが、それで自分が満足であれば買うことにしてるわ。
403:異邦人さん
11/06/24 14:43:18.37 397NbnI40
>>402
俺もそれ。
200円のものを300円で買っても、それで
不快になってせっかくの旅行を台無しにするより、
そんなもんだなって納得した方が精神衛生上いい。
もちろん、犯罪的なボッタクリは別問題。
404:異邦人さん
11/06/25 00:32:18.80 otqUEgX40
>>396
インドネシアスレを見つけて書いたが、バリスレがあったから、話がバリだったから、コピーしたまで。マルチと言われても、それに2chでは異論はない。
俺は日本人だ。まぁ、帰国して書いてる訳で、200円は勉強代と思うしかない。インドネシア語は殆ど喋れないが、ワルンで英語で十分だ。一食二人でドリンクと食事で30000ルピアは、相場と思ってる。インドネシア人もそれくらい払っていた。外人価格ではない。
日本人だから、金持ちと思われふっかけられるのを良くは思えないな。じゃあ、仮に俺が途上国の人間だったら、ふっかけられないとでも言うのか。
後、ロスメン。16日の某旅行者のパッケージに参加したほうが旅費が安い。バクンズビーチコテージは、日本人もいるが、だいたい、オーストラリア人。ずーっとプールサイドにいるよ。
まぁ、ハエの飛び交うワルンが普通になったし、英語で、いろいろな事も聞ける。インドネシア人は大抵、英語が俺以上に上手い。次回からは、街マッサージと昼夜で一日1000円でインドネシアライフが出来る。
405:異邦人さん
11/06/25 03:37:03.77 9LkxGKry0
空港のポーターでボラれ
タクシーでボラれ
ホテルのセーフティーボックスからお金が無くなり
タクシーで道を間違えられ
コンビニでお釣りをチョロまかされ
ショップでボラれ
換金所でチョロまかされ
凸凹道で足を捻挫し
メシ屋で下痢り
ビーチでボラれ
ナイトバーでオカマにキスされ
ウブドで車に轢かれ
突然のスコールでびしょ濡れになり
女の物乞いに渋々お金を渡し
子供にカバンをひったくられ
ショップで購入するまで軟禁され
帰りの空港でもボラれ
無事に日本に帰ってきました
バリはとてもいいところでした
また来年遊びに行きます
406:異邦人さん
11/06/25 04:58:00.49 lSA22Bf60
途上国の人間っぽかったらふっかけられないw
そういう身なりや言語が必要だけどね
金持ちから金を取るのは、ごく当たり前の原理
中国だってインドだってタイだって変わらない
上にもあるように、納得して払ったなら、ボラれたとは言わない
納得できなきゃ止めりゃいい
そういうのが面白くないなら、国内旅行で金を落とせ
今はそれが一番だ
407:異邦人さん
11/06/25 08:44:24.69 vyR0v7Iz0
>空港のポーターでボラれ
お前はコマーシャルに出ているドヤ顔のオッサンみたいな顔してるんだろう。
電波猿でドヤ顔はマヌケ顔と同じ意味だぞ。
408:異邦人さん
11/06/25 08:45:28.02 o+d+WG8U0
ID:vyR0v7Iz0
本日の千葉行き=珍 北齋
このスレのスルー対象です。
専用ブラウザーのNGIDに登録して放置を。
409:392
11/06/25 12:16:11.89 I8CCH56R0
>>394
>>401
LCC心得ありがとうございます。
迷わず買い直したいと思います。
乗らなくなった切符についてはキャンセルしたいと思いますが、
AirAsiaの場合、Webからのキャンセル操作が出来ない様です。
電話したらよいでしょうか?放っておいても問題ないですか?
410:異邦人さん
11/06/25 17:29:50.78 uPe5rrX20
夏に行く予定。
サーチャージ32000円、高いよ。
411:異邦人さん
11/06/25 17:50:31.44 mlHdjrQH0
そのとき「200円出してトウモロコシが食べたい!」って思ったんだろうから、別にそれでいいじゃない。
1000円出してでも食べたい!! って時もあるだろうし、タダでもイラネ、って時もあるだろうし、自分が食べたい時に好きなだけ食べればいいじゃん。
>>409
嫌味じゃなくて、あなたは自分で手配するより、次回から旅行会社にお願いしてやってもらった方が良いと思うんだ。
航空券だけでも手配してくれるし、きっとあなたも楽だと思うよ。
412:異邦人さん
11/06/25 21:49:14.00 N/Cjb5Qu0
>>404
焼きトウモロコシだが、日本だって祭りの時になればテキ屋のおにいちゃんが5、6百円で
売っているがこれだって高い
この金額があれば、まいどおおきに食堂でも、牛丼屋でも、ハンバーガ屋でもきちんと食事ができる
結局同じことだ
バリだから安くなくてはいけないなんて考えること自体奢りだ
さまざまな店があるんだから、自分の価値基準において判断し好きにすればいいだけのこと
高いと思えば交渉次第で値引きだってありだ
413:異邦人さん
11/06/26 00:15:28.56 OeX2msWg0
バリマラソンいつ?
414:異邦人さん
11/06/26 08:31:36.11 9bFFOYd5O
さぁ~て、ボッタクラレに <br> 出発しますかぁ~。 <br> <br> 今から、名古屋から <br> イク人 いますか?
415:異邦人さん
11/06/26 09:26:48.00 8FQ430BT0
この夏バリに行ってダイビングやらラフティングをやろうと張り切ってたら、嫁さんがまさかの妊娠。
羽田発のシンガポール経由で予約とっちまったけど、フライト時間が長いってことで成田発のガルーダに変更だな。まぁ最悪キャンセル。
ところでバリで何したらいいと思う?
ゆっくりってのも何をしたらいいもんか…。
416:異邦人さん
11/06/26 09:39:30.10 Pp49My0w0
>>415
妊娠初期に海外旅行??
