コールマンコミュニティーその12at OUT
コールマンコミュニティーその12 - 暇つぶし2ch1:底名無し沼さん
10/09/10 08:50:36
本スレ。

マターリ行きましょ。

■コールマンジャパン
URLリンク(www.coleman.co.jp)

■Coleman USA
URLリンク(www.coleman.com)

[前スレ]
コールマンコミュニティーその11
スレリンク(out板)

2:底名無し沼さん
10/09/10 09:25:01
Otsu

3:底名無し沼さん
10/09/10 09:52:35
今年出た商品は微妙なのが多いので
2011年の新商品に期待しています、特にマスターシリーズ

4:底名無し沼さん
10/09/10 12:14:05
スレが戻るかも知れないんだから、今日一日待てよ
早漏か?

5:底名無し沼さん
10/09/10 16:12:39
>>3
とりあえずはランドロックをショボくしたような2ルームハウスを
まるでランドロックだと言えるレベルまで持って行って欲しいね

6:底名無し沼さん
10/09/10 16:50:24
2ルームハウス買ったんですが、ダメでしたか?
一体のメリットあんましないなぁ~とは思ってましたが....。ショボン

7:底名無し沼さん
10/09/10 17:30:32
ダメじゃないけど、ランドロックや小川のヴェレーロが既にあって
比較しちゃうとね・・・。

まぁ、一応マスターシリーズではあるけど。。。

でも、お手軽なのがコールマンの立ち位置だから、いいんじゃない?

8:底名無し沼さん
10/09/10 17:35:27
むしろコールマンの立ち位置踏み外してないか?>2ルームハウス
耐風圧とか関係ねー、天井高くして居住性アップだー
っていうのがコールマンなのに天井低くしてロースタイル勧めるとか

9:底名無し沼さん
10/09/12 06:57:42
アークテリクス・・・10
オスプレー・・・10
グレゴリー・・・9
マックパック・・・8
デイナデザイン・・・7
MT.DAX・・・7
ロウアルパイン・・・7
マウンテンスミス・・・6
マウンテンハードウェア・・・6
カリマー・・・6
マムート・・・6
ミレー・・・5
ホグロフス・・・5
ドイター・・・5
タトンカ・・・4
バイレス・・・4
さかいや・・・3
パイネ・・・3
アライテント・・・3
ジャックウルフスキン・・・2
T.N.F・・・2
コロンビア・・・2
コールマン・・・1


モンベル・・・除外

10:底名無し沼さん
10/09/12 20:56:18
主にツーリング&ドライブ用で400Aを使っている。
20年以上赤ガスオンリーで使っているがノートラブルでまだ部品交換も
していない。
ちょっと大きいのでSVEAとかに浮気もしたくなるが、イージーオペ
レーションでほぼメンテフリー、とろ火も使えることに加え、何より
余程間違った使い方でもしない限り火柱が上がらないこいつの安全性
は確かなもの。代用品は現れないだろうな。
赤ガスを使う限りはランニングコストも安く、旅行先での燃料調達が容易
なのも魅力。
が、合理的だけど飾り気のない造りは今ひとつ所有欲をくすぐらないん
だよな。


11:底名無し沼さん
10/09/14 10:36:51
イージーリフトチェア(170-7578)を購入しようと思ってるんだけど
ネットのレビューを見る限り壊れやすいみたいだけど使ってる人いる?
読書したり昼寝に使いたいんだけど、構造的に弱いのかな?
いっそLafumaのリクライニングチェアにしようかとも思ってるんだけど
値段が違いすぎるんだよな。

12:底名無し沼さん
10/09/14 11:23:04
テスト

13:底名無し沼さん
10/09/14 12:52:24
コルマンテントは騎乗位しても余裕

14:底名無し沼さん
10/09/14 18:38:50
スポーツスター4000円ぐらいで売ってる
近所のジャスコ

15:底名無し沼さん
10/09/14 23:16:40
スレタイに"マンコ"なんて付けやがって!

見るたび勃起しちまうじゃねーか!
謝罪と賠償を…

16:底名無し沼さん
10/09/15 02:26:41
>>11
旧タイプを今年で2シーズン目だけど全然問題無しだよ

17:底名無し沼さん
10/09/15 04:21:47
>>15
狙ったスレタイでしょ。
12スレ目にもなってんのに今頃言うなw
最初の頃は「検索はマンコで」とテンプレに入ってた。

18:底名無し沼さん
10/09/15 08:44:38
>>11
>>16
3シーズン位使っているが、座面前方側の左右、太ももが当たる部位のハトメが痛んできた。
あぐらとか体勢を変える時に無理をさせ過ぎたらしい。今は反省している。
同時期に買ったツレの小川ハイバックはビクともせず。
ギミックが多いので、ある程度仕方ないのかも。

19:底名無し沼さん
10/09/16 06:54:40
シーズンランタン、去年は森で今年は蒼い珊瑚礁かよw
芸が無さ杉

20:底名無し沼さん
10/09/16 09:23:08
なんで登山キャンプ板ってこう駄目なの?
リア貧も混じってるでしょ?

21:底名無し沼さん
10/09/16 09:27:57
シーズンランタンなんてゴミいらんわ
ケロシンランタン国内販売しろよ

22:底名無し沼さん
10/09/16 10:00:15
ランタンだけケロシンにしても意味ない。
数種の燃料なんて面倒だろーがw

23:底名無し沼さん
10/09/16 10:15:20
家でストーブ使うからランタンだけでも灯油仕様だと助かるんだよ。
ランタンの燃料代、馬鹿にならねーよ。夜間は付けっぱなしだろ。



24:底名無し沼さん
10/09/16 10:18:10
プロのキャンパーかよw

25:底名無し沼さん
10/09/16 10:22:00
灯油ならオプティマスとか武井使え

26:底名無し沼さん
10/09/16 10:27:53
そこで武井バーナーですよ

27:底名無し沼さん
10/09/16 10:58:59
となるとケロシンランタンも必須なのだw

28:底名無し沼さん
10/09/16 12:50:18
安くて壊れないフェアハンドランタンの一人勝ちだな

29:底名無し沼さん
10/09/16 13:57:26
灯油は臭いし煤も出る。
コールマン使うならガソリンだよ。

30:底名無し沼さん
10/09/16 14:38:10
>>29
赤ガスは灯油より臭いし体に悪い添加物いっぱい。白ガスは高すぎる。18L缶なんて保管怖すぎ。

よって、ケロシンランタン国内販売希望。
並行屋はなかなか入荷しないしね。

液燃ランタンはやっぱコールマンが実用的だよな。

31:底名無し沼さん
10/09/16 17:33:18
燃費を気にする奴はあまりバイクや車に乗ってない。
白ガスが高いとか言う奴も大して使ってない。

32:底名無し沼さん
10/09/16 19:49:18
コールマンコミュニティー

33:底名無し沼さん
10/09/16 19:55:36
>>31
たいして使うから燃料代が気になるんだろアホか

34:底名無し沼さん
10/09/16 20:55:16
お前も口だけで大して使ってないだろ。

35:底名無し沼さん
10/09/16 21:04:00
まぁ実際良く使ってる人ならケロシンランタン国内販売しろよとかグダグダ言ってないで、
とっくにケロシンランタン買ってるよな。

36:底名無し沼さん
10/09/16 23:00:47
マナスル使え


37:底名無し沼さん
10/09/17 00:58:34
>>30
白ガス一斗缶で買ったって普通の4L缶たった5缶分だぜ?
それくらい、すぐ使い切るっつの。

38:底名無し沼さん
10/09/17 01:14:03
灯油使いたいならコンロもランタンもホエーブス。
ノズルの交換で赤ガスも使える。

39:底名無し沼さん
10/09/17 05:48:22
あのひとつ聞いていいですか?
ガス機器はカセットガスタイプの方が経済的だと思うのに、専用ガス缶みたいなタイプのほうが種類多くて売れてる?んですか?
コンパクトだから?
ハイパワーだから?
実はカセットより経済的?
道具へのこだわり?


40:底名無し沼さん
10/09/17 09:40:16
>>38
現行品で話し進めてくれない?

41:底名無し沼さん
10/09/17 10:05:18
639再販開始キタ━━(゚∀゚)━━!!

42:底名無し沼さん
10/09/17 10:15:33
>>39
その通り、コンパクトだしハイパワーだし、何より寒さに強い寒冷地仕様とかエクスペディション仕様があるからね。
あと、ボンベ本体もそうだけど、燃焼機器自体がいろんな面でアウトドア向けに作られてる。
あくまでもカセットガスは家庭用。
逆に荷物の制限がなかったり、暖かい季節ならカセットガスタイプでも十分。

43:底名無し沼さん
10/09/17 10:21:22
ついでに、Epi gasは今ではコールマン傘下で、Epiブランドが残ってるのは国内のみだったと思う。
PowerMax他コールマンオリジナルのカートリッジはコケたので、旧Epi製品に依存してる。

44:底名無し沼さん
10/09/17 10:54:01
Epi、いまは純国産の製品だという事を強くアピールしてるね。
埼玉の川口市で造られてるみたい。

45:底名無し沼さん
10/09/17 11:12:24
>>44
そっかぁ、EPIは国産になってるのかw
元は確か英国だったよね。
今はキャンガスもコールマンが扱ってるみたいね。

46:底名無し沼さん
10/09/17 11:26:03
>>451
スレチだけど今はこんな感じ
URLリンク(www.epigas.com)

47:底名無し沼さん
10/09/17 16:35:06
>>42
なるほど。的を獲た答えありがとう。
それならウチはカセットガスで十分だ。デザインなんかで選択肢はすくないけど。
でも釣りは冬でも行くのでカートリッジガスとコンパクトストーブ1セット位買った方がいいかな。

48:底名無し沼さん
10/09/17 17:15:22
冬用のカセットガスもあるよ。
ユニの奴は-10℃でも使えるらしいがそんな環境で使ったこと無いw
だが、カセットが霜で真っ白になっていても普通に使えるのは確認してる。

49:底名無し沼さん
10/09/17 17:21:46
使えない、無理
カセットだろうがOD缶だろうがスーパーガスだろうが-10度でなんて使えない
ユニは性能詐称メーカーの代表みたいなもんだから信用しないほうがいい
そういう環境ではガソリンか灯油使うほうがいい

50:底名無し沼さん
10/09/17 17:30:33
そうなのか?
でも冬キャンでは普通に使えたよ
イソブタンがメインの奴。

51:底名無し沼さん
10/09/17 17:45:37
エクスペディションタイプのカートリッジ使えば-10度は行ける。
カートリッジは缶自体に工夫がしてあるし、>>50の言うようにカセットガスなんかとはガスの組成が違う。
燃焼器具にもヒートプレートやベースなど寒冷地用のオプションがあるしね。

52:底名無し沼さん
10/09/17 17:46:38
イソブタの沸点は-11.5度だから理論上は使えるかもしれんけど
沸点が-0.5度のブタンが冬期の5度くらいの環境で使えなくなるのと同じで
現実的には-10度の環境では気化してくれなくて使えない
冬キャンの気温が氷点下になるかどうか微妙なラインくらいならイソブタのガスで使えるかも
氷点下の冬キャンでどうしてもガス使いたければプリムスのハイパーガス使えばいいよ
プロパンは沸点-43度だから氷点下でも余裕で使える
缶のガス圧めちゃめちゃ高いから器具に影響出るかもしれんけど

53:底名無し沼さん
10/09/17 17:49:23
>>51
EPI系のエクスペディション系はイソブタンじゃなくてプロパンじゃなかったか?
だから-10度でもいける

54:底名無し沼さん
10/09/17 18:02:58
プロパン強いなw

55:底名無し沼さん
10/09/17 18:05:15
雪中キャンプだとやっぱガソリンだな。

56:底名無し沼さん
10/09/17 21:22:19
プロイソのCB缶なんてのもあるよな。

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これ、どうなん?
草焼き用っぽいけど、CBバーナーに使えそうじゃね?

57:底名無し沼さん
10/09/17 23:30:51
>>53
ブタンだけ燃えないで残るんだよ
不経済

58:底名無し沼さん
10/09/17 23:50:57
冬にガス使うなら液出し

59:底名無し沼さん
10/09/18 02:13:08
カセットガスは貧乏臭いのがなんとも。
ブルーシート、カセットコンロ、釣り用クーラーはやだなぁ。

60:底名無し沼さん
10/09/18 09:02:12
貧乏臭いの嫌なの?
金持ちに見られたい?
これだから真性貧乏人はやだなー

61:底名無し沼さん
10/09/18 09:23:05
貧乏臭いからという理由だけで選択肢から外すアナタは何においても物事の真理は見出だせない。

62:底名無し沼さん
10/09/18 12:15:27
最初の頃のキャンプは100円ショップランタンに
タープ無しで変わりにレジャーシートに座って食事してた
日が暮れると超暗くて、貧乏臭くて嫌いじゃなかったw
ガスランタンとか未だに持ってない

63:底名無し沼さん
10/09/19 20:26:43
ここCB缶製品は作ってないコールマンスレだしな
>61は他のスレ行ってからカセットガス使った物事の真理を見出してくれ

64:底名無し沼さん
10/09/19 21:44:15
>>63良く嫁。CB缶の話をしてるんではない
真理以前にアータはまず文章の理解力を身につけなさい

65:底名無し沼さん
10/09/20 04:58:24
>>64
>59‐>61を読む限りCB缶ネタにしか見えない

66:底名無し沼さん
10/09/20 20:03:25
確かに

67:底名無し沼さん
10/09/20 20:18:58
貧乏なら焚火と寝袋だけのがカッコ良くなるぞ?

