11/09/03 23:06:39.45
>>979みたいな書き込みする奴に教えてやろうという奴は現れないだろうな
すすめた途端に見当違いなダメ出ししまくるの目に見えてるしw
983:底名無し沼さん
11/09/03 23:07:30.19
>>981
すでにこのスレにかなりの数の人柱報告があがっている
いわばそのためのスレだしな
984:底名無し沼さん
11/09/03 23:11:36.60
>>982
全く同感
985:底名無し沼さん
11/09/03 23:11:51.48
強風の中、ノースイーグルのリップツーリングドームでソロキャンプ中
ポールもアルミだし、シートやフライの質感も良いな
986:底名無し沼さん
11/09/03 23:13:05.93
そもそも諭吉以下で2ルームテントを探そうという考えg(ry
987:底名無し沼さん
11/09/03 23:14:56.82
>>985
お、俺もそれ買って来週末初張りに行く
ペグ何使ってる?付属のアルミペグ?
988:底名無し沼さん
11/09/03 23:20:56.93
付属品で問題無いと思うけど、今日はさすがに風が強いので保険でスノーピークのソリッドステーク30を4本使った
989:底名無し沼さん
11/09/03 23:32:43.37
>>988
張り綱がソリステね
俺は8本30を持ってくつもり
ヒマな時にレポよろしく!
990:底名無し沼さん
11/09/03 23:35:53.98
やっとサウス馬鹿がいなくなって静かになったな
991:底名無し沼さん
11/09/03 23:50:17.20
>>979
急にどうしたんだ?
狂ったのか?
992: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/09/03 23:54:56.27
プロの人はブルーシート買って下さい
993:底名無し沼さん
11/09/04 00:00:18.38
プロは軍用ポンチョだけで事足りてるから大丈夫だよ
994:底名無し沼さん
11/09/04 00:01:22.31
>>990
お前くどいな。包茎だろ?
995:底名無し沼さん
11/09/04 00:05:44.24
こんばんは
最初にアルミポールの燃料を投下した823です
皆様楽しんでいただけましたでしょうか
ではまた次スレでお会いしましょう
996:底名無し沼さん
11/09/04 00:59:51.22
げえ・・・ランドライト2売り切れてる・・・
997:底名無し沼さん
11/09/04 01:21:10.22
諭吉でアルミ合金で国内で店舗で買えるテントあるぜ。
残念なことに短辺側が出入り口なので、雨が降ったら微妙なんだけどw
反対側も出口になってメッシュにもなるので夏は涼しそうな作り。
幅が120なので二人用で重量が2kg。
出入り口が長辺側か、重量がもう少し軽ければ、最高だったのになぁ。
ちなみに、wild1のトレックドーム2ってやつ。
ネットじゃ売り切れだけど、店舗には残ってるかもよ。
俺は来年モデルを楽しみに待つことにして、今回はスルーした。
URLリンク(webshop.wild1.co.jp)
998:底名無し沼さん
11/09/04 01:39:03.47
>>997
かなりがんばってる方だね
これならけっして悪くはない
しかし重量と値段考えたら、やっぱ中国直送テントは神の領域だな
999:底名無し沼さん
11/09/04 02:01:28.09
ちゃんどんごん8921は軽いけど、狭いのと、風に弱そうなのが
嫌だっていう人も多いと思う。本体価格安いけど、送料高い
しね。不良品だった場合、いろいろ面倒だろうしね。
まぁ、俺が躊躇してるのは、そんな理由。
wildが近くにあるなら、送料かからないし、広いし、風にも多分
強い、問題があってもすぐに対応してもらえる(はず)。
広さ+風の強さ+安心料を考慮すれば、トレックドーム2も
十分ありでしょ。重さもプラスされるけどw
値下げ&軽量化して、トレックドーム1作ってくれないかなぁと
期待しつつ、来年のモデルを待つ俺w
1000:底名無し沼さん
11/09/04 04:11:29.10
乙枯れ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。