辞めときなよ。
417:異邦人さん
11/06/26 09:54:15.91 U7XmuRjt0
>>415
最悪ではなく最善がキャンセル
418:異邦人さん
11/06/26 10:15:11.68 fBwNC+lB0
ウブドでおすすめのホテルは教えて下さい。
値段は中ぐらいで。
419:異邦人さん
11/06/26 12:47:42.43 JZ/QqhiU0
>>415
アホの子が産まれるぞ
420:異邦人さん
11/06/26 12:51:22.47 8FQ430BT0
>>415です。
みなさんありがとうございます。
一応行くとしたら安定期にズラそうと思っていますが…意外に批判が多いですね。
まぁもしかしたら悪阻がある可能性もあるので、嫁さんの意思を尊重するつもりですが、嫁さんはどうしてもいきたいって。
悩むところです。
421:異邦人さん
11/06/26 16:49:23.14 KSCqf3vF0
>>420
悪阻云々じゃないんです。
妊娠初期って、流産しやすいんですよ。
できるだけおとなしく過ごすのが吉。
私は妊娠初期に、気晴らしにショッピングに出かけて一日歩きまわったら、
その日の夜に…っていうことがありました。
飛行機の中、そして現地でそんな事態になったらどうするの?
一生後悔するよ。
産婦人科医にも「やめておいたほうがいい」と絶対に止められると思います。
422:異邦人さん
11/06/26 17:27:08.80 hU4dM9F90
>>411
いや、別に200円で食べたかった訳で無く、5000ルピア以下で食べれれば良かったですね。二人で40000ルピアですから。
>>412
確かにそうですね。カキリマは屋台で、ワルンは綺麗汚い関係なく現地の安食堂で。屋台は日本でも高いですよね。
自分も色々旅行しましたが、食べ物を値切った事は無いわけで。
とにもかくにも200円は勉強代です。逆に200円で済んで良かったと思います。
インドネシア(値切れる国ならどこでも)では、極限にまで値切って買いますから。
シャツ100円にとうもろこし200円は合わないかと色々思ったまでです。
腑に落ちないのは、周りの商店やマッサージと、トウモロコシがグルだったこと。本来2000ルピアが相場なら10倍儲かったわけで、周りがさくらしてリベートでも貰ってたのでしょう。
423:異邦人さん
11/06/26 22:48:48.38 huEPxXbB0
>>420
最悪の事態の時にバリの病院が信用できますか?
そりゃ、8割の確率で何事も無く楽しめると思う。
残る2割は…
沖縄あたりがいいかも。
424:異邦人さん
11/06/26 23:32:16.42 KSCqf3vF0
>>420
421です。
すみません、妊娠初期ではなく「安定期にずらす」って書いてありましたね。
安定期なら、つわりや流産の心配も減りますね。
それでも私の周りでは、妊娠中に海外旅行した人はいません。
自分の楽しみよりも、お腹の中の大切な命が優先だからです。
>>420さんの場合、奥さんの希望で強行突破してしまうような予感がw
もし行くなら、もしもの時を考えて必ず信用のできる病院をリサーチ
しておいた方がいいと思います。
私なら、普通の風邪さえも現地の病院に行くのは怖いですが…。
お子さんが生まれたら、夫婦2人で旅行はできなくなりますよね。
のんびり楽しんでいらしてください。
425:異邦人さん
11/06/27 00:36:04.73 cDCUsy/a0
リスクをどこまで許容するかは夫婦で話し合って決めることだからね。
嫁さんがこれから育児で大変だから、今のうちに海外にと思う気持ちはわかる。
>ところでバリで何したらいいと思う?
>ゆっくりってのも何をしたらいいもんか…。
中の上以上のホテルに滞在することが必須条件だね。
例えばアヤナのクラブレベルとかコンラッドのスイートレベル以上くらいか?
ラウンジが使えるレベルに泊まれば、プールサイドでまったり、
ラウンジでお茶して、部屋でgdgdのルーチンですぐに1日が過ぎるよ。
夜は砂浜でディナーしてもいいし、ショーのあるレストランで食事すれば舞踊観に出かけなくてもいい。
スパは勿論クリームバスも避けたほうがいいね。
ツボを押すからね。
車での観光も、道が悪かったり案外長い時間乗らなきゃいけないから注意。
ホテル外での食事も、観光客が良く使うような店以外は避けたほうがいいと思う。
ただただ庭を散歩したりまったりしたりでも満足できるホテルを選ぶのが大事。
426:異邦人さん
11/06/27 04:42:17.47 U9+tSqwp0
多分、この奥さんはちょっとならって無理するタイプだな
で、旦那はしゃーないなあとへらへら見ているだけ
悪いことは言わん
実家の近くで過ごせ
427:異邦人さん
11/06/27 09:15:11.90 dlqxYk3I0
ダイビングやラフティングをやろうと張り切っていた夫婦が、
現地でおとなしくしていられるわけないってw
そもそも、こんなに反対されるとは思ってなくて、
「行っても大丈夫じゃないか?」と背中を押してもらいたかっただけだろうし。
428:異邦人さん
11/06/27 09:20:16.03 h2MSeDrFi
妊娠発覚数日後に、よりによってジェットコースターに乗って
案の定流産した妻を持つ俺様が来ましたよ。
二人とも知識が無かったもんで、反省してる。
おかげで、その後15年たった今も子供がいない。出来ない。
辞めといたほうがいいと思うよ。
429:異邦人さん
11/06/27 10:56:20.08 lgWWf9Xb0
男でもスパどこでも入れるの?
430:異邦人さん
11/06/27 12:37:22.50 U+M2ivduO
カップルコースがあるよ
431:異邦人さん
11/06/27 12:49:39.95 cDCUsy/a0
>>429
男1人で受けられるところも沢山ある。
男性用プログラムあるところもある。
432:異邦人さん
11/06/27 18:17:20.11 YuFaB/b60
色々な種類の女がいるが、兎に角重箱の隅をほじくるが如く【ボロ探し】に興じるタイプ、
これは何処に行っても同じ。不平不満の塊みたいな典型的な【サゲマン】。
433:異邦人さん
11/06/28 00:30:04.39 HUGPVdjV0
妊娠中にバリはやっぱ心配だな…初産ならなおのこと。
私も第二子、第三子のときは妊娠中に行っちゃおうかと色々検討したけど、
何かあったときにはシンガポール搬送でしょう?
万が一そうなったときに周りへの言い訳がたたないのでやめておいた。
バリは子連れでも楽しいよ。
子連れになる前なら、大人しか泊まれない沖縄のホテルお勧め。
434:異邦人さん
11/06/28 08:50:00.45 llJZwBcZ0
>何かあったときにはシンガポール搬送でしょう?
ジェットでもチャーターすればいいけど、間に合わないし、
妊娠は保険適応が限られますな。お目出度い人。
435:異邦人さん
11/06/28 08:58:22.41 1R/Ypn2g0
ID:llJZwBcZ0
本日の千葉行き=珍 北齋
このスレのスルー対象です。
専用ブラウザーのNGIDに登録して放置を。
436:異邦人さん
11/06/28 13:20:32.13 JyQJeCVw0
バリ島で一番綺麗なビーチどこですか?
クタ辺りはあんまり
437:異邦人さん
11/06/28 13:23:13.00 MAyz64Spi
>>420です。
本当に多くのアドバイスありがとうございます。
初妊娠ということとみなさんのアドバイスを受け入れて今回はバリ旅行はやめとこうと思います。
一年位前にうちの会社の子がひどい悪阻で会社を休みっぱなしだったんですが、夏休みだけちゃっかりバリに行ってたんですよね。
なので大丈夫かなーと思ったんですが、人は人。嫁さんも新しく生まれる子どもも大切なので、沖縄あたりで遊んでこようと思います。
子連れでも楽しい、との意見も頂きましたので、将来子どもも遊べるくらいの年になったらみんなで遊びに行こうと思います。
ナシチャンプルやら、ヌーリーズワルンのスペアリブやらクタセンター横の牛テールスープやら、本当に食べたい物たくさんあったのですが……我慢だー!
438:異邦人さん
11/06/28 13:29:42.65 PjnBlhdd0
子供と行くと楽しいよ~
439:異邦人さん
11/06/28 14:26:34.78 H/IzZOTx0
東南アジアは、子連れに優しいよ!
うちも娘が2歳になる頃から、毎年1~2回は海外に行ってる。
でもバリは、娘が小学校に上がってからのお楽しみに取っておきました。
(あまりにも道の舗装が悪いので)
沖縄、いいですね。行ってらっしゃい!
440:異邦人さん
11/06/28 19:20:25.60 yEw6gkYX0
>>437
沖縄も美味しいものたくさんあるよ。
なんといっても、チャンプルもあるwww
スペアリブの代わりにらふてぃ、テールスープの代わりにソーキ食べてきなされ~
441:異邦人さん
11/06/29 01:31:47.07 XhfjV6IJ0
ヌサドゥアに3泊、ウブドに2泊する予定です。
ウブド→ヌサドゥア と ヌサドゥア→ウブド どちらが良いでしょうか?
また帰りの飛行機が夜中の0時発なのですが、最終日の夜の過ごし方についてもお勧めがあれば教えて下さい。
442:異邦人さん
11/06/29 04:44:49.76 jC+QpUPg0
ヌサドゥア→ウブドだな
考え方次第だけど、ウブドはバリそのもの
ヌサドゥアは刺激のない普通のビーチリゾート
443:異邦人さん
11/06/29 04:47:30.93 jC+QpUPg0
ウブド→ヌサドゥアにして後半恋しくなれば、また日帰りや安宿に行くというのもありかな
ウブド泊を最初から選んでるくらいだから、戻りたくなる可能性もある
444:異邦人さん
11/06/29 09:26:36.46 qEvpI1Eq0
>>441
最終日は、空港近くの免税ショッピングセンターで時間を潰すか、同じく空港近くのビーチサイドで
夕陽見ながら飯食うかが定番だとは思うけど、
正直どちらもたいしたもんではないよね。
ビーチサイドは高くて美味しくないし。
ギリギリまでウブドで粘って、あとは空港のラウンジで
時間潰し、ってのが正解なのかとも思う。
あとは、スパでゆったりするとかもいいけど、
なかなか時間が潰れないのが難点。
445:異邦人さん
11/06/29 10:45:02.68 fAtCmhGW0
>最終日の夜の過ごし方についてもお勧めがあれば教えて下さい。
旅の疲れを取るためにゆっくりとマッサージしてもらうと良いです。
446:異邦人さん
11/06/29 12:12:25.36 O1pnnla50
>>410
確かにサーチャージ32000円はちと高い気がするね。
安い航空会社はないのかな。
447:異邦人さん
11/06/29 17:19:45.58 r4jl2wyp0
現地で着るリゾートっぽい服とかサンダル、雑貨なんかを買うのにおすすめのエリアは
どこかな?どうでもいい感じのダサいものじゃなく、おしゃれなものをリーズナブル
に買えるとこがいいんだけど。
クタ・レギャンあたりかスミニャックかな~とは思ってるのだが・・・。
モールが便利なのかもしれないけど(モルバリとかマタハリとか?)、
歩きながら一軒ずつショップを見て回るのが楽しそうと思ったり。
448:441
11/06/29 17:55:41.61 XhfjV6IJ0
みなさんありがとうございます。
ツアーで行くので最終日はホテルの近くで過ごすことになると思います。
子供もいますが、夜ウブドの町を歩いても安全でしょうか?
449:異邦人さん
11/06/29 18:33:30.44 OMDe1Qs40
ツアーだと、ショッピング行ったりするんじゃないの?
夜のウブドは、人通りのある場所なら、まあ大丈夫かな…。
子供はよくわからんけど。
450:異邦人さん
11/06/29 19:09:32.74 nNAb4Pmt0
夜のウブドといえば溝蓋注意だな
451:異邦人さん
11/06/29 19:39:34.56 jC+QpUPg0
ウブドの夜は早い
危険を感じる前に終わる
ウブドで注意すべきは迷子だな
うかつにガイド無しでホテルの裏から散歩すると
戻れなくなる可能性あり
452:異邦人さん
11/06/29 19:42:55.13 SjaSVnvy0
バリ島かセブ島かどちらに行こうか迷っているんだけど
男遊びするならどっち?
若くてイケメンが多いところが良いな。
453:異邦人さん
11/06/29 19:55:27.53 C8T1nSod0
夜のウブドは犬にも気をつけてね~
454:異邦人さん
11/06/29 20:58:06.12 dfrQLmug0
>バリ島かセブ島かどちらに行こうか迷っているんだけど
お前ドシロウトだな。舌技を望むのなら電波猿が一番だな。
455:異邦人さん
11/06/29 21:56:06.39 FTKSHvCRI
来月3年ぶりのバリ島だが
空港や両替での注意事項など
アトラクション的な楽しみ思い出したわ
怪しいくらい愛想が良いレストランの
おっさんに会計時に二万ルピア上乗せされた、
見逃したのは、愛想が良かったから
お情けだ、
あとは帰国時に空港のお土産屋で二万ルピア高く
払わされた
今までのバリ島での負けは、こんな感じ。
たいした金額じゃないけど
タバコは、1カートンしか持ち込まないし、
両替は、PTで目を皿にしてるし、
タクシーはブルーバードだ
もちろんスーツケースは自分で運ぶぜ
半券確認は怠らない
どうだ、隙がないだろ
待ってろよ バリ島
456:異邦人さん
11/06/29 22:23:20.12 7c20pFu50
ID:dfrQLmug0
本日の千葉行き=珍 北齋
このスレのスルー対象です。
台湾や香港スレも参照。
専用ブラウザーのNGIDに登録して放置を。
457:異邦人さん
11/06/29 23:50:09.68 dfrQLmug0
>待ってろよ バリ島
マヌケが大挙して押しかけてくれるのを心待ちにしてるよ。
458:異邦人さん
11/06/29 23:57:42.17 S9wcdQ+NO
ビアンに人気なバリの宿ってどこですかね?
459:異邦人さん
11/07/01 13:03:27.31 Rcx6iLeXO
100ルピアって約1円ですか?
460:異邦人さん
11/07/01 13:23:50.90 SlU1MNnK0
>>459
そうです
461:異邦人さん
11/07/01 13:29:13.89 RZ+DGEwS0
ウブドってみんなどこで両替してる?
サヌールやクタと違って両替専門の店を
見かけなかったんだけど
462:異邦人さん
11/07/01 13:38:33.40 I30ZajUV0
>>461
オレいつも本屋?CD屋?の奥のところ
463:異邦人さん
11/07/01 13:48:16.06 wirj6Sy4i
>>462
王宮斜め前のとこ?
現実には、ウブドではそれほどお金使わないから
空港とかで両替したので間に合っちゃうな、俺は。
464:異邦人さん
11/07/01 14:02:52.81 jkxE73+90
>>461
自分は462のとこと、王宮からデルタデワタの方に向かってく途中んとこ
465:異邦人さん
11/07/01 14:14:08.51 cOe1Aeu30
両替の提灯がぶらさがってるところ
466:異邦人さん
11/07/01 16:36:29.07 GihdyoBh0
>>450
わかるわかるw
それでも以前に比べ、ウブド中心地はだいぶトラップは減ったと思う。
が、最近のウブド夜はプンゴセカンあたりに良さそうな店があるから
中心地に宿を取ってもあんまり意味がないんだよな~。
悩ましいw
めんどくさくなって白タクと仲良くなるか、
宿の人間に金握らせて、ホテルのレートより安い値段で送迎させるか
そんなところ?
467:異邦人さん
11/07/01 16:41:30.33 RZ+DGEwS0
461-465
レスありがとうー
ココってのがある訳でもなさそうだね
自分はイブオカ隣のミニストアでやってました
最初レートごまかそうとしたけどなw
468:異邦人さん
11/07/01 23:46:43.63 V1zywKC60
>>467
前レスにもあるけど、ガネーシャと提灯が目印の両替所が信用もレートも、まぁ良いみたいですよ。ウブド内に2、3店舗あった。
469:異邦人さん
11/07/01 23:51:33.14 V1zywKC60
468ですが、ちなみにモンフォレのデルガハユです。
470:異邦人さん
11/07/02 03:53:29.10 DzOVwC5r0
ルピアはクレジットカードでキャッシングが
ベストだと思うけど?
471:異邦人さん
11/07/02 08:37:31.47 1dJPqHm10
日本のおっさんがバリス踊るのキモいわ
んhk
472:異邦人さん
11/07/02 12:31:55.95 HX+J4ZSi0
バリ島で働いてた知り合いの女が現地の職無しとセックルして妊娠。
何この無計画さw 典型的なアホかと
473:異邦人さん
11/07/02 16:35:27.34 yiHB55Ng0
ウブドであまり高くない中堅のホテルを探しています。
子供と家族4人で宿泊します。
ちなみに以下のサイトを参考しました。
URLリンク(www.tripadvisor.jp)
コマネカ タンガユダ
コマネカリゾート アット モンキーフォレスト
マヤ ウブド リゾート アンド スパ
この中ではどれがお勧めでしょうか?
474:異邦人さん
11/07/02 16:42:02.42 r8mriqi/0
あなたの旅の傾向と対策がわからないのでなんとも。
475:異邦人さん
11/07/02 17:27:01.87 ZUcdOJdy0
便利な場所が良いんならコマネカ猿森
不便でもロマンティックなところが良いんならコマネカのもう一つんとこ
間を取るならマヤウブド
476:異邦人さん
11/07/03 14:03:19.25 XeYxRLXb0
tripadvisorまで見るほど気が回るなら、
あとは自分で考えればいいじゃん。
旅で少しのアクシデントも許さないって人は、バリ島向いてないよー。
477:異邦人さん
11/07/03 19:19:56.43 I8wfg6ey0
実際、どれも言うほど差は無いしな。
あるのかもしれないけど、その差を気にするなら
むしろ他の国のほうがいいと思う。
478:異邦人さん
11/07/03 19:33:26.80 Y3NHUgYT0
バリのホテルはCPかなり良いと思う
普通の国で200ドル300ドルなら、正直ろくなもんじゃないよ
479:異邦人さん
11/07/03 19:37:56.96 Z+tayFZB0
普通の国www
480:異邦人さん
11/07/04 00:57:09.60 raT+3vHi0
Ayodya Resort Baliniにファミリー子連れ(3歳10歳)で予定してる。
Hotels.com とかで予約すると12万位で、そのホテルのHP
からほぼ同じ条件直で予約したら、7万とかになるんだがそ
んなもんなのかな?
481:異邦人さん
11/07/04 06:57:33.73 ByW07FCW0
「マッハール・スカリ」で良いんじゃないのか。
ボタ君。
482:異邦人さん
11/07/04 18:36:16.09 EykfsFysO
9月の終わり頃に夫婦二人(共に30代前半)で、初バリを計画しています。
基本はホテルでまったりと。そこにプラスして多少のショッピング(嫁がバリの雑貨を買いたいらしい)や、海遊びができればいいなと考えています。
おすすめの滞在先、ホテル等あれば教えてください。
483:異邦人さん
11/07/04 19:00:02.71 4qZV5fv10
海遊びですか。
シュノーケリングとかダイビングしたいならパタンバイとかの東海岸に近いサヌールか、
ヌサペニダに近いブノアかヌサドゥアがお勧め。
マリンスポーツならブノアかヌサドゥア、サーフィンならクタ。
ショッピングならスミニャック滞在がいいと思うけど、海遊びは出来ない。
ヌサドゥアあたりに泊まって、ショッピングにはタクシーで出掛けるのがいいかも。
484:異邦人さん
11/07/04 20:50:11.24 C4U3QWLg0
>>483に捕捉すると、
南部リゾート内も近いようで意外と移動めんどくさいから
何を一番したいかで場所決めるのがベストだよ
ショッピング重視なら西側だけど、海遊びをしようとすると
東側まで移動する必要があるし、逆もまた一緒
ちなみに西←→東は昼間は4,50分はかかると思っておいた方が幸せかな
485:異邦人さん
11/07/04 22:42:15.59 CdH9mRtW0
ウブドで鳥肌もんのバリス見れるのどこですか?
486:異邦人さん
11/07/04 23:12:17.26 C6ZfBOEd0
>>485
リッタデウィ
487:異邦人さん
11/07/05 00:09:48.40 nvIvLSS30
ウブドのキラーナスパを利用された方いかがでしたか?
ウブドとサヌール泊です。お勧めのエステ&スパがあれば教えて下さい。
488:異邦人さん
11/07/05 01:14:12.15 rO5lqlmg0
>>487
お金に余裕があるならばキラーナにしておけば間違いない。
値段の価値は絶対にあると思う
ただし、半額出して他のホテルで2回出来るとか考えるならばお勧めしない。
489:482
11/07/05 07:46:21.54 edyzxennO
>>483-484
詳しいレスをありがとうございます。
海もショッピングもと言うのは、欲張りすぎみたいですね。
妻と話した結果「ヴィラに泊まってゆっくりと過ごす」を最優先にする事にしました。
何もしない代わりに、ヴィラで贅沢な時間を過ごそうと思います。
予算とにらめっこしながら、いいヴィラを探さないと。
490:異邦人さん
11/07/05 12:52:43.17 bJQ5QAnz0
>>486
情報サンクス
火曜日に公演あるようですね。日程が合うかなー
491:異邦人さん
11/07/06 00:00:48.46 Ek4PzqnF0
>>488
有難うございます。バリの相場では高めなのかと思いました。もう少し考えてみます。
492:異邦人さん
11/07/06 08:38:22.06 iiyH2urq0
GA直行便で帰る予定なんだけど、
その前にウブドで踊り見てDFS寄って帰るって可能かな?
493:異邦人さん
11/07/06 09:42:40.84 xXHN3nLi0
>>492
どう考えても無理じゃね?
ダンス20時すぎくらいまでかかって、ウブドから
空港まで1時間と考えると、それだけでギリギリ。
494:異邦人さん
11/07/06 11:13:22.95 OpfwcIBzO
ウブドならジェラティック。
1時間900円。
そりゃ、キラーナよりは落ちるが…
495:異邦人さん
11/07/06 16:17:31.88 u6LK53pB0
ジェラティックで200円分くらいボられたのに気付かなかった先月の私。
連れが纏めて払ったので、ホテルに戻ってから気付いた_| ̄|○
496:異邦人さん
11/07/06 21:01:36.17 +sUtezP40
猿擬きが同じ事を喚いているバリのダンスっておもしろいですか?
497:492
11/07/07 08:25:12.03 Q+ix+qqI0
>>493
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
空港には3時間前についておいた方がいいようですね。
踊り見るかDFSにするか検討します。
498:異邦人さん
11/07/07 08:39:49.56 hTFTicD20
>>489
ヴィラ+雑貨ショッピングなら、絶対にスミニャック。
女性誌に出てくるようなバリの世界ですw
お洒落で美味しいレストランも沢山ある。
レギャンやクタまでも、タクシーですぐ行けますよ。
499:異邦人さん
11/07/07 16:21:40.30 NlcBOemq0
スミニャックのショップっておしゃれそうだけど価格も高めなの?
あと、ディスカバリーモール、バリコレクション行った事ある人、
品物とか価格どんなだったか教えて下さいませ。
500:異邦人さん
11/07/07 17:54:27.02 x2VqpMWk0
スミニャックでおしゃれなお店(オーストラリアとかヨーロッパのデザイナーのお店)で、いいなぁと思ったものは、軒並み50万ルピアオーバー。
日本ですら、そんな金額のものめったに買わない貧乏性なので、買ったことは無いです。
安いと感じるか高いと感じるかはその人次第ですが。
501:異邦人さん
11/07/07 19:17:35.38 p/TO+4ff0
モノの質とか考えると価格感は日本の半分~7割ってとこじゃない?
まあ純粋に日本で同じの買おうとすると3倍以上はするけどね
502:異邦人さん
11/07/07 19:19:22.19 UouHHgkh0
499です。
やっぱりスミは高めのお店が多いんだね。行ってみたい気はするんだけど。
テクテク歩いてショッピングはきつくない?
なんか距離感がよく分からなくって。
503:異邦人さん
11/07/08 04:04:21.43 MVZYagxFi
11月初旬って高い時期?安い時期?
誰か教えてけろ
504:異邦人さん
11/07/08 04:15:50.64 VEnxg+7v0
>>503
安い時期だよ
505:異邦人さん
11/07/08 10:30:58.69 bJUGy2kS0
>>502
面倒ならチャーターで良いんじゃない?
買い物で出て行くお金考えたら安いもんだ。
506:異邦人さん
11/07/08 11:12:09.89 mvfLVoc20
今週末(7/9,10)は代々木公園で
インドネシアフェスティバル2011が開催!
ガムラン演奏、バリ舞踊もあるよ!
INDONESIA FESTIVAL 2011~Wonderful INDONESIA~
インドネシア・フェスティバル ~素晴らしいインドネシア~
■開催日時 2011年7月9日(土)・10日(日)10:00~20:00 ※雨天決行
■会場 代々木公園イベント広場
JR原宿駅・地下鉄千代田線代々木公園駅 徒歩3分
JR渋谷駅・小田急線代々木八幡駅 徒歩6分
■入場 無料
■主催 インドネシア共和国大使館、インドネシア・フェスティバル2011実行委員会
■公式サイト
URLリンク(indonesianembassy.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
507:異邦人さん
11/07/08 14:50:05.74 lw0kgpIUi
行きます
508:482
11/07/08 22:54:20.45 MZZ0sknk0
>>498
やはりスミニャックがお薦めですか。
バリ島のビラをたくさん取り扱っている旅行会社に問い合わせても、同じような回答が帰ってきました。
ただ、その回答の中で一つだけジンバラン地区のビラも紹介されました。
凄く気になるビラなのですが、ジンバラン地区だとショッピングには不便なのでしょうか?
スミニャック地区とはどのくらい離れているのでしょうか?
いろいろと尋ねて申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
509:異邦人さん
11/07/09 14:58:22.33 +awR9/zOi
代々木公園行ってきたよ。
ナシアヤム&ビンタンと夏の日差しで、つかの間のバリ気分。
あと、どっかの店がドリアン売ってたみたいで
ウブド市場な匂いだったw
510:異邦人さん
11/07/09 15:24:22.63 EHxB1XfU0
今日は最高に暑そうだな。
去年も屋台でナシゴレン並んでて超暑かったのを思い出す。
511:異邦人さん
11/07/10 13:47:33.06 noXxd8nz0
>>508
ヴィラでのんびりならジンバランかウルワツ、ロビナ、チャンディダサとかのがいい気がする。
リゾートするなら街に近すぎるところより少し田舎がいい。
夜空とか全然違って見えるし、静かだしね。
買い物はタクシー使えば苦にならないよ。タクシー安いしね。
ロビナはちょっと遠すぎるけど。
512:異邦人さん
11/07/10 16:35:18.57 ItGTb+4K0
>>508
買い物タクシーでいくなら、ジンバランのアヤナとかインターコンチもいいかも。
つーか、それならどこでもいいと思うw
おしゃれでお高い買い物するなら、便利なのはスミニャックだろうけど。
オベロイ通りの近くなら食事も楽だよ。
どこも日本並みの値段だけどね。
ヴィラで引きこもるのもいいけど、アヤナとかインターコンチとか、広い庭のある大型ホテルも南国気分でイイですよ。
そんな自分は結局サヌール派。
買い物はそれなりだけど色々あるし、タクシーもベモも走ってるし、ホテルから歩いてショッピングも行ける。
食事もワルンもあれば、マッシモとかスティッフチリとかイタリアンも美味いし。
朝日も見れるし、海岸沿いの散歩も出来る。
そんな訳で、リーズナブルですが、バリハイアットのオーシャンビューが好きです。
513:異邦人さん
11/07/10 18:22:50.96 PLnJPikT0
スミニャックのお店での買い物、高くはないですよね。
日本でいうと、IKEAくらいの価格帯かな?
品質もIKEAレベルだけどw
でも、お手頃価格で素敵な雑貨が沢山買えるから、おすすめ。
何よりも、あのエリアのショップは超雰囲気がよいので、
その空間で買い物をするのが楽しいです。
>>508
ジンバランからスミニャックまではタクシーで20分くらいかな?
タクシー代は安いので、あまり気にすることないと思う。
514:異邦人さん
11/07/11 00:02:09.13 QTXqnZno0
家族子連れで初バリなんだけど、エロイ人教えて。
ングラ・ライ空港からヌサ・ドゥアのホテルまでタクシーで行く場合
普通にそこらへんのタクシーテキトー乗ってもだいじょぶかな?
515:異邦人さん
11/07/11 00:06:31.60 aZFXqiBg0
空港のリムジン使いなさい
516:異邦人さん
11/07/11 00:10:56.58 QTXqnZno0
>>515
空港のリムジンバスがあるからそれに乗りなさいって事でおk?
517:異邦人さん
11/07/11 00:18:39.73 QTXqnZno0
URLリンク(bali.navi.com)
によると、定時リムジンバスは発着していないようです。
ほんとうにありがとうございました。
518:異邦人さん
11/07/11 00:19:14.93 V/Gv1wkg0
>>514
航空券とホテルを別に手配したのですか?
ヌサ・ドゥアのホテルなら、空港まで迎えに来てくれるんじゃない?
お願いしたらどうかな?
519:異邦人さん
11/07/11 00:23:19.83 r3ETLhCQ0
>>514
ングラ・ライ空港からのタクシーは、流しのタクシーはなく、
すべてタクシーカウンターで申し込む定額制です。
出て右側にあるカウンターで行き先を言って支払って乗りこみます。
リムジンバスの類はありません。
心配なら、高くつくだろうけどホテルの送迎を頼んでおけばいいでしょう。
520:異邦人さん
11/07/11 00:24:56.90 QTXqnZno0
>>518
そうです、別手配w
一応、ホテル(Ayodya Resort Bali)に迎えを頼んでますが
拙い英語のやり取りですんで、いまいち不安な感じ。
なので、最悪は自力でホテルまで行く事も考えておかないと・・・
521:異邦人さん
11/07/11 00:27:49.40 MVtz7AXm0
>>514
そこら辺のテキトータクシーは、空港には居ない。
出て右に行ったとこでタクシーチケット買って、空港タクシー乗るしかない。
街中よりやや高いけど、定額先払いでぼられないし安心。
って、何回出てんだこの回答w
そいや、空港からヌサドゥアにモノレール計画はどうなったんだ?やっぱ頓挫?
522:異邦人さん
11/07/11 00:27:49.96 QTXqnZno0
>>519
おお、詳しい情報さんきすと
523:異邦人さん
11/07/11 00:31:41.69 fnm2kQ730
>>522
ていうか、ガイドブックに書いてある程度の質問を丸投げするようでは現地に着いてからやられるぞ。
524:異邦人さん
11/07/11 00:33:44.07 QTXqnZno0
>>523
き、きおつけます!
525:異邦人さん
11/07/11 00:38:50.11 VLgyfFnZ0
>>521
バリ島に鉄道出来るみたいだよ。
526:異邦人さん
11/07/11 00:39:29.45 V/Gv1wkg0
子連れなら、
今後はパッケージツアー(航空券+ホテル+送迎)にしておいた方が無難ですよ。
527:異邦人さん
11/07/11 00:44:46.71 fnm2kQ730
>>526
そうだね。自分で調べられるタイプじゃないみたいだし。
528:異邦人さん
11/07/11 00:53:45.97 QTXqnZno0
>>526
たしかにそうですよね。
今回は、まず滞在ホテルを主点において計画を立てたんです。
しか~し、そのホテルに泊まれるめぼしいパックが見当たらなかったわけで。
そこで、とりあえずホテルに直予約入れて(同グレードの部屋でもHISとかよりかなり安い)
あとで航空券の手配したわけなんですわ。
529:異邦人さん
11/07/11 01:03:15.37 aZFXqiBg0
ちょっと遅れましたが、リムジンというのはリムジンタクシーのこと
空港で頼むか、前もって業者かホテルに予約するのが普通です
530:異邦人さん
11/07/11 01:13:57.68 MVtz7AXm0
>>525
まじ?
路面電車じゃなくて?
何年先になる事やらだけど、反対も多そうだなぁ。
ぼったくりタクシーとかさ。
そいや、石像前の大渋滞ポイントも立体交差にさせるとか聞いた気が…。
バリのセメントに鉄骨で立体交差……こえーなおいw
531:異邦人さん
11/07/11 02:40:11.80 tzaYfw8G0
出発の入り口付近にいれば、他の人が乗ってきたブルーバードが拾える。
現地人はそうしてるみたい。
私が空港に行った時、荷降ろししてる最中に、現地の人がすでに乗り込んでたw
532:異邦人さん
11/07/11 17:32:55.28 sGiBpHU50
7月中旬に三泊五日で旅行予定です。
ホテルはアヤナです。
3日間フリータイムなんですけど
満喫のための良いプランみたいなの(オプション等)よければ
教えてくださいませんか?
今のところ予定は0です。
自分の考え的に
3日間の一日目・・海(シュノーケルしたいです)など
3日間の二日目・・寺院散策など
3日間の三日目・・買い物(お土産等)
よろしくお願いします。
533:異邦人さん
11/07/11 17:45:08.12 ZwX/pIe30
その案を元に自分でネットやガイドブックで調べればいいだろ
534:異邦人さん
11/07/11 19:22:32.70 NqwRU0AQO
夏休みになると教えてチャンが湧いてくるな。
ここに書き込むヒマがあれば自分でググった方が早いような質問ばかり。
535:異邦人さん
11/07/11 19:35:21.03 adTHF1PP0
>>532
折角アヤナみたいなリゾートに泊まるんだから、ホテルでのんびりしたら?
アヤナならアクアスパもあるし、広い敷地内の散歩も出来るし、
ビーチでのんびりするのもいいし。
正直、寺院散策や買い物ならバリじゃなくて他の土地のがいい。
例えばタイやベトナムやジョグジャカルタとかね。
バリ行くならリゾートにしといた方が満足度高いよ。
536:異邦人さん
11/07/11 19:36:54.78 VLgyfFnZ0
Mixiとかで聞いた方が親切な人が親切に教えてくれるよね。
悶ぶぅとかが。
鉄道は2014年を目標に進めるらしい。
東西南北を結ぶんだって。
537:異邦人さん
11/07/11 20:01:59.64 MVtz7AXm0
>>536
三年で鉄道かぁ。
無理ぽいなw
538:異邦人さん
11/07/11 20:16:07.23 SKra12ux0
>>536
2014年までに計画をまとめるのだろう
3年で開業なんて常識的に無理
インドネシアならなおさらw
539:異邦人さん
11/07/11 20:32:10.82 MVtz7AXm0
インタコサヌールはどうなったん?
鉄道も同じ流れかな。
540:ああ
11/07/11 22:21:28.85 mYzQpcln0
きれいな画像だなあ バリ島(インドネシア)
URLリンク(jpcity.lolipop.jp)
541:異邦人さん
11/07/12 00:27:58.83 VPJ89qXz0
>>540
マルチすんな
スレリンク(oversea板:197番)
スレリンク(21oversea板:235番)
スレリンク(oversea板:540番)
スレリンク(gogaku板:136番)
542:482
11/07/12 07:37:00.72 7lE5ISPsO
>>511
詳しい情報をありがとうございます。
ですが、先日旅行会社に行った際に、担当の方がウブドを凄くすすめてきて、結局ウブドに決めちゃいました(汗)
せっかくいろいろと教えていただいたのに、申し訳ないです。
543:異邦人さん
11/07/12 08:42:53.12 /zLFVyG/0
>>542
えー!何という急展開w
バリ滞在中、ウブド以外には泊まらないの?
544:異邦人さん
11/07/12 09:26:48.22 ehSC9diZ0
ウブドに海はないし、温水プールじゃyなきゃ寒くて泳げないけど
わかってらっしゃるのかしら
さらにウブドは買い物も特産以外儘ならん訳だが
バリの神髄であるには違いないけども、初バリでそれはどうかと思うなあ
545:異邦人さん
11/07/12 10:46:38.37 /zLFVyG/0
いくらタクシーが安いといっても、
ウブド→スミニャックやクタへは
気軽に行けるような距離じゃないですよ。
ウブドは2泊くらいにしておいて、
残りの日程は他のエリアに泊まったらどうでしょうか。
546:異邦人さん
11/07/12 11:58:24.63 ihQmYl/2i
ウブドどこにも遠いよな~。
ほんとこもるって感じかな。
あとウブドの町、汚くてうるさいから嫌い。
547:異邦人さん
11/07/12 13:32:26.48 XI6WIbVD0
海遊びとショッピングと言ってた人かw
ワロタww
548:532です
11/07/12 16:47:37.31 tbyCXmj+0
>>533
ネットやガイドブック、旅行会社からの情報は得ています。
しかし、情報が多すぎて定まりません。
(最大の都市について旅行会社はジンバラン、ネットではクタ等)
なので詳しい人のおすすめを聞きたかったのです。
サファリにも行きたいと思っていたのですが距離的に
大丈夫なのかとかよく分からなかったもので。。
>>535
ありがとうございます。
リゾートメインで楽しんできます。
549:異邦人さん
11/07/12 17:31:58.87 ehSC9diZ0
3拍なら何処も行かない方が良いよね
550:異邦人さん
11/07/12 17:42:24.91 OmPn4Nfr0
初めてならいろんな所に行きたいはず。
それにしても、バリで3泊はきついよな。
何しに行くんだ? って感じ。
551:532です
11/07/12 17:55:06.89 tbyCXmj+0
>>548,>>549
バリで三泊はきついんですね。
いろんな所行きたいですね。
ハネムーンなんです。仕事の都合上5日しか
休み取れなくて。。
なので3日でできるだけ充実させて新婦を喜ばせてあげたいと思いまして。
552:異邦人さん
11/07/12 18:08:31.23 OmPn4Nfr0
ハネムーンか。いいなあ。
奥さんが何をしたいのか、にもよるけど
女性ならウブドでOKかもね。
色々計画してる時って楽しいんだよなー。
553:異邦人さん
11/07/12 18:09:32.75 ehSC9diZ0
ハネムーンなら1カ所滞在で、朝散歩昼プールと夕方shopping、レストラン 夜gamelanとおしゃれなbarくらいが無難かな
観光は捨てた方が良いよ
554:異邦人さん
11/07/12 18:15:57.07 HvUnTt2r0
ハネムーンならホテル選びが肝心だね。
555:異邦人さん
11/07/12 18:53:04.85 iZfEHNfn0
ハネムーンならまんじゅ合戦に専念するべし 男の義務だ
556:異邦人さん
11/07/12 19:15:49.83 /zLFVyG/0
>>532さんは、
旅行会社に勧められてウブドに泊まることになった人とは違う人ですよね。
ジンバランのアヤナに泊まるのだったら、
バリは海が綺麗ではないので、オプショナルでシュノーケリングできる
スポットまで行くといいですよ。
3日間、
基本的に昼間はプールに入ったり昼寝したり、まったり。
スパもいいかも。
夕方からは、海岸沿いのレストランで夕日を見ながらの食事。
夜は、アヤナの敷地内をお散歩。
買い物は、タクシーでスミニャックへ行くのがいいと思う。
雑貨を見たり、ビンタンスーパーでおみやげを買う。
オベロイ通りのレストランで食事。
あとは、夜のクタの喧騒をぜひ味わって欲しい。
(しっかり奥さんの手をつないであげてね)
557:異邦人さん
11/07/12 20:02:34.40 XI6WIbVD0
>>532
シュノーケリングってまさかヌサペニダとかトランベン?
ジンバランからだと前者は車で30分ボートで30分かかるし、
後者は2時間くらいかかっちゃうよ。いずれも片道ね。
確かにそこらあたりの海は凄く綺麗だけど、気軽に行って帰るような感じじゃない。
良かったら、バリのダイブショップ(シュノーケリングはダイブショップがやってる)のサイト見て、
シュノーケルポイントやそこの写真、かかる時間を調べたほうがいいよ。
その上で、自分達にとってそこまで時間かける価値があるかどうか考えるの薦めたい。
自分はダイビングで行ったことあって、行ってよかったまた行きたいと思ってるけど、
3日間しかない中で、スノケルフリークとかじゃない人ならどうだろうと思うよ。
行きたいならOPツアーじゃなくて、ダイブショップに直接申し込んだほうがいいよ。
行く場所、潜るポイントも相談にのってくれるし、
行きや帰りにOPツアー同様に、観光やエステに寄ってくれるショップがほとんどだから。
寺院観光なんかを帰りにすれば、時間のロスが少なくていいかも。
OPとショップ申し込みとでは金額一緒だし、融通利かせてくれるのはショップだよ。
558:異邦人さん
11/07/12 20:03:37.25 I/L3gbTS0
>>542
いえいえ。
ウブドならホテルが重要ですよ。
オススメはフォーシーズンズです。
ゆっくりウブドを満喫できますよ。
559:異邦人さん
11/07/12 20:16:59.67 XI6WIbVD0
あ、なんでOPよりショップが融通利くかというとプライベート組んでくれるから。
車やボートが他人と同乗だと、相手のペースにも合わせなきゃいけないし、
ホテルが違えば送迎にも思わぬ時間がかかったりするからね。
勿論OPツアーでたまたま2人しか参加しなかったらラッキーだけど。
長々失礼。
ただ、バリ、綺麗な海はほんと綺麗だよ。
560:異邦人さん
11/07/12 21:15:40.10 3kkYgbup0
>>558
フォーシーズンズ高杉
250ドルぐらいでウブドのおすすめホテルありますか?
561:異邦人さん
11/07/12 22:17:54.82 pFPQ1EcR0
バリでリゾートって、海の見えるプール沿い、椰子の木の下のデイベットでぼーっとするのが至福。
ウブドはコレが渓谷とか、田んぼビューになるのかな?
ウブドからなら、ラフティングとか行けば?
結構楽しいよ。
562:異邦人さん
11/07/12 22:32:51.17 bdfDGO060
URLリンク(www.bali-aura.com)
ココおすすめ!交渉すれば安くなるし、日本人スタッフがちゃんと常駐してるよ
563:異邦人さん
11/07/12 22:46:50.41 pFPQ1EcR0
>>560
泊まりたい候補をあげたほうがいい
それならアレコレいえる。
564:異邦人さん
11/07/12 22:51:08.31 mTdqkqz40
ハネムーンでシュノーケリングとラフティングとかないわ
男がリードできるクラスならともかく、メジャーな観光地であるバリが初とか言ってる人にそれはないだろうし
565:異邦人さん
11/07/12 22:57:31.58 /2lkss4U0
amandari