●初心者のための富士山登山入門第57●at OUT
●初心者のための富士山登山入門第57● - 暇つぶし2ch938:底名無し沼さん
10/08/14 01:35:02
>>935
落ち着きましたありがとうございます

939:底名無し沼さん
10/08/14 02:02:59
>>897
携帯使えるんですね。
情報ありがとうございます。
今日買ってきた富士山ブック2010て本見てたら、電波はあるが富士山では携帯のバッテリーの消耗が早いので注意と書いてありました。

940:底名無し沼さん
10/08/14 02:04:29
今日(昨日)の昼、多分高山病だろうけど、
救急車で運ばれた若い男のコ大丈夫だったかなぁ?

俺が側を通った時かなりヤバそうな感じだったけど・・・。

941:底名無し沼さん
10/08/14 02:06:39
>>937
戻りたくなかったら、甘いもの食ったら駄目! ←簡単にできれば苦労はない

942:底名無し沼さん
10/08/14 02:07:22
>>938
え? もう落ち着いたの? ブツブツブツブツ

943:底名無し沼さん
10/08/14 02:25:59
>>939
「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の頻度が上がって、
電池消耗がかえって増える、設計した奴のアタマを疑わざるをえない
間の抜けた仕様のままになってる機種がまだ少なくないから」という
理屈みたいね。
有効な電波が探知できなかったら、自動探知の間隔は開けて、
無意味な消耗を回避する、常識的に考えて当たり前のことができてる
機種なら特に問題なし。


944:底名無し沼さん
10/08/14 02:34:26
今度は「通話中にもすぐブツブツ切れる」とか「全然繋がらない」とか文句が出る。
しょせん携帯電話なんて自動車電話や家庭用電話機の延長に過ぎず、決して登山用の緊急連絡装置ではない。

945:底名無し沼さん
10/08/14 02:37:41
ごちゃごちゃうるせえんだよ
信号弾打ち上げ用にボウガン持っていけよ

イラついたら団塊や山ガール討てよ

946:底名無し沼さん
10/08/14 02:51:51
まあ、富士山に限らず、必要ない時には携帯電話の電源を切っておくのが山での常識だよな。
バッテリーの温存も勿論だけど、山ん中でメールや通話の着信音鳴らしてるのもマナーとしてどうかと思う。

947:底名無し沼さん
10/08/14 02:59:11
>>944
携帯は「スンナリ通じるのが当たり前」という思い込みで凝り固まってるのが多いかな。

「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の頻度が上がって、
電池消耗がかえって増える間の抜けた仕様」というのも、「スンナリ通じる
のが当たり前」という思い込みで凝り固まってる、少し足りない子供が
設計したせいと考えれば理解できるな。

>>945
何故に自分が馬鹿扱いされて爪弾きにされ続けてきたか、まだ分かって
いないわけだね?

948:底名無し沼さん
10/08/14 03:01:56
でもまあ、設計者が>>947よりは頭が良いのは間違いないと思う。
普通の知能があれば、少数派の登山者より一般ユーザーに便利なように設計するからね。
商売なんだから。

949:底名無し沼さん
10/08/14 03:15:39
>>948
「普通の知能」があるから、「有効な電波が探知できなかったら、
自動探知の間隔は開けて、無意味な消耗を回避する」という
発想が生じなかった?

> 一般ユーザーに便利
・・・とは、「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の
頻度が上がって、来てもいない電波を必死になって探知し続けて、
あげくにすぐにバッテリが上がるようにする」こと?

何それ? アタマ大丈夫?

950:底名無し沼さん
10/08/14 03:24:04
普通は都市部で上手く機能するように設計するよね。
街中を移動中にブツブツ切れるような携帯電話なんて、誰も欲しがらない。

951:底名無し沼さん
10/08/14 03:29:04
だから山では電源切るか電波オフモードにしておけとあれほど…
まあ、山で便利なように設計しても、都市部で使いにくければ、G'z携帯と同じくあんまり売れないだろなw

952:底名無し沼さん
10/08/14 03:29:45
どうでもいいけど富士山登るのに携帯の心配なんかしなくていいよ
自分で下りてくればケイタイなんざどうでもいいわけだから

953:底名無し沼さん
10/08/14 03:31:00
まさに「アタマ大丈夫?」の世界か?
「常にリアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症系統の
異常があるから、状況など全く考えもせずに、ひたすら携帯の電波が途切れないように
探知し続けることを求める」。

「それが一般ユーザー」の実際の姿なら、「アタマ大丈夫?」なんて聞いても無駄だね。
自覚があればそうはならないから。

954:底名無し沼さん
10/08/14 03:33:08
>>952
バイブオンにしといて着信時に股関に当てるとちょっち気持ちいいお

955:底名無し沼さん
10/08/14 03:35:41
>>950
「街中を移動中にブツブツ切れる」って、何か根本的に分かってないみたいだけど、
「通話や送受信はしてない待機状態」の話だよ???

956:底名無し沼さん
10/08/14 03:37:17
>>955
靴紐の事さ

957:底名無し沼さん
10/08/14 03:38:15
>>952
「通じるはずもないところで、使ってもいないのに電波探知しまくった挙げ句、
いざ使おうと思ったときにはバッテリが上がってた」でいいのか?という話なんだけど?

958:底名無し沼さん
10/08/14 03:39:38
予備のバッテリー持ってりゃいいじゃん。

959:底名無し沼さん
10/08/14 03:39:39
>>956
切れたら、フックやハトメに干渉しない位置を見計らって縛ればよろしい。

960:底名無し沼さん
10/08/14 03:41:10
>>958
「常にリアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症系統の
異常があるから、状況など全く考えもせずに、ひたすら携帯の電波が途切れないように
探知し続ける」設定のばあいに、何個くらい予備を持つの?

961:底名無し沼さん
10/08/14 03:44:42
>>960
メインバッテリーが切れたらほっといて、予備は緊急時以外は手を付けないようにすりゃいいだけじゃん。
緊急連絡時は、時間を決めて定時報告するようにすれば良いし。
そんなにバッテリー切れが怖いのも、一種の神経症かも知れないよw

962:底名無し沼さん
10/08/14 03:51:39
>>961
電源切るか、「リアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症」の
異常者が設計したものではない、ちゃんとしたのを使うのが先決じゃない。

963:底名無し沼さん
10/08/14 03:54:27
>>962
そーゆー携帯が出るまで待つか、いっそ自分自身で設計してみれば?
俺は携帯がない時代から山へ登ってるから、「あれば便利」程度にしか思ってないな。
勿論、バッテリー長持ちのもっと便利な携帯が出れば乗り換えるけどw

964:底名無し沼さん
10/08/14 04:21:40
>>963
ん? 具体的などの機種かは知らんし、どうでもいいから調べる気もないけど、
「既に出てる」そうだよ?
また、何か勘違いしてるけど、設計がおかしい点を突っついてるだけだよ。
設計、というか電波探知に冠するタイマー関係の設定ね。


965:底名無し沼さん
10/08/14 05:27:03
>>963
ん? 具体的などの機種かは知らんし、どうでもいいから調べる気もないけど、
「既に出てる」そうだよ?
また、何か勘違いしてるけど、設計がおかしい点を突っついてるだけだよ。
設計、というか電波探知に冠するタイマー関係の設定ね。


966:底名無し沼さん
10/08/14 05:42:59
だからなんで不安神経症の奴が携帯の心配して山ましてやアホでも登れる富士山なんか登る必要があるんだよw
必要なのは治療であってバッテリーごときでゴチャゴチャ心配しなければいけない山じゃない

967:底名無し沼さん
10/08/14 06:11:42
>>952
一緒にいく予定だったツレが仕事入ちゃって行けなくなったから
携帯使えるなら頂上からせめて御来光の写メールでも送れるかな?と思ったわけ。

あと、最近見たニュースでこんなのあったけど、こういう案内人はお盆の時期とかやぱ富士山でも遭遇したりするの?

【遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳】

18日午後5時20分ごろ、菰野町菰野の鎌が岳(1161メートル)で、1人で登山中だった
名古屋市守山区の男性会社員(39)の父親(67)から「道に迷った、と息子が携帯で連絡してきた」
と110番があった。
四日市西署が翌朝からの捜索を予定していたところ、19日未明に男性が下山。
「偶然山中で出会った2人の案内で下山でき、気がつくと名前も告げずに去っていた」
と話しているという。
同署への男性の説明では、山中で午後9時ごろ、遠くにヘッドランプの明かりを発見。
大声で助けを求めると、40代くらいの男性2人が気付き、道案内役になってくれた。
午前0時50分ごろ、御在所ロープウエイ湯の山温泉駅まで下山。直後、2人の姿が見えなくなったという。
男性は歩いてついていくのに必死で、会話はほとんど出来なかったという。同署では「御在所岳で夜の登山客は通常考えにくいが、無事下山できて何より」と話している。
URLリンク(mytown.asahi.com)

968:底名無し沼さん
10/08/14 07:25:42
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

969:底名無し沼さん
10/08/14 07:29:48
でももう忘れちゃった

970:底名無し沼さん
10/08/14 07:31:35
1000までに富士宮のコインロッカー調べとけよ

971:底名無し沼さん
10/08/14 07:35:17
>>970
そんなにコインロッカーにこだわるなら吉田口から登ればいいのに

972:底名無し沼さん
10/08/14 07:41:33
コインを入れると内田裕也が歌い出す装置だったら嫌だ

973:底名無し沼さん
10/08/14 08:06:53
今天気はどう?

974:底名無し沼さん
10/08/14 08:11:56
銅が降って来たら大変だ。

975:底名無し沼さん
10/08/14 09:15:05
>>924
理由はわかりませんが、、
僕は亡くなられた方と同じ日にご来光目指して頂上へ行きました。
その時、台風は島根県辺りにいて、8合目すぎた辺りでちょっと風が強くなったけど、
登れないような状態じゃなかったので頂上へ行きました。

頂上はまさに地獄のようでした。
登山道と環境が全く違ってて、凄まじい雨と風が吹き荒れてて身動きとれませんでした。
下山道に続く道で最も強い風が吹いていて、気を抜くと体が浮くほどでした。
台風すぎるまで下山できないかもと思いました。
みんな少しでも暖まれるよう固まっていたり、トイレに避難したりしてたけど、
ここにいたら台風が近づいてどんどん風が強くなるので、勇気を出して崖にしがみついて
なんとか下山しました。

976:底名無し沼さん
10/08/14 09:16:38
>>924
理由はわかりませんが、、
僕は亡くなられた方と同じ日にご来光目指して頂上へ行きました。
その時、台風は島根県辺りにいて、8合目すぎた辺りでちょっと風が強くなったけど、
登れないような状態じゃなかったので頂上へ行きました。

頂上はまさに地獄のようでした。
登山道と環境が全く違ってて、凄まじい雨と風が吹き荒れてて身動きとれませんでした。
下山道に続く道で最も強い風が吹いていて、気を抜くと体が浮くほどでした。
台風すぎるまで下山できないかもと思いました。
みんな少しでも暖まれるよう固まっていたり、トイレに避難したりしてたけど、
ここにいたら台風が近づいてどんどん風が強くなるので、勇気を出して崖にしがみついて
なんとか下山しました。

977:底名無し沼さん
10/08/14 09:30:36
今年も結構死んでるんだな。恐ろしい
天候不安定なこれからは特に危ないな

978:底名無し沼さん
10/08/14 09:33:15
天気図見て太平洋高気圧が勃起してれば大丈夫

979:底名無し沼さん
10/08/14 09:36:08
台風近ずくと気圧変動激しくて高山病が晴天時より強く出る事がある。
脳血栓とか脳溢血とか。。

980:底名無し沼さん
10/08/14 09:48:36
富士山吉田口5合目までバスで登って土産物屋でこけしを買って下山して
後日、知人に富士登山してきたんだと自慢することは可能ですか?

981:底名無し沼さん
10/08/14 09:51:49
>>980
可能ですが、相手が信じてくれるかどうかは、また別の問題です。

982:底名無し沼さん
10/08/14 09:59:38
>>980
自分に嘘ついてまでそんな空虚な自慢して一体何になるんだ?
せめて6合目位までいってみなよ。そこまでならきつくないし色々わかるはず

983:底名無し沼さん
10/08/14 10:14:31
昨日テレビで安住アナが吉田口5合目の レストランで富士山カレー食べてるロケがあったけど
どーせなら登山ロケしてくれよと思った。これがNHKだったら登山までやるんだけどな。
所詮民放だなぁと思った。カメラさんとか音声スタッフが高山病でリタイアするシーンが見たかった。


984:底名無し沼さん
10/08/14 10:17:34
NHKじゃ、富士山でも行列を従えた大名登山をするだろうから邪魔。

985:底名無し沼さん
10/08/14 10:24:36
去年はNHKの番組でルー大柴が登ってたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch