11/01/09 18:34:53
笠井は前科餅
801:底名無し沼さん
11/01/09 22:52:34
チキン笠井
802:底名無し沼さん
11/01/10 10:15:33
↑
ミイラ顔マッカッカW
803:底名無し沼さん
11/01/14 17:04:46
再塗装するのに良い塗料って何でしょうか?
ガソリンに有る程度耐えるものが良いと思うのですが。
804:底名無し沼さん
11/01/14 17:24:15
鍍金
805:底名無し沼さん
11/01/15 02:24:38
馬糞
806:底名無し沼さん
11/01/15 23:33:38
ホームセンターで入手できる塗料では耐ガソリン塗料って無いよね
807:底名無し沼さん
11/01/15 23:44:21
いくらでもあるけど、何処のホムセでも売ってるってわけではないな
808:底名無し沼さん
11/01/16 02:19:34
誰も答えられないのか?
馬鹿ばっかりだな。
耐ガソリン化するには最後にウレタンクリアーを吹くんだよ。
塗料はホムセンよりカーショップの方がある。
809:底名無し沼さん
11/01/16 09:31:14
>>808
口悪いなぁ
正にツンデレ^^
ガレージに転がってたバイクタンク用のウレタン塗料使ってる。
ガレージに転がってたんで値段は知らん。
たしか入手性がイマイチなんだよな
810:底名無し沼さん
11/01/19 22:49:00
がばちょ
811:底名無し沼さん
11/01/22 02:07:51
>>809
で?
812:底名無し沼さん
11/01/23 10:10:54
オフシーズン前の整備に車用のガラスコート剤があったので
タンクに使ったら凄く良かったよ。ピカピカで結構効果長持ち。
813:底名無し沼さん
11/02/02 15:30:57
柿渋
814:底名無し沼さん
11/02/02 15:34:47
そうか・・・漆調ってカッコいいかも。
流石に漆は傷に弱いから鑑賞用になっちゃうから漆調で。
伝統工芸品みたいで良いかもな
815:底名無し沼さん
11/02/14 01:16:16
初めてランタンを買いました。
燃料は白灯油です。
816:底名無し沼さん
11/03/15 20:42:14.03
コールマンのガスランタンを使っているのですが、
地震の混乱で燃料が手に入りません!
ホワイトガソリンとZIPPOのライター用オイルとカイロ用ベンジンはほとんど成分が一緒だと聞きました。
ZIPPOのオイルなら手に入るのですが、ガスランタンに流用できますでしょうか?
817:底名無し沼さん
11/03/15 21:20:12.91
ガスランタンには無理ですね
818:底名無し沼さん
11/03/16 13:13:11.75
ガソリンランタンを入手する方が簡単かもよ。
近所にハードオフあればたぶん売ってるよ。
819:底名無し沼さん
11/03/16 15:40:50.37
買ったことさえ忘れていたピークワンランタンをひと月前に倉庫から発見、
使い道ないなーと思っていたが今回の震災に関係する停電で大活躍した。
一緒に見つけたアンカーも復活させるか。
820:底名無し沼さん
11/03/16 16:45:08.36
20年ほど前に買ったキャンピングガスのランタンを出して使おうかと思ってる。
しかし停電にならない
821:底名無し沼さん
11/03/16 22:44:16.83
キャンプ素人です。こちらの方々が一番詳しいかと思いますので、教えてください。
以前、(たぶん10年ほど前)に、災害用として一式いろいろ買い込みました。
そのときに購入した缶入り固形燃料(サンエッチ製、とあります)を、昨日みつけました。
振ってみると、ちゃぶちゃぷと音がします。
ふたはさびています。缶は膨らんだりはしていません。
1、この缶は開けても大丈夫でしょうか?
(あける際に爆発したりしませんよね?)
2、あけた後、使用は可能でしょうか?
3、使用不可能な場合、廃棄方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
#2chはROMで、一度書き込んだ後、拒否されたことがあります。(よくわかってないのです)
#お返事いただいたあとにお礼がかけないかもしれません。
#そのときは申し訳ございません。
822:底名無し沼さん
11/03/17 10:17:49.56
アルコール系固形燃料だよね?
使えるよ。
うちにも古いのあるけど使ってる。
少しだけ削って火とつけてごらん?
823:底名無し沼さん
11/03/17 10:46:18.41
>>821
燃焼成分が揮発して、むしろ火が点かない可能性がある。
念のため、開封は屋外で。
824:底名無し沼さん
11/03/17 22:12:07.53
>>822, >>823
ありがとうございます。
安心して、屋外で試してみます。
よかった・・
825:底名無し沼さん
11/03/20 14:38:12.13
消しゴムさいずの固形アルコール燃料を仕舞っておいたら
入れ物のプラスチックケースが黄色く変色しました
アルコールが気化した影響でしょうか?
それならザックなどに入れておくのはヤバイですかね?
ツェルトと一緒にパックしとくのも怖い気がしますが
826:底名無し沼さん
11/03/23 00:37:57.24
計画停電用にフュアーハンドランタン買った。
あんまし明るくないな。
827:底名無し沼さん
11/03/23 02:40:00.14
4分芯ハリケーンランタンに明るさを期待するなよ
燃費は最高だけどな
828:底名無し沼さん
11/03/24 12:41:21.66
カセットボンベで使えるガスランタンのお勧めプリーズ
829:底名無し沼さん
11/03/24 22:04:05.99
普通のガスランタン買ってカセットボンベを詰め替えて使える
830:底名無し沼さん
11/03/25 09:19:28.96
カセットガスアダプターの方が良いんじゃね?
831:底名無し沼さん
11/03/25 10:06:44.74
アダプターは、吊り下げとテーブル置きの両立が難しい
ストレート式アダプターだと、テーブル置きが不安定
直角式アダプターだと、吊り下げが不安定
832:底名無し沼さん
11/03/25 12:08:22.83
ストレート式アダプター&CB缶足かな。
コレなら置く、吊るOK
833:底名無し沼さん
11/03/25 15:28:16.26
灯油ランタンあるけど、やっぱ室内で使うのは危ないよね・・・?
余震あるし
834:底名無し沼さん
11/03/25 15:33:46.48
危ないと思ったら使わなければいいよ。俺は使うけどね。
835:底名無し沼さん
11/03/25 15:56:57.75
っで、火事出して近所に多大な迷惑を・・・ってオチですね。
836:底名無し沼さん
11/03/25 16:32:21.08
そういう人は使わなければOK。
837:底名無し沼さん
11/03/25 16:41:00.45
でも、「そういう人」が「俺は使うけどね」って言ってる。
自分は違うとか言い出すかも知れないけど
自分だけは違うなんて思いこんでるやつこそ「そういう人」だしw
838:底名無し沼さん
11/03/25 16:44:30.06
おしまい
839:底名無し沼さん
11/03/25 16:52:44.31
灯油ランタンに限っては火は強くない
天蓋を加工して上に水入りのコップを設置、地震が起きたらコップが
倒れて自動消火とか…
840:底名無し沼さん
11/03/25 16:54:48.10
えっ?まさか芯を燃やす灯油ランプ?
841:828
11/03/25 17:11:09.13
ありがとう>ALL
アダプターでいきます。
ボンベの設置の向きを考えて、好きなの選べって事ですな。
842:底名無し沼さん
11/03/26 13:13:16.25
昨夜、停電中に帰宅して夕飯の為にLEDランタンとまず使って
ガソリンランタンも使うか迷って、とりあえずポンピングした所で
予定より早く停電が終わった。
家の中で火器は嫌だったのでホッとしたよ。
843:底名無し沼さん
11/03/26 13:36:17.25
日常的に使ってるから気にならない人もいますw
844:底名無し沼さん
11/03/26 13:41:44.13
燃焼系ランタン日常で使うって山小屋以外なら
ハリケーンランタンとかなら貧乏臭が
液燃加圧式とかガスだと奇人臭がします。
845:底名無し沼さん
11/03/26 13:51:06.36
加圧式、ハリケーン、灯心式、キャンドルと使っているのは様々ですよ。趣味ですから。
846:底名無し沼さん
11/03/26 13:53:24.41
ああ、もちろん電気がメインですw
847:底名無し沼さん
11/03/26 17:53:35.16
コールマンのツーマントルガソリンランタンを買ったのですが
点火時の小爆発でマントルが破れてしまいます。何が問題なのでしょう?
848:底名無し沼さん
11/03/26 19:41:24.94
>>847
ウチのは北極星なので参考にならないかもですが、セオリーだと
・バルブを少し開け、生ガスを出してすぐ閉める
・開けてる時間は約5~10sec
・閉めてから約60sec放置
・チャッカマンとかの熱源をマントル付近に持ってきてバルブをハーフ位は開ける
・小爆発後に着火
ていう流れでやってます。
なにか大きな違いってありますか?
849:底名無し沼さん
11/03/26 21:10:21.37
つーか粗悪マントル使ってるんじゃね?
安さに釣られて粗悪なの買ってるのか
気付かずに偽物買ってるのかは解らないけどね
コールマンは偽物多いし
850:底名無し沼さん
11/03/26 22:35:10.51
え?先に着火マン点火しておいてバルブ開放じゃねーの?
そーすりゃ「ボワッ」ないじゃん
851:底名無し沼さん
11/03/28 08:13:26.04
>>850
マントル着火にはその「ボワッ」が必要で、
その時にマントル温度が少しあがり着火後のマントル寿命を伸ばす。
上手に使えばマントルは5時間点灯を50回連続で250時間以上点灯できる。
852:底名無し沼さん
11/03/28 08:59:33.80
別に「ボワッ」でなくて「ぽっ」でもマントルの寿命には関係ないだろw
853:底名無し沼さん
11/03/28 09:51:46.72
ん~、点火にテクニックって要らない気がするなぁ。
849が正解じゃないかな。
854:底名無し沼さん
11/03/28 14:02:24.49
「ボワッ」と「ぽっ」では違いがありすぎる
855:底名無し沼さん
11/03/28 15:10:00.12
マントル内に気化ガス充満させ過ぎて点火するとボワッ!
その前に点火しちゃえば「ぽっ」で済む。
856:底名無し沼さん
11/03/28 16:38:34.67
>>847
最初に空焼きはしたんだよね?
空焼きで形が崩れたまま焼いちゃって、マントルに局所的な負荷が発生してるとか…
ボワッってなってもマントルはそう簡単には破れない
857:底名無し沼さん
11/03/28 16:55:30.40
>>816を読んで、我が家でもホワイトガソリンが入手困難、
マントルの上が少し破れていて、そろそろ交換なんで良い機会と思って、ちょっと実験してみた。
なお、マントルの破れはホワイトガソリン使用時でも全く問題無く燃焼する。
使用機材:ノーススター Model 2000-750J
使用燃料:Zippoライター用オイル 133ml缶(小)×1、355ml缶(大)×1
まず、ランタンの燃料をスポイトで回収し、栓とバルブを開けたまま1日乾燥させ、完全に空にする。
オイル缶小を全部突っ込み、40回ポンピング、通常の点火手順(電池式)で点火。
点火時の小爆発は白ガス時より大きめ。マントル破損は無し。
炎が安定するまでは白ガスより多めの黒煙が出るけど、温度が上がれば黒煙は無くなり通常燃焼に。
圧力が安定しないのか、明暗を繰り返すので、更に30回ポンピング。
しかし、改善しない。
一度消火し、オイル缶大を投入、40回ポンピングし、通常点火。
小爆発と黒煙はさっきと変わらず。
炎の明暗は少なくなり、白ガス使用時と変わらない明るさ。
追加で20回ポンピング。
そのまま1時間燃焼させたけど、特に異常無し。
って事で、Zippoのライターオイルでも非常用としてならいけますぜ。
858:底名無し沼さん
11/03/28 17:21:10.67
286をケロシン化したいんだけど予熱カップが入手できないお
859:底名無し沼さん
11/03/28 18:18:50.17
>>857
人柱乙。
後で乾かしゃいいんだろうが、俺には真似出来んw
860:底名無し沼さん
11/03/28 18:19:45.11
余熱カップよりCFの方がいいよ
余熱カップだとアルコール入れなければならないけど
CFだと灯油で余熱できる
861:859
11/03/28 18:20:59.38
つか、赤ガスドライブ一直線だからzippoオイルは出番がないんだけどね。
862:底名無し沼さん
11/03/29 05:53:29.28
UCO社のキャンドルランタンを買ったのだが、何処を探しても予備のロウソク
が品切れで買えなかった。
まだ売っている(または「かもし知れない」)所をどなたかご存知でしょうか?
Netを探したら、キャプテンスタッグ社製の物が長さ・太さは同じ、形状も
似ているのだが、使えるでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします。
863:底名無し沼さん
11/03/29 13:59:33.19
オイルインサートは?
864:底名無し沼さん
11/03/29 22:18:01.55
>863
選択肢提供ありがとうございます。
折角ですが、取り扱いや安全性を考えて液体燃料は使いたくないのです。
UCO社の代理店が1社しかないのでどこも品切れだそうです。
865:底名無し沼さん
11/03/29 22:23:17.84
あの手のキャンドルは、特に規格がある訳じゃないけど、殆どが今はなきフランス製のキャンドルランタンの規格を踏襲してるので、似たようなサイズのならたいがい流用可能。
たまにキツイのがあるけど、スムーズに動くように少しだけ削ってしまえば大丈夫。
但し、あれはヒューズ芯を使ってるのが多いので、通気性の悪い室内で使わない方が身のため。
866:底名無し沼さん
11/03/29 22:44:21.22
亀屋の仏壇ロウソクでええやんけ
867:底名無し沼さん
11/03/29 23:10:17.66
> 安全性を考えて液体燃料は使いたくないのです。
倒れた時のことを考えると、オイルインサートの方がいいと思うけど
俺が使ってるのはランタンもオイルインサートもノーザンライトのものだが
こいつは倒しても燃料はこぼれない
長期的に倒したままならにじみ出てくるが、キャンドルのように熔けた蝋が
ぶち撒かれるような事態にはならない
まあ在庫切れで買えないならいくら奨めても仕方ないけど
868:底名無し沼さん
11/03/29 23:16:27.11
>>867
本人が嫌だって言ってるモンをクドクド薦めるモンでもないぞなもし。
869:底名無し沼さん
11/03/29 23:22:08.10
使った経験がある上で嫌だって言ってる奴にはクドクド奨めたりしないけど
勘違いの使わず嫌いしてる奴には正しい情報を提供するぞなもし
870:底名無し沼さん
11/03/30 00:57:22.86
みなさん、アドバイスどうもです。
全くの素人なんですわ。
ヒューズ芯???、クグって見ますね。
871:底名無し沼さん
11/03/30 01:27:04.90
ヒューズ芯ってのは、中心に金属線(ヒューズ)が入っている芯の事。
たいがい鉛が使われていて、燃焼させると鉛は気化する。
先端部分には入っていないけど、途中まで使ったヤツの芯を慎重に(すぐ切れる)ほぐしてみるとわかる。
872:底名無し沼さん
11/03/30 13:12:58.12
今年からファミリーキャンプに挑戦するのですがメインランタンにギガパワー2WAYってどうでしょうか? 現在の所有はジェントス777と837です CBが良いと見かけるのでSOTOかスノピかなと思っています お知恵を拝借させてください
873:底名無し沼さん
11/03/30 13:58:31.08
メインランタンって、、、明るさならEX-777XPと大差ないか
EX-777XPの方が明るいくらいだよ>ギガパワー2WAY
それに燃焼系ランタンが特別好きってわけじゃないなら
EX-777XPの数を必要に応じて増やした方が実用的
まあEX-777XPひとつでも事足りるとは思うけど
燃焼系CB缶でEX-777XP以上の明るさ求めているなら
ユニフレームのフォールディングガスランタンUL-Xとか
SOTOのフォールディングランタンST-213とか
874:底名無し沼さん
11/03/30 15:02:13.84
調理に使うコンロの燃料と統一って考えで良いのかな?
875:底名無し沼さん
11/03/30 15:10:07.30
代替としてLEDやめてガスにするのではなく
メインにガス追加するだけでLEDも使うだろうから
統一ってわけでもないだろ
876:底名無し沼さん
11/03/30 15:49:17.34
>>875
いや、コンロとの話。
>今年からファミリーキャンプに挑戦するのですが
っとあるから、新しくコンロだって買うのでは?
877:872
11/03/30 15:53:35.23
仰る通り、LEDとガスの両刀使いを考えています
まだ何も揃っていなく道具を買い集めてる状況ですが、コンロはガスにするつもりです 虫除けとして明るいランタンが必要みたいなので、ガスランタンを追加購入予定です
878:底名無し沼さん
11/03/30 17:58:25.42
カーバイトランプにしとけ
879:底名無し沼さん
11/03/30 23:28:26.60
>>878
あれは臭い
臭すぎる
880:底名無し沼さん
11/03/30 23:29:20.75
ちゃんと燃焼してればそんな臭くないよ
煤がでてるようではダメ
881:底名無し沼さん
11/03/30 23:37:58.14
>>880
おまいアホやろ
882:底名無し沼さん
11/03/30 23:39:54.98
要するにCB缶のストーブとランタンって訳でしょ?
今は買いに行っても品切れかもよ?
ネット注文になるのかなぁ
883:底名無し沼さん
11/03/30 23:44:56.03
いやいや、実際使ってるし
ノズルの穴がひろがってアセチレンガスの流速が落ちてきてる個体は燃焼と共に黒い煤があがって臭い
ちゃんと調整された個体は煤もあがらず臭いもそれほどではない
そりゃ全然臭わん訳じゃないよ
884:底名無し沼さん
11/03/30 23:47:14.93
>>881
アホはおまえだったなw
885:872
11/03/30 23:51:14.06
今日、近所を回ったのですがランタンはスノピ、ユニ、SOTO、プリムス、コールマンはたくさん置いてました 燃焼系は品薄ってわけではないようです。 ゆくゆくストーブまで揃えることを踏まえてオススメなどアドバイスお願い致します
886:底名無し沼さん
11/03/31 00:20:21.30
その話はもう終わってる
887:底名無し沼さん
11/03/31 01:56:19.64
>>885
とりあえずCB缶で使えるランタンとストーブ買っとこうか
どこでも燃料買えるから便利でしょ
俺が出来る助言は家族で行く前に一度キャンプに行け!だ
888:底名無し沼さん
11/03/31 02:00:50.15
お勧めプリーズ
889:底名無し沼さん
11/03/31 04:28:01.33
お勧めはもう出てる
890:底名無し沼さん
11/03/31 09:07:03.69
こんな趣味的な嗜好品のオススメなぞ聞いてどうする
自分の頭でモノを考えないのなら死んでしまえ
891:底名無し沼さん
11/03/31 10:04:07.02
これからの季節、暖かくなるし最初のコンロは日常でも使える
カセットガスコンロの卓上型で良いんじゃないかな。
ランタンは最初はシングルマントルでアタッチメントで置くのにも対応できるので
縦型かな。コレなら吊れるし、収納も単純。
カセットガスアダプタ使う気有るならOD缶機でもOKだと思う。
実際にはCB缶で使うのが多くなるだろうけど。
LEDランタンも良いの持ってるのだからガスランタンは神経質にならずに
自由に選んでも良いんじゃない?
892:底名無し沼さん
11/03/31 16:27:26.11
便利差でならピカの2WAYランタンがいいんじゃないかな?
アダプターが最初から付いていてCB・OD缶両方使えるし。
シングルバーナーをOD缶仕様ので持てばアダプター使えばバーナーも両方使えるようになるし。
893:底名無し沼さん
11/03/31 17:10:45.96
あ~スノピの2WAYランタン良いよね。
アダプタ&足付きで便利この上なし。
894:底名無し沼さん
11/03/31 17:12:29.53
>>892
>シングルバーナーをOD缶仕様ので持てばアダプター使えばバーナーも両方使えるようになるし。
そして暗くなって調理しようとしてアダプターが一つしかないって気が付くんですねw
895:底名無し沼さん
11/03/31 17:53:25.04
1970年代にな、日本製でストーブにもランタンにもなる「ポータブルアーン」ってガス機があってな。
性能も作りも良かったが、当然売れなかった。
ちょっと前、オプティマスも123Rをランタン化するキットをカタログに載せた。
こっちは実際に売り出す前にその意味の無さに気付いて、販売まで至らなかった。
896:底名無し沼さん
11/03/31 20:58:04.71
>>892
>>893
2WAYいいね。
"韓国KOVEA製"って言うのと、"アダプター付き"って言うので
やっとあの値段出す気になれたよ。
だが、点火時のあの「ボワッ!」だけは未だに慣れん…。