11/04/01 01:00:39.69
5月になればパナが災害用ランタンを売り出すから、非常用にはあれがお薦めかな?
計画停電ライフを楽しむなら暗すぎるがw
801:底名無し沼さん
11/04/01 01:01:31.13
水も食料も電力も韓国に頼らないと何も備蓄の無い後進国日本www
原発も日本より進んでる韓国に注文すれば?
802:底名無し沼さん
11/04/01 01:02:00.30
>>789
そなえよつねに?
さてはボーイスカウトだな?
803:底名無し沼さん
11/04/01 01:02:13.26
これだけLEDランタンの需要があるなら、一般メーカーが動き出さないわけないよね
近日中には各社から一斉に発売されそうな気がする
804:底名無し沼さん
11/04/01 01:04:49.59
今でも怪しげなのは容易に手に入るからなー。
会社のオバチャンが1万出して買ってたわ…
805:底名無し沼さん
11/04/01 01:05:59.37
計画停電向け需要なら充電式リチウムイオンの大光量仕様が売れるであろう
806:底名無し沼さん
11/04/01 01:06:06.00
各社から一斉にスペーサーを発売してほしいな
807:底名無し沼さん
11/04/01 01:07:10.52
>>803
大手が乗り込んで低レベルな商品を 性能を誇張して売り込むんだな
808:底名無し沼さん
11/04/01 01:11:45.59
無印良品の奴いいせん行ってると思うけど高すぎ
809:底名無し沼さん
11/04/01 01:14:14.37
この分野では長年やってる専門メーカーの方が強い訳だが。
810:底名無し沼さん
11/04/01 01:19:25.25
>>809
いいものが会議を重ねる毎にダメになって行くのが目に浮かぶ
811:810
11/04/01 01:21:13.58
大企業のことね
812:底名無し沼さん
11/04/01 01:29:19.19
災害備えてランタンを持つのは、良い傾向
今のこのスレはヒステリック過ぎるけどな
813:底名無し沼さん
11/04/01 01:30:09.01
757を懐中電灯替わりに使うのって厳しい?
照度的に。
散歩に使おうと思ってます。
814:底名無し沼さん
11/04/01 01:31:20.79
ランタンで散歩なんて渋いな
カリブの海賊に出てくるオッサンみたいだわ
815:底名無し沼さん
11/04/01 01:33:16.98
>>783
同感…。
>>772
前から腐るほど持ってるから2~3時間くらいの停電、どうでもいいや
…ってヤツを加えてくれ。
仕事的には困るが…。
816:底名無し沼さん
11/04/01 01:36:00.20
>>813
そういう用途には普通に懐中電灯を買うべき
817:底名無し沼さん
11/04/01 01:37:31.52
ウィザードリィにランタン持っているジジイのモンスターがいたなw
818:底名無し沼さん
11/04/01 01:41:02.99
海賊のコスプレもランタン似合いそう
819:底名無し沼さん
11/04/01 01:41:52.32
あっ>>814
820:底名無し沼さん
11/04/01 01:42:15.56
>>772
× 今回の騒ぎで買った奴→折角だから停電ないとマズー
○ 今回の騒ぎで買いしめた奴→投資したのに停電ないと高値付かなくてマズー
× 買わなかった奴→自分が買わないうちに停電あるのイヤー
○ 前からの住人→ボッタクリ値で買うしかない人カワイソス
821:底名無し沼さん
11/04/01 01:49:50.01
>>814
ランタンを握りしめての散歩を想定してたので渋くないです。
>>816
角度変えて前面照射モードがあったのでそういう使い方もありかな、と思ったんですが、
厳しいんですね。
ありがとうございました。
822:底名無し沼さん
11/04/01 01:51:30.08
>>817
ググったけどそいつ見つからない
どんな奴か見たかったのにww
823:底名無し沼さん
11/04/01 01:55:17.50
>ランタンを握りしめての散歩を想定してたので渋くないです。
もったいないな
824:底名無し沼さん
11/04/01 02:05:32.92
>>822
ちょっと待ってくれ探してみるw
825:底名無し沼さん
11/04/01 02:06:53.68
マーフィーズゴーストくんかい?
826:底名無し沼さん
11/04/01 02:11:04.53
>>825
いや違う
ディンクって言うんだ
URLリンク(nesgbgg.up.seesaa.net)
ちょっと小さいんだがこれで雰囲気はわかるだろうか
827:底名無し沼さん
11/04/01 02:12:57.87
URLリンク(www.pekori.jp)
こっちのほうがわかりやすいな
828:底名無し沼さん
11/04/01 02:14:20.86
>>826
マジだwwウケるwwサンクスww
829:底名無し沼さん
11/04/01 02:14:45.03
オッサン、多過ぎだろここwwwwww
ウィズ出してくるとは思わなかったぜ
830:底名無し沼さん
11/04/01 02:15:52.01
俺のパジャマこんなんだぞwwwwww
831:底名無し沼さん
11/04/01 02:19:11.59
>>827
最高!こんな老人になりたい!
832:底名無し沼さん
11/04/01 02:19:21.95
>>830
www
833:底名無し沼さん
11/04/01 02:23:49.01
ランタンスレで腹痛いわマジでw
834:底名無し沼さん
11/04/01 02:29:12.16
俺も明日からディンクスタイルにする!
懐中電灯なんてイラネ
835:底名無し沼さん
11/04/01 02:30:06.29
トンベリも持ってたよな。
836:底名無し沼さん
11/04/01 02:33:20.51
>>834
もちろん緑のパジャマにロングヒゲも装備だよな!
837:底名無し沼さん
11/04/01 02:47:42.44
野外でランタン持ってる人がいたら
ナイスディンク!って声掛けしてみる
838:底名無し沼さん
11/04/01 03:10:19.94
ここも次第に糞スレになりつつあるな。
人から構ってくれそうなスレに雑談虫害座るとろくな事ない・・・
839:底名無し沼さん
11/04/01 03:12:32.38
今はランタン在庫情報スレ
840:底名無し沼さん
11/04/01 03:14:40.64
夜中に在庫うごかねえもんよw
841:底名無し沼さん
11/04/01 03:32:15.38
>>704>>708は数時間だけGENTOS製品がガクッと値下がりした時だよ
LEDライトスレではちょっとした騒ぎになった
俺はその時にT7を1871円で2つ購入したから覚えてる
842:底名無し沼さん
11/04/01 03:59:20.03
>>838
×次第に糞スレになりつつ
○ずっと前から糞スレ
843:底名無し沼さん
11/04/01 04:30:41.21
キャンプの話はスレチかも知れないけど、やはり200gを超えるような単3系は携行には不向きかねぇ
844:底名無し沼さん
11/04/01 04:34:17.93
普通に買える様になったら一気に人いなくなりそう
品薄感で購買意欲煽られてるだけのニワカが多そうだね
845:底名無し沼さん
11/04/01 04:53:46.72
URLリンク(twitter.com)
簡易トイレの作り方by 自衛隊
そしてうちはアメリカの尼でレイオバック送ってもらってるところです。
ありがとう。
846:底名無し沼さん
11/04/01 05:37:20.33
キャンプの話はスレ違いどころか板違い
847:底名無し沼さん
11/04/01 05:44:32.14
すまん、素で家電板と間違った
848:底名無し沼さん
11/04/01 05:49:57.34
とても安いんだけどどうなんだろうね
ちなみにこのサイトから良く買ってたけど、一週間ちょっとで届く。
日本まで送料無料。結構使い勝手よい。
URLリンク(www.buyincoins.com)
ロシア語で褒めちぎってて分からないけど貼っておくね。
849:底名無し沼さん
11/04/01 06:05:16.19
>>813
あの光る部分が回るのは、
逆さに吊って真下を影のない光で照らすため。
837や777だとフード外して逆さ吊りだけど、
外したフードって結構邪魔だから757ができた。
850:底名無し沼さん
11/04/01 06:10:21.18
白濁のガラステーブルの上にLEDライト置いたら
テーブル全体が光ってランタン並みに明るくなった。
エネループもあるしランタン要らねーな。
851:底名無し沼さん
11/04/01 06:15:38.26
>>813
調子に乗ってクルクル回すと断線するから厳しい
852:底名無し沼さん
11/04/01 06:50:02.60
>813
全然使える
LEDライト使わなくなったぐらいに明るいし
白くないから眩しくないので人にもヤサスィ
断線怖いから常に懐中電灯モードで使ってる
853:底名無し沼さん
11/04/01 07:16:08.80
757って上面はいい具合にフロストなのに下面は違うんだな
まぁホヤがクリアじゃ光源で細工しても無駄か
854:底名無し沼さん
11/04/01 07:17:55.43
757使うのに断線なんて恐れてちゃ駄目だ!
855:底名無し沼さん
11/04/01 07:32:26.70
2つ買って上専用と下専用にすればいいじゃないか
856:底名無し沼さん
11/04/01 07:49:03.56
それだ!
857:底名無し沼さん
11/04/01 07:52:50.51
ここはいっそ、7.1chにすればいい
周囲を明るく照らしてくれるはず!!
858:底名無し沼さん
11/04/01 07:57:20.74
1つ買うくらいなら安心できていいが、2つ以上買って夏に夜間停電しなかったら、
損したと思うだろう。
今から2個以上買う必要は無い。夏に夜間停電が起きてから買えばいい。
1つあれば明かりは確保できる。
業者は売れて欲しいから買い煽るだろうけどなwww
859:底名無し沼さん
11/04/01 08:05:41.43
夏のエアコンなしに備えて涼しげなブルーLEDランタン出したら売れるぞきっと多分
寒色系
860:底名無し沼さん
11/04/01 08:24:28.19
>>858
「電池いらずのソーラー&ダイナモタイプも買っておいたほうがいいのかな・・・」なんて
不安で仕方がない自分はいいカモだw
安いのでもちゃんと使えるのかなぁ
一ヶ月ぐらいで壊れたりして・・・
861:底名無し沼さん
11/04/01 08:37:21.58
夏までにソーラー、風力発電のバッテリードライブを工作がてらしてみるのもよさそう。
前に書いたらエアコンだ冷蔵庫だ言い出す奴がいたが、消費電力が小さな物ならなん
とか動きそうだ。
862:底名無し沼さん
11/04/01 08:39:11.00
>>860
ランタンでソーラーなんか使い物にならない
ダイナモは緊急時の点灯と割り切らなきゃあダメだし、それでも使ってるうちにハンドル壊れる
863:底名無し沼さん
11/04/01 08:49:43.21
と壊したこともない奴がほざいていますw
864:底名無し沼さん
11/04/01 08:51:40.34
>>862
>ランタンでソーラーなんか使い物にならない
そうなのか・・・
楽天で急いで注文した人たちは、そろそろ商品発送される頃だね
レビュー見てから考えよう
865:底名無し沼さん
11/04/01 08:52:25.26
で、結局今日から品物が溢れ出すんだろうな
そこんとこドーナンダイ?
866:底名無し沼さん
11/04/01 09:43:01.59
ラジオスレより発電ラジオについて
911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:54:38.93 ID:9/AMT7oA0
・平均寿命:約5000回転(約40~50回分)
・過放電防止のため、電池が切れた後は月に1回分程度の充電が必要(購入時はほぼ満充電なので不要)
・電池を長持ちさせるには使用後にも充電する必要がある
・携帯の充電機能は内蔵電池が死んでも使える
・電池式ラジオとの併用を推奨
867:底名無し沼さん
11/04/01 09:45:21.14
手回し発電のランタンでいいじゃないか
URLリンク(www.coleman.co.jp)
868:底名無し沼さん
11/04/01 09:46:54.35
エネループも使わなくても月に1回の充電をする必要があってメンテが面倒。
プリウスはニッケル水素だけど、月1は走行するようにと取説に書いてあるからね。
869:底名無し沼さん
11/04/01 09:48:43.52
いよいよ>>501が本当か、ただの虫けらかわかる時が来ました!
870:底名無し沼さん
11/04/01 09:49:52.86
URLリンク(jp.sanyo.com)
871:底名無し沼さん
11/04/01 09:58:18.10
海外通販で777っぽいのを$28で購入したけど送料入れると$60くらいになっちゃた
俺は負け組ですか
872:底名無し沼さん
11/04/01 09:58:47.05
777きたぞ あま
873:底名無し沼さん
11/04/01 10:02:05.60
>>868訂正
エネループは2~3ヶ月ごとに充電しないと劣化する。
プリウスのニッケル水素電池
車両を長時間放置すると、少しずつ放電します。そのため、少なくとも2~3ヶ月に一度、
約30分間は運転してください。
URLリンク(toyota.jp)
リーフのリチウムイオン電池
長時間、車両を保管しているとリチウムイオンバッテリーは徐々に放電します。
リチウムイオンバッテリーを良好な状態で維持するためには、3ヶ月に1回は
ロングライフモードで充電してください。
URLリンク(www.nissan.co.jp)
874:底名無し沼さん
11/04/01 10:02:13.15
4月1日だから許す
875:底名無し沼さん
11/04/01 10:05:36.41
買えなかったorz
876:底名無し沼さん
11/04/01 10:10:24.39
常備してるのが単三だから757がいいよぅ
尼ちゃん757入れてよぅ
877:底名無し沼さん
11/04/01 10:33:27.25
尼で欲しかったソニーのラジオが入荷してた
この調子で757か837も頼むわ
878:底名無し沼さん
11/04/01 10:40:56.72
首都圏の世帯数一千数百万件くらい?
関東で一家に二台くらいだと何台必要なのか
東北も含めちゃったらそりゃもう
879:底名無し沼さん
11/04/01 10:42:37.35
サンジェルマン東証1部上場ってことか
880:底名無し沼さん
11/04/01 10:43:29.01
心配性が多目に買う⇒停電分散化+日没が遅くなる⇒6月頃にショップで在庫豊富で定価
転売房から買ったが必要の無さに気が付いてオクで出すが売れず赤字で出品
メーカー物なら多少は落札の可能性が有るが広島ショップ品はクズ同然。
電池・ランタンも第二のインフルマスク・・
881:底名無し沼さん
11/04/01 11:18:28.33
WEBBYきてるよ777
882:底名無し沼さん
11/04/01 11:22:16.48
昨日4個注文できちゃったから今日はやめとく
883:底名無し沼さん
11/04/01 11:26:03.62
4個も買い占めてどう使うの?
884:底名無し沼さん
11/04/01 11:27:20.51
ご近所の優しい老夫婦にプレゼントしたい
885:底名無し沼さん
11/04/01 11:27:53.40
>>883
自分、従業員のおばちゃんの娘(横浜)、先輩の家(栃木)、予備だ。
886:底名無し沼さん
11/04/01 11:29:35.85
それ買い占めと同じだから
887:底名無し沼さん
11/04/01 11:30:06.10
地獄に落ちろ
888:底名無し沼さん
11/04/01 11:36:37.48
地獄に落ちるのは利権がらみで原発推進したクズどもだ
889:底名無し沼さん
11/04/01 11:38:46.94
尼777
890:底名無し沼さん
11/04/01 11:39:43.20
原発推進は正しい。
だが危険性を軽視して改修しなかったのが悪い。
代替を作らせなかった反対派も悪い。
891:底名無し沼さん
11/04/01 11:41:21.80
尼は自動注文ソフトか何か使われてるのかな
ソッコー売り切れw
892:底名無し沼さん
11/04/01 11:42:31.61
ここまで俺の自演
893:底名無し沼さん
11/04/01 11:45:04.57
そんな君はエイプリル
894:底名無し沼さん
11/04/01 11:48:27.29
webbyもきてる
毎日小出ししてるな
この時間帯は毎日ある
895:底名無し沼さん
11/04/01 11:54:57.46
おまえら、いいかげんにしろ
夏の計画停電はないよ、死人がでるし、暴動が起きる
総量規制しかない
896:底名無し沼さん
11/04/01 11:55:16.54
計画停電が落ち着いてるのでランタン需要もやや落ち込みか。
897:底名無し沼さん
11/04/01 11:55:52.85
>>895
だといいねw
898:底名無し沼さん
11/04/01 11:57:02.13
パチ屋潰れろ!
899:底名無し沼さん
11/04/01 11:58:32.77
>>895
無知って可哀相(ゲラ)
900:底名無し沼さん
11/04/01 12:02:37.32
そろそろ届くかなと思って尼に配送状況確認しに行ったら、中継地間違えて迷子になってるw
901:底名無し沼さん
11/04/01 12:07:01.08
東京都府中市に送るはずが広島県府中市にいったりな
902:底名無し沼さん
11/04/01 12:08:12.16
webby777
903:底名無し沼さん
11/04/01 12:15:25.41
夜の計画停電ってもうないんじゃね?
904:底名無し沼さん
11/04/01 12:21:06.03
セブンイレブンにお昼買いに行ったら単1アルカリ乾電池入荷してた
905:底名無し沼さん
11/04/01 12:24:34.40
>>903
ないってことはないだろうけど今までよりは少なくなるだろな
906:底名無し沼さん
11/04/01 12:43:15.42
ウェビー見損なった
907:底名無し沼さん
11/04/01 12:46:39.88
アマで888獲ったどー!
908:底名無し沼さん
11/04/01 12:47:21.31
webbyの在庫有り=メーカーから取り寄せ可能
だから時間が、かかる場合も有ると表記されているね
909:底名無し沼さん
11/04/01 12:55:23.29
買い物かごには入ったが
注文できん
910:底名無し沼さん
11/04/01 12:56:11.85
俺なんか25日に777ポチったのに送料無料にする為に他の商品も買ったせいで今日やっと発送だわ
911:底名無し沼さん
11/04/01 12:58:08.18
和田アキ子が大嫌いな俺は777は買わない 700にした
912:胡麻ちぉ ◆z4iKQ7DWnw
11/04/01 13:12:45.19
東電、4日まで計画停電なし=週末要因と供給能力増で
東京電力は1日、東日本大震災による発電所の被災に伴う計画停電について、週末の2、3両日および週明けの4日は実施しないと発表した。
URLリンク(www.jiji.com)
ランタン坊ざまあw
913:底名無し沼さん
11/04/01 13:12:57.36
>>911
和田アキ子もだが、このさいパチ屋は許せんので同じく700RC
914:底名無し沼さん
11/04/01 13:17:07.39
楽天とYahooと尼に格ショップ来てるが
何故か小出しみたいで3分くらいで買えなくなるなww
集中するの避けてるのかね
915:底名無し沼さん
11/04/01 13:19:08.18
LEDランタンは紳士の嗜み。
停電が有ろうと無かろうと通常照明を消して
暖色LEDの仄かな明るさを楽しむのが流儀。
916:底名無し沼さん
11/04/01 13:19:49.32
尼の入荷台数とかどうやって分かるんだ?
917:底名無し沼さん
11/04/01 13:25:26.07
そんな事聞いてるLVだから買えないんですよ^^;
918:底名無し沼さん
11/04/01 13:25:31.42
>>914
webbyは1時間くらい買える状態だったよ。
毎日昼と夜に小出しにしてる感じはあるけど。
だんだん売り切れまでの時間が長くなってる気がする。
停電も4-5月はほとんど無いだろうし、今持ってなくてもゆっくり探せばいいと思うよ。
919:底名無し沼さん
11/04/01 13:28:33.63
777は入手のチャンスが増えて来たけど、他のモデルはどうなってんだろ?
920:底名無し沼さん
11/04/01 13:29:18.44
757第一希望かな
次点で937
921:底名無し沼さん
11/04/01 13:33:20.18
尼在庫アリとか書いてるくせに即発送してこねぇじゃん。空売りしてんなよ。
922:底名無し沼さん
11/04/01 13:34:59.10
尼777
923:底名無し沼さん
11/04/01 13:35:05.01
アマ来た。
買えたぞ。
924:底名無し沼さん
11/04/01 13:35:18.94
777、大量に出てるし転売厨はもう興味なくしたのかな
925:底名無し沼さん
11/04/01 13:35:45.98
尼が5個ずつ出しやがる
926:底名無し沼さん
11/04/01 13:36:13.38
買えたぜ
927:底名無し沼さん
11/04/01 13:37:39.42
両方の実家に父の日&母の日用に買おうかな
928:底名無し沼さん
11/04/01 13:38:56.69
ヤフオクの777の出品数すごいねw
929:底名無し沼さん
11/04/01 13:39:05.06
重要なお知らせ
申し訳ありません。選択した販売元は、商品GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル
【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XPの取り扱いを終了しています。この商品を今でも扱っている販
売元がないか確認するには、ここをクリックし、商品の詳細ページに戻ってください。
すでに無かったorz
930:底名無し沼さん
11/04/01 13:39:57.32
カートに入らなかったらもう売り切れ
931:底名無し沼さん
11/04/01 13:40:44.87
どんどんでてくるよ
932:底名無し沼さん
11/04/01 13:40:56.28
買えなかった人は>>501の言葉を信じて待つしかないな。
933:底名無し沼さん
11/04/01 13:44:36.13
転売屋が8割買って、残りの2割がこのスレで嘆いてる人。
しばらく夜間に停電は無いし、今更777を慌てて買う事も無いと思うけどなぁ。
934:底名無し沼さん
11/04/01 13:46:03.33
しばらく停電がないっつても7月になったらバリバリあるだろう。
範囲も拡大するし、今からランタン生産フル稼働でも足りなくなるよ
935:底名無し沼さん
11/04/01 13:46:48.47
>>920
937…だと…?
936:底名無し沼さん
11/04/01 13:48:23.28
楽天で777 3500円
次回入荷は7月だってよ
937:底名無し沼さん
11/04/01 13:48:41.12
777 確か俺が買った25日のwebbyは\2480だったな
938:底名無し沼さん
11/04/01 13:49:26.59
>>932
たぶんそれ本当だろけど
小出し作戦で転売屋が張り付いてて押さえられ
一般人が全く買えないっていうwwww
939:底名無し沼さん
11/04/01 13:49:27.47
つまり、どういうことだってばよ?
940:底名無し沼さん
11/04/01 13:49:31.89
7月からも夜間停電の可能性は極めて低いけどね。
941:底名無し沼さん
11/04/01 13:51:30.04
>>940
根拠ぷりーず
942:底名無し沼さん
11/04/01 13:51:36.13
>>934
停電しても19時くらいまで
夏は19時でも明るいから必要ない。
943:底名無し沼さん
11/04/01 13:51:38.03
つまりエイプリルってこと
944:底名無し沼さん
11/04/01 13:53:25.54
夏場は19時でも明るいから必要なくなるのはどこに使ってる照明?
945:底名無し沼さん
11/04/01 13:54:41.92
停電にならない確信があるならそもそもこのスレに来る必要ないのにw
946:底名無し沼さん
11/04/01 13:55:13.77
結局、単1電池もスペーサーも市場に全然出回らないし
777を買う意味がないと思うよ
757なら、全力で行け!!だけど
947:底名無し沼さん
11/04/01 13:56:51.26
>>945
そうですねwww
昨年消費電力記録更新したのは夏なのにね。
948:底名無し沼さん
11/04/01 13:56:57.08
どうしても777が欲しいなら今すぐ買えば良いんじゃない?
世界中から輸入されてるのに。納豆や野菜じゃないんだからw
949:底名無し沼さん
11/04/01 13:57:59.56
ここは停電スレじゃねーんだよ馬鹿
在庫抱えた転売厨が不安煽って必死だなw
950:底名無し沼さん
11/04/01 13:58:08.46
6月末までもう停電はないし高い金を出して急いで出品者から買う必要なし
951:底名無し沼さん
11/04/01 13:58:49.10
転売ヤーの資金力Vsネットショップ小出しで在庫悟られぬ作戦
逃げ惑うスレ住民達、迷走するエイプリル、嘲笑う古参スレ民
買えなかったと発狂する新参に、スレに張り付く工作員
今ここに君は歴史の生き証人となる
「ランタン・ウォー~Light My Way」
GW全国ロードショー公開
952:底名無し沼さん
11/04/01 13:59:14.15
停電無いからランタン不要
953:底名無し沼さん
11/04/01 14:00:27.13
>>945
ここ登山キャンプ板だから消えてどうぞ
954:底名無し沼さん
11/04/01 14:00:29.64
>>952
需要が超えたらいきなり来る場合もあるらしいぞ
955:底名無し沼さん
11/04/01 14:02:42.63
不安は金になりますな~
956:底名無し沼さん
11/04/01 14:03:40.43
停電が起きないのにランタン買ってる人をあわれむスレ
957:底名無し沼さん
11/04/01 14:04:36.07
情弱相手に777売ってたのも、もう限界みたいだな
選択肢増えれば単一ランタンなんて見向きもされないのに
958:底名無し沼さん
11/04/01 14:05:20.34
昨晩webbyに注文した777、4/4(月)に発送予定だってさ。
959:底名無し沼さん
11/04/01 14:06:18.10
ランタンは停電が無くても夜中にニヤニヤしながら眺めたり
くんくん臭いをかいだして、いろいろ楽しめますよ^^
960:底名無し沼さん
11/04/01 14:06:59.06
キャンプにもってけよw
961:底名無し沼さん
11/04/01 14:07:22.86
この世には777しかランタンが存在しないかのような空気だな
962:底名無し沼さん
11/04/01 14:08:56.22
だから、ランタンは要らないって言ってるだろ
そんなもんは娯楽用なんだよ
実用も考えるなら懐中電灯にしろ
そんな俺のオススメは705xpだ
963:底名無し沼さん
11/04/01 14:09:10.97
尼に大量キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
964:底名無し沼さん
11/04/01 14:09:21.48
またおまえか
965:底名無し沼さん
11/04/01 14:10:01.29
ここって何板だwwwww
966:底名無し沼さん
11/04/01 14:10:05.71
>>962
またアンタかww
967:底名無し沼さん
11/04/01 14:12:00.54
ここはLEDランタンのスレだぞ
登山やらキャンプやらの話はスレ違いだ
968:底名無し沼さん
11/04/01 14:13:28.45
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、ランタンすぐ売り切れるん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー──'~ \|
/ ヽ \
969:底名無し沼さん
11/04/01 14:14:00.91
>>967
消えろ屑
970:底名無し沼さん
11/04/01 14:14:45.52
まぁいいじゃないか
777も757も持っているからこそ気持ちにゆとりがあるけれど
もし、持っていない状態で停電なら、やはり焦る
難民を受け入れようよ
(本音は、市場が活性化すれば新商品の開発促進と大手メーカー参入が期待できるから)
971:底名無し沼さん
11/04/01 14:16:02.12
>大手メーカー参入
いや、これは必要無いだろ。
972:底名無し沼さん
11/04/01 14:16:42.37
尼、757は昨日の一瞬だけか
973:底名無し沼さん
11/04/01 14:16:48.77
>>957
777は単3エネループ+単1スペーサーで計画停電対策に使うのが
デフォじゃないか? 勿論キャンプに使うものだけど、自動車キャンプ
でないとちょっとかさばるし単1で重い…
974:底名無し沼さん
11/04/01 14:17:01.61
>>958
直接問い合わせたの?
一昨日注文したけど連絡は来てない
975:底名無し沼さん
11/04/01 14:17:55.19
>>962
そんな鉄アレイよりこっちだ
URLリンク(blog.siliconhouse.jp)
976:底名無し沼さん
11/04/01 14:18:26.64
>>971
俺の夢は、ICF-B02と777のフュージョンなんだ
参入してくれないと困る
977:底名無し沼さん
11/04/01 14:19:39.18
icf-b02の入荷は絶望的だしな
震災前のしか出回ってないだろ
978:底名無し沼さん
11/04/01 14:21:32.64
>>973
単1エネループも存在はしてるぜ
979:底名無し沼さん
11/04/01 14:24:00.60
DXで予備用に買った単一スペーサーが来たわ。
6日で到着とは珍しい。
980:底名無し沼さん
11/04/01 14:26:57.96
昨日尼に837入りました?
981:底名無し沼さん
11/04/01 14:28:46.59
>>980
ヤフオクで購入なされては?
増産しても需要に追いつかないですし、停電で真っ暗になるのは怖いですよ。
982:底名無し沼さん
11/04/01 14:28:49.04
>>978
単1の充電池そのものが高価な上に入手し難く、
単1サイズを充電可能な充電器も入手困難だ。
スペーサーより手に入りにくいから、敷居は高いな。
983:底名無し沼さん
11/04/01 14:30:16.12
>>979
6日経つけどいまだに準備中だぜ
でも前に注文したライトは届いた 12日で到着だった
984:底名無し沼さん
11/04/01 14:31:30.46
エネループの単一スペーサーは手に入りにくい
985:底名無し沼さん
11/04/01 14:34:40.77
エボルタのスペーサーはもはや夢幻の如き
986:底名無し沼さん
11/04/01 14:37:36.98
777の動作確認だけしてスペーサーはゆっくり探すか。
計画停電外だし。
987:底名無し沼さん
11/04/01 14:37:57.05
次回の停電まで3ヵ月余裕があるんだから焦るなよ
988:底名無し沼さん
11/04/01 14:45:44.24
停電は 忘れた頃に やってくる
989:底名無し沼さん
11/04/01 14:56:47.71
自動車工場が本気出すのこれからだしね
あと俺も
990:底名無し沼さん
11/04/01 14:57:28.82
ランタンなら一家に最低2台はいるね
991:底名無し沼さん
11/04/01 14:57:48.80
この景気が開発費になって夏までには新モデルだよ。
992:底名無し沼さん
11/04/01 14:59:04.71
757出ないな。
こんな事なら去年のシーズン終わりにランタン新調しとけば良かった。
993:底名無し沼さん
11/04/01 14:59:47.46
>>979
3/16に注文したスペーサーは、22日に出荷メール来たけど、まだ届いてない。
994:底名無し沼さん
11/04/01 15:06:45.58
>>993
注文発送同じだわ。関東だけど届いてる。
995:底名無し沼さん
11/04/01 15:08:55.06
18日注文まだきてない
996:底名無し沼さん
11/04/01 15:10:26.66
>>848
URLリンク(safebrowsing.clients.google.com)
このサイトセキュリティがやばいかも
997:底名無し沼さん
11/04/01 15:49:30.13
757でないなら2346買っておけばよかった
998:底名無し沼さん
11/04/01 15:50:44.81
>>975
それ、さっき店頭で見てきたところだw
しかし共立もさすがにエネループは売り切れてんのな
999:底名無し沼さん
11/04/01 15:59:31.39
ランタンもだけど電池も手に入らない
明日ダメもとでショップ巡りするかな
1000:底名無し沼さん
11/04/01 16:05:15.69
1000ならランタン大量入荷
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。