奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その39at OUT
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その39 - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん
11/10/06 19:55:19.34
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと天祖山の計測機器の様子見てくる…
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

3:底名無し沼さん
11/10/06 19:56:16.90
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと大ダワの放射線量測ってくる…
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

4:底名無し沼さん
11/10/06 20:19:47.09
ヒロシです

>>1乙です・・。
また4かよ

5:底名無し沼さん
11/10/06 20:26:13.46

  ∧,,∧  ガン
`(´・ω・) ヽヽ
 /つ 〇━⊂二二フ
⊂~J⌒⊂(*)。∀、)つ>>1


6:底名無し沼さん
11/10/06 20:30:02.29
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとウトウの標識抜いてくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

7:底名無し沼さん
11/10/06 20:35:45.53

              ∧∧∩      _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  >>1
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ


8:底名無し沼さん
11/10/06 20:56:30.80
>>1 スレ立て乙だゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___.__.__._.____
  ________/_____ /_______〕_____.______________
 γ┳━━━┳.、ヽ'''二二\.二二二二二二二二二二二二二二二.二二二二二.二.二.二.二二二.ヽ
 ┃┃奥21 東.日.原 ┃┃|__|____________ .____\_______________________. . ..|
 ┣┻━━━┻┫||─||||.-.||,,||   ..|| 奥21. ||─.─.─|||. ̄. ̄. ̄.|| ||   |   ..||      |    ..||. . |
 │...≡N≡...|..≡N≡. .│||  ||||  || ||   ..||東←奥||  .  .  ||| . . . . . .....|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. . |
 ..|..ミ●●彡.|ミ●●彡. |..||  ||||  || ||   ..||日 . .多||  .  .  ||| . . . . . .....|| ||        ||            ||. . |.
 │⊆⊇⊂).,|..(ミ.  ミ)...|||  ||||  || ||   ..|| ̄ ̄ ̄||_._._||| . . . . . .....|| ||____||______||. . |
 ..|_______|_.___|..||  ||||  || ||______.||___||_._._|||._._._.|| ||____||______||. . |
 ├.─.─.─.─.──┘||  ||||  ||二E10654二二西二二東..|二二二二|| 京二二バ二二ス二.二.E10654.|
 ..|t┐ ヽ .○..γ. ,:┬i:┐||  ||||  ||出/ ̄\ . . . . . . . . . . . . .|. . . . . . . . ||入口./ ̄\      . . . . . ......│
  |lニl_ノ__ .ゝ _l._lニl._| ||  ||||  || ..|  ∴  |....... . . . . . . . . . .|. . . . . . . . ||. . . . |  ∴  |. . . . . . . . __._[〕
 ゙[_ロ..二._[・900]二._.ロ..ロ,||─||||─||'' |  ∵  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|  ∵  | ̄ ̄ ̄ ̄_─ ̄  ≡3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ゙̄ ̄. . . . . . . . ギュィーーーン
           
   ≡N≡  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..  ミ●●彡<  奥多摩の大自然と共に歩む
    (ミ  ミ)  \ 西東京バス氷川車庫をよろしく
.   ミ  ミ~   \_______
   ∪ ∪

9:底名無し沼さん
11/10/06 21:11:32.46
URLリンク(s1.proxy05.twitpic.com)

10:底名無し沼さん
11/10/06 21:12:33.72
いちもつ

11:底名無し沼さん
11/10/06 21:14:25.85
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

12:底名無し沼さん
11/10/06 21:15:45.36
>>11
お、神奈川東京もでたのか。

13:底名無し沼さん
11/10/06 21:49:19.91
東京・神奈川のセシウム分布図が出来たぞー(^o^)ノ 奥多摩・葛飾区・江戸川区がヤバいくらいで済んだ
スレリンク(news板)

URLリンク(www.nikkei.com)


14:底名無し沼さん
11/10/06 22:16:42.95
>>13
一番濃いの雲取山よりやや東の酉谷あたりか?

15:底名無し沼さん
11/10/06 23:30:51.20
いい加減にしろ

16:底名無し沼さん
11/10/06 23:38:43.21
放射線騒ぎで秋と初冬の山空いてくれるといいなぁ
この三連休も奥多摩うろうろしてきます

17:底名無し沼さん
11/10/07 00:34:44.45

長沢背稜の汚染がメチャクチャ酷いな

18:底名無し沼さん
11/10/07 00:38:55.94

自民党の長年の原発行政がダメだったせいで汚染されたじゃないか!

19:底名無し沼さん
11/10/07 00:47:40.65
今、23区に大雨降ってるんだけど、明日は本当に天気いいんだろうな。

20:底名無し沼さん
11/10/07 00:54:59.50
神奈川の南足柄は、お茶がアウトだったのに、
汚染は一番低い色分けなんだな。

それ考えると、奥多摩どんだけ汚くなったんだ

21:底名無し沼さん
11/10/07 01:13:34.23
>>17
だかあそこは頻繁に人が行き交うルートじゃないからなぁ
しかし当面不安だな

22:底名無し沼さん
11/10/07 01:19:17.62
奥多摩オワタ
URLリンク(www.asahi.com)

23:底名無し沼さん
11/10/07 01:30:47.16
終わったと思うならそれでよい
でも、俺は行き続けるよ
どんだけの影響が体にあるのかは知らんけど
自分たちが選んできた結果なんだから逃げる場所もないし、逃げる気にもならない

24:底名無し沼さん
11/10/07 01:32:36.46
>>21
余計に人が行かなくなるね

25:底名無し沼さん
11/10/07 01:33:40.44
ジジイは老い先短いから気にしなくていいよ

26:底名無し沼さん
11/10/07 01:36:36.96
鹿肉からは放射能が濃縮されてとんでもない数値が検出される

27:底名無し沼さん
11/10/07 01:37:34.32
テレビあんまりみないからわからないんだけどセシウム分布の調査結果ってニュースとかでやってた?

28:底名無し沼さん
11/10/07 01:39:52.71

奥多摩湖の水と緑の資料館の所も水色になっててだいぶ汚い
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
別紙2

29:底名無し沼さん
11/10/07 02:46:33.06
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと三ツドッケ皆伐してくる…
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

30:底名無し沼さん
11/10/07 02:58:38.94
やべぇ、、、酉谷山の水場でたらふく水飲んでしまった、、、orz

31:底名無し沼さん
11/10/07 04:22:38.56
東京の放射線
奥多摩だけ高いでやんのw
わざわざ自然の中に行ったつもりで被爆しに行くようなものだな。
奥多摩登山、考え物だな。
東電本当に腹が立つ。

32:底名無し沼さん
11/10/07 05:22:11.12
奥多摩三山や石尾根だったら全然行かないから汚されても良かったのにー
何でおいらの遊び場所がピンポイントで狙われるんだよ~
今度から地面に落とした食べ物拾って食べないようにしよう

33:底名無し沼さん
11/10/07 06:15:40.45
一日登っただけでそんなに体に影響あるものなのか?

34:底名無し沼さん
11/10/07 06:20:47.94
蕎麦粒山~酉谷山の奥多摩町側斜面に青より一段高い薄青の点々があるな
小川谷に下りる道は横切ってそう
幸い今年は通っていない

35:底名無し沼さん
11/10/07 07:26:43.29
>>33
水は心配だな
うかつに水場の水に手を出せない
お土産に山葵買ってる人も心配か
あと魚釣りなんかも

体内に取り込む行動は避けたほうがいいだろうなぁ

東京電力め

36:底名無し沼さん
11/10/07 07:54:56.61
外部被曝から言えば、福島周辺より低く、柏周辺と変わらない程度
住んでる人もいるといえばいるわけで

37:底名無し沼さん
11/10/07 07:59:15.87
東電に賠償請求していいですか?

38:底名無し沼さん
11/10/07 08:05:28.51
一杯水に「この水飲むべからず」って看板が立ちそう
書いてなくてもあそこの水なんか飲まないけど

39:底名無し沼さん
11/10/07 08:13:03.53
汚染の影響で巨大化したくまとかでたらいやだな

40:底名無し沼さん
11/10/07 08:36:57.06
石尾根だと高丸山とか鷹ノ巣山とか七ツ石山とかがピンポイントで値が高い

41:底名無し沼さん
11/10/07 08:41:04.01
酉谷山なんて誰も行かないからおkだよ
あんなところは変人しかいない

42:底名無し沼さん
11/10/07 08:45:34.51
奥多摩の頂で一年に一番通る回数が多いのが酉谷山の私は変人だったのか...orz
しかし他所と桁違いの100,000ベクレル超だから行くのは控えた方がいいのかな

43:底名無し沼さん
11/10/07 09:08:57.69
奥多摩水系の水を飲料水につかってる自治体ってどこよ

44:底名無し沼さん
11/10/07 09:38:46.13
ホットスポット認定されたからこれから行く奴減るかねぇ?



45:底名無し沼さん
11/10/07 09:54:12.76
一秒間に10万発の放射線を出す地域ってことか
酉谷小屋周辺でよく鹿の親子を見かけたが、気の毒な話だ
猟師に食われているとすれば猟師は災難だったな

46:底名無し沼さん
11/10/07 10:26:56.12
>>42
こういう実際の被曝地の数字を出すまでの他国の実例報告や基準値などの紹介では
1平方キロメートルあたりの数字で出されていたからな
今回の数字が1平方メートルで出されていることに注意したほうがいい
例えば、奥多摩の一番放射線濃度の高い地域は1平方キロメートルあたり「1000億ベクレル」ということだ

47:底名無し沼さん
11/10/07 10:32:59.91
ホットスポットには近づかないほうがいい。
経年変化でその中でも濃淡が生じるから
だんだん沢筋のくぼ地に高濃度箇所が出来やすいだろう。
沢筋のくぼ地といえば水場に良くある地形だ。

48:底名無し沼さん
11/10/07 10:35:10.07
チェルノブイリ事故時のベラルーシの避難区分けCs-137
    (強制避難エリア):148万Bq/m2(MBq/km2)
第一区分(強制移住エリア):55万5千-148万Bq/m2(MBq/km2)
第二区分(補償つき任意移住エリア):18万5千-55万5千ベクレル/m2(MBq/km2)
第三区分(放射線管理エリア):3万7千 - 18万5千Bq/m2(MBq/km2)
それ以下(特に制限無し):3万7千Bq/m2(MBq/km2)未満

49:底名無し沼さん
11/10/07 10:59:31.71
ありゃー。
平均値でチェルノブイリ第三区分レベルかよ。
福島では、時間と共に5倍濃縮された場所も出てるらしいから、
奥多摩も、余裕で第一区分レベルあるな。

50:底名無し沼さん
11/10/07 11:26:08.23
384 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 02:08:42.57
この前武甲山で不動の滝の水をガバ飲みしちゃたんだよな。
延命水もお持ち帰りしちゃったし。

647 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 02:17:10.22
山頂でおいしい空気吸おうと深呼吸したらセシウム吸い込んでましたってオチか
あげくに甲状腺ガンでのどをやられるというおまけつき?
笑えねえな
とりあえず東電はマジで死ね

30 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 02:58:38.94
やべぇ、、、酉谷山の水場でたらふく水飲んでしまった、、、orz

51:底名無し沼さん
11/10/07 11:28:24.86
638 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:09:01.64
三ツ星なんて取り消してもらって構わんよ

115 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:47:46.57
山梨の汚染マップが公表されて、結果が悪かったら俺マジで気が狂うかも
水場の天然水飲みすぎたよ................orz

52:底名無し沼さん
11/10/07 11:36:20.89
普通にしてても、三人に一人はガンで死ぬんだ
数パーセント上がったところで気にするこっちゃねー

53:底名無し沼さん
11/10/07 11:43:48.60
>>52
w 確かにな。ガン細胞そのものは誰にでも毎日のように生成されていて、
それを抑える免疫装置が働かなくなった場合にのみ、ガンになる。
ま、免疫力を高める努力をした方がいいわな

54:底名無し沼さん
11/10/07 11:50:13.74
むしろ、放射線にがん細胞が攻撃され健康体になる



わけないか。。。

55:底名無し沼さん
11/10/07 11:51:42.78
ラドン温泉、、

56:底名無し沼さん
11/10/07 12:08:22.85
おれも雲取山荘と将藍小屋の水を5月頃大分飲んだ。もう雲取は
あまり行かないほうがいいかもな

57:底名無し沼さん
11/10/07 12:08:33.44
雲取山荘ってあまり印象が良くないのだが
これは気の毒だな

58:底名無し沼さん
11/10/07 12:15:52.87
殿下が雲取に登れば風評被害を防ぐことが出来る
宮内庁は考えて欲しいね
国家国民のために殿下が為すべきことを

59:底名無し沼さん
11/10/07 12:27:43.50
【原発問題】東京・神奈川を含むセシウム汚染マップを公表 一部で1万ベクレル超(画像あり)★3
スレリンク(newsplus板)
文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。
東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、
1平方メートルあたり6万~10万ベクレル、放射線量は毎時0.2~0.5マイクロシーベルトだった。
9月14~18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。

画像 公開した分布地図(文科省がこれまでに測定してきた範囲及び東京都及び神奈川県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)
URLリンク(www.nikkei.com)
記事「東京・神奈川含む汚染マップ公表 一部で1万ベクレル超」より
URLリンク(www.asahi.com)

60:底名無し沼さん
11/10/07 12:43:51.49
>>59
>記事「東京・神奈川含む汚染マップ公表 一部で1万ベクレル超」より
>URLリンク(www.asahi.com)

これの色分けって、

>チェルノブイリ事故時のベラルーシの避難区分けCs-137
>第一区分(強制移住エリア):55万5千-148万Bq/m2(MBq/km2)
>第二区分(補償つき任意移住エリア):18万5千-55万5千ベクレル/m2(MBq/km2)
>第三区分(放射線管理エリア):3万7千 - 18万5千Bq/m2(MBq/km2)

だいたいこれに合わせてあるんだな。
福島と関東北部、そうとう終わってる。

61:底名無し沼さん
11/10/07 12:54:08.10

奥多摩にわざわざ放射能浴びに逝くバカw

62:底名無し沼さん
11/10/07 13:29:21.36
このスレは再びインドア系の荒らしの巣になりました。

63:底名無し沼さん
11/10/07 13:34:57.83
>>22
TX沿線がもれなく汚染されてるのがすごい


64:底名無し沼さん
11/10/07 13:35:13.11
よりによって奥多摩ばかりかよ
山梨も公開されたら奥秩父も酷いのかな。
雲取山も遠くになったな。
しばらくは小田急線沿線だな。
人柱の人、シンチ計で奥多摩計測頼むよ。

65:底名無し沼さん
11/10/07 13:43:26.99
明日雲取山荘予約してるんだが

66:底名無し沼さん
11/10/07 13:44:19.83
うまい具合に人が住んでない所は色が薄いよね。 なんか信用出来ないな。

67:底名無し沼さん
11/10/07 13:45:42.54
>>66
ヒント>>汚染マップの、千葉県と埼玉県・東京都との県境をチェックしてみな

68:底名無し沼さん
11/10/07 14:13:27.93
週末、奥多摩行こうと思ってたのに・・・

69:底名無し沼さん
11/10/07 14:23:00.13
澄んだ空気と水
※セシウム入り

70:底名無し沼さん
11/10/07 14:50:10.82
【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区★2
スレリンク(newsplus板)

71:底名無し沼さん
11/10/07 15:03:53.81
まあ、老人は気にしないで登るだろうな

72:底名無し沼さん
11/10/07 15:24:17.44
加齢に伴う甲状腺癌のリスク減少って、実はそんなに極端でもなかった希ガス
誰かソース持ってないかな

73:底名無し沼さん
11/10/07 15:51:12.09
福島にちょっと行って滞在するより浴びないよ
ましてや、住むわけでもなし

74:底名無し沼さん
11/10/07 16:01:13.88
奥多摩コエーとか思ってたが…
来週から福島に出張だということを忘れてたorz

75:底名無し沼さん
11/10/07 16:02:14.49
福島出張とかパネェw

76:底名無し沼さん
11/10/07 16:11:16.12
医療ボラ派遣なんだよな
正直、職業倫理とかより恐怖心が先立つ
こんなこと職場じゃ言えないけど

77:底名無し沼さん
11/10/07 17:20:21.06
たぶん甲武信とか乾徳山もダメなんだろうな。

78:底名無し沼さん
11/10/07 18:19:49.31
水より何よりまずキノコがダメだろう。
相当線量高いぞ。

79:底名無し沼さん
11/10/07 18:33:41.04
山岳連盟が線量計大量購入して貸し出してくれないかな
そしたら登山道歩いて測ってくるのに
放射性セシウムは風で運ばれてきたんだろうから長沢背稜は尾根の北側に沈着してるんじゃないかなー
水源林道は尾根の南側走ってるから案外線量低かったりしないのかね

80:底名無し沼さん
11/10/07 18:54:02.94
やっぱりかなり行く気が失せるよね

81:底名無し沼さん
11/10/07 18:57:55.56
ガイガーはともかくシンチは値が張りますね
前スレでも書いたけど小金井市在住もしくは在勤者なら
無料で食品の線量を測ってくれる所がある

小金井市放射能測定器運営連絡協議会
URLリンク(hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com)

小金井在住の奥多摩ハイカーで水場の水を持ち込んでくれる方募集したいわ

82:底名無し沼さん
11/10/07 19:00:34.56
え゛。11日に三頭山行く予定なんすけど・・・・。

83:底名無し沼さん
11/10/07 19:01:54.49
>東京都は6日、測定結果について「健康に影響のあるレベルではない」と
>する一方、沈着量が周辺に比べて高い奥多摩町や檜原村の農作物の放
>射能調査を実施することを明らかにした。

ここまで恐ろしい報道されといても三連休は好天らしいし爺婆でいっぱいなんだろうな

84:底名無し沼さん
11/10/07 19:06:07.31
だって爺婆はすでに高線量浴びても無問題だもんw

85:底名無し沼さん
11/10/07 19:50:17.74
広島 長崎 ビキニ チェルノブイリにスリーマイル島そして 臨界事故
すべて乗り越えてきますたお

86:せがれ
11/10/07 19:52:38.24
頭が60万ベクレルみたいな人見るけど、そういう意味で福島第一原発に伴う精神的ストレスの方が心配。
もう奥多摩登れないなんて悲観するのもどうかと思うよ。

食物を摂取したことによる体内被曝と外部被爆という二種類が存在する。=単なる山登りは評価の対象にならないくらい低いと見ている。


87:底名無し沼さん
11/10/07 20:00:55.41
福島大爆発以降、鷹ノ巣3回、雲取3回登ってる俺涙目。
東電許せねえ。損害賠償してもらうか。

88:底名無し沼さん
11/10/07 20:03:41.85
そのハゲが遺伝ではなく 放射線の影響によるものであることを
証明できなけりゃだめでそ

89:底名無し沼さん
11/10/07 20:09:01.84
       \    ドッ    /

90:底名無し沼さん
11/10/07 20:10:08.45
別に放射線浴びるぐらいは良いとして、内部に取り込んでないかが心配だな。
山の水は飲んでないけど、息が上がってすー、はー、すーはーしているところに一陣の風が…土ぼこりを立てて…

やってくれんじゃん。東電さんよぉ!おうおう!

91:せがれ
11/10/07 20:11:05.00
>>88
ハゲとは放射線の影響を証明しなければならない。

そんな話86でしてたっけ?お前の積み木が間違っているだけだと思うが

92:底名無し沼さん
11/10/07 20:14:28.68
日本語でね

93:底名無し沼さん
11/10/07 20:14:52.99
>>86
あなたが有名な、安全デマを流す電力工作員さんなんですね。
実際の書き込みを山板で見れて感激です!


94:底名無し沼さん
11/10/07 20:15:06.29
       \    ドッ    /

95:底名無し沼さん
11/10/07 20:18:16.63
奥多摩も、放射性汚物汚染で終わったな‥


96:底名無し沼さん
11/10/07 20:30:10.62
奥多摩さんはこれから覚悟と意志を持った限られた人間に開かれる、厳格な存在になります。


97:底名無し沼さん
11/10/07 20:32:11.73
ニュー速+とかから湧いて出て来たヤツ結構いそうだな

98:せがれ
11/10/07 20:34:49.09
美化された世間に嫌気が差してきた、ここが本当の登山口。



99:底名無し沼さん
11/10/07 20:35:44.09
御岳山周辺は結界が張られてるから大丈夫だよ

100:底名無し沼さん
11/10/07 20:40:28.61
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

ここ読んだら参考になる。

101:せがれ
11/10/07 20:43:57.31
本当の登山口は個人的に10年位前に閉鎖になってるよ。

102:底名無し沼さん
11/10/07 20:53:25.44
>>97
関東のスレがその手のお客さん達でいっぱいになってたこともあったけど
いくつかのスレは正常化して、何故か現在は奥多摩・奥秩父スレに集中してる・・・

103:底名無し沼さん
11/10/07 20:54:20.79
飛行機のモニタリングじゃ誤差も大きいからまだ確定は出来ない
問題はこれからの土壌調査につきる

104:底名無し沼さん
11/10/07 20:57:05.97
>>103
いや、精度は高い。

ちゃんと裏は取れてるよ。


URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

105:底名無し沼さん
11/10/07 21:00:15.37

で、都内も含めて、落ち葉ってどうしたらいいんだろうね。

たき火したら放射性物質が降り注ぐし
ゴミとして捨てても一緒だし。
肥料は作れないし。
嵩張るし。
福島の放射性物質の大気への拡散が止まったとしても(止まらないだろうけどw)
東海-北海道までの土地で放射性物質が飛散する。


106:底名無し沼さん
11/10/07 21:02:27.70
>>32のようなかきこみこそ、登山を楽しむやつの本心なんだな。。。


ひくわ。


107:底名無し沼さん
11/10/07 21:04:03.49

地震のあとに山登りにいくやつがアホ。

山菜そばなんかたべてないよねw

108:底名無し沼さん
11/10/07 21:06:40.14
733 :底名無し沼さん : 2011/10/01(土) 17:42:58.12

奥多摩も酷いが群馬も汚染酷いな
知らないでこの夏に赤城山と榛名山と谷川岳行った俺涙目

290 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:09:50.33
谷川岳と平標山とか今年3回も登っちまったい
何か去年より妙に疲れて肌がピリピリした感じだったんだが放射能の影響か
早く言ってくれよ
隠ぺいごまかしの糞みんす党死ね

87 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:00:55.41
福島大爆発以降、鷹ノ巣3回、雲取3回登ってる俺涙目。
東電許せねえ。損害賠償してもらうか。

109:底名無し沼さん
11/10/07 21:10:02.15
>>107
山菜うどん食べてる

110:底名無し沼さん
11/10/07 21:10:18.49

去年、久しぶりに山に興味もって登山靴新調しようかとおもってたんだけど
買わなくてよかったw

山いくなんて、情弱もいいとこだよ。
やはり慎重さは大切だ。


111:底名無し沼さん
11/10/07 21:11:47.54
>>104
この程度のガイガーで裏とれてるなんてよくいうなー。
ま、傾向はわかるけどねw

112:底名無し沼さん
11/10/07 21:13:54.64
>>109
だめだよ~~~~ 今から吐け!

俺なんか、震災以来、関東の野菜さえ避けてる。(群馬はヤバいと思ってた。長野も安心だと思ってない。)

卵は近所の外人御用達スーパーから鹿児島産のやつ。
納豆は輸入大豆使ってるもの。
牛も豚も食べてないな。
安全食として牛丼食べたけど、新米使うようになってから、絶対食べないことにした。
もちろん外食も。



113:底名無し沼さん
11/10/07 21:15:07.93
今日も脳内登山家が大活躍・・・

114:底名無し沼さん
11/10/07 21:16:32.54
>>111
いつも不安定で高い値示してるやつは参考にならないが
低い数値がでて、上下動するなら、放射性物質の多い、少ないはわかる。
事実、今回の結果でそのHPの裏が取れたというべきだな。

今日はタンパク質補給のためマック。
マックは牛はオージー。鳥はタイとかだったな。
でも、野菜挟んでるバーガーは食べない。

115:底名無し沼さん
11/10/07 21:24:40.60
奥多摩の方でゆっくりマターリしたら長時間被曝するだけじゃん。
さっさと下山汁。

116:底名無し沼さん
11/10/07 21:26:37.79
>>112
頑張ってるのは認めるがストレスで、、、

117:底名無し沼さん
11/10/07 21:33:37.57
山ガール 無知で被爆

早死にかも。

118:底名無し沼さん
11/10/07 21:33:55.58
ハゲる
結局どっちでもハゲるやん

119:底名無し沼さん
11/10/07 21:38:48.52
ハゲは放射能のせいにすればいい。

ハゲは。

120:底名無し沼さん
11/10/07 21:39:14.49
この三連休は奥多摩で深呼吸しようぜ

 スゥ~、ハァ~。。。。セシウマ!

121:底名無し沼さん
11/10/07 21:42:45.16
子供を川で遊ばせた馬鹿はいないよな。

122:底名無し沼さん
11/10/07 21:52:04.52
放射能のせいです(ToT)

123:底名無し沼さん
11/10/07 21:54:52.13
>>114
放射能でやられる前に生活習慣病になるな、それ

124:底名無し沼さん
11/10/07 21:56:14.15
放射線怖い奴は行かなきゃいいだけだろ
いちいち奥多摩危ないとか言いに来るとかうぜえな
賛同者の存在を確認しないと自分の判断に自信が持てんのかよ

125:底名無し沼さん
11/10/07 22:00:13.84
>>124
初めから登山も奥多摩も興味ない輩が煽りに来てるだけのこと

126:底名無し沼さん
11/10/07 22:01:29.25
んだんだ
そんなわけで三連休奥多摩行きっぱなしです
登られる皆さんはお気をつけて
放射能怖い皆さんはさようなら

127:底名無し沼さん
11/10/07 22:03:30.09
ま、しばらくはこんな感じでしょう

128:底名無し沼さん
11/10/07 22:07:00.29
オレは出撃するぜ。

都民の森から三頭山だけどw

129:底名無し沼さん
11/10/07 22:14:50.06
山に興味のないお客さんって今2chで居場所ないからな
暖かく彼等が凍死するまで少し見守るか
そんなわけで日曜日に奥多摩行って美味しい空気吸ってくる

130:底名無し沼さん
11/10/07 22:16:14.89
>>128

三連休に行くんだったら頂上になんか目印あるといいな。 
俺は11日に行く予定だから三角点の上に石コロでも置いといてくれないか?w

131:底名無し沼さん
11/10/07 22:24:47.22
>>124
おまえはそれでいい。
ただ、お前みたいな物事をちゃんと考えない盲目野郎らの子供がかわいそうなんだよ。

子供は親を選べない。
食べるものを選べない。

親がちゃんと考えてあげないと。
こどものほうが影響あるし、ちゃんと対策考えないと未来がなくなる。
何を根拠に大ジョーブといってるのか、自分自身に問いかけてみろ。

マスクせずに山に上ったら落ち葉の粉塵まみれの土埃すって内部被爆確定。

132:底名無し沼さん
11/10/07 22:27:30.91
>>124

それはお前らのことだろ。
自己紹介乙といいたい。
放射能のことを見ない聴かない考えない。

で、無知だから山いって体に取り込むわけだw

133:底名無し沼さん
11/10/07 22:28:28.17
9日に雲取山にテン泊しに行こうと思ってますが、
家から始発に乗っても7:17に奥多摩駅着なんですけど、
鴨沢に行くバスは8:35まで無し。
それに乗ったとして鴨沢に着くのが9時過ぎ。
それから登るのは遅いですか?
一応、コースタイム通りに行けると思いますが。
臨時便とか出るのかな?

134:底名無し沼さん
11/10/07 22:30:52.12
>>131
>>132
だよねぇ。
そんで、ガンが発病したら「あの年は山は我慢すればよかった・・・」
って後悔するんだよねぇw
まさに、後悔先に立たずだな。

135:底名無し沼さん
11/10/07 22:32:14.27
転んだら最後、大量の放射能を吸い込んでしまう
死の山行

136:底名無し沼さん
11/10/07 22:35:39.36
5月に本仁田・川苔山と鷹ノ巣山行ってきたオレ完全に終了くさい
もう、こうなったら気にせずオレも雲取に行ってくるか
最近咳が止まらないんだけど・・・

137:底名無し沼さん
11/10/07 22:45:12.08
>>124-126
電力工作員お疲れ

138:底名無し沼さん
11/10/07 22:47:05.72
136 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 22:35:39.36
5月に本仁田・川苔山と鷹ノ巣山行ってきたオレ完全に終了くさい
もう、こうなったら気にせずオレも雲取に行ってくるか
最近咳が止まらないんだけど・・・

733 :底名無し沼さん : 2011/10/01(土) 17:42:58.12

奥多摩も酷いが群馬も汚染酷いな
知らないでこの夏に赤城山と榛名山と谷川岳行った俺涙目

139:底名無し沼さん
11/10/07 22:47:59.29
>>136
だいたい同じ行動してるな。
あと、俺も原因不明の咳が止まらない。不思議だったけどなんか分かった気がする。

140:底名無し沼さん
11/10/07 22:48:43.10
あのぉ・・・奥多摩にも住人はいるんですけど。
山野井さんもそうだけど。
たまにしか行かない人が心配したらキリが無いでしょ。

141:底名無し沼さん
11/10/07 22:50:57.61
煽るなら放射性物質と放射能を一緒にするなよ…
適当に煽るなら巣に帰れ

142:底名無し沼さん
11/10/07 22:51:06.47
>>140
自作自演を繰り返して荒らしてる人がいるだけです

143:底名無し沼さん
11/10/07 22:51:49.94
>>135
傷口から放射性物質が入る。

あと、奥多摩とかは工場とかない?食品工場とか。
工場はよく地下水を使う。
地下水はチェックがほとんどされていない。
だから危険なんだよ。
それは茨城とか福島とかもいえるんだけどさ。
福島って、結構食品工場があるんだよね。


144:底名無し沼さん
11/10/07 22:54:34.02
>>142
そう思ってたいのかあ。 でも現実なんだよね。

>>141
おれは一貫して放射性物質て書いてる。



145:底名無し沼さん
11/10/07 22:56:05.82
>>141
ほぼ一緒じゃねーか

146:底名無し沼さん
11/10/07 22:56:13.74
自演お疲れ様です。

147:底名無し沼さん
11/10/07 22:57:06.93
>>141
電力村に帰れ!

148:底名無し沼さん
11/10/07 22:59:14.22
群馬・栃木・福島のスレで相手にされないからここにいついたってわけですね!

149:底名無し沼さん
11/10/07 22:59:46.14
放射性物質のことを放射能と呼ぶことは、
既に一般的に広く是認されてるよ。

放射性物質だと漢字で書いても5文字だから長ったらしいんだよね。

150:底名無し沼さん
11/10/07 23:00:28.01
>>141
これはかなりデカい釣り針だな・・・

151:底名無し沼さん
11/10/07 23:01:01.25
>>148
電力工作員の方ですか?
文科省から東京都全体の詳しいマップが公表されたから
みんなが騒いでるわけでしょ。

152:底名無し沼さん
11/10/07 23:01:25.27
こうして放射能厨の隔離スレが完成した。

153:底名無し沼さん
11/10/07 23:03:58.82
>>151
今後一週間自演お疲れ様です

154:底名無し沼さん
11/10/07 23:04:49.75
この動画見た者は誰でも、大橋弘忠を殺したくなるよ。
URLリンク(www.youtube.com)

佐賀の例のやらせプルサーマルシンポジウム

155:底名無し沼さん
11/10/07 23:06:59.38
もはや奥多摩どうでもよいわけで・・・

156:底名無し沼さん
11/10/07 23:07:28.79
大ダワ林道って復旧したの?

157:底名無し沼さん
11/10/07 23:09:33.71
>>156
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)


158:底名無し沼さん
11/10/07 23:10:11.62
なるほど復旧復旧

159:底名無し沼さん
11/10/07 23:12:01.73
日の出山がメタボ解消散歩の山だったんだが・・

160:底名無し沼さん
11/10/07 23:13:21.88
工作員とかwwww
プwww

161:底名無し沼さん
11/10/07 23:13:24.15
ハイハイオワタオワタ

162:底名無し沼さん
11/10/07 23:15:18.22
50歳以上のジジババはいいね
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

163:底名無し沼さん
11/10/07 23:15:57.77
実わワティクシがおトウディンのこうさくいんなのです。

164:底名無し沼さん
11/10/07 23:16:37.88
インドア系だってw

165:底名無し沼さん
11/10/07 23:18:13.69
インドネシア系の略と思われ

166:底名無し沼さん
11/10/07 23:19:23.93
>>162
20代30代は気をつけないといけなくさい。

167:底名無し沼さん
11/10/07 23:20:43.68
日本語でおk

168:底名無し沼さん
11/10/07 23:28:06.46
神奈川は大丈夫なのかと思って見たら
丹沢も少し汚染されてるやん

169:底名無し沼さん
11/10/07 23:29:29.19
その話題は丹沢スレでドゾ

170:底名無し沼さん
11/10/07 23:31:25.81
246 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 14:45:07.34 ID:C33XtwB1i
簡単に引っ越せない人は、どうにかして安全だと思いたい(思わないといけない)から、必死になるよね。

例えば貴方が、一人暮らしの若者で、職場が東京で、実家が鎌倉にあれば
多分、間違いなく実家に戻るよね。

いわゆる、認知的不協和が発生してるから、貴方達は辛くなってるんだよ。

放射線は危険だ。
住んでいる地域の放射線量は高い。
だから、放射線の高い場所には住まない方が良い。

ってロジックは、みんな理解出来ると思うんだよ。

でも、一方で簡単に引っ越せないという事情を抱えているケースが多いよね。
・住宅ローンを抱えている。
ひどい場合には、家を処分してもローンが残る。なんて人もいるかもね。
・子供が引越しを嫌がる。
・職場が近所
とかとか、まあ、色んな事情があるよね。

で、そんな感じで、自分が合理的に正しいと感じている行動(引っ越す)と、実際の自分の行動が異なる状態を認知的不協和と呼ぶんだよ。

そうゆう時には、自分の行動を正当化させようというバイアスが働くから、
放射線はそんなに危険ではない。
放射線は危険だけど、自分の住んでる場所の放射線はそんなに高くないはずだ。
だから、引っ越しないでも大丈夫なんだ。
って感じのロジックを作ろうとするんだよ。

171:底名無し沼さん
11/10/07 23:36:03.21
地震雷火・・・
ってキャラ相性対応表かと

172:底名無し沼さん
11/10/08 00:11:19.74
>>163
東電におを付ける必要はないわよ

173:底名無し沼さん
11/10/08 00:17:41.10
三峰の方って猿がいんだよね。
前に惣小屋谷林道で遭遇してビビったことある。

突然変異で知能がアップして猿の惑星になるかも。

174:底名無し沼さん
11/10/08 00:51:25.02
腕が3本くらい生えてて背中からもう一つの顏が生えてるようなサルしか想像できない。

175:底名無し沼さん
11/10/08 01:13:27.87
放射能大好きな奴らはいい加減放射能スレ行ってくれ

176:底名無し沼さん
11/10/08 01:16:59.49
今の奥多摩だったら、放射線の話も仕方ない気もする
やっぱ不安なんでしょ

177:底名無し沼さん
11/10/08 01:28:41.98
あわわわわ
夏に何回か澤乃井ガーデンで日本酒や味噌こんにゃく食べてもうたあ
あと多摩川に足洗ったり岩で寝そべったり

あああああああああああああ
東電死ね東電
うむむむむ
(~O~)m†

178:底名無し沼さん
11/10/08 01:48:02.53
初雪みたいに地表がセシウムで覆われてるようなイメージでいいでしょうかね?
眼に見えないし匂いもないものですから。

すると先を歩く爺さんが撒き散らし自分が吸ってしまうというパターンありですよね

179:底名無し沼さん
11/10/08 01:51:13.63
長沢背稜の最狂ポイント震災以来もう2回歩いてるわ
・・・坊主山から矢岳、七跳から天目山林道
天目山林道で山菜取ってる人や釣りやってる人見かけたけど、あの人達ご愁傷様だな

180:底名無し沼さん
11/10/08 01:54:57.48
セシウムもだけどプルトニウムもとんでるかも、なのがな…吸っちゃうとな。ここまではきてないかな?
自然がきれいなとこがやられるとせつねぇなあ


181:底名無し沼さん
11/10/08 02:23:36.64
シアトルまで飛んでるんだから飛んでるよ。

182:底名無し沼さん
11/10/08 02:26:41.30
今回の発表がそのまま全部本当だとしても、奥多摩や千葉の放射性物質が都心全域に風で飛ばされるのも時間の問題だと思うの

183:底名無し沼さん
11/10/08 03:31:05.62
なんか思ったんだけど、長沢背稜ほどでないにしても、
奥多摩の下界程度の放射能は多摩東部あたりにも降り積もったんじゃないかという気がする。

だけど、街の放射能は、幾度もの雨で流れ去ってしまったんじゃないかなあ。
文科省の汚染地図見ると、見事に下界は汚染されてなくて、
山や緑ばかり汚染されてる。

コンクリートやアスファルトに降下したセシウムって、
結構簡単に水で洗い流されるらしいよ。

首都圏の下水処理場で処理された後の汚泥が
とんでもなく高レベルの放射性廃棄物になってるのも、
街の放射能が全部雨で下水に流された証拠だし。

でも、山に降下したセシウムは植物や土にくっついて
雨で流れないんだと思う。
だから山地ばかり汚染されてるんじゃまいか。

セシウムは、3年ぐらいたつと、土の分子と固く結合して離れないらしいよ。
むしろその方がセシウムが舞い上がらなくなっていいんだけど。
ただ、乾燥した地表に風が吹いて砂埃が巻き上がれば、
そこにセシウムも含まれているのだろうけど。

184:底名無し沼さん
11/10/08 05:21:40.18
今から雲取のぼります
防護服持ってくるの忘れたけど大丈夫だよね

185:底名無し沼さん
11/10/08 05:43:41.29
これからはレインウェアじゃなくて防護服の時代

186:底名無し沼さん
11/10/08 07:49:59.43
先週市販されてる放射能チェッカーもって雲取山登った。
頂上で図ったけどかなり高かった(数値はあえて書かない
気になる人は2万以下で売ってるから試してみれ

187:底名無し沼さん
11/10/08 08:09:34.65
>>183
シミュレーションみると、実際の分布と近いようだから、水に流されて今の形になったと言うより
空気が山にぶつかったときに、放射性物質もそこに落ちた、と見るほうが正しいだろう。

188:底名無し沼さん
11/10/08 08:25:10.76
登るならホムセンで防護マスクとタイベック買ってこないとな。

189:底名無し沼さん
11/10/08 08:29:18.63
>>133
テント箔なら大丈夫と思うよ。
寒さに気をつけてね。

同じ日に同じバスで行くので、よろしく。

190:底名無し沼さん
11/10/08 08:32:18.14
>>133
追加。
先月行った時は、臨時便は無かった。ただし、同時間帯に複数のバスが来るので、溢れる心配は無いと思う。

191:底名無し沼さん
11/10/08 10:03:02.16
>>183
つーか文科省の図は1万kbq以下はみんないっしょくただからな
/㎡で1万ってことは世界基準の/1km?換算だと「一千万bq/1km?」になるから
薄茶地帯だから低線量と言って安心しているのは信じられないね

この程度の線量で山行けないとかほざいているバカはなぜに関東圏から逃げないの?
>>170の行動そのものだなw

192:191
11/10/08 10:06:16.36
1万kbq → 1万bq

/1km? → /1k㎡

193:底名無し沼さん
11/10/08 11:04:47.99
Okutama cesium level seen spiking

By MIZUHO AOKI
Staff writer

An aerial radiation survey of the capital and Kanagawa Prefecture has revealed the northwest tip of Tokyo was tainted by an unusually high amount of fallout,
while most other areas showed normal levels, a science ministry official said Friday.

The results, released late Thursday, show that fallout from the Fukushima No. 1 power plant contaminated part of the mountainous Okutama region on Tokyo's western fringe.
Radiation readings in the area were the highest of the two prefectures at 100,000 to 300,000 becquerels of radioactive cesium per square meter.

The hourly radiation readings in the area hovered between 0.2 and 0.5 microsievert, but a few spots had higher levels between 0.5 and 1.0 microsieverts, science official Hirotaka Oku said.

URLリンク(search.japantimes.co.jp)

194:底名無し沼さん
11/10/08 11:28:52.76
福島の原発被災地に行ったが落ち葉とか下に蓄積しているみたいだ。
普通に呼吸している分なら問題無いわ。地面直接なめなきゃ大丈夫だろ。
今日は家の事やって明日はテント背負って奥多摩向かうど~

195:底名無し沼さん
11/10/08 11:31:22.87
ここは荒らしの巣になりました。
森林限界、金麦、トレラン、アイゼン時代の再来です。
昔からすみついてるのでもう慣れっこになってる。
推奨NGワードは 以下から適当に抜粋して登録しましょう
セシウ、防護、bq、Bq、ベクレル、汚染、放射、震災、涙目、終わった、終了、愁傷、東電
シミュレーション、せがれ、ふぉて、玄人、線量、ハゲ、アホ、やべぇ、やんの
チェルノ、甲状腺、ガン、癌、風評、政府、ミンス、菅、民主、自民、原発、シンチ
モニタリング、ガイガー、被ばく、被曝、馬鹿、バカ、無知、工作員、でも現実なんだよね

196:底名無し沼さん
11/10/08 11:33:09.55
わざわざJapanTimesからの引用ご苦労様です

The hourly radiation readings in the area hovered between 0.2 and 0.5 microsievert,
but a few spots had higher levels between 0.5 and 1.0 microsieverts

これ見て安心した
奥多摩で滑落死とか遭難して死ぬ、もしくはクマーに襲われて死ぬ確率の方がリスク高いな
物理板とかでハブられてこっち来たのかな?

今後とも情報提供よろしくです データ見ると安心するし、いい判断材料になる

197:底名無し沼さん
11/10/08 11:41:18.30
まあ天祖山の死亡率の高さはガチだと思う。
多分報告されてない遭難者や滑落者もいるのではないかと・・

198:底名無し沼さん
11/10/08 11:42:14.76
安心できないだろ。最大1μSVって双葉町と一緒じゃんw
コイツ桁間違えてるだろ

199:底名無し沼さん
11/10/08 12:01:37.71
「マイクロ」というのは「ミリ」のさらに1000分の1
1マイクロシーベルトは1シーベルトの100万分の1です
200万マイクロシーベルトで5%致死線量なので、2000マイクロ
シーベルトでも5%致死線量の1000分の1です

1シーベルト(Sv)=1000ミリシーベルト(mSv)=100万マイクロシーベルト(μSv)

URLリンク(gigazine.net)

だってさ

200:191
11/10/08 12:58:45.95
まぁ放射能が飛んでいると言うだけで不安になる気持ちはわかるけどね
それなのにそこまで放射能に恐怖心を持ちながら大まかな測定だけで
自分の住んでいる場所が低線量だと安心している根拠が理解できないわ

本当に不安ならば関東から逃げないと放射能とストレスで病気になっちゃうよ
オイラは奥多摩に通うけどw

201:底名無し沼さん
11/10/08 13:06:02.70
だから心配ならマイガイガー買えよ
今の政府にも他人にも正確な情報なんて期待できないし自衛するしかないんだから
最近のは1万円代と安いし超小型で軽いぞ。測定もボタンワンプッシュだし
俺はリュックにいつも下げてる

202:191
11/10/08 13:10:50.97
それにつきるな、マジで
オレはお金が貯まったらシンチに買い換える予定

しかしガイガー安くなったなぁw

203:底名無し沼さん
11/10/08 13:11:17.81
都心で365日生活するのと、奥多摩で1泊2日するのはどちらが被爆線量多いですか?

204:底名無し沼さん
11/10/08 13:14:35.40
ガイガーもピンきりなんでしょう?
お安くて信頼性のあるのでお勧めってございます?

205:底名無し沼さん
11/10/08 13:16:34.77
そうそう、メーカーによって示す数値がバラバラ過ぎるって
URLリンク(matome.naver.jp)

206:底名無し沼さん
11/10/08 13:19:17.08
経済もこれから大不況来るだろうし
山や川は放射能に汚染されるし
政治は機能不全だし
しみじみハルマゲドンなんだな。
オームの麻原の予言が10年遅れたんだとw
スカラー波とかカルトや新興宗教勢力が活気づかなきゃ良いけど。

207:底名無し沼さん
11/10/08 13:21:09.95
>>183
ある程度は流されるが、コンクリートやアスファルトに沈着してる分もある。
だから、空間線量が下がらないんだよ。
とくに一軒家とかの屋根とか、マンションの最上階とか。そういうとこ
結構たかいんだよね。
ちなみに東京の去年の空間線量は0.03くらい。
今は0.06。計ってる18階建ての屋上の高さでもあるわけで。

ようは今までの倍の線量を都心にいても浴びることになる。
プラス食べ物に気を使ってないやつの内部被爆は、外部被ばくの比ではない。
まず、九州くらいの魚か日本海側の魚じゃないとヤバい。
江戸前とかいって、よろこんでらんない。

>>191

資料があっても読めない馬鹿は、黙っといていただけますか?アホさん。

208:底名無し沼さん
11/10/08 13:26:06.58
ガイガーは機種間の差はあるけど1機種使い込めば相対的に線量高いところと低いところは
自分なりに判断できるようになるしそれで十分だと思うぞ。細かい数値自体に神経質になっても仕方ない
同じピークでも倍以上違うスポットあるからテン泊や長時間休憩の場所決め時参考にしてる

209:191
11/10/08 13:28:51.40
ガイガーはμSV単位の低線量だと正確な値を測るのは困難だけど
それでも線量の大まかな多寡の判断には使えます
ここは多めとか、ここは少なめとか

だから安物ガイガーでも全く使えないわけではないです
ただ正確な線量を測りたかったらシンチ一択

210:底名無し沼さん
11/10/08 13:31:23.56
参考資料(単位に注意)
URLリンク(i.imgur.com)

オマケ(ウフフ)
URLリンク(i.imgur.com)



211:底名無し沼さん
11/10/08 13:32:13.22
>>199
1μSvは1シーベルトの100万分の1だから安全って言いたいの?
そんなことはないねえ。

そのサイトの「致死量」は、急性放射線障害で死亡する場合のことしか言ってないじゃん。
JCO臨界事故で大内さんとか2人が死亡したみたいにはならないって言ってるだけ。

問題なのは、晩発性放射線障害で癌になって早死にすることじゃん。

キミ、これ見て勉強した方がいいよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

212:底名無し沼さん
11/10/08 13:34:32.91
>>191
10000/㎡ = 10000000000/k㎡ なんだが。

キミ算数苦手でしょ?

213:191
11/10/08 13:35:07.01
>>210
期待しちゃった・・・w

214:底名無し沼さん
11/10/08 13:37:34.81
せめて今年くらいは控えておいたほうがいいのではないかな?
痩せた登山道の回復にも役立つだろうし

215:底名無し沼さん
11/10/08 13:40:55.19
てかこれからの季節や冬がヤバイだろ
枯葉や塵が風に舞う季節


216:底名無し沼さん
11/10/08 13:49:35.32
奥多摩スレなのに流れてきた板違いのヤツが多すぎるよ。
放射能のことだけを語りたいヤツはマジ勘弁して欲しい。



217:底名無し沼さん
11/10/08 13:52:45.45
>>216
登山の話題が流れているわけでもないのに
お前は何を言ってるんだ?
奥多摩に行きたい→放射線量が多い→なんか心配
というのは普通の人間の感覚だと思うが?当然このスレで話されてよい話題
君みたいなレスはただの火消しにしか見えんぞ
不満なら山登りの話題出せ

218:底名無し沼さん
11/10/08 13:53:32.04
放射線気にしないから行く行くって雲取山頂は60Kbq以下じゃん
奥多摩小屋の辺りに60K-100Kbqのセシウム溜まりがあるけど
100Kbq超えてる酉谷峠とか七跳山へアタックする猛者はおらんのかい

219:底名無し沼さん
11/10/08 13:57:16.51
いつからそんな度胸試しにw

220:底名無し沼さん
11/10/08 13:59:36.93
鷹ノ巣山の水場はセシウム入りなの?誰か人柱になって

221:底名無し沼さん
11/10/08 14:00:30.43
>>216
ここは当分だめっぽいので可能なら他のスレに避難するよろし。
しかしタンザーワほどはひどくはないと思う。

222:底名無し沼さん
11/10/08 14:04:09.78
単位がごっちゃでわからんw
要は雲取山頂だと
URLリンク(i.imgur.com)
これのどこに相当するの?

223:底名無し沼さん
11/10/08 14:11:49.47
>>221
あの栗の木洞セックス野郎何とかなんねえかな。
もう慣れたけどw

224:底名無し沼さん
11/10/08 14:14:29.82
放射能で分からない事とか不安な時は物理板で聞いた方がいいよ
放射能でなんたらってスレあるから


225:底名無し沼さん
11/10/08 14:15:15.67
東京の調査は9/14-18だったそうだから
9/21に猛威をふるった台風15号のおかげで
セシウム流されてて尾根は安全、沢は危険とか

226:底名無し沼さん
11/10/08 14:15:37.36
>>222
だいたい年間4ミリシーベルト
URLリンク(ok-life.sakura.ne.jp)
ただしこれは1mの空中に浮遊した状態での話
線源が地表にあるのだから実際の登山ではその数十倍以上の影響がある
URLリンク(www.nikkei.com)
(しかしあくまでも上図は土壌汚染の数値でありシーベルト換算では無い)
登山するだけだったら当然その時間分しか影響は受けない(泥付けたり水飲んだりはあるけど)
それを危険と思うか思わないかは個人次第

227:底名無し沼さん
11/10/08 14:16:36.73
>>216
オレも不安だよ。
ただ今の放射能の知識のひけらかしあい罵倒しあいなだけな流れが嫌なだけ。
お互いに日頃のやりきれない鬱憤をここで晴らしているだけなんじゃないのって。

>>221
おれもそうするよ。はあ。

228:底名無し沼さん
11/10/08 14:20:31.36
いつも過疎ってる登山板が珍しくにぎわってるんだから楽しみなさいよ
平時はパンパカスレしか人いないのに

229:底名無し沼さん
11/10/08 14:25:29.14
放射能汚染は群馬の酷さと丹沢の軽さに驚いた
奥多摩はその中間位かの

230:底名無し沼さん
11/10/08 14:26:14.30
>>228
こんな話題で盛り上がるのは楽しくないよ(((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))

231:底名無し沼さん
11/10/08 14:34:04.52
>>226
解説あり!
外部被爆は問題ないレベルだけど、内部に関してはどれくらいの影響が出るかは
実質、測定不可ということになるのかな?
はぁ~、山に行くのに天候やら歩行時間以外の心配事がプラスされるってたまらんな

232:底名無し沼さん
11/10/08 14:36:09.21
登る奴と登らない奴が綺麗に分かれているスレ
昔見た映画マタンゴとかいう毒キノコ食う話を思い出したよ。
今は放射能汚染ととどう付き合うか混乱状態なのだから
とりあえずどう振舞うべきかある程度判断つくまで
軽率に突入しないほうが良いように思う。

233:底名無し沼さん
11/10/08 14:37:00.87
>>今は放射能汚染ととどう付き合うか混乱状態なのだから 
>>とりあえずどう振舞うべきかある程度判断つくまで 
>>軽率に突入しないほうが良いように思う。 
んだな

234:底名無し沼さん
11/10/08 14:44:03.63
ロージンじゃが何かつまらないぞ。

235:底名無し沼さん
11/10/08 14:46:51.30
>>230
現実から目を背けていてはなんの進歩もない。
公の機関は、こういう事態を控えめに伝えたいわけだが
そういう公の機関の発表があれだから。
伝えないと後々責任を問われる可能性があるということも関係している。



236:底名無し沼さん
11/10/08 14:49:30.90
航空機モニタリングによる測定結果/東京・神奈川 | カレイドスコープ

で検索!
その記事より

鍾乳洞で有名な日原。
ハイカーのメッカ、雲取山から埼玉県境の尾根。
山梨側の丹波山。
(上の地図の色の濃いところ)

この辺りは1m23万ベクレルから6万ベクレルで、確実に放射線管理区域に相当するエリアになってしまいました。
集落も多く、避難が妥当でしょう。

この辺りは、山菜、キノコ、筍など、山の幸も豊富な場所で、渓流遊びや、ヤマメやイワナなどの釣りも盛ん。鱒釣り場もあります。
意外に急峻な山が多く、沢から日原川などに流れ込んだ水が多摩川に合流して、下流域まで汚染するかも知れません。

特に雨が降った後の数日間は、沢の水が多くなります。

キャンプ場、バンガローなど、アウトドアの宿泊拠点となる施設も多くあります。
この辺りの山に登山に行くのは控えたほうがいいです。

また、林業も盛んで国有林も広がっているので、来年は花粉が偏西風に乗って、東方面の都市部に舞ってくることが考えられます。

さらに深刻なのは、雲取山から三頭山に続く県境の尾根付近から、雨が降ると沢となって奥多摩湖に流れ込んでいくと言うことです。
奥多摩湖は東京都民の水源です。

237:底名無し沼さん
11/10/08 15:06:04.86
花粉が偏西風にw

238:底名無し沼さん
11/10/08 17:54:20.74
奥多摩は、少なくとも子供の行く所ではなくなった。

239:底名無し沼さん
11/10/08 17:58:52.09
若い女性も不妊症の危険あるからほどほどにしたほうがいい

240:底名無し沼さん
11/10/08 18:04:02.23
放射能
URLリンク(raicho.2ch.net)


241:底名無し沼さん
11/10/08 18:14:37.89
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i   このスレッドは放射線量が1000mSvを越えました。
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈         URLリンク(raicho.2ch.net)
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄


242:底名無し沼さん
11/10/08 18:18:19.99
子供だけじゃなく、20代30代もやめといた方がいいよ

243:底名無し沼さん
11/10/08 18:23:58.03
秩父奥多摩や丹沢等の山小屋経営羨ましいと思ってたけどこれからは色々大変だな
家族の事とか考えると

244:底名無し沼さん
11/10/08 18:35:55.96
有機農法とかやってる人なんて悲惨。
被害者なのに加害者扱い。
微量でも汚染されたものは汚染されていて体に蓄積されていけば結構な量。
ほとんどの自治体は検出限界値が20ベクレルという検査しかしてないから
19ベクレルはNDということになる。
アメリカの水の基準値が0.1ベクレル以下だから日本の基準がいかに甘いかがわかる。

結局、対策をできるだけしないでいいように基準を決めただけ。
いつまで、この非常事態の基準を押し付けるんだろう。
ほんとのこといっちゃうと、国民がパニクるからといって情報を隠蔽してきた国。

このストレスを今後ずっと持ち続けないといけない生活。
回転寿しがロシアンルーレットに見える。
第一個目自体、何処産かわからないからなあ。
安い福島さんの新米使えば利益増すし。
冷凍食品なんか、国産と書いとけば産地まで表記しないでいいから
ああいうものに形を変えて汚染米は流通するんだね。

245:底名無し沼さん
11/10/08 18:45:48.54
たぶん今に大問題になるだろう。

246:底名無し沼さん
11/10/08 18:49:51.69
山小屋って自家栽培野菜や野草・きのこ類をウリにしたりそれで自給率あげてるとこ多いからね

247:底名無し沼さん
11/10/08 18:51:12.15
>>244
被害者だろうと、汚染されたものを市場に出せば加害者になるのは当たり前だろう

248:底名無し沼さん
11/10/08 19:17:30.64
天気良い連休なのに"今日登ってきましたー!"報告が全然無いな

249:底名無し沼さん
11/10/08 19:25:03.50
中国の毒菜やアメリカのポストハーベスト農薬とかで目くじらを立てていた311以前に戻りたいな。
酷い国だよ、日本は。
奥多摩の山野をこんなにしやがって。

これからは中央アルプスだな。


250:底名無し沼さん
11/10/08 19:28:21.22
>>130
今日いってきたぞー。

お天気は終始薄曇りで、富士山は見えず。

顕著な倒木や登山道の崩壊はなし(都民の森側ね)紅葉はちょっと色づき始めた感じ。

激混みを覚悟してたけど、武蔵五日市から行き帰りともバスは座れた。
何の影響から知らんw

東峰の三角点に置いてきた。

251:底名無し沼さん
11/10/08 19:37:13.96
>>250
乙乙!

残ってるといいな。 11日頑張って行ってくるわ。


252:底名無し沼さん
11/10/08 19:44:14.61
>23みたいな糞がいるから原発なくならないんだよな
すげー迷惑

253:底名無し沼さん
11/10/08 19:54:31.32
海上に出た奴が東京湾、神奈川沖から舐めるように北上した。

254:奥多摩巧尾
11/10/08 19:55:38.69
やけに今日は長沢背陵が空いてたのう

放射能に配慮したのかもしれぬ
ふぉてふぉてふぉてふぉて

255:底名無し沼さん
11/10/08 19:55:43.80
日本山岳耐久レースの練習の人達で奥多摩三山は激混み

256:底名無し沼さん
11/10/08 20:14:47.31
 
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★2
スレリンク(newsplus板)

257:せがれ
11/10/08 20:23:31.19
季節の変化、時代の変化を山で感じ取ってください。



258:底名無し沼さん
11/10/08 20:34:56.13
枯れ葉を見て、秋ではなくセシウムだと感じる。
それが土に吸収され、また放射性物質の葉っぱが春に。
その繰り返し。

259:せがれ
11/10/08 21:04:20.62
散々電気使った生活をしておきながら東電のせいにする。
民主党にポールチェンジ出来たから東電のせいに出来たわけで、自民党継続だったら目も当てられなかったぞ。

そういう意味で上手く出来ている。誰のせいでもない。
強いて言えば消費者とか国民のせい。



260:底名無し沼さん
11/10/08 21:05:16.24
>>259
盗電のせい

261:底名無し沼さん
11/10/08 21:08:46.83
>>254
本当に歩いたのなら画像ウプして

262:底名無し沼さん
11/10/08 21:11:35.19
今頃脳天気なのが一杯水小屋で酒盛りしてるよ、きっと

263:底名無し沼さん
11/10/08 21:12:14.81
せがれとかいう気違いまだいるのかよ
実名さらせや
殺してやるよ

264:底名無し沼さん
11/10/08 21:18:23.30
今年のハセツネはセシウムとも闘うわけかw

265:底名無し沼さん
11/10/08 21:20:16.92
ハセツネはもはや快感物質のために走ってるから何があっても止められない
タバコと同じ

266:底名無し沼さん
11/10/08 22:07:24.08
明日は雲取山。楽しみれす。
おやすみなさい。

267:底名無し沼さん
11/10/08 22:11:47.14
放射性物質に汚染されていることを知らないでいくならわかるが
知った後もいく意味が分からない。


268:底名無し沼さん
11/10/08 22:12:58.68
 >>264
だれ?
長谷川恒彦?

269:底名無し沼さん
11/10/08 22:15:56.51
長谷川恒彦でぐぐるとトップに出てくる人かと。

270:底名無し沼さん
11/10/08 22:25:15.80
雲取はもうどう考えても行く気になれない。甲武信あたりなら
汚染度が低そうだったのでそちらにする。

271:底名無し沼さん
11/10/08 22:31:53.18
妙にのどにタンがからむんだが早くも来たのかな?

272:底名無し沼さん
11/10/08 22:34:13.64
妙に熱っぽいので測ったら36.8℃!しんどい!

273:底名無し沼さん
11/10/08 22:35:07.66
寝る

274:底名無し沼さん
11/10/08 22:41:44.15
まさかと思うけど、放射線怖いネタって本気でいってるの?
ばかなの?

275:底名無し沼さん
11/10/08 23:02:43.38
マジレスすると、この程度の放射線だと実際どのくらい怖いか分からないから怖いんだよ

276:底名無し沼さん
11/10/08 23:17:20.86
>>271
粘膜やられるとそうなる
放射能でやられるとそうなってもう慢性的に直らない
直れば風邪かなんかだろ

277:底名無し沼さん
11/10/08 23:21:27.90
毎時0.5μSVなんだろ。日帰りで12時間滞在として6μSV。胸部X線が50μSV/回なんだろ
あとは好きに判断しろよ。まぁ水とか飲まない方がいいだろうな

278:底名無し沼さん
11/10/08 23:24:22.61
>>254はネタかな?
嘘つきはふぉてふぉて没収の刑だ。オレが名乗らせてもらうぜ!

279:底名無し沼さん
11/10/08 23:25:32.36
>>274
じゃあ、子供と一緒に雲取行って来れば?

280:底名無し沼さん
11/10/08 23:39:37.74
>>277
濃厚に自然に触れ合うわけだから、6μSvで済むわけがない。
気象条件にも左右される。

風が強いときは地面からの埃と一緒にセシウムもたらふく吸い込んで
内部被曝も相当なものになるだろう。

281:底名無し沼さん
11/10/08 23:41:52.66
むしろ石尾根みたいな所は、風さえなければたいして内部被曝しないかも。

休憩のときに、むやみにザックをそこらへんに置いたり、
むやみにそこらへんに腰をおろしたりさえしなければ。

いい草地だからと、寝転がるのは論外。

282:底名無し沼さん
11/10/08 23:45:22.50
>>277
セシウムの場合は内部被爆がある
落ち葉とかにたっぷりついていて歩くたびに巻き上げられる
1回の山行でとんでもない被爆量になっていてもおかしくない

283:底名無し沼さん
11/10/08 23:46:01.55
草地を踏みしめて歩くのは危険だね。
放射能が飛び散る。

それでも、一番前を歩く人はマシなもんで、
2番目以降を歩く人は、前の人が巻き上げた放射能を
常に吸い込みながら進むので、1回の山行で内部被曝がとんでもなくなる。

ましてや藪漕ぎは自殺行為。

奥多摩に行ったら、地面や植物に触ってはいけない。
内部被曝するから。

284:底名無し沼さん
11/10/08 23:49:17.53
こういうものを買って、山に付けていけばほとんど心配ない
URLリンク(www.google.co.jp)

285:底名無し沼さん
11/10/08 23:49:55.06
おまえら好き勝手言ってるけど水源と流通考えたら首都圏全域どこにいたって奥多摩と変わらないレベルだぞ


286:底名無し沼さん
11/10/08 23:50:16.97
>>277
その理屈は間違ってるんだよね。
X線は一瞬。
こわいのは外部被爆より内部被爆だよ。
毒と一緒だよ。
皮膚に触れたくらいじゃ、洗い流せば大事にはいたらないが
飲んだら、そんなもんじゃすまない。
で、原因が立証できないから補償もなし。
子供の遠足とか、山とかないな。

287:底名無し沼さん
11/10/08 23:53:17.47
とんでもない量ってどの位?
具体的な数値で教えて
物知りさんは直ぐに教えてれるだろうな
wktk

288:底名無し沼さん
11/10/08 23:55:00.37
巻き上げられるセシウムの量も知りたいよな
ご自分でデータ取ったんだろうから。まさかネットとかテレビで得た知識じゃないよね?

289:底名無し沼さん
11/10/08 23:57:46.39
>>288
行って、20年後報告して。

生きてたら。

290:底名無し沼さん
11/10/08 23:58:31.54
おせーよ
早く教えて


291:底名無し沼さん
11/10/08 23:58:57.28
>>287
>>288
なんだこいつ

292:底名無し沼さん
11/10/09 00:05:05.07
まーだー????
明日の朝まで教えてね、物知りさん!

293:底名無し沼さん
11/10/09 00:06:49.65
吸い込む分なんかたいしたことねぇよ。それ以上に普段食わされてるから
まさかジュースとかビール飲んで、外食とか加工食品とかコンビニ弁当食いながら
内部被曝ガーとか言ってないよね?w

294:底名無し沼さん
11/10/09 00:13:30.65
外食とか加工食品なんて食べるはずがない。
新米に入ってるから。検出限界値の放射性物質が。
飲み物は製造工場を調べ、そこが地下水使ってるかどうかをチェックしてる。
URLリンク(www45.atwiki.jp)

お客様せんたーで問い合わせはデフォ。

295:底名無し沼さん
11/10/09 00:13:35.42
>>293
じゃあ吸い込んで被爆検査結果うpしてくれ

296:底名無し沼さん
11/10/09 00:14:38.35
>>295
おまえノイローゼだろ…

297:底名無し沼さん
11/10/09 00:16:13.06
このスレも末期症状かと思ったら、しばらく平常進行してた尾瀬スレがもっとひどいことになっとった・・・

298:底名無し沼さん
11/10/09 00:27:26.71
>>285
水が定常的に大量に流れてる場所は
もうたいしたことないよ。
水道水も1リットル中のベクレル数は0.1ベクレルも無い。

299:底名無し沼さん
11/10/09 00:32:34.10
「内部被曝」というワードに異常反応する人がファビョってますね^^

300:底名無し沼さん
11/10/09 00:35:53.95
ワロタ
セシウム吸い込むのはたいしたことないと言い切ってるのに
吸い込んでみろと言われたらノイローゼ呼ばわりかよ

301:底名無し沼さん
11/10/09 00:44:03.49
奥多摩逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

302:底名無し沼さん
11/10/09 00:47:30.84
内部被曝係数表
URLリンク(www.remnet.jp)

表の見方

・放射能の種類ごとの内部被曝量
・経口摂取(Sv/Bq)・・・1ベクレル食べると何シーベルト被曝するか
・吸入摂取(Sv/Bq)・・・1ベクレル吸い込むと何シーベルト被曝するか



1回の山行でセシウム137とセシウム134を
10000ベクレルづつ吸い込んだとすると

セシウム137の吸入摂取係数・・・3.9×10^-8
セシウム134の吸入摂取係数・・・2.0×10^-8

なので、

10000 × 3.9×10^-8 + 10000 × 2.0×10^-8

= 3.9×10^-4 + 2.0×10^-4

= 5.9×10^-4

= 0.00059

つまり、「590マイクロシーベルト被曝する」ことになります。


303:底名無し沼さん
11/10/09 00:47:32.82
連休明けには平常運行するだろ

304:底名無し沼さん
11/10/09 01:07:16.01
奥多摩で農業はありえないな

305:底名無し沼さん
11/10/09 01:35:58.14
セシウムだけと思うなよ。

計っているのがセシウムだけということだ。
核種はいっっっっっっっっっっっっっっっぱい ある。

306:底名無し沼さん
11/10/09 01:54:58.53
いっぱいあるけど、原発で発生する核種で
今回遠くまでまき散らされたもので、
半減期が長いのは、セシウム134と137、ストロンチウム90、プルトニウムぐらいだよ。

ヨウ素131も膨大にまき散らされたけど、
半減期が8日と短いので、既に6400万分の1に減少したので、
ほとんど消滅したと言ってよい状況になってる。

307:底名無し沼さん
11/10/09 02:22:44.77
>>306
半減期の短い核種からの放射線が弱くなるのを待って、
除染やら表土除去など色々やったあげくにやっと計測したのが今回の報告だよ
でなきゃ4000万人超という世界一の人口を誇る首都圏で半年も経ってから
計測しだすとかありえない

308:底名無し沼さん
11/10/09 04:13:53.94
東京都は知事が老人だから放射性物質に疎い。
輸入物の放射性物質の検査止めちゃってるし。

なんでも輸入物の基準値が国内の暫定基準値より低いから
輸入物の基準値以上、国内の暫定基準値未満の輸入食品が出てきたとき判断できないからって理由w

近年ではフランス産ブルーベリージャムが400ベクレル近くの数値でアウト。

でも、いまや国産の食品は500ベクレル以内なら流通。

ちなみに牛に与える藁の基準は300ベクレル。
人間より厳しいwww

人は家畜以下の扱い。

309:底名無し沼さん
11/10/09 04:19:22.87
低線量でも長期間被曝し続けると
細胞が容易に破壊され、
そこから放射性物質が侵入すると、
細胞に遺伝子に傷が付き、
間違った細胞がどんどん分裂、増殖をして
ある日、癌だけでなく、心臓疾患、呼吸器疾患、脳神経疾患などを起こす。

生殖細胞にも傷がつき、傷がついたままコピーされ、
何代も先になってから奇形児が生まれたりする。

スレリンク(lifeline板)

310:底名無し沼さん
11/10/09 04:24:55.98
URLリンク(www.youtube.com)

311:底名無し沼さん
11/10/09 06:11:58.57
山板とは思えんなー
おはようございます
雲取いってきまーす

312:底名無し沼さん
11/10/09 08:17:00.19
>>311
行ってらっさい
気をつけてなぁ

313:底名無し沼さん
11/10/09 08:26:04.70
帰りに立川のソープで除染してこいよー

314:底名無し沼さん
11/10/09 08:32:31.92
ホリデー快速人多すぎて笑えない

315:底名無し沼さん
11/10/09 08:49:02.86
いってらっさい

この時間は放射能の先生は寝てるんだな


316:底名無し沼さん
11/10/09 08:53:28.16
>>315
ワロタwww
まぁ山なんて登らないどころか外にも出ないのに、こんなに危ない!公表されてる数値は
低すぎておかしい!政府は隠蔽しまくってる!とか騒ぐのが仕事だもんなあ

317:底名無し沼さん
11/10/09 09:01:50.96
山登る日に2chなんか見るかよ
馬鹿じゃないの?

318:底名無し沼さん
11/10/09 09:31:06.80
>>316
公表値が低いっていう割には自分での計測しないしなぁ
昔景信山付近で母親に連れられて無理やり歩いてた
引きニートっぽい子を思い出したわ

何十人もひきつれてスレ潰しに来てるわけでもないし
1か多くても3,4人だろ
世間でも2chでもハブられてる残念な子たちなんだよ

319:底名無し沼さん
11/10/09 09:34:46.79
>>317
セシウムは枯葉にもたっぷり着いてる、舞い散る砂にもたっぷり
息を吸うのも怖い怖いと言ってる奴らが山登り?馬鹿じゃないの?

320:底名無し沼さん
11/10/09 09:58:38.09
おれも震災後に雲取3回も行ってるわ。山梨のが発表されて
酷かったら嫌だな

321:底名無し沼さん
11/10/09 10:29:07.98
一般人の行く雲取だの三頭だのは23区東部の平地程度だ、安心して池
問題なのは古参山屋の行く芋ノ木~天目山の奥多摩最深部だ
http--radioactivity.mext.go.jp-ja-1910-2011-10-1910_100601.pdf

322:底名無し沼さん
11/10/09 11:06:36.72
奥多摩も名実ともに今までどおりじじばば専用の山になったわけだ。
若いうちは奥多摩に近づかないほうがいい。
子連れなんかもってのほか。

323:底名無し沼さん
11/10/09 11:13:58.76
じじばばでも危ないのだが

324:底名無し沼さん
11/10/09 11:20:41.71
>>319
ニコチン怖いとか言いながらタバコ吸ってる奴みたいだよな

325:底名無し沼さん
11/10/09 11:24:57.50
60ぐらいからジジババとしたらガン発病まで早くて5年(成長期の奴だろ)まあ20年としたら
70以降のガンなんか増殖も遅いし実害なんかほとんどない。

326:底名無し沼さん
11/10/09 11:30:29.33
でも平均年齢80歳90歳の時代に
60や70で死んだら早死にだろう

327:底名無し沼さん
11/10/09 11:32:35.33
>>321
線量だけで簡単に平地と同じとは言えない。
23区東部はコンクリやアスファルトで覆われてるが
雲取は土、砂、植物に覆われていて
セシウムが舞い上がりやすい。

328:底名無し沼さん
11/10/09 11:34:35.18
被曝というと外部被曝しか思いつかない人が、いまだにいますな。

329:底名無し沼さん
11/10/09 11:38:27.19
老人のガンて毎年まともな検診受けてたらスキルス性じゃなきゃ発覚してから5年は楽勝生きるよ。
スーちゃんなんか20年闘病生活だったでしょう。
人間はいずれ死ぬ。半数はガンで死ぬ。
60のジジババの放射能ガンリスクなんかもうどうって事ない。

330:底名無し沼さん
11/10/09 11:40:07.81
若いもんは猛烈な勢いで細胞作るから異型細胞もいっぱいできるけど修復能力も高い
年寄りは老人斑見ればわかるように修復能力低い
じじばばも危なねんだよ

331:底名無し沼さん
11/10/09 11:40:12.54
945 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 03:51:32.73
尾瀬に行けない
底辺が
やばいやばいと
から騒ぎ

332:底名無し沼さん
11/10/09 11:53:47.01
奥多摩に行く服がない
底辺が
ヤバイヤバイと
から騒ぎ

333:底名無し沼さん
11/10/09 11:57:44.56
放射能のことを話したければここに行けば

放射能
URLリンク(raicho.2ch.net)

334:底名無し沼さん
11/10/09 12:01:59.50
今一番熱い奥多摩いってきます

335:底名無し沼さん
11/10/09 12:04:26.68
やめろ、早まるな!

336:底名無し沼さん
11/10/09 12:21:38.53
大岳山によく遊びに行ってるけど、
今年夏に震災後初めて行ったとき、
なんか、周りから受ける雰囲気が少し違った気がした。
放射能のせいだったんだ・・・

337:底名無し沼さん
11/10/09 12:28:14.08
>>336
同感。なんかザワザワした塵っぽい汚れた感じだった
前はスカっとしてたのに

338:底名無し沼さん
11/10/09 12:39:58.62
 /|    /|(⌒⌒)
 |/__ |/ _iii!ii!_   从炎 
 ヽ| l l | ヽl ゚∀゚|  l゚∀゚ |
  ┷┷┷ ┷━┷.┷━┷
      <○√ このスレは
       ∥     もうだめだ!
       くく

339:底名無し沼さん
11/10/09 12:57:02.46
>>336
なんでそんなのわかるの?
においがするとか言う人もいるし、オレにはサパーリわからん。

羨ましいのかそうでないのか・・・悩むなw

340:底名無し沼さん
11/10/09 13:01:11.63
ハセツネの公式ホームページで、
前はあったハセツネCUPのコースマップが見当たらないんだけど削除された?

341:底名無し沼さん
11/10/09 13:03:50.90
まぁおれもそうだけどみんな不安なんだよ。
否定するも肯定するもここに書き込んでいる奴らはみんな
そう言う不安とか憤懣とかをここで晴らしているだけ。だから好きにすればいいよ。

それか関東東北以外の関係ない奴らが面白がって書き込んでるぐらいか。
そろそろトンキンとか言い出すヤツも出てきそうだなw

342:底名無し沼さん
11/10/09 13:38:55.53
もうさぁ
嫌な気分したら科学的にどうのって言われても
もう嫌なものは嫌だからな。
今まで可愛いと思った女がエイズだってわかり
エイズはそう簡単にうつりません、ゴムつけりゃ大丈夫って言われても
そう簡単には勃起しないのとおんなじ。
奥多摩の山もなんか胡散臭い山に見えてしまう。
まじめで偏見のないまっすぐな人しかもう奥多摩では楽しめないんだろう。
まあ騒いでも1年だろうけど
そのうちに誰も慣れっこになり交通事故のリスク並みに扱われるんだろう。

343:底名無し沼さん
11/10/09 13:39:00.56
一之瀬、丹波村、小菅村の人は大変だろ。水は山から引いてるから
山梨県は調査してる見たいだけど上野原だけだろ

344:底名無し沼さん
11/10/09 13:40:26.94
>>342
なんちゅう例えwwwwww

345:底名無し沼さん
11/10/09 13:55:56.53
>>343
日帰りでもはばかられるのに住んでるんだもんなあ

346:底名無し沼さん
11/10/09 14:04:16.67
汚染は北から来てるんじゃなくて、
南から来てるんだよな
URLリンク(gunma.zamurai.jp)


347:底名無し沼さん
11/10/09 14:15:18.34
くっそー 3連休だから火曜日は数馬の湯休みか・・・・。

348:底名無し沼さん
11/10/09 14:27:20.91
群馬ルートなんて信じてる奴いるのかw

349:底名無し沼さん
11/10/09 14:57:16.15
信じない理由や信じたくない理由が何かあんの?

350:底名無し沼さん
11/10/09 15:02:21.14
>>336 337
人はそれを気のせいと言うんだよ。

351:底名無し沼さん
11/10/09 15:08:13.77
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

これのセシウム134と137の沈着量の地図見ると、
標高が高いほど汚染が激しいわけだが、

三頭山、御前山、大岳山のところに3~6万ベクレルのホットスポットある。
でも山頂がホットスポットなのではなくて、やや南または南東にずれてる。

やっぱり、奥多摩の放射能は南東側から移動してきたと考えるのが自然。

他にも、小雲取山、日陰名栗山の南側が6~10万ベクレルのホットスポットになってる。
また、酉谷山から天目山にかけての南側と、蕎麦粒山の南側が10~30万ベクレルのホットスポットになってる。

これらのことから、放射能は明らかに南側から来てると言える。

ちなみに、汚染が酷い長沢背稜だけど、長沢背稜の北側の埼玉には
10万~30万ベクレルの水色のホットスポットは見当たらない。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

352:底名無し沼さん
11/10/09 15:09:56.36
>>351
気のせいと思いたい気持ち、わかります。

353:底名無し沼さん
11/10/09 15:10:41.70
352は>>350へのレスだっぺ

354:底名無し沼さん
11/10/09 15:10:56.17
>>350
そういう人達は、市販の薬が良く効くんだろうな
ある意味うらやましいw

355:底名無し沼さん
11/10/09 15:21:09.58
三連休天気に恵まれてるのに放射性物質のせいで登山できない。すごく悔しい

356:底名無し沼さん
11/10/09 15:27:32.44
群馬ルートw丹沢高尾奥多摩通過しとるがwwwww

357:底名無し沼さん
11/10/09 15:30:04.70
>>355
山は奥多摩以外にも沢山あるんだぜ

358:底名無し沼さん
11/10/09 15:41:41.66
>>356
神奈川の方は放射能プルームが通過したときに
雨が降らなかったんだろ。

セシウムが地面に沈着するには、
・上空に放射能プルームが飛来してること
・ちょうどその時に雨が降ること
の2条件がタイミングよく重なることが必要なんだよ。

あんた、なんにも知らないんだね。

359:底名無し沼さん
11/10/09 15:43:56.05
>>357
関東の山はどこもやられちゃってるんだが。
セシウム134と137の沈着が1万ベクレル未満の山を教えておくれ

360:底名無し沼さん
11/10/09 15:49:16.49
>>359
山は関東以外にも沢山あるんだぜ

361:底名無し沼さん
11/10/09 15:54:15.04
>>360
遠くに行くのはめんどい

362:底名無し沼さん
11/10/09 16:04:31.94
>>351
三頭山が閑散としていた理由はそれか…

昨日いてきた

363:底名無し沼さん
11/10/09 16:04:57.99
大菩薩なら多少はマシかな。
まあたいしたことない西武沿線の山にでも行けばいいか。

364:底名無し沼さん
11/10/09 16:08:29.46
>>358
トンキン必死wwwwww

365:底名無し沼さん
11/10/09 16:10:34.85
トンキン放射能にビビって脱糞敗走wwwwwwww

366:底名無し沼さん
11/10/09 16:11:14.20
>>364
トンキンってなんなの?
東京の中国語読みじゃないし。

367:底名無し沼さん
11/10/09 16:11:30.18
>>364
お約束のトンキン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

368:底名無し沼さん
11/10/09 16:14:02.02
>>358
お前のガキチェルノブイリリングして、チェルノブイリハートになって
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


369:底名無し沼さん
11/10/09 16:16:05.71
結構標高の高い所ほど汚染されてるね。
この感じだと、山梨、長野も無傷とは思えんな。早く公表してくれないかな

370:底名無し沼さん
11/10/09 16:18:03.16
356=364

無知を嗤われて他人をトンキン呼ばわり。 ミトモナイw

371:底名無し沼さん
11/10/09 16:20:16.62
奥多摩湖の南側はまあ、ましでしょ
対策としては、濃いとこに行く頻度を下げるくらい

長沢背稜は年2、3回行ってたけど、生きてるうちに2、3回様子を見に行こうと思う

372:底名無し沼さん
11/10/09 16:24:43.51
ハセツネCUPヤバくね?

ほんとに放射能汚染地帯を一昼夜走るのかね?
三頭山、御前山、大岳山のホットスポットも通るし。

373:底名無し沼さん
11/10/09 16:31:51.84
こんど福島でやる東日本女子駅伝よりは大丈夫だと思う

374:底名無し沼さん
11/10/09 16:32:27.66
>>372
ヘビースモーカーが一日で缶ピース一缶空ける位の危険度じゃね?
知ってて行くんだろうから好きにさせてやれよ

375:底名無し沼さん
11/10/09 16:33:28.43
でも舗装道路を走るマラソンとは違う気がする


376:底名無し沼さん
11/10/09 16:35:00.98
長沢背稜行ったことないからそのうち行こうと思ってたのに。。
一生行けなくなった

377:底名無し沼さん
11/10/09 16:36:14.47
まあ長沢背稜はやばいな。全身CT何回分なんだろ..

378:底名無し沼さん
11/10/09 16:45:52.76
天目山の樹木伐採おじさんまじで大丈夫なのかな?
あのあたりに常駐してるんだろ?心配だわ

379:底名無し沼さん
11/10/09 16:48:32.21
3月下旬や4月頃はヨウ素131もあるし、今よりも濃かったはず。
雨降らなかったから沈着はしなかったけど、
さいたま市ですら1.2μシーベルトもあったくらいだし。


380:底名無し沼さん
11/10/09 16:52:10.53
>>378
最近はそこそこ有名になりかけてたのに
人も来なくなるし生きがい失っちゃうなも

381:底名無し沼さん
11/10/09 16:52:23.22
独り言イクナイ

382:底名無し沼さん
11/10/09 17:25:31.03
>>112
以外にこういうやつが早く死ぬんだよな、、、

383:底名無し沼さん
11/10/09 17:31:54.38
>>351
> これらのことから、放射能は明らかに南側から来てると言える。

全く逆。
全体図を見ると明らかだが風に乗って北から来ている。

ただ、そこで雨と一緒に放射性物質が落下したということ。
いわゆるホットスポットになってしまったわけだ。

384:底名無し沼さん
11/10/09 17:36:29.26
この句読点改行放射能ビビり自演トンキンじじい4ねよ

385:底名無し沼さん
11/10/09 17:43:39.80
あにめじふもあるし、TVでもやってたじゃん
海から内陸に入って最後国境稜線にぶつかったんだョ

386:せがれ
11/10/09 17:56:01.91
お金を払っている=お客様という考え止めたほうがいい。東電に関しては。

じゃあ、自分でダム作ればと。。
俺が東電お客様サポートセンターに勤めていたら、クレーム付けている客に対してじゃあ自分で発電してくださいと履き捨てる罠。

387:底名無し沼さん
11/10/09 18:00:17.09
>>382
放射能でやられる前にストレスで病気になっちゃいますね。
そう言う方達は東京から逃げた方がよほど良いのに。

388:底名無し沼さん
11/10/09 18:02:55.79
愚劣な奴だ
はよ死ね

389:せがれ
11/10/09 18:03:02.52
自分一人で出来ないことを¥1万の会費を徴収する、ねずみ講と一緒。
栗木一人で登れ。

390:底名無し沼さん
11/10/09 18:06:43.76
>>386
>じゃあ自分で発電してくださいと履き捨てる罠

まさに独占企業の考え方そのものですね。
競争があれば競合企業に客を取られるから、そんな暴言は吐けない。
やっぱり電力自由化は必要だね。

391:底名無し沼さん
11/10/09 18:07:55.10
相変わらずくだらねぇな、せがれの書き込みは

392:底名無し沼さん
11/10/09 18:09:22.01
>>388
人に死ねなんて言葉簡単に使っちゃいけないよ。
そう言う言葉はそっくりそのまま自分に返ってくるから本当にやめた方が良い。

オレは何言われても構わないけど、不安で不安でしょうがなく
こういう場で人を罵倒することで発散しているのだとしたら関西へ逃げた方がキミのため。

393:底名無し沼さん
11/10/09 18:10:25.24
>392
お前誰?

394:底名無し沼さん
11/10/09 18:11:50.27
電力会社自身が、電力自由化させないように政治力を発揮して、ずっと頑張ってるのになw
むしろ、自分で、あるいは地域で発電させろよって感じだけどな。

395:底名無し沼さん
11/10/09 18:19:04.70
>>383
またまたそんな恥ずかしいこと書いちゃってw

各国のシミュレーション結果
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
を見ても、
URLリンク(gunma.zamurai.jp)
の早川教授の予測通り
南東から放射能が吹き込んでるんだよ。


396:奥多摩巧尾
11/10/09 18:36:30.90
登山できなくなったから趣味はシュミレーションにしたぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて

397:底名無し沼さん
11/10/09 18:38:56.86
>>393
二代目ふぉてふぉて
二代目せがれ
二代目玄人

を襲名させていただいたものでつ ( ^.^)( -.-)( _ _)

398:底名無し沼さん
11/10/09 18:47:07.80
>>396
やまだく~ん
座布団とステテコ全部もってけ

399:底名無し沼さん
11/10/09 18:47:20.78
>>397
ロージンは?

400:底名無し沼さん
11/10/09 18:49:40.39
でわこれからロージンも頂くことにしようw
ふぉてふぉてふぉてふぉて

401:底名無し沼さん
11/10/09 19:13:43.83
>>396
これはシュミレーションではのおて
英語ではsimulationなのじゃからシミュレーションが正しいのじゃ

馬脚を現しよったなニセモノめ!
ふぉてふぉてふぉてふぉて



402:せがれ
11/10/09 19:34:15.26
何でも競争というのは芸がないぞ。

競争なんてしたいやつがすればいい。


403:底名無し沼さん
11/10/09 19:40:49.75
セシウムの沈着量が10万Bq/㎡超える所って福島以外じゃ茨城と群馬の一部くらいなのね
そんなセシウムだらけの所をピンポイントで選んで事故間もない春先に歩き回って座り込んで
メシ食ったりしてたなんて何とも言葉が出ない
帰宅してすぐ着てた物も靴もザックも全部洗ったのが唯一の救いか
体に入ったセシウムうんこと一緒に全部排出されてたらいいなぁ

404:底名無し沼さん
11/10/09 19:54:25.59
酉谷越えてんじゃんよ
マジむかつくわ頭狂電力

405:底名無し沼さん
11/10/09 19:56:05.59
そんなんじゃ内部被曝なんて検出限界以下だ。森の枝とか葉っぱ片っ端から食べた訳じゃないんだろ?
気分悪いのは分かるけど、うつになったらだめだぞ。
ちなみにおいらは5月に日光街道、一日中屋外5日間、谷川やら群馬栃木、福島の山を片っ端から歩いていた。後悔はしていない。

406:底名無し沼さん
11/10/09 19:58:46.69
セシウムは一旦入ると全身の筋肉に一旦溜まり、すぐには出てきません。
でも、半分は90日で体外に排出されます。

しかし、体内に入ったストロンチウムは骨に蓄積して
出てくることはありません。
体の中で29.5年の半減期で減っていくのを待つしかないのです。

407:底名無し沼さん
11/10/09 20:08:10.76
昨日今日の雲取山はとっても混んでたよ。
小袖の駐車場も満車。
登り下り合わせて200人以上は挨拶したんじゃなかろうか…
しかし気温は最適天気も最適。星も綺麗水もうまい。
雲取山荘の炊事場の水もがぶ飲みしちまいました。
でもあと20年でセシウムで死にます。サヨナラ


408:底名無し沼さん
11/10/09 20:10:14.02
>>407
おっさん50歳くらいだろ

409:底名無し沼さん
11/10/09 20:22:59.34
山全域汚染された群馬の人の嘆きようは半端ない
奥多摩なんてまだマシさね

410:底名無し沼さん
11/10/09 20:40:27.15
このスレの住人は東電に集団訴訟を起こすべき

411:底名無し沼さん
11/10/09 20:44:34.95
あ、それいま考えてた
国立公園なんだからさ
国民の財産なんだからさ
民間企業wの頭狂電力に自腹で除染してもらおう

412:底名無し沼さん
11/10/09 20:48:12.40
ヘリコプターで測った直径300-600㍍の円内の平均値だから
実際線量計持って登山道歩いてみた方が良いと思う

413:底名無し沼さん
11/10/09 20:54:05.23
明日奥多摩に特攻してくるわ。


414:底名無し沼さん
11/10/09 20:55:25.51
>>413
きゃわいい山ぐぁーるの写真撮ってきてね!

415:底名無し沼さん
11/10/09 21:14:15.52
奥多摩が汚染されてることを知ってる人は
まだ少数なんだろうな。

416:底名無し沼さん
11/10/09 21:16:55.06
大手新聞のトップ記事で出てるわw

417:底名無し沼さん
11/10/09 21:23:36.69
潜在的な核抑止力を唱え 原子力政策を進めた某政治家の地元へ
放射能の集まるのであったw

418:底名無し沼さん
11/10/09 21:29:20.41
バカ曽根w

419:底名無し沼さん
11/10/09 21:37:54.56
酷いことになったなぁ。
こんなスレまで立ってる。

【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★4
スレリンク(newsplus板)

420:底名無し沼さん
11/10/09 21:44:26.25
文京区や千代田区や大田区が、
チェルノブイリの放射線管理区域に相当するレベルの汚染らしい…
東京も全学校の校庭について地表50cmでの放射線量調査や除染をやれよ。

首都圏土壌調査結果
URLリンク(doc.radiationdefense.jp)
URLリンク(doc.radiationdefense.jp)

千代田区六番町  4万8千ベクレル
大田区田園調布  4万3千ベクレル
文京区小石川   16万3千ベクレル
新宿区市谷砂土原 7万1千ベクレル
練馬区東大泉    4万6千ベクレル

421:底名無し沼さん
11/10/09 21:47:46.31
バカ曽根の日の出山荘って、すでに日の出町に寄付されたんじゃなかったかな。

422:底名無し沼さん
11/10/09 21:48:19.80
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日~5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

スレリンク(mass板:161番)


423:底名無し沼さん
11/10/09 21:53:45.20

MBq/km^2 = Bq/m^2

424:底名無し沼さん
11/10/09 21:57:44.95
明日、高水山登る。

425:底名無し沼さん
11/10/09 21:58:30.13
奥多摩スレが3日で400超えとかすごいね^^

426:底名無し沼さん
11/10/09 22:02:19.98
登山とは直接関係ないレスばかりだしいい加減放射能・原発は別スレ建ててやれよ
ついでに糞コテもそっちで引き取れ

427:底名無し沼さん
11/10/09 22:03:01.52
>>420
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
↑の測定、都東部は意図的に低く表記しているとしか思えないです。政治的な理由で。

だって川越えたらいきなり線量が低くなってるしw
実際の線量も浅草や秋葉原、皇居周辺は雲取並みの値が平気で出ている。
しかもこっちは雨風台風でコンクリやアスファルトが除染されての値だぜ-。

428:底名無し沼さん
11/10/09 22:31:26.49
まだ放射能の先生頑張ってんのか?
夜になると元気になるんだな
底辺引きニートは巣に帰ってママに奥多摩に行く服買ってもらいな、ね?


429:底名無し沼さん
11/10/09 22:57:10.53
奥多摩に行く服ってなんだろう

430:底名無し沼さん
11/10/09 22:59:06.91
ジャージじゃね?

431:底名無し沼さん
11/10/09 23:01:05.47
アディダスのとかたまに5万円とかあるからなあ

432:底名無し沼さん
11/10/09 23:21:25.94
半ズボンは確定じゃね?

433:底名無し沼さん
11/10/09 23:32:15.56
全裸はどうかな?

434:底名無し沼さん
11/10/09 23:33:49.96
タンザーワを呼ぶなよw

435:底名無し沼さん
11/10/09 23:46:40.44
え!あの人タンザーワっていうの?

436:底名無し沼さん
11/10/09 23:55:03.35
この図は小さいがもう少し詳しい
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
長沢背稜にホットスポットがある

437:底名無し沼さん
11/10/10 00:03:06.54
>>436
色使いが違うだけで
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
の4ページ目と一緒でつよ。

438:底名無し沼さん
11/10/10 00:07:36.77
この連休で、
長沢行ったネ申いるのか?

おいらは無期限中止したぽ。

439:底名無し沼さん
11/10/10 00:11:21.30
来年はどれだけホットスポットに近い場所を登攀できたかでピオレドールが決まります

440:底名無し沼さん
11/10/10 00:35:18.48
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★5
スレリンク(newsplus板)

441:底名無し沼さん
11/10/10 01:03:09.83
棒ノ折行く予定だけど空いてそうだな
俺は放射能よりクマーの方が心配だよ…

442:底名無し沼さん
11/10/10 01:03:39.90
菅直人一家に奥多摩縦走させろ。

443:底名無し沼さん
11/10/10 01:15:38.45
それを言うなら中曽根一家だろう

444:底名無し沼さん
11/10/10 03:57:06.84
>>441
棒ノ折レベルでクマーの心配とか、ディックのボール小さすぎ。

445:底名無し沼さん
11/10/10 05:45:51.24
セシウム134の半減期の再来年夏頃まで残念だけど酉谷方面は行かない

446:底名無し沼さん
11/10/10 07:17:16.51
棒ノ折山の少し東のほうに熊が居ついてるかも?
ちょくちょく目撃されてるよ。

447:底名無し沼さん
11/10/10 07:34:47.85
棒ノ折よく行くけど小沢峠からのルートで一度だけ熊見た
名栗ルート等他ルートでは無し

448:底名無し沼さん
11/10/10 08:49:21.99
>>446
マジかよ・・・あんなに人が来る場所の近くにいるのか・・・。
冬ごもりするまで待つか・・・

449:底名無し沼さん
11/10/10 09:00:28.26
稲村岩尾根に行く入り口の
スズメハチの巣 デカイな

450:底名無し沼さん
11/10/10 09:09:30.39
昨日、若干の不安を感じながら三頭山に行ってきた俺です
武蔵五日市からバス3台ほぼ満員で割と人も多かったな

トレランが多くてウザかった
落ち葉や土を跳ね上げるなよ・・・

帰りは温泉センターできれいにセシウムさんを落としてきましたよ


451:底名無し沼さん
11/10/10 09:43:36.14
名坂峠(大丹波峠)は青梅市上成木極指と奥多摩町大丹波集落を結ぶ峠で標高700メートルを越える。
高水三山の一つ、岩茸石山の北側の鞍部に位置している。
大丹波から峠に向かう途中に人面岩があります。
麓の古老に聞いた話では、この岩の傍に埋宝物があるとのこと。
実際に何度か現地に出向きましたが、確かに人面岩はありました。


452:底名無し沼さん
11/10/10 10:55:28.32
>>451
ロージンじゃが今度行って掘ってみる、邪魔するなよ!

ところでこの間、甲武信に日帰りで行ってきた。
甲武信も日帰りの山になっちゃたんだ(;;)

453:底名無し沼さん
11/10/10 11:12:58.81
>>452
出発地はどこで どんなコースで行ったのか もう少し詳しく

埼玉南部から行こうと思っているが 前泊ぐらいは必要かな
と 思ってるのだが・・・



454:底名無し沼さん
11/10/10 11:29:55.30
>>436
うわあ
やはり新木場もかなり汚染されてるんだな
今夏やけに金属臭いと思ってたが…

455:底名無し沼さん
11/10/10 11:34:15.10
東京電力の人々に、奥多摩の素晴らしき自然を殺された・・・・。
この怨み・・・、はらしたい・・・。





456:底名無し沼さん
11/10/10 12:02:47.93
>>448
サイターマでは飯能の南高麗にも時々出没してるらしい。
高麗が転じて熊がつく地名になったとこもあるそうな。

457:底名無し沼さん
11/10/10 12:24:57.85
クマなんぞ日本全国のエネオスのステーションにいるだろに

水川あさみ もいたらイイな


458:底名無し沼さん
11/10/10 12:35:53.42
ゴリラもいるし

459:底名無し沼さん
11/10/10 12:38:08.55
パソコンでネットやる人じゃないと文科省の詳細な航空機モニタリング地図を見ないだろうから
登山ブームのおじちゃんおばちゃん達は何も気にせず入山するんでしょうね
知らぬが仏ですよ

460:底名無し沼さん
11/10/10 12:41:41.33
知らぬと仏

461:底名無し沼さん
11/10/10 13:38:03.10
>>453
車→毛木場(5時着、5:30発)→千曲川水源→甲武信(9:00着)→
三宝山→十文字小屋→毛木場(14:00前着)

休み合計:1時間15分程度
     ロージンじゃから速度は遅い方

注:甲武信~十文字はチトきつい
  水源ルート往復だと全く楽勝だけど、埼玉県最高峰は三宝山だから
  ちょっと頑張って登ってきなさい。
  逆ルートの日帰りはかなり辛いと思う。
  その他:戸渡尾根ルートも往復だと日帰り可能・・・かな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch