10/10/21 23:17:34 ppM3iB+O0
>>98
おお!ありがとうございます!
101:異邦人さん
10/10/22 07:56:23 sm7Y3zrq0
お、国旗変わってるwww
102:異邦人さん
10/10/22 21:34:50 vRXmSMf60
どこのアフリカ共産国の旗だよ
103:異邦人さん
10/10/22 22:59:50 dhM+rkvF0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
占星術に基づき?ミャンマーが国旗を突然変更
【バンコク=深沢淳一】ミャンマー軍事政権は21日、国営メディアを通じて、
国旗を新デザインに切り替えると発表した。
現地からの情報では、国内の政府や行政施設で掲揚式が行われ、一斉に新国旗が掲げられた。
1974年制定の国旗に代わる新国旗のデザインは、軍政が2008年に公表していた。
この時期、突然切り替えた理由をめぐっては、11月7日の総選挙を前に、
軍政の存在感を誇示する狙いとの見方や、占星術に基づくものなど、様々な憶測が広がっている。
新国旗は黄、緑、赤の3色で、中央に白い星が描かれ、国民の連帯や平和、勇気などを表したという。
赤を基調とする従来のデザインからは、大きく刷新された。
(2010年10月22日22時50分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
旧国旗
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新国旗
104:異邦人さん
10/10/24 09:22:45 8X9jumaS0
国名も“Union of Myanmar”から“Republic of the Union of Myanmar”に変更したようです。
105:異邦人さん
10/10/26 01:17:04 ZoHnzZ8P0
サイクロンで27人死亡 ミャンマー西部
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ミャンマー油送管爆発15人死亡 約100人負傷
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
中部パコク近郊で24日夜
106:異邦人さん
10/10/26 18:58:06 PMDdx27d0
>>94
北部山間部のシャン族とかカレン族がいるあたりじゃないのかなぁ
普通に平野部を旅行している分には全くであわないと思うよ
107:異邦人さん
10/10/26 23:00:16 IWSBLP680
>>94
だーかーらマンダレー行けって。
ミッチーナを徘徊もええぞ。
108:異邦人さん
10/10/27 21:25:51 okwRvtuG0
タチレクでヘロイン押収されたぞ
109:異邦人さん
10/10/28 17:22:13 DDufH1/Z0
スーチーさんが解放されるそうじゃないか。
110:異邦人さん
10/10/28 18:48:00 Qr86MCQL0
>>109
大きなニュースだけど、ミャンマー国内では話題にできないですね。。
111:異邦人さん
10/10/28 23:10:49 QN7ArnHk0
選挙後でしょ
その後また政府に注文をつけて、また軟禁、いつものコースの予感
それとも軍政トップが選挙後、引退するとあるから、何か変わるか
↓
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
112:異邦人さん
10/10/28 23:38:24 s729tJRX0
また行きたいのに選挙の結果しだいでは旅行者は入れなくなる可能性はある?
113:異邦人さん
10/10/29 00:16:30 h6xDZKxB0
入れはすると思うけど、
アライバルビザはまた休止になったり、つーかアテにできんよなぁアライバルビザ
なんせ政府がアレなんで
114:異邦人さん
10/10/29 17:56:04 1AE+nXdW0
たまたまオレが行ったときがそうだったのか知らんけど
お土産屋で「みやげを買ってくれ~」とどこのアジアでも見られる攻撃に合うけど
この国ミャンマーだけは違った。
それはまとわりついてくる人が、女子中学生くらいの年齢のかわいい女の子ばかりだったこと。
みんなもそうだった?
115:異邦人さん
10/10/29 18:01:25 h6xDZKxB0
まとわりつかれたのは、パガンで子供たちにボールペンをせがまれたくらいかな。
東南アジアネタでは割と既出な話しだけど、
向こうの安ボールペンはインクが青。なんでボールペンをあげても青色ボールペンだとがっかりされる。
日本は普通黒色だから、日本から持っていったボールペンだと喜ばれる。
116:異邦人さん
10/10/29 21:04:52 A/dz8L6N0
んなこっちゃねえ~。
青かろうが黒かろうが、高いのも安いのもあるよ。
117:異邦人さん
10/10/30 00:09:46 AkpHm8UJ0
単純に、漂白の弱い黄ばんだ紙では、黒よりも青の文字の方が読みやすいから、
青色のペンが普及しているんだと思う。黄色の補色が青色だから。
女の子については就学率の低さと、仕事の無さが悲しい。
118:異邦人さん
10/10/30 01:01:52 Sm+ZoDC90
>>115
子供たちって男?女?
なぜか自分のときは女の子ばかりだったんだよな。
119:異邦人さん
10/10/30 01:21:56 w+ugO4u80
ミャンマー「秘密首都」を歩く
URLリンク(www.jiji.com)
写真75枚 ネピドー、マンダレー、バガン、
やはりプロは写真うまい
120:異邦人さん
10/10/30 07:09:14 ZEfZ6MNL0
>118
スコットマーケット(アウンサン市場)にいけば、有名なインド系の少年
たちがまとわりついてくるよ。日本語もうまい。
>119
写真はきれい。ただ当初は「秘密首都」だったかもしれないが、
いまは普通に外国人でも行けるし、宿泊もできるよ。ジャーナリスト
さんが入国できないだけ。軍人の居住区や施設には、道路が検問され
ているので、近寄れない。軍人以外は家族の訪問滞在のみが
許されているみたい。政府に許可をとれるような人のことはわからんが。
「写真禁止」とビルマ語で書いてあるところは、口コミによれば
要人の建設中の住居が多かった。みんなどこがだれの家になるかは
だいたい知っているみたい。さすがにNo.1の人のお家のまわりは近寄ら
なかったけど。
ただ、みるところが少ない(シュエダゴンパゴダより1ft低いところは
内部の仏生譚の大理石のパネルはすごい)ので、旅行者よりはビジネス
マンが多い印象。日本人らしい人もいたけど、言葉が聞こえなかった
ので、見た目だけだと中国とか韓国人と区別がつかなかった。ただ
観光客には見えなかったけど。
121:異邦人さん
10/10/30 19:30:41 EIKS3HZb0
ビザ情報(東京)
いつもより時間がかかってます。
10月27日申請、11月2日受領予定。
今までは翌々日だったのにぃ…
122:異邦人さん
10/10/30 20:12:09 I0DcSi7z0
>>116
ボールペンの色については↓のようなレスもあります。掲示板なのでこれが正解! という訳ではないでしょうが。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>>118
自分がまとわりつかれて、ボールペン頂戴と言われたのも女の子でしたね。
偶然かどうかわかりませんけど。
>>120
ヤンゴンの市場のインド系少年、私も付きまとわれたことあります。
もう何年も前のことですが、その時は12、3歳くらいで、それでも日本語が非常にうまくて驚いた記憶があります。
最初は無視していたのですが、もうかりまっか~ ぼちぼちでんな~ とかギャグもかませて
ずっとしゃべっているので、最後は会話するようになりました。
市場で買い物しなかったし、少年に(ガイド料という名で)チップを払うこともなくじゃあバイバイ、で終わったのですが
あれはなんだったのでしょうね。
普通は、コミッションがもらえる店に連れて行こうとしたり、
途中、休憩しようと言ってジュースでもおごらせたり
別れるときにガイド料くださいとか言ったりするものかなぁと思っていたのですが。
123:名無しさん@お腹いっぱい
10/10/30 22:27:25 SmlhBO0f0
あれだけ日本語が話せるのに旅行者相手にタカリみたいなことしててかわいそうだよね
高橋って言う奴に?6年位前にビールおごってやったわ
一昨年行った時にも同じようなことしてて悲しくなったね
去年はいなかったな
日本語勉強してますとか言う他のインドはいたけど
1回でも良い思いするとなかなか辞めれないんだろうね彼ら
124:異邦人さん
10/10/30 23:25:33 AkpHm8UJ0
>>122
黒色インクが高度技術っていつの時代の話だよ。
125:異邦人さん
10/11/01 10:04:36 adVaZpiG0
10年ぐらい前だが、ターズィのホテルでやたらおれに懐いてきた
従業員の男の子がいた。
最初は一生懸命な子供だなと思ったんだが、料理を運んだり
挨拶したりするとき、他にも白人旅行者がいるのにその子だけは
おれのところに絶対に来るんだ。
夜遅くに暑いので階下のレストランに降りて涼んでたら、
ホテルのご主人が「あの子のおじいさんは戦争でこっちに来ていた日本人なのだ」と
話してくれた。戦争と聞いて正直ドキドキしたけど、日本兵の悪いウワサは
聞いたことがないそうで安心した。
そこには3泊ぐらいしたけど男の子には折り紙とか日本の文字や言葉を
教えてあげたり、掃除の手伝いをしてやったりしてなんだか
遠い親戚に会ったような感覚だった。
ホテルを出るときは一人で駅まで見送りにきてくれた。
126:異邦人さん
10/11/01 17:21:45 m+5kRbl80
>122,124
俺が向こうで世話になる医者もブルーのボールペンで診療記録を書いている
ので、「なんで?」と聞いたら、「万年筆の代わりに使っているから」と
言っていた。万年筆のブルーブラックの代わりに、ブルーのボールペンを
長年使っているとのことだったよ。
127:異邦人さん
10/11/02 20:20:01 CYyE0tkv0
選挙直前でもうすこしスレが伸びるかと思いましたが、それほど
でもないですね。東南アジア最難関?と呼ばれるミャンマーを
旅する人が増えるといいな。
128:異邦人さん
10/11/02 22:38:55 0cOljEJo0
>>127
ミャンマーは普通に旅する分にはそんなに難しくないと思う。
宿と交通機関は整ってるし、
危険な目にあうことも、ボッタクリも警戒しなくていい。
国内線の航空路線と、鉄道がもう少し整っていれば言うことなしだけど。
個人的に旅行が厳しいのはインドネシアのスマトラ島の方、ベトナム、カンボジアあたりと思う。
フィリピンも危険そうだな、行ったことないけど。
129:異邦人さん
10/11/02 23:17:30 bYSrKmTf0
ミャンマーはまだ行ったことないけど、
交通機関はベトナム、カンボジア、それにフィリピンも
旅行しやすいよ。スマトラ島は行ったことないけど。
タイに比べたら不便だけどね。アジアでいちばん厳しかったのは
スリランカが断トツです。
ぼったくりはベトナムが断トツです。ローカル飯食ってても
ぼったくられてるし。
130:異邦人さん
10/11/03 07:06:58 ojLmX8JnP
麻薬しかも最凶のヘロインには興味無いんだけど
それらしき人に自らアプローチしない限りは安全だよね?
単にアプローチする人にとってはイイ国ってだけで・・・
仏教徒かそっち方面に興味があるならVISA取得が面倒でも行くべし?
聞くところに依ると、タイみたいに人種差別が横行してる訳でもなく荒んでる訳でもなくいい人が多いらしいけど
131:異邦人さん
10/11/03 12:03:16 8TI/M8w00
>>128
政府が行くなという場所に行かなければ、十分に楽しく楽に旅できるよね。
ただ、最新の行ける場所、泊まれる場所、使える交通機関が公表されないのと、
制度変更に周知期間が無いのは勘弁して。
>>130
>麻薬しかも最凶のヘロインには興味無いんだけど
興味あるのはお前だけだろ。こっち来るな。
132:異邦人さん
10/11/03 21:05:20 0zHdsvBl0
年末、チャイントンに行くことになった。
ガイドブックとかに載ってないんだけど、
ここってなにがあるの?
ちなみにタイ北部から陸路で向かう
133:異邦人さん
10/11/04 00:59:59 OsQ4lsX20
>>131
何だお前
134:異邦人さん
10/11/04 20:23:30 3xsAKQMn0
>>132
なんもないんじゃない?
たしかメーサイ・タチレクから入国しても、
チャイントンから先にはいけないとか何とかどっかで見たような気がしたが。
歩き方に載ってなかったらロンプラでも買ってみたら?
135:異邦人さん
10/11/04 20:26:54 Xw+mhWjn0
>>128
お前バカか?
136:異邦人さん
10/11/04 23:54:08 Ekg2ZArk0
>>128 の記述にはかなり違和感を覚えるが…。
命の危険はないが、旅行をするのは難しいところだと思ふよミャンマー。
>>135 まぁ、そんなに厳しく言わずに…。ミャンマーに感じる思ひも
いろいろだから。
ミャンマーが親日的と感じている間は幸せだから…。
137:異邦人さん
10/11/05 17:48:40 yto9g7Nq0
私は>>128の記述に違和感は感じませんよ。
ミャンマー旅行と言っても行く場所や
その旅行者の年齢、海外経験によって感じ方も違います。
ミャンマーを知り尽くした者しか書き込めないというのなら
話は別です。
138:異邦人さん
10/11/06 11:44:27 vox+oGPZ0
5年ほど前、タチレクから陸路で入ってチャイントンとモンラーへ行った時は
手続きが面倒でも単独で行けたんけど、
今は強制的に現地ガイドを付けられるって本当なのか?
139:異邦人さん
10/11/06 19:21:55 0LQaB0/m0
明日、全国選挙な訳だが、多分街は静かかな。
日本みたいに選挙カーや選挙演説会も無いっぽいし。
きっと、政治の話しさえしなければ、住民も普通に接してくれるんだろうな。
140:異邦人さん
10/11/07 18:24:49 omj/Wi0Z0
URLリンク(www.jiji.com)
殺された長井さんとこの社長拘束だってさ
また余計なことしてくれたな
141:異邦人さん
10/11/07 20:56:44 IuF/rro70
山路だzなあ
奴は良い感じの人だよな
142:異邦人さん
10/11/07 21:03:16 0iYYxdE80
目つけられてるからねえ~、、、
143:異邦人さん
10/11/07 23:17:31 +5FcNfie0
あらら。拘束か。。。
144:異邦人さん
10/11/08 00:00:23 +iv/FzKB0
これのせいで、ビザ取得にさらに時間かかったりする?
145:異邦人さん
10/11/08 11:34:49 Q6FG3wNw0
薄っぺらな正義感をかざして不法入国したんだから
死刑になればいいんだ。
クズジャーナリスト位軽蔑に値する職業は無いな。
今時世界中にどの位の人間が、そこまでしてミャンマーごときの情報が
欲しいと思っているんだ?勘違いも良いとこw
頼むから、完全な自己責任なんで日本国民の血税を使う様な事は
日本政府は絶対にするなよ!
146:異邦人さん
10/11/08 13:14:09 m+RE6W8I0
>>145
ちょっと言い過ぎじゃない。
あなたにどんな権利があってこんなこと言えるんだね。
147:異邦人さん
10/11/08 13:27:41 BAROv4Id0
>>144
ミャンマーは以前からジャーナリストには特別厳しかったから。
普通の観光客とは分けて考えていいと思う。
なんで、日本人だけ特別に厳しくなることはないかと思うけど。
148:異邦人さん
10/11/08 13:58:03 Q6FG3wNw0
>>146
自分は日本人三大義務である"納税"教育""労働"を遂行しているからだ。
香田証正やイラク三馬鹿トリオの前例があるにも拘らず
国際的な入国スタンダードを無視して侵入した人間に
血税を使うな、って言う事だ。
149:異邦人さん
10/11/08 14:34:03 HUVpVlab0
糞ワロタwww
ナマポのお前が三大義務を出すとはな・・・
わかってるならさっさと働けよ。
150:異邦人さん
10/11/08 14:56:20 Q6FG3wNw0
>>149
"ナマポ"って何?
ネトウヨのニートがホザいてんじゃねぇーよwwww
151:異邦人さん
10/11/08 15:09:26 HUVpVlab0
あいにくニートじゃないんですまないね。
首都圏にマンション・駐車場など10物件持ってる地主だよ。
祖父の代からの遺産相続で税金対策が大変なのさ。
お前のような不労者の生活保護に血税が使われてると思ったら
脱税したくなるよ。
152:異邦人さん
10/11/08 15:13:47 Q6FG3wNw0
>>151
>脱税したくなるよ。
犯罪者予備軍!
153:異邦人さん
10/11/08 15:22:18 HUVpVlab0
お前は挙げ足取ることしかできない暇人なのか?w
貧乏人のくせに早稲田卒の支配者ぶったりクズ野郎だな。
みどくつ貶す前に己の出自晒せよ。中年ニートのカスが(笑)
154:異邦人さん
10/11/08 16:00:26 cVEwxmRX0
>>132
日帰りで少数民族の村を訪ねるトレッキングが面白かった。
チャイントンの町自体は一日あれば見所周れてしまうくらいだけど
まったり過ごすにはいいところでした。食事もおいしいです。
>>139
ヤンゴンは選挙前も昨日もいつも通りでした。
選挙が本当に行われてるのかわからないくらいw
でも、ボージョーマーケットに近いところにも選挙事務所があって
新聞でも候補者の顔写真とかをみることができて、静かに行われてる印象。
今朝、市内から空港の移動も全く問題なかったです。
155:異邦人さん
10/11/08 16:09:06 selvyiFbO
>>145
自己責任には賛成だけど、「死刑になるといい」ってのは言い過ぎだよ
そんなこと言ってると変なのに噛み付かれるよ
156:異邦人さん
10/11/08 17:25:22 yGVu9iM/O
>>155
お前、自分がマトモだと思ってんの?
世間一般じゃナマポ受給者は反社会的だけどね。
157:異邦人さん
10/11/08 18:13:48 d1MqQbJC0
>>155
そのほか多数の方へですが、最初に書いた146です。
確かに法を破って入国したようだけど、死刑になるとなんて言わなくてもいいと思います。
名前も分からないので、言ってるんだろうけど。
145がどんな生活でどんな金持ちか知りませんが・・・
自分の税金を使わせないために、こんな発想するってそら恐ろしいですよ。
158:異邦人さん
10/11/08 18:16:00 d1MqQbJC0
ごめん、ちょっと違った。
155と同意見。
>>148へです。
159:異邦人さん
10/11/08 18:38:10 HUVpVlab0
働きもせずに毎日2chで偉そうに書き込みしている
脳内ニートに血税を使うことが許せないんだよ。
消費税しか払ってないナマポは糞ジャーナリストよりタチが悪いぜ。
160:異邦人さん
10/11/08 18:57:39 XO7JUTva0
>>159
ミャンマーの話題にしろ 馬鹿
161:異邦人さん
10/11/08 19:06:47 HUVpVlab0
乞食は都合が悪くなると逃げるな(笑)
お前の分身ハロワを怨めよ。千葉行きw
162:異邦人さん
10/11/08 19:12:38 yGVu9iM/O
>>161
海外スレは基地外の貧乏人しかいないからレス無駄!
163:異邦人さん
10/11/08 19:42:34 XO7JUTva0
キチガイ馬鹿は邪魔 いらん
164:異邦人さん
10/11/08 20:24:38 yGVu9iM/O
高額納税者のおかげで福祉があるのを忘れないように
165:異邦人さん
10/11/08 20:30:23 lF9Ihu8E0
200万円以下の低所得者諸君は、上のオジさんの言葉をちゃんと聞きなさい。
166:異邦人さん
10/11/08 20:35:53 H1L84udx0
>>161
こいつはミャンマーことは
何一つ知らないと言うオチでいいか?
167:異邦人さん
10/11/08 20:36:20 wfCkDUB20
>>147
長井さんの後、バンコクの大使館は日本人に厳しくなったよ。
最近緩和されてたけどまた逆戻りだろうね
168:異邦人さん
10/11/08 20:47:09 yGVu9iM/O
>>166
お前もググった知識だけでミャンマー逝ってないだろ
169:異邦人さん
10/11/08 21:59:44 JaCWKdI10
ミャンマー政府軍と少数民族衝突 タイに1万7千人避難
URLリンク(www.asahi.com)
ミャンマー軍、反政府武装組織の掃討着手か 少数民族数十人死傷 野党「不正選挙」と反発
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
フジテレビのスタッフ負傷 ミャンマー東部で交戦
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
始まったな
170:MaungMaung
10/11/08 22:22:49 x22eCtb/0
身分を詐称して入国しなかったぶんだけましかも。
変なことされてビザ申請の書類チェックが厳しくなったりしたら、
こんな迷惑な話はないですよ。
171:異邦人さん
10/11/08 23:28:40 69dRFChG0
>>167
日本と同じで提出するものが増えただけで
観光、ビジネスどちらも問題なく取れていますよ。
人物や風景を撮っている写真家の観光ビザ、
旅行記などを書いている作家、新聞社やテレビ局勤務の方々の
観光ビザも揉めることなくビザが下りていました。
>>170
反政府の立場で国内外でミャンマーと関わっていなければ、
全く心配する必要はないですよ。
せいぜい提出書類や日数に変更がある程度です。
172:異邦人さん
10/11/09 00:54:51 VfQeO2ic0
>>171
>せいぜい提出書類や日数に変更がある程度です。
だから、今回の青臭い正義感を振りかざした中年おバカのせいで
ごく普通の日本人の入国手続きが煩雑になることが迷惑千万なんだよ。
こんな、ツイッターで自己陶酔してボートで川を渡って不法入国する様な奴は
一般乗客としてでは無く、単なるbodyとして帰国して下さい。。。
173:異邦人さん
10/11/09 01:13:15 nhKFCRZhO
ミャンマーよりももっとビザとるの面倒なとこたくさんあるじゃん。
まだまだ楽な方だよ。
長井の時も影響なかったし、今回も一般人のビザ取得には影響せんよ。
174:異邦人さん
10/11/09 01:16:35 nhKFCRZhO
ところで、山路って本名じゃないんだね。
175:異邦人さん
10/11/09 01:26:53 VfQeO2ic0
↑半島臭いな。
176:166
10/11/09 02:15:51 AWiGzY0d0
まちがえた
>>161 ×
>>148 ○
↑
こいつはミャンマーのこと何も知らないというオチでおk?
177:MaungMaung
10/11/09 08:03:34 M6CW6NfO0
>>172
賛成です。
北部のカチン州からシャン州・カイン州にかける国境地帯には、
ミャンマー政府に自治権を求める数十の少数民族が存在するそうです。
これだけいると話し合いによる解決は難しそうですね。
このような状況を無視して、
日本にいて日本人の考える正義をいくら叫んでも、
あまり意味がないような気がしますね。
もう少し視野の広いジャーナリストはいないのでしょうか?
とにかく国境地帯に近寄らなければ楽しく旅行できます。
ASEANすべての国を旅行しましたが、
ミャンマーが一番安心できたことは事実です。
178:異邦人さん
10/11/09 10:47:12 pJ1WiLro0
>>177
ミャンマー側からは国境地帯にはふつうには近づけないので、空路
ヤンゴンに入り、外国人が旅行できる区域を旅する分にはそれなり
に旅はできるね。ぼったくりも少ないし、交通網の安全率が低い
ことを除けば、命の心配も少ない。でも、あんまり変なところ行くと、
マラリアとかあるよ。気をつけてね。
でもね~、住んでみるとディープなんだよ~。親日的というのは
別に日本が好きなわけじゃなくて、仏教的な「許し」のこころにすぎ
ないと思うし、イギリスと日本は現地を支配したことがあるので
思う感情は複雑であることもわかってくるしね。だいぶ減ってきたけど、
日本軍が各地に作った学校で日本語を覚えている年長者も結構いたよ。
少数民族との交渉も比較的うまくまとめてきた某将軍がいるわけだが、
この人の力の衰えか、今回は戦闘も起きているわけだし、ミャンマーで
テレビと新聞を読んでも軍政の人たちの人時往来くらいしかわからないので、
口コミが重要なポイントだけど、「どうしてこんなことがわかるの!?」
みたいな話も伝わってくる。失脚したKN元将軍の動静なども口コミで
伝わってくるよ。旅行中、何かあったら英語できる人を探して口コミ情報
を集めてみてね。
非常時にいろいろなものの代替方法がほとんどないから。
179:異邦人さん
10/11/09 12:14:08 JVkIRAtl0
>>177
>北部のカチン州からシャン州・カイン州にかける国境地帯には、
>ミャンマー政府に自治権を求める数十の少数民族が存在するそうです。
>これだけいると話し合いによる解決は難しそうですね。
何を今さら、ですが、、、1945年以来だよ(w
180:異邦人さん
10/11/09 12:48:35 ZRtTEap+0
>>178
地方に行かなくても、ヤンゴンでも数年に一度デングは流行ってるよ。
在住の日本人でもたまになっている人いたし。
それでも、マラリアやデング心配するよりも、気にするなら腸チフスや
赤痢、あと犬に気をつけた方がいいと思う。ゴルフする人なら蛇とサソリも。
本当の意味での親日家はどうかは置いといて、日本人ということは
プラスに作用してもマイナスにはならないから生活するにも
旅行するにも居心地いいところだよ。仕事はちょっと大変だけど
人に限って言えば、ほかの国の人たちとよりも付き合いやすく使いやすい。
181:異邦人さん
10/11/09 13:43:02 pJ1WiLro0
>>180
ごめん、日本人だけどミャンマー人と家族なんだ…。生活も仕事も
デングも赤痢も狂犬病も隣り合わせ…。国境付近の話が続いていた
ので、ヤンゴンあたりでは少なくなったマラリアの話を書いてみた。
ゴルフ場でキャディがペナを脱いでグリーンに上がるのがかわいい、
思った時代も会ったよ…(遠い目)
ミャンマー人のウェットさとはどう付き合っている?大先輩かも
しれないので、意見が聞きたいな。
182:異邦人さん
10/11/09 20:16:06 UJsgIWHD0
ミャンマーで拘束の山路さん釈放 不法入国容疑
【バンコク共同】在ミャンマー日本大使館は9日、
不法入国容疑で拘束されていたAPF通信社の山路徹(本名・松本徹)代表(49)が釈放されたことを明らかにした。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
思ったより早く出られたな。
183:異邦人さん
10/11/10 10:00:00 1G5hiEfB0
>山路徹(本名・松本徹)
名前2つあるから不審者だな。
もっと偽名持っているのかもね、、、
184:異邦人さん
10/11/10 13:37:16 U5beZEtM0
>>183
結婚して改姓したけど、通称は、ずっとこれで通してきたし、署名原稿もあるから独身時代の山路を使ってる。
普通そう考えないかなぁ。
会社勤めしていれば、そういう制度がある所最近増えたけど。
185:異邦人さん
10/11/10 13:51:58 fIGkqva10
>>184
山路さんって婿養子なんだw
ていうか、こういう仕事してるからこそ名前の使い分けしてたんじゃね?
関係ないけど、元G&Gの経営者の木村さん(本名・●岡)が使い分けしてたのは何で?
ヤンゴン市内でレストラン経営とかもして、金銭トラブルに巻き込まれたりしてたけど
そういうことと関係あるの?
186:異邦人さん
10/11/11 19:14:17 HFUAnFGI0
ミャンマー政府によれば、今回のミャワディ近辺における争乱は、
カレン民族同盟のテロリストの犯行であり、その他は無かったことに。
187:異邦人さん
10/11/11 20:25:59 9z5IY4Wj0
ミャンマー行きの航空券の値段が最近急に下がってるけど、
やはり拘束の影響かな?年末年始行こうか迷ってる・・
188:異邦人さん
10/11/11 22:53:47 xGF8S9tz0
>>187
羽田からバンコク行きの便が増えたり、エアアジアが羽田まで来たんで
一時的に供給過多になってるだけだと思う。
あんまり拘束とか選挙の影響は無いような。
189:MaungMaung
10/11/11 22:59:29 pchDKPUn0
逆にミャンマー、タイ発券の場合はドル建てなので値上がりですから、
やはり為替レートの影響が大きいのでは?
190:異邦人さん
10/11/12 00:59:23 lk7wIzqz0
>>187
航空券代が下がるのは
利用者が少ないから
今年に限った事ではない
>>189
的外れ
191:異邦人さん
10/11/12 01:38:00 KXWw+Bt30
中国南方航空のヤンゴン行きチケット、年末年始5万って激安だと思ったらキャンセル料100%
のチケットだった。悩むな・・
192:異邦人さん
10/11/12 08:11:45 Vd0XqPEw0
>>189
タイは昔からバーツ建て。
193:異邦人さん
10/11/12 17:54:06 WFAcQRK10
昔は、サターンも使ってたなあ~、、、
今じゃ、バーツ単位だけだが、、、
194:異邦人さん
10/11/12 21:40:19 lk7wIzqz0
>>144>>145>>170
何もやらないものが現場へ行ってる人の
ことを、とやかく言うんじゃない
恥を知れ!
195:MaungMaung
10/11/12 22:58:19 wuVoSsIA0
>>194
何度も行ってるからビザ申請に手間がかかるのは迷惑なのですが。
以前は即日発効してくれた時もあったからね。
それからどんな正義を主張しても当該国のルールを無視するのはいかがなものでしょう。
自分の規範で悪いルールは守らなくてもよいというのはちょっといただけないような気がするのですが。
196:異邦人さん
10/11/12 23:11:13 oS+CLfXy0
観光ビザで入国して取材中に射殺された長井健司。
不法入国して拘束された山路徹(本名・松本徹)は
日本の恥さらし。山路徹(本名・松本徹)も射殺される
べきであったと思う。
「法律違反と言われるかもしれないが、貴重な取材ができた。後悔はない」
貴重な取材かなんだかしらないが、お前、山路徹(本名・松本徹)のせいで
日本人の観光ビザが取得しにくくなってるんだ。
「日本の外務省が努力してくれたことに感謝したい」
こんな屑の為に税金を使ってほしくない。
197:異邦人さん
10/11/12 23:17:53 lk7wIzqz0
>>195
君の為にミャンマーがあるのではない。
198:異邦人さん
10/11/12 23:18:37 tnJ9aQio0
>U MaungMaung
ビザ発給までの所要日数が変わったのは長井氏の事件とは関係ないよ
頻繁に出入りするならマルチにすれば?
駐在とかじゃないと1年は難しいけど、半年のは簡単におりる
レターは一度作っておけば、あとは日にちだけ変更して使いまわせばオケ
199:異邦人さん
10/11/12 23:20:39 lk7wIzqz0
>>196
家でパソコンいじってるだけのやつは黙ってろ。
お前の糞みたいな税金は使わんから黙ってろ!
200:異邦人さん
10/11/12 23:39:32 oS+CLfXy0
>>198
長井健司が観光ビザで入国→取材→射殺→ミャンマー軍事政権批判
当然、ミャンマーは観光ビザ発行に慎重になる。
長井健司のせいじゃないなら何が原因なんだ?
201:異邦人さん
10/11/12 23:44:11 lk7wIzqz0
>>200
時期が違うだろ時期が!
なんでも一緒にするな!
申請書類が増えたのは日本人だけと思ってないかいw
202:異邦人さん
10/11/12 23:46:39 oS+CLfXy0
>>201
ミャンマー政府の対応が今になっただけだろ。
ようやく今になって過去の反省をしたってことだよ。
ジャーナリストの横暴のせいでな。
203:異邦人さん
10/11/12 23:51:35 oS+CLfXy0
今回の一件でますます日本人の印象は悪くなっただろう。
山路徹(本名・松本徹)には死をもって償ってほしいよな。
204:異邦人さん
10/11/12 23:56:04 lk7wIzqz0
今?
何言ってるの?
論点ずれてませんか?
205:異邦人さん
10/11/12 23:57:11 lk7wIzqz0
お前ミャンマー行った事ねーなw
206:MaungMaung
10/11/13 00:21:48 lqomTXBM0
>>197
何言いたいのかわからん。
>>198
ありがとうございます。
しかし私みたいに仕事とは関係なく、ただ好きなだけで、
思い立ったら即ミャンマーという人間にはレターも難しく、
大使館の窓口の顔見知りの方によろしくというのが精一杯です。
207:異邦人さん
10/11/13 01:00:58 GQYoE2560
>>206
>何言いたいのかわからん
君がミャンマー行くのと
彼らが行くのは大きく意味が違う
君のビザ取りが難しくなろうが、どうでもいいこと。
>しかし私みたいに仕事とは関係なく、ただ好きなだけで、
買春目的なら尚更、大きく意味が違う
同列で語るではない。
彼らはミャンマーの事を考え身体を張って仕事をしている。
何がマウンマウンだよ
ミン ローカウン ナゥタカゥ バマーゴ マトワレー ヤーデー
208:MaungMaung
10/11/13 02:55:42 lqomTXBM0
>>207
あまり舞い上がるんじゃないよ。
過去に日本人のジャーナリストと自称する人間が何をしてきたかよく考えてみな。
どこの国に行こうがその国のルールを守り楽しく旅行することのなにが悪い。
私の行為をどうでもいいことと決めつけるあなたに民主化を語る資格はないのでは。
安っぽい正義感を振りかざしてミャンマーを語る人間は、
ミャンマーという国の抱える民族問題をもう少し深く考えてみてはどうかな。
政権がどうであれ乗り越えなくてはいけない民族問題と民主化は微妙にリンクしているはずだよ。
ただ民主化と叫べば国内がすぐに安定すると思っているとしたら、
よほどおめでたい人間だね。
日本人には、話し合えば解決すると思っている人が多いからね。
それに、好きでミャンマーに行ってると言うと、なぜ買春目的になるのかな。
そのようにしか他人を見れない人間はさみしい人だね。
ミャンマーのことを本当に考えているなら、
ジャーナリストなどと言わずに、
一個人としてミャンマーに飛び込んでみるほうがいいように思いますがね。
209:異邦人さん
10/11/13 03:19:30 GQYoE2560
では、最後の一行のミャンマー語の
返答してみてよ。
何度も出入りしてビザ取りに迷惑しているのなら
こんな簡単なミャンマー語解らないはずないよ
超簡単!
答えられないのなら買春目的だよね。
会話する必要ないから。
210:異邦人さん
10/11/13 03:23:01 8h6Hq9aX0
日本人のジャーナリスト自称する人間は日本の恥さらし。
逝って良し。
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・) ★.* ’★
211:MaungMaung
10/11/13 04:00:27 lqomTXBM0
>>209
本当に面白い人だね。
ミャンマーの理解者たる必須条件はミャンマー語が話せるということだというわけだ。
その考えで評価すると在ミャンマー日本大使館員の多くが買春目的になってしまうがいかが?
言語というのは意思伝達の一手段なわけで、もちろん大切なことだが、
それがすべてじゃないだろう?
あなたもミャンマーに詳しいのなら、
日本語が上手でも日本や国際情勢に無知な人間が多いことは知っているよね。
ヤーバデーと言われても、この言葉を直訳すればどういう事態になるかわかっているよね。
言葉そのものの理解より、相手の伝えたいことの理解のほうが大切でしょう。
212:異邦人さん
10/11/13 05:11:54 GQYoE2560
>>211
なに能書き垂れてるの?
解らないなら、解らないと言いたまえ!
さも自分がミャンマーに精通しているかのように
民族問題まで出しておきながら、初歩的な
ミャンマー語も理解できないでいる。全く恥を知りなさい。
ビザ取りに迷惑が掛かるではなく、買春旅行の邪魔になる・・だろ。
>日本大使館員の多くが買春目的になってしまうがいかが?
君は観光ビザと初めから公言している
よってこれには当てはまらない。
ミャンマーは純粋な観光で年に何度も行くような国ではない
当方は、ヤンゴンで起業しているので毎月のように行っているが
長井さんが亡くなられたアノーラタ通りの現場を通ると
必ず手を合わせてる。ミャンマーの将来を憂う同志として当然の事。
長井さんは事件前在留邦人の方から危険なので橋の上から
撮影するように言われた。しかし民間人に銃口を向ける
軍兵士の姿を撮影し今ミャンマーで何が行われているのか
世界に発信したとの一心で行った事。 君は民主化と叫べば
すぐに国が安定すると思っているのかと、私に言ったね
そんな事ではなく、ジャーナリストとして彼に敬意を払ってる。
ビザ取りなんかと絡めて話して欲しくないね。
何度も行ってるのに言葉話せないなんて絶対おかしい
英語は通じないのは周知の事実。
>言葉そのものの理解より、相手の伝えたいことの理解のほうが大切でしょう。
超能力者か!
213:異邦人さん
10/11/13 09:53:07 CP1y0hhD0
まぁまぁそうヒートアップせずに…。
>>207
最後の一行、簡単なことだといわれていますがずいぶんこなれたビルマ語に
読めます。まぁ渡航目的はそれぞれでしょうし、せっかくのスレなので
情報交換に努めましょう。
ただ言語の逸話ですがアウンサン将軍は「イギリスから独立を勝ち取る
ためにはよくイギリスを知らなければならない。このためには英語もよく
勉強をしなくてはならない」と英語を猛勉強されていた、と何度も何度も
年寄り聞かされてきました。これは、相手がミャンマーであってもあて
はまると思います。相手の伝えたいことを理解するためには、やはり
人同士、言語によるところが大きいのではないでしょうか。
#言葉が要らないコミュニケーションに打込むのも人それぞれなので、
野暮なことはもうしませんけど。
214:異邦人さん
10/11/13 09:57:03 /ibF6lfM0
>>何度も出入りしてビザ取りに迷惑している
日本から何度もミャンマー行く好き者はほとんどいないよ
ほとんどはタイ沈没者
何度もヤンゴン入りして年々厳しくなるタイビザ取得に苦労してる、の間違い。
215:MaungMaung
10/11/13 10:16:47 lqomTXBM0
>>212
そんなに熱くなってあなたの世界観を他人に押し付けることもないと思うけど?
あなたは純粋な観光で年に何度も行くような国ではないというが、
ミャンマーを憂うものとして穏やかでない言葉ですよ。
私も何度行ったのか気になったので入国スタンプの数を数えてみたら、
この15年間で72回(パスポート3冊)でした。
それでもまだミャンマー国内の半分も回ってないのですがね。
まああなたの言うところのミャンマーがせいぜいヤンゴン周辺だとすれば、
年に一度も行けば退屈するでしょうが。
田舎の畑で農家のじいちゃんと並んで座っている。
これだけでも不思議な親近感を感じる私はきっと超能力者でしょうね。
北から南、いろんな人が、異なる宗教をもち、いろんな文化・習慣を持つ、
日本では体験できない魅力はいっぱいですよ。
それから山奥の村にも英語を話すじいちゃんがいたりするのも驚きです。
カトリックの影響なのでしょうか?
ミャンマー語の通じない村もありますよ。
あなたの持つ小さな世界だけがすべてではないですよ。
あなたの物差しだけで他人を評価しているのは・・・ですね。
216:異邦人さん
10/11/13 14:32:06 CP1y0hhD0
>>215
カチン、カインはキリスト教の影響で年配の人ほど英語がうまい。讃美歌
などはカチン語に訳されたものも多いが、やはり英語の聖書などを読んで
教会で英語を勉強してきた歴史がありますよ。でもミッチーナあたりの
中国系の人たちは、自宅では中国語で話していたりするので、ビルマ語に
加えて中国語も十分実用レベルな人も多い。
ビルマ語は若い人は民族違いでも結構操りますが、「得意ではない」と
いうひとや独特のなまりがあるものの十分通じる人も増えています。
シャン州も国境近くまで行くと、雲南地方の中国語に近い中国語を
話す人が多くなり、ビルマ語話者が減ってきますし、シャン語のほかに
はビルマ語よりもむしろタイ語や中国語を話す人増えると思います。
国境近くに中央政府からビルマ語教員が派遣されなくなってから、
ますます中国色が強くなっている国境沿いの町がもあります。とい
っても、国境線が長いからどのあたりかよっても全然違いますね。
まぁまぁ熱くならずに・・・。「ミャンマーが好き」っていうひと
が集まっているのでしょうから・・・。
217:212
10/11/13 14:39:25 GQYoE2560
>>215
あー言えばこー言う爺さんだな。
まぁ買春旅行と指摘されて「そうです」と
答える素直な爺さんは居ないわな。
渡航回数なんてなんとでも言える。
カタカナ表記のミャンマー語なんてググッても
出て来ないからね・・残念でした。
しかしあれだけ行っているのに初歩的なミャンマー語
理解できないのは恥じて下さい。悔いて下さい。
>言葉そのものの理解より、相手の伝えたいことの理解のほうが大切でしょう。
朝、女の子が帰るときタクシー代を欲しがっているのか
顔見れば解るようになったと自慢したいのかな(笑)
「ナーブー エーテ」←きっと日常では使用しない
こんな言葉には反応するんだろうね。
ミン レイン ピョーデー
バマーアチャウンゴ マティイェン テイテイネーバー
218:異邦人さん
10/11/13 15:08:50 dKNw2eG60
いいぞもっとやれ
219:異邦人さん
10/11/13 16:30:04 7/Gmm3CL0
最近、以下サイトのルートで
国境越えされた方おられますか。
中国→ミャンマー陸路国境越え
URLリンク(www.mmnavi.com)
また逆にミャンマー→中国の陸路国境越えは
可能でしょうか。
220:異邦人さん
10/11/13 16:41:52 z0Q5uuTt0
ヤンゴンのディスコの女の子は、黒いのとか茶色の女ばっかだよな
221:異邦人さん
10/11/13 17:52:29 CP1y0hhD0
こちらへどうぞ。
スレリンク(21oversea板)
222:異邦人さん
10/11/13 18:35:13 D3H8lTt1O
オラぁやっぱりミャンマーよりヤンマーがええな!
223:異邦人さん
10/11/13 18:58:13 IDNfLODV0
ふたりあわせてミャンマーだ~
224:異邦人さん
10/11/13 21:08:26 CP1y0hhD0
>>217
おちついてよ。ビルマ語に反応がないのはたぶんビルマ語を知らないだけ
なのでしょうから、それはしょうがないじゃないですか…。217さんの
ビルマ語力はよくわかりましたから。上の方にもあったけどミャンマー
スペシャリストじゃなくても、感じたことをや知ったことを交換できる
のが2chのよいところじゃないですか。まぁ、落ち着いてくださいよ。
なにも「嘘をついている」のじゃなくて、当人が感じられたことを書いて
いるのでしょうから、まぁまぁ。。しかしビルマ語がこなれていますが、
学校で身につけられるビルマ語ではないと思うのですが…。
225:異邦人さん
10/11/13 21:31:22 TN8YsagH0
いいじゃん、好きにやらせろよ
どっちとも「俺がミャンマーの事を一番分かってる!(キリッ)」
とか平気で思ってるみたいだから
226:217
10/11/13 22:51:35 GQYoE2560
>>224
私は一度もミャンマー語が解らないのなら
2CHに来るなとは言ってませんよ。誤解のないように。
>それからどんな正義を主張しても当該国のルールを無視するのはいかがなものでしょう
そもそもこの発言です。自分がさも「聖人君子」かのように書いて
おきながら自分は鬼畜のようなミャンマー遊びをしている。
本人は違うと言うので、じゃあミャンマー語で答えてよと
言っているのです。考えて下さい72回も渡航歴があって
あれに返答できないんですよ。おかしいでしょ(呆れ
>この15年間で72回(パスポート3冊)でした。
>それでもまだミャンマー国内の半分も回ってないのですがね。
>まああなたの言うところのミャンマーがせいぜいヤンゴン周辺だとすれば
こんな偉そうな書き込みしても、ミャンマー語が話せないなんて・・
1回や2回、5回や6回の渡航なら話せなくても不思議ではないです。
つまり買春しておきながらジャーナリストを犯罪者扱いするなということ。
「清廉潔白」な人間じゃあるまいし。
227:異邦人さん
10/11/14 23:20:11 UEs2BAkI0
>>226
弟弟を擁護する訳じゃないけど、ジャーナリストは高尚な仕事だから、
法を犯しても何しても正義だから許されるというのは非常に傲慢な考え方です。
買春と同列に並べる気はありませんが、法を犯して密入国するから犯罪行為なんです。
それなりの覚悟をもってやってもらいたいものです。
ツイッターでブツブツ呟きながら、やればそりゃ捕まるでしょ。
228:異邦人さん
10/11/15 14:46:11 7T+w5YZN0
217は読み書きは習ってないようだね。
理解はできるけど、カタカナ表記(音)が微妙に…
旅行会話が出来る程度なのかw
229:異邦人さん
10/11/16 08:24:08 IIJOk81e0
旅先ですが、BBCのワールドニュースで
ビルマ映像をひっきりなしに見せられていると
やぱーり行きたくなってきました。
歴史的建造物
インド
商人たちの足跡
英国東インド会社・・・
230:異邦人さん
10/11/16 11:06:47 ToyVOXbW0
>この15年間で72回(パスポート3冊)でした。
旅券の更新はヤンゴンが格安でお得ですよ。
ただし、間違えてミャンマーパスポート申請しないでね。(w
231:MaungMaung
10/11/16 12:46:52 PYqhDJcv0
>>230
その話は聞いたことがあるのですが、
観光ビザで入国していて更新は可能なのですか?
以前の話ですが1000 ks かからなかったと言ってました。
タクシー代のほうが高いですね。
232:異邦人さん
10/11/16 18:21:53 yaUpGafJ0
>観光ビザで入国していて更新は可能なのですか?
可能
現在も日本大使館は公定レートなので激安で更新、増補できます
233:異邦人さん
10/11/16 19:51:09 AQkV8/y90
現在バンコクのミャンマー大使館での観光ビザ取得状況はどうでしょうか?
選挙も終わって簡単に取得できるようになっていればいいのですが 、、、
最近バンコクで取得した方がいましたら、状況教えてください。m(_ _)m
234:異邦人さん
10/11/17 01:11:37 Q7fEUWCe0
今、日本にいないの?
235:異邦人さん
10/11/17 01:23:31 qcqeZMnL0
>>233
選挙前も今も普通に観光ビザの発行業務してるよ
236:異邦人さん
10/11/17 20:36:34 kOOgHBDE0
Visa_On_Arrival は復活したの?
237:異邦人さん
10/11/20 01:11:31 i/NghZZR0
ネットカフェに爆弾、除去 ミャンマー、治安悪化も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ヤンゴンのホテル内で営業するインターネットカフェに仕掛けられた爆弾が
見つかり、警察が17日に除去
気をつけてね
238:異邦人さん
10/11/20 11:16:07 TDN5WZZlP
や・やばいですね・・・
何処のホテルですか?
わかる方教えて下さい。
239:異邦人さん
10/11/20 14:13:55 ZrLTAR7a0
ネトカフェって、、、、
日本の海保流出といい、今時何処の国でもテロはネットカフェ絡みばかりだな
240:異邦人さん
10/11/20 23:08:08 fGjXF0b/0
>>237-238
シティースターホテルのネットカフェみたいですね。
241:名無しさん
10/11/21 20:37:09 ECxY7shA0
>>237.238
帰ってきたばかりです。
とにかく、日本人はセキリティーのしっかりしたホテルに泊まることをお勧めします。
ホテルの中でのWI-FIを使うことがベストですが、インターネットをする方は、外でも目の行き届いている(ジャスミンとか)ところは安心でしょうが。
私は、ミャンマー人の多くが集まる場所(ボジョアンウサンマーケットも)には、できるだけ短時間で済ますようにしました。両替があるから行くのはしょうがないとしても。
駅やオムニバス、空港(これはしょうがないが)にはできるだけ近づかない方がいいですね。
政府は、外国人というより現地の人たちを混乱させて、政府を困惑させることが目的ですから。
まあ、訪問する方は、外務省のお世話にならないように気をつけましょう。
ちょっっとしたミャンマー旅行を経験した者が、偉そうにすみません。
追伸とでもいいましょうか? メールはことごとく政府の監視下にあります。遮断されています。
通常のホームページやら検索は可能ですが、メールを送るとなると、まず、ヤフーメイルとホットメールは送ることができません。gメールのみ送ることができるようです。私はメインのヤフーが使えず随分不自由しました。
242:異邦人さん
10/11/21 22:43:03 ZjuLqFEx0
>>241
あまりネット環境について書きこまないように…。使えるものが使え
なくなってしまいますので。。
243:異邦人さん
10/11/22 23:43:11 T8eK0q6F0
海丘進乙
244:ゆめき
10/11/23 15:22:38 HxZV/TOj0
事情通に聞きたい
スーチーの次男はテレビに出るが、長男のイギリス人赤鬼顔
テレビにでとランが、最近「長男」はどうしたのかな?
スーチーさんは、「例の世界一大きいルビー」を所有しているはずだが、
何処に隠してあんだローか?
仕事もせずに年間12万ドル以上を使い続ける事の出来る財力ので何処は?
現在の軍政は、「麻薬撲滅」で世界貢献しているのに評価はなし?
スーチーの親戚郎党が関与をしていたとされる「麻薬コネクション」にイギリスは
無関心を装っているが、「アメリカ」は関心を示しているし、隣国タイも評価
しているが、日本の判断は「無し管」?
世界のゲームに参加するというのは、「大物政治家=独裁者」と評価されなきゃ
無理だんべ
★日本人の器では、「金だけむしりとられて」ポイ
245:異邦人さん
10/11/25 01:29:31 4FJR26Kq0
ヤンゴンのネットカフェはCCTV取付が義務付けられるもよう
246:異邦人さん
10/11/25 16:24:00 eqXu0APw0
CCTVって、どんなものですか。
247:異邦人さん
10/11/25 16:29:38 KBLP9HmC0
彼の言う CCTV 、監視TV のことだろうな。
CCTV=Closed circuit TV
248:異邦人さん
10/11/26 12:49:20 hrdZLSQRO
年末にミャンマー行くんだか、現地9日間しかない。全て回るのは厳しい。バガンは3日欲しいし。
落とすとしたらマンダレーかインレーどっち?船旅も良さそうなので、インレー止めるかと思ってるんだか評判良いので悩んでる
249:異邦人さん
10/11/26 13:26:41 RU6dgy4f0
>>248
マンダレーいらね
てか全部空路にすれば現地9日でヤンゴン、マンダレー、バガン
インレー全部回れる。急ぎ足にはなるが。
バガンは2泊3日あれば十分。
250:異邦人さん
10/11/26 15:04:22 hrdZLSQRO
ありがとう。
マンダレーとバガン間の船旅ってどうでしょう?ぜひ乗るべき?暇で時間の無駄?
251:異邦人さん
10/11/26 16:50:10 mH2CDIPS0
>248
マンダレーのポイントとすると、
・マンダレーヒルのパゴダ
・シュエナンドー(王宮)
・マハムニパゴダ
くらい押さえておけばよいと思う。
バガンも馬車で回るでもない限り、249さんのいうとおり2泊3日くらいで
だいたい回れると思うよ。
船旅も時間がたっぷりかかるので、これはもう好き好き…。おれなら
船に乗るよりは、モンユワなどに立ち寄る。カンムドーパゴダや
ウーベイン橋なども面白いよ。とはいえ、それぞれ2回くらいしかいった
ことなくて、メイミョで涼んでしまうけど。
252:異邦人さん
10/11/27 13:00:49 q6Qta6FYO
ありがとう
参考になった
船やめてマンダレーにします。
253:ゆめき
10/11/27 16:50:49 G+t3X8CU0
インレー湖には、最低2日程度は居たい
連れて行った女と「しみじみとする体液交換」は必要で、
和紙の十八番。
ただ、us500$程度は援助する事が必要
子ができたら一生扶養精神であれば、何も問題なし
カンボジアで殺された何とか小僧のように、
やるだけやって知らん振りすると、遺体なって口がきけんようになるので注意
254:異邦人さん
10/11/27 19:53:02 q6Qta6FYO
いえ、一回り年下の彼女に悪いので買うのはパスします。
255:異邦人さん
10/11/27 22:29:11 Q2lEI4p00
俺は、二回り年下の彼女に悪いので買うのはパスします。
256:異邦人さん
10/11/28 22:33:32 nQB8RFmA0
タイ側に千人以上が避難 ミャンマー東部で交戦
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
257:異邦人さん
10/11/28 22:46:41 S59R+6Wi0
小学生の彼女に悪いので、買うのはパスします。
258:異邦人さん
10/11/28 23:10:27 S59R+6Wi0
いいぞ。小学生の彼女は。
何でも言うこと聞いて、やりたい放題。
259:異邦人さん
10/12/01 21:12:16 1bHKQowd0
今、タイでビザ申請をするとどれくらいかかるんだろうか。
誰か知っている人教えてください。
また、日本(品川)ではまだ3日かかるんかな。
260:異邦人さん
10/12/02 00:52:49 IZenWd1DO
今なら二週間は見とかないと厳しい
261:名無しさん
10/12/02 20:33:50 lFRt2MZN0
情報ありがとうございます。
タイで二週間はなかなか長いですね。
私ら二週間タイに滞在する時間がないので、パスと言うことになります。
事前に品川で取ることになりますね。
軍事政権はまだまだナウバスになっていますね。
262:MaungMaung
10/12/05 07:23:50 vEWzAf7o0
>>236
遅くなりましたが、
11月19日にはカウンター人がいて電気がついていました。
ただし申請者0人のため暇そうにしていました。
263:名無しさん
10/12/10 10:53:55 jnWWQDSm0
ということは、アライバルビザが開始されたと言うことですか。?
264:異邦人さん
10/12/14 09:33:07 M2XNda3U0
来年あたりにミャンマーにいきます。
マハシ瞑想センターと、チャンミ瞑想センターに1年ぐらいです。
移住、食などの費用は0円で、托鉢以外は禁止です。歯ブラシ等
の日用品は購入してOKで、だいたいどれくらいかかりますでしょうか?
日本円50万以下といわれましたが、予測がたてづらいです。
飛行機は一番安い中国なんたら、を使います。
日本から片道2万5千、お布施、5千円、諸経費が5千円、帰りの片道
2万5千円だと、6万かかります。これに歯ブラシなどの費用が加算さ
れるのですが……。
265:異邦人さん
10/12/14 17:02:46 RtWucC3S0
選挙以来なにか変わりましたか?
旅行者にとっての旅行のしやすさ(治安、物価、ビザ取得、観光制限などなど)の観点で。
266:異邦人さん
10/12/18 02:10:43 s8sQGWah0
アライバルビザ再開されてたら行きたいんだけど情報ないですか?
267:異邦人さん
10/12/18 10:18:26 rPmGk9dw0
>>266
URLリンク(www.myanmarplg.com)
268:異邦人さん
10/12/22 02:54:17 h+M+CD+k0
>>262
あれは再会とは言わないでしょ。
以前からアライバルビザはあったもので
それに対応しているだけ。
自国にミャンマー領事館のない国の人はアライバルビザを
利用している。
ミャンマーに50回以上も行ってる人の
コメントとは思えません。
あれ嘘でしょ?
次回はミャンマー語少しでも勉強して行く事を
お勧めします。
今までと違う楽しみ方ができることでしょう。
269:異邦人さん
10/12/23 01:29:48 MuglJ9KU0
またしても馬鹿な豚野郎にバチがあたったね
しかしだらしが無い男だね
270:異邦人さん
10/12/23 12:27:14 2yFZVH4s0
山路、麻木久仁子と不倫www
タイやミャンマーでも女買ってるな
271:異邦人さん
10/12/24 05:25:21 BCEtLBrE0
お前らが山路を語れるのか?(爆)
何もしないで批評ばかりのクズ共が!!!!
272:異邦人さん
10/12/24 11:44:43 BBsmyj6JO
ビザ無し密入国(笑)
273:異邦人さん
10/12/24 12:12:19 t5nJBEFV0
おまいらランボー4は見ましたか?
274:異邦人さん
10/12/24 15:32:04 1cHu05+T0
不倫、不倫相手に金銭面で援助受ける、密入国で拘束
屑過ぎるw
275:異邦人さん
10/12/24 16:16:17 1p92DAhx0
大桃=麻木騒ぎの山路、どっかで見た顔。
ミャンマーで捕まったヤツか、、、カネないんだね。女にたかる、、、
276:異邦人さん
10/12/24 16:59:29 BCEtLBrE0
山路は
少なくともお前らよりモテるし
地位も上
277:異邦人さん
10/12/24 21:02:34 1p92DAhx0
地位が上、かどうかは、はなはだ疑問だが
大桃や麻木にもてたのは事実。
278:異邦人さん
10/12/24 22:33:19 rGyp2Ci90
>>276
山路乙w
279:異邦人さん
10/12/25 00:40:35 IdrsaKbi0
>>278
残念だったね~ブサイク君w
280:異邦人さん
10/12/25 01:45:10 h7WLhqXw0
取材センスなければ、女見る目もなし
281:異邦人さん
10/12/25 13:28:25 NpEPaCUM0
なんだ、ジャーナリストのはしくれとして強行突入取材でもしてたのかと思ったら
単に上半身も下半身もユルユルの無届け自己管理皆無野郎だったんだな
282:異邦人さん
10/12/25 14:09:59 /5saOxNN0
取材する前に捕まってんの(笑)
あんな静かで平和な選挙の取材だったのになw
283:異邦人さん
10/12/25 23:11:37 bWVK6iUr0
あれは取材じゃなくてパホーマンスだからw
シーシェパードとかと一緒
ごろつきだよ
284:異邦人さん
10/12/26 02:14:56 DwR+BGSv0
で?
君たちは何が出来るのかね
クリスマスに2chしかやること無いのかね
ブサイクはやだね~
285:異邦人さん
10/12/26 22:42:15 4hA3BHwd0
オバハンから金せびるために選挙とは関係ないミャンマーの田舎に
不法入国のパフォーマンスとかwまともな神経してたら出来ないし
誰にも迷惑かけないで何もしない奴のほうが山路より尊敬できるわ
ってかこいつ何で必死に山路かばってんの?w馬鹿なの?本人なの?
山路のデカチン目当てのおばさんなの?
286:異邦人さん
10/12/26 23:02:19 wkpE3upT0
>不法入国のパフォーマンス
パフォーマンスじゃなくて、ガチで捕まってるんだけど
287:異邦人さん
10/12/26 23:27:39 4hA3BHwd0
細かいなw
パフォーマンスで不法入国って書けば良かったね
288:名無しさん@恐縮です
10/12/27 00:17:21 GoMA/c5N0
そしてたまに「正義の戦士」であることを立証するために、
頼まれもしないミャンマーの国境地帯に潜入して身柄を拘束される、
といった荒技を見せたりするのでございます。
危険など少しもないなんの意味のないお呼びじゃない
辺境の場所でございます。
ヤンゴンの市内に潜入するならまだしも日本でいえば青森の大間の
港の場所に潜入してみせたのでございますから役者でございます。
そんな場所に潜入してどうするつもりだったのか酔狂な、の話でございます。
スポンサーの麻木さまに「私のいい人って、やっぱり命知らずの男」との
感動をお届けするための「興行」でございました。
茶番劇を演じてみせただけなのでございます。
ハタ迷惑なのは「救出」にかり出された外務省及び関係者各位でございます。
「援助交際のプロ」のコヤシにされたのでございますから
お気の毒な話でございます
289:異邦人さん
10/12/27 01:19:10 +ZXlfL3yP
個人的にはあのオッサンの行き方はカッコイイと思うけどな。
真似してできるようなもんではない気がするし、人間的にも魅力があるんじゃね。
話変わるが、デカチンで思い出したけど、ミャンマーの若者ってシモネタとかエロネタ好きだよな。
ネトカフェでも、エロチャットとかしてるし・・・。
290:異邦人さん
10/12/27 12:34:43 NqeN7cHFO
山路(松本)
昔の女の元夫の名前(松本)のパスポートまま不法入国
291:異邦人さん
10/12/27 23:29:40 GoMA/c5N0
人の価値観は多様だね
世の中には人の糞尿を食すことで性的な興奮を覚えるお方もいるとか
いないとか
だから山路さんをカッコイイと思われるお方がいても不思議じゃないよね
292:jp
10/12/28 15:17:03 mO+L3ivD0
山路さんは、実はヤンゴンの刑務所で暮らしたかったんだ~。わかるよ~山路さん
。
293:異邦人さん
10/12/28 16:29:50 2E17hyt50
「アフガンやミャンマーをダシにして女だまして、何が正義だよ」
「女に買ってもらった車に乗って何が正義だよ」
いいぞ裕也さん
294:異邦人さん
10/12/29 01:07:30 scz8ekZV0
だ~か~ら~
君たちに何が出来るのかね?
と、聞いているのだよ
>ヤンゴンの市内に潜入するならまだしも日本でいえば
馬鹿かお前はヤンゴンにパラシュートで降りるのかね?
何も出来ないコタツ爺どもが
俺は別に山路はカッコいいなんて思ってねーよ
ただお前らがムカつくだけだよ
人生負け組の爺さん達よ
せめて不倫くらいしてみろよ
295:異邦人さん
10/12/30 00:01:50 fo08+Qnd0
>>294
だ~か~ら~
あなたに何が出来るのかね?
不倫がどうした?
296:異邦人さん
10/12/30 02:41:06 qEzdb7+g0
>>294
見えない敵と戦うのはよせw
何で爺さんと決め付けるのか?
己と違う意見の者を自分に都合よくイメージすることで
騙せるのはお前の自信だけ
個人情報だから書かないだけで山路やお前よりもミャンマーに貢献してる
人は沢山いる
それこそミャンマーに限らなければ立派に社会貢献してる人なんて山盛りいるだろ?
それを語らないことを良いことに自分を棚に上げて「何が出来る?何が出来る?」
で?逆に聞き返されたら知らん不利ですか?
ちなみに私は文化財の修復にたずさる30代前半です
爺さんじゃなくてゴメンね
297:異邦人さん
10/12/30 03:20:42 0RDrqhYv0
>ちなみに私は文化財の修復にたずさる30代前半です
なんだ?
定職に就けなかったただのニートじゃねーか(爆)
自分自身が不安定だから他人を批判して
精神バランス保ってる、まさに2CHスタンダードだねw
>個人情報だから書かないだけで山路やお前よりもミャンマーに貢献してる
>人は沢山いる
俺や山路がミャンマーに貢献してるなんて一言もいってねーぞw
何処をどう読めばそう取れるんだ? ゆとりか?
ジャーナリズムをもう少し勉強してから来いよw
「何が出来る」と聞かれ「文化財修復作業員」と答える
批判しか出来ない奴ってこんなもんだろうwwwww
チャノ イェダイ ディマ マラーブー
ニンネ マトゥーブー
バーマ マティイェン
ナゥタカ マラーレー ヤーデー
アユンアタインベ
298:MaungMaung
10/12/30 08:08:09 eHW9GerW0
>>297
定職って何?
別に本人がプライドを持って継続している仕事なら立派な定職でしょう。
自分をなくして大会社にぶら下がってもしょうがないでしょう。
ジャーナリズムの基本はまず相手の考えに対して公平な聞く態度を保てるかだと思いますが?
299:異邦人さん
10/12/30 08:17:23 0RDrqhYv0
>相手の考えに対して公平な聞く態度を保てるかだと思いますが?
その言葉そのまんま、おのアホに言ってやれよ
あとお前自身にもなwww
アユンアタインベwww
300:異邦人さん
10/12/31 02:24:29 wPQvRD2l0
>>294には応えないで
自分の都合が良い部分だけ抜き出して反論
「文化財の修復にたずさる」ってワードだけで
定職に就けなかった作業員と脳内変換
何も出来ないコタツ爺と煽ったくせに
>個人情報だから書かないだけで山路やお前よりもミャンマーに貢献してる
>人は沢山いる
のレスに
>俺や山路がミャンマーに貢献してるなんて一言もいってねー
態度や口汚い言葉で罵って勝ち誇っても厨房が煽ってる様にしか見えないからさ
ジャーナリズムw?語る前にまともなコミュニケーション勉強してから来いよw
301:名無しさん@恐縮です
10/12/31 03:25:59 CBzTtV8l0
ID:0RDrqhYv0が性格悪いのはよくわかったから
そろそろミャンマーも話しに戻ろう
年末年始に行ってる人も多いだろうから
302:異邦人さん
10/12/31 06:39:47 ixMyV13w0
>>>294には応えないで
これは俺のレスだけど、どうやって答えるの?ゆとり?
>個人情報だから書かないだけで山路やお前よりもミャンマーに貢献してる
>人は沢山いる
勿論居るさ、その人たちはお前らのように
陰口ばかりでなく実際に行動してるんだろ?
俺の言いたい事はもう解るだろ?
しょうもない陰口はやめとけ!!!
>態度や口汚い言葉で罵って勝ち誇っても厨房が煽ってる様にしか見えないからさ
自分は好き勝手に相手を罵るのに
自分が言われると怒るんだな
言い出しっぺはお前だろ?
>そろそろミャンマーも話に戻そう
なら初めに山路さんの話を持ち出した奴に言えよ
てか、自演はやめとけw
303:異邦人さん
11/01/01 21:27:34 cbw7zLe90
チャイナタウンにあじさいラーメンができてた。
昼は日本語のわかるミャンマー人、夜は日本人が作ってます。
みそラーメン2800Kでまぁまぁの味だった。
既出だったらスマソ
304:異邦人さん
11/01/02 00:17:41 vOzHIqsV0
298 :MaungMaung:2010/12/30(木) 08:08:09 ID:eHW9GerW0
お前は出て来なくていいんだよ
カタカナミャンマー語に異常反応しやがって!
ミャンマーへ50回以上行き、ASEAN諸国も周っているのに
いつも5年査証、、、なんで?
増補の事も知らないようだし、嘘八百もいい加減にせいよ!
バンコク発券のチケットはドル払いでもないし
ヤンゴン空港でもアライバルビザは全面復活でもない
恥の上塗りは止めとけw
>>303
チャイナタウン、マハバンドゥーラ通りの
Orangeストアの真向かいですね
味噌はまずまず、醤油は駄目でしたね
薄いのでたまたまでしょうけど・・
出し巻き卵は美味しかった
しかしあの立地であのコンセプトでは厳しいでしょう
いつまで持つかなぁ
305:MaungMaung
11/01/02 00:42:33 4Lu7240T0
>>304
カタカナミャンマー語にどんな反応しましたっけ?
10年パスポートで増補しても10年間持たないので3冊目なのですが。
それから私が知らなかったのは増補ではなく更新ですので。
12月12日 VISA on ARRIVAL のカウンターに並んでいた白人はなんだったのでしょうか?
あなたのスレを荒らして、お邪魔しました。
306:異邦人さん
11/01/02 12:11:57 dJi8JGyx0
>>304
ですよね。あの値段でがんばってほしいけど厳しいでしょうね。
あじさいラーメンはいまいちでしたが、カレーうどんもいけてました。
日本人店長もなかなかの好青年でしたからがんばってほしいけど・・・
しかし、ミャンマーにはなんであんなに日本人の爺さん連中が多く住んでいるのでしょうか?
307:名無しさん@恐縮です
11/01/02 18:19:22 r6gSRjAo0
>>305
アホは相手にしないほうが良いよ
あなたの情報が正しいかどうかは確認できなくても
>>304が糞だってことは充分伝わったからw
308:恐縮です
11/01/03 02:14:26 w6nnFHlK0
:MaungMaung:2010/12/05(日) 07:23:50 ID:vEWzAf7o0
>>236
遅くなりましたが、
11月19日にはカウンター人がいて電気がついていました。
ただし申請者0人のため暇そうにしていました。
アライバルビザが再開としか取れないような書き込みは
おやめください
あなたのはいつも中途半端なんですよ
初期症状ですか?
田舎でミャンマー人の隣に長時間座って
一言も話さないと言っていたし
>あなたの情報が正しいかどうかは確認できなくても
はっきり言ってやって下さいよ
情報を書いてミャンマー通ぶりたいのなら
お間違えのないように・・・って
309:異邦人さん
11/01/03 09:45:12 hT0AxXqdP
ビザを取ってびっくり!
10月に行った時と変わっていました。
今度は顔写真付きでした、入国時の審査が簡単になったのだろうか?
ど~なの~
310:異邦人さん
11/01/03 12:11:49 Sd3HOE+A0
ヘッドラインニュース新着@2ch
URLリンク(h.ula.cc)
どんな難解ニュースでも2ちゃんねらーの書き込みを読んで簡単理解。
311:異邦人さん
11/01/03 16:26:55 xAnfKRNt0
>>309
新ビザで10月末と12月に渡緬した時はこれまでと変わらんかった
312:異邦人さん
11/01/03 21:39:22 3I4lA3Jp0
結局、写真とUS$さえあればアライバルビザが申請できた状態には
戻ってないの?
313:異邦人さん
11/01/04 02:48:10 ePKyLjFp0
情報が中途半端だと混乱しますね
>12月12日 VISA on ARRIVAL のカウンターに並んでいた白人はなんだったのでしょうか?
これどう取れば良いのでしょうか?
煽り合いに、つい出た嘘なのですか?
休日明けに大使館に確認するしかないですね
でも、もし再開されているのなら、色んなところで目にする筈ですね
う~ん中途半端だな
314:名無しさん@恐縮です
11/01/04 23:55:02 tr3uIJih0
アホは相手にしないように
こいつかまってちゃんだから
315:異邦人さん
11/01/09 14:05:15 iuC8fIGw0
地方の旅行記があったら教えて
316:異邦人さん
11/01/09 15:25:02 PvARNCH80
年末年始に行って来ますた。
朝晩は日本人的には涼しくてちょうどいい。
おいらは、ミャン料理がダメなので一番館、あじさいラーメンと正田寿司、GPLDEN DUCK、Jドーナッツなどで食べて来ますた。
他に高くなくておいしいとこ知りません?
>>305
VISA ON ARRIVALは入国する側から見てどちら側のレーンになるのですか?
左端かな?
何か目印になるようなものは書いてあるのでしょうか?
317:異邦人さん
11/01/09 16:33:47 7lRlMlMs0
為替レートだいぶかわったなあ
318:異邦人さん
11/01/09 20:28:05 PvARNCH80
12月末時点でボージョーマーケットで870K、ドル安とはいえ安ーっだよね。
円両替したことないけどどうなんだろ?
319:異邦人さん
11/01/12 05:56:33 UJ1fmtav0
アライバルビザにも2種類あって、事前に書類申請するやつは今でも有効なんでしょ。
それよりミャンマーに行きたいんだが、ビザはどこで取ればいいのか。
訳あってイギリスのど田舎に住んでるんだが、ロンドンのミャンマー大使館まで
出かける暇も無いし・・・バンコクで観光ビザ取れるの?
アライバルビザは最終手段・・・。
320:異邦人さん
11/01/12 09:07:03 eCeURNNz0
>>319 ミャンマー大使館がない国(北ヨーロッパ)の友人は、ロンドンまで
パスポートを送ってVISAをとった、と言っていたよ。安全な方法?で郵送
して申請できないか確認してみたらどうでしょうか。
321:異邦人さん
11/01/12 15:52:58 b7ogsfje0
>>319
12月は大使館で直にとれたよ。>BKK
タイ国内の旅行代理店でも代行してくれる。
バンコク市内の代理店なら無料で滞在先まで配達してくれるところもある。
322:異邦人さん
11/01/12 17:49:10 g2B6cSeO0
>>305
旅券、増補しないで、更新がお得。
ヤンゴンが激安。オムスメですヨ。
323:異邦人さん
11/01/12 20:09:08 HsfaLY3O0
発行地がヤンゴン(ミャンマー)だと面倒だからなー
ミャンマーでするのは増補だけでいいや
324:異邦人さん
11/01/12 22:35:00 eCeURNNz0
>>323 いまは在ミャンマー大使館でもIC旅券を発行してくれるみたいだから
おためしはいかが!?うちの子供たちは3人ともミャンマー発行の日本旅券
だったけど、どこも問題がなかったよー。(まだIC旅券前)
325:異邦人さん
11/01/12 22:41:09 5vmJv/UD0
今は全部の大使館でIC旅券のはず。
増補だと3日くらいでできるけど、
発行だと10日くらいかかるんじゃなかったっけ?
ある程度長期間旅行ならいいんだけどね
326:異邦人さん
11/01/13 00:16:36 eDt96laI0
今、その場ですぐに増補してくれなくなったんだ。へー。
327:異邦人さん
11/01/14 14:54:47 Ax2oCeGq0
空路でミャンマーに入れば陸路で抜けるのはアリですか?
328:異邦人さん
11/01/14 20:29:44 CZzwDXx/0
出られるのはタイ北部くらいだね。
329:異邦人さん
11/01/16 19:29:06 5y+5DZp40
>>305
>12月12日 VISA on ARRIVAL のカウンターに並んでいた白人はなんだったのでしょうか?
そこ調べろよ!
そして正しい情報を書いてくれ
330:異邦人さん
11/01/17 16:02:08 rfWfipYs0
10年旅券が日本円で¥100だけど、如何?
331:異邦人さん
11/01/17 20:38:35 5+nukJnF0
>>330
ミャンマー政府が定めた公定レートで換算してるから
332:異邦人さん
11/01/17 21:14:47 1y2ae8w30
下手すると1ドルが800チャット割り込みそうな勢いっすね
333:異邦人さん
11/01/21 20:20:23 EEQ2ucdb0
ミャンマーの為替はさっぱり分からない。
ミャンマーに詳しい人がいたら、
ドル安以外にも資源、食糧、輸出入、輸入権あたりを絡めて、
市場レートがどう統制されているのか教えてください。
334:異邦人さん
11/01/22 18:15:54 zxVOlomm0
ミャンマーでは携帯電話は使用できますか?また、ネット環境はどうですか?
335:異邦人さん
11/01/22 21:49:07 dITyd19W0
>>334
去年の夏行ってきました。
ドコモは圏外。
ネットは繋がるまでに時間がかかることが多かった気が。
観光地のネカフェだったら、スピードはそこそこ出る(店によってかなり差あり)。
停電が多くて長文メール途中であぼーんすること多々。。。
336:異邦人さん
11/01/23 07:59:19 s/OxVClT0
>>335
どうもありがとうございます。観光地はどこへ行かれましたか?
また、ホテルはどこに泊まられました?よければ教えてください。
337:異邦人さん
11/01/23 11:58:30 i7n3PI/P0
外国人が簡単に SIM 買えるようになった。
日本の SIM 使うよりずっと割安、当たり前の話だが、、、
338:異邦人さん
11/01/23 13:52:16 lZAoE8tw0
ごくろうさまでした。
339:異邦人さん
11/01/23 20:21:53 YDz462D+0
無茶苦茶なスレの流れ方だな
質問に誰も答えないで言いたい事を書くスレなのか?
340:異邦人さん
11/01/30 22:15:11 NTOKO/Ti0
ミャンマーからインドのどこかに安く飛べる路線ありますか?
341:便乗質問
11/01/30 23:44:44 syItMD5B0
ニューデリーからミャンマーに安く飛べる方法無いですか?
342:異邦人さん
11/02/08 01:48:59 fZ21V5Fe0
>>337
古ッ!
343:異邦人さん
11/02/15 23:39:13 wK3khHIc0
>>340-341
安いかは分からんがエアインディア
344:便所質問
11/02/16 12:28:14 CqMegqjY0
ヤンゴンの旅行代理店は、土日も営業してまつか?
345:異邦人さん
11/02/16 17:11:58 mCtV0qjI0
ggrkas
346:異邦人さん
11/02/16 17:25:53 yjpd/2He0
>>344
なぜ営業していると考えるのでしょう?
347:異邦人さん
11/02/17 17:12:48 SHSrcIWv0
年中無休なら、土日も営業してるよね。(w
348:嬋娟
11/02/17 19:22:09 CPnImJfS0
ミャンマーなんて行く価値ないだろ。
349:異邦人さん
11/02/17 20:59:35 V8UYZ4Di0
ビーマンがバンコクーラングーンーダッカーカルカッタ
この時代が平和で良かった。
350:異邦人さん
11/02/17 21:06:51 uCXCg4oL0
今は
タイ、ミャンマー、バングラデシュ、インドを周るには
どの航空会社で行けますか?
バックパッカー的旅で安さ最優先。
可能なら陸路も検討。無理なら全部航路で。
351:異邦人さん
11/02/17 21:09:08 uCXCg4oL0
ミャンマーは1度訪れたことあるけど、
いままで旅した国でダントツでNo1の国。
ときどきタイから陸路だけちょこっと入って「はい、ほぐたちわたしたちミャンマーに行きました」的な人がいるけどみててお気の毒。
国境の街だけってどうなんだろう?面白い体験できるのだろうか?
352:異邦人さん
11/02/18 12:45:07 L8Tc+6U10
中国人ガイドが一緒なら雲南省から陸路で入国できるんだっけ?
353:異邦人さん
11/02/19 06:01:10 JKhGcPDbO
ヤンゴンのアウンサン博物館って今も閉館中なんですか?
354:異邦人さん
11/02/19 20:59:31.39 0LQnhSjy0
>>344
ふざけた名前書くから
誰も答えてくれないんじゃない?
355:異邦人さん
11/02/20 22:41:53.66 jL7Xpz6XO
今バンコクでビザとれますか?
数年前バンコク行ったとき発給されなくて仕方なくカンボジアへ…
356:異邦人さん
11/02/22 22:07:58.50 AXtLzJl1P
GW初ミャンマーなんですが
ヤンゴンで女一晩いくらで買えまつか?
357:異邦人さん
11/02/23 13:06:58.91 43hI1MP+0
>>355
日本国籍の人なら取れないよ。
長井さん事件のあおりで、日本人は日本国内で取得する方法のみになりました。
ただし海外在住の日本人は、その在住している国の日本大使館・領事館でどうぞ。
>>356
買春情報は、危ない海外板のミャンマースレへどうぞ。
ここなんかより、あちらの方が情報は正確です。
358:異邦人さん
11/02/23 22:29:36.77 eM++cSd0O
>>357
ありがとうございませす
今週末出発だから間に合わないか…
359:異邦人さん
11/02/23 22:53:12.82 KGcF/OPg0
>>358
おれも来週月曜出発でBKKで取得予定だったんだけど、
2週間前には中1日で取れたと言う確実な情報はある
時期は不明だが4回断られたってのも聞く
話によると、新しいビザ発給用の機械の処理能力があまりにも少ないらしく
それで断ってるらしい
明日には現地から、確実な情報が入る予定だから諦めずに待ってって
書き込むし!!
360:異邦人さん
11/02/24 13:17:57.29 tRt0xPZVO
>>359
取れる可能性もあるんですね
ありがとうございます
ほんの一時期アライバルもあったくらいだし大分緩和されたのかな~と思ってたんですがね…
1ヶ月は東南アジアにいるんで行き当たりばったりで楽しんでみます
361:異邦人さん
11/02/25 00:28:12.52 x4mqg3op0
ミャンマーのビザ情報は、数カ月おきに変更になるよね。
東南アジアで取るなら、最新はこんなかんじ。
これ、ヤンゴンの旅行会社のブログの転載ね。
アライバルビザとミャンマー国際航空
2011-02-24 Thu
Photo: Weekly Eleven Journal
アライバルビザは内務省より扱われて、ミャンマー大使館が存在してない国のみ
アライバルビザの申請ができています。
本日より出ているニュースではカンボジアーのシェリムアップからヤンゴンへ
2月23日に就航している、ミャンマー国際航空(Myanmar International Airways)を
ご利用すれば、空港で取得する到着ビザが発行してくれると言われています。
国籍を問わず、このルートをご利用する誰でも到着ビザが取得できます。
ところで、飛行機の時刻表は
シェリムアップ/ヤンゴン 8M-402便(1210発-1310着)
ヤンゴン/シェリムアップ 8M-401便(0900発-1110着)
運航日は【水曜日と土曜日】になります
362:異邦人さん
11/02/25 12:32:28.78 0h6nmcbWO
>>361
そういう裏技もあるんですね~
だったらやっぱりカンボジア行ってみます
情報ありがとうございました
363:異邦人さん
11/02/28 22:42:39.50 R1E9jxYy0
再来週、初ミャンマーです。
で、ネピドーに行きたいんですが・・・。
公式には外国人の訪問が認められていない街なのは承知してます。
ただ海外のミャンマー旅行掲示板等調べて行くと
「問題なく行ける」「許可証が要る」「無理」など情報が錯綜してまして。
実際どうなんでしょう?
詳しい方、どうかよろしくお願いします。
364:名無し
11/03/02 16:57:00.99 CYV+LGG10
>>363
ネピドーのどこに行きたいのかわかりませんが、少なくとも昨年の8月は
普通に行けましたよ。許可証も、役所のコネもなにも要りませんでした。
普通に外国人ビジネスマンがネピドーのホテルに泊まっていましたよ。
ただ、軍の管理エリアが広範囲にあり、そちらは一般の外国人は一切
不可とのことでした。検問があるので、ドライバーさんなら普通にわか
ります。。
365:NPT
11/03/02 21:53:48.74 rC7dWXuo0
364のとおりです。
国会が注目されているので建物の写真を撮ろうなどという下心がなければですが。
しかし、何もないところですよ。
金だけかけた悪趣味のパゴダ。
ただ片っ端に動物を集めた動物園などですが、
ちんけなショッピングセンターもしょうもないし、
意外に不便で交通費に金がかかることを考えれば、
やめたほうが無難でしょう。
366:異邦人さん
11/03/02 22:16:01.26 xeM3Aucn0
>>364
情報、助かります!
正直ネピドーの「どこ」に行きたいかは明確に絞りきれてないんですが
(シュエダゴン・パヤーを模した寺院とか、ペンギンがいると言われる動物園とか)
ただ漠然と新首都の様子を見て回りたいと思ってました。
ホテルエリアで泊まって1泊2日くらいでどうかなー、と。
とりあえず、行ってみる方向で心づもりします。ありがとうございました!!
367:異邦人さん
11/03/02 22:20:19.02 xeM3Aucn0
>>365
なるほど~。
ただその「悪趣味」っぷりに興味が湧くんですよね、実際どの程度のしょうもなさなのかと。
確かに旅の楽しさとしては微妙なところではありますが・・・
いずれにしても、アドバイスありがとうございます!
368:異邦人さん
11/03/02 22:21:38.41 xeM3Aucn0
↑は363です。
(時間差だったので連投すいません)
369:364
11/03/03 10:07:33.57 irr0P9aK0
>>366
新しいパゴダは、例のシュエダゴンパゴダよりも1ft低いとされておりますが、悪趣味かどうかは個人の乾燥に任せるとします。しかしパゴダ
本体に内部に入って、中の仏生譚をおおきな大理石に彫ったものがあり彫刻の巧拙はわかりませんが、立派なものです。ビルマ語と英語での
解説が掲示されていますので、内容も理解できるかと思います。
お勧め(といってもがっかりされるかもですが)は、National Landmark Gardenなどはよいかもしれません。外国人料金の設定はありますが、
地方ごとに特徴のあるたてものや有名な場所のジオラマみたいなものを集めた明治村と東武ワールドスクエアみたいなものです。ちょっとした、
あくまでも「ちょっとした」アトラクションも稼働していました。全部みると電動バギーの移動でも2時間くらいかかりましたが、なかなか
楽しめました。
国会議事堂も建設途中でしたが、外から見る分にはふつうにみれましたが現在は選挙の終わった後でいろいろ動いているでしょうから、検問なども
厳しくなっているかもしれませんね。ネピドー自体は本当に公務員と軍人のための街であり、保養施設みたいな
ものばかりですが、一度はいってみるとよいかもしれません。ヤンゴンから
の交通費は車をチャーターしても200$以上かかるようです。1泊2日で観光も込めると、もっとかかると思います。ハイウェイだけで片道200マイル
有りますので、状態のいい車でざっとヤンゴンから4時間ちょっと、ネピドー
では公共交通機関はほぼありません(バスが多少あるようですが、バス停はあっても待っている人をほとんど見ませんので、公務員の通勤用のバス
が少しある程度かもしれません)。ビジネスやNGOなどで訪れる必要性がある人以外、結構移動にお金のかかる
場所なので、満足されるかどうかは???ですが、あとはお考え次第です。
なお、ヤンゴンーネピドー間のハイウェイでは最近、交通事故で日本人もなくなっていますので、くれぐれも上手なドライバーと品質の良い車で
移動してください。ハイウェイバスも十分走っていますが、外国人にはミャンマー人のガイドがいないと乗りこなすのは難しように思います。
370:千葉行き人格障害者
11/03/03 10:20:21.01 W3InQX5e0
検索お疲れ様でしたwww
371:363
11/03/03 21:34:01.47 RfFXpRD70
>>369
いろいろと詳細をありがとうございます。参考になります!
どうも宝石見本市の開催期間中らしくホテルがとれない可能性が大なんですが、
なんとかトライしてみます。
泊まるところがない→行けないかも、となると不思議と余計に行きたくなるもんですし・・・。
372:364
11/03/03 23:05:46.84 irr0P9aK0
>>371
名だたる政商がホテルを経営しており、「ホテルゾーン」とういのが形成
されており、そこではパスポート提示で外国人が泊れました。かなり広い
範囲に分布していますので、できればヤンゴンあたりから押さえていくと
方がよいと思います。
#検索お疲れさまでした、という声もありますが検索して出てくるなら
教えてほしいですよ。すべて実体験ですけれどまぁどうでもよいのでしょうね。
私は
URLリンク(www.royalkumudrahotel.com)
に1泊2日しましたがとてもよいホテルでした。昨年8月のレートで、
55USDで朝食付きという感じでした。
373:363
11/03/05 02:11:47.81 zTT1a7xn0
>>372
重ね重ねありがとうございます。
お勧めいただいたところを含め、ホテルはどこもいっぱいのようですね・・・。
宝石見本市の期間はホテルがとれないという話はネットで見ましたがここまでとは。
うーむ。
374:異邦人さん
11/03/05 10:34:14.04 ogbwkaCl0
>>374
もしホテルが取れないようでしたら、朝3-4時頃にヤンゴンを出て一日
観光をしてから、夜中にヤンゴン着というスケジュールで出かけた友人も
おります。片道ざっと4時間ちょっとはかかりますし、ハイウェイは結構
事故も多いとのことで、雨が多くなる季節の前にはお勧めできると思います。
ただ、政府関係に用事がないのであればあまり無理をしていかれる必要も
ないかもしれませんね。
375:363
11/03/05 23:25:47.85 zTT1a7xn0
>>374
ヤンゴンから日帰りですか!強行軍ですねー。
その手は思いつきませんでした。
今日、おかげさまで現地の旅行会社が部屋を押さえてくれたようです(普段の倍の130USD)
・・・ほっとしたような、若干やれやれというような複雑な気分がしなくもなく。
いずれにしても、皆様いろいろとありがとうございました!
376:376
11/03/17 02:01:03.72 bHqUh4sW0
URLリンク(www.mmrvisacentre.sakura.ne.jp)
【お知らせ】
今回の東北・関東大震災の影響により、3/14~3/16まで大使館は休館となりました。
従いまして、ミャンマー査証の発給も停止となります。現在申請中の分につきましても、発給までにさらに時間がかかると思われますので、ご了承ください。
3/7に申請して3/24早朝にバンコクへ出発なのでかなり不安だったのですがこれでは絶望的ですよね…うーん。航空券をキャンセルしようかな…。
最近、観光ビザを取得された方、どのくらいの期間かかりましたか?
当方、会社員で1月に会社から発行の源泉徴収票を提出しました。
377:376
11/03/17 02:16:16.78 bHqUh4sW0
あ、申請は大阪の西日本ビザセンターで行ないました。
378:異邦人さん
11/03/17 10:26:27.49 FTEESTNy0
>>376
3/7ならそもそも厳しい期間ですが、西日本ビザセンターは糞ですから・・・。
頼んだ先が悪かったということになりますね。
現状は、東京の大使館に確認するとビザ発給はストップしていないとのこと。
3/14~3/16は確かにストップしてたけどね。
出発日をずらして東京に申請したほうがいいですよ。
379:376
11/03/17 11:18:22.97 bHqUh4sW0
>>378様。
レス有難うございます。
航空券のキャンセル料の兼ね合いで、当日の12:00までにらちが開かない場合は航空券は変更する事にします。
さっき大使館の方に電話したら、今日は業務を行なっているようですね。
380:異邦人さん
11/03/17 11:47:40.43 FTEESTNy0
>>376
いいえ、どういたしまして。
上手く行くといいですね。
381:376
11/03/18 11:38:36.84 X8IM2Xzd0
今、西日本ビザセンターから電話あってビザが到着したとの事でした!
お騒がせしました。
7営業日でおりた事になりますね。
次回からは早めに申請します…。
382:異邦人さん
11/03/19 16:27:20.57 S3Be0fQx0
つい最近ミャンマー行ってきて帰ってきたばかりです。
日本人の多い、ヤンゴンのセントラルホテル、サクラタワー周辺で
流暢な日本語で声をかけてくる「チョチョ」と名乗る男に注意してください。
見た目は身長低めで160cm前後、顔は自分では「羽賀研二似」とか言ってます。
サクラタワーの旅行会社で働いてる、と言ってますが、実際はただ日本人専用の
ポン引きで、正式な雇用者ではありません。
相手が男の場合は、日本に渡りたいから「身元引き受け人になってほしい」と相談してきます。
断ると、「日本軍の残していった高額な紙幣があるから買わないか」と持ちかけ、
それも断ると「クラブに遊びにいかないか」ともちかけて、最終的には女を買わせて
膨大なキックバックを取ろうとしてるようです。
かなり日本語が巧みなので、慣れた旅行者ならばすぐにうさんくささに気づくはずですが、
それでも騙されてる阿呆な日本人が多いようなので、はっきりここに警告しておきます。
それから最近チョチョとやっちゃった北海道の加賀谷ナツさん、あなた騙されてますよ!
383:名無しさん@お腹いっぱい。:
11/03/19 20:43:41.34 fadbfxT80
>>382
どこの国でも日本語操る者には注意は必要。
あなた一言多いよ。
勿論偽名だよな。
そうでないなら削除依頼だせよ。
384:名無しさん
11/03/20 22:04:41.28 bYo9MP0E0
個人名はルール違反じゃないか?
そのうち自分に降りかかってくるよ。
385:異邦人さん
11/03/21 00:45:09.91 mgiMtMtB0
ミャンマー国内線どうやって予約してますか?
現地旅行会社経由?日本の旅行会社経由?ネットで航空会社直?
386:異邦人さん
11/03/21 16:00:03.95 eTweg1j00
>>382
なんでこいつ実名さらしてるの?馬鹿じゃねーの
387:異邦人さん
11/03/24 20:22:29.65 feDcABRP0
>>382騙されてる人の被害大きくしてどうすんの?
388:異邦人さん
11/03/24 23:39:58.97 uQVBiAwh0
URLリンク(www.jiji.com)
北部国境でM7の地震=ミャンマー
【バンコクAFP=時事】米地質調査所(USGS)によると、
タイやラオスと国境を接するミャンマー北東部を24日、
マグニチュード(M)7.0の強い地震が襲った。
(2011/03/24-23:25)
389:異邦人さん
11/03/24 23:50:55.26 axjmasLfO
ミャンマーでマグニチュード7.0 世界終わってるのかよ
スレリンク(news板)
390:異邦人さん
11/03/24 23:56:16.29 VkMsVj2y0
一週間くらい前、雲南でも地震あったんだよね
391:異邦人さん
11/03/25 11:10:10.90 vLXpmhsUO
【ミャンマー】ミャンマー東部でM6.8の地震=タイやラオスとの国境近く[03/24]
スレリンク(news4plus板)
【海外】ミャンマー・タイ・ラオス国境付近でM7程度の地震が2回発生 米地質調査所 3/24夜
スレリンク(newsplus板)
392:異邦人さん
11/03/30 20:15:26.37 jVQo3q2B0
URLリンク(www.airmandalay.com)
このサイトで国内線予約したけどチケットのリファレンスが無く、予約番号だけ。confirmedの文字が無いのでOKなのかどうなのか分からん。
e-ticketじゃないのは知ってたけど予約番号を現地(ヤンゴン空港の発券カウンター)で伝えてOKかどうか聞くのか?OKだったら現地で米ドル払って発券?
393:NPT
11/04/04 08:37:46.82 y8Iqi7E20
>>392
AirMandalayは外国人慣れしているので大丈夫だと思います。
ただお正月にかかった場合は?
ミャンマーの国内線は便数が増えているので、
現地でも何とかなりますし。
AirMandalayは他社便への振り替えもしてくれますが、
チケットの購入が完了してない状況では?です。
394:異邦人さん
11/04/04 17:05:28.96 AdTFRp/+0
>>392
心配だったら、ミャンマー着いてから日本語が通じる
旅行会社から買ったらどうよ。
何かあったら、面倒みてくれる。若干高いけど、保険な。
395:異邦人さん:
11/04/08 22:52:29.73 tzCZwbIk0
>>392 >>394
SAIトラベルがトレーダースホテル内に有ったはず。
396:異邦人さん
11/04/09 00:14:58.24 7xqZfQUM0
再来週、ヤンゴンに行く予定です。
今の治安は、どうでしょうか?
夜はひとりで出歩けますか?
397:異邦人さん
11/04/09 10:22:05.46 FsJQ77SN0
私は5月12日に日本に帰国し、6月5日にミャンマーへ行くのですが、5月13日
にビザ申請を郵送でするのは、東京の大使館と西日本ビザセンターと、どちらが
良いでしょうか。
398:異邦人さん
11/04/19 20:45:54.17 O7M7sQ6hO
5月2日の深夜関空出発でミャンマー行くつもりだったのですが、ビザ申請を忘れていました…orz
いまからでも間に合う手段はありますか?
399:異邦人さん
11/04/20 00:58:50.74 ykUfASwT0
>>398
さっさと大阪の領事館へ行くべし。
京阪神在住じゃなければ、かなり大変だけど…
400:398
11/04/20 20:01:05.46 8eQvrgv/O
>>399
ありがとうございます。
今日、西日本ビザセンターに電話したら「持ち込みでも間に合わない」と言われました。
あきらめるしかないか…。
401:異邦人さん
11/04/20 20:14:56.83 QOF10C6V0
>>400
航空券を無駄にしたくなかったら、東京の品川の大使館で申請すればいのでは。
一般に翌々日、特急であれば翌日であります。大阪にあるのは領事館ではない
でしょ!?ビザセンターというところで「大使館公認」というだけ。
402:異邦人さん
11/04/20 20:27:38.75 rQFVkduj0
行くのが大変なのであれば、東京にある旅行会社にも
大急ぎでできないか聞いてみたら?
それとも行き先を、バンコク経由であれば、タイかラオス(ビザ不要)に変更
403:名無し
11/04/24 18:03:59.20 6L88F7w70
>>385
ネットで現地会社に予約すると、到着した日にホテルのロビーに来て、USドルと引き替えにチケットを渡してくれます。
サネイトラベル URLリンク(www.yangonow.com)
ゴールデンガーデン URLリンク(gg.yangon.jp)
どちらも利用したことがあります。参考に。
404:異邦人さん
11/04/24 19:40:17.39 54C6CE9O0
AIR MANDALAYのサイトで予約してた便の回答がようやく来た。
と、同時にフライトキャンセルのお知らせで朝6時台の便へ変更。
バンコク着が朝8時なんで乗れんがな
同日乗り継ぎ可で待ち時間が長くないのは他にYANGON AIRWAYSだけ。
またRGN→MDL区間だけ予約しなおしだよ。4日後に出発なのに。
405:異邦人さん
11/04/24 19:42:45.10 54C6CE9O0
バンコク着が朝8時なんで乗れんがな
→ バンコクからの便がヤンゴンへ着くのが朝8時なんで乗れんがな
406:NPT
11/04/25 00:37:14.21 4hoQ8fPY0
>>404
YangonAirwayはもう営業しておりません。
最近航空会社の入れ替わりがあり、
たしか Air Mandalay
Air Bagan
Asia Wing
Air KBZ
の4社が国内線を運航していると思います。
407:正宗 世界旅行者
11/04/27 22:40:34.82 LeuZ4IR50
ヤンゴン航空に予約流したらair-bagan.orgってとこから返答着た。運行停止ですがエアバガンで予約取りますがと。旅行会社か?エアバガンのサイト上のスケジュールにない便でリクエスト受付してくれたり信用していいか迷ったけど結局キャンセル。
URLリンク(www.airmandalay.com)はなぜかエアバガンも予約できてなぜか旅行会社スタッフがチケット受け渡しするってメール返答着た。どうなんか知らんけどエアマンダレーのサイトで午後便のRGN→MDLの国内線取っていくことにしました
408:異邦人さん
11/05/20 06:21:57.62 MU9aAYQE0
ネピドで爆弾とは珍しいな
409:異邦人さん
11/05/25 22:14:38.25 Xvgg/EY2O
ヤンゴンからバゴーへ日帰りで行きたいんだけど、列車の切符は当日買えますか?前日に買っておいたほうが良い?
410:異邦人さん
11/05/26 23:07:23.15 UI6Flc2R0
当日でいいよ。
411:異邦人さん
11/05/28 00:06:41.64 r0Nc8jmfO
>>410
さんくす
412:異邦人さん
11/05/28 00:18:23.76 /CbZd2C30
>>409
タクシーの方が早くない?
帰り、待ってくれる
413:異邦人さん
11/05/28 23:09:30.42 r0Nc8jmfO
>>412
バゴーへ行くのと、あと列車に乗ってみたくて。
414:ttu
11/06/03 08:05:00.45 lWk4K/OD0
今度ヤンゴン旅行を計画している者ですが
アウンサンスーチーさんの家って観光できますか?
415:異邦人さん
11/06/03 14:32:50.66 ieeaqv540
軍隊が見張って近づくこともできません
416:ttu
11/06/03 22:15:01.10 lWk4K/OD0
そうですか残念です
自宅を見るだけでもと思っていましたが.......
417:異邦人さん
11/06/04 09:11:07.17 HDUViNVT0
バゴーの涅槃像は素晴らしいが、汽車で行くと大変です。バスのほうが早いです。
418:異邦人さん
11/06/04 09:16:17.11 l3fZSXbf0
バゴー行く前にヤンゴンの涅槃像で満足してしまいました
なのでバゴーは行かなかったよ
419:ww
11/06/05 08:14:02.95 EjMPgOVI0
>>415
うそつけ
今年のGW普通に見学できたぞ
420:JJ ◆Nrzcj9yqMg
11/06/05 16:19:15.94 XRR7j71X0
>>415
私も本日自宅前を普通に通過しました。
421:異邦人さん
11/06/05 19:23:15.60 F75W4ZAg0
ミャンマーに行きたいけど9月だと雨期だから観光に支障が出るかな。
422:異邦人さん
11/06/05 20:37:03.15 EjMPgOVI0
ミャンマー観光ってマイナーなのでレスが少ない
そんぐらい行く価値がないのかな?
423:異邦人さん
11/06/05 21:44:16.88 Y7BBT1AS0
行ってみればわかるよ
424::
11/06/06 07:49:25.65 g1ghJGTW0
ヤンゴン観光思案中
背中を押してくれる情報がほしいな
425:異邦人さん
11/06/06 19:48:50.15 QGCrCSoW0
自分が行きたいと思ったときが行き時
426:異邦人さん
11/06/06 21:39:34.07 8RnjmXNF0
ツアーだと5日間しかないんだよね。
5日じゃ周りきれないだろうな。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 01:08:04.73 7WjXyyyz0
行きたい場所がないのなら行く必要無し。
行きたいなら雨季など関係ない。
というのは、乾季でも猛暑という支障もある。
背中を押す情報? 旅の醍醐味を放棄するの?
マイナー? 日本人らしい発想だね。
欧州からの観光客増えてるよ。
428:異邦人さん
11/06/09 22:55:48.77 XzUlm+tY0
アライバルビザがヤンゴンの空港で再び取れると聞いたのですが、本当でしょうか。
最近ミャンマーに行った方、アライバルビザカウンターの業務は再開されていましたでしょうか?
429:異邦人さん
11/06/09 23:00:41.82 U2LeFssU0
>>428
まずは>>361を読んで。
で、君はどこの国からどのフライトでヤンゴンまで飛ぶの?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 23:42:12.46 7WjXyyyz0
>>429
よく制度の変わるミャンマーでは2月の情報は古いな。
それらを含めて428は質問してるのではないか?
偉そうにレス付けるならちゃんと答えてやれよ。
5月16日時点ではアライバルビザは本格再開してない。
上記のシェムリアップに加えて広州からの便もアライバルビザ適用。
もし、再開すれば親切な人がいて、ここにも書き込みが入るので
定期的にこのスレをチェックするといいよ。
431:異邦人さん
11/06/10 01:05:45.92 JoXr4Iko0
世界の車窓から
432:異邦人さん
11/06/10 01:21:17.74 SXetA8m60
為替レート1ドル800チャット割ってるな
公定レート改定の噂が飛び交っとる
433:異邦人さん
11/06/10 02:57:26.32 JUf8ay9t0
>>429
>>430
ありがとうございます。
半月以内の情報のつもりでした。
日本から乗り入れでアライバルビザはまだ再開されてないのでしょうか?
一度バンコク経由で行こうと思っていましたが、広州経由にすればアライバルビザが取れるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。
434:異邦人さん
11/06/10 04:58:33.13 0PwkcnHuO
>>433
ミャンマーにアライバルビザの甘い期待は持たない方が良いですよ。
ロシアに比べたら、まだ旅行しやすいわけだし、素直に日本かバンコクで取る事をオススメします。
435:異邦人さん
11/06/10 10:30:21.36 LtLgrrst0
>>427
旅の醍醐味?日本人らしい発想?
何言っているのw
436:異邦人さん
11/06/10 11:54:55.23 WxMlUYQM0
>>430さんへ
>>429さんの書き方は別に偉そうではないと思いますけど。
このスレは自称微笑みの国のスレ等とは違いスレ住人が仲良く平和に
書き込みしているスレです。>>430さんも書き方には気をつけて。
437:異邦人さん
11/06/11 00:27:59.82 1l+76MEc0
>>436
キミは>>361読んだ?
読めば>>429のレスがイヤミたっぷりなことが解るよ。
書き方に気を付けるのは>>429なんだよ。
>>433
キミもねぇ
>>430を何度も何度も読んでみなよ。
聞きたい事が書いてあるだろ!