ミャンマー旅行のスレッド・第7部at OVERSEA
ミャンマー旅行のスレッド・第7部 - 暇つぶし2ch900:異邦人さん
11/11/08 22:50:05.97 Rj4YEi1+0
>>893
バックパッカーや1人旅の時はもちろん予約ナシで安宿なんだけど
家族で行くから予約したほうがやっぱいいよね
バガンだとagodaすら大して扱ってないしhoteltravelがかろうじて扱ってるくらいなのがなぁ
GGブラボーPLGや英語の代理店サイトも古い値段しかなかったりするし・・・

901:898
11/11/09 13:24:57.43 ubKucxJq0
>>899
やってみれば?

あとで困るのはオマエだと思うが
色々とな

902:898
11/11/09 13:39:13.94 ubKucxJq0
>>899
ってか、見方をかえれば

オマエがその気になれば、「60すぎのジジイ二人組」の
個人情報もゲットできる、ってことだよな・・・?>レセプションに知り合い

やってみろよ
パ○ラマホテルのお手並み拝見といこうじゃないの

903:異邦人さん
11/11/10 20:04:45.51 9BxgXL100
>>902
ミャンマーは日本じゃないから、ホテルマンのモラルが低い。
かつては日本人が一流ホテルのホテルマンに殺害されたこともあるからね。
またミャンマーやバンコクのインターネットカフェで君の名前をウプされても、
絶対ウプした犯人は検挙できないし、日本のケーサツに名誉毀損で告発も不可能。

バンコク長期在住者でバンコク通を気取る自信過剰なバカが、買春サイト主催の
ジジィを自分のサイトでからかったら、バンコク在住の日本人ヤクザが複数が出て
きて激しい嫌がらせを受け、あわてて北関東の実家に逃げ帰ったというトホホな話が、
10年前にあった。この手の人には挑発したり、関わらないのが賢明だ。

904:異邦人さん
11/11/10 21:11:42.23 bDstj/0G0
>>903

M菱商事の駐在員の事を言っているの

905:異邦人さん
11/11/11 11:58:11.79 Q9wS5wPO0
>日本人が一流ホテルのホテルマンに殺害されたこともあるからね
ミャンマーのホテルマンのモラルと何の関係がある?

906:異邦人さん
11/11/12 16:11:58.34 cUL7WsQV0
ミャンマーにいらっしゃる方にお伺いします。
NHKのラジオ日本は、どの時間のどの周波数が一番聞きやすいでしょうか?


907:異邦人さん
11/11/12 17:33:45.21 fSxxe/zq0

頭が悪そうw

908:異邦人さん
11/11/13 07:31:32.64 HrjkzPXn0
SHAN YOMAもブラボーも返答メールこねぇ
SANAYは高いからPLGに頼むしかないかな

909:異邦人さん
11/11/14 13:26:23.15 FEEiYn390
>>905
ミャンマー人のホテルマンは給料が安いので、金や貴重品欲しさに外国人を
簡単に殺すということ。
中国人も韓国人のホテルマンも、時々日本人に対して殺人やレイプことする
けど、シンガポールやタイはここ20年ぐらいはその手の話は聞いたことが
無い。
つまりミャンマー人ホテルマンは顧客情報などシナチョンと同様にアレだから、
簡単に他人に教えてしまうってこと。


910:異邦人さん
11/11/14 15:53:34.95 SM5tkJQx0
>ミャンマー人のホテルマンは給料が安いので、金や貴重品欲しさに外国人を
>簡単に殺すということ。
それじゃあ、誰ももミャンマー行けなくなる。
全てのミャンマー人のホテルマンが、ってこったあないだろ。


911:異邦人さん
11/11/14 17:47:15.15 go5uo2n80
>>910
論理破綻してるただの馬鹿に構わなくてもいいよ
色々知ってるんだぞとアピールしたいだけだろうから

ここ20年で韓国人や中国人のホテルマンが人を"時々"殺してる記憶ある?
殺人はモラルの問題ではなく一個人の精神の問題

まあ日本で当然なものである情報管理は向こうではずさんだとは思うがな

912:異邦人さん
11/11/15 12:37:23.25 wtPL11Bb0
賃金の安い国に行くと、金持ってそうな外国人は片っ端から
殺されてしまうのだろう。


913:異邦人さん
11/11/15 13:34:31.24 O5jdgsox0
はいはいそうですね

914:異邦人さん
11/11/16 20:42:14.41 Swq4NddO0
ミャンマーってクレジットカードでキャッシングできんの?
空港でも無理??

915:異邦人さん
11/11/16 20:59:48.45 tKIF91Gk0
ATMはないものと考えたほうがよろしいのでは?

916:異邦人さん
11/11/16 21:01:39.44 TisPDsfA0
一切無いと思う今んとこ
ピンピンのドル札と円のみ両替で生きてけるよ

917:異邦人さん
11/11/16 21:55:30.81 2fgBxjvq0
>>916
URLリンク(www.yangonow.com)
ただ、国際カードが使えるかはわからん

918:異邦人さん
11/11/16 22:00:18.98 TisPDsfA0
分からん以上現金もってくしかないね
国際カード誰かチャレンジしてレポしてちょ

919:異邦人さん
11/11/16 22:17:13.33 pFZszK7w0
>>917
目をじっと凝らすと、何となくVISAとMasterっぽいロゴが浮かんでくるね。


920:異邦人さん
11/11/17 22:11:14.14 vlHwnk4Z0
12月に旅行に行くんですが、ビザって一ヶ月以上あったら取れますよね?
不安になってきました。

921:異邦人さん
11/11/17 22:18:45.77 33BEG57F0
>12月・1月にミャンマーへ渡航を計画されている方は10月中に査証申請をしてください。
去年大使館で直接取った時は翌々日に取れたけど、今回は郵送申請だし
西日本ビザセンターのサイトに上記のように書いてあった上3週間かかるって書いてあったから、
早いと思ったけど先週大使館に郵送したよ。

922:異邦人さん
11/11/17 22:43:34.53 vlHwnk4Z0
ありがとうございます。
来週西日本ビザセンターに申請しに行くんですが、大使館に直接送った方がいいのでしょうか?

923:異邦人さん
11/11/18 23:37:38.79 q9CloPCO0
間に合わなそうならバンコクで取ればいいよ。
トータル3000円ぐらいでその日に発行してもらえるから。

924:異邦人さん
11/11/19 19:12:49.85 5hDCDwoB0
バンコクまた取れるようになったの?
長井以降厳しくなってたのに
てかバンコク経由じゃないし

925:異邦人さん
11/11/19 19:24:54.95 t12Z/bOa0
バンコク経由じゃないのね、ゴミ情報スマソ。

ちなみに今年の9月ごろはバンコクで取れたよ。
日本みたいに在職証明などは特に要求されなかったしお手軽です。


926:異邦人さん
11/11/19 22:46:08.66 MnNEbRb40
今年個人事業主として独立したのだけど、在職証明とかどうすればいい?
年末に遊びに行く予定なのですが。

927:異邦人さん
11/11/20 11:21:24.74 mgVUW0hk0
>>926
自営だったら自分の屋号で書いちゃえばいいじゃないか 社判くらいはあるんだろ

928:926
11/11/20 12:05:25.94 QIrjUSqh0
>>927
感謝、そんなんでいいのか!

929:異邦人さん
11/11/20 13:42:24.47 t3eqeiqz0
>>923
バンコクでも取れるんですね。
私は台湾経由なんで、日本で取るしかないんですが。

930:異邦人さん
11/11/20 21:58:34.12 mgVUW0hk0
>>928
中国人なんかは便箋みたいなのに走り書きしたのを出したり平気でするし
カードやクレジットの審査や役所じゃないからそこまでは見ない

931:異邦人さん
11/11/21 22:56:17.62 gKY2181/0
長井直後は厳しかったようだけど今じゃサラリーマンは名刺でおkだもんな
その緩さがミャンマーらしいがw

932:異邦人さん
11/11/23 18:23:45.64 6GWOz9t+0
ミャンマーの国内線、現地で買うにはやっぱり旅行代理店が安い?

933:異邦人さん
11/11/23 21:37:29.20 SbFXq5Lk0
エアマンダレーのオンラインのほうが若干安かったよぉ
URLリンク(www.air-mandalay.com)のサイトの方。
でもクレカ手数料2.5%取られるから現地代理店と変わらないかも

934:異邦人さん
11/11/23 22:01:38.25 KAX5BvuV0
ミャンマーの長距離バスって、音楽が大音量で流れてない?
娯楽のために音楽を聞かせてあげるみたいな雰囲気だったけど
あれは耳が痛くなるレベル。

935:異邦人さん
11/11/24 00:19:30.89 dPdG/ZW10
ミャンマー国内線はチケット代理店どこで買っても大差ありません。
たとえばヤンゴン~マンダレー間は、
ハイシーズン料金で現在98~99ドルです。
旅行代理店はこれ以上に吹っ掛けることがあるので要注意。

936:異邦人さん
11/11/24 22:11:21.31 THVlfC2b0
吹っかけるというよりサーチャージと保険で10ドルくらい別途かかるからなぁ
コミ表示か別表示かの違いだけでどの代理店でも大差はないかと

937:異邦人さん
11/11/25 01:02:32.65 6NjkNf7h0
ミャンマー国内線はかなりの回数利用しているけど、
今まで一度もサーチャージや保険の話は聞いたことがないです。
昨今のドル安で料金改定がありましたが、各社横並びです。
現在はハイシーズン料金で来年の4月30日までです。
ローシーズンは10ドル安くらいの設定になると思います。
ただしUSD相場が大きく変動しなければの話です。

938:異邦人さん
11/11/25 07:11:31.02 /DjLUvcd0
便乗質問。
国内線の飛行機って、前日や当日でも$90とかで乗れる?
航空会社のサイトだと、一応ノーマルは$199とか書いてあって、当日空港からだと
高そうにな気がした。あるいは当日でも代理店に行った方がいい?

939:異邦人さん
11/11/25 08:13:11.75 uYBmNYKs0
>>938
乗れます。
ただ、当日の場合は時間によります。
朝一で旅行代理店で買うとするとおそらく夕方の便になると思います。
前日なら大丈夫です。
今は観光客が増加していますので早めに購入したほうが無難です。
航空会社から直接買うと安いと思いがちですが、
逆に高くなります。
代理店はディスカウント価格でその価格が横並びだということです。
$199というのは正規運賃ということだと思います。
現在のディスカウント運賃は、
ヤンゴン~マンダレーで$98~99です。
大手代理店のSunFarで確か$99のはずです。

940:異邦人さん
11/11/25 22:01:28.80 ZIJ5UqEi0
URLリンク(www.journeysmyanmar.com)
URLリンク(www.myanmarbravo.com)
今季冬の料金載せてるトコあんま多くないけど大体似たような価格かと。


941:異邦人さん
11/11/26 14:46:28.41 BUcUwm8/0
ミャンマーの軍事政権とスーチー女史の関係

URLリンク(2nd.geocities.jp)

この軍事政権は、日本が背後で支えていた。

(仮説を含む)

( URLリンク(book.geocities.jp) )

942:名無し
11/11/27 10:10:33.85 Ux6O1sGX0

だから何だろうね。
そんなこと、みんな知っているよ。
こうだから、自分はこう思うってことを書くのに、自分が知識がなさすぎだから、見た人が判断するようにってことならそう書いてほしいなあ。

943:異邦人さん
11/11/27 10:30:07.34 dflRY8t/0
あんたのレスもジットリでキモい

944:異邦人さん
11/11/27 12:08:31.06 e32UNOGQ0
台湾の軍事も日本が支えてたんだし

945:異邦人さん
11/11/27 12:39:16.03 1axzfDyg0
スルー力検定。

てか、年末当日着のチケット約130,000とか高いね~
この時期向かう人達はいくらぐらいでチケット取りましたか?

946:異邦人さん
11/11/27 15:01:36.74 YrsLdfbA0
スルーカとは

947:異邦人さん
11/11/27 17:55:47.85 w3ZMoI3s0
>>939
おーい、リンク貼られて古い情報提供は止めたのかw
ちなみに12月は結構ホテルも混んでて希望ホテル満室だったぞ

948:異邦人さん
11/11/27 20:41:08.35 6MrQ76630
>>947
自分がどれだけ知ってるかを確認したほうがよいですよ。
私のほうは確認してみましたが、
11月13日のマンダレー~ヤンゴンが$98で
12月7日のヤンゴン~マンダレーが$99でした。
私のスタッフが11月10日にSunFarで購入しました。
940の情報はインタ-ネット上の情報でしょ。
私のは代理店窓口で支払った情報です。

949:異邦人さん
11/11/28 09:20:57.62 12eAkkUWP
先日 チャイナタウンのあじさいラーメンに行ったところ
店が無い 辞めたのか?
それとも 移転か? とても残念です・・・
旅先で唯一美味かったラーメンなのに


950:異邦人さん
11/11/28 19:25:51.93 Q2ve90gHO
詳しい人が多そうなのでよかったら教えてください。
現地の代理店でヤンゴン→バンコクの片道チケットて安く買えますか?
TGのホームページだと4万円ぐらいしたので。

951:異邦人さん
11/11/28 19:51:51.92 VxijELTY0
>>950
Airasiaのチケットをネットで買うのが最安。

952:異邦人さん
11/11/28 20:51:49.10 E+FT9xaT0
>>948
ヤンゴンナウのところは事前払いとそうじゃないかで値段違うよな
他の代理店もそうなのでは?
ただ、短期の旅行者が現地行ってから購入は買えないリスクが伴うからなぁ

953:異邦人さん
11/11/30 10:07:38.67 bkA1LUHI0
>Airasiaのチケットをネットで買うのが最安。
とは限らない。搭乗日による、購入日による。

954:異邦人さん
11/12/04 02:13:26.76 4ENwZVwV0
ここは12月1月2月の気温はどれくらいになるんだ?
地球の歩き方の気温グラフは数年前から間違ったデータを載せてて全く当てにならん。

955:異邦人さん
11/12/04 02:15:33.91 4ENwZVwV0
いま旅して普通に動きまくってると
日本人旅行者には一日平均何人くらいに会う?
そしてその年齢と性別の分布は?

956:異邦人さん
11/12/04 09:56:46.14 6FKFTe7/P
ほとんど日本人には合わないよ。
空港ぐらいかな

温度は朝20度 昼30度位かな?


957:異邦人さん
11/12/04 09:59:15.56 HKldNzhS0
ミャンマーからインドのコヒマとかインパールに陸路で行けますか?
行った事ある人いますかね?

958:異邦人さん
11/12/04 10:16:09.25 4ENwZVwV0
>>956
Thank you.
最高の気候じゃないか。

ミャンマーに行っても1-2都市に各1-2日くらいしか滞在できません。
各都市2-3か所にしぼって行くことになりますが、
ヤンゴンならどこに行きますか?
あとどこの都市がおすすめですか?

959:しったか
11/12/04 13:00:07.09 5af9wcqM0
>>957
うろ覚えだが、日本兵慰霊の為に通った日本人はいたと思う。
通常、ミャンマー側が通さないだろうし、そもそもミャンマーの
外国人立ち入り制限地域だろ。
インド側もあの辺りは立ち入り制限地域。
あそこを通りたかったら、ミャンマーとインド
両国の許可を事前にもらわないとダメだな。
とてつもない手間と時間がかかりそうだ。
当然金もかかる。
それほど交渉しても、物見遊山の旅行目的では許可は出ないと思われる。

960:異邦人さん
11/12/04 13:17:02.01 4ENwZVwV0
外国人立ち入り制限地域って
そこでは普段なにが行われているのですか?

961:異邦人さん
11/12/05 05:48:44.54 EH8akc9z0
>>960
なぜ立ち入り禁止にしてるかを考えてみよう。

962:異邦人さん
11/12/05 10:39:42.32 FNVsJa3c0
ひどいことが行われているのですか?

963:異邦人さん
11/12/05 23:14:40.35 eqjEludL0
一般に国防とか、ムフフ とかだろ

964:異邦人さん
11/12/06 10:49:37.44 tdYDvwGT0

ムフフって、お笑いタレントがショーでもしているんですか?

965:異邦人さん
11/12/07 08:54:45.29 qhVfK6Ur0
>>960
首狩り族が住んでいて、言葉の通じない人が行くと首を狩られて干し首にされる。
そうなった時、「現地の風習を味わえて、旅行冥利に尽きますね」ってわけにはいかないだろ?

966:異邦人さん
11/12/07 10:58:02.41 DnHHHwVp0
ツマンネ

967:異邦人さん
11/12/07 22:15:58.47 pENoRJ0J0
3週間以上たってるのにパスポートが戻ってこねぇ
こんなハラハラするくらいなら会社休んで大使館に申請しにいけばよかった

968:異邦人さん
11/12/07 22:41:39.40 YqMovqPX0
大使館に行けば、何日でビザが取れるの?

969:異邦人さん
11/12/07 22:53:42.26 pENoRJ0J0
中2日か3日で取れるかと

970:異邦人さん
11/12/07 22:58:24.65 YqMovqPX0
>>969
あと1週間でミャンマーに行くんでしょ。
なぜ会社休まなかったの?

971:異邦人さん
11/12/08 09:35:31.42 3fhJ8zr0P
>967
大丈夫です 3週間目に発送するみたいです
私も先月 郵送でハラハラしましたが 送られて来ました。
これで 3度目ですが 何時も3週間と1日か2日です。

972:異邦人さん
11/12/08 21:47:30.32 +ZOR/Ji/0
国名を繰り返し言うのは難しい。
「ミャンマーミャンマーミャンミャーマンミャーマンマー・・・」

973:異邦人さん
11/12/08 23:31:37.81 +ZOR/Ji/0
ヤンゴンから今回はインレー湖への往復を考えているんですが
インレー湖はいまごろはどれくらい涼しいですか?
あと、旅行者が行くのはバスが一番メジャー?
そしてそのバスはやっぱり遅れることが多い?
また、バスは途中で食事休憩があると思うけど、そこでつれていかれる食堂で食べる食事は
おいしい?下痢の心配は?
そういえばアウンミンガラー・バスセンターでは今も目的のバスを探すのは難易度が高い?
さらに、バス旅の悪路は普通に寝られるほどの快適さはあります?
最後に、このバスはインレー湖のメジャー観光地の街まで行くには、乗り換えが必要?
そしてその乗り換え回数と難易度は?

974:異邦人さん
11/12/09 00:33:54.27 OBBk6gaN0
>>973
ネタ?
質問多いなw

975:異邦人さん
11/12/09 02:11:04.46 dgJ/DdLo0
「今回は」って、一度行ったことがあるんだろw

976:異邦人さん
11/12/09 09:48:22.85 uLKFXq8t0
ヤンゴンで泊まるならパークロイヤルがよいでしょうか?ホテル内で食事、遊び、癒しが全てまかなえるお薦めのホテルはどこでしょうか?
マンダレーのお薦めホテルも教えてください。

977:異邦人さん
11/12/09 22:37:31.03 TkAtmaaN0
>>971
無事届いた、到着3週目に申請するみたいだね、有効日が3週間と3日後からになってた。
去年は手書きシールでパスポートに申請書貼り付けられたビザだったのに
今回はPC作成顔写真付で申請書貼り付けもなくなってた。
いつからビザシール変わったんだろ。

978:異邦人さん
11/12/10 02:40:30.67 g3vtCgYu0
銀行で両替が普通にできるようになったみたいですが、
公定レートは前と同じなんでしょうか?
来月ミャンマーでパスポート更新したいんですが今も安く出来ますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch