10/10/28 00:14:37
精神的な面で気合いなんかも必要だよね
>>85とか見ると執念なんかも・・・
101:底名無し沼さん
10/10/28 00:20:37
>>94
めちゃめちゃ怖いねコレw高所恐怖症の人とかトラウマになりそうな動画
102:底名無し沼さん
10/10/28 00:23:41
>>85
の正解ムーブは左の黄色いハリボテに手を送ってマントリングじゃないの?
103:底名無し沼さん
10/10/28 18:40:11
>>99
保持力も体幹も重要だ。
だが懸垂が重要でないとは言わせない。
URLリンク(www.youtube.com)
この人が本格的にボルダリングを始めたら
すぐ世界チャンピオンになれそうじゃないか?
初日で初段取れるだろうな。
104:底名無し沼さん
10/10/28 18:49:05
>>103
これはひどいチートだな
105:底名無し沼さん
10/10/28 18:56:34
>>103
どう考えても初段無理。4級も無理だと思う。
もっと痩せた元高校選手権出場の体操の選手来たけど、
どっかぶりのガバガバの4級がやっとだった。
立った壁だと5級。
106:底名無し沼さん
10/10/28 19:21:14
おいおい待ってくれよ。
彼は世界最強レベルの筋力の持ち主だぞ。
体重122kgで懸垂50回以上こなせるんだぜ?
仮に初日が無理でも彼なら1週間あれば初段は軽いだろう。
1ヶ月後には安間レベル、2ヶ月後には小山田レベル、
3ヶ月後には野口レベルになってるんじゃねーか?
107:底名無し沼さん
10/10/28 19:30:11
122kgもあると、両手一本指で一回も懸垂できないんじゃないの?
108:底名無し沼さん
10/10/28 20:07:19
>>107
彼ならちょっと練習すればすぐできるだろう。
体重が重いと懸垂ができてもダメなのか?
それほど重くなければいいのか。
URLリンク(www.youtube.com)
彼は細身だからクライミングに向いているだろう。
これだけしっかり懸垂ができれば初段なんかちょろいよな?
1ヵ月後にはプロになれるよな。
109:底名無し沼さん
10/10/28 21:37:46
懸垂関係ないって。
だってパンプってもうガバでさえ保持できない状況でも、
なぜか懸垂はできるんだよ。
110:底名無し沼さん
10/10/28 21:43:13
>>103
P・エトランジェは体重と同じバーベルの重りを腰に付けて、同じくらいのスピードで懸垂してたよ。
片手小指1本懸垂も楽々こなしてたよ。
111:底名無し沼さん
10/10/28 21:55:40
>>110
すごいな、その人。
やっぱり懸垂は重要だからやってたんだろ?
>>109
君は>>110の書き込みを見てもまだ懸垂は関係ないなんて言えるのか?
懸垂が2~3回しかできない奴が初段クリアできるわけねーだろ。
112:底名無し沼さん
10/10/28 23:18:42
指でやることが大切なんだよ、懸垂は。
肩を鍛えても仕方ない。前腕鍛えないと。
それなら懸垂よりキャンパシングの方が優れてる。
113:底名無し沼さん
10/10/29 00:47:19
つーか、懸垂てこんなに早くやるもんなんか?
俺はもっとゆっくりめにやる
その方が効きそうな気がして
114:底名無し沼さん
10/10/29 11:20:41
>>113
ゆっくりやるのは、最近のデータではよくないらいい。
筋肉を増やしりするのには役立つけど、瞬発力や爆発的な
パワーを必要とするなら、限界までのスピードでやる事が重要。
115:底名無し沼さん
10/10/29 17:44:26
ボルダリングで重要な部位を並べると・・・
指>前腕>上腕>背中>腹筋>背筋>ふくらはぎ>太もも
これで合ってるか?
ちなみにここで言う背中とは「広背筋」のことで
背筋は「脊柱起立筋」のことね。
116:底名無し沼さん
10/10/29 18:22:31
>>114
どこぞのデータよ?
117:底名無し沼さん
10/10/29 18:24:26
指>前腕>上腕>顔>背中>腹筋>背筋>ふくらはぎ>太もも
118:底名無し沼さん
10/10/29 18:52:00
>>113
だからキャンパシングが正しい鍛え方だって。
まあゆっくりするのも少しは混ぜていいけども。
119:底名無し沼さん
10/10/29 18:52:52
指の筋肉は前腕にあるから>で比較できない。
120:底名無し沼さん
10/10/29 19:34:18
キャンパシングは三段が登れてからな。未熟者がやると故障しますよ~。
121:底名無し沼さん
10/10/29 19:48:59
>>119
なるほど、では指と前腕のツートップということで。
前腕を鍛える種目にリストカールというものがある。
これは前腕の屈筋群を鍛えるもので
パンプしにくい前腕づくりのために役立つと思うのだが
みんなはやってるか?
122:底名無し沼さん
10/10/29 21:15:08
URLリンク(www.youtube.com)
動画の1分過ぎあたりから2本指で懸垂やってるけど
このスレの住人はできるか?
あと気になったのは2本指懸垂って普通人差し指と中指でやるものだと思ってたけど
動画の女性は中指と薬指でやってるね。
この方がクライミングに役立つのか?
123:底名無し沼さん
10/10/29 21:19:05
中、薬指のほうがバランスがいいから
124:底名無し沼さん
10/10/29 21:41:13
>>121
筋肉っていうより、スジが強いんじゃないかな?
前腕が細くてもやたら強い人いるし。
どうやって鍛えるかわからんけど。
生まれつきのもんかな
125:底名無し沼さん
10/10/29 22:03:37
>>123
そうなのか。
いかにもやりにくそうに見えるんだが。
今度試してみるわ。
126:底名無し沼さん
10/10/29 22:44:59
もう懸垂の話はやめようぜ
127:底名無し沼さん
10/10/29 23:09:57
ここは懸垂をメインにボルダリングをサブに語るスレだよ。
128:底名無し沼さん
10/10/29 23:24:42
>>121
やってるけど、リストカールやっても、
手首は強くなるけど、指はあまり強くならない。
手首強化のためにはいいけど、これだけじゃ駄目。
129:底名無し沼さん
10/10/29 23:28:30
>>128
リストカールでは指は強くならないよね。
指立て伏せなんかどーよ?
あれは指そのものを鍛えられるんじゃないか?
130:底名無し沼さん
10/10/29 23:36:07
だからキャンパシング…
段取る前は、自分の親指に引っ掻けて曲げるトレーニングすればいいよ。
何て言うんだっけこういうの。
131:底名無し沼さん
10/10/29 23:37:54
スローパーは割と得意だけど、カチとポケットが苦手。
132:底名無し沼さん
10/10/29 23:45:39
2本指懸垂やればポケット強くなりそうじゃね?
133:底名無し沼さん
10/10/29 23:57:09
まだボルダリング初めて二ヵ月だけど、最高グレードは5級です。
こんな初心者でもキャンパシング初めて大丈夫ですか?
1年くらい経験積まないと怪我をするとかネットで見ました。
134:底名無し沼さん
10/10/29 23:58:45
URLリンク(www.youtube.com)
みなさん、是非こちらを参考にしてください。
135:底名無し沼さん
10/10/30 02:25:39
>>131>>132
おお、久しぶり。コピペ君だね?
136:底名無し沼さん
10/10/30 11:35:47
>>133
5級ならまだキャンパを必要とするような課題は出てこないだろ
それより登り込む方が大事
どうしてもキャンパやりたいならまずドア縁懸垂から始めてみな
137:底名無し沼さん
10/10/30 14:01:32
ドア壊れちゃうじゃん
138:底名無し沼さん
10/10/30 14:23:04
ドアの縁で懸垂してると縁と壁紙の間に隙間が…w
家が歪むw
139:底名無し沼さん
10/10/30 14:27:12
SASUKEの常連さんはフリークライミングに必要な筋肉鍛えられてるっぽいよね
140:底名無し沼さん
10/10/30 16:42:27
14クライマーもSASUKE駄目だった。
指の力は強いが、大きい筋肉の持久力が…
141:底名無し沼さん
10/10/30 19:09:26
ボルダリングやってる人で鉄棒懸垂が30回以上できる人ってどのくらいいるの?
100人中何人くらいいるもの?ちなみに男性限定で。
142:底名無し沼さん
10/10/30 21:49:54
20人くらいじゃね?
懸垂何回出来ようが意味無いけどな。
指がホールド保持できなきゃ落ちるんだし。
まあ人工壁だと課題によっては懸垂で体
持ち上げることもあるけど5回出来れば充分。
外岩なら余った足でスメアしながズリズリ上がれるし。
143:底名無し沼さん
10/10/30 21:54:03
いかに弱い薬指を鍛えれるかが肝
144:底名無し沼さん
10/10/30 21:56:22
ボルダリングを数年やってれば片手懸垂できるようになるの?1回もできないんだけど
145:底名無し沼さん
10/10/30 22:17:17
>>142
100人中20人が懸垂30回以上!!
プロじゃなくて一般の男性クライマーがそんなにできるのか?
ボルダリングをやっているうちにそんなに鍛えられているものなのか・・・。
もちろん保持力が大事なのは言うまでもない。
146:底名無し沼さん
10/10/30 22:17:21
片手はそれ狙って鍛えないと厳しいね。
重り背負って懸垂とか。
クライミングはいかに力をセーブして
パンプさせないようにして登るかって運動だから、
筋肉つけるのには効率悪いぞ。
147:底名無し沼さん
10/10/30 22:22:05
>>145
その100人がマジで打ち込んでる人の場合ね。
一般のレジャーでやってるレベルなら1人2人かな。
148:底名無し沼さん
10/10/30 22:27:35
俺は週一から二回クライミングジムを二年で
懸垂23回くらい出来てた。
でも片手は一回上がるかどうかだったなー
149:底名無し沼さん
10/10/30 22:48:08
>>147
コンペで上位に入るくらいのレベル・・・と考えればいいのかな?
それなら納得。レジャーで懸垂30回は考えにくいからね。
>>148
それだけしっかり懸垂できれば
ボルダリングで力不足で悩むことはないんじゃないの?
初段より片手懸垂の方が難しい?
150:底名無し沼さん
10/10/30 23:08:35
その前に出来ないから雑魚は心配しなくて良いよ
151:底名無し沼さん
10/10/30 23:14:43
>>149
結局は指の保持力だから懸垂の回数なんて
なんの役にも立たなかったよ。
152:底名無し沼さん
10/10/30 23:38:22
指の保持力だけでは駄目な場合があうね。
ランジで飛びついてホールドを掴む瞬間的なパワーとかね。
保持力あってもランジが苦手な人って多いよ。
153:底名無し沼さん
10/10/30 23:52:40
ボルダリングでは懸垂は思ったほど重要ではないんだな。
懸垂が活かせるのはリードクライミングってことだね。
リードなら懸垂自慢が輝けるんでしょ?
154:底名無し沼さん
10/10/30 23:56:57
>>151
>>122の動画で尾川さんがやってるような指懸垂なら役に立つだろ?
指の保持力だって鍛えられるんじゃないのか?
155:底名無し沼さん
10/10/30 23:59:09
まあ、指懸垂出来ないと厳しいルートは絶対に無理だからね。
海外の大会とか見ても脚が使えなく遠いホールドを取りに行くときは
殆ど指懸垂でおもいっきり体を引っ張りあげてロケット発射。
キャンパシングは大事だよ。
156:底名無し沼さん
10/10/31 00:04:29
指懸垂が重要なのはわかった。
では片手懸垂はどうなのだろう。
ボルダリングで片手懸垂ができなくて困ることってあるのか?
157:底名無し沼さん
10/10/31 00:14:22
>>154
指懸垂は役に立つよ。
普通の懸垂は何十回も出来る必要は無い
158:底名無し沼さん
10/10/31 00:20:35
>>157
指懸垂も5本指は普通にできるんだが
2本指とかでやった方がいいのかな。
159:底名無し沼さん
10/10/31 00:20:46
>>156
出来る必要ない。
ボルダリングやったことあるの?
160:底名無し沼さん
10/10/31 00:25:41
>>158
人差し、中、薬指の三本を第一関節まで。
出来るなら中、薬指の二本
161:底名無し沼さん
10/10/31 12:13:55
>>159
できたほうがいいだろ。
コンペ出たことあるのか?
162:底名無し沼さん
10/10/31 13:03:57
>>161
でたことあるよ。
片手で体を引き上げなきゃ登れないような
クソみたいな課題は出たことない。
もしあったら余った手で自分の手首掴んで
懸垂するわ。
163:底名無し沼さん
10/10/31 14:05:55
出来る必要ないじゃなくて、出来なくても
困ることはないだね。
絡んでスマン
164:底名無し沼さん
10/10/31 18:46:40
片手懸垂を強いられるような課題は滅多にないが、
ドア縁にぶら下がるのに類似したような状況は結構ある
165:底名無し沼さん
10/10/31 19:11:57
>>159
やったことない。
最大筋力はそれほど必要ないってことだね。
166:底名無し沼さん
10/10/31 19:57:26
レベルによるかもしれんが、持久力の方が欲しい。
1時間でパンプとか泣ける
167:底名無し沼さん
10/10/31 20:30:56
>>162
クソって何だよw
片手懸垂ができなければクリアできない課題なんてすばらしいじゃないか。
こざかしいテクなんかより男は力で勝負すべきだぜ。
168:底名無し沼さん
10/10/31 20:33:10
>>165
やっぱりw
体重が軽くて筋力あると有利だね。
ウェイトやってるガチムチが全然登れないとか
よくある。
数少ないガリヒョロが輝ける遊びだよ。
169:底名無し沼さん
10/10/31 20:57:23
>>166
最大筋力の50%以上の負荷では毛細血管はほとんど閉ざされます。
血流が閉ざされると、乳酸が蓄積しエネルギーの補給もままならなくなり
この状態がしばらく続くと、運動することができなくなります。
つまり前腕の最大筋力をあげればいいんじゃね?
170:底名無し沼さん
10/10/31 21:03:40
>>167
勝負どころは指の力なんだよ。
171:底名無し沼さん
10/10/31 21:14:16
ギュリッヒは一本指でキャンパシングやってたらしいな。
それを目標にすればいいのか。
172:底名無し沼さん
10/10/31 23:00:17
持久力より最大筋力の方が欲しいね。
爆発的な瞬発力で這い上がり、瞬間的なパワーで
厳しいホールドを確保。
持久力は、比較的簡単に実に付けられるけど、圧倒的な
マックスパワーは何年も必要とするから時間が掛かるんだよね。
173:底名無し沼さん
10/11/01 02:40:26
で、すぐエネルギー切れで、ジ・エンドね。
174:底名無し沼さん
10/11/01 11:45:54
>>173
あまり真剣にボルダやってないでしょ?
175:底名無し沼さん
10/11/01 17:43:10
指立て伏せは重要だと思うけどやってるか?
腕立てのような押す力はボルダリングではそれほど重要ではないが
指の固定力が鍛えられ、しかもお手軽にできるこの種目は
かなりオススメだと思うがどーよ?
176:底名無し沼さん
10/11/01 18:17:05
指も引く力が本当に必要なのでは?
177:底名無し沼さん
10/11/01 18:27:38
もちろん指懸垂の方が重要だと思う。
しかし指立て伏せも決してムダにはならんと思うのだ。
178:底名無し沼さん
10/11/01 18:28:03
普通に指懸垂かキャンパのがよくね?
キャンパはマジで効果あるよ。
179:底名無し沼さん
10/11/01 18:34:30
反対方向の筋肉も鍛えた方がいいのは確かだけど、
指立て伏せなんてユーティリティ性の低い方法じゃなくて、
アイソメトリックトレーニングの方がよい。
大体、年がら年中指が痛いのに、
指立て伏せして、指の軟骨酷使するのは馬鹿。
180:底名無し沼さん
10/11/01 19:05:20
キャンパは上級者用だからなあ。
アイソメトリックスというと
ロックオフみたいなジワジワ系か。
181:底名無し沼さん
10/11/01 19:18:17
キャンパシングボードで懸垂でいいじゃない。
きつい人は足をスメアしてもいいし。
182:底名無し沼さん
10/11/01 19:24:09
キャンパスボードはクライミングジムに設置してあるのかね。
183:底名無し沼さん
10/11/01 19:33:47
>>182
だいたい設置されてるよ
184:底名無し沼さん
10/11/01 21:09:40
腹筋は普通の上体起こしやってればいいの?
185:底名無し沼さん
10/11/01 21:45:32
やってもいいけど回数馬鹿にならないように。
186:底名無し沼さん
10/11/01 22:12:09
腹筋なんか50回できたって自慢にならないもんな。
ちょっと練習すれば女の子でも50回できるし。
でも懸垂50回は大いに自慢できる。
長年鍛えてる男でも懸垂50回できる人はほんの一握りだろ?
187:底名無し沼さん
10/11/01 22:17:25
>>184
俺は普通の上体起こし(膝曲げて、手は軽くコメカミに、上体を丸めるように起こす)と
V字腹筋と、寝転がって足を30cm浮かす奴をやってるよ
188:底名無し沼さん
10/11/01 22:46:07
>>187
上部だけでなく下部も大事なんだな。
ルーフのときなんか腹筋が重要かあ。
189:底名無し沼さん
10/11/02 00:41:43
腹筋ローラーどうよ。
はじめは膝ついてスタート
慣れてきたらリュックに重り入れる。
で、最後は両足スタート。
体幹 + 腕 + 背筋鍛えられるし、いいと思う。
ただし、やり方間違えると怪我するから注意。
190:底名無し沼さん
10/11/02 08:44:01
被りが出来ない奴は、指の保持力はもちろんだけど
意外と腹筋が足りない事が多いよ
腕の力だけで被りをやろうとしても無理
191:底名無し沼さん
10/11/02 11:33:46
>>189
馬鹿っぽいトレーニングが好きなんだなw
192:底名無し沼さん
10/11/02 16:25:29
昔体力測定で「背筋力」ってあっただろ?
懸垂で使う引きつけの力とは別で上体を反らす力ね。
一流アスリートは例外なく背筋力が強いと言われている。
一流クライマーの中には体重の約3倍の背筋力がある人もいる。
クライミングとは一見関係なさそうな背筋力だが
ボルダリングやってて背筋力の重要性を感じることはあるか?
193:底名無し沼さん
10/11/02 16:37:40
アンダーホールドやボディテンションで必要に決まってるだろ。
194:底名無し沼さん
10/11/02 16:57:21
>>192
感じたことないのか?
195:底名無し沼さん
10/11/02 17:08:24
>>193
ほう、そうか。
>>194
感じるも何もボルダリングやったことないw
196:底名無し沼さん
10/11/02 17:11:46
>>189
俺もローラーやってる
これやってたらルーフのときとか以前より足が外れなくなった。
197:底名無し沼さん
10/11/02 17:37:13
ローラーは腰を故障する人もいるから気をつけてね。
腰やるとクライマーとしては終了。落ちれなくなるから。
198:底名無し沼さん
10/11/02 17:49:21
初心者はジムに来るな
ウザイ
199:底名無し沼さん
10/11/02 20:08:37
>>195
やってから質問しろよw
200:底名無し沼さん
10/11/02 20:18:13
野口啓代は「プロジェクト」のオープニングコンペで男性陣に勝って優勝。
つまり男女混合でも野口選手が最強なわけだ。
日本人の男性クライマーで野口さんに勝てる人なんているのか?
201:底名無し沼さん
10/11/02 20:37:47
パワーやリーチだけじゃないことを証明したってことか。
202:底名無し沼さん
10/11/02 21:08:17
>>200
コンペでないプロもいますので。もう出ない人、元から出ない人。
>>201
リーチは男と比べてもそれほど劣るわけじゃない。
むしろ日本は男はチビが多い。
203:底名無し沼さん
10/11/02 21:26:20
でかいと体重いデメリットが響くからな。
何だかんだで小柄な方が向いてんじゃないかな?
体操選手なら小さければ小さいほど有利だしね。
204:底名無し沼さん
10/11/02 21:34:33
>>202
小山田さんや安間さんなら野口さんに勝てるのか?
205:底名無し沼さん
10/11/02 21:43:23
>>204
ロープはともかくボルダの最高グレード知ってるの?
206:底名無し沼さん
10/11/02 21:54:21
何の話してるの?
207:底名無し沼さん
10/11/02 21:57:40
>>198
ルールを守れず騒ぐ初心者な。
mixiのイベントとかやられるとマジうざい。
ウザいというか危ない。
208:底名無し沼さん
10/11/02 22:19:21
>>205
小山田さんが最高のV15だっけ?
でも野口さんのグレードは知らんので
どっちがすごいのかわからん。
209:底名無し沼さん
10/11/03 00:19:55
なんかボルダリングって天賦の才大きい気がする。
天性のセンス、と言うか。
センスがある奴はマジ上達早いし、
残念ながら無い奴は悲しいほどに上達しない。
210:底名無し沼さん
10/11/03 00:25:27
URLリンク(www.nicovideo.jp)
努力すれば何でもできます。
211:底名無し沼さん
10/11/03 01:11:35
もしクライミングがオリンピックの正式種目であったら
アキヨちゃんは浅田真央や高橋尚子に匹敵する有名人だったろうに
212:底名無し沼さん
10/11/03 01:35:17
>>209
生まれつき腱が強いってのはあるだろうね。
213:底名無し沼さん
10/11/03 09:16:10
強い人ってモチベーションがやたら高いんだよね。
だからどんどん強くなってく
214:底名無し沼さん
10/11/03 09:32:28
あとは単純に登るのが好きとか。
215:底名無し沼さん
10/11/03 10:01:30
クライミングの一番の核心は怪我だと思う。
216:底名無し沼さん
10/11/03 16:00:56
どのくらいの上達速度が普通かいまいち分からない
誰かテンプレ作ってよ
217:底名無し沼さん
10/11/03 18:01:48
僕の通ってるジムだと初心者を省き、7割方の人(若い男性、女性や50歳以上の男女)
が4級~3級位の課題にトライしてるね。
それ以外の3割は上級者。
僕もクライミング初めて二ヵ月だけど、8級から7級までオンサイトで課題をクリアして、
今は、4級の課題にトライしてます。
ホームジムが二つあるのですが、もう一つのジムだと5級課題を攻略中です。
年末までに3級課題にトライできれば上出来だと考えてます。
でも体重が重い人は、不利だと思います。
218:底名無し沼さん
10/11/03 18:16:05
そりゃ体重は軽い方がいいだろうけどさ。
例えば身長170cmで体重60kgの指懸垂が1回もできない人と
身長170cmで体重80kgの指懸垂が10回できる人だったら
後者の方がより短期間で課題をクリアできるでしょ?
219:底名無し沼さん
10/11/03 20:20:41
天性のセンスよりも指懸垂の方がはるかに大事だよね?
220:底名無し沼さん
10/11/03 20:30:18
いや筋肉勝負じゃないから全然違う。
3段とか行けば、指の強さもどうしても必要になるけど。
221:底名無し沼さん
10/11/03 21:01:10
指懸垂が20回くらいできる人なら3段くらい余裕だろ?
222:底名無し沼さん
10/11/03 21:20:12
小学生みたいなこと言ってんじゃねーって
223:底名無し沼さん
10/11/03 21:45:22
>>221
三段登れるポテンシャルはあると言えるけど
指だけで登るわけじゃないから
224:底名無し沼さん
10/11/03 21:47:12
>>221
指懸垂課題作っても誰も見向きもしない。
そんなのはキャンパシングボードでやれば済むことだから。
225:底名無し沼さん
10/11/03 22:05:17
>>223
なるほど、ポテンシャルはあるわけか。
まあ指懸垂さえクリアしていれば
フィジカル面では問題ないと言えるだろうな。
テクニックはまた別だろうけど。
>>224
指懸垂でも普通の手のひら懸垂でもいいけど
ジムで「懸垂大会」みたいなイベントやってないの?
ボルダリングより懸垂に熱中している奴はおらんのか。
226:底名無し沼さん
10/11/03 22:15:33
最後にやるよ。キャンパシング課題大会。
要するに肩の筋肉はそれほど使ってなくて疲れてないって事だけど。
指懸垂課題は、指痛いのにやりたくない。
指の無駄遣い。トレーニングで無理なくきっちり鍛える。
227:底名無し沼さん
10/11/03 22:33:49
ある程度のレベルになると指懸垂できる
ホールドはかなり掛かりの良いガバみたいな物だからね。
3段でそんなホールド出てくるとなると
被りが強い壁になるから、足が外れたら
一発で降られて落ちちゃうよ。
228:底名無し沼さん
10/11/03 22:36:52
スラブ3段だとホールドが米粒ぐらいしかないぞ。
229:底名無し沼さん
10/11/03 23:12:01
>>226
ボルダリングでは肩の筋肉は大して使わないだろうね。
特に肩の横の三角筋側部は全く使わないよな?
ボルダリングで肩幅広くなった人はいないでしょ?
まあ指に負担をかけすぎるのはよくないから
鉄棒で普通の懸垂大会なんてあればいいんだけどな。
>>227
指懸垂と言っても指の本数によって難易度が違うけどな。
2本指は難しそうだが4本指なら割とラクにできるんじゃないの?
230:底名無し沼さん
10/11/03 23:15:32
>>217
俺が行ってるジムも、5級以下の初心者や一見さんが一番多いのは確かなんだが
常連組では2~4級に挑戦してる人が一番多く、1級以上になるとガクンと減るね
中級者は大体5級をオンサイトか数回でRP、上級者は3級をそんな感じ
その上のエキスパートクラスは、、滅多に見ることはない
231:底名無し沼さん
10/11/03 23:53:50
自分の成長やモチベーション維持にはコンペ出るが効果的だと思う。
コンペ出てボコボコにやられて、
「っち。化けモノどもが・・・」
ってなるもよし、
「ふ。俺、強いじゃん」
ってなるもよし。
BLOCのレギュラー出て、真ん中ぐらいの順位になれればどこのジムでも強い人
だと思うぜ~
232:底名無し沼さん
10/11/04 19:05:35
野口さん 小林さん 尾川さん
この中で一番かわいいのは?
233:底名無し沼さん
10/11/04 19:38:18
ジュンコリン
234:底名無し沼さん
10/11/04 20:02:19
大臀筋とハムストリングスは走るときにとても重要な筋肉だけど
ボルダリングでは全く使わないと考えていいよな?
235:底名無し沼さん
10/11/04 20:39:28
全く使わないわきゃーない。
でもまあよっぽど特殊な場合でもなきゃ、ジムや岩場の実践だけで間に合うでしょ。
236:底名無し沼さん
10/11/04 20:56:08
一番存在が微妙なのがO川
237:底名無し沼さん
10/11/04 20:57:54
まあ全く使わないというのは言い過ぎかもしれんが
特別トレーニングする必要のない筋肉っていうのはあるよな。
大臀筋、ハムストリングス、三角筋側部、大胸筋、上腕三頭筋
他にあるかな?
238:底名無し沼さん
10/11/04 21:27:59
>>237
三頭筋が弱かったら懸垂もできないじゃん
239:底名無し沼さん
10/11/04 21:34:33
>>238
懸垂で使うのは二頭筋でしょ?
まあたまに三頭筋が張る人もいるみたいだけど。
基本的に三頭筋などの押す筋肉はマントリング以外で使うことはないんじゃない?
240:底名無し沼さん
10/11/04 22:55:22
ハムストリングの柔軟性と強度は重要だ
体の正面で高い位置にあるフットホールドに足を乗せる場合に必要となる
241:底名無し沼さん
10/11/05 06:49:07
B-PUMP荻窪
URLリンク(www.pump-climbing.com)
11月6日(土)B-PUMP荻窪にて!!!
DVD★発売記念コンペ
しちゃいまーーーす
14:00~15:00 スペシャル道場(ビギナー、初級対象)
15:00~16:00 AKIYO CUP(2クラス、決勝あり!商品あり!)
16:00~16:30 トークショー
16:30~17:00 決勝 & 表彰
URLリンク(ameblo.jp)
242:底名無し沼さん
10/11/05 16:27:59
広告するのは自由だが
ここの住人みたいなのが来て嬉しいのか?ww
243:底名無し沼さん
10/11/05 19:55:00
ここはボルダリングよりも懸垂を愛する者が集まるスレだぜ。
244:底名無し沼さん
10/11/05 20:56:51
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 58
スレリンク(muscle板)
245:底名無し沼さん
10/11/05 21:18:03
>>244
そのスレならもちろん知ってるよ。
ボルダリングやってる人なら懸垂にも自信あるだろ?
少なくとも懸垂では他のスポーツ選手に負けたくないと思わないか?
246:底名無し沼さん
10/11/05 21:25:06
>>245
ボルダリングやってる人は懸垂で登るのが
間違いだって知ってるからな。
やったことない人は懸垂で登ってると思ってるだろうが。
247:底名無し沼さん
10/11/05 21:30:51
実際は指でホールド引っ掛けて足であがってるんだよ。
248:底名無し沼さん
10/11/05 21:38:43
>>246
でも懸垂力が必要な場面があることは否定できないだろ?
>>247
足を使っているのはわかる。
しかし脚力不足を感じることなんてあるか?
バーベルを担いでスクワットしているクライマーなんて聞いたことないぞ。
249:底名無し沼さん
10/11/05 21:58:31
懸垂の回数に固執してる人は登ったときないんだねw
ぶっちゃけ懸垂の力が必要になるのは簡単な課題位で
中間位の技術が必要な課題はまず登れないし
難しい課題は懸垂の力使うけど保持力が強い方が有利だろ
とりあえず懸垂の人は一回ジム行ってみれば?
250:底名無し沼さん
10/11/05 21:59:56
懸垂力は大して必要じゃない
懸垂1回も出来ない高名な女性クライマー(外人)もいるしな。
ようはムーブよ。
251:底名無し沼さん
10/11/05 22:02:25
職場の人と腕相撲したら相手の人は腕ムキムキで全然勝てない
でも懸垂では勝てる
指懸垂に至ってはみんな体を持ち上げるどころかぶら下がる事も出来ない
252:底名無し沼さん
10/11/05 22:11:30
>>248
懸垂は足がホールドから外れちゃった時
仕方なくと言うか非常用でするだけなんだ。
以下に腕の力をセーブして登るかって競技なの。
253:底名無し沼さん
10/11/05 22:14:31
>>249
やっぱり難しい課題は懸垂できないときついだろ。
保持力が重要なのは言うまでもないよ。
クライミングジムは懸垂に飽きたら行ってみるよ。
>>250
懸垂が1回もできないクライマーなんているのかよw
いくら女性でもそれはないんじゃないのか。しかも高名?
木村理恵さんみたいに懸垂50回以上できる人こそ本物だろ。
>>251
ボルダリングやってる人は腕相撲強いと思ってたのに。
まあ同じ前腕でも指を曲げる筋肉と手首を曲げる筋肉は別物だけどな。
で、あなたは懸垂(あるいは指懸垂)何回できるの?
254:底名無し沼さん
10/11/05 22:19:48
>>252
非常用なのか。
いかに腕の力をセーブ・・・と言っても
前腕がパンプしない人なんていないよな?
255:底名無し沼さん
10/11/05 22:20:22
懸垂の回数はどうでも良くて、
指先で出来れば指も少ない本数で長時間
ぶら下がれるほうが重要なんだ。
256:底名無し沼さん
10/11/05 22:25:06
>>254
前腕は試合ならパンプ覚悟突っ込むこともあるけど、
ジムで練習の時はパンプする前にやめるよ。
他の課題が登れなくなっちゃうからね。
257:底名無し沼さん
10/11/05 22:33:06
>>255
なるほど、指先でのぶら下がりか。
握力も強くなりそうだな。
4本指ならどのくらいの時間ぶら下がっていられればいいんだ?
>>256
試合でも練習でも前腕が重要すぎることに変わりはないよな。
258:底名無し沼さん
10/11/05 22:38:36
俺は4本指ぶら下がりはせいぜい1分半だな。
259:底名無し沼さん
10/11/05 22:45:50
>>258
そうか、じゃあ俺は3分を目指すぜ!!
260:底名無し沼さん
10/11/05 22:53:05
>>253
252の人が書いてる通り
難しい課題だと足が外れちゃう可能性があるから局所的・瞬間的に必要な時もあるってことかな
まぁ、足が外れないように技術で補うのが一番
261:底名無し沼さん
10/11/05 22:57:54
ひっでぇ内容のスレだと思ったら特定の一人にみんなが合わせてやってるのか・・・
262:底名無し沼さん
10/11/05 23:00:46
>>261
懸垂できないからって僻むなよ
263:底名無し沼さん
10/11/05 23:08:34
>>260
足を外すほうがうまくいく局面もあるんだっけ?
やっぱ懸垂が重要であることに変わりはない。
少なくとも腹筋運動よりは重要だ。
それじゃあお休み。
264:底名無し沼さん
10/11/05 23:31:53
どうしても懸垂が大事だということで完結させなきゃ気が済まないヤツがいるなw
なんどでも言ってやるよ。>>263
必要ないからw
なんのスポーツもできないやつで懸垂が多少できるのが唯一の自慢なんだろうなw
265:底名無し沼さん
10/11/06 00:28:15
トップクライマーは基本的な筋トレ(腕立て、腹筋、懸垂)をトレーニングに取り入れてる。
筋トレが不要だと思うやつはやらなきゃいい。
俺はちょっとでも強くなりたいからやる。
266:底名無し沼さん
10/11/06 00:47:22
登るのがトレーニングのクライマーのほうが多いだろ。
懸垂なんてバランス崩すからな。
267:底名無し沼さん
10/11/06 08:48:15
>>263
初心者は腕の力で登ろうとするから勘違いしちゃうよね
上手くなれば下半身や体幹の重要さに気づくよ
268:底名無し沼さん
10/11/06 08:59:31
>>263
やった時無いのに、こんな所で懸垂賛美してもしょうがないし
このスレに粘着する位なら
実際にやって確認してきなよww
269:底名無し沼さん
10/11/06 10:26:32
クリス・シャーマなんかは腕力ハンパないから
エキシビジョンだと懸垂だけで上までヒョイヒョイ登っちゃったりするけど
本チャンではそんな愚かな事はしないよ
みんな書いてるけど、懸垂は非常用か特殊な足無し課題の時だけ
270:底名無し沼さん
10/11/06 10:45:51
何年も懸垂やってて得意なんでボルダリング余裕だろうと思って先週挑戦してみた。
一番大事なのは懸垂よりもバランスよりも体重移動よりも「勇気」だと思ったw
下見たらすごい怖くて俺には無理!w
271:底名無し沼さん
10/11/06 11:47:17
高さは慣れるよ
けど、極度の高所恐怖症だとやっぱ向いてないだろうな
飛びつきとか出来ないだろうし
272:底名無し沼さん
10/11/06 13:02:17
指懸垂すると指の付け根のあたりが痛いんだがみんなもそう?
我慢できないほどではないけれど
273:底名無し沼さん
10/11/06 17:54:45
無理するなよ 腱切ったら長引くぞ
腱に負担の掛かるトレーニングや課題は入念にアップしてからが良い。
アップしても厳しいなら背伸びしすぎだ その負荷に挑戦するのはまだ早い。
274:底名無し沼さん
10/11/06 19:27:09
ボルダリングのできるとこでシャワーがあるとこってないんですか?
真夏は汗だくのまま帰るの?
275:底名無し沼さん
10/11/06 20:29:50
懸垂が得意な人はボルダリングよりもリードの方が向いてるのかな?
276:底名無し沼さん
10/11/06 20:42:06
>>274
サラサラシートみたいので体拭いたらどう?
277:底名無し沼さん
10/11/06 20:44:39
>>275
まったく関係ない。
278:底名無し沼さん
10/11/06 23:15:42
>>275
懸垂得意な人はクライミング向いてない。
>>270
バランス取るのがまだ巧くないから怖く感じる。
せいぜい4m程度なんだから、真っ直ぐ降りればなんて事ない。
課題に挑戦しながらバランス崩して落ちることを想像するから怖い。
279:底名無し沼さん
10/11/06 23:55:23
>>278
>懸垂得意な人はクライミング向いてない
これは言いすぎでしょ
スローパーとか悪いホールドで体持ち上げる場合だってあるし
得意な人もそうでない人も、強い人は強いよ
280:底名無し沼さん
10/11/07 00:05:32
まあ「懸垂が得意な人がクライミングに向いているとは言えない」くらいに直せばいいんじゃ
281:底名無し沼さん
10/11/07 00:25:24
> 懸垂得意な人はクライミング向いてない。
この通りだな。
282:底名無し沼さん
10/11/07 05:21:07
懸垂苦手な人はクライミングに向いている。
283:底名無し沼さん
10/11/07 09:30:49
懸垂にこだわる人はクライミングに向いてない。
284:底名無し沼さん
10/11/07 11:20:07
指懸垂すると次の日、指の関節がむくんだ感じに
なるんだけどアイシング以外で楽になる方法ないですか?
285:底名無し沼さん
10/11/07 12:37:19
指懸垂やめればいいと思うよ。
286:底名無し沼さん
10/11/07 18:30:38
にしてもボルダラーは懸垂が好きだな。
287:底名無し沼さん
10/11/07 20:15:45
懸垂が得意な人はクライミングに向いてないとか戯れ言ばかりだなw
懸垂できないよりできた方がいいに決まってるじゃないか。
ところでクライミングで指の力が重要なのは当然だが握力って重要か?
握力計の数値ってクライミングのパフォーマンスに影響する?
288:底名無し沼さん
10/11/07 20:25:04
ピンチ課題だと握力必要。
289:底名無し沼さん
10/11/07 20:26:04
>>287
> 懸垂できないよりできた方がいいに決まってるじゃないか。
筋肉重いからねえ。
肩の筋肉は簡単に鍛えられて重くなるし。
290:底名無し沼さん
10/11/07 20:34:32
どうやらこいつ一生クライミングやるつもりないな
291:底名無し沼さん
10/11/07 20:34:36
>>288
それはピンチ力(つまむ力)だろ?
クラッシュ力(手のひらの握りつぶす力)は関係あるのか?
>>289
懸垂で肩(三角筋後部)は補助的にしか働かないだろ。
メインは広背筋と上腕二頭筋だぜ。
292:底名無し沼さん
10/11/07 21:16:29
しかしキツさが伝わりにくいスポーツだよな。
293:底名無し沼さん
10/11/07 21:57:50
スポーツじゃないでしょ、趣味・遊びでしょ。
294:底名無し沼さん
10/11/07 22:04:09
初段をクリアするより懸垂30回の方が難しいんだろ?
295:底名無し沼さん
10/11/07 22:05:08
懸垂なんかやらないから分からない。
296:底名無し沼さん
10/11/07 22:43:43
懸垂しかできないスポーツ経験ゼロの恥ずかしい男が一人で懸垂懸垂いってるスレwww
297:底名無し沼さん
10/11/07 22:56:26
ていうか、スレタイ変えてさらに板も別のとこ行けよ。
ボルダリングじゃなくて懸垂について語りたいだけだろ。
298:底名無し沼さん
10/11/07 22:56:42
指懸垂>指先でのぶらさがり>普通の懸垂>指立て伏せ>腹筋>背筋>かかと上げ>スクワット
補強トレ重要ランキングはこれでいいかな?
299:底名無し沼さん
10/11/07 23:10:05
不動の一番は実際に登ることだから
300:底名無し沼さん
10/11/07 23:21:40
>>298
普通の懸垂は背筋より重要度が低い。
指懸垂も回数やるんじゃなくて、
限界に近いかかりの悪いホールドで数回やる方がよい。
回数じゃなくて強度を鍛えないと意味ない。
一番はキャンパシング。
301:底名無し沼さん
10/11/07 23:27:19
>>300
そうか、回数より強度が大事なんだな。
しかし普通の懸垂が背筋運動よりも下とは・・・。
懸垂もなめられたもんだぜ。
本来は上半身種目の王様なんだけどな。
懸垂に比べれば腹筋なんかお遊びみたいなもんだぜ。
まあいいや、お休み。
302:底名無し沼さん
10/11/08 08:40:36
お休み
永遠に
303:底名無し沼さん
10/11/08 13:14:12
>>301
とりあえず、ドアのふちにつかまって、
足を水平になるまで上げて、
その状態で懸垂してみてください。
304:底名無し沼さん
10/11/08 13:33:57
おまえら安易にキャンパシングやるなよ
あれは筋肉の瞬間的な動員率を上げるための神経トレーニングだ
筋力量UPの為の追い込みで使うと指壊すぞ
疲労状態での使用または疲労するまでのトレーニングは本来の使用目的と少し違う
305:底名無し沼さん
10/11/08 18:00:55
一回もできないから大丈夫w
306:底名無し沼さん
10/11/09 17:16:28
ボルダリングに年齢制限はありますか?
何歳を過ぎて始めてもうまくなりませんとかあります?
307:底名無し沼さん
10/11/09 18:22:35
指先でのぶら下がりを4本指でやってみたけど1分がやっとだった。
クライマーはもっとできるのか?
308:底名無し沼さん
10/11/09 19:21:48
>>306
年齢制限なんかないよ。
趣味、遊びなんだから好きにやればOK
309:底名無し沼さん
10/11/09 19:53:36
>>306
上達は努力と素質しだいかな。
若くても何年も同じグレードで止まってる人もいるし。
でも難しいグレードが面白いって訳でもなくて
低グレードでも楽しんで登ってる人はたくさんいる。
310:底名無し沼さん
10/11/09 20:14:50
>>308 >>309
それを聞いて安心しました。
ボルダリングって若い人が多いイメージがあって
30過ぎた男が始めるのはちょっと・・・と思ってたので。
311:底名無し沼さん
10/11/09 20:31:10
>>310
三十代ならまだまだ余裕だよ。
頑張りゃ国体とか出れるかもよ。
312:底名無し沼さん
10/11/09 21:19:47
>>311
本当ですか!
別に大きな大会に出たいとかは考えてないんですが
30代で始める人なんていないと思ってたので希望が持てますね。
313:底名無し沼さん
10/11/09 23:30:23
>>311
へぇ、マジすか?
30代から始めても国体があり得る。。。?
オレも最近始めた32歳だけど、
なんだか希望が出てきた。
314:底名無し沼さん
10/11/09 23:44:14
ほとんどのスポーツは20代がピークだがボルダリングも?
315:底名無し沼さん
10/11/10 00:10:05
>>309
>でも難しいグレードが面白いって訳でもなくて低グレードでも楽しんで登ってる人はたくさんいる。
6級くらいがムーブ使って一番気持ち良く登れるグレードで、
楽しんで登れるのは4~5級くらいまでかな。
それ以上になると毒が入ってくる。
316:底名無し沼さん
10/11/10 01:19:34
>>314
ボルダリングだけじゃなくてフリークライミングも入れれば
30代で一線級の人はたくさんいるよ。
317:底名無し沼さん
10/11/10 01:26:40
>>313
当然コンペで優勝出来るレベルじゃなきゃ
ダメだよw
318:底名無し沼さん
10/11/10 02:05:18
>>315
はあ?
319:底名無し沼さん
10/11/10 14:25:57
一般的な体力の人間で40歳以降じゃなければ2段まではいける
ただし相当な努力は必要
遊び感覚でいける限界は1~2級
320:底名無し沼さん
10/11/10 16:38:03
さすがに40歳以上はきつそうだな。
30代前半なら2段も夢ではないというわけね。
321:底名無し沼さん
10/11/10 19:32:01
50~60歳で3級前後登ってる人はいるね。
322:底名無し沼さん
10/11/10 21:56:39
東さんはさすがに年取ったって感じするなあ。
昔はカッコよかったんだけどね。
323:底名無し沼さん
10/11/10 23:45:20
有段まで来るとさすがに、その人の登り方のスタイルが体見ただけで分かる
肩まわりがガッチリしててムキムキな人は正対系
細身で安間みたいな体の人はカウンターバランス系
324:底名無し沼さん
10/11/11 11:38:12
今年の夏にハマって来年40なんですが、どこまでいけますかねぇ
今はホームの5か、6級をウロウロしてます。
325:底名無し沼さん
10/11/11 11:40:18
>>323
俺の廻りは全然当てはまらないね。
>>324
40で初めて二段ってのがいる。特殊な例だろうけど。
326:底名無し沼さん
10/11/11 17:58:03
登る能力的には40ぐらいでも問題ないと思う。
若い人と違うのは回復力じゃないかな。
回復早いからガンガン登れてドンドン成長する。
成長するから楽しいのでモチベーションも高い。
1年そこそこで段登っちゃうもんなー。
独身なら時間も費やせるし。
オッさんは仕事と家庭やらで、週一ジムで
何年やっても段は登れず。
327:底名無し沼さん
10/11/11 18:20:44
今日試しに4本指で指懸垂やってみたら5回しかできなかった。
ボルダリングやってる人たちは何回できるの?
328:底名無し沼さん
10/11/11 18:47:10
懸垂にこだわってないから限界は分からないが
ゆっくりフルレンジで10回はいける。
ジョギングやってるのでその前の無酸素運動に取り入れている。
近々シミュレーター3D買うぜ。
329:底名無し沼さん
10/11/11 19:14:46
指をどれくらい深く掛けるかで変わってくるな
4本で第二関節まで使っていいなら20回
3本の第一関節までで6回くらい。
330:底名無し沼さん
10/11/11 19:16:29
指懸垂10回できれば初段も夢じゃないかも?
331:底名無し沼さん
10/11/11 19:20:08
>>329
それだとなんか複雑だな。
第一関節と第二関節の違いを比較するなら
指の本数を同じにしないと。
332:底名無し沼さん
10/11/11 19:22:29
>>329
4本指の第二関節までで20回ってすごいな。
グレードはどのくらい?
333:底名無し沼さん
10/11/11 19:35:08
フルレンジじゃないよ。
素早く引き付けてパッと次のホールド取る
イメージでやってるから。
グレードは1級ギリギリ
334:底名無し沼さん
10/11/11 19:36:36
>>331
小指が短くて第一関節がやり難いからです。
335:底名無し沼さん
10/11/11 19:44:12
>>330
そんな甘いもんじゃないんだこれが。
力だけで登れるなら簡単なんだけどね。
336:底名無し沼さん
10/11/11 20:05:21
>>333
まあフルじゃなくても立派でしょ。
20回できても1級ギリギリか。
段の壁は厚いんだね。
337:底名無し沼さん
10/11/11 20:19:32
>>334
小指の第一関節がやりにくいのはわかる。
だから条件を同じにするためには
3本指の第二関節までで何回できるかってこと。
338:底名無し沼さん
10/11/11 20:21:04
懸垂の話はもういいよ
339:底名無し沼さん
10/11/11 20:30:39
パワーウェイトレシオUP
体幹の強化
柔軟性
耐乳酸
関節の強化・保護
340:底名無し沼さん
10/11/11 20:37:09
>>337
正直、第二関節まで掛かるなら3本も4本も変わらないよ。
自分の懸垂の限界回数まで出来る。
341:底名無し沼さん
10/11/11 20:39:15
車といっしょで馬力だけあってもレースじゃ勝てない。
ハシゴ登るわけじゃないからな
342:底名無し沼さん
10/11/11 20:51:02
>>340
あれ?小指はそんなに無力?
343:底名無し沼さん
10/11/11 21:14:42
しばらく引退してる間に笠置山ってデカい
ボルダーエリアが開拓されたんだな。
近場だからラッキーだぜ。
344:底名無し沼さん
10/11/11 21:22:03
柔軟性で大事なのは股関節と肩関節かな。
345:底名無し沼さん
10/11/11 22:06:09
小指の第一関節がかかったら、他の三指は第二関節の筋肉を使ってるような気がする
四本かかるカチと三本しか入らないポケットの違いのような
だから小指の有無はかなりデカいと思うけど
346:底名無し沼さん
10/11/11 22:59:17
>>343
笠置のボルダー大きいから怖いんだよな
347:底名無し沼さん
10/11/12 00:39:21
>>342
第一関節しかからないホールドなら変わるけど、
他の三本が第二関節までかかってるなら
小指の有無はほとんど変わらないよ。
もちろん平らなホールドで真っ直ぐ体を持ち上げるの限定の話ね。
小指がかかっているかどうかでムーブ解決できるかどうかって
そういう課題はありうるけれども。
348:底名無し沼さん
10/11/12 00:40:01
>>344
足首、手首も。
349:底名無し沼さん
10/11/12 09:19:11
手がかかっているホールドより足が高く上がると有利だよねー
350:底名無し沼さん
10/11/12 19:18:45
プロのクライマーになるにはどこまでグレードをクリアすればいいの?
351:底名無し沼さん
10/11/12 19:46:21
>>350
別にライセンスとかないから自分でプロっていえばプロ。
まあ世間的には大会の賞金やら講習会とか
スポンサーからの援助とかで飯が食えたら
プロって感じじゃないかな。
日本だとほとんど無理だね。
352:底名無し沼さん
10/11/12 20:10:22
>>324 俺、今年の春からハマった52歳だけど、
ジム3~4級、外岩5.11cです。
俺よか10も若いから思いっきり大丈夫。
353:底名無し沼さん
10/11/12 22:41:55
実際にボルダリングやったことがない懸垂バカがたてたスレはここですか?
354:底名無し沼さん
10/11/12 23:18:29
ココデス
355:底名無し沼さん
10/11/13 00:30:04
クライミング板はどこにあるの?
356:底名無し沼さん
10/11/13 09:13:52
片手懸垂は5回できるが両手の指懸垂は10回しかできない人
片手懸垂は1回もできないが両手の指懸垂は20回できる人
ボルダリングではどちらが有利?
357:底名無し沼さん
10/11/13 09:36:58
>>356
懸垂はできないけど腕立て30回できる人が有利
358:底名無し沼さん
10/11/13 09:39:36
>>356
スクワット1000回出来ると有利
359:底名無し沼さん
10/11/13 09:57:53
ジムなら課題によるけど3級くらいなら
腕だけで登れるな。
360:底名無し沼さん
10/11/13 11:16:24
俺の通ってるジムにも腕力だけで登ってる奴いるけど、
そんだけ筋肉あってその程度しか登れないのかよって笑える。
361:底名無し沼さん
10/11/13 14:54:54
近所にジムは無いものの岩場はあると言う田舎在住の30代前半。
はじめて半年ちょっと。ペースは週に1~2回。
ここ1~2ヶ月3~4級の課題に取り組むも登れない。
かなり壁を感じてる。
やっぱ3~4級ぐらいが初心者から初級者への壁なのか?
362:底名無し沼さん
10/11/13 15:14:42
お前は俺か
近所にジムも岩場もあるが
あとは大体おなじ
俺も壁を感じている
363:底名無し沼さん
10/11/13 16:59:36
ていうか3級くらいから急に難しくなるんだよね。
正直、段近く登れる人は5級とか8級とかだと
どっちも簡単すぎてグレードの感覚とか
わかんないと思うんだよね。
364:底名無し沼さん
10/11/13 17:01:01
何年も3級あたりうろついてる奴たくさんいるよ。
365:底名無し沼さん
10/11/13 20:22:02
ジムと外岩じゃ難易度が違うからなあ。忍者返し1級よりジムの3級のほうが難しい。
366:底名無し沼さん
10/11/13 21:43:41
>>363
5級と8級の違いはさすがに分かるだろ
8級は正対だけでやすやす登れる梯子みたいなもんだ
367:底名無し沼さん
10/11/13 22:01:59
ジムはスメアが出来ないから力いるんだよね。
外岩みたいにちょっとしたホールドを
中継に使えないので遠い課題でリーチ差が
モロに出るし
368:底名無し沼さん
10/11/13 22:17:53
過激かつ独断的な物言いになってしまうが、
室内で完結してる人の気持ちが全く分からない。
室内はあくまでもトレーニング、本来の楽しみは外岩だと思うんだ。
俺ってアスペか?w
369:底名無し沼さん
10/11/13 22:21:38
片手懸垂は5回できるが両手の2本指懸垂が1回もできない人
片手懸垂は1回もできないが両手の2本指懸垂が5回できる人
どっちがボルダリングに向いてるんだ?
片手懸垂と両手の2本指懸垂はどっちが大事なんだ?
370:底名無し沼さん
10/11/13 22:28:08
>>369
両手の2本指懸垂で、腰まで引き付けられるほうがボル向き。
371:底名無し沼さん
10/11/13 22:35:16
>>368
でもコンペは9割インドアでしょ?
スポーツとして捉えるか登山として捉えるかの違い。
372:底名無し沼さん
10/11/13 22:36:42
あ、外岩のが10倍は楽しいのは間違いね。
373:底名無し沼さん
10/11/13 22:38:03
間違いね。じゃなくて間違いないでした。
374:底名無し沼さん
10/11/13 22:41:24
>>369
それは確実に2本指だな。
だから片手懸垂は使わないって
375:底名無し沼さん
10/11/13 22:49:26
外岩登れんでもコンペ勝ちまくればスポンサーつくしな。
376:底名無し沼さん
10/11/13 22:58:12
>>370
さすがに腰までは・・・。
>>374
そっかあ、片手懸垂ができなくて困る課題はないんだね。
たとえ3段以上でも困らないのか。
2本指懸垂は大いに役立つということだね。
377:底名無し沼さん
10/11/13 23:31:01
>>376
いいからいっぺんジム行って来い。
378:底名無し沼さん
10/11/13 23:40:45
ジムって半数ぐらいは初心者だし、今日初めてってヤツも多いから
下手でも全然問題ないぜ。
ただ人が登ってるラインに割り込みで取り付いたり、フォールする可能性の
あるポイントでウロウロしたりしたら迷惑。
そこだけ注意すれば初心者は歓迎されるよ。
379:底名無し沼さん
10/11/13 23:44:00
>>376
そもそも三段の課題は懸垂できるほど
ホールドが良くないんだよ。
出だしから悪すぎてスタートすら出来ない
課題もあるくらいだ。
380:底名無し沼さん
10/11/14 00:02:32
簡単なムーブとかはちゃんとインストラクターが教えてやるべきだと思うけどね。
大抵、一回目の最初のルート登らせただけで説明終わっちゃう。
一人だけで来た初心者なんかは足の動かし方もろくに知らなくて
腕だけでガシガシ登ろうとしてあっという間に伸びなくなって4級いくまでにやめていく。
一応、そういう人を見かけたら声かけて教えたりしてるけど、一番最初の楽しさに気付かせてやるのは
ジム側で考えたほうがいいと思うんだよ。
381:底名無し沼さん
10/11/14 00:42:22
過保護
382:底名無し沼さん
10/11/14 09:08:28
ゆとりだね
383:底名無し沼さん
10/11/14 09:14:11
ボルダリングのジムに入って4級いくまでにやめる奴なんているのかよ・・・。
384:底名無し沼さん
10/11/14 09:36:04
ボルダリングのジムって利用料金とスニーカーレンタルで1回平均1500~2000円もして高いよね。
385:底名無し沼さん
10/11/14 09:56:04
お前の事務はスニーカーで登るのか
386:底名無し沼さん
10/11/14 10:02:48
>>380
向上心あるやつなら見て盗む
>>384
時間で割れば200円くらいだろ
靴買おうよ
387:底名無し沼さん
10/11/14 10:04:51
>>386
時間で割るの意味が分からない
10時間ぐらいいるって前提の話なの?w
388:底名無し沼さん
10/11/14 10:41:14
>>387
休日なら普通じゃん
389:底名無し沼さん
10/11/14 10:43:41
>>388
普通じゃないよw
390:底名無し沼さん
10/11/14 10:57:24
>>389
俺もそう思う
391:底名無し沼さん
10/11/14 11:31:51
休日で平均何時間ジムにいるの?
392:底名無し沼さん
10/11/14 12:11:06
長くて3時間。普通は2時間弱じゃない?スポーツジムにいる時間と同じぐらいが常識かと
393:底名無し沼さん
10/11/14 12:44:55
3時間でも長いだろw
394:底名無し沼さん
10/11/14 16:04:43
地方在住だけど、休みの日なんか半日以上
楽勝で居るけどね。
よれてきたら雑談したり本読んだり昼寝したり
んで回復してきたらまた登る。
東京とかだと人が多そうだから居場所がないのかな。
395:底名無し沼さん
10/11/14 16:16:24
昔有名だった檜谷さんや池田さんたちって今はどうしてるんですかね…
396:底名無し沼さん
10/11/14 16:29:44
短くて4時間
長くて8時間
397:底名無し沼さん
10/11/14 17:50:36
>>392
んなこたあない
398:底名無し沼さん
10/11/14 18:01:15
平日に仕事終わってからだと2時間くらいかな。
休日は4時間は余裕
399:底名無し沼さん
10/11/14 18:56:32
みんな暇人なんだなあw
400:底名無し沼さん
10/11/14 19:08:37
>>399
休日の使い方にケチつけられる覚えはない
401:底名無し沼さん
10/11/14 21:02:48
ストレッチ→アイシング→アップ→トライ→レスト→トライ・・・→
クールダウン→アイシング→ストレッチ
を守るとかなり時間必要だよな・・・
402:底名無し沼さん
10/11/14 21:24:51
>>400
好きでこんな退屈な人生になったんじゃないもんなあw
403:底名無し沼さん
10/11/14 21:25:46
URLリンク(www.youtube.com)
この人なら3段クリアできるよね?
404:底名無し沼さん
10/11/14 21:40:07
>>403
しらねぇよ。
405:底名無し沼さん
10/11/14 21:43:36
>>403
ガバ持ってこれじゃわかんない。
足が上手いかも判別不能。
406:底名無し沼さん
10/11/14 21:53:36
>>403
ピンクテープが登れるってことくらいしか予想がつかない
407:底名無し沼さん
10/11/14 21:58:11
東京のジムだけどみんな普通に4~5時間はいるように思うけどな
まあずっと登ってるわけじゃないから
仲間と来てる奴は談笑してる時間の方が長かったりだし
みんながよれてくる時間になると、人は大勢いても壁はガラガラみたいな状態になる
408:底名無し沼さん
10/11/14 22:18:20
1~2時間で帰る人はなんでそんなに早いの?
409:底名無し沼さん
10/11/14 22:20:58
平日の夜しか行かないけど、ストレッチも含めたら最低でも2時間ぐらいはいるな。
調子よければ3時間ぐらい。
410:底名無し沼さん
10/11/14 22:45:41
ボルダリングのジムに何年も通っていても友達ができず
一人で黙々と登ってる人いますか?
411:底名無し沼さん
10/11/14 22:50:25
スポーツジムに10年通ってるのに誰とも会話したことない人なら知ってるw
412:底名無し沼さん
10/11/14 22:57:52
1年通ってぼっちって性格に問題あるだろ
413:底名無し沼さん
10/11/14 23:03:33
大型スポーツジムだと誰とも話さないってことはありえそうだな。
しかしボルダリングジムの場合はもっと距離が近いよね。
414:底名無し沼さん
10/11/14 23:17:54
適度に通えば少しずつ顔見知りが増えていって、
そのうち自分と同じレベルの常連と自然と会話する。
「この課題、難しいですね~~」
みたいな。
その常連と一緒に成長して、1年ぐらいで中級者の仲間入り。
自然と知り合いがどんどん増えていく。
ジムの居心地が良くなる。
一緒にほかのジムに行ったり、外岩行ったり。
でも、知り合った仲間が怪我していなくなっていく。
初心者だったやつらがいつのまにか自分たちに追いついてきて知り合いになる。
性格に問題なければ、こんな感じじゃない?
415:底名無し沼さん
10/11/14 23:23:52
そんな感じだな
416:底名無し沼さん
10/11/14 23:27:54
つまり性格に問題ある奴は上達できないってことかあ。
417:底名無し沼さん
10/11/14 23:40:11
>>416みたいな人だよ
418:底名無し沼さん
10/11/14 23:45:44
リードは相手がいるけどボルダリングは1人でできる。
419:底名無し沼さん
10/11/14 23:58:14
ぼっちが出たぞー
420:底名無し沼さん
10/11/15 07:39:04
毎週行くジム変えてるから知り合いいないよ
421:底名無し沼さん
10/11/15 07:57:57
なんで同じジムに行かないの?
422:底名無し沼さん
10/11/15 08:32:03
×ジムを変えてるから知り合いがいない
○知り合いがいないからジムを変える
423:底名無し沼さん
10/11/15 09:59:46
自分より上のレベルの人には話しかけにくいし、下の人にも同じ
同じくらいのレベルの人が結局話しかけやすいわけだが、
そうそういるわけでもないし、たまに話してもそれ以上親しくなる事もない
また厄介なのが、真剣に強くなりたい時は一人で登った方がいい事
強い奴と登った方がいいという意見もあるが、
強い奴の登りは陰からこっそり見て盗む
424:底名無し沼さん
10/11/15 11:39:24
当分ジム行くの止める。
マジ今生活苦バリバリになってきたし(泣)
しかも毎回30分くらいでパンプしちまって料金の元すりゃとれないありさま。
ちゅーわけで、先週からジムは中止、近所でチンアップ+指先強化に特化したトレをすることにしました。
3ヵ月後まってろ! バリバリな俺様がいるわいw
425:底名無し沼さん
10/11/15 12:35:45
パンプしたら休憩すればいいじゃん
426:底名無し沼さん
10/11/15 13:09:58
>>403
隣に登ってる奴がいるのに迷惑な野郎だな
初心者かこいつは
427:底名無し沼さん
10/11/15 15:39:00
>>426
本当だな
こういう奴マジでうぜえ
上級者だろうが何だろうが他人のトライを邪魔する権利は無い
428:底名無し沼さん
10/11/15 16:07:48
>>356
指が弱い人はどれだけ懸垂力があっても、
難度の高い課題は無理。
簡単な課題だと大きいホールドばかりで、
力持ちが有利なことも多いが、
難しい課題では指が強くないと。
要するに>>360。
429:底名無し沼さん
10/11/15 16:09:41
>>368
外ではアルパインをやっている。
ゲレンデでクライミングしているのは時間がもったいない。
だからボルダリングはジム専。
430:底名無し沼さん
10/11/15 16:10:50
>>380
登るのは巧いけど、教えるのはど下手な人間の集まりだよ、ジムの店員は。
431:底名無し沼さん
10/11/15 18:22:33
「何かスポーツやってるんですか?」って聞かれたら何て答える?
1 ボルダリングやってます
2 クライミングやってます
3 フリークライミングやってます
4 ロッククライミングやってます
「ロッククライミング」だと外の高い崖を登るイメージだし
「フリークライミング」だとエイドクライミングとの違いを説明しなきゃいけないし
「ボルダリング」だと「何それ」とか言われそうだしw
2あたりが無難なのかな。
432:底名無し沼さん
10/11/15 18:24:08
>>431
女性に聞かれた場合は、サッカーとフットサルと答えるw
433:底名無し沼さん
10/11/15 18:42:04
1&聞かれたら説明
434:底名無し沼さん
10/11/15 19:13:00
>>432
なんでだよw
ボルダリングはださいのかよ。
>>433
それが正確だもんな。
435:底名無し沼さん
10/11/15 19:24:23
5 懸垂やってます
436:底名無し沼さん
10/11/15 19:38:44
懸垂はスポーツじゃないだろw
でもプルアップコンテストとかあるんだっけ?
437:底名無し沼さん
10/11/15 20:28:10
次回からオリンピック種目だよ。
438:底名無し沼さん
10/11/15 20:45:26
ボルダリングが?
439:底名無し沼さん
10/11/15 22:41:34
>>430
各課題に正解ムーブは想定してあると思うけど、
結局人によって一番楽なムーブって違うだろうからな
リーチの違い、腕力の違い、保持力の違い、柔軟性の違い、その他諸々・・・
人に教える時ってどうしても「俺ならこうするけど」みたいになってしまう
その人の特性を見抜いて最適な指導を行うことは、
プロのコーチじゃないんだから店員さんに求めるのは酷かも・・・
440:底名無し沼さん
10/11/15 22:59:17
保持力と持久力の違いは大きいな。
初心者は教えようにも、そもそもそのホールドが
保持出来なかったり、2、3本で腕が終わってたり
するもんな。
441:底名無し沼さん
10/11/15 23:11:52
懸垂が20回できる人は持久力あると考えていいよな?
保持力はまた別かもしれんが。
442:底名無し沼さん
10/11/15 23:16:22
>>440
教え方が悪いからだろw > 2,3本で終了
443:底名無し沼さん
10/11/15 23:24:27
>>441
懸垂って背中の筋肉だよね?
クライミングは前腕のが先にパンプしちゃうから
背中の筋肉の持久力あってもダメだよ。
444:底名無し沼さん
10/11/15 23:31:05
懸垂懸垂ってwww
ウエイト板だとそれしかできない雑魚で相手にされないからってこの板に来るなよwww
お前が優越感にひたれる世界はどこにもないんでw
445:底名無し沼さん
10/11/15 23:46:13
>>442
マジでムーブを知らない初心者は2,3本で終了するよ。
正対引き付けで腕を縮こめたまま全部登るから当たり前なんだけど。
で、登れないと恥ずかしいやら悔しいやらなので無理に最後まで行こうとするし。
手が縮こまった時点でおかしいわけだから、すぐ下りて考え直すべきなんだけど
ビギナーほど妙に意地はっちゃうよね。
446:底名無し沼さん
10/11/15 23:47:37
>>439
いや、そんな手取り足取りのレベルじゃなくて、足のフリとか
三点保持、手と足の対角線の意識とか最も基本的な技術のことだよ。
ひたすらヤモリみたいに壁と身体を向かい合わせたまま壁にひっついてる初心者には
ちゃんと教えてやれよって思うよ
447:底名無し沼さん
10/11/15 23:51:02
>>445
教え方が悪いからだろw
448:底名無し沼さん
10/11/16 00:01:08
グレード上がってくると結局、正対引き付けにならない?
449:底名無し沼さん
10/11/16 00:20:34
>>448
引き付けが不必要な課題の方が珍しいと思うけど、
例えば"Wheel of Life"は正対か?eel of Life"は正対か?
450:底名無し沼さん
10/11/16 03:46:40
初心者には飛び降り方と三点保持だけ教えとけばよくね?
あとは教えたがりの常連と打ち解けやすい状況を作ってやる程度で十分だろ
セッションが一番上達するし目の前の課題の事だけじゃなくてトレーニングの方法だって聞ける
とても有意義だと思うけどな
451:底名無し沼さん
10/11/16 09:12:52
>>448
そこまでグレードが上がる頃には
少々のことではパンプしない強靭な前腕屈筋ができてるさ
452:底名無し沼さん
10/11/16 18:49:29
貧乏人だから週1回しかジムに行けない
453:底名無し沼さん
10/11/16 19:00:53
月会員になって回数行けるなら割安なんだけどね。
そんな暇ないしな。
454:底名無し沼さん
10/11/16 19:49:57
>>443
懸垂は背中だけでなく上腕も前腕もかなり使うよ。
限界まで懸垂やると前腕がパンプする。
懸垂で背中の筋肉を意識できる人は少ないよ。
ほとんど「腕」の種目だからね。
懸垂は「パンプしにくい前腕」づくりに役立つんじゃないか?
455:底名無し沼さん
10/11/16 20:37:24
懸垂力=体幹
456:底名無し沼さん
10/11/16 21:08:35
>>455
それはありえないw
457:底名無し沼さん
10/11/16 21:59:08
懸垂懸垂ってwww
ウエイト板だとそれしかできない雑魚で相手にされないからってこの板に来るなよwww
お前が優越感にひたれる世界はどこにもないんでw
458:底名無し沼さん
10/11/16 22:18:27
いい加減こいつ懸垂をやったことがあるのかどうかさえ怪しくなってきた…
459:底名無し沼さん
10/11/16 23:18:08
クライミング後に胸筋と背筋が痛くなってると、懸垂の回数が格段に落ちる。
ということは、胸筋や背筋を結構使うという事だな。
460:底名無し沼さん
10/11/16 23:43:02
そうなるころには腕も酷使済みだからだろw
461:底名無し沼さん
10/11/17 02:36:02
月会員でも1万円以上する所ばかりだよね。
せめて7千円くらいにして欲しい。
462:底名無し沼さん
10/11/17 04:53:15
最初500円くらいで使えるのかと思ってたよw
そしたらほとんどが1800円~2000円だもんな。
いくらなんでも高すぎだろwww
水泳のプールや筋トレの施設みたいなもんなんだから
もっと安くてもいいと思うが。
463:底名無し沼さん
10/11/17 09:01:15
プールや普通のジムみたいに人がはいらないから割高になってるんだよ
平日の昼なんか行ってみ ガラガラだぞ
464:底名無し沼さん
10/11/17 12:11:48
敷地面積が広い
保守費用が頻繁に掛かる
空調の料金
どう考えてもランコストが高くなる
客単1800なんて儲ける気が無いような良心的価格じゃねえか
そういうジムには感謝しろよ
465:底名無し沼さん
10/11/17 13:11:41
とりあえず
貧乏人は死ね
以上
466:底名無し沼さん
10/11/17 13:25:45
履歴書の趣味の項目にクライミングって書いていいですか?
467:底名無し沼さん
10/11/17 13:59:35
読書って書くよりはいいと思うよ。
特技に書くなら2段から
468:底名無し沼さん
10/11/17 17:46:40
長野あたりだと、1日1000円が標準
469:底名無し沼さん
10/11/17 19:26:06
前にも書いたが
1日の利用料だけじゃなく、時間単位の利用料も作ればいいんだよ
ネカフェとかみたいに入場の時間記録して、出場のとき金払えばいいんだし
ジムも増えてきたことだし、壁だけじゃなく料金面でも差別化を図ってもいいんじゃね?
470:底名無し沼さん
10/11/17 20:32:36
469に賛成。俺が経営者だったら1時間800円とかにする。
ちょっと興味あるって程度の人も来てくれるようになるし長居する常連たちからは今までよりも金取れるし。
471:底名無し沼さん
10/11/17 20:32:43
いまだに夜間割引が20時からで、閉店22時かよ。
472:底名無し沼さん
10/11/17 20:52:05
>>470
800円は高すぎと思うけど
やっぱり回転率は大事だな
人が多いと壁も空かない→損した気分
473:底名無し沼さん
10/11/17 21:35:44
壁が空かないほど混んでたことないな。
474:底名無し沼さん
10/11/17 21:59:56
個人技だっていっても、全くの他人とのからみは大切だし
セッションとかも楽しみの一つだから
一時間~円ってのはちょっとジム側にとってもメリットは少ないのでは
数時間パックならまだましか・・・?
月会員になって優越感を感じつつやってるのが
一番お互いいいのかもね
475:底名無し沼さん
10/11/17 23:49:12
ちょっとマジに考えてみたんだけど最高グレードによって料金を決めるのは
どうですかね?
一回の利用料金
10~6級→1470円
5~3級→1580円
2~1級→1790円
初段 →1980円
二段 →580円
三段 →2140円
四段 →2210円
五段~→2370円
女性は上記の価格の一割引。
学生も一割引。
誕生日は無料。
ハゲは一割高。
汗臭いのも一割高。
476:底名無し沼さん
10/11/17 23:55:04
なんで二段だけ激安なんだよw
477:底名無し沼さん
10/11/18 00:33:30
自分のグレードだからだよw
悪いかよw
その分ハゲから一割高く取れるようにちゃんと考えて設定してやったんだから
ガマンしてくれよなw
478:底名無し沼さん
10/11/18 08:57:44
グレードが上がるごとに料金が上がるのは
上達のモチベーションを激しく損なうと思うのだが・・
479:底名無し沼さん
10/11/18 09:55:51
>>470
480:底名無し沼さん
10/11/18 13:24:22
>477はハゲで汗臭いから696円って事ですね。
481:底名無し沼さん
10/11/18 13:49:27
>>478
逆に考えろ。
2140円払ってもいいから三段になりたい、
2210円はらってもいいから四段になりたいやつの方が多いぞ。
一割高くなるのがイヤだからハゲないようにケアもするだろうし、
汗のにおいにも気をつけるようになるし、いい事ずくめだ。
482:底名無し沼さん
10/11/18 14:56:40
そんないい課題作れるジムがどれだけあるの?
2級くらいから怪しいジムの方がずっと多いのに。
483:底名無し沼さん
10/11/18 21:26:49
ボルダリングの壁の建設費と維持費ってどれぐらい?
土地余ってるから利益出るならやってもいいなあ。
484:底名無し沼さん
10/11/18 22:27:34
ホールドが高いんじゃないか?
デカいのは何万もするとか聞いたぞ。
485:底名無し沼さん
10/11/18 23:05:59
週2に2回行くなら月会員になった方が得だよな。
486:底名無し沼さん
10/11/19 00:00:38
>>482
だな
スタッフに少なくとも国体レベルの猛者がいないと良い課題作りは難しいな
パンプ系なんかはスタッフに国際ルートセッターがいるから強いかもな
487:底名無し沼さん
10/11/19 02:26:28
>>483
でっかい倉庫持ってんの?
無いなら建てないといけないけど大型倉庫の相場知ってる?
488:底名無し沼さん
10/11/19 07:39:24
>>487
空調付きのプレハブ建てるんじゃダメ?
489:底名無し沼さん
10/11/19 11:02:27
いいんじゃね?
20坪3面で200万くらいだよ。
ホールドびっしり埋めて300万くらい。
たぶんホールド集めが一番大変。(課題作りは置いといて)
490:底名無し沼さん
10/11/19 11:44:29
>>488
10~15万/㎡程度のプレハブならいいんじゃね(空調別)
>>489
ホールドの料金安いね。ボルトの料金は別?
491:底名無し沼さん
10/11/19 13:39:52
ヤフオクにホールド安くで売ってるよ('-^*)
492:底名無し沼さん
10/11/19 15:38:53
>>490
ボルトなんて単品で買っても50円くらいでしょ。
ボルトオンホールドに比べたら1/20~1/100の価格じゃん。
493:底名無し沼さん
10/11/19 19:56:36
URLリンク(www.dynawall.com)
自宅用のクライミングボードで5~6万円か。
ジム通うより安上がりじゃね?
494:底名無し沼さん
10/11/19 20:13:40
>>493
この規模じゃ直ぐに飽きるわ
495:底名無し沼さん
10/11/19 21:20:47
簡単なムーブの練習しかできそうにない。
田舎でジムがない人がしょうがなく買う物なんだろうか
496:底名無し沼さん
10/11/19 22:18:18
>>494-495
過去に、これのみの練習で日本一になった選手もいる。
CLIMBING joy No4-P047より
497:底名無し沼さん
10/11/19 22:53:53
>>494>>495
自宅トレーニング用でしょ。
498:底名無し沼さん
10/11/19 23:25:12
達磨大師もびっくり
499:底名無し沼さん
10/11/20 04:07:15
URLリンク(www.youtube.com)
こんな懸垂はどうでしょうか?
ボルダリングで最も重要な懸垂をこれほど出来るとなれば相当な実力だと思うのですが
自分は懸垂30回を目指して頑張っている最中です
500:底名無し沼さん
10/11/20 09:27:22
懸垂懸垂ってwww
ウエイト板だとそれしかできない雑魚で相手にされないからってこの板に来るなよwww
お前が優越感にひたれる世界はどこにもないんでw
501:底名無し沼さん
10/11/20 09:52:42
>>499
何これ?すげえ!!!
ボルダリングで最も重要な懸垂をこれほど出来るとなれば相当な実力だよ。
30回を目指して是非頑張るべきだよ。
502:底名無し沼さん
10/11/20 09:58:38
499=501
ものすごい自演を見たwww
503:底名無し沼さん
10/11/20 11:53:08
たしかに懸垂は凄いな。
でも体が重いのかキャンパシングが辛そうだね。
なんか動きが硬い
504:底名無し沼さん
10/11/20 18:10:45
これ見て体重の重要さがわかるな。
キャンパスバーを1本指で登り降りとか
2本飛ばしとか出来ないのかな。
505:底名無し沼さん
10/11/20 19:34:20
懸垂はこの人たちに負けない自信があるけどクライミングでは勝てる気がしない。
506:底名無し沼さん
10/11/20 21:14:24
>>499
動画の人たちすごいね。
あれだけ懸垂をこなせるなら
ボルダリングの実力も相当なものだろうな。
>>504
1本指で登り降りできるのはギュリッヒぐらいだろw
いくら体重が軽くても普通の人間にはできんだろ。
507:底名無し沼さん
10/11/20 21:26:17
懸垂が不要とか言ってるやつは間違いなくヘタレだな。
そういう奴に限って腹筋とかストレッチとかラクな方法に逃げてたりするw
グレードが上がってくればどうしたって引きつけの力が必要になるのになw
508:底名無し沼さん
10/11/20 22:26:20
な、なんて為にならないスレだ
509:底名無し沼さん
10/11/20 22:41:58
このスレに懸垂30回以上できる奴なんているの?
510:底名無し沼さん
10/11/20 22:57:50
懸垂の話はスルーでいいよ。
ウエイト板にいるスポーツ経験ゼロでビルダーとも呼べない程度の中途半端なやつがこのスレで懸垂懸垂言ってるだけだから
511:底名無し沼さん
10/11/20 23:48:49
いい加減スルーしろ
512:底名無し沼さん
10/11/21 00:31:25
>>506
一本指登り降り出来る人一般の人でもいるよ。
513:底名無し沼さん
10/11/21 02:53:15
>>510
そうだなボルダリングに全く関係の無い話を延々としても意味がないよな
本当に無駄だからやめてほしい
どこから流れてきた奴なのかさっぱり解らんが変なのが住み着いてしまったな。
懸垂厨はそろそろ巣に帰れよ。
ここは ボ ル ダ リ ン グ ス レ なのは理解できてんだろ?
全く空気の読めない馬鹿じゃない事を祈るよ。
長々と書いてしまって申し訳ない
あまりにも空気が読めない奴が多いのでね、、
じゃ、そろそろこのスレの本題である懸垂の話でもしようか。
514:底名無し沼さん
10/11/21 07:50:52
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
515:底名無し沼さん
10/11/21 10:10:20
ボルダリングやってる人って男は20大前半が多くて女は30代以降が多い気がする。
東京の3つのジムしか見てないでの感想だけど。
516:底名無し沼さん
10/11/21 12:03:08
片手懸垂4回出来る奴がジムに来たけど
3級を余裕で登ってたぞ
しかも登り方がキレイでワロタ
517:底名無し沼さん
10/11/21 13:03:58
>>516
すごいなあ。
初めてジムに行って余裕で3級って。
やっぱり懸垂はボルダリングの真髄だな!
518:底名無し沼さん
10/11/21 17:56:33
>>499
同じ人の上げた動画だけど、あまりうまくないね。
URLリンク(www.youtube.com)
519:底名無し沼さん
10/11/21 18:00:33
登り方がキレイってのはムーブがきちんと出来てるって事だよな
それは腕力で登ってるのではないから勘違いしないように
腕力だけで足ブラさせてガシガシ行く奴の登り方は汚いったらありゃしない
520:底名無し沼さん
10/11/21 19:32:53
ムーブ綺麗でも高グレード登れないと
空手の型みたいでなんだかな。
521:底名無し沼さん
10/11/21 19:34:16
結局、登れるか登れないか、それだけ。
522:底名無し沼さん
10/11/21 20:12:43
>>518
懸垂が得意なだけあって軽々と登ってるな。
落下したのは保持力の問題か?
523:底名無し沼さん
10/11/21 20:26:08
>>517
またお前かw ウエイト板に帰れよ。あの板ではお前は糞ガリって呼ばれてるんだろ?www
524:底名無し沼さん
10/11/21 20:41:51
懸垂を語っているのは1人じゃないんだぜ。
他にも何人かいるんだ。自演じゃねーぞw
525:底名無し沼さん
10/11/21 21:01:36
あんだけ足ブラで登って無駄に腕力つかってりゃ
落ちるわな。雲梯かよ
526:底名無し沼さん
10/11/21 21:03:11
普通の懸垂が40回もできるのに片手懸垂は1回もできない人
普通の懸垂は20回程度だが片手懸垂は5回できる人
ボルダリングにおいてどっちが有利なんだ?
つまりボルダリングでは筋持久力と筋力、どちらがより重要なのかってこと。
527:底名無し沼さん
10/11/21 21:20:28
片手が四回も出来る人がたった3級しか登れないんだぜ?
女の子でも段登れる人がいるのに。
528:底名無し沼さん
10/11/21 21:24:27
人工壁は3級ぐらいまでなら腕力だけで
簡単に登れちゃうからな。
529:底名無し沼さん
10/11/21 21:30:45
この前アキヨたん見たお
二段相当の課題を一撃で登ってたお
530:底名無し沼さん
10/11/21 21:49:24
啓代さんは最高何段登れるんだっけ?
531:底名無し沼さん
10/11/21 22:21:50
>>527
ボルダリングには懸垂はたいして重要じゃないってことだね。
つーか懸垂懸垂言ってるヤツはボルダリングやってみればいいのにw
2000円あれば体験できるよ?
532:底名無し沼さん
10/11/21 22:36:22
懸垂はたいして重要じゃないとか言ってる奴はヘタレ確定だなw
533:底名無し沼さん
10/11/21 23:20:10
>>518
青パンツと入れ墨兄ちゃんじゃないじゃん
TEAMなんとかの一軍の登りが見たい
534:底名無し沼さん
10/11/21 23:23:19
>>532
ヘタレ?も何もそんなのボルダリングに関係ないだろ。暴力でも振うるのか?
ウエイト板に帰れよwwwスポーツ未経験者がw
535:底名無し沼さん
10/11/21 23:49:07
なぜスポーツ未経験と言い切れるのか
536:底名無し沼さん
10/11/22 00:26:31
>>528
垂壁のジブスホールド掴むような課題でもか?
537:底名無し沼さん
10/11/22 01:55:30
とりあえずさ。
懸垂とかグレードとかムーブ語る前に、
クライマーズボディーなりそれに相当する洋書なりを1冊読んでから発言しろよ。
くずども。
ここはレベルが低くて話にならん。
538:底名無し沼さん
10/11/22 02:11:17
ボルダリングにおける懸垂トレーニングの効果は異常。
ボルダリングのトレーニングを一言で語ると
「懸垂の前に懸垂無し、懸垂の後に懸垂無し。」みたいな感じ。
539:底名無し沼さん
10/11/22 02:35:32
長老「懸垂現れるところ乱あり!」
540:底名無し沼さん
10/11/22 09:14:31
>>538
ほんとにそう思ってんの?
541:底名無し沼さん
10/11/22 09:30:00
タトゥー入れてる奴多いよね
542:底名無し沼さん
10/11/22 13:41:20
>>534
ボルダリングってスポーツだったのかw
543:底名無し沼さん
10/11/22 14:16:36
えっ
544:底名無し沼さん
10/11/22 14:49:48
>>540
はい。思ってます。私脱いでも凄いんですw
545:底名無し沼さん
10/11/22 15:35:06
>>542
いやいや、それどころか、>>534に言い方に反して、
ウェイトトレーニングだって「スポーツ」だよ。
546:底名無し沼さん
10/11/22 18:29:35
スポーツって体にいいんだよな?
はっきり言ってボルダリングは、身体に悪いぞ。
547:底名無し沼さん
10/11/22 18:47:06
>>546
> スポーツって体にいいんだよな?
そんな言葉の定義はありません。
548:底名無し沼さん
10/11/22 19:32:06
結局ただのネタスレなのか
549:底名無し沼さん
10/11/22 19:34:35
適度にやれば体にいいんだよ。
野球選手だって子供の頃からハードにやり過ぎてるから
30代で体ガタガタだぞ。
550:底名無し沼さん
10/11/22 20:22:05
ボルダリングに懸垂なんて必要ないぞw
8年やってるけど懸垂トレーニングなんてしたことないし
ジムにも懸垂トレなんてやってる人いないよ
デブいないから、やればみんなできるんだろうけど
懸垂懸垂いってるやつは荒らしか?本気で言ってるんならまずは一回ボルダリング体験してみなよ。
懸垂の筋肉なんて初心者と中級者の間ぐらいのコースでしか通用しないからw
551:底名無し沼さん
10/11/22 20:30:59
マメにジム行ける奴は登ってりゃ自然と鍛えられるから
あえてやる必要ないわそりゃ。
問題はめったに行けない人のトレーニングで
有用かってことだ。
552:底名無し沼さん
10/11/22 20:41:01
俺はクライミングの本を何冊も読んでいるが
どの本にも補強トレーニングとして必ず懸垂が紹介されてるよ。
限りある紙面でわざわざ必要のないトレーニングを紹介したりしないよね?w
553:底名無し沼さん
10/11/22 20:56:00
懸垂が出ればはじめから3級が登れる
この差は大きい
554:底名無し沼さん
10/11/22 21:08:46
いきなり3級が登れるってことは
数ヵ月後には初段も・・・?
555:底名無し沼さん
10/11/22 21:13:58
つか。根本的なこと聞かせてもらっていいか?
懸垂の話しか出てこないようなこのスレに書き込んでるヤツで三段登れるヤツって
何人いるの?
>>554
当然だね。もっと言えば真剣に懸垂でトレーニングさえしてれば二段も夢じゃない。
556:底名無し沼さん
10/11/22 21:23:31
3級から数カ月で初段登れるようになるのか?
557:底名無し沼さん
10/11/22 21:25:20
はじめから3級登れるったって人工壁で
被りのホールド大きめ限定だろ。
テクニカルなのはまず無理
558:底名無し沼さん
10/11/22 21:28:28
>>556
体が登れるポテンシャルをすでに備えてれば
あとはムーブだけだから可能じゃないかな。
559:底名無し沼さん
10/11/22 21:38:44
ポテンシャルって具体的にどんな?
例えば、ドア縁懸垂が10回出来るとか
腹筋30回×3セットが出来るとか
そんな感じで具体的に
560:底名無し沼さん
10/11/22 21:48:04
そんなもん具体的に示せたら簡単にワールドカップの
チャンピオン育てられちゃうだろ。
561:底名無し沼さん
10/11/22 21:50:37
課題によって必要な筋力も技術も違うし。
スラブの段なら懸垂一回もできなくても登れるだろ。
562:底名無し沼さん
10/11/22 22:19:17
ボルダリングを練習するという事は時間をかけて懸垂が強くなるという事と同じ
という事は、懸垂が数多く出来るようになればボルダリングも比例して急速に上達する事になる
つまり懸垂はボルダリングにおいて最重要項目であり、ボルダリング=懸垂と言っても過言ではない
563:底名無し沼さん
10/11/22 22:25:03
kusosure
564:底名無し沼さん
10/11/22 22:27:51
>>562
するどい指摘だね。
もうナイスすぎて困る。
君の言葉をバカにもわかりやすく説明しなおす無礼を許して欲しい。
>>562の言葉をシンプルにわかりやすく言うね。
つまり、こう言っているんだよ。
「懸垂さえやっていれば、ボルダリングなんてやる必要は全く無い。」
565:底名無し沼さん
10/11/22 22:30:01
もっと言おうか?
「懸垂すらも必要無い。」
566:底名無し沼さん
10/11/22 22:32:47
つーか、
「運動すらも必要無い。やってもしょうがない。」
これが真理であり真実。
どう?
なんだか悟りを開いたみたいな感じになったでしょ。
気分良いっしょ。
567:底名無し沼さん
10/11/22 22:33:05
懸垂が出来れば多くの人が壁とする4級や3級をいとも簡単にクリアできてしまうのだから
ボルダリングをせずに懸垂だけをやっていても良いと言える
568:底名無し沼さん
10/11/22 22:43:14
一生ジブスで懸垂でもしてろ
569:底名無し沼さん
10/11/22 22:51:46
>>568
それ多分、めちゃくちゃ強くなるぞw
570:底名無し沼さん
10/11/22 22:56:38
うん、ミリジブスで懸垂20回出来たら初段は登れるね。
懸垂君はこれを目指して5mm厚1cm幅の板を壁に打って懸垂頑張れ!
これで20回懸垂できたら初段認定。
571:底名無し沼さん
10/11/22 23:05:50
ジムで強烈な足ブラ限定課題を自分で設定すればいいんだよ。
腕だけでランジで初段って感じの。
これで君も懸垂だけで有段者!
572:底名無し沼さん
10/11/22 23:12:40
でもそんなのもガバしか持てなかったら
ながーいルートになりそう
573:底名無し沼さん
10/11/23 00:21:06
>>553
体操で国体出てる人も一日目は四級だったよ。
初日に三級上れた人は今だかつて見たことない。
574:底名無し沼さん
10/11/23 01:02:33
ご冗談をw
体操は懸垂とは何の関係もないからねw
575:底名無し沼さん
10/11/23 01:17:28
URLリンク(www.youtube.com)
ボルダリングには懸垂力は必要ありませんかそうですかwww
576:底名無し沼さん
10/11/23 01:33:14
>>575
このムーブを見て懸垂力が必要と思う奴はどうかしている。
身体張力と指の保持力。
577:底名無し沼さん
10/11/23 01:38:57
派手な課題だな。
何段なの?
578:底名無し沼さん
10/11/23 01:45:30
>>576
懸垂一回もできない奴が登れるわけないだろ
>>577
4段
579:底名無し沼さん
10/11/23 01:58:55
なんか知らんけど良スレになってるなw
580:底名無し沼さん
10/11/23 02:39:30
>>575
あんまり懸垂力使ってないじゃんこの課題
581:底名無し沼さん
10/11/23 02:44:49
>>570
ジブスで懸垂20回って出来たら3段あるぞw
582:底名無し沼さん
10/11/23 03:06:02
>>580
これが懸垂力課題に見える人がいるらしいぜ。
583:底名無し沼さん
10/11/23 07:48:42
懸垂さんへ
初日で3級登るのは確かにすごい
しかし、6級だって5級だって面白い課題はいっぱいある
懸垂だけの3級で満足せずに、
垂壁の6級、マントルの4級なんかもやってみてください
懸垂よりも面白いし、クライミングがどんなもんかわかるよ
584:底名無し沼さん
10/11/23 08:05:33
いや、彼はクライミングをやったことがないし、今後やるつもりも一切無いから・・・
585:底名無し沼さん
10/11/23 08:27:59
5級や6級は懸垂の出来ない非力な人でも楽しめるように作られた課題
本来のスローパー課題やランジ課題は懸垂の出来る本来のボルダー用である3級以上から始まる
懸垂が出来てから本当の面白いボルダリングの世界が始まると言える
586:底名無し沼さん
10/11/23 09:19:24
>>506
一本指キャンパで一つ跳ばしなら、ロッキーで普通にやってたお兄ちゃんいたよ。
これ以上何が必要なんだ。
587:底名無し沼さん
10/11/23 09:24:52
3級あたりから本当のボルダリングの世界が始まるには同意だが
そんな懸垂にこだわらんでもw
>5級や6級は懸垂の出来ない非力な人でも楽しめるように作られた課題
全く違うな
5級や6級はムーブを知らない初心者でも腕力とそこそこのバランス感覚があれば
何とかクリアできるグレード(どっかぶりは無理だが)
その先は保持力とスキルの蓄積がないと無理
腕力だけが自慢でムーブを全く覚えない奴は正直4~5級で頭打ちだろう
588:底名無し沼さん
10/11/23 09:56:00
>>575
最後の方マットから外れてるじゃん。落ちたら普通に死ぬな。
589:底名無し沼さん
10/11/23 10:56:26
懸垂が好きならボルダリングやらないで懸垂を追求すればいいのにw
やっぱスポーツが何もできないのがコンプレックスなんすかねえww
590:底名無し沼さん
10/11/23 12:14:48
筋トレオンリーでボルダリングは勿論、スポーツ未経験です。
ぶっちゃけ、スポーツアスリートにコンプ持ってます。
だけど、一応は筋トレやってて、ベンチ80kg挙げるし。
筋肉を鍛えてるプライドだけは高いです。
でも今更、スポーツを初心者から始めるのは恥ずかしいです。
なので、自分のプライドが保てて難しくなさそうなスポーツを探してたら
ボルダリングっていうのを見つけました。
なんかスタイリッシュだし、未だマイナーだから競技人口少なそうだし、
懸垂出来れば、最初から結構いいトコまで出来ますよね?ね?
って感じで訊いて廻ってんだろうねwww
591:底名無し沼さん
10/11/23 12:34:57
ww
592:底名無し沼さん
10/11/23 13:20:13
キャンパ指四本でやってるんだけど、どのくらいまで上達したら
指三本にチャレンジしてもいいと思う?
593:底名無し沼さん
10/11/23 13:21:36
そのままやってればいつも間にかできるようになってるんじゃないかな
594:底名無し沼さん
10/11/23 15:22:44
>>588
最後の方は真っ直ぐ落ちるだけだから死はしないだろ。
595:底名無し沼さん
10/11/23 15:23:55
>>592
4→3は結構簡単にできるよ。小指の力弱いから。
596:底名無し沼さん
10/11/23 17:18:51
>>576
お前の方こそどうかしてるぞ。
懸垂力は大いに役に立ってるだろーが。
まあロックオフと言ったほうがいいかもしれないが。
597:底名無し沼さん
10/11/23 19:21:41
>>595
極小ポケットは小指しか入らない。小指片手懸垂が超一流の必要条件。
598:底名無し沼さん
10/11/23 21:52:04
小指片手懸垂ができる人間なんかいねーよw
599:底名無し沼さん
10/11/23 22:08:49
まあフリーザくらいだろうな
600:底名無し沼さん
10/11/23 23:08:13
結論
指の保持力>懸垂力>身体張力>脚力>腕立て力
これで合ってるな?
601:底名無し沼さん
10/11/23 23:22:39
>>600
間違ってる。脚力と腕立てが出てくる時点でいつものボルダリング未経験の懸垂君だとバレバレなんすけどw
結論
体重移動=バランス>体重の軽さ>>>>>>>その他>懸垂=どうでもいい
上級のみ
体重移動=バランス>体重の軽さ>指>>前腕>>>その他>懸垂=どうでもいい
602:底名無し沼さん
10/11/23 23:30:22
>>601
それもおかしいだろ。指力より体重が上は無いわ。
603:底名無し沼さん
10/11/23 23:30:45
>>601
体重の軽さはそんなに重要なのかよ。
じゃあダイエットして5kgやせただけで上達できるのか?
体重移動だのバランスだの曖昧な言葉ばっかりだな。
懸垂がどうでもいいとか言ってる時点で甘ちゃん確定だなw
604:底名無し沼さん
10/11/23 23:55:51
指懸垂だと筋肉が疲労する前に指が持たないから
筋トレ的には別でやらなきゃいけないね。
605:底名無し沼さん
10/11/24 08:59:43
しかも地道に毎日やらないと効果が出にくいだろうな
クライミングする日はそれ自体がトレーニングになるからいいとして
606:底名無し沼さん
10/11/24 16:33:20
>>603
筋力を5kg上げるより体重を5kg落とした方が早いし楽
607:底名無し沼さん
10/11/24 17:13:45
>>605
毎日やったら疲労が蓄積されて逆に弱くなるだろ。
608:底名無し沼さん
10/11/24 17:31:10
>>603
5kg減ると1グレード変る。間違いない。
609:底名無し沼さん
10/11/24 17:37:14
体重を減らすといっても限度があるからな。
身長170cmの人なら何kgくらいが理想的なんだろう。
610:底名無し沼さん
10/11/24 17:44:24
理想とかない。
スタイル、得手不得手はいろいろあるから。
単純に考えすぎるな。
611:底名無し沼さん
10/11/24 17:46:02
じゃあ80kgあっても大丈夫なの?
612:底名無し沼さん
10/11/24 17:55:00
>>611
多くてもBMI指数で25まで(170cm72kg)だろ。
613:底名無し沼さん
10/11/24 18:07:51
60kg
614:底名無し沼さん
10/11/24 18:28:13
>>612
標準体重を上回っていても何とかなるんだね。
>>613
まあそんなところか。
どこにでもいるつまらない体型だがw
615:底名無し沼さん
10/11/24 18:30:14
中身次第だな
616:底名無し沼さん
10/11/24 21:16:35
指の強さは天性のもんだよね。
一年そこそこで段登る人は指がずば抜けて強い。
617:底名無し沼さん
10/11/24 21:36:24
後天的に鍛えられる。時間がかかる。
618:底名無し沼さん
10/11/24 21:38:12
指が強ければムーブが下手でも初段クリアできるってことか。
619:底名無し沼さん
10/11/24 21:43:53
鍛えられるけど物が違う気がする。
指が普通で時間かけて強くなってきた人はムーブが綺麗
指の負担を減らす動き方が上手い
620:底名無し沼さん
10/11/24 21:52:10
指が普通で段登れる人なんているのか?
621:底名無し沼さん
10/11/24 22:10:59
指が普通で時間かけて指が強くなった人な。
622:底名無し沼さん
10/11/24 22:18:22
URLリンク(www.youtube.com)
1分過ぎあたりから2本指懸垂やってるけど
これができれば指が強いと言えるか?
623:底名無し沼さん
10/11/24 22:27:12
>>622
練習すれば1ヶ月でできる
片手指2本でぶら下がれたら強い
624:底名無し沼さん
10/11/24 22:29:31
>>622
第二関節まで掛かってるからトレーニングすれば
誰でもできるレベル
625:底名無し沼さん
10/11/24 22:35:38
>>623
片手2本指でぶら下がりか。そりゃきつそうだ。
>>624
この女性ってボルダリングの世界では有名な人だよね。
じゃあ誰でも有名になれるんだ。
626:底名無し沼さん
10/11/24 22:36:29
初段以上になれば第二関節まで乗る
ホールドなんてほとんどないからなぁ
627:底名無し沼さん
10/11/24 22:38:31
ボルダリングは尻の穴が緩いと登れない