11/03/30 17:36:48.45 HTs/Aba70
ルアンパバーンに近々行くんだけど、焼畑の煙はどう?
プーシーからの眺めが煙ってしまっているとか?
588:異邦人さん
11/03/31 00:27:53.79 RKy5j6az0
まあニート気質なやつがラオスに合うのは間違いないなw
かく言う私もそうでね
リーマンなんてやってらんねー
589:異邦人さん
11/04/01 15:56:58.18 eZ+6P8wm0
キリギリス発見!
でも、ラオス人でイソップ物語を知っている人に合ったことないわ。
本読む習慣もないのよね。
590:異邦人さん
11/04/01 16:14:35.48 pE8STy0P0
ラオスは発達障害傾向がある人間が引きこもるのに合ってる。
自閉症とか不注意優勢型のADHDとかさ。
発展途上国で引きこもってる
日本人の発達障害率はかなり高いと思う。
人に気兼ねすることもなく日がな一日ハッパすって
安宿でぼけーっとすごす。
物価も安くて外こもりにうってつけ。結果 ますます
日本社会に適応できなくなる。
591:異邦人さん
11/04/01 18:23:01.35 nxA1u81u0
>人に気兼ねすることもなく日がな一日ハッパすって
>安宿でぼけーっとすごす。
もう多くの街で、できなくなっている。
やってて、見つかったら普通に捕まる。
バンビエンくらいじゃないの?無法地帯は。
592:異邦人さん
11/04/02 06:48:03.50 FVtVcAkI0
>>591
北の方もアウトかい?
ムアンシンなんて10年前はお薬の聖地だったけど。
街角の物売りがガンジャやアヘンを堂々と売ってたみたい。
593:異邦人さん
11/04/02 09:03:32.19 Xeed1YaJ0
>>591
サワンナケートの安宿で、西洋人の男と香港人の女が部屋で夜中にハッパすって
その匂いがもれてきて、経営者が血相を変えて飛んできた。
「今すぐチェックアウトしろ。それとも警察に行くか?」と経営者。
深夜1時頃だったのに、ハッパ吸ってた2人は宿を追い出されチェックアウトした。
俺は、そのやりとりを廊下からずっと見てた。
もちろんハッパを吸うことは良くないが、真夜中に追い出すこともないだろうと思った。
宿泊者がハッパ吸ってたら、宿の経営者も処罰されるのか?今は。
594:異邦人さん
11/04/02 13:43:02.70 FVtVcAkI0
>>593
なんとまぁ!驚愕の事実に近い。
ラオスと思えない。タイ化されてるんだなぁ。
イサーンの田舎でもそこまで厳しくないような感じだけど
時代が変わったんだろうなぁ。
595:異邦人さん
11/04/02 19:56:58.07 dlr6/Ot80
>>594
チミは昔を懐かしんでんの?
一体何時の話だい?
バンビエンだってボーテンだって私服がうろちょろ。
ラオスも国際社会の一員なんだ。
ボーテンなんかで捕まったら中国に連れて行かれ、
毎年1000人と言われる絞首刑のオ仲間入りの危険も。
596:異邦人さん
11/04/04 12:38:00.62 eEswifa+0
ボーテンってラオスじゃないらしいな
597:異邦人さん
11/04/05 14:47:48.82 hHF5QOkH0
ラオス語話す中国人は多い。
日本人が語学能力ないだけなのかもね。
598:異邦人さん
11/04/07 13:53:10.61 LpZTH43c0
IQ世界一だよ。日本人は。能力はある。
でもハングリ-精神はもうないんだよ。
599:異邦人さん
11/04/07 14:06:45.39 sUZugLLu0
>>597
>ラオス語話す中国人は多い。
移住していれば、話せるのはあたりまえ
横浜中華街の中国系が日本語話せるのと同じ
600:異邦人さん
11/04/08 01:51:13.47 N4qkxAIc0
>>598
ユダヤ人が上じゃなかった?日本人は二番目だとか。
601:異邦人さん
11/04/08 07:40:24.02 hXvbIwfV0
昔、バカ世界一ってポスター見たことある。
確か、水中クンって人だったと思う。
602:異邦人さん
11/04/08 14:51:27.78 HGEh5cv90
>>599
昔はな。
今は言葉は話せなくてもどこでも生きていける。
でも、中国人は必死で勉強しないと生きて行けない。
なにせ、ラオス人など採用せず、一族郎党で不法入国、貴賎商売。
603:異邦人さん
11/04/09 11:16:02.90 W6wNWLI60
中国・韓国人にとって「貴賎」の商売なんてあるわけないでしょ。
全て、「賎」だよ。政府関係者も含めてね。
604:異邦人さん
11/04/09 11:23:52.38 envmTlxO0
>>602
「貴賎商売」って何?
605:異邦人さん
11/04/10 11:10:38.92 JMn/yMQE0
職業に貴賎はないというが大有りですよ、
ラオス、東南アジアで成功した韓国人の生い立ちはw
606:異邦人さん
11/04/10 17:35:03.07 02X8GlV20
>>587
おまいは、なにを血迷ったことを言ってるのか
途上国ならすべて焼き畑農業をおこなっているとでも?
607:異邦人さん
11/04/11 05:08:41.61 QQ2ru46a0
>>587
それどっかで読んだような、
古い歩き方に出てなかったっけ
季節によるんだろうな
あの周囲はぜんぶ山なので、焼き畑は理にかなった方法らしい
608:異邦人さん
11/04/11 08:43:03.40 WnXZTwLA0
俺、ちょっとは農業に詳しい。
焼畑なんて止めろってジャイカとか日本の国税大枚使って
過去どれだけこの国で啓蒙しようとしたか。
で、成果が出なくとも、大使もジャイカ代表も欧米と違い
数年の任期でコロコロ変わるだけ。
全くの無責任体制。 マスコミ批判もゼロ。 税金泥棒集団!
609:異邦人さん
11/04/11 16:58:01.03 mSxjtQ160
焼畑は生産性に乏しく二酸化炭素排出源として攻撃されやすいけど
地味の乏しい産地では有効な農耕技術なんだな
メコン川の増水もむやみに防ぐと農地に肥料が来なくなるし
難しいところだね
610:aho
11/04/15 02:13:57.22 mKAt8J020
>難しいところだね
611:無責任ですね
11/04/15 02:19:42.86 mKAt8J020
>難しいところだね
評論家発見、この調子で延々と成果なき国際支援が
ただただODA関係者の飯の種として浪費され続けられる。
612:異邦人さん
11/04/16 11:17:17.92 7AH5b7La0
音のストリームがここに何しに来た?
613:実力
11/04/16 14:19:42.83 EZmN0yPC0
MARCH >>> 日東駒専 >>>>>>>>>> UOL ( Lao University ) ですか?
614:異邦人さん
11/04/16 15:37:43.68 o9amjRwE0
千葉逝きは、とっとと巣に帰れ!
615:異邦人さん
11/04/17 18:34:02.66 lfGgyoOo0
>>613
日本のラオス人留学生も本当に勉強しないらしいね。
>>620
精神病院に戻ってから何か書き込んでみてよ。
616:異邦人さん
11/04/17 18:44:21.61 8iyDXcao0
>>620の書き込みに期待
617:異邦人さん
11/04/18 19:49:05.74 ofRasMB80
>>620 だが確かに何もないラオスに出没するのは
千葉くんだりからの精神病患者ぐらいなんだろなw
618:異邦人さん
11/04/19 08:09:11.03 fKe6nXzA0
焼畑の問題点は温暖化のCO2ではなくて
類焼による、熱帯林の消失
焼くのがいけないんだったら、サトウキビの大規模耕作なんて
犯罪になる
あれは焼いて枝葉を取っているケースがある
でも、いい加減温暖化なんていう実体の見えない妖怪におどらされ
たくはないよ、ね?
619:異邦人さん
11/04/19 10:26:24.71 4mbszKNCO
>>541
川の近くの?
俺が泊まった時は普通だったけど、やたら混んでたね
外人がFULLでいっぱい断られた
620:異邦人さん
11/04/19 11:40:58.34 2t3KZbvn0
>いい加減温暖化なんていう実体の見えない妖怪
ラオスでさえも時々見かける自称インテリの定型版の方のようで、、、
「 温暖化 世界会議 」でググり、多少なりとも世に触れてみたら。
>>619
不愉快な日本語だね、ODAでラオス人を教育する前に日本の初等教育の
充実も国策に加えないと。 勉強しない教師が多すぎ、ラオスを笑えない。
621:異邦人さん
11/04/19 18:36:17.85 4mbszKNCO
>>620
は?
リタリンでも、飲んでろよ
622:異邦人さん
11/04/20 09:01:37.80 yHngbJBi0
>>621
ラオスだからヤーバーでいいんじゃないの。
タイでリタは手に入るか?
623:異邦人さん
11/04/21 19:27:56.47 QUnjpBzm0
オーイ、日本大使館の山○君、こんな連中は
府中刑務所にぶちこめよ。貴君の重要な仕事だよね。
624:異邦人さん
11/04/21 23:49:26.14 0ImNDpgh0
大使館は「自国民の保護」が目的であって、取締の権限なんてねえよw
麻薬で捕まった奴のケツぬぐいも重要でよくあるお仕事
625:異邦人さん
11/04/22 02:48:15.75 fawklQ8N0
>>623
いちおうマジレスだったんだけどな。620は発達障害(ADHD)
っぽい日本語→リタリン処方である程度解消
(違法だが)おそらくヤーバーでも解消可能。
リタリンは覚醒剤類似薬だからさ。
ま、法律違反はいかんわな。すまんすまん。
626:異邦人さん
11/04/22 18:03:48.82 oZSa7k510
>>624
× 大使館は「自国民の保護」が目的
○ 大使館は「大使館員の保護」が目的
実態の話だけどね。各国の日本大使館に駐在する警察
出身者は現地警察に協力し、625 のような不良を始末
できるのだが、ま、そこまでの世のための仕事をする
精神訓練は今のヘタレ公務員幹部にはとてもできないよ。
627:異邦人さん
11/04/22 22:07:32.37 0J30Cpdh0
ラオスから、もしくはベトナムからミャンマー入国ってできるの?
628:異邦人さん
11/04/22 22:14:23.06 IWHfOrIx0
>>627
ベトナムとミャンマーは国境接してない
ラオスとミャンマー間は不可
そういやゴールデントライアングル(タイ・ラオス・ミャンマー国境)にカジノあるけど
あそこ日本人行けるんかな
自分はタイ側から見ただけだけど、タイからは行けなかった
629:異邦人さん
11/04/22 22:37:05.18 WXdNiSJy0
>>628
コプチャイ
ミャンマー入るには一度タイ入らないかんのかー
メンドイナ
630:異邦人さん
11/04/22 22:40:42.78 pgpCbJ800
知らないうちに、ミャンマー入ってしまった事はある。(船頭が着岸を間違えた)
フェイサイで、VISA発行の客引きに連れられて、タイ出国印を貰わずに、ラオスに到着して
追い返されてから再度入国した事もあった。
今となっては、懐かしい思い出。
631:異邦人さん
11/04/22 22:56:14.39 IWHfOrIx0
>>629
タイからミャンマー入っても、ミャンマー各管区(州みたいなもん)内にしか居られなかったんじゃ。
実質ミャンマー国内を自由に旅行するには空路入国しかなかったように思う。
スレ違いネタでスマン。
632:異邦人さん
11/04/23 02:09:46.12 JCYHH7Xl0
>>631
それで合ってる
陸路入国はsの国境のシャン州しか移動できないはず
633:異邦人さん
11/05/05 19:34:57.76 gTVelq3Z0
>>628
おめー、
良く知っていルナ~
634:異邦人さん
11/05/07 15:10:51.01 HeLXZPYF0
夏休みに行くのはもったいないですか?
航空券10マゾくらいするけど
635:異邦人さん
11/05/07 15:17:04.38 e8Q9cguyP
>>634
タイミングによるけど、雨が多いけど晴れてる時間もそこそこあるので良いんじゃない?
夕方~夜に急に土砂降りになったりするので、町の中心近くに宿をとったほうが良いかも。
草木や空は乾季より綺麗、携帯蚊除けなど蚊対策は忘れずに。
636:異邦人さん
11/05/07 15:51:17.08 HeLXZPYF0
雨季なのでつね。
ビエンチャンよりルアンバパーンのほうが面白いでつか?
637:異邦人さん
11/05/07 18:09:04.30 cuhHKGfd0
>>636
両方いけるもんなら、行っといた方がいいよ。「もう一度ラオス」と思うかどうかは
かなり分かれるから。。。ヴェエンチャンなりにおれは4日いても楽しめたけどね。
638:異邦人さん
11/05/10 18:11:31.55 sXZk9knNO
もう工事終わった?
639:異邦人さん
11/05/12 18:02:59.78 efrUFTaI0
女次第
俺まだ若いのかな
バンコクで調達する女は最高だな
一緒にどこに行こうと
640:異邦人さん
11/05/14 04:58:16.50 OMQdtENR0
明日からビエンチャンに行きます。
何か現地で読むと、
味わいが増す本は有りませんか?
641:異邦人さん
11/05/14 08:57:51.85 GCtIDhro0
>>640
明日出発ではもう間に合わないがサワット大佐の自伝
「ラオスに捧げたわが青春―元日本兵の記録」
あとラオスが舞台ではないけれど「ジム・トンプソン 失踪の謎」も東南アジアと外国人の関わり方を考える意味で面白い。
もちろん読み物としても面白いし、おみやげにシルクを買う際にも違った視点が持てるだろう。
642:異邦人さん
11/05/15 11:33:33.00 Y0W6qcc30
>>641が紹介している本は興味深い本だけど、あくまでも昔のラオスについて
書かれた本だということに注意。ラオスも昔と今では違う点も多い。
タイスレの過去スレで、「地球の歩き方のタイ編に、タイでは左手は不浄なので、あまり使わない、
タイでは他人の頭に触ってはいけないと書かれているが、今ではそんなことを全く気にしないタイ人も
すごく多くなった。左手や頭うんぬんというのは昔のタイの風習だ。」という議論があって
とても面白かった。
まあ、昔のことを今のことのように書いている地球の歩き方は酷いけど、今のラオスの
事情を知ることができるような本は、なかなか無いね。
でも昔のラオスについて書かれた本でも、それを承知の上で読めば、役に立つよ。
643:異邦人さん
11/05/15 13:37:40.89 RPunfFgx0
失踪で思い出したが、日本陸軍の辻政信って、
ラオスのジャール平原で消息を絶ったんだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
僧侶に扮してあんなところにいって何してたんだろう。
644:異邦人さん
11/05/15 16:21:58.05 l1QikmK30
>>642
君、どっちも読んだことないだろw
と言うよりラオスに関する本は地球の歩き方くらいしか読んだことないのでは?
645:異邦人さん
11/05/15 19:06:46.44 LCkItU7l0
>>643
ホーチミンと会談してインドシナ和平を実現したかったらしい
ビエンチャンを出る時に持っていったのが、ナセルと自分が会談してる写真
これをホーチミンに見せて心を開いてもらうつもりだったらしい
ラオスでは辻政信失踪の本と、「シャム・ラオス・安南 三国探検実記」という本を読んだ。
後者は明治時代のタイ、ラオス、ベトナムの様子がわかって面白かった。
646:異邦人さん
11/05/16 23:57:16.61 AjevAkCVI
すまんがルアンパバーンで日本語の小説手に入る所知らないか?
バンビエンまでの道中暇過ぎる。
647:異邦人さん
11/05/17 00:29:43.62 9qsH8TmpP
>>646
ナイトマーケットで見かけた気がする。
648:異邦人さん
11/05/17 01:40:30.07 1/bFozrI0
ラオスにもBookOFF出店するといいね
バンコクが先か
649:異邦人さん
11/05/17 07:42:34.51 d/SRovRf0
>>645
なんとまぁ。このスレでそんな情報を知ってる人がいようとは。
割合の差はあれども、神は普遍的に存在するもんなんだね。
その辺の本はいつか読んでみたいですね。
好きな国の過去には興味が湧きます。
650:異邦人さん
11/05/20 14:49:22.55 SGihgiKB0
辻正信の研究をしたい
なんていって
まさか jica のアホから金せびるんか?
651:異邦人さん
11/05/22 21:01:13.48 6SnMXj/h0
ミャンマーとどっちがましですか?