11/05/18 08:38:04.21 iVsaOcBH0
せっかく中国にノービザで14日いけるんだから
ウイグル族自治区逝ってこいよ
ウルムチはともかく、カシュガル(ロ客イ十)ヤルカンド、ホタン(和田)、
あのへんウロウロしてみ。
漢族と思われてイヂワルされるかもしらんが、それも一興
そうされたくなければ、ウイグル語で「私は日本人」みたいな文句かいたTシャツでも着てろw
麺類はたいてい辛いぞ 注意しろ
鶏肉の出汁がきいたオデンが美味いぞー
羊肉の脂身は味はしないが、風邪にはよかった
451:異邦人さん
11/05/18 09:01:37.48 PKcxigZv0
>>450
誰に勧めてるんだよ
452:異邦人さん
11/05/18 11:03:01.44 BGpDc0Zl0
いまだにそこらへんから核実験の時の放射性物質の黄砂が飛んできてるのに
行くわけないだろ
453:異邦人さん
11/05/18 11:07:04.15 nR69Hu2f0
あのへんの砂漠でやった核実験の放射能って、今でも影響あるのか?
454:異邦人さん
11/05/18 11:09:10.22 pN2pszj60
>>453
ある。
そのせいで毛沢東は禿げた。
455:異邦人さん
11/05/18 14:33:29.98 BpaBNXQu0
迷ってます。
【行き先】 イタリア、フランス、スペイン
【季節】 7月
【期間】 移動を含めて10日間
【予算】 特に無し
【ツアーか、個人手配か】 フリープランか個人
【年齢・性別】 26歳・女
【成田か関空か、他か】福岡
【人数】 1人
【旅行歴】 カナダ
【備考】イタリアに行くならローマ、ヴェネチア、フィレンチェは行きたい。
フランスはパリ。スペインはサグラダ・ファミリアを観たい。
でも移動含めると8日しか自由に動ける日がないので、
一カ国をゆっくりまわった方がいいのか、ちょっと無理して2カ国行ってみるか迷ってます。
456:異邦人さん
11/05/18 15:31:05.84 6OD1o2vh0
>>455
二カ国ならパリとバルセロナの組み合わせ
一カ国周遊ならイタリア
まずは各社のフリープランをじっくり比べてみたら?
王道(効率がよく見所満載)のルートになっていると思う。
個人で行くなら、それを叩き台に。
457:異邦人さん
11/05/18 18:06:19.62 qv7iU6ne0
【行き先】 8月に春の気候の場所
【季節】 8月
【期間】 1ヶ月
【予算】 90万円(2人で)
【ツアーか、個人手配か】 個人
【年齢・性別】 男と女
【成田か関空か、他か】成田
【人数】 2人
【旅行歴】 15年(英語とスペイン語で日常会話出来ます)
【備考】 ラテンアメリカ以外でお願いします
458:異邦人さん
11/05/18 18:21:16.09 N8Xdw5tW0
北欧
459:異邦人さん
11/05/18 22:03:56.63 ynCxp1K30
オーストリア航空は2011年6月8日より、22年振りにバグダッドへの就航を再開いたします。
ウィーンからイラクの首都まで、エアバスA320機が週に3便就航します。
イラクでは、エルビルに続く、2つめの就航地となります。
>>383 なんかは、やめとけと思うけど、うまくやれば短期間の滞在ならできそうな
気がするんだよなあ、↑こういうニュース見るとさ。
460:異邦人さん
11/05/18 23:24:58.30 Bvr5zSzn0
>>455
フランスなら4泊6日でベルサイユ宮殿やルーブル美術館
その他もろもろ見れたので10日間ならもう一カ国行けるよ。
461:異邦人さん
11/05/18 23:41:31.92 OClH6vuQ0
>>455
「国」で考えるな、滞在都市数で考えるべき。
パリやローマの大きな都市なら3日ぐらい、ベネチアとかだったら2日ぐらい
あれば十分見れると思うんで後は適当に組み合わせてくださいと・・・
462:異邦人さん
11/05/18 23:54:35.45 h9DdbYHA0
>>455
フリーで8日間なら1~2都市、3都市がぎりぎり限界
ローマ~パリ、パリ~バルセロナの飛行機移動も
ローマ~フィレンツェ、フィレンツェ~ヴェネツィアの鉄道移動も
所要時間は大して変わらないから、
イタリア1カ国周遊でも3都市なら決してのんびりにはならないよ
(特にフィレンツェ~ヴェネツィアは意外と時間がかかる)
まあ便の多さや移動の気軽さは鉄道>飛行機だけど
だから考え方としては、ローマ+パリ+バルセロナっていうルートも可能
パリ+バルセロナか、ローマ+フィレンツェ+ヴェネツィアが無難かなあ
463:異邦人さん
11/05/19 00:00:01.00 a77Bcs4X0
>>454
ウソこけw
>>455
ツアーで伊太利亜周遊。それが一番ラクチン。
>>457
春かどうかだが、ケアンズ。
464:異邦人さん
11/05/19 00:17:17.70 t9boXBwI0
455です。
レスくれた皆さん、いい案、アドバイスをありがとうございます。都市数で考える、移動時間はどこも似たりよったりっというのはとても参考になりました。
今回は一人で不安もあるので、比較的気楽に行けそうなイタリア三都市で検討しようと思います。スペイン、フランスは次回の楽しみに。
465:異邦人さん
11/05/19 10:25:31.36 i5BRERou0
具体的には好みがあるので一概に言えないが、共通してお勧めできるところは、
「原子力発電所から遠いところ」
これだけは言っておきたい。
どこにあるかは各自で前もって調べてください。
466:異邦人さん
11/05/19 15:09:27.10 ALI9EqiY0
>>465
キモいなあ、お前。脳味噌が発酵してんじゃねーの。
467:異邦人さん
11/05/19 19:28:08.39 XVv84rup0
>>465
じゃあ南極か宇宙だなw
468:異邦人さん
11/05/19 19:47:10.31 E4qVcYT20
>>467
南極や宇宙は放射線多いじゃんw
469:異邦人さん
11/05/19 20:13:14.50 Vdwp8KRB0
>>468
こういう話をするときは。そういう問題じゃないからしょうがねえよなw
470:異邦人さん
11/05/19 20:26:29.05 PDi5DH/B0
まぁ細かいことは、地球の歩き方でも見れば分かる
471:異邦人さん
11/05/19 20:41:27.08 E4qVcYT20
>>469
冷却も簡単だし、いっそ南極に原発建てたらいいんじゃね?って一瞬思ったのは内緒だ。
472:異邦人さん
11/05/19 20:50:39.60 0Zp2xczB0
内緒に出来てない
473:異邦人さん
11/05/19 23:02:43.72 a77Bcs4X0
もう月に原発つくって送電すれば良いんだよ・・・
474:異邦人さん
11/05/19 23:44:30.04 vYHn2j8r0
>>471
送電をどうするんだよw
>>473
実は衛星軌道上には原子炉が周回していて・・・落ちてきたこともあるんだけどねw
だったらどこに逃げても一緒かもねw
475:異邦人さん
11/05/20 00:34:40.31 4LiD9T5S0
【行き先】 問わない 暑すぎない(気温40度とかにならない)ければどこでも
【季節】 問わない
【期間】 1週間とか 長くて10日間くらい
【予算】 30万円以下
【ツアーか、個人手配か】 ツアー
【年齢・性別】 30代 女
【成田か関空か、他か】 関空
【人数】 一人で参加したい
【旅行歴】 海外にはツアーで一度だけ
【備考】 かつてトルコツアーに一人で参加しました。
他の参加者はリタイア組の年代ばかりでした。
たまたま一人参加は私だけだったのと、
同年代以下がいなかったこともあって「子供の年と近いから」と、よく話しかけてくれたり
色々とよくしてくれました。
トルコも親日の国でいい印象です。
そこで、次回も年齢層が比較的高くて(若い世代だと元気な意味でうるさそうなので・・・)
日本人に対して友好的な国に行きたいと思っています。
どこかおすすめがあれば教えてください。
476:異邦人さん
11/05/20 00:40:22.38 njkOaaUQ0
30代なら、やわらかくて甘いものばかりじゃなく、固いものや苦いものも食べるべきだ。
なんてジジくさいことを言ってみる。
477:異邦人さん
11/05/20 00:42:03.31 T2bvJZLZ0
>>475
その30万円で婚活しなさい。
汚物が海外に行くな。
日本の恥だ。
478:異邦人さん
11/05/20 00:48:51.50 gqGezvF30
>>475
チェンマイでも行って来い
バンコクで若い男を買うのもいいだろう
479:異邦人さん
11/05/20 00:52:43.56 +5QbtMMY0
簡単なところでいいから、個人で行きなよ。
480:異邦人さん
11/05/20 00:55:14.06 /6Ade/Rt0
>>475
インド放浪旅行をお勧めする。
年寄りに感謝されたいのなら被災地ボランティア。
481:異邦人さん
11/05/20 00:57:53.55 njkOaaUQ0
みんなひどいなw
しかし婚活が正解という気はする。
482:異邦人さん
11/05/20 00:58:22.29 iVR4q33P0
>>475
スイス
・ツアーなら年寄りばかり
・親日なのかは知らんが、ホスピタリティは万全。
スイスしか、ない。
483:異邦人さん
11/05/20 01:02:14.66 BpE06SFY0
>>475
もしかして「子供と年が近いから」と話しかけてくる年寄りの息子が狙いなの?
それなら30万で足りないけど北欧おすすめ。スイスもいい。
484:異邦人さん
11/05/20 01:55:39.39 2sCSSvqR0
>>475
台湾
485:異邦人さん
11/05/20 02:24:26.47 hpznO9B80
ツアーが年寄りが多いかは旅行会社によるんじゃないの
阪急とか多そうなイメージだけど。
新聞広告うってるとことか多そう。あと添乗員付き。
ぐぐったらクラブツーリズム・トラピックスも高いってあったけど本当かは知らん
486:異邦人さん
11/05/20 02:31:19.57 4LiD9T5S0
475です。
純粋にお勧めの行き先を教えてほしかっただけなんですが・・・
ひとまず、回答くださった方ありがとうございました。
487:異邦人さん
11/05/20 02:35:18.87 gqGezvF30
パリとかローマとかロンドンに言ったことないなら、一度は行ってみれば
488:異邦人さん
11/05/20 02:50:49.85 2L7hJplv0
>>486
以前のツアー参加でリタイア組の人が親切だったのは、運が良かったのかもよ?
最近の60代はみんな元気だから、逆に、若い女性の1人参加と見るや
何故か上から目線で説教したり絡んでくるオッサンやオバサンが1人いるだけで台無し
以前行ったとき何歳だったか知らないけど、30代で1人参加とわかると
独身なら旅より婚活だろうと説教、既婚者ならなぜ旦那を置いて一人旅と説教、と
やたら若い人に絡みたがる面倒な人はツアーでたまに見かける
もうこれは運不運としか
ツアーの客層とツアー価格は比例する傾向にあるから、
上品な参加者狙いなら格安ツアーは避けること
親日国なら、やっぱり台湾じゃない?
パラオも親日だってよく言われるよね
489:異邦人さん
11/05/20 03:11:35.91 m77yqZXI0
30万で行き先どこでもってあいまいすぎるじゃんw
中国とかもわざわざ添乗員付きで行くのは年寄りが多いと思う
URLリンク(www.club-t.com)
■充実の観光内容で、オプショナルツアー一切なし!!
チンクエテッレを巡る~イタリア満喫の旅8日間
URLリンク(www.hankyu-travel.com)
びっくり!! イギリス6日間!
URLリンク(www.hankyu-travel.com)
490:異邦人さん
11/05/20 10:17:52.31 eyABu1MV0
>>488
だよな
血迷ったスケベジジイがからんでこないとも限らん
オレなら30万一人旅なら
北欧かカナダだな
北欧は物価高くて足りないだろうけど いったことないんで
475は静かなトコいきたそうだし
491:異邦人さん
11/05/20 11:03:08.32 OZ4uzVo40
みなさまのご意見をお待ちしています。
【行き先】一日中じめじめ降るような雨期ではないところ 、
ホテルライフ、ショッピングなどを
メインに楽しみたいのでビーチはあまり考えていません。
【季節】 6月上旬
【期間】 5-6日間
【予算】 150000円くらい
【ツアーか、個人手配か】 ホテル送迎付きツアーが希望
【年齢・性別】 40代母&20代娘(私)
【成田か関空か、他か】成田か羽田
【人数】 2名
【旅行歴】母は新婚旅行でハワイのみ。
私はオーストラリア修学旅行、友だちとソウル、タイツアー。
【備考】 休暇がとれることになったので母とどこか行きたいと
思っていますが行き先が決まりません。
物価が安くて食べ物がおいしくて治安がよい所が希望です。
できれば行った事のない場所でと考えています、
皆様のお知恵を貸して下さい。
492:異邦人さん
11/05/20 11:16:48.38 OxG9rCa10
>>475
>>488も言ってる通りツアーメイトは運だと思うけど、
比較的マイナーな土地に行く高めのツアーならリタイア組が多いのは確か。
予算オーバーだけど南米やアフリカなんてどうかな。
あるいはロシア。
クロアチアも良いらしい。
493:491
11/05/20 11:17:54.69 OZ4uzVo40
補足:予算はサーチャージを含めて一人150000円くらいが希望です。
494:異邦人さん
11/05/20 12:24:17.44 Whb9oGUd0
>>491
シンガポール
物価は微妙だけど。
495:異邦人さん
11/05/20 12:42:17.71 Iru4GImI0
>>491
ホテルとショッピングで
香港・シンガポール・ドバイあたりが思い浮かぶけど
香港でいいんじゃないの?マカオも入れて。
ちょっと食事とシャワーの水質落としてホテルと買い物で上海、
6日もシンガポールいたら飽きるからボルネオ観光+とか
中華色のないとこいきたいなら遠いけどNY?
いっそのことラスベガス
496:異邦人さん
11/05/20 12:44:39.30 Iru4GImI0
備考みてなかったわ物価の安いとこかー
ホテルとショッピングはあれかもだけどベトナムは安そう
497:異邦人さん
11/05/20 13:09:20.15 e/wHNg1x0
>>491
プーケットは?
雨期だけど一日中雨ってことはない。波が高くて海に入れない代わりに、
高級ホテルが安くなってる。
エステしたりしてホテルライフを楽しむにはもってこいじゃないかな。
498:異邦人さん
11/05/20 13:15:04.05 Iru4GImI0
ホテルメインならアマンとか?
URLリンク(www.magellanresorts.co.jp)
499:異邦人さん
11/05/20 13:17:43.21 Iru4GImI0
高級ホテルのリンクがなんかいろいろある
URLリンク(allabout.co.jp)
500:異邦人さん
11/05/20 13:46:41.51 BpE06SFY0
>>491
495が挙げてるべガスいいと思う。
円が高いから物価は若干安く感じる。金ないなりに楽しめるし。
501:491
11/05/20 13:48:45.66 OZ4uzVo40
ご提案をいただいた皆様、ありがとうございます。
いろいろな旅行サイトを検索してなんとなく意味もなくベトナムか
マレーシアなんかいいかも?と思いはじめています、安そうだし。
初めてのボーナスが30万くらい出るみたいで父亡きあと
必死こいて私たち兄弟を育ててくれた母にお礼の旅行なので
(海外では評判悪いかもしれませんが)バンバン買い物、グルメできる
所につれていってあげたいのです。引き続きご提案お待ちしています。
502:異邦人さん
11/05/20 14:28:35.03 BpE06SFY0
>>501
>ベトナムかマレーシア
雨期じゃんwww
503:異邦人さん
11/05/20 16:22:15.26 AsmJT99x0
ベトナムは絶対薦めない
第一、ショッピングの対象になるようなモノが無い(かとても少ない)
中国にショッピングしにいかないでしょ?
安い、というのは物価が?
だからこそ、人々は拝金主義的になってて、
老母&海外初心者のペアなんて、詐欺師・ペテン師がワッと寄ってくるぞ
良いガイドさんを先に確保しておくのなら話は別だけど
「ここには二度といきたくない」スレで
ベトナムは常連さんです。
初海外なら、495のいうとおりシンガ・ドバイ・香港をすすめる。無難だから。
504:異邦人さん
11/05/20 16:34:35.99 njkOaaUQ0
初海外じゃないって書いてあるのに、バカじゃないのw
505:異邦人さん
11/05/20 16:34:46.34 BpE06SFY0
初海外じゃなくて相談者はソウル・タイ・オーストラリア行ってるっぽいから、その中だとドバイ。
雨降らないし。
506:異邦人さん
11/05/20 19:12:20.09 qstMsilf0
お母さんはいきたいとこないのかね
40代ならまだ若いし
ホテルとショッピングと食べ物がおいしいのは東京だし
ハワイ以来なら買い物バンバンじゃなくてどっか観光したいかもしんないよ
507:異邦人さん
11/05/20 19:19:18.06 PJ8ZyZSi0
マレーシアはあまり薦めない。
東南アジアなら、シンガポールかタイが良いと思う。
ご存じの通り、マレーシアはイスラム国
ビジネスならともかく観光客として行くには見所が少なすぎる。
女性が快適にショッピングしたいなら、香港の方が良い!
508:491
11/05/20 21:04:35.15 OZ4uzVo40
レスをいただいた皆様ありがとうございます!
確かに「二度と行きたくない国」上位にベトナム、シンガポールありますね。
特にベトナムは雨期真っ最中のようなので却下かな・・・
母は遠慮しているのか「連れて行ってくれるならどこでもいいのよぉ~」
なんて言ってます、この際予算内なら思い切って中東、欧米もありか??と
思っています。できましたらもっとご意見お願いします。
509:異邦人さん
11/05/20 21:06:22.55 +5QbtMMY0
動機的にヴェトナムはナシだと思う。
旅行する意味がないところじゃないけど、少なくともそういう旅行で行くところじゃない。
510:異邦人さん
11/05/20 22:13:57.99 Un6bge0E0
>>491
台湾なら少なくともグルメは期待できるし、ちょっと足を延ばせば九份などの
雰囲気違う街も楽しめる…と思ったら、6月は梅雨~台風でしたごめんなさい。
お母様は、普段の買い物はどんな感じでなさるんでしょう?
『バンバン買い物』にもタイプがあるのでは…「クオリティの良いものを
買いたい」という方と、「安い!」とか「面白い!」が先行しこまごま買う
方では、目的地も変わるかと。
(うちの母は後者。ペルーで嬉々として、普段なら絶対買わない織物や
バッグに手を出していた。世界遺産好きなので旅行自体も楽しんでた)
私なら、母親との旅行ならホテルは張り込んで、なおかつ異国!っていう
雰囲気のところに連れて行きたい。
・アンコールワットでゴージャスホテルに泊まり、遺跡巡りしアジア系雑貨を
漁る(雨期だけど、1日中降るわけではないみたい)
・イスタンブールに滞在してモスクを巡りバザールを漁る
…とかにすると思います。
治安に関しては、ガイドを雇うなどである程度解決するのでは?
511:異邦人さん
11/05/20 22:26:44.52 sn5E5tozi
ベトナムいいと思うけどなあ。ちょっとごちゃごちゃしたところが面白いと思うなら。
出てるなかでは香港と並んで食い物は一番うまいし。フレンチもお勧め
買い物も雑貨系ならかなり楽しい
ま、あがってるところはどこもいいね
辛い食べ物好きなら成都もいいよ
512:異邦人さん
11/05/20 23:01:34.06 e/wHNg1x0
ここって、親孝行系の相談には優しいよねw
>>508
その日数なら欧米は止めたほうがいい。行って帰るだけで終わってしまう。
さっきABロードからキャンペーンのメールがきたので思いついたんだけど、
ニューカレドニアはどう?
直行便があって時差が少ないのが強み。
6日間はポピュラーだし、街中心コースなら費用もそう高くないよ。
ヨーロピアンリゾートなので、おフランスの香りがそこはかとなく漂って、
アジアとはひと味もふた味も違う買い物やグルメが楽しめそう。
513:異邦人さん
11/05/20 23:42:45.87 /6Ade/Rt0
>>508
中東?ドバイとか・・・
ベトナムは波乱万丈な国だな。ボッタクリタクシーとか
当たり前のようにいるわ、レストランの伝票ごまかすとか・・・
面白さはあるんだけどね・・・・買い物は雑貨とか持て囃す
人いるけど意外とたいしたことがない。食べ物はタイとかと
ちがって変なクセはなくて万人ウケ。
ベトナムは添乗員付きツアーで行けば安心だろうけど、
それはとってもつまんないとおもうw
シンガポールは東京の丸の内と霞が関と多摩ニュータウンだけで
国を作っちゃいましたという感じのところ。綺麗、快適、買い物も
ブランドものからなんでもバッチリ。でも何もかも人工的でツマラナイと
言う人も多い。
514:異邦人さん
11/05/21 00:06:12.94 VqRuQ7ur0
>>512
いくら親孝行でも、新入社員がボーナスでおかんに旅行って、頑張りすぎな気がする。
まあ頑張ってって感じだ。
515:異邦人さん
11/05/21 00:13:25.07 BRS+59mg0
>>508
欧米でもウィーンとかは、見所がコンパクトかつ濃ゆいので、
6日でも満足できるかもしれんけど、確実に足が出ることと、直行便がとれることが条件。
アンコール遺跡はツアーで安心かつ見応えあると思うけど、買い物は期待できない気が。
516:異邦人さん
11/05/21 00:27:40.00 /EOGWkPt0
>>475
中国しかないよ。しかも北京、上海周辺は除く。
例えば西安~ウルムチまでを周遊するツアーで行ってごらん。
アジアで3泊4日くらいで行けるところは若者が多い。
イタリアやオーストラリアなんかも。
>>491
イスタンブールかローマの1都市のフリーツアー。
アジア1都市で5泊6日は暇すぎ。かと言って周遊は体力的に辛いでしょう。
517:異邦人さん
11/05/21 01:00:14.99 nkVmSm0E0
>>512
なんか、うちの母親と被っちゃって。
『退職したらあちこち行こう』って言ってたのに、父親死んじゃったんだよね。
>>508のお母さん、楽しんでほしい。
>>515
確かにかつて少女マンガ(ベルばらとか)に嵌ってたなら、ウィーン楽しいかも。
英語できれば大丈夫だし、治安いいし、夜の旧市街は歩いてるだけで楽しい。
美術館あるし宮殿あるし、カフェは内装素敵だしケーキも美味い。
ただ帝都の雰囲気を満喫できるリンク内のホテル指定だと、15万では厳しい…。
(ホテル選ばなければ、直行便利用で15万切るツアーはある)
いいレストランでの食事は高い、物価も高い。
518:異邦人さん
11/05/21 01:22:10.56 Dh0ao5Zw0
というか、>>491は6月上旬に休みが取れたから行くんだよね
もう1ヶ月切ってるから申し込み受付してるツアーも多いよ
それと、欧米もありか?とか言ってるけど、
いくらなんでも、時期的に、ヨーロッパは予算的に無理だと思うよ
ざっと検索したけど、フリープランでも6日間で20万円以上する
格安ツアーではホテルライフが楽しめるようホテルには泊まれないし
ヨーロッパでホテルライフ&ショッピングを楽しみたいなら
安いオフシーズン&セールの冬に行くか、予算をもっと上げるしかないような
親孝行したい気持ち、奮発したい気持ちはわかるけど、
お母さんが「どこでもいいのよ」と言ってるなら、板の趣旨には合わないが、
無理して海外にこだわらず、国内の雰囲気の良い温泉宿かリゾートホテルで
思いっきり食事と宿を奮発してのんびり滞在するのも良いように思う
今後もボーナスが期待できる職場なら、今回は国内にして、
数年後に、貯めたボーナスでどーんと海外旅行!というのでも良いのでは
519:異邦人さん
11/05/21 01:23:02.69 Dh0ao5Zw0
>>518
肝心なところ間違えた、ごめん
×申し込み受付してるツアーも多いよ
○申し込み受付終了してるツアーも多いよ
520:異邦人さん
11/05/21 01:23:30.46 tSEaOSoA0
物価:ドバイ>香港=シンガ>ヨーロッパ
治安:シンガ>ドバイ>香港>ヨーロッパ
買物:香港=シンガ>ドバイ>ヨーロッパ
観光:ヨーロッパ>香港>シンガ=ドバイ
こうして比較すると結論が出にくいね。
ただ治安は気にしなくてもいいかも、日本人が大量に訪問するところなら
治安の良し悪しは大差ないです。シンガポールが絶対安全かというとそうとも
言い切れない。物価もね、短期滞在なのだから気にするほどでもないでしょう。
ホテルは、一流以上のホテルならばどこの国でも快適です。
だから観光と買物で決めちゃえばいいんじゃないか、上記の比較例では香港になるけど。
521:異邦人さん
11/05/21 01:42:10.37 DqHnBxW60
>>520
> 物価:ドバイ>香港=シンガ>ヨーロッパ
これはないでしょw。ヨーロッパはドバイと香港の間ぐらいだろ。
> 買物:香港=シンガ>ドバイ>ヨーロッパ
これもないだろw。カネがあるならヨーロッパが一番左。
522:異邦人さん
11/05/21 01:43:11.23 IdjRksVz0
バリ島が良いと思うけど誰も勧めないのは何故
ハワイとは違うリゾートで6月は雨季じゃない
バリ舞踊やケッチャックに遺跡にウブドと見るところもあり
エステも出来て食事も色々あって雑貨からブランド品まで買えるのに
523:異邦人さん
11/05/21 01:46:21.81 DqHnBxW60
>>522
> バリ島が良いと思うけど誰も勧めないのは何故
「ビーチはあまり考えていません」って書いてあったから。
524:異邦人さん
11/05/21 02:15:18.32 IdjRksVz0
「ビーチ(メインで)はあまり考えていません」かと思った
バリの海は泳ぐというより本を読んだりしながら眺めるイメージ
海を見たくないというならウブドにホテルを取れば解決
日数と予算を考えて豪華な旅行したいならアジアしかないかな~と
525:異邦人さん
11/05/21 05:42:33.34 K37gfVsc0
クアラルンプール悪くないと思うよ。
こないだバンコクからシンガポールまで周遊したけど、
バンコクほどカオスじゃないし、シンガポールほど高くて整然としすぎでもない。
あと、KLのホテルはバンコクとならんで高級ホテルが安い!
526:491
11/05/21 08:56:43.29 UoSPDdzH0
一夜明けてたくさんのレス、ありがとうございます。
皆様のご意見、ありがたく拝見させていただきました
そして行き先もだんだん・・・混乱してきています。
さっき母にどっか行きたいとこないの?と
強引に聞いたら「ん~アメリカのディズニーランドとか行ってみたかも・・・」
とのこと、検索したところオーランドは無理でもロスなら行けるのでは、と思っています
海外経験豊富な皆様のご意見はいかがでしょう?母も私も体力は大丈夫です。
これから仕事にいってきますので引き続き厳しいご意見などなどお待ちしています。
527:異邦人さん
11/05/21 09:53:45.67 /EOGWkPt0
>>526
誰かが書いてたが、添乗員付きのツアーは6月上旬出発だともう締め切ってると思うよ。
3週間前には締め切ってる。
フリーツアーならまだ大丈夫かもしれないが。
だとするとなおさら1都市になるね。
他の都市に行く場合は日帰りのオプショナルで行く感じになる。
アメリカは物価は安くはないし、食べ物もうまくはない。
まぁ食べ物の味は金次弟でなんとでもなるかもしれないが。
安いのは牛ステーキです。でもスグに飽きてしまう。
食べ物ウマイところは、中国系、イタリア、トルコです。
528:異邦人さん
11/05/21 10:23:27.03 VqRuQ7ur0
>>526
なんかもうどうでもいい。
ディズニーランドに行きたいなら専用スレでやってね。
>>527
>添乗員付きのツアーは6月上旬出発だともう締め切ってると思うよ。
>3週間前には締め切ってる。
まだ全然行ける。旅行業者も必死だから店舗に相談。
529:異邦人さん
11/05/21 11:43:06.74 r/DtQ/mj0
>>527
うまいと感じるのは好みの問題だろw
お前にはうまくても俺にはうまくないかもしれん
お前にはまずくても俺にはうまいかもしれん
早く気付けよそれくらい
530:異邦人さん
11/05/21 11:51:03.92 nkVmSm0E0
>>526
お母様はディズニーに行きたいのか、それともアメリカに行きたいのか?
単に海外のディズニーなら、香港にもあるよ。
割とすいてて乗り放題というのを、旅行記ブログで読んだことある。
今はどうか知らないけど。
探してみたら、オーランドの方に4~6日で行く予算内のツアーもあるけどね。
送迎付きのフリーツアーで、ほんとにディズニーだけに行くやつ。
まあ、遺跡とか歴史とかの小難しいとこに行くより、パーッと楽しくやりたい
人もいるし、高級ホテルのサービスに却って気疲れする人もいる。
今が最後の旅行じゃないだろうし、気張りすぎないでまずは一回行ってみたら?
それで旅行中のお母さんの反応見て、次に生かせばいい。
もう、一回旅行会社の窓口にお母さんと行ってみて、予算出して相談するのも
ありじゃないかな。色々パンフレット見てるうちに、意外なとこに行きたいと
言い出すかもよ。
531:異邦人さん
11/05/21 12:05:38.17 bNaROvwl0
ツアーつったってホテル送迎だけオプションで頼めばいいじゃん
532:異邦人さん
11/05/21 13:52:08.38 kPwkVEcC0
だな。
かーちゃんが強くいきたがってるところを知るのが先決だろう
どこでも良い、とかいうのなら
万人向けのところだな。
東南アジアとかやめとけ。
俺は
イタリア8日間をプレゼントした。30万弱のツアー。
ローマの宝物がよかった、っていってたぞ
533:異邦人さん
11/05/21 17:23:45.85 VqRuQ7ur0
母親が特に行きたいところもなくて父親死んでるなら、
新婚旅行のハワイにもう1回行けばいいんじゃないかな。
534:異邦人さん
11/05/21 20:35:03.59 gupo1v0c0
バリ島かプーケットで5つ星ホテルでエステ&観光
ラスベガスでショー見て買い物してナイアガラの滝観光
この2択でいいんじゃないか
535:異邦人さん
11/05/21 20:45:07.81 gupo1v0c0
ここのギリ割にディズニーのがあったけど
15万ぎりぎりになっておこずかい分がなくなっちゃうか
やっぱバリ島あたりがいいかね
URLリンク(stworld.jp)
その他直前ツアー
URLリンク(www.ab-road.net)
URLリンク(www.tour.ne.jp)
536:異邦人さん
11/05/21 23:13:49.59 BRS+59mg0
>>533
勝手に殺すな。>>517と混線しとる。
537:異邦人さん
11/05/21 23:42:50.55 Dh0ao5Zw0
>>536
>>501=>>491
501に「父亡きあと必死こいて私たち兄弟を育ててくれた母」とある
538:533
11/05/21 23:46:42.01 BRS+59mg0
ごめん。見落とした。申し訳ない。
539:異邦人さん
11/05/21 23:58:18.59 o66C7qAAO
>>501
ロスのディズニーランド楽しかったですよぉ♪
日本とはスケールが違うなと思いました
パーク2泊+他の観光地と組み合わせるのも良いかも!
西海岸の陽気な雰囲気がいいですよ~
近場では韓国とかは?
買い物するなら安いものからブランド品まであるし
食事もエステも安いよ~!!
旅費で浮いた分をバックでも買ってあげたら!?
540:異邦人さん
11/05/22 00:00:45.07 0WcCoR/tO
>>539です
ソウルに行ったって書いてあった
ゴメンナサイ…
541:異邦人さん
11/05/22 00:02:05.77 TdgJL14P0
>>528
もう行けないだろ。日本から一緒に行く添乗員タイプのツアーの話だぞ。
現地添乗員のツアーの話じゃないぞ。
>>529
マズイものは誰が食べてもマズイんだよ。
だからマズイ店は潰れるのw
いい加減それくらい気づけよw
>>530
香港だなんて本末転倒してないか?
542:異邦人さん
11/05/22 01:23:05.30 8aWzugom0
>>475
スイスで見かけたツアー観光客は年配の人が多かった気がする。
30万でスイスにツアー行けるかどうか分からないけど。
543:異邦人さん
11/05/22 01:26:02.90 8aWzugom0
>>491
その予算なら香港一択。
544:543
11/05/22 01:27:23.64 8aWzugom0
>>526
ごめん、このレス読んでなかった。
行きたいとこ分かってるなら、迷わずそこに行けばいいよ。
545:異邦人さん
11/05/22 12:52:04.71 zf9eNY6p0
知恵遅れにお勧めはありますか?
546:異邦人さん
11/05/22 17:22:36.28 aV5r1XS60
まじめな話なら、まじめにテンプレ使うといいと思うよ。
547:異邦人さん
11/05/22 20:22:19.68 YvxWQsiQ0
【行き先】未定
【季節】9月頃
【期間】1週間
【予算】20~30万
【ツアーか、個人手配か】個人
【年齢・性別】30男
【成田か関空か、他か】地方なので関空、中部等を検討
【人数】1人
【旅行歴】韓国、ハワイ、イギリス
【備考】 ニューヨークに行こうと思っていたのですが、なんとも気が乗らず、
航空券ポチる寸前で心変わりしました。
もっとマイナーなところへ行ってみたくなりました。ただなるべく危険は避けたいです。
昔雑誌で見たスロベニアなどどうかとちらっと思ったのですが、行った方いますか?
他にもここが意外にいい!とかあったらアドバイスください。
548:異邦人さん
11/05/22 20:54:43.41 xKiFdbSu0
>>547
アルバニア
誰に言ってもほぼ確実に「どこ?」って聞かれる
マイナー度はマジおすすめ
549:異邦人さん
11/05/22 21:18:22.58 z9a6nBxp0
>>547
アジアだったら、ラオス・ブータン、ブルネイあたりが筆頭じゃないの?>マイナーで安全そうな国。
ラオスは陸路で都市間移動しなきゃ、という条件だけど。
ヨーロッパならおっしゃるとおりのスロベニアとか旧ユーゴ圏と、アイスランドやバルト三国あたりとか・・・
550:異邦人さん
11/05/22 21:59:35.75 C3V91+5R0
>>547
スロベニアは、クロアチアと組み合わせて行くパッケージツアーがたくさん出てるんだが。
中国人や韓国人の観光客も多いしな。内陸部の未発見地雷を除けば、治安は問題ないし。
君がどういうものに関心があるのか知らないから「ここが意外にいい」なんてアドバイスの
しようがないんだが、ヨーロッパで日本人観光客がまだ少ないところといえば
アルバニア、マケドニア、コソボ、モルドバ、ベラルーシだろう。
551:異邦人さん
11/05/22 22:08:35.83 TdgJL14P0
>>547
トルコにでもいけばぁ
552:異邦人さん
11/05/22 22:09:29.59 z9a6nBxp0
>>551
えーっとどこがマイナーなんだよw
553:異邦人さん
11/05/22 22:16:25.54 aV5r1XS60
旧ユーゴでもマイナーなのはせいぜいボスニア以東なんじゃなかろうか。
>>548推奨のアルバニアにコソヴォをくっつけてアルバニアコンボにするとか。
あとはコーカサスとかはどうだね。
554:異邦人さん
11/05/22 22:25:27.82 zK+Tu2OT0
お前ら、>>547の旅行歴は韓国ハワイにイギリスだぞ。
おそらくメキシコ、カンボジア、チェコ辺りでも十分マイナー
扱いなはず。
555:異邦人さん
11/05/22 22:41:04.98 C3V91+5R0
>>547
あまり悩まずに、インドに行くってのもいいよ。これはマジおすすめ。
556:異邦人さん
11/05/22 23:00:52.91 D/YHRLEW0
>>547
スロベニア+クロアチアでよくね?
予算内だし景色は綺麗
サカヲタなら反応してくれそうな程度の知名度
治安もツアーなら問題ない
あとはウクライナ+ベラルーシorバルト3国かな
ウクライナはスケベ親父か政治系ちゃねらーぐらいしか知らんだろうし(元首相が美人)
ベラルーシもスケベ親父かあとは腐女子ぐらいしか知らないだろう
バルト3国は名前を知っていれば上等
あとは相撲ファンが名前を知ってる程度
ツアーならどちらも安全
557:異邦人さん
11/05/22 23:04:14.67 lBMyhPDd0
モナコ、コスタリカ、カサブランカに池
558:異邦人さん
11/05/22 23:12:01.15 SSzZX1PdP
>>549
30万円でブータンに行けるのか? イノブータン王国と間違えてない?
559:異邦人さん
11/05/22 23:21:09.98 z9a6nBxp0
>>558
バンコク発でブータンって15~18万円ぐらいじゃないの?
日本からの切符も入れてトータル30万円に収めるってそれほど
ムリな話とも思えんけどね。
560:547
11/05/23 00:08:34.90 p3QDrVT10
みんなレスサンクス!
レスが多くてびっくりしました。
今のところ俺のレベルでも行きやすいという意味で
クロアチア、スロベニアは良さそうな気がしています。
コーカサス辺りの国々やアルバニアは面白そうですが、ちょっと難易度が若干不安かも。
コソボはキツいっす。
後は忘れてましたが、ラオスいいっすね。
のんびりした国で癒されると聞いたことあります。
ググったら注意情報があるみたいので若干不安ですが。
知らない国が多かったので、もうちょっと調べて決めます。
561:異邦人さん
11/05/23 00:29:40.50 FAYTjCvH0
コーカサスよりはコソヴォのほうがよほど簡単だと思うけどな。
562:異邦人さん
11/05/23 00:45:23.48 NiZk35ADO
よくインドがお勧めの国で上がってますよね
広大なインドの中でも、インド超初心者向きの地域はどこになりますか?
563:異邦人さん
11/05/23 01:42:48.48 raPSJHuT0
ガイドブックにも初心者向けコースは巻頭に載ってると思うが、
デリー、アーグラー、バラナシの3大都市に、ブッダガヤや
ジャイプル、コルカタを追加するっていう北インド周遊が基本やね。
あとボンベイか。
564:異邦人さん
11/05/23 01:49:54.82 raPSJHuT0
個人的にお薦めなのはアムリトサル(アムリッツァ)。
実は田中芳樹の長編小説「銀河英雄伝説」に登場するアムリッツァ星域という名称が有って、
それだけの理由で寄った街だったんだけども行ってみると
そこはシーク教の総本山ゴールデンテンプルが在る中都市で
居心地が良かった。
ヒンドゥー教の寺院って、中に異教徒は入れないんだけど
ゴールデンテンプルは開放的で、頭髪を布で覆えば誰でも入れる。
毎晩聖典を納める儀式があって、それを2階からのんびりと
眺めているとなんか落ち着くよ。
565:↑ありがとうございます
11/05/23 01:57:17.83 NiZk35ADO
北インドですか…!
ただ休みが一週間しかとれないのです
>デリー、アーグラー、バラナシの3大都市に、>ブッダガヤや
ジャイプル、コルカタ。>あとボンベイか。
上記で1都市~2都市をインド初心者向きのひとり旅一週間プランで旅を組むとすれば、どのようにされますか?
566:異邦人さん
11/05/23 02:11:01.88 MpnyM8bi0
アグラはデリーから日帰り可能、丸一日つぶれるけど。
そういうわけでデリーとアグラは一体と考えてよい。
デリーアグラ+バラナシか、デリーアグラ+コルカタ、デリーアグラ+ムンバイ
で好きなのを選べば。一週間だとかなり慌ただしい旅行になるが
日本→デリー→アグラ→デリー→ムンバイ→日本とか
日本→デリー→アグラ→デリー→コルカタ→日本とか
日本→デリー→アグラ→デリー→バラナシ→日本とか
567:異邦人さん
11/05/23 02:29:13.64 NiZk35ADO
五泊七日
デリー、アグラだけでも楽しめますか?
568:異邦人さん
11/05/23 02:36:24.14 Q/oyUN8N0
インドで効率よくとか定刻とかを期待しちゃダメだ
しかも半日とか一日単位での遅延とか、時間概念が違いすぎる
ていうか先進国でも、個人旅行5泊7日なら、2~3都市が限界
569:異邦人さん
11/05/23 03:36:31.77 W9S9KLM70
中部から飛行機出てるからアブダビ
って言おうと思ったけど9月は気温が高いな
570:異邦人さん
11/05/23 10:03:01.37 3Ki9ZuFJ0
初心者だったらやっぱり同じアジアで中国か韓国かな。メンタリティが似ているのでかなり
楽しめると思うよ。
571:異邦人さん
11/05/23 10:34:41.21 oAVnFtMm0
一番初心者向けなのは台湾だろ
韓国とかきもいとこ勧めるな
572:563
11/05/23 10:43:18.65 tuAZ9ZIj0
>>567
5泊ならデリー+一都市になっちゃうのかな。
アーグラーはタージマハル以外は捨てちゃってもいい。
でもタージマハル見るのに半日欲しいよね。できれば早朝か夕方のどっちか。
俺はバラナシのほうがお奨めかな。
2泊くらいしてのんびりガンガーを眺めたい。
インド的猥雑さと喧騒はデリーで。
573:異邦人さん
11/05/23 14:21:27.52 tvUTTC6U0
7月以降に個人海外旅行に行こうと考えています。
海外旅行の経験はフランスだけです。
二度目に旅行するオススメの国ってどこがありますか?
期間は最大で5日間。
予算は20万です。
よろしくお願いします。
574:異邦人さん
11/05/23 14:29:12.78 dB6W4y5L0
>>573
>>1のテンプレ使ってくれると嬉しいな
575:異邦人さん
11/05/23 14:39:22.51 tvUTTC6U0
>>574
すいません。
よろしくお願いします。
【季節】今年の夏以降
【期間】5日間まで 無理すれば8日間ぐらい
【予算】旅費だけで20万以内
【ツアーか、個人手配か】パッケージツアー
【年齢・性別】23男
【成田か関空か、他か】関空
【人数】1人
【旅行歴】フランス個人旅行のみ
【備考】
二回目の個人旅行を考えています。
二回目に行く国としてオススメの国があれば教えてください。
あとリゾート地って1人でも楽しめるでしょうか?
576:異邦人さん
11/05/23 14:57:01.06 FAYTjCvH0
で、フランスはどうだったの?
気に入ったならヨーロッパの別のところも、って話かもしれんし、
いや微妙、ってんだったら別のお勧めになると思うんだけど。
577:異邦人さん
11/05/23 15:43:39.65 bsoBbYdB0
>>575
リゾート地一人では、宿選びが重要と思います。
現地で仲間が欲しければ、個人旅行者が多いカジュアルな宿がいいでしょうし、
一匹気分に浸るなら、隠れ家的な高級ホテルか、キッチン付アパートメント
なんかがいいんじゃないでしょうか。
自分は以前、家族連れが多い宿に泊まって、ちょっときつかった。
ルームサービスが全然充実してなくて、街も遠くて、ファミリーで一杯の
メインダイニングで食事してました。
あと海が見えない部屋だったので、部屋でボーっとするのはイマイチだった。
それ以外は、レンタサイクルで島をうろうろしたり、ボートシュノーケリングに
連れてってもらったりと十分楽しみました。
578:異邦人さん
11/05/23 16:05:21.29 Nrj8mDh10
>>549
ラオス最近いきやすくなったせいか
そんなにマイナーじゃないんじゃね?
俺がいったときは、まだビザがいるころで
日本人そんなにいなかった
でも白人がザラザラ居た 白人に食い荒らされてる、って感じた
ラオスよりミャンマーのほうがマイナー度高いだろ
危険かもしれんが(政治的に)
579:異邦人さん
11/05/23 16:46:09.53 DLnhd36L0
>>552
別にマイナー場所に行きたいというわけではないだろ。
ニューヨークよりはマイナーな場所。
>>562
このあいだ世界弾丸トラベラーで道端ジェシカが行ってたトコにでも行けばぁ
>>575
イタリア縦断
580:異邦人さん
11/05/23 17:48:58.22 NiZk35ADO
インドについて教えて下さった皆様、ありがとうございました
アドバイスを元に、自分で一週間のプランを組んでみて、またご意見を頂きに参りますので、その際は宜しくお願いします
581:異邦人さん
11/05/23 18:03:59.88 QRGq6JFl0
>>580
●インド 印度 india Part.55●
スレリンク(oversea板)
こっちでやってね。
582:異邦人さん
11/05/23 19:20:14.91 NiZk35ADO
了解しました
583:異邦人さん
11/05/23 20:19:17.35 fpv/1sDU0
白人の彼氏が出来る国教えて下さい。出来ればイギリスかアメリカ。有色人種はちょっとノーサンキュー
です。出来れば医者とかと出会いたいなぁ。
584:異邦人さん
11/05/23 20:21:16.22 lTDu9+e+0
白人に遊ばれて捨てられるのが、オチだなw 笑い
585:異邦人さん
11/05/23 20:30:02.92 FwvU7xXy0
>>583
おっさん、相変わらずキレ悪いな
586:異邦人さん
11/05/23 20:33:46.60 FAYTjCvH0
最近異様にイタリアがお薦めなんだなこのスレ。
587:異邦人さん
11/05/23 23:33:32.53 DLnhd36L0
>>583
トルコに行ってみれば?
588:異邦人さん
11/05/24 03:03:00.64 tuF5Y+kn0
>>586
ヨーロッパ希望者の場合
飯がうまい・買い物がしたいのコンボ→イタリア
飯がうまい・治安がいいのコンボ→ポルトガル
589:異邦人さん
11/05/24 03:12:04.85 eWzEhf1w0
>>588
言えてるw さらに
メシ+買い物+美術館巡りや町並み観光→イタリア
メシ+治安+のんびりしたい→ポルトガル
という傾向もあるな
パックツアーで7~9日希望ってのもイタリア縦断が定番
さすがに真夏は勧めないけどねw
590:異邦人さん
11/05/24 11:46:42.88 xAB6oWFW0
イタリアは治安の問題(スリ・追いはぎ・代金ちょろまかし)さえクリアできたら
訪れて良いところと思うよ
591:異邦人さん
11/05/24 13:36:32.34 uN8GwLJCO
いやいや
やはりオススメは韓国でしょ
おばさんの愛情のた~ぷり入ったキムチが食えるからな
お兄さんの熱~い情熱のこもった手で料理を盛り付けてくれるよ
韓国最高!w