68:底名無し沼さん
10/09/21 15:24:11
現在タフワイドドーム使ってますが、テント内上部に四角い小物置き?のようなネットが張れるようになってますが一体何の為に使うのでしょうか?やっぱり小物置き?取り付けるとランタンがぶら下げられなくなるのですがこういう仕様でしょうか。

69:底名無し沼さん
10/09/21 16:09:45
そういう仕様ですよ
自分はランタンぶら下げるし、小物入れは他に2か所ついてるから上部のネットは使ったことないですが

70:底名無し沼さん
10/09/21 17:13:30
元々は雪山などの山岳テントだと狭いし置き場所もないし、うっかり地面へ置けなかったりして、必要に迫られて作られたものだけど、
ファミリーキャンプのテントではあまり意味ないな。

71:70
10/09/21 17:14:55
ま、メッシュになってるから、ヘッドランプや吊るしにくいフラッシュライトをランタン代わりにしたり出来るけどね。

72:底名無し沼さん
10/09/21 17:35:56
>70
あ、そうだったの・・・俺は小さい子がうっかりさわったらまずい物を触れないように
高い所に置いとく為にあるんだと思ってたわw
ファミキャン仕様だなと

73:底名無し沼さん
10/09/21 19:55:08
そのメッシュ、最近各メーカーも
右へ倣えしたかのように装備されるようになったね
本格的な山でも使用可能というより
陸(おか)サーファー装備ということでしょ

74:底名無し沼さん
10/09/21 20:13:05
>>72
ファミ喜屋武だとそっちのが意味あるだろうね

75:底名無し沼さん
10/09/21 20:40:04
>>68
網にコレ付けて点灯して下さい
っていう商売だよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

76:底名無し沼さん
10/09/21 21:31:34
>>76
商売上手

77:底名無し沼さん
10/09/21 21:46:01
自画自賛age

78:底名無し沼さん
10/09/21 22:32:35
なるほど。
あまりがめつい商売欲を出すと客は逃げてくぜ凍る満さんよ

79:底名無し沼さん
10/09/22 12:22:28
時々、大外しした商品を出すよな、コールマンは。
暇なんかな?ネタ切れなんかな。

80:底名無し沼さん
10/09/22 12:54:05
kwsk

81:底名無し沼さん
10/09/23 09:11:06
ガソリンストーブを使うようになってから、ガス缶を使うことがなくなった。
キャンプ仲間の友人は、私と逆になったがw

82:底名無し沼さん
10/09/23 12:02:03
>>81
逆はありそうだけど珍しいね
まぁ慣れちゃうとガソリンのがいろいろ得点あるしね

83:底名無し沼さん
10/09/23 14:12:27
>>82どんな利点?

84:底名無し沼さん
10/09/23 14:52:33
ガソリンは使う分だけでいいし、少なくなってきたらそれぞれにシェアできる。
ゴミが出ない。

85:底名無し沼さん
10/09/23 16:08:20
>>83
先ず冬季でも全然OK
最近はガスも大丈夫といってもCP悪すぎ

白ガス買い忘れた時は山近くでもガソリンスタンドは
たいがいあるから最悪赤ガスという手もある

火力強いから料理時は早く仕上がり意外に燃料食わない
最近のガスも火力強いけど、ガスはその分減る量も早い感じ
ガソリンはそうでもない感じと

最大ネックはポンピングだったけど、
オークションで便利なグッツ手に入れてから
全く苦もなく出来てるって感じ

白ガスは18リットル缶で購入してるんでまあまあ安いかな?

>84が書いてるようなメリットもあるね

ガス缶(カートリッジ)も環境考えると増えないほうが
良いし、それはカセットガス詰め替えでも一緒の感覚

全てが良いとは言わないけど、
慣れるといいことのが多いと勝手に思ってるよ

86:底名無し沼さん
10/09/23 16:42:42
俺はポンピングをしてる時が一番幸せ。
飯上手く炊けるかな~?とか、
つまみのもやし炒めは醤油味か塩胡椒か?なんて考えながらピコピコ。

ガスもワンプッシュで便利だけど、野営メインの時は手間も楽しいガソリン派。

87:底名無し沼さん
10/09/23 17:14:13
アメリカでも最近主流はガス
やはりポンピングの面倒が足引っ張ってる?

88:底名無し沼さん
10/09/23 21:03:21
502を欲しいんだが
実用的には過去の遺物かな?
手に入れないほうが賢い?

89:底名無し沼さん
10/09/23 21:08:45
意見ありがとう。色々見ててガスかガソリンかは一概に言えなさそうと思った。
個々のスタイル、キャンプ頻度、道具へのこだわりや興味によってそれぞれかもね。
両方使ってみなければ自分の答えは出なさそうだね。

90:底名無し沼さん
10/09/24 00:29:46
>>89
ただ、ガスバーナーでうまく使えなくて結局買い換えたってのは聞かないな。
物足りなくなってってのは聞くけど。

ガソリンは知り合いで居た。不器用な奴だったが。
ガソリンバーナーの儀式が敷居が高く感じるってのはあるだろうね。

俺だったら、これから始めるって人に薦めるならまずはガスだな。
初心者以上であれば、好きなの使え…だと思う。

91:底名無し沼さん
10/09/24 00:46:56
ガス、ガソリン両方持ってて使い分けるのが良い。

92:底名無し沼さん
10/09/24 08:41:34
ランタンはいくつか持ってても使えると思うけどツーバーナーもガソリンとガスの両方持って使い分けたら良いって事?
なんか無駄な気がするけどそうでもないのかなぁ
ちなみにウチは年に3~4回しかキャンプ行けません


93:底名無し沼さん
10/09/24 09:30:32
山登りや二輪、カヌーのツーリングにはコンパクトなガスコンロとランタン。
オートキャンプはメインにガソリンツーバーナーとガソリンランタンに加えてサブにコンパクトなガス。

94:底名無し沼さん
10/09/24 10:05:23
そもそもツーバーナー持ってないというか
シングルのガソリンと、シングルのガスの組み合わせて
使ってるよ。

95:底名無し沼さん
10/09/24 10:20:15
白ガス18リッターの家庭での保管って恐くね?
いや、うちの外部収納にもエネオスの18リッター缶が保管されてるんだが
正直ヒヤヒヤしてる
そういう点ではガスのほうが恐くない、直射日光浴びせてても大丈夫だし

96:底名無し沼さん
10/09/24 10:22:52
ファミキャンから、入るかソロから入るか、
山から入るかで意識変わってくるからね
年に3~4回ならガスで十分かと
料理によってはガソリンが有利といろいろあるね

97:底名無し沼さん
10/09/24 10:31:52
そもそも自動車所有してるならある意味ガソリンを車庫で(家で)保管してるみたいなモンだから管理さえちゃんとしてれば大丈夫なんじゃない?
でも18リットルで買った場合長期保管になるだろうけど酸化とかしないのかな?どれ位の期間大丈夫なんだろ
ね。
家のファンヒータ用灯油なんかは翌シーズンに持ち越してるけど。

98:底名無し沼さん
10/09/24 10:59:51
白ガスは赤と違って発火点が違うからね。
皆恐いって何で恐いのかな?
夏でも、涼しくて直射日光に当てなければ大丈夫だし
缶の近くで火花でも飛ばしてるのか?
家が火事になって、引火したら拍車をかけるが、
家が燃えた時点で、完全全焼してくれたほうが保険も高額がおりる

近所のガソリンスタンドが頻繁に爆発してる?
オイルやガソリン倉庫って結構アバウトだよ
夏なんて、倉庫の中暑いのなんのって

先入観だってば

18リットル缶は錆びないように工夫すれば20年でも
大丈夫でしょう
実際、コルマの白ガス忘れてた15年物も全然問題なかったし

自己責任で管理をしっかり出来る自信があれば大丈夫だよ

99:底名無し沼さん
10/09/24 11:25:41
一斗缶
2年もたない

100:底名無し沼さん
10/09/24 11:27:03
>コルマの白ガス忘れてた15年物も全然問題なかったし

白ガス自身が品質上問題なく使えたって事?

缶の密閉、低所の換気をきっちりする事だね。気化したガソリンは空気より重いし分離するから低所の窪地にたまり引火点が低いから最悪、静電気とかでも引火するね。心配ならガソリン携行缶に移すとか。
ちなみに灯油入れておいた空き缶等にガソリンは入れたら危険。
灯油とガソリンは混合しないからお互いの液体摩擦により静電気が発生し容器内に充満した気化ガソリンに引火する可能性が。

101:底名無し沼さん
10/09/24 11:46:13
>>100
98です。
もう少し詳細書くと、保管場所条件も良かったのと
買ったが忘れていて封は開けていなかったこれが良かったか?
品質上の問題はスペック上落ちていたかもしれないが
ちゃんと普通に使用できたということ

GSで建物が一段、段が付いて高くなってるのは空気より重い
ガソリン対策だからね

普段私はステンの携帯缶で保管

102:底名無し沼さん
10/09/24 11:59:39
>>101ありがとう。参考になりました。
取り扱い注意は頭で分かってても実際住まいにあると、多少なりともなんとなくの不安があるのは否めない(笑)

103:底名無し沼さん
10/09/24 12:37:30
>>100
>気化したガソリンは空気より重いし分離するから低所の窪地にたまり引火点が低いから最悪、静電気とかでも引火するね。
GSのように頻繁にガソリン垂れ流しのような場所の場合ね

キャンプ地で液体の白ガス少し撒いて引火してもそのうち火が消えるだろ
木に燃え移って大火事にはならない
液体ですらそうなのだから
余程の完璧な条件が揃わない限り大惨事にはならないよ

104:底名無し沼さん
10/09/24 13:00:59
>>103家での保管の話

105:底名無し沼さん
10/09/24 13:13:10
>>104
その話の流れで書いたんだが
GSレベルじゃないから気化してもたかがしれてると

自宅保管管理は各自少し考えればわかりそうな気が駿河

106:底名無し沼さん
10/09/24 13:49:54
>>105
GSは危険物の保管について、法に沿った建築をして厳重な検査を受けてる
それでも通気管からの引火事故とか起きてる
各自の判断で保管してる家庭用が危なくないわけないじゃん

107:底名無し沼さん
10/09/24 14:12:04
>>105話の流れ見た?どう見ても自宅保管の話だよ。キャンプ場での取扱いなんて一言も出てない
ついでに大惨事なんて言葉も出てない。引火する危険があるとしか言ってないよ。大惨事だけが事故ではない。

108:底名無し沼さん
10/09/24 14:32:39
>>107
危ない基準て何?
包丁って危ないよね
恐い人はハサミで野菜切る?
そのハサミも刃物で危ない

皆の書き込みってそんな書き込みだよ

知ってる人の多くは一斗缶で購入して対処して経済的に使用しているよ
些細な危険も危険危険と連呼するなら
キャンプ行く時買えばいいだけだよね

みんなが思うほど危険じゃないよといっているのに
危ないと思うなら買わなければいいだけの話

恐いなら、AC電源付きのキャンプ場で
LED電球、シングルIHでキャンプの手もある

それに危ないということはあるんだろうけど
それが経験になれば対処もあるし、自分の知識にもなり
そうなれば二度と起きなし、キャンパーとして一回り大きくなれるよね

キャンプってある意味冒険なのに何かが。

109:底名無し沼さん
10/09/24 14:40:13
>>108何言いたいのか意味不明。
もう説明もウザいからからまないで。

110:底名無し沼さん
10/09/24 14:44:21
>>108
冷静になれよ池沼
第一石油類のガソリンを自宅保管することの危険性を
第二石油類の灯油が大丈夫だから大丈夫っていうレベルの考えそのものが危険なんだよ
ホワイトガソリンは非常に危険なので危険物を自宅保管しているという自覚を持って
きっちり管理する必要があるんだよ
それを些細な危険と言い放つやつにガソリン器具使う資格はないよ

111:底名無し沼さん
10/09/24 15:11:20
>>110
白ガス使いはコールマン人気で多くいると思うが
4リットル缶があまって放置の人達で
実際そうなった人っているのか?
そんなやつらは極悪環境でも放置してると推測
正直18リットルも4リットルも危険は危険
対処さえ行えばその程度のことなのに何この話の膨らみ方

112:甲種
10/09/24 15:20:09
前にも言ったけど、一斗缶なんて4リッター缶5缶弱だぜ?大した事はないよ。
確かに取り扱いに注意は必要だけど、そんなに神経質になる事はない。
第一、そんなに危険なものならガソリンスタンドで一般人に販売してくれないよ。
問題は量じゃなくて取り扱い。
危険だし注意が必要なのは一斗缶でも4リッター缶でも同じ。

113:甲種
10/09/24 15:21:33
>>111
完全にかぶってしまったなw orz

114:底名無し沼さん
10/09/24 15:27:25
カセットガスの事故はたまに聞くけど、ガソリン器具の事故はほとんど聞かないな。
ま、分母の大きさが圧倒的に違うけど。
ガス使ってる人はその手軽さからつい油断しがち。
カセットをたき火に放り込んだり、穴を開けずにゴミに出したり、先日も燃焼中にカートリッジの交換をして重大事故があったばかり。
コールマンのガソリンランタンやツーバーナー使ってる人は、ポンピングなど手順も面倒だし、
それなりに意識が高いんだと思うよ。

115:底名無し沼さん
10/09/24 15:27:39
9分遅れでかぶったとか・・・自演乙

116:底名無し沼さん
10/09/24 15:33:38
>>114
で?ガスとガソリンどちらが安全だと思う?
初心者に勧めるならどっち?

117:底名無し沼さん
10/09/24 15:36:40
>>110
>108です。
誰も第二石油類の話は書いてない
よく読んで
些細とは過度な神経質になり過ぎるなと書いている
実際そう見える
危険なものを取り扱うのだから慎重に扱うのはあたりまえ。

否定派のカキコだと例え上げたけど
包丁も刃先の丸いプラスチックにでもしそうなカキコだよ
潔癖症なん?

>>115
かぶるって何?
108以降のカキコだけどそんな妄想しか出来ないの

118:底名無し沼さん
10/09/24 15:42:03
>>117
自演とか言って皆が自分を批判してるように感じてる可哀相な奴なんだよ。
被害妄想みたいなもんだな。
そっとしておいてやれ。

119:底名無し沼さん
10/09/24 15:43:02
もう皆>>117に構うなや
焦点ズレてるしムキになってるしうっとうしい

120:底名無し沼さん
10/09/24 15:44:10
>>116
燃焼器具や燃料に安全はないよ。
初心者=子供だと考えればわかる。

121:底名無し沼さん
10/09/24 15:45:21
>>119
ずれてるのはお前だろーがw
自演とか言ってる時点で終わってる。

122:甲種
10/09/24 15:51:01
まぁガソリンもガスも燃焼器具も取り扱いを間違うと事故につながるし、
くれぐれも注意してキャンプを楽しみましょうやw

123:底名無し沼さん
10/09/24 15:53:52
>>122
お前も甲種持ってんならもうちょっとマシなこと書けよ
ガス検通して販売されてるガス缶と取り扱い上の制限の多いガソリン缶の危険性の違いくらい説明できるだろ

124:底名無し沼さん
10/09/24 15:56:49
>>123
お前は去れ

125:底名無し沼さん
10/09/24 16:00:44
>>108
>それに危ないということはあるんだろうけど
>それが経験になれば対処もあるし、自分の知識にもなり
>そうなれば二度と起きなし、キャンパーとして一回り大きくなれるよね
>キャンプってある意味冒険なのに何かが。

まずは知識を得てから取り扱いましょう。1度起こって取り返しのつかない事になるかもよ。引火の経験してから知識にしてては遅い。

分かったらもう絡んでくるな。

126:底名無し沼さん
10/09/24 16:01:38
>>124
何故?ガソリンが危険で取扱いに注意が必要なことを啓蒙してるだけだぞ

127:底名無し沼さん
10/09/24 16:14:58
>>125
117です。
117以降のカキコだが妄想もここまで来ると凄いな
3人対1人で書いてる感じ?

いちいち説明すんの
言葉足らずな部分もあるが一般論として

全くの超超初心者さんが4L缶買いました
3Lあまりました。
少しづつ経験しているうちに直射日光下は危ないと知りました
その人は今まで直射日光の当たる裏のベランダに雨ざらしで置いていました
その後気をつけて涼しい日の当たらない場所に移動しました。

>それに危ないということはあるんだろうけど
>それが経験になれば対処もあるし、自分の知識にもなり
ってな感じでOK?

そんな人達が世ではガンガン白ガス4L買ってる事実を無視しないで

火器類の取り扱いには十分気をつけましょう!

128:底名無し沼さん
10/09/24 16:25:56
>そんな人達が世ではガンガン白ガス4L買ってる事実を無視しないで
それが問題だから注意するよう啓蒙してんだろうがハゲ
そういうやつは直射日光下に放置しても平気なガス検通過してるガス缶を使うべきなんだよ

129:底名無し沼さん
10/09/24 16:37:16
関係ないのにハゲ言うな

130:底名無し沼さん
10/09/24 16:39:13
ガス検とか得意になって連呼してるけど、すべてのボンベがガス検通してる訳ではないし、
日なたに放置なんて言語道断。

131:底名無し沼さん
10/09/24 17:18:06
俺も白ガスを一斗缶で初めて買ったんだけど
保管場所って冷暗室とかがいいって聞くけど、そんなのねぇから
会社の外にゴミのようにただ置いてあるだけのロッカーにぶちこんでるんだけどやばい?
ものすごく密閉されてるし、外にあるから夏は暑くなるだろうし
てか根本的にあの一斗缶のままで何年も持つのかも心配、携行缶高いし

132:底名無し沼さん
10/09/24 17:22:10
そろそろ他でやってくれ、ウゼェ

133:底名無し沼さん
10/09/24 17:32:41
その辺に放置してても缶が膨らむ前に隙間から気化して逃げていく予感。
危険は危険だけど、一般家庭にはガスも引かれているから
全部が全部絶対に危険というわけではないよ。

しかしGSではガソリンを携行缶に入れるのも渋るところがあるというのに、
白ガスは普通に売られているという矛盾。

134:危険物乙4
10/09/24 17:52:59
>>133
GSでは、車への給油と違い、携行缶への給油は容器への移し替えに該当し、その店の危険物有資格者が行わなければならないと法律で定められている。だから人件費削減の為、対応しない方針の店がある。
数量にもよるが密閉容器での販売については資格者は不要。

・・・と受験の時に勉強した様な記憶が。

135:底名無し沼さん
10/09/24 18:27:21
乙四乙。

136:底名無し沼さん
10/09/24 18:40:29
ガスは手軽で良いけど、しょっちゅう空き缶が出るのが難点だな。
山行を繰り返してると中途半端な使いさしばかり残ったりするし。
詰め替えは半島か支那品質なので怖くて使えね。

137:底名無し沼さん
10/09/24 18:49:55
>>128
警告ならわかるが啓蒙って何?
教えんならどう対処するか書けよ
お前みたいのを揚げ足取りっていうんだよ
初心者に優しくどんなガス缶買えばいいとか詳細に書けよ

知識と対処を怠らなければ危険も減るって皆でかいてんじゃん
もうウゼェからみんなも他でやれや

138:底名無し沼さん
10/09/24 19:29:03
山へ持ってくのに半端なガス缶はランタンを自宅のベランダで灯して使い切り。
これからの季節ランタンの明かりで本でも読みながらベランダで一杯飲むのが結構楽しい。

139:底名無し沼さん
10/09/24 19:39:00
>>138
いいね、それ。
まねしよw

140:底名無し沼さん
10/09/24 21:18:38
甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part43
スレリンク(lic板)

141:底名無し沼さん
10/09/24 22:21:34
>>133
ガソリンの性質も違うからね。
レギュラーガソリンの蒸気圧は高く、白ガスのそれは低い
やわな白ガス用の携行缶でレギュラーガソリンなんて
怖くて持ち歩けない。
白ガスが車の燃料として使えないのも蒸気圧が低すぎるから

142:底名無し沼さん
10/09/25 17:42:41
エネオス缶買って、携行缶へ移して約2年・・・未だ問題なし
管理は室内、エアコン無し、夏場は36度くらいまで上昇するが換気だけはきっちり
でも置いてる場所は多分30度前後じゃないかと思う
年に数回は4L缶に移し替えるからその時だけしか蓋は開けない

ノーススターと2バーナーとシングル一つだけで使ってるけど、多分まだ数L残ってるっぽいw

143:底名無し沼さん
10/09/25 22:08:36
621とノーススターを点け比べたんだけど、
たいして明るさ変わらなかった。
これって俺の621が不調なのかな?

144:底名無し沼さん
10/09/25 22:30:22
現行のマントルだったらそんなモンじゃないか?
面積の大きいノースのほうが明るく見えるだろう。
中華の500~600CPマントルかプリムスのCマントルに付け替えて
それでも明るさ変わらないならジェネレーターの寿命かも?
621や635は大きさ、出力と比較してジェネレーターが細すぎる気がする。
ノースくらい太ければもう少し長持ちするのに。

145:底名無し沼さん
10/09/25 22:37:26
そっか、
それなら手をかけて621維持するより、
ノースに切り替えた方が実用面では良いね。

146:底名無し沼さん
10/09/25 22:46:01
しかし松戸の新生アウトレットちっとも安くないな。まぁ前からだが。

147:底名無し沼さん
10/09/26 01:34:31
同じランタンを比べても、個体差やメンテの状態で明るさは全然違ったりするけどね。

148:底名無し沼さん
10/09/26 18:43:07
ノーススターの明るさが安定しないというか
時々不完全燃焼するのはやっぱジェネがおかしいの?
点火直後に半炎上みたいな感じで煤が出るのは仕方ないと諦めてるけど
暫く経つとまた同じようにメラメラと燃え始める…

149:底名無し沼さん
10/09/27 09:42:14
>>148
点火直後は良くある話だけど暫く経ってからって普通に燃焼してて急にボワッと
燃え上がるの?
ジェネレーターから安定して気化ガスが出ていないって言う事だろうから
とりあえずジェネを交換してみてはどうだろう。
ガンガン使っているのに何年も交換していないのならジェネが寿命なのかもね。

150:底名無し沼さん
10/09/27 15:07:57
購入後1年くらいは毎月1~2回のキャンプで使っていましたが
半年ほどキャンプを休んで、再開したらこうなっていました。

取り敢えず交換してみます、有り難うございました。

151:底名無し沼さん
10/09/27 17:14:33
圧力不足みたいな感じでもあるけどね。
ジェネレーターは買うとしても、今使ってる方をクリーニングしてみては?

152:底名無し沼さん
10/09/28 20:51:35
ノースは燃料バルブ内にゴミが詰まりやすく、他のランタンと比較すると息継ぎ現象などが起こりやすい。
と、何かで読んだことがある。ジェネじゃなくて燃料バルブからの燃料供給がうまく行かなくなるワケ。

俺のノースもジェネ掃除→ジェネ交換→調子イイのは最初だけ。って感じになった時期があって、
燃料バルブ以外を全バラして、タンク内のゴミもひたすらシェイクを繰り返し排出・・・などなどやって、
タンクとバルブだけの状態で燃料満タン→鬼ポンピング→バルブ開けたり閉じたり!→鬼ポンピング→(以下ループ)
ってやってくと、初めはバルブから勢いだけは有るが、「ブチョブチョー!」っと何か引っかかるように
出てた白ガスが、最後には「ふシューーーーッ」っとキレイに霧状に出るようになった。(←これは外でやれよw)
たぶんバルブ内の細かいゴミが取れたんだと思う。
その後はとても安定して点灯するようになった。

でも1回使用後、また息継ぎ始めて、再度同じようにメンテした。
「ブチョブチョー」が同じだったので、たぶん細かいタンク内のゴミが取り切れて無かったんだと思う。
あれだけ念入りにやったつもりなのに・・・、と反省し、さらに念入りにメンテしたところ、それ以降は1年近く使ってるけど
全く問題なし。とっても安定してて気持ちいい。

153:底名無し沼さん
10/09/28 20:58:15
白ガス使ってても詰まる?

154:152
10/09/28 21:11:23
白ガスしか使ってないが、詰まった。
というか、タンク内の塗装?錆?ホコリ?みたいな、本当に細かい鉄粉みたいなゴミが溜まるみたい。

一度少しだけ白ガス入れて、2~3分思いっきりシェイクして、白ガスをガラスか何かの器に出して見るといい。
細か~い粉みたいなゴミが見えたら要注意。俺のは結構出たよ。(8年ノーメンテだったからかも・・・)
何度もしっかりシェイクと排出を繰り返して、完全に取りきらないと、また詰まる事になりかねない。
まぁ、それでもホントに完璧に取れるかどうかは疑問だし、取れなきゃ俺みたいに再メンテでもいいが。

針の穴みたいな超小さいジェネの穴から燃料を噴射させるんだから、粉みたいなゴミでも詰まって当然だと思った。

155:底名無し沼さん
10/09/28 21:38:36
燃料バルブが原因ならジェネレーター交換時だけ調子良くなる説明にはならないような気がするけどなぁ。
俺はランタンもツーバーナーも使用後はホースで燃料抜ききって、再使用時はフェルトフィルター付きのファンネル使ってるから、
タンクの中がきれいに保たれてるのかも知れない。

156:152
10/09/28 23:35:43
スマン。表現が悪かったかな。
調子悪→ジェネ掃除→一瞬だけ良し。すぐまた息継ぎ→ジェネ交換→一瞬とチョットだけ良し。すぐまた息継ぎ=調子イイのは最初だけ。
って感じだったと思う。とにかく何しても息継ぎが直らなかった。
コルマンの修理してくれるとこに行って症状言って、色々とメンテ方法を教わったりした。モチロン何か買ったついでに聞いたりしてw

タンク内は気をつけてても錆が出たり、埃が入ったりするらしいよ。
調子よければ、それはそれで問題なしだよね。

157:底名無し沼さん
10/09/29 01:50:39
今の純正白ガスは水抜き剤が入ってるよね。
それでどれだけタンクの錆防止に効くのか知らんが。

158:底名無し沼さん
10/09/29 09:16:10
水抜き剤が入ってる純正白ガスを
キャタリティックヒーターで使うと
ホルムアルデヒド発生装置となる。

159:底名無し沼さん
10/09/29 11:38:50
なんだか良くわからないが、やだなぁw

160:底名無し沼さん
10/09/29 12:29:04
GSで売ってる白ガスにも水抜き剤入ってるの?

161:底名無し沼さん
10/09/29 12:35:22
そんな余計な物は入ってません。

162:底名無し沼さん
10/09/29 12:53:42
アルペンだかで前売っていたコールマンの白ガス4L缶には
水抜き、錆止め剤入りって書いてあった。
あんまり色々入ってると白ガス自体の劣化が早そうでやだな。

163:底名無し沼さん
10/09/29 13:11:47
ハイオクはエンジン洗浄剤や水抜き剤など入ってるけど、入ってないレギュラーよりは腐りにくいよ。
色んな意味で、よく使うならGSの白ガス一斗缶、たまにしか使わないならコールマン純正の4リットル缶。

164:底名無し沼さん
10/09/29 21:58:58
コールマンの白ガスは水抜き錆止め剤入りなのか・・・・
知らんかった。GSの一斗缶ばかり使ってると、タンクが錆びるかな?

165:底名無し沼さん
10/09/30 00:46:33
一斗缶が中から錆びたりしないんだから大丈夫じゃない
大体市販のガソリン軽油水抜き材はイソプロピルアルコール
赤ガス使うほうがよっぽど錆びそう
白ガスは5、6年でも腐らないが赤ガスは1年で腐る

166:底名無し沼さん
10/09/30 01:22:09
>>165
赤ガスはマジで腐るからなぁ。
ポンコツバイク扱ってる人なら分かると思うが、あの臭いはやばい
そして緑に・・・

167:底名無し沼さん
10/09/30 01:58:29
緑はジェット類などの緑青だな。
超高級極上バイクwしか乗らないけど、知ってるよ。

168:底名無し沼さん
10/09/30 13:42:27
シングルバーナー508のダブルレバータイプだけどジェネレーターの分解掃除とか出来ないよね。
CRC吹きかけても治らないんだ。自分で治す方法無いかな。

169:底名無し沼さん
10/09/30 13:56:08
CRC5-56だろ?5-56じゃ直らないよw
使うなら同じクレでもキャブレタークリーナー。
他メーカーにもある。

170:底名無し沼さん
10/09/30 15:21:14
キャブクリの後はエアースプレーで内部のキャブクリをしっかり飛ばしておくように。
残ってると燃焼中に変な燃え方するよw

あ、俺の508ツーレバーはチェックバルブを洗浄しようとして失敗し、塗装とデカールがデロデロになったw
キャブクリは強力な溶剤なので取り扱いは注意しましょー。

171:底名無し沼さん
10/09/30 16:02:48
ストレートなジェネレーターだとバラしてニードルやスプリングを洗浄出来るけど、
ピークワンみたいなU字型は芯材を引き抜けないのかな。

172:底名無し沼さん
10/09/30 16:28:52
ほほぉ!
キャブレタークリーナー。聞いた事あるけど使った事無かった。。。
是非試してみよう。強力な溶剤・・・こわ! トンクス。


173:底名無し沼さん
10/09/30 18:18:15
>>172
キャブについたタール分やシリンダー内の燃えかすを除去するためのもんだからね

車で使うときは内部掃除はできないのでそのままエンジンかけて燃やして飛ばすんだが排ガスから煙が消えるまで数分かかる
調理に使うバーナーでは使ったあとの掃除はしっかりしとかないとやばいと思う


174:底名無し沼さん
10/09/30 18:25:15
>>167
いや、緑青じゃなくて、年々も放置した赤ガスは緑色のもの凄く臭い液体に変わる。
まぁ余程のポンコツを弄ったことない人以外は知らないと思うけど。

175:底名無し沼さん
10/09/30 19:27:38
>>174
緑の液体ドロォーリだよなw
オレは嫌いな匂いじゃないぜ!

176:底名無し沼さん
10/09/30 20:54:12
>>175
その後キャブクリじゃどうにも除去できない粉みたいな固まりになるから、
というわけで、皆さんも赤ガスを入れたストーブを数年放置しないようにお気を付け下さい・・・

177:底名無し沼さん
10/10/01 02:00:31
>>174
だから、その緑色の成分が緑青なんじゃないかw
馬鹿みたいに得体の知れない液体とか言うなよ。

178:底名無し沼さん
10/10/01 08:09:12
>>177
>得体の知れない液体とか言うなよ。
誰一人としてそんな発言などしていない件


179:169
10/10/01 10:00:37
>>170
チェックバルブ他キャブレタークリーナー使うなら、バラして単体で吹き付けた方が良いよ。
特に奥にあるパーツは状態を確認しながら作業出来るし。
>>172
キャブレタークリーナー以外だとサンエスK1に漬け込むと言う手もある。
こちらは時間はかかるけど、キャブレタークリーナーよりさらに強力。
お湯に溶かしてジェネレーター丸ごと漬け置きするだけだから手軽だしね。

180:底名無し沼さん
10/10/04 00:39:06
ま、タールに対してはキャブクリはまともに作用しないから、1缶2500円のガスケットリムーバがお勧めだけどな。
あれに落とせないタールは無い。

欠点は高い、入手性が悪い、恐ろしく体に悪そう・・・事実発がん性警告とか色々(ry

181:底名無し沼さん
10/10/04 08:11:38
タールの落とせないキャブクリーナーは無いな。

182:底名無し沼さん
10/10/04 19:04:43
ま、スレチだからこれ以上とやかく言うつもりは無いが

183:底名無し沼さん
10/10/04 19:17:52
火器メンテのどこがスレチなんだかw

184:底名無し沼さん
10/10/04 20:04:57
そう言うのであれは、散々個人でエンジンをバラしてきた俺の経験談として書かせてもらうか。
あくまで一個人の意見と言うことで長文書くので適当にスルーしてもらっても構わない。


キャブクリーナーは、燃焼系ではなく、あくまで吸気系の部品を洗うためのものであって、
一番酷くても固まりかけたガソリンに対して使う物。
当然キャブにカーボンなんて存在しない。

たとえばジェネレーター内部を洗浄したいとき、ガソリンがガム化したりして
内径がほそまっている程度であれば、確かにキャブクリーナーでも落とせる。
サンエスK1やメタルクリーンαでもそこそこ落ちると思う。


でもたとえば完全にカーボンになっている汚れは、キャブクリーナーじゃ絶対に落とせない。
あれは溶剤で溶ける物に対して、溶剤で溶かして流すのが基本的な作用なので、
穴のつまりや、リザーバーのガソリン汚れには有効な反面、当然煤系には全くといって良いほど効かない。

クレの缶の側面に書いてある、キャブに吹き込んで一緒に燃やしたら燃焼室がぴかぴかに~
みたいな話もへそで茶が湧く位。そもそもそれで済むならOHなんて要らないので。


で、カーボンを落とす時に登場するのがガスケットリムーバっていう粘度のある液体。
1缶2000円程度と高いのだが、掛け流しにする物では無く、少量使用で済む物なのでお勧め。

こいつはマイナスドライバーですら掻き落とすのが困難なカーボンでも、
吹き付けて3分放置するだけで、カーボンが煮えたぎる様に発泡して、拭き取るだけで剥がれるという代物。
ピストンヘッドのリセスにガッチリこびりついたカーボンでも、ウエス一発でアルミ色になる。

てな訳で、俺のストーブOHのお薦めとしては
(吸気系にあたる)ジェットの掃除→キャブクリーナー
(燃焼・排気系にあたる)頑固に詰まったジェネの掃除→ガスケットリムーバ

185:底名無し沼さん
10/10/04 22:09:52
>>184
おまい、書いてて恥ずかしくないか?
ROMってて他のやつらをホローするつもりなかったが
あまりにも酷いので書くが
例えば>181はタールって書いてるじゃん
ドロドロのタールだぞ!
誰もカチカチのカーボンなんて書いてない
>177もおまいの書き込みだろ
とにかく文章理解してから書かないと
もしかしたら最終学歴、小卒か?

186:底名無し沼さん
10/10/04 22:42:24
>>185
>>185

187:底名無し沼さん
10/10/04 23:58:45
>>185
お前、いちいち読んでんのか!!
えらいなぁ!

188:底名無し沼さん
10/10/05 01:44:27
>>184は馬鹿だが、>>185はそれ以上の大馬鹿で満場一致。

189:底名無し沼さん
10/10/05 10:14:34
>>184
確かに字を読んどらんアホやな
頭割る印じゃな

>>185
釣られてマジ書ぎするなアホ

190:底名無し沼さん
10/10/05 11:50:39
みんな仲良く。

>>184も、ジェネ内部にカーボンが溜まる事から勘違いしたんだろうけど、
それはそれでメンテ情報として読めばいいじゃんか。
>>185は、「・・・そんな大人気ない言い方せんでもええやんか・・・」 って感じだが。

な、みんな仲良く。

191:底名無し沼さん
10/10/05 13:03:39
荒らしてるのは>>185>>189だけ。
>>184は無駄に長いけど、
>あくまで一個人の意見と言うことで長文書くので適当にスルーしてもらっても構わない。
って書いてるし。
他は和やかにやってるよ。

192:底名無し沼さん
10/10/05 14:01:14
>>184
お前さんのクルマいじりは脳内でしょ。

193:底名無し沼さん
10/10/05 15:22:03
>>184
勘違い荒らし

194:底名無し沼さん
10/10/05 19:08:51
お前ら ウザ

他でも『お前ウザ』って言われてるよ。

195:184 ◆QSlsL9Sfs6
10/10/05 20:31:37
・・・どんだけ荒れてるんだよ

火器メンテの話題も良いっていうから、ジェネの掃除について
もっと簡単にできる良い方法があるよっていう、ただそれだけの情報を
稚拙な文章で長ったるく紹介しただけだというのに、この有様。

なんか数匹湧いてる感もあるけど。
とりあえず2chは捨て台詞のように>>192みたいな事を吐くやつが居るのがなぁ・・・
ま、そりゃ言うのは簡単だけどさ。
URLリンク(www.uproda.net)

196:底名無し沼さん
10/10/05 20:37:27
>>195
カムシャフトなんか見せちゃってどうしたの?

…で、何?
としか言いようがないんだけど。

197:底名無し沼さん
10/10/05 20:41:50
タモリのBCLワールドカムカム

198:184 ◆QSlsL9Sfs6
10/10/05 20:47:24
>>196
ま、これ以上何も言わないけどね。消えます

199:底名無し沼さん
10/10/05 20:48:10
>>195
アホは相手にしない方が良いぞ。 どうにもならんからさ。

200:底名無し沼さん
10/10/05 21:07:33
うん

201:底名無し沼さん
10/10/06 02:01:24
>>195
お前の書き込みは笑える。
>(吸気系にあたる)ジェットの掃除→キャブクリーナー
>(燃焼・排気系にあたる)頑固に詰まったジェネの掃除→ガスケットリムーバ
なんでジェネレーターが燃焼排気系なんだよ?馬鹿じゃね?w
キャブにしても吹き返しがあるからタールやカーボンは溜まる。
>>195も言ってるけど、意味不なもん晒してないで、ジェネをガスケットリムーバでクリーニングしてる所をうpしろよw

202:底名無し沼さん
10/10/06 03:36:08
>>195
印籠出したつもりなのに、誰も平伏しなくて残念だったなw
わざわざトリまで入れてご苦労なこった。

203:190
10/10/06 10:40:23
184は、そんなに変な事言ってないと思うんだけど・・・。

204:底名無し沼さん
10/10/06 11:29:21
変な事言って無いけど見当違いなんだよ
>>174からの流れでタンク内のドロッとしたモノの話してたのに
いきなりカーボンとか言い出すしエンジンOH自慢してるし
するならランタン、ストーブOH自慢だろ?ってこと

まぁ、批判ばかりしても仕方ないから俺のメンテ披露
ジェネのカーボン除去はRSR1000っていう酸性の液体に漬けてやってる
鉄用だけど真鍮部品にも良く働くし漬け込んだあとはカーボンが簡単に取れるようになる
酢みたいな匂いがかなりきついから室内では辛いけどね

205:底名無し沼さん
10/10/06 11:40:47
>>203
ここに関係のない、それだけの内容だとしたらそうなんだろうね

それが流れ的にカーボンなんか関係のない極論話出して来たのがまずかったかもね
せいぜいトロけ程度の液体の話をしているのに

文脈から見て、いつも突拍子もないことを書いて外している人なんでしょう
多分、いつもここで外しているひとですよ
正直、この流れはもうどうでもいいのです。

206:底名無し沼さん
10/10/06 11:42:01
>>204
あらら、かぶっちゃいましたね
スマソ

207:底名無し沼さん
10/10/06 12:01:48
長レスは例外なく糞レスの法則

208:底名無し沼さん
10/10/06 13:16:15
>>206
いえいえこちらこそ

やっぱり多くの考えてる事は一緒か
俺もこの流れはもういい

209:底名無し沼さん
10/10/06 13:26:35
>>208
お前らも原因だろうが、クズ

210:底名無し沼さん
10/10/06 13:51:12
まあ、流れに沿ったレスしてるから原因と言われればそうですねえ
はい、消えます

211:底名無し沼さん
10/10/06 14:37:58
>>210
流れに沿ってないの書き間違えだよね?
ちよっと日本語おかしいので訂正しとくね

212:底名無し沼さん
10/10/07 00:46:16
コール マンコ ミテェィ‐



はい、もうきません。

213:底名無し沼さん
10/10/07 16:39:22
エクスポーネントアペックスⅡデュアルフューエルストーブは販売終了していますが
海外で販売しているのでしょうか?

検索かけてもなっかなか見つかりません。
他メーカーもありますがコールマン製も欲しいなと

214:底名無し沼さん
10/10/08 19:13:54
これから良い季節ですね。
今年のシーズンズランタン、良い色。
馬鹿高だけど、ちょっと欲しいかも。

215:底名無し沼さん
10/10/08 21:46:14
スチベル個人輸入する絶好の機会が・・・

216:底名無し沼さん
10/10/08 22:06:35
でかい物は送料が割高じゃないの?
良く知らないけど。

217:底名無し沼さん
10/10/08 22:11:42
>>216
本体140ドル+総量35ドルくらいだよ

218:底名無し沼さん
10/10/08 23:05:06
以前国内で安売りしてたのとたいしてかわらんな、
最近は安売りしてないのか?

219:底名無し沼さん
10/10/09 07:11:49
スチベル赤とか緑のはコストコとかの外資系でみかけるね
あと高くなるけどシルバーも合わせて普通にワイルドー1に売ってる

220:底名無し沼さん
10/10/09 09:28:34
個人輸入って簡単なんか
俺もいっちょトライしてみっか

221:底名無し沼さん
10/10/10 11:32:55
軽井沢のショップに行ったが安くないんだな。

222:底名無し沼さん
10/10/10 16:59:27
LEDの小型ランタン買った。 コンパクトで手元作業では十分に明るくて良いです。
URLリンク(www.naturum.co.jp)

223:底名無し沼さん
10/10/10 17:07:34
ウィンタープログラムに参加したことある人いますか?

224:底名無し沼さん
10/10/10 17:54:15
車の電磁コイルパーツをアメリカから輸入した時、運賃が8,000円くらいかかった。
何となく割高のような気がした。

225:底名無し沼さん
10/10/10 17:55:57
>>221
ほとんど定価?

226:底名無し沼さん
10/10/11 20:58:12
クアッドはジュニアが出るのか

227:底名無し沼さん
10/10/11 21:40:35
いいかげんコル万から卒業しろよおまいら

228:底名無し沼さん
10/10/11 21:54:24
>>227
なんで?
スノピやモンベルじゃないと駄目なの?

229:底名無し沼さん
10/10/11 22:54:09
モンベルは使えるからまだいいけど
スノピはかんべんして欲しい・・特に価格設定が何これ?的なモノばかりだし。

230:底名無し沼さん
10/10/11 23:22:57
別にメーカーにこだわりないんだが、あれとこれと…と道具探すと価格、機能見てると結局コールマンに行き着く事多いんだよな。
コールマンばっかだとまた恥ずかしいから複数のメーカーで揃えようと思ってても。
賛否あるだろうがトータル的には良くできてると思う。

231:底名無し沼さん
10/10/12 02:31:22
卒業なんて言葉使う奴は例外無く馬鹿。
つか、ガソリンランタン、ツーバーナーなんてコールマン以外に選択肢は無いし。

232:底名無し沼さん
10/10/12 06:36:16
んだ。ガソリンストーブ、ランタンはコールマン意外に有り得んなぁ。

233:底名無し沼さん
10/10/12 06:38:35
スノピで使ってるのは、ソリッドステークというペグとコッフェルだけかな。
テントなんか高くて買う気がしない。

モンベルは雪山用シュラフと、バイクキャンプ用のタープくらいしか持ってない。

234:底名無し沼さん
10/10/12 07:21:47
>>231
スノピのガソリンランタン、ガソリンバーナーも思い出してあげて下さい。

235:底名無し沼さん
10/10/12 07:45:56
シングル液燃ストーブは選択肢ありまくりだろ

おれはMSRドラゴンフライ愛用
ツーバーナーよりシングルの方が持ち運び、実用度がたかい


236:底名無し沼さん
10/10/12 09:53:23
ストーブは、オプチマスNOVAを2つ。
シングルでもツーバーナーとしても使い分けできるので。

ツーバーナー、いちいち大げさというか場所もとるしデカイし。
ユニフレームの焚火台の上にシングルバーナーで、十分かなと。
使わないときはしまっておけるし。

ランタンはコールマンでもいいけど。

237:底名無し沼さん
10/10/12 10:32:53
つか、シングルとツーバーナー、ガスとガソリン、両方持ってて使い分けるものだ。
大人数や滞在型の長期ファミリーキャンプだと、やっぱガソリンツーバーナーは便利。

238:底名無し沼さん
10/10/12 10:36:15
キッチンのガスコンロやIHクッキングヒーターと同じで、シングルバーナーを二つ並べてもツーバーナーのようには使えないよw

239:底名無し沼さん
10/10/12 12:37:23
>>238
シングルの五徳小さいから標準だとツーバーナーのようにはいかないね
でも改造して大きな鍋のせられるようにすると
シングル2個でツーバーナーいらなくなるよ

240:底名無し沼さん
10/10/12 13:56:22
>>239わざわざ改造して大道具にしてかさばるなら最初からツーバーナー買っとく方がいいだろ
と突っ込んでみた

241:底名無し沼さん
10/10/12 14:13:32
239だけど
シングルの五徳にかぶせる程度なんで全く大きくないよ
見た目 標準シングルと同じで大鍋や大きなフライパン使用時
伸ばすだけです。
それからツーバーナーいらなくなりました。

242:底名無し沼さん
10/10/12 14:23:11
荷物を最小限にしたい場合を除けばツーバーナーのほうがいいだろ
LPツーバーナーなんてコンパクトだし出してすぐ使えるしオートキャンプ向けだろ
ガス缶が嵩張る欠点はあるけど、2泊くだいなら470g缶で何とか持つしな
ランタンをLEDにしてから夏~初冬はガソリン器具持ち歩かなくなった

243:底名無し沼さん
10/10/12 14:36:45
ちうか、キッチンのガスコンロやIHクッキングヒーターはツーバーナーと同じように大きなスペースになってて、
大きな鍋や小さな鍋を並べたり、横にずらして直接炎の当たらない場所で保温したり、余熱を利用したり出来る。
料理する人にはあのスペースが便利なんだよ。単にでかい鍋が2個乗れば良いってもんじゃない。

244:底名無し沼さん
10/10/12 14:49:20
>保温したり、余熱を利用したり出来る
家と勝手の違うアウトドアなんだし
アバウトに火ー止めるなり細めればいいじゃん

245:底名無し沼さん
10/10/12 20:42:22
>>241は家でも古い二口のガスコンロか、料理しない人だろ。
野外料理の楽しみ、つーのもあるからな。

246:底名無し沼さん
10/10/12 20:59:20
野外料理マジ好き本格派は
薪でやっからな
バーナーって言ってる時点で。。。

247:底名無し沼さん
10/10/12 21:04:26
>>244
グレーチングが広くてフラットになってるからバーナー部には他の鍋やフライパンを乗せて、余ったスペースにちょっと置いとく。
このちょっと置く場所があるのが重宝なんだよ。

248:底名無し沼さん
10/10/12 22:01:47
>>247
何のために焚き火してんだよ。
上に置いときゃ保温できるだろ。
さては脳内キャンパー?・・・

249:底名無し沼さん
10/10/12 22:13:22
>>247
手の届く範囲で調味料やら肉やら野菜やら置いてあるテーブル近くで料理してんだろ
そこにおきゃぁいい

250:底名無し沼さん
10/10/12 22:29:01
まぁ好きなようやろうよ。

なんならみんな同じスタイルでいくか?


251:底名無し沼さん
10/10/12 23:27:26
>>246
自分の事でもないのに、こんな凄い人がいるんだぞーなんてガキ丸出し。

252:底名無し沼さん
10/10/12 23:34:44
>>246、248
シングルバーナー2個並べてもツーバーナーのようには使えないよ、って話にいきなり焚き火が登場かw

253:底名無し沼さん
10/10/13 07:18:30
URLリンク(www.coleman.co.jp)
昔こういうの買ったけど、結局2回しか使わなかった。
ソロキャンプが多いから仕方がないけどw

254:底名無し沼さん
10/10/13 07:44:01
>>250
まぁ確かに皆それぞれスタイルが違うから
海、川、釣りや泳ぎをメインに考える人
自転車、バイクをメインに考える人
観光の拠点として考える人
など様々でキャンプ場を拠点とした人もいる

ただ気になるのは料理好きがいる大人数のグループ
とにかくうるさくて迷惑だったりする
下手すると夜中までやっていたりする
料理自慢したい人と飲みたい人のコンビネーションは最強だよ

マナーの良いグループは騒ぐの想定して出来るだけ
他のキャンパーから離れてやるが
気にしないグループは炊事場、トイレが近いという理由で
他のキャンパーの迷惑省みず、ど真ん中でプレイ!

全部が全部そうとはいわないけど、直してほすいな~って思うときがある

255:底名無し沼さん
10/10/13 08:30:07
>>252
まあ、君は応用力がまるで無いからね。


256:底名無し沼さん
10/10/13 09:00:19
キャンプは日付変わる頃にはどんちゃん騒ぎを終了することにしています。
せっかくのキャンプなのに早寝はもったいないです。


257:底名無し沼さん
10/10/13 09:05:14
日付が変わる頃?

はい、DQN認定!

258:底名無し沼さん
10/10/13 09:47:54
人に迷惑掛けなければ早寝しなくても日付変わってもいいよ。

259:底名無し沼さん
10/10/13 10:55:49
キャンプ=どんちゃん騒ぎ?


260:底名無し沼さん
10/10/13 11:05:18
*印の肛門様ですね

261:底名無し沼さん
10/10/13 11:20:47
オートキャンプで早寝するやつ多いよな
10時消灯とか子供かwww

262:底名無し沼さん
10/10/13 11:25:45
>>261
オートキャンプ場の場合キャンプ場のルールとしてそうなってる所も多いからな
それを無視して我物顔で振舞ってたらそっちのほうが子供だろ

263:底名無し沼さん
10/10/13 12:14:03
俺は冬キャン好きだから余り関係ないな
冬の野外にゴキブリは出てこれないからね

264:底名無し沼さん
10/10/13 16:05:02
コールマンユーザー、ホントどんちゃん騒ぎ、好きだよな。

265:底名無し沼さん
10/10/13 16:09:14
>>264*ユーザの話を転嫁してる?

266:264
10/10/13 16:47:04
オレの周り、スノピユーザー皆無

267:底名無し沼さん
10/10/13 17:53:15
俺の印象だと*ユーザーは1家族単独だと比較的静か。
でもグルキャンで連結しだすと大騒ぎしてたち悪い。

コールマンはホムセン御用達のせいかDQN家族が使ってる時がある。
この場合かなりの破壊力を1家族でも持ってる。

268:底名無し沼さん
10/10/13 18:02:45
酷いDQN家族が出没するのはGW、夏休み期間くらい
キャンプ慣れした宴会軍団は年中居るからな

269:底名無し沼さん
10/10/13 18:13:52
*はブランド女みたいな野郎が使ってる印象があるな。
コールマンは良くも悪くも老若男女使ってる印象。

270:底名無し沼さん
10/10/13 18:16:40
そりゃあホムセンでメーカ全く知らずに買っててもコールマンとキャプスタが当たるもんな

271:底名無し沼さん
10/10/13 18:31:05
>>268
何回か遭遇したことがある
キャンプ慣れ集団の始末の悪いのなんのって

例を挙げると夜遅くまでドンチャカやって
PM11:00にピターっと静かになった
おそらくそれが彼らのマナーという定義なんだろうが
殆ど周りは(6組)9時頃就寝だったから皆はチョー迷惑

うちは集団から一番遠くだったので助かったが
それでもうるさかった

他の数組の子供は寝れないで泣き出したり

また、そいつら撤収の速さいったらピカイチで
次の日あっという間にいなくなっていった。

ある意味凄かった

272:底名無し沼さん
10/10/13 18:31:49
>>267
だよなw

273:底名無し沼さん
10/10/13 18:32:06
オレは平日ソロでしかキャンプ行かないからそんなに酷い宴会集団に遭遇したこと無い。
*ユーザーと見られる夫婦連れ(子供無し)なんかも炊事場で話すといい人達との印象。
でも、宴会集団のブログとか見ると0時近くまで騒いでたりとかなりアレな感じだね。

274:底名無し沼さん
10/10/13 18:35:30
>>271
>また、そいつら撤収の速さいったらピカイチで
>次の日あっという間にいなくなっていった。

確信犯だろ、そいつらw

275:底名無し沼さん
10/10/13 19:31:59
この前はじめてファミリーキャンプした。
周りにファミリーキャンプ二組。我が家は9時就寝。
場馴れした少し年齢の高いファミリーは、一見して、節度ありそうな家族だったが、
子供の年齢が高いせいか夜更かし家族。11時頃まで焚き火
囲んでうるさい。焚き火台はスノーじゃなかったが。
もう一組はヤンキー風。
ここで、叩かれる雰囲気十分の家族。
ところが、この家族就寝は早い。加えて、大声で

ほら、隣の人の迷惑になるでしょはやく寝なさいともう一組の家族を牽制。
人は見かけによらないものだと反省した次第。

その家族に最敬礼してキャンプ場を後にした。

276:底名無し沼さん
10/10/13 20:25:47
>>261
えっ、キャンプって早寝早起きするもんだと思ってた
早起きして、散歩したり日の出拝んだり

夜更かしするにしたって、焚き火囲みながらウイスキーちびちび
やるのがイイ
ドンちゃん騒ぎは花見で十分


277:底名無し沼さん
10/10/13 20:55:08
271です。
超迷惑だった集団が帰ったあと
炊事場で、食器を含めた各ギアを洗ってたのですが
3組の人達とうるさい集団の話で同調してしまって
何故か盛り上がってしまった

278:底名無し沼さん
10/10/13 21:03:41
>>275
一見、常識やマナーをきちんとわきまえてそうな家族の方がタチ悪かったりするよな。
ガキが野放しで人のサイト入ってもお構いなしとかね。
パッと見でまともそうだから、ギャップで余計に酷く見えるんだろうか。

あと飼い犬を犬として扱ってないような家族もも、ほぼウンコ

279:底名無し沼さん
10/10/13 21:53:47
放し飼いは勘弁して欲しいね。 

馬鹿女「うちの子は悪さしないから~」
オレ  「放し飼いは禁止ですよ」
馬鹿女「・・・かじったりしないので、そちらのお子さんにも安心ですよ~」
オレ  「犬嫌いなんで管理人に言ってきます」←ホントに言った
馬鹿女「・・・・・・」

管理人が来て速攻でリード付けるか車から出すなと怒られてるw
超気持ち良かった。

280:底名無し沼さん
10/10/13 22:04:26
>>279

>うちの子

上にも書いてる通り、畜生をこう呼称して人間扱いするバカは例外なくウンコだな

281:底名無し沼さん
10/10/13 22:14:39
夜10時が良識のボーダーラインだよな。
それ以降は光量落として静かに。
飲み足りない時はキャンドルランタンとかでやって欲しい。

以前ブログで大型ランタン「朝まで燃料持ちました」なんて書いてたキャンパー居たけどあれはなんなんだろう?
俺が近くのサイトだったら嫌だな。

282:底名無し沼さん
10/10/14 01:59:33
キャンプで騒いでる奴は日頃から余程うっぷんが溜まってるんだろうな。
昼なら馬鹿騒ぎしても良いなんてものでもない。

283:底名無し沼さん
10/10/14 08:05:20
9時就寝か。爺婆も早寝がマナーだと勘違いwww
キャンプは非日常だからテンションあがる
野営は動物の本能を呼び覚ます

おれは深夜までテンションアゲでいくぜ
他人の決めたルールなんか関係ない
それは社会のルールじゃない、キャンプ場の管理人が楽したい勝手なルールだからな

284:底名無し沼さん
10/10/14 08:12:15
スレチな。
そろそろな。

285:底名無し沼さん
10/10/14 08:23:30
早寝早起きじゃなく人間の動物としての本能の話ね
暗くなったら寝る
人間は夜行性じゃないんだから
キャンプ時ぐらいそれやらないと

>キャンプは非日常だからテンションあがる
これ居酒屋のノリね
騒ぐんなら遮蔽された飲み屋でやんないと

やれるものなら自宅前で皆でテンション上げて騒いで
それできる?
断熱材も入った頑丈な家のご近所さんでも怒るよね
テントってナイロン素材のスカスカの家だよ

286:底名無し沼さん
10/10/14 08:39:54
>>285
夜行性の動物だっているんだよ馬鹿
おめーみたいな奴はコンクリ家にひきこもってろ塵

287:底名無し沼さん
10/10/14 08:49:38
>>286山へ帰れ。人間の生活環境へ下りてくると銃で撃たれるよ。麻酔銃使えない状況だったとか言われて。

288:底名無し沼さん
10/10/14 09:30:57
>>286
人間が夜行性?
猫のように夜目?
わたしゃ真っ暗だと目の前真っ黒

こいつ前に消えるとか書いてたヤツ?

289:底名無し沼さん
10/10/14 09:43:36
>>283
>野営は動物の本能を呼び覚ます

そうか。じゃあ人間社会のルールも環境もイヤなら無人島か樹海で自給自足で暮したら?
野生動物の本能が目覚めるだろうよ。

290:底名無し沼さん
10/10/14 09:56:06
>>288
カーボン野郎だろ
いきなし話極端に夜行性と来た
消えてなかったんだな

カーボンさん
違ってたらレス求む

291:底名無し沼さん
10/10/14 17:31:33
このスレの粘着がキモすぎる

292:底名無し沼さん
10/10/14 18:10:10
シュラフスレの基地外でないかな?
粘着度高過ぎるから奴は。

293:底名無し沼さん
10/10/14 18:55:25
>>283
それでもルール。
やりたいなら自分で広い土地買って
迷惑がかからないようにやりな。

294:底名無し沼さん
10/10/16 20:45:35
コールマンコミュニティー?・・・・・
あ、スレチでしたね失礼しますε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ

295:底名無し沼さん
10/10/17 09:29:42
最近暖かいですよね
10月も中旬に差し掛かっているというのに
これは異常気象?
ちょっと聞きたいのですが
コールマンシングルバーナーにかぶせる
遠赤ヒーターアタッチメントありますよね

あと炭を使用するステンレスチャコールヒーター

どちらにしようか迷っています。

取りまわり面など含めて使用されている人がいましたら
感想聞かせてもらいないでしょうか?

296:底名無し沼さん
10/10/18 09:26:18
>>295
どちらも手をかざして温まる程度の利用しかできない
暖房としてはあまり役にたたんよ

297:底名無し沼さん
10/10/18 11:06:31
指向性が強くて周囲を暖めるには向かないが1~2人を暖めるには
ガス式のクイックヒーターがお勧め。
小型で燃費も良いし値段も手頃で暖かい。

298:底名無し沼さん
10/10/18 12:11:19
>>295
ブスと兼用でエバニューのヒーター使ってる。
調理の際に出る熱を有効利用出来るし、山岳テントのような狭い室内ではそこそこ使える。
くれぐれも換気には注意ね。

299:底名無し沼さん
10/10/19 06:46:55
外で暖を取るなら、一斗缶の空き缶を使った方が良いな。
この前、スノピの何万もする焚き火台を出してきた知り合いが居たが、「灰が飛び散って汚れるから触るな!」と子供に怒鳴っていた・・・。

>>295
テント内で暖を取るなら、ただのストーブで良くないか? 
遠赤アタッチメントを持ってるが一回しか使ってない。

300:底名無し沼さん
10/10/19 07:21:59
>>295
チャコールヒーターってけっこう大きいよね?
あれを使うということはスクリーンタープで使うのかな。
灯油ランタンの639一つあればけっこう暖かいよ。
ちゃんと換気しておかないと危ないけど明かりと暖を同時に取れるから
冬は便利。

301:底名無し沼さん
10/10/19 10:19:52
電源サイトでセラミックファンヒーターが最強

302:底名無し沼さん
10/10/19 10:29:03
いや最強の名は石油ファンヒーターにこそ相応しい

303:底名無し沼さん
10/10/19 11:12:12
そろそろ暖房の季節だね。
俺はテント内を暖房するより暖かい物喰って、身体の芯から温めて、ダウンのシュラフで寝るのが良いと思うけど。
夜はもちろん焚き火。

304:底名無し沼さん
10/10/19 12:29:37
295に書き込んだ者です。
お昼時間を利用して書き込みます。

みなさん、有難うございます。
寒い時期の暖をどうするかいろいろ考えたのですが
熱対策も考え食事用テーブル自作で側面にボタンを取り付けて
コタツのようにしてみようかと思いました。

結局、暖を取るとなるとテント内が効率がよいでしょうが
折角のアウトドアで景色見えないのがもったいないと思い

そうなるとシングルバーナーをテーブルの中に放り込んだり
小さい方のステンレスチャコールヒーターが現実的かなと思いました。

ただその場合、火器を足でけったりする可能性もあるので
それも自作で対策を考えます。

コタツといっても全くの密閉ではなく
イスの隙間から程よく熱気は逃げますので
過度に熱せられず、ほんのり暖かいと
全くの外で焚き火などより効率がよければと思っています。

焚き火も良いのですが山キャンプは枯れ枝を取ってきたりで良しとして
場所によっては薪を購入で意外とお金かかりますし
実際やってみると暖かいと思うには結構火力が必要で効率が悪いです

寒い時期は他のキャンパーはあまり見かけませんので
上はダウンを着て寒くても外の景色を満喫しながら
足元がポカポカでお酒も会話も弾むかなと

そんなことを想像していました。

305:底名無し沼さん
10/10/19 12:34:33
長いなw

306:底名無し沼さん
10/10/19 18:06:31
>>304
>そうなるとシングルバーナーをテーブルの中に放り込んだり
>小さい方のステンレスチャコールヒーターが現実的かなと思いました。

普通逆だろぉ~!
コタツ炎上wwうけるww

307:底名無し沼さん
10/10/19 18:44:02
>>306
ワンバーナーなら火力調整すればええだろ
チャコールヒーターは炭を少量にすればええし
アホ

308:底名無し沼さん
10/10/19 18:54:55
>>307
同じようなことしてるヤツらはみんな逆だよ?ww

309:底名無し沼さん
10/10/19 19:11:32
いや、
>そうなるとシングルバーナーをテーブルの中に放り込んだり
これは赤外線アタッチメントを付けて、が前提のつもりなのではないかと。

俺は北海道キャンパーだが、こっちは夏でも夜は冷えて寒い事があったりする。
先日508にアタッチメントを付けてテーブル下に置いたら、女性からは「暖かい」と好評だったよ。
まあ、本格的に寒い時期になると効果は薄いかもしれん。

ワカサギ釣りでテントの中でそれやると、防寒着を着ていられなくなるくらい暑くなるが。

310:底名無し沼さん
10/10/19 19:36:41
遠赤アタッチメントなんてちょっとぶつかっただけで
簡単に取れると思うよ?
その場にそれしかないって状況なら分かるが。

ま、コタツでFireしてヤケドしても
俺にはまったくカンケーないからどーでもいいや!

311:底名無し沼さん
10/10/19 19:56:58
>>309
同じようなことしてる人いるんだな
オレもサブイ時はアルミテーブル下にシングルバーナー置いて
不燃シートで覆って暖かと
気をつければこれほど簡単手間いらずのコタツはないわな

312:309
10/10/19 21:29:45
>>310
アタッチメントは簡単には取れない。ひっくり返しても外れない。
逆にハメる時には固いくらいだ。ヤカンを置いても安心なくらいだ。

キャンプよりワカサギ釣りで重宝してる。
コタツでは、やっぱり危ない気がするけどな。

>>311
不燃シートでストーブごと覆うのか!?
それじゃレバーもタンクも加熱し過ぎて、更に危険な気がするが・・・。
バーナー部から上だけを覆うなら判るが、うまく出来るのだろうか?

313:底名無し沼さん
10/10/19 21:54:30
>不燃シートでストーブごと覆うのか!?
普通に考えりゃテーブルになんじゃねか
コタツって言ってんだから
不燃シートってどんなんだが知らんが
ゴワゴワして隙間から空気入って加熱し過ぎず丁度良いとか!?

314:底名無し沼さん
10/10/20 00:46:15
こたつなら昔ながらの豆炭あんかが良い。
わざわざコンロでやるこたない。

315:底名無し沼さん
10/10/20 09:15:02
皆メンドイなー
AC付き電源で
コタツ、ホットカーペット、
暗けりゃコンセントで蛍光灯
IHコンロも良いな

316:底名無し沼さん
10/10/22 16:40:13
肉布団が一番

317:底名無し沼さん
10/10/22 22:05:04
彼女居れば3シーズンシュラフ2枚を上下に敷いて朝までぬくぬく

318:底名無し沼さん
10/10/23 01:48:38
朝まで抜く抜く

319:底名無し沼さん
10/10/25 09:27:05
さすがにこう寒くなるとレスが少ないな。

320:底名無し沼さん
10/10/25 09:56:35
じゃあ燃料追加ということで
フォーミュラーサプライで再販開始した639ケロランタンは
スクリーンタープ内の照明と暖房と一つで兼ねる名機だと思う。
換気のために前後のフラップを少し開けていてもメッシュが降りて
いるだけで冷気はかなり抑えられるから具合いいわ。




321:底名無し沼さん
10/10/25 12:47:26
ケロシンってマントルはガソリンと共通?
ジェネレータは別だろうけど。
消耗部品の入手はどうなのかな。

322:底名無し沼さん
10/10/25 13:57:59
>>321
共通

323:底名無し沼さん
10/10/25 15:35:55
>>321
確か一番大きな11ってサイズだったよ。
過去ログ見ると中華の500CPマントルが明るいらしいし
ジェネレーターもガソリンツーマントルランタンの290?と同じものらしい。

324:底名無し沼さん
10/10/25 18:53:29
286ケロシン化したいけどプレヒートカップが見つからね~

325:底名無し沼さん
10/10/25 21:10:35
コンフォートキャンバスチェア、火の粉一撃で穴空いたorz
しかも、今年の黄色は灰が飛んだところ目立ちまくり・・・

326:底名無し沼さん
10/10/25 21:14:55
>>325
黄色は何気に狙ってただけにその情報はサンクスコ!(・∀・)
ってか、あの生地、火の粉に弱いん?


327:底名無し沼さん
10/10/25 21:18:47
>>326
商品説明

コットンキャンバスを使用したロータイプのリラックスチェア。
焚き火からの火の粉に強いコットンキャンバスを使用。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

328:底名無し沼さん
10/10/25 21:32:48
>>327
OH.....

329:底名無し沼さん
10/10/26 03:03:05
いくらコットンキャンバスでもでかい火の粉には耐えられないだろうな。

330:底名無し沼さん
10/10/26 08:40:17
コンフォートキャンバスチェアは、1ミリ位の火の粉でも簡単に穴開くよ。


331:底名無し沼さん
10/10/26 08:58:54
なるほど生地供給メーカーなんてどうせ同じだから
各社ともにキャンバス生地は駄目ってことね
じゃあ何の生地のイスを買えばいいの?


332:底名無し沼さん
10/10/26 10:11:11
ナイロンは穴あくからコットンキャンバスなんだろ
コットンキャンバスが穴あくほど焚き火の近くに椅子置く方が悪い
コットンキャンバスに穴あくなら綿パンや化繊衣料は燃えるんじゃね?

焚き火でコットンキャンバス地にアナあくなんて釣りか馬鹿だよ

333:底名無し沼さん
10/10/26 11:26:42
俺は木の椅子使ってる。
座り心地は良いし、耐久性も高い。

334:底名無し沼さん
10/10/26 12:16:21
BYER

335:底名無し沼さん
10/10/26 12:23:02
>>334
なに?ポリエステルの生地の椅子が焚き火に強いって言いたいの?

336:底名無し沼さん
10/10/26 12:26:32
焚き火に強い?火の粉に強い?ばっかみたいwww
風上に座れよwww

337:底名無し沼さん
10/10/26 12:33:47
風上さん怒るだろうな

338:底名無し沼さん
10/10/26 12:35:22
>335あなたはナメック語が解るのか!

339:底名無し沼さん
10/10/26 13:26:28
Nomexにすればいいじゃん

340:底名無し沼さん
10/10/26 13:34:57
ノーメックスってトランスの巻き線の周りに巻いてあるやつ?
あれって燃えないの?
電気的な絶縁の高さは知ってるけど

341:底名無し沼さん
10/10/26 13:52:33
航空機パイロットのグローブがノーメックスだって言うのは
昔聞いたことあるな。
確か難燃性で摩擦にも強いとか

342:底名無し沼さん
10/10/26 13:56:55
Nomex星人?

343:底名無し沼さん
10/10/26 14:03:32
軍のフライトジャケットは殆どがノーメックスな

344:底名無し沼さん
10/10/26 15:16:06
初心者です。すみません質問させて下さい。
先日BCワイドドームテントを購入しました。
今週末、オートキャンプ場で初キャンプですが土日と雨のようです
雨の場合、濡れたテントはどのように乾かしたらいいのでしょうか?
連日雨なもので......

345:底名無し沼さん
10/10/26 15:28:40
天気のいい日に家の庭でテント張ったり
ベランダにフライ干したり
なるべく近い日の天気のいい日にデイキャンしてテント張ったり
いろいろ方法はある
近所の公園でテント張ると通報されたりするので気をつけろ

346:底名無し沼さん
10/10/26 19:33:56
>>344
風呂で除湿機

公園で張るのはNG

347:底名無し沼さん
10/10/26 21:33:35
>>337
俺は評価するよ

一秒考えたけど

348:底名無し沼さん
10/10/26 23:21:19
400Aを久しぶりに点火した
やっぱりええな


349:底名無し沼さん
10/10/27 00:56:57
>>347ありがとう(^-^)
渾身のギャグだったのにスルーで寂しかった

350:底名無し沼さん
10/10/27 00:57:57
ゴメン
Ageちゃった

351:底名無し沼さん
10/10/28 08:13:17
災害の報道を見るたび、キャンプ道具が役に立つだろうな、と思う。
実際は家も壊れて使えないんだろうけど。
白ガスの備蓄は必須かな。

352:底名無し沼さん
10/10/28 08:53:16
今の日本で可能性高い災害は浸水か火事だろうね。そのどちらもキャンプ道具は破損する可能性高いし。
逆にキャンプ道具つかわにゃならん状況になる災害ってあるのかなあ。

353:底名無し沼さん
10/10/28 08:54:39
いや、白ガスよりもガスカートリッジだろう?
実際に阪神淡路災害で一番活躍し、また必要とされたものは
トイレとカセットガスコンロ+カセットガスだったそうだから
その辺りを考えて簡易トイレとカセットガス関連を備蓄しておくと良いと思う。

354:底名無し沼さん
10/10/28 09:06:32
>>353
俺阪神淡路経験したけど別にカセットコンロは使ってない
っていうか阪神淡路は大阪が無事だったおかげで、所属する会社が救ってくれた人間が多かった
大企業じゃなくても大阪と神戸両方に支店がある会社なんて多いしね
大阪に避難しててライフライン復旧してから神戸戻った
日本の場合都市圏がそれなりに別れてるから移動手段さえあれば
ライフラインが復旧するまで避難できるでしょ

355:底名無し沼さん
10/10/28 09:48:36
リーマン基準で話されてもナ

356:底名無し沼さん
10/10/28 09:56:37
日本人の大半がリーマンと公務員とその家族でしょ?

357:底名無し沼さん
10/10/28 12:51:37
元々キャンプなんて都会人が自然にあこがれて
せっせと道具集めて郊外で楽しむもんだからな
自然イッパイな場所の住人は
災害に遭遇した時あったら便利なのはガス系だな

キャンプ道具なんていざ災害に出くわしたら
巨大地震なら家ごと壊れるし
火事なら一緒に燃える
しいて言えば軽い浸水程度で仮に残ってたら何とか使えるってとこか?
浸水っても土砂も一緒にくるような性質のもの(洪水)なら終わりだし

358:底名無し沼さん
10/10/28 13:17:37
>>357
庭があれば物置おいて入れておけばいいんだよ、うちはそうしてる
直射光避けに囲いつけて非常食とかもその中

359:底名無し沼さん
10/10/28 13:37:08
インドネシアの大津波の時
真っ先に物置小屋が流されて
粉々になってたな

360:底名無し沼さん
10/10/28 13:58:24
コールマンはメーカーとして被災地にキャンプ道具を送ってるよ。
報道でもテントやランタンを良く見かける。
>>353
ガスが良いのは一般の人が使いやすいからだよ。
自分で使う分には普段使ってるガソリンで何の問題も無い。

361:底名無し沼さん
10/10/28 15:01:36
>>360
いざと言うとき白ガスが手に入るか?と言う不安があるからうちでは
デュアルフューエルモデルを買った。282と295ランタンとツーバーナーの
414なんだけどいまはこれにイワタニのカセットガスランタンと
ストーブも付け足してる。
寒い時に被災した時のためにワームⅡもある。

だけどいま住んでるマンションが倒壊したらそれまでさね。
一応平成の耐震基準はクリアしているらしいが

362:底名無し沼さん
10/10/28 15:08:59
まぁ、都会では余程じゃない限り
非常用物資が途絶えるてことないと思うが
いざという時に赤ガスが使えるって大きいかもしんないね

惨事でカセットガスが無くても
赤ガスなら壊れた車から抜き取ることも可能だしね

363:底名無し沼さん
10/10/28 20:51:22
実際に体験した立場から言えば、
安物のテントでもあれば凄く助かる。
夏場ならともかく、寒い時期は特に。
避難所なんてとてもゆっくり寝られるもんじゃない。

後は火器かな。
電気はともかく、ガスが復旧するのはすごく時間がかかる。
いちいち火をおこすのは大変だし、ツーバーナーが役立った。
もちろん、家そのものが完全に倒壊すれば道具も取り出せないが、
その時にはもう自分が死んでるって。

364:底名無し沼さん
10/10/28 21:13:02
俺の女房が宮城県沖を小さい頃経験してるんだが
ガスの復旧まで一ヶ月以上掛かったらしい。
電気は直ぐに使えたそうだから電気関係でヒーターとか調理器あれば
何とかなりそう。家が残っていればの話だが。

365:底名無し沼さん
10/10/28 21:21:42
>>364
最近の空気嫁ってそんな設定まであるのか

366:底名無し沼さん
10/10/28 22:02:53
はっきり言って震災時にキャンプ道具なんか出して調理なんかしてたら
白い目で見られる。

使えるのはテント、シュラフくらいか。

367:底名無し沼さん
10/10/28 23:33:18
>>366
白い目でなんて見られないよ。
つか、当然共同で使うのが前提。
阪神大震災の時はみんなで助け合ってたよ。
もしかして、自分ちだけでこっそりとか思ってるの?

368:底名無し沼さん
10/10/29 01:34:18
東海・南海・東南海連動型地震、これが来たら
無事なのは福岡・仙台・札幌くらいか…

厳密には同時発生とは限らないらしいが。

369:底名無し沼さん
10/10/29 13:00:07
キャンプする人は一般の人に比べると災害には強いよね。
罹災直後の2、3日は何とかしのげる力があると思う。
国内なら、その後は救援が来るし。

370:底名無し沼さん
10/10/29 19:57:21
>自分ちだけでこっそりとか思ってるの?

んなわけないっしょw
中越と沖を経験してるけど
炊き出しや支援物資が来るのが速かった。
倒壊を免れた店舗は営業もしてたしね。
そんな感じだったんでメシ炊いてる暇があるなら
復旧作業や片付けをするのが先って感じだった。

カセットコンロとボンベの配給もスグで
最初の夜だけ湯を沸かすのにシングルバーナー使っただけだった。

阪神の時はTVを見てても助け合ってるってのが判ったけど
その教訓がその後の救援活動に活かされてるってのが実感できたよ。
小さい町なのと火災が起きなかったからってのも大きいけど。

なにが困るって水の確保が一番だったかな。

ただ多くの場合はこんな感じだったってだけで
一部陸の孤島になるような所は1、2日はサバイバルだよね。

都心で起きたら当然この限りではないと思います。

371:底名無し沼さん
10/10/30 10:24:42
極限状態になるとバーナーなんて意味無いんだよね
地震で倒壊すれば薪はイッパイあるし
結局、水の確保が最重要で
トイレ(大きい方)も病気など衛生面から重要だったりする
あとは教訓から真っ直ぐ寝れる場所だね
災害の時キャンプ道具で一番はテントかも

372:底名無し沼さん
10/10/30 13:27:48
バーナーあるのに調理を薪でする奴なんていねーよ

373:底名無し沼さん
10/10/30 13:28:50
遊びじゃなくて災害時にってことな

374:底名無し沼さん
10/10/30 17:56:32
テントと寝袋だね。

長期になってくると避難所は本当に滅入る
食事のときだけ避難所に行くだけで後はテント暮らしだった。

自衛隊の野外炊具マジでカッコ良かった。



375:底名無し沼さん
10/11/02 21:31:24
我が家は全壊間違いないから、
テントもバーナーもシュラフも掘り出すのに2日は掛かる。

376:底名無し沼さん
10/11/02 21:55:25
>>375
その状況だったら人間も一緒に埋まってるだろ。

377:底名無し沼さん
10/11/02 22:17:42
うちの父ちゃんは器用だから
倒壊した家(もちろん自分の)で家族の寝るところだけ作ったぞ

378:底名無し沼さん
10/11/11 00:54:18
タフワイドエア300とドーム300exⅢとじゃ
どっちがドンだけ優れてるんだべ
教えてけれエロイ人!


379:底名無し沼さん
10/11/11 04:06:10
非常に精細かつ的確なデータを持ってはいるのだが、残念ながら俺はエロくないから教える権利を持たないのだ…

380:底名無し沼さん
10/11/11 14:27:31
エロイおれは教えてやりたくても
教えてやれるスキルがないのだ。

381:底名無し沼さん
10/11/11 17:57:21
高い方がイイに決まっておる

382:底名無し沼さん
10/11/11 18:06:49
↑こいつは最高にバカ
コールマンやめてピカチュウになれ

廃盤より最新版の方がいいに決まってる
値段も安くなったしJK

383:底名無し沼さん
10/11/11 18:14:01
ただ、いい!じゃなくて
どういう所がどんな風にいいのか書かないと

オガクズと同じだぞ

384:底名無し沼さん
10/11/11 18:20:48
最新版がいいに決まってるなら
なぜ人は最新版に乗り換えず
2世代前のXPを使い続けるのか?

385:底名無し沼さん
10/11/11 18:28:31
XPがぶっ壊れないから?

386:底名無し沼さん
10/11/11 20:06:32
>>384
7は結構安定してるぞ?

387:底名無し沼さん
10/11/11 21:12:32
アメドにしとけば間違いない

388:底名無し沼さん
10/11/12 00:14:09
ていうか、なぜエアドームは高いんだぜ?

389:底名無し沼さん
10/11/12 01:22:09
2011新製品でコンパクトフォールディングチェアってのがかなり気になるw

h URLリンク(news.livedoor.com)

390:底名無し沼さん
10/11/12 01:48:42
竹チェアにしとけば間違いない


391:底名無し沼さん
10/11/12 09:18:09
スノーピークスレ荒らしてるのと同じ馬鹿がここにも常駐し始めたのか?

392:底名無し沼さん
10/11/12 11:00:37
間違いない !って言ってた芸人どっかいったねェ・・・

393:底名無し沼さん
10/11/12 13:16:14
創価芸人に間違いない

394:底名無し沼さん
10/11/18 09:04:50
>>389
カーミットのパクリだな。


395:底名無し沼さん
10/11/18 11:06:26
>>394
バラバラに分解できないじゃん

396:底名無し沼さん
10/11/26 07:34:53
Fサプライの639、もう売り切れかよ!
あとちょっとでまとまった金が手に入ったのにorz

397:底名無し沼さん
10/11/27 03:14:55
シーズンズランタンは1月ぐらいになれば2万円ぐらいで買えるよね
最近不人気だね

398:底名無し沼さん
10/11/27 03:47:55
シーズンズとか言いながら途切れ途切れなのが痛い

399:底名無し沼さん
10/11/29 12:54:07
機能的には2万円の価値ないしな

400:底名無し沼さん
10/12/06 23:07:48
シーズンズランタン 最初の2年は予約しないと買えなかったが
黄色やロックや訳の分からない方向に走って もうダメダメ

アルペンでも店頭にゴロゴロしてた

401:底名無し沼さん
10/12/07 01:39:53
ギターにするならフェンダーやギブソンじゃなくてマーチンだろ、と当時思った。

402:底名無し沼さん
10/12/07 07:13:54
黄色のが最悪だったな。上は黒だしトラロープかよって思ったw

403:底名無し沼さん
10/12/07 08:49:21
せめてHTと入れてくれれば倍は売れたのにな。

404:底名無し沼さん
10/12/07 11:33:28
他は興味ないけどROCKだけは速攻買ってしまった。
でもソロしかやらない俺には無用の長物だった。
しかもいまだに売れ残ってる…。

ちなみにフロンティアはグローブ2代目で使いまくってる。
消耗品の方が本体より高くつくね。

405:底名無し沼さん
10/12/07 12:20:57
デザインだけだからな
しかもあの値段だとかなり程度のいい200Aや200Bが買えるから
そっちに行っちゃうでしょ
そういうの全部買い終わったコレクター向けに売ってるのかもしれんけど

406:底名無し沼さん
10/12/07 12:54:56
本体よりスチールケース単品売りした方が嬉しい。
世の家無し200A達の為にも復刻してくれ!

407:底名無し沼さん
10/12/07 20:17:07
ランタンもいいけど2レバーのシングルストーブ限定でも復刻して欲しい。
今のガスストーブが高性能なの百も承知だけど、キャンプ道具は道楽だから操る楽しさが欲しい。


408:底名無し沼さん
10/12/07 20:35:41
>>407
>高性能なの百も承知
使った事無いけど、2レバーの方が微調整効くんじゃね?


409:底名無し沼さん
10/12/07 21:08:08
>>407はガソリンのツーレバーとガスカートリッジストーブを比較しての話だろう?

登山で疲れた時の一服だとガスの手軽さが嬉しいけれど時間に余裕のある
のんびりしたファミキャンではガソリンやケロシンでゆっくり楽しくやりたいね。

410:底名無し沼さん
10/12/07 22:44:40
そもそもシングルストーブはファミリーキャンプには向かないけどな。
サブには良いけど。
ファミリーキャンプにはツーバーナー、タフな単独行ならガス。
ガソリンシングルバーナーはソロでゆったり使うのが似合うような。

411:500A
10/12/11 21:09:29
286Aの灯りの下でブラックニッカお湯割り呑んでます。200Aにこだわらなくてもえぇやない。安いし286Aオヌヌメ♪

412:底名無し沼さん
10/12/11 22:31:11
俺は買った時に売ってたのが200Aだったなぁ。
後から買い足したのは275A。
どちらも珍重されてるけど、そんなもん。
わざわざ高いお金を出して中古を買うほどの物でもない。
ただ、200Aはその素朴な形が、275Aは大型ロッジテントやログハウスに似合うのが気に入ってる。

413:500A
10/12/12 18:08:59
ランタンやストーブなんかプレミアとか新旧モデルとか関係なく自分の道具としてガンガン使っているキャンパーはかっこいいですね。
いつかボロでもいいので200Aが欲しいです。

414:底名無し沼さん
10/12/13 00:49:30
高いたってしれてるじゃん
買えよ

415:底名無し沼さん
10/12/13 07:24:20
程度にもよるけど中古の200Aはけっこう下がったね。
新品のノースより安い。
自分でキッチリメンテ出来て故障も直せるのならお得だけど、そうでないなら
ショップに持ち込んで「パーツありません」で断られるのがオチだな。

275は使ってる人見たこと無い。

416:底名無し沼さん
10/12/13 11:36:00
他ならともかく、200Aの補修パーツは問題なく出るよ。
275Aはグローブが国内にない。
米から取れば済む話だけどね。

417:底名無し沼さん
10/12/13 11:58:37
200Aのデザインでノースの燃焼系を採用してくれればそっち買うけどね
シーズンズの燃焼系をノースのに変えてくれるだけでいいよ

418:底名無し沼さん
10/12/13 12:30:13
そういうのって古いクルマのボディーにハイブリッドエンジン積むみたいでやだなぁ。
エンジンにこそ味がある。

419:底名無し沼さん
10/12/13 13:31:15
現状のシーズンズだって286の燃焼系じゃなかったっけ?
だったらついでにって思うんだけどね


420:底名無し沼さん
10/12/13 14:20:44
来年の新製品はいつ頃発表されるの?
マスターシリーズ新しくなるか楽しみにしてるんだけど

421:底名無し沼さん
10/12/14 10:31:57
竹製品とかでるらしい

422:底名無し沼さん
10/12/14 10:39:09
来年のマスターシリーズはブリーズドーム4が出る
フライが75Dポリエステルリップになりインナーはコットン混紡へ戻ります
フレームはA7001になり、ベンチレーションは小変更が加えられる

423:底名無し沼さん
10/12/14 12:46:05
マスターシリーズ、変に高額になっていないところはまだ救いがある。

*のくそ重たいテーブルがショップにあったから何気に見たら意外と安い!
お、悪く無いじゃんこれ・・っと思って良く見たら桁を一つ間違えてたw

424:底名無し沼さん
10/12/14 13:15:38
スノピのクソ重たいテーブルは自作のモデルとして見るなら悪くない
竹の集成板安いし加工費含めても製作費6000円ってところ

425:底名無し沼さん
10/12/14 13:19:31
マスターシリーズ安いけどシーム処理や縫製がアバウトだったりして
いかにも中国製って感じが嫌で、他社に浮気してみたら
結局他社も中国製で品質はどっこいどっこいでした
職人気質なのに中国製って一体どういうことよ

426:底名無し沼さん
10/12/15 10:59:58
COCの新しいポイントカードってどうなの?
今までのスタンプカードだと1000円でスタンプ1個で
10個につき1000円引きだったから実質10%割引みたいなもんだったのに
今度から100円1ポイントなんだよね?
なんか激しく損になった感じなんだけど
まだ切り替えてないんだけど今あるスタンプはどういう扱いになるの?

427:底名無し沼さん
10/12/15 11:01:02
間違った、現行はスタンプ10個で500円引きか・・・・

428:底名無し沼さん
10/12/15 13:10:12
>>426
直接聞きなよ

429:底名無し沼さん
10/12/17 22:03:14
古いフェザーストーブを二つ貰った。

両方ともポンプキャップが緩かったんだが、一つはポンピング中に外れたorz
イワタニジュニアバーナーしか使ってなかった俺にどうすればいいか教えてくれ

新品のジェネレーターだけならある

430:底名無し沼さん
10/12/17 22:41:34
部品だけ買えるぞ

431:底名無し沼さん
10/12/17 22:59:07
>>430
そうなのか!

正直ヘタリ具合とかの判断とか微妙なんだが変えた方がいい部品とかある?

432:底名無し沼さん
10/12/17 23:20:44
ポンプキャップがプラの奴ならポンプアッシーセット丸々交換でOKだとおもうよ

あと本体側の爪を少し内側に曲げるだけでポンプキャップしっかり掴むようになる。
ポンプへの潤滑油は忘れずに。少々高いが純正リュブリカントなら問題は起こらない。

433:底名無し沼さん
10/12/17 23:25:43
中古だと説明書がないと思うが、たしかポンピングキャップにも部品ナンバーがあって、それを買うことが出来たはずだよ。
#8801とか、それぞれに番号がある。

434:底名無し沼さん
10/12/18 00:11:54
棚整理で8個程見つかり廃棄するっていうから引き取った。箱・説明書無し
EPIのケースには入ってたが、いくつかがガス入りのまま、お漏らししてるのもあった。
異常無さそうだった2個を引き取った。

>>432
爪曲げたら掴むようになったから、ジェネレーターのみ交換・オイル補充して一度試してみる
駄目なら部品交換or廃棄…

>>433
パーツは現行品と互換性あるのかな?ブロンズ色なんだけど…

435:底名無し沼さん
10/12/18 03:04:17
フェザーシリーズならそれほど古くないんじゃないかな。
型番がわかればパーツリストがあるけど。

436:底名無し沼さん
10/12/18 16:55:03
>>434です
結果報告
ジェネレーター交換&オイル注す(ドラゴンフライの付属品?)で見事に撃沈
注油口開けても空気が抜ける音すらしないからポンピング自体が出来てないっぽい

部品交換か、若しくは廃棄かどうしようか…


437:底名無し沼さん
10/12/18 22:29:09
廃棄って言うのだけは無し。
錆びてタンクに穴でも開いてない限り使えるのがコールマン

438:底名無し沼さん
10/12/18 23:06:45
パーツはここで確認。
URLリンク(www.coleman.co.jp)

ポンプのノブの穴はきちんと指で押さえてポンピングしてるよね?
ポンピングしてもタンクに圧が掛からないなら、ポンプカップ交換。
ポンプが硬くてポンピングできなかったり、ガソリンがもれてくるなら
チェックバルブがダメになっているかも。
チェックバルブ交換する場合は専用工具が必要になる。

439:底名無し沼さん
10/12/19 02:00:24
>>438
一つは圧縮がかからない
もう一つは?
ということで圧縮できない方に圧縮できる方のポンプブランジャー移植→撃沈

なんだか意地になってきた。
とはいえ金の無い大学生だから限界がある(しかもバーナーをそんなに必要ない)

ここに大阪府民がいれば修理手伝ってor無償で譲るよ

440:底名無し沼さん
10/12/19 02:06:08
補足:前所有者は白ガスじゃ無く、赤ガス使ってたっぽい
俺が入れたのも赤ガス

441:438
10/12/19 21:40:06
>>439
圧縮が掛からないというのは、ポンピングはできるのに圧が上がらない状態?
それともポンピング(動作として)ができないということ?

仕組みは簡単なので、原因の切り分けをしてみてください。

タンクやバルブが不良で圧が逃げてしまう。
チェックバルブ(逆止弁)が膠着していて、圧縮空気がタンクに入っていかない。
ポンプカップの不良で圧力が掛けられない。
そもそも操作方法が違う。(ステムを緩めずにポンピングなど)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch