●初心者のための富士山登山入門第57●at OUT
●初心者のための富士山登山入門第57● - 暇つぶし2ch128:底名無し沼さん
10/08/05 21:30:58
8月4日5日で行ってきたよ~
まず5合目!ほぼ中国人に占領されてるぅ~
去年とかはアジア系は軽装で6合目ぐらいまでだったけど
今年は頂上までの中国人ツアー韓国人ツアー多かったよ
欧米系はツアーじゃなくて単独っぽい
富士山ホテル辺りからは御来光渋滞の始まり
で、御来光は完璧!

ちなみに今日5日の帰りスバルラインの駐車場待ち
ハンパなかったっす!

129:底名無し沼さん
10/08/05 21:31:28
8月4日5日で行ってきたよ~
まず5合目!ほぼ中国人に占領されてるぅ~
去年とかはアジア系は軽装で6合目ぐらいまでだったけど
今年は頂上までの中国人ツアー韓国人ツアー多かったよ
欧米系はツアーじゃなくて単独っぽい
富士山ホテル辺りからは御来光渋滞の始まり
で、御来光は完璧!

ちなみに今日5日の帰りスバルラインの駐車場待ち
ハンパなかったっす!

130:底名無し沼さん
10/08/05 22:07:02
>>128
俺も早く猛暑の東京を脱出したいぞ・・・

131:底名無し沼さん
10/08/05 22:15:23
下山してきた5日の昼は5合目で十分暑かったですよ
登山中は8合目以降で寒くなって、でも風はそんなに無かった
頂上日の出以降も涼しい程度

>>129 山彦さん乙!

132:底名無し沼さん
10/08/05 22:16:07
温度差で体調崩しそうだな

133:底名無し沼さん
10/08/05 22:21:11
山頂で、デカイ旗振りながら、意味不明のお経?を大声で唱えてた連中。

どっかで死んで欲しい。

134:底名無し沼さん
10/08/05 22:24:37
>>50
荒らししか脳のないやつに名前なんてつける必要はないと思い、テンプレには入れませんでした。
長靴男と同じで、却って存在の誇示が出来ていると勘違いさせてしまいそうですからね。
名無しのバカということでいいんですよ。

135:底名無し沼さん
10/08/05 22:25:35
>>133 富士山って、そういう電波系の人たちもたくさん登るよね。

それと初心者に告ぐ!お鉢周りで一番時間をとられるのは、
剣が峰の最高地点の石碑で写真をとるために並ぶことだよ。
ディズニーランドでミッキーマウスと写真をとるぐらい、かなり並ばないといけない。

ちなみに、石碑は、横にも同じ「最高地点」の文句が書いてあるので、
並ばないで、さっと横から写真を撮る不届きな輩もいるが、真似してはいけない。

136:底名無し沼さん
10/08/05 22:31:08
バイクで5合目から降りると246に近づくにつれ暑くて気持ちわるくなってくる。

137:底名無し沼さん
10/08/05 23:55:07
KLX125でブル道を頂上まで登るとどうなりますか?
ブルに鉢合わせしてもすり抜けで突破します

138:底名無し沼さん
10/08/06 00:05:51
>>137

百聞は一見に如かず。
是非君に体験してもらいたい。

139:底名無し沼さん
10/08/06 00:11:56
>>135
おまえがスレ主か。悪質なのでさっさと通報してくれ。
スレリンク(sec2chd板)l50
上でも書いたけれど、ここで良いのかな。
相当な不愉快さと、継続性も有るだろ。さっさと規制してくれ。
自分には無理っぽいw

140:底名無し沼さん
10/08/06 00:19:28
>>137
富士山程度の傾斜のザラザラ傾斜でどうなるか試したこともなくて分からない人が
4ストのトレールじゃ無理。どうしても登りたいならトライアルマシン。


141:底名無し沼さん
10/08/06 00:32:32
通報はスレ主でなくても出来るわ。
自分でやらんかい。

142:底名無し沼さん
10/08/06 00:33:36
141はip晒せないへたれ。
文句言わずにロムってろ。

143:山彦山 ◆LpFxT8I5BE
10/08/06 02:12:12
ごめんなさい!許してください!どうか通報だけはしないで!

144:134
10/08/06 05:58:48
>>139
了解、今日中に通報しておきます。

145:底名無し沼さん
10/08/06 06:02:22
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

146:底名無し沼さん
10/08/06 06:14:05
>>135 確かにあの写真待ちの列にはうんざり。
町ならともかく、なぜ山の頂上で行列しないといけないんだろ。

147:底名無し沼さん
10/08/06 07:26:23
そりゃあ色々な雑誌で紹介され、TVでも何度も取り上げられた、行列のできる人気の山ですからw

148:底名無し沼さん
10/08/06 07:33:00

行列のできる山w


149:底名無し沼さん
10/08/06 09:30:28
人気の観光地だからな

150:底名無し沼さん
10/08/06 09:42:18
4日の夜から登って来た。
富士宮口から登って下りは御殿場道から宝永山歩道に下った。
御殿場口7合目のわらじ荘は板が打ちつけられたままで営業してないようだった。
それにしても御殿場道の砂原も宝永山の火口も日本離れしたスケールの大きな景色だった。

151:底名無し沼さん
10/08/06 10:37:27
同じ富士でいつ登るかによって装備は変る。
この時期ならM65一枚でウィンブレと雨具もかねるよな?

152:底名無し沼さん
10/08/06 11:18:49
今週末の山頂混雑予想・・

URLリンク(www.youtube.com)

の動画の1.5倍の混雑度と予想しますので山頂で
バーナーとか炊くスペースなんてないかもよ~



153:底名無し沼さん
10/08/06 12:53:18
最高峰で「日本一幸せに」 富士山頂結婚式がブーム
URLリンク(www.shizushin.com)

富士山頂「富士山本宮浅間大社」での結婚式が山好きカップルたちの間でブームを迎えている。今年は7~8月の開山期間中に20組以上が挙式する予定。「日本一高い場所で、日本一幸せな夫婦に」とのこだわりが人気の理由のようだ。
 同神社によると、山頂の結婚式は数年前から増え、今年は既に昨年の7組を上回る22組が申し込んでいる。禰宜(ねぎ)の甲田吉孝さんは「神社は告知をしていないが、口コミやインターネットで情報が広まったのでは」と話す。
 5日に挙式した富士市神戸の秋山貴史さん(40)、美香さん(42)夫婦は「式は絶対、日本一の場所でと決めていた」と話す。これまで挙式の予約を入れながらも重さ15キロ以上ある衣装の運搬などに苦しみ、山を登り切れず2回延期。
今回は互いに励まし合って登頂を果たした。2人は「力を合わせてやっと登れた。
これからはどんな困難も超えられそう」とほほ笑み合った。
 静岡市駿河区小鹿の石原憲さん(33)と真友子さん(33)は4日に挙式。憲さんは海外での登山経験もある山好きで、2人の初デートが富士登山だったことから山頂を式場に選んだという。幼なじみの登山仲間も大勢駆けつけ、
山頂では神社で受け取った杯を火口に投げ入れ幸福を願った。
憲さんは「思い出の場所で最高の式ができた」と喜びを語った。

154:底名無し沼さん
10/08/06 13:03:27
>山頂では神社で受け取った杯を火口に投げ入れ幸福を願った。

おい、富士山の火口はゴミ捨て場じゃねぇんだ
憲!さっさと拾って来い

155:底名無し沼さん
10/08/06 14:04:44
   ______
  /   \
 /--●●-\
/        \

156:底名無し沼さん
10/08/06 14:06:42
噴火すればいいのに

157:底名無し沼さん
10/08/06 19:33:37
>>154
富士山の岩削って作った杯なんだろ

158:底名無し沼さん
10/08/06 19:44:49
>>154
富士山の岩削って作った杯なんだろ

159:底名無し沼さん
10/08/06 21:15:58
マジで火口にゴミを投げ入れたのか?死ねよ。

160:底名無し沼さん
10/08/06 22:29:44
土曜日ご来光拝むやつらってほとんど徹夜で来てるのかな?
金曜仕事終えたら富士山へ不眠で直行して登る感じ?

下山後の温泉で爆睡って流れ?

161:底名無し沼さん
10/08/07 03:13:40
登山ツアーの帰る前の温泉立寄りは 
河口湖の「温泉寺」というところで、まあまあ良かったです。


162:底名無し沼さん
10/08/07 03:21:50
登山ツアーの帰る前の温泉立寄りは 
河口湖の「温泉寺」というところで、まあまあ良かったです。

163:底名無し沼さん
10/08/07 06:11:03
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

164:底名無し沼さん
10/08/07 08:32:12
御殿場口から宝永山に右折する道がわかり難い。最後まで降りて
しまい車が置いてある富士宮口までタクシーで帰るハメになった。

165:底名無し沼さん
10/08/07 08:48:17
こんなの見っけ ↓

御殿場銭湯 人参湯
URLリンク(fuji.30smash.com)
富士登山期間中は午後1時から営業開始で、我々はほぼ1時に着きましたが2番湯でした。
その後も続々と登山帰りの人が入ってきて、「おー君も登山帰りか!お疲れだね」
と心の中で思いつつ、コーラを飲み干すのでありました。

166:底名無し沼さん
10/08/07 09:14:25
>>164
地図は持っていったのかい?

167:底名無し沼さん
10/08/07 09:31:57
夏だと言うのに過疎ってるね~
ホントに富士山は人気の山なのか?

168:底名無し沼さん
10/08/07 09:38:29
登山家に人気のある山じゃないからね。

169:底名無し沼さん
10/08/07 09:44:18
吉田口の山頂にシモ・ヘイヘを配置して欲しいな

170:底名無し沼さん
10/08/07 10:12:28
今日の御来光は最低だった
一生の不覚になると思う

171:底名無し沼さん
10/08/07 12:56:30
雨対策は普通の軍用ポンチョで無問題?

172:底名無し沼さん
10/08/07 13:28:36
TBSのブランチで 富士宮やってる     登山口でロケしてたやつかな?

173:底名無し沼さん
10/08/07 13:34:10
おそすぎwww

174:底名無し沼さん
10/08/07 14:06:36
>>171
ないよ

175: [―{}@{}@{}-] 底名無し沼さん
10/08/07 15:31:33
>>164
すごくわかりやすいと思うが?
ホワイトアウトでもしてなけりゃ迷いようがないはず。今日通ったオレがいうから間違いない
注意力散漫とよく言われない?

176:底名無し沼さん
10/08/07 16:40:42

>>175
同意
つーか、間違った場合の対処まで
頭に入れとかないと恐くて山歩けないだろ

たとえ富士山であってもw


177:底名無し沼さん
10/08/07 18:33:49
>>164夜でも無い限り分かりやすいと思うが
ガスでも出てたのか?

178:底名無し沼さん
10/08/07 18:44:30
釣りだろ あんなところで迷うはずが無い

179:底名無し沼さん
10/08/07 18:52:08
今年は死亡事故少ないな。
去年は風で飛ばされたりいろいろあったのに。

180:底名無し沼さん
10/08/07 19:10:55
今日の御殿場口は小中学生の大集団で大混雑!聞いたらボーイスカウト日本大会だと。朝8時ごろ御殿場口八合目から見下ろした時は、土曜日だというのに駐車場の入りは半分ちょっとだったのに、ものの一時間かそこらで満車に。

181:底名無し沼さん
10/08/07 19:19:17
>>175-176
同意。

>>178
だな。

もしくは疲れて意識朦朧としてたかのどっちかだな。


182:底名無し沼さん
10/08/07 19:37:29
>>175-176
同意。

>>178
だな。

もしくは疲れて意識朦朧としてたかのどっちかだな。

183:底名無し沼さん
10/08/07 19:41:19
>>181
なんつうか、どう考えても吊なんじゃね?
あんまり良い写真が無かったけど、視界があるときの分岐
URLリンク(www.dotup.org)

大砂走り突入しといて気がつかないとか、山に入らない方がw
タクシー代程度でよかったねぱちぱち(棒読み)

184:底名無し沼さん
10/08/07 19:46:52
>>181
なんつうか、どう考えても吊なんじゃね?
あんまり良い写真が無かったけど、視界があるときの分岐
URLリンク(www.dotup.org)

大砂走り突入しといて気がつかないとか、山に入らない方がw
タクシー代程度でよかったねぱちぱち(棒読み)

185:底名無し沼さん
10/08/07 19:48:15
>>184
独立峰で木霊を響かせるにはどうすればよいのですか?

186:底名無し沼さん
10/08/07 19:48:31
>>184
独立峰で木霊を響かせるにはどうすればよいのですか?

187:底名無し沼さん
10/08/07 20:02:34
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。

188:底名無し沼さん
10/08/07 20:03:51
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。

189:底名無し沼さん
10/08/07 20:17:19
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。

190:底名無し沼さん
10/08/07 20:19:56
その杯って、逆さにすると富士山型とかかな?

191:底名無し沼さん
10/08/07 20:28:01
その杯って、逆さにすると富士山型とかかな?

192:底名無し沼さん
10/08/07 20:34:53
/ ̄\

193:底名無し沼さん
10/08/07 20:46:47
>>180
ボーイスカウトが目立つと思ったらそうゆう事か

話変わって昨日今日で初登頂してきました。山頂でご来光を見ている時にスーツ姿の人がいました。
こちらはカッパまで着ても寒くて震えてるのに平気そうな顔してたのは下着に工夫があるのか
ご来光、お鉢巡り、行列に並んでの最高点での記念撮影が出来たので満足


194:底名無し沼さん
10/08/07 20:48:02
/ ̄\


195:底名無し沼さん
10/08/07 20:52:51
>>180
へー、ジャンボリーとかいうやつかな?

196:底名無し沼さん
10/08/07 20:53:34
>>193
試してないけど、ウール系だと、要するに長袖のウールの衣類そのものだから、けっこう行けるとかじゃないかな。
ワイシャツもカッターシャツそのものだし。

明治大正の登山家は、ヨーロッパアルプスの真似か、スーツ着てたみたい。
詰め襟タイプの衣類なんかも、分厚い生地のだと、シベリアで防寒用に使われていたとか。

197:底名無し沼さん
10/08/07 21:13:14
なるほど 素材を選べば案外スーツは万能だな
ちょっとマスターキートンを思い出したw

198:底名無し沼さん
10/08/07 21:19:03
なるほど 素材を選べば案外スーツは万能だな
ちょっとマスターキートンを思い出したw

199:底名無し沼さん
10/08/07 23:03:10

なるほど、スーツの素材は
ビジネスマンにとって重要なので2回言ったということか。



200:底名無し沼さん
10/08/07 23:12:34

なるほど、スーツの素材は
ビジネスマンにとって重要なので2回言ったということか。

201:何のスレだ?
10/08/07 23:24:19
>>197
ひょっとして喜劇役者のバスター・キートン?!

202:底名無し沼さん
10/08/07 23:43:29
山小屋って予約しないと休憩できないの?
前日予約でも可能?

203:底名無し沼さん
10/08/07 23:49:57
休憩って中で?
そとのベンチなら予約はいらんけど、金は取られるよ。
5分で2000円。

204:底名無し沼さん
10/08/07 23:51:05
予約しないで飛び込みでもちゃんと入れてくれるよ

205:底名無し沼さん
10/08/08 00:02:31
初登山を考えているのですが、何日に行こうかまだ決まってないので
予約するにしても前日になりそうなんですが、大丈夫そうですね
10~13日ぐらいを考えてます

206:底名無し沼さん
10/08/08 00:18:22

8月盆時期の予約は通常もう無理

砂走館なら何とかなっただろうがリニューアルで今年はもう閉館だしな
姉妹館の赤岩八号館ならまだ予約きくんじゃね?



207:底名無し沼さん
10/08/08 00:30:16
>>206
割り込みだけど、「泊まり」じゃなくて「休憩」でも???
あ、「仮眠」だと泊まりに準ずるのかな?

208:底名無し沼さん
10/08/08 00:37:07
バスを乗り継いでの登山です。下山後、河口湖駅周辺で汗を流せる施設は
ありますか?

209:底名無し沼さん
10/08/08 00:40:37
スポーツジムとかか。テニスとかもやりたいの?

210:底名無し沼さん
10/08/08 00:42:07
砂走館って閉館?取り壊しって話を聞いたが

211:底名無し沼さん
10/08/08 00:44:07
>>207
外のベンチで休むのなら空いてれば好きに休めばいい
建物の中で座って休むなら空いてれば入れるけど、なんか注文しないといけない
布団で寝るなら短時間でも泊まり扱い

212:底名無し沼さん
10/08/08 00:47:22
富士山はオフシーズンに登るのが楽しいのです。
一人で夜中に星や月を見ながら、自分の足音を聞きながら登るものです。
山小屋なんか泊ることありません。理由はやってみれば分かります。

213:底名無し沼さん
10/08/08 00:49:59
>>212
オマエもやったことないだろ
星や月を見ながら登ってたら、けつまづくぞw
ちゃんと足元をミロ

214:底名無し沼さん
10/08/08 00:51:52
富士山はとにかくゆっくり登る事。酸素が薄いから5合目からゆっくり登ること。
人が多いと岩や石が落ちてくる可能性が高くなる。
雨上がりや強風の時もそう。だから初心者は気をつけて。
それに富士山は登山道のマナーを知らないのがとても多い。
検索して良く勉強してから行ってほしいです。

215:底名無し沼さん
10/08/08 00:52:28
山小屋のベッドエリアはツアー枠もあるのですよね? 
えらいがら空きで寝れたので。でも隣のぢぢぃがイビキがでかすぎで
寝れなかったけど。


216:底名無し沼さん
10/08/08 00:52:29
>>211
なるほど。
中に入ったら所場代を出すのは当然だし、確かにフトンを出してくれるなら泊まりに準じそうだね。

山頂での普通の泊まりしかやったことがなかったりする。

217:底名無し沼さん
10/08/08 00:57:50
>>213
質問するよりも、決め付けた言い方、お子様ですね。
それでは、いちいちロボットのプログラムみたいに書くのですか?
学力低下の日本ですね。酷いものです。

つまり、星や月が見える天気の良い日に登る事。
そして、時々立ち止まって空を見て、その時を感じる事。
がむしゃらに大汗かいて山を登るのが好きな人はそれがいいでしょう。
でもね、山の本当の楽しさというのは、ゆっくり登ることから始まるんです。
子供には分らない事です。

218:底名無し沼さん
10/08/08 01:01:26
>>217
なんか変なもん食ったりしてない?

219:底名無し沼さん
10/08/08 01:05:09
星を見ながら、月を見ながら、あるいは遠くの夜景を見ながら登って行く。
段々と東の空が明るくなっていく。頂上を見ながらのんびりと登る。
雲で見えないこともあるけど、どうなるかはその時の天候次第です。
勿論天気予報も半分は当てにしますけどね。残りの半分は現場で判断する。
生まれた時からある太陽ですが、その時初めてそれがあることに気付くわけです。
まあ、好きな時に登ってください。私はオフシーズンの夜中に登るのが最高だと
思いますが、人には勧めません。

220:底名無し沼さん
10/08/08 01:09:06
>>218
貧乏だから高くて美味いものは食べてない。勿論変なものは食べない。
富士山に登ろうとする人に悪い人はいないと信じたいですが・・・
富士山の夏は都会と同じ。山は人が多いと逃げます。
どんな山でもそう、人が多いと本当の山の姿は見えてこない。



221:底名無し沼さん
10/08/08 01:14:18
ご来光の時の、遥か彼方からの光の音が聞きたいだけ、
全ての命の源・・・
ほんのわずかな時間だけ、独り占めさせてください。



222:底名無し沼さん
10/08/08 01:15:23
なんかナルシストっぽいね

223:底名無し沼さん
10/08/08 01:19:05
満天の空に輝く星の光たちは、どんな街の夜景よりも美しく神秘的です。
そして澄みきった月の光も素晴らしいです。


224:底名無し沼さん
10/08/08 01:20:44
>>222
いろんな山を登ってたらそうなってしまった。
元々そんな性格だったのかもしれない。

225:底名無し沼さん
10/08/08 01:23:21
>>224
皮肉で言うんじゃないけど、なんか観念的に考えすぎてない?
もっと頭を空っぽにして登った方が楽しいと思うよ。

226:底名無し沼さん
10/08/08 01:23:32
>>209
いえ、登山の汗を流せる銭湯とか日帰り温泉とかです。ネットでさがすと、
河口湖のほうまでずいぶん移動しなければいけないようです。駅近にあれば
と思ったのですが…。

227:底名無し沼さん
10/08/08 01:26:22
>>224
思いっきり臭いんですが?

228:底名無し沼さん
10/08/08 01:36:36
あっぱれさんで紹介されていた「公共交通機関を使った富士山へのアクセス
経路と交通費の比較」
URLリンク(alb.bov.jp)

初心者にはめっちゃくちゃ参考になりますよ。

229:底名無し沼さん
10/08/08 01:43:14
>>225
そういう登り方もあっていいと思います。
というか若いうちはその方が素直でいいと思う。
>>227
まあ、作家で無いし、ライターでもなく、文章表現力がないからそう見えるかと思う。
逆に、文章力あると登山しなくても資料集めて登山したように書けるから。
敢えて言えば、コンピューターグラフィックスと写真の違いみたいなものかと思う。

230:底名無し沼さん
10/08/08 01:45:02
>>229
お前、石10キロ追加な。

231:底名無し沼さん
10/08/08 01:47:20
今の時代、嘘の方が真実っぽいのが多いと思う。
テレビ番組なんかほとんどツクリモノだけど、そんなふうに見えない人多いかと。
真実や事実はレトリックとかしないから逆に疑われることがある。
自然の花より花壇の花が綺麗に見える人多いよね。
まあ戯言かもしれない。

232:底名無し沼さん
10/08/08 01:47:44
ツアーで登山すると靴にツアーバッジを付けますね。
これは共通ですね。


233:底名無し沼さん
10/08/08 01:48:53
>>230
じゃ、その石、大沢崩れの谷底から持ってきてね。

234:底名無し沼さん
10/08/08 01:50:42
>>233
寝言は寝て言え! 手頃なのを適当なところで拾え!

235:底名無し沼さん
10/08/08 01:54:57
>>234
もう寝ているけど・・・
価値ある石なら持つが適当に拾った石になんの価値があるの?

236:底名無し沼さん
10/08/08 02:40:53
>>234
もう寝ているけど・・・
価値ある石なら持つが適当に拾った石になんの価値があるの?

237:底名無し沼さん
10/08/08 04:55:43
登山じゃなく須走口五合目で夜間に天体観測したいんですけど
レジャーシート広げて寝転べるような場所ってありますでしょうか?
もちろん寒さ対策などはバッチリしていく予定です


238:底名無し沼さん
10/08/08 05:35:40
登山じゃなく須走口五合目で夜間に天体観測したいんですけど
レジャーシート広げて寝転べるような場所ってありますでしょうか?
もちろん寒さ対策などはバッチリしていく予定です


239:底名無し沼さん
10/08/08 06:27:52
>>238
今大変登山者が集中しているため
難しいです。九月に入ってからは?

240:底名無し沼さん
10/08/08 06:39:59
初心者のための富士登山だから、
山小屋の開いてる7・8月にとにかく山に登りたい、って言う人以外は
スレチだと思います。

241:底名無し沼さん
10/08/08 07:17:40
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

242:底名無し沼さん
10/08/08 08:30:59
それが本当の宝物ってこと。

243:底名無し沼さん
10/08/08 08:31:43
それが本当の宝物ってこと。

244:底名無し沼さん
10/08/08 08:37:41
それが本当の宝物ってこと。

245:底名無し沼さん
10/08/08 08:41:34
>>238
今の時期は駐車場は混んでいると思う。
以前、駐車場で天体観測しているグループみた事ありますが、
大人数で来て駐車場を占拠していた。
2~3人なら登山コースを少し外れたところで大丈夫だと思う、
遠くに山中湖が見えていいところ。20~30分歩く。
レジャーシートだけではゴツゴツした溶岩で痛いかもね。


246:底名無し沼さん
10/08/08 08:43:13
>>238
今の時期は駐車場は混んでいると思う。
以前、駐車場で天体観測しているグループみた事ありますが、
大人数で来て駐車場を占拠していた。
2~3人なら登山コースを少し外れたところで大丈夫だと思う、
遠くに山中湖が見えていいところ。20~30分歩く。
レジャーシートだけではゴツゴツした溶岩で痛いかもね。

247:底名無し沼さん
10/08/08 08:48:59
>>238
御殿場口の方が人が少なくて良いかも?
東京から行くと満天の星だけでも感激出来ますね。

248:底名無し沼さん
10/08/08 08:49:10
須走口には「小富士」もある。駐車場から30分は歩くかと思う。
眺めのいい小高い丘みたいな所。看板はあるが小さいから道がわからない
こともある。時間に余裕があったら一度は行ってみてはどうだろう。

249:底名無し沼さん
10/08/08 08:56:23
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。

250:底名無し沼さん
10/08/08 08:57:09
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。

251:底名無し沼さん
10/08/08 09:02:13
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。


252:底名無し沼さん
10/08/08 09:06:30
山小屋は泊ると疲れるので私は使いません。評判も悪いのが多くてね。
ライトを点けて涼しい夜中に登って昼に下山。車内で寝て帰宅か他の山へ行きます。
初心者でも経験者と一緒ならその方がいいかもしれないと思うけど???

253:底名無し沼さん
10/08/08 09:07:54
山小屋は泊ると疲れるので私は使いません。評判も悪いのが多くてね。
ライトを点けて涼しい夜中に登って昼に下山。車内で寝て帰宅か他の山へ行きます。
初心者でも経験者と一緒ならその方がいいかもしれないと思うけど???

254:底名無し沼さん
10/08/08 09:11:05
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。

255:底名無し沼さん
10/08/08 09:20:20
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。

256:底名無し沼さん
10/08/08 09:22:15
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。

257:底名無し沼さん
10/08/08 09:33:38

>>210
前スレとかあっぱれ~ ではリニューアルとなっている
あっぱれ~ ↓
URLリンク(yamamuro.sakura.ne.jp)

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと。


258:底名無し沼さん
10/08/08 09:34:58
>>210
前スレとかあっぱれ~ ではリニューアルとなっている
あっぱれ~ ↓
URLリンク(yamamuro.sakura.ne.jp)

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと。


259:底名無し沼さん
10/08/08 09:41:02
>>210
前スレとかあっぱれ~ ではリニューアルとなっている
あっぱれ~ ↓
URLリンク(yamamuro.sakura.ne.jp)

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと

260:底名無し沼さん
10/08/08 09:59:44
今日山頂火口を手をつないで取り囲むイベントあったね。
静岡&山梨県知事も登って。
その影響で昨日はどこの山小屋もぎゅうぎゅう詰めだって。
ヘリコも飛んでたから、どっかでニュースするね。

auで実況しようとしたら規制されてるOTZ

261:底名無し沼さん
10/08/08 10:17:33

人間の鎖か
噴火するなと言うことかw


262:底名無し沼さん
10/08/08 10:19:50
メガネでコンタクト無しの人なのでサングラスしないつもり。
よい?


263:底名無し沼さん
10/08/08 10:24:05
>>262

乾燥していると砂埃が酷いから、
保護メガネとかがあるといいと思うよ。

264:底名無し沼さん
10/08/08 10:31:29
メガネしてても隙間から砂埃入って下山後よく目真っ赤になってる人いるよ。
何度も登ってる人はスカーフなんかで顔周りカバーしてる人も。
風の強い昼間は要注意

265:底名無し沼さん
10/08/08 10:32:09
>>241
お疲れ様です。
ご来光は地平線から見えましたか?
平地からは雲が多いように思いましたが。

266:底名無し沼さん
10/08/08 10:39:26
>>262-263
ありがとうございます。
砂ぼこりも注意ポイントなんですね。よさげなものが無いか店物色してきます!

267:底名無し沼さん
10/08/08 10:51:32
>>262-263
ありがとうございます。
砂ぼこりも注意ポイントなんですね。よさげなものが無いか店物色してきます!

268:底名無し沼さん
10/08/08 10:52:38
昨日の夜はいたるところで花火が打ちあがっていた。
6箇所以上あったな。
夜の富士山からの下界の景色もいいもんだ。

269:底名無し沼さん
10/08/08 10:52:39
>>1-267 ドン!!

270:底名無し沼さん
10/08/08 10:53:37
>>1-267 ドン!!

271:底名無し沼さん
10/08/08 10:54:46
>>1-267 ドン!!

272:底名無し沼さん
10/08/08 10:54:55
高地に馴れるため、5合目にしばらく滞在した方がいいとか、
いつもよりユックリ登った方がいいとか全部ウソだな。
高山病が発症する前に登り終えて、下山するのが正解だったわ

273:底名無し沼さん
10/08/08 10:58:15
昨日の夜はいたるところで花火が打ちあがっていた。
6箇所以上あったな。
夜の富士山からの下界の景色もいいもんだ。

274:底名無し沼さん
10/08/08 11:34:47
富士山に人間を見に行く人はオンシーズンに登るのが良いです。
富士山に自然を見に行く人はオフシーズンに。

下山道は溶岩の小石(スコリア)だらけで少し潜ります。
小石が入らないように対策するかそういう靴を選ばないと
足の裏が痛くて歩けなくなります。


275:底名無し沼さん
10/08/08 11:37:33
勿論、早く登って早く降りようとするのは勝手です。大丈夫な人はどうぞ。

山を登る者の最低限の厳守事項です。
酸欠で倒れたり意識不明になったりして「他人のお世話にならないように」してください。
もしもの時は携帯電話で人を呼べばいいなんて安易に考えている人は登らないで下さい。



276:底名無し沼さん
10/08/08 11:39:49
ツアーで登ったのですがよくわからないので教えてください。吉田口での話です。
九合目から渋滞してるので登山ガイドが下山ルートを通りましょうとありましたが
九合目から登山ルートはどんな感じですか?今回下山ルートを通ったのですが
下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)


277:底名無し沼さん
10/08/08 11:46:56
ツアーで登ったのですがよくわからないので教えてください。吉田口での話です。
九合目から渋滞してるので登山ガイドが下山ルートを通りましょうとありましたが
九合目から登山ルートはどんな感じですか?今回下山ルートを通ったのですが
下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)

278:底名無し沼さん
10/08/08 11:49:10
8合目より上でお湯だけ売ってくれるとこないかな。
山小屋のインスタントコーヒーまずいから持参したいんだが。

279:底名無し沼さん
10/08/08 11:49:22
8合目より上でお湯だけ売ってくれるとこないかな。
山小屋のインスタントコーヒーまずいから持参したいんだが。


280:底名無し沼さん
10/08/08 11:53:18
富士山ごときで高山病になるようなヘタレは
生きてる価値ないだろ

281:底名無し沼さん
10/08/08 11:54:26
富士山ごときで高山病になるようなヘタレは
生きてる価値ないだろ

282:底名無し沼さん
10/08/08 12:09:35
>>276
(一登山者としての意見を長々と・・・・・・・・・・)

9合目からの登りは道は岩ばかりで足元は安定してると思いました。少しだけ急な所もあったようなです。
頂上近くに階段ありますが。下山道を登るより安全だと思います。

>下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)
それは無理に使えば使えるかと思いますが、非常時以外は下山道は登らないのがいいです。

(登る人から見て)下山道は石が安定してなくて崩れるので登り難いですし、崩すので道も傷むかも・・・

(下る人から見て)下山道は、下山者にはとても滑りやすく、傾斜も急で転ぶと危険なのです。そこを逆に登ってくる人がいると危険性が高くなると思います。

もし仕方なく登るのなら下山者の邪魔を絶対にしないことですが、誰かに後ろ指差されるかもです。

あと、上が渋滞している時に下山道を登ると鉢合せになる気がしますが・・・

何よりも、山で滑ったり転んだりは、家や街中で転ぶのと全然違って、とても危険性が高いですから、
転ぶことになるような事は極力避けるのが大事です。


283:底名無し沼さん
10/08/08 12:10:17

>>280
いや、高山病ってヘタレとかそんな問題じゃないから



284:底名無し沼さん
10/08/08 12:11:22

>>278
コーヒー分の代金出せばお湯だけでも売ってくれるんじゃね?



285:底名無し沼さん
10/08/08 12:13:06
特に、下山時には手袋をした方がいいです。女性なら言うまでもなくでしょうけどね。
手の皮の厚いひとは大丈夫でしょうけど、もし転ぶと痛いですよ~~~

286:底名無し沼さん
10/08/08 12:16:51
おいしいコーヒーは、自分で用意していって下さい。
携帯コンロを持つなり、ポットを使うなり、御自由に。
山で誰かをあまり当てにしないことです。
依存心が旺盛な人は山には向きません。
私は山頂でご飯炊いたこともあります。
まあ沸点が低いのでそれなりですけど。

287:底名無し沼さん
10/08/08 12:20:11
平地で、雨の日とか台風のときとか、頭が痛くなったりするときは、富士山いくと悲惨だよ。
その何十倍もの痛みが、高山病としてでてくる。
それでも登りたい人は、ダイアモックス飲めばあら不思議。症状なし。

288:底名無し沼さん
10/08/08 12:23:13
>>282
レスありがとうございました。当時は登山ガイドに従ったので下山ルートを登山ルートだと思ってました。
仲間が後刻アレは下山ルートを時間がないから通ったんじゃない?と言い出したので・・
あの登山ガイド手抜きしやがったな~ ツアー客みんな無事山頂着いたからいいか・・

289:底名無し沼さん
10/08/08 12:38:48
ご来光前の頂上付近は、極端に渋滞するから、
頂上でご来光見せてやりたいっていうガイドさんの機転でしょ。
手抜き云々は逆に気の毒だな

290:底名無し沼さん
10/08/08 12:40:01

>>276
一般的に言えば下山道を登るのは(砂地で登りにくいし)良くないと思うが
ガイドが下山道へ誘導するんならしょうがないんじゃない?
彼らは客の要望に沿って御来光までに頂上へ上げる努力をしてるだけだし
御来光騒ぎが一段落するまで下山するやつは皆無に近いだろうし

登山道は御来光前は道の善し悪し以前に激込み状態
八合目から頂上まで3時間半かかったという報告もある
それに比べれば下山道を登るのは頂上に近づけるだけまし、かも。



291:底名無し沼さん
10/08/08 12:42:56
靴が米軍のジャングルブーツ。

これを履くと毎日でも富士登山したくなるのが、問題なんだよな。

292:底名無し沼さん
10/08/08 13:01:37
>>290
どうもレスありがとうございました。結果としてご来光は拝めたのでよしとしましょう。
下山道を利用したとか男はあまり細かいことは気にしないことですね。

293:底名無し沼さん
10/08/08 13:05:29
ご来光とか必要か?
それよりも、吉田口から早朝のぼって、富士五湖見えるときのが綺麗だわ。

294:底名無し沼さん
10/08/08 13:15:54
今日から知人ツアーで富士山登ってるけど~
今夜から明日は雨ですかね?
山頂はよくわからないけど雲の上だから
晴れだよね? 今の天気予報見たら傘マークになってるけど・・
レインウェアは必須で
ザックカバーとできれば防水仕様のヘッドランプが欲しいですね。

295:底名無し沼さん
10/08/08 13:31:46
ご来光やってくれないと金が落ちないから、
みんなで仕向けてるからな

296:278
10/08/08 14:55:17
>>284,>>286
レスthx. コーヒー1杯にコンロ買って持っていくのも何なので、お湯だけ売ってくれるか訊いてみますわ。

297:底名無し沼さん
10/08/08 15:06:33
>>265
241ではないが、雲っぽくはなかったので地平線だったのではないかと思う
遠い空の上空に黒雲がなびいてたけど、その雲の下から見えた空は青空だったよ

298:底名無し沼さん
10/08/08 15:10:01
>>278

山小屋に直接効くのもいいが
これを勝ってもっていけばOK
URLリンク(www.phantom-web.com)

水を沸かしても好きな缶コーヒー暖めてもいいしね。

299:底名無し沼さん
10/08/08 15:21:35
在庫切れやないかwww

それに3回分で1050円は高いなぁ。

普通に固形燃料と、そのまま加熱できる金属製のマグカップでいいだろ。

300:底名無し沼さん
10/08/08 15:29:24
昨晩の富士山頂は時たま吹く強風に加え、深夜1時に記録した3.8度・・・っていう冷え込み
雲はなくて、星空きれいだったし流れ星もたくさん流れてたんだけど、とてつもなく寒い。
日付変わるくらいに場所を物色する人はきても、寒さに負けて撤退する感じ。
最終的に場所取り合戦が深夜二時位に始まってたので、ベストポジション確保したいなら前日入山以外ないんじゃないか?
あと、帰る時に須走り下山口前で登山者と下山者でおしくら饅頭してたんだけど、恒例行事?
確かに登山道数珠繋ぎだったけど。

蛇足かもしれんが、昨日の夕方に影富士のきれいなのが見れたよ。
昨日の富士山レポはこんな感じです

301:底名無し沼さん
10/08/08 15:42:55
こっちのが安い。

モーリアンヒートパック
URLリンク(www.gear-lab.com)

1回で缶コーシー4本温められて、2回分1セットで520円。

302:底名無し沼さん
10/08/08 15:47:26

固形燃料が具体的に何を指すのかわからんが、
嵩張ったり重たかったりしない?

頂上で単純に自前のコーヒーが飲みたいなら
モーリアンヒートパック や 簡単湯沸かし器 で
簡単にお湯を沸かせる。amazonでも楽天でも買える

たしか富士山ではコーヒーが¥400~500くらいなので
コスト的には高いわけではないと思うぞ


303:底名無し沼さん
10/08/08 15:53:38
山頂で直火系を使うのに一番の問題は、風対策。
ストーブや固形燃料は大して重くないし嵩張らないが、風対策のカッコイイ囲いは
嵩張るのが問題。
水和熱で温めるタイプは、風に強いのが一番の強み。

304:底名無し沼さん
10/08/08 15:57:03

>>300
情報thx

>帰る時に須走り下山口前で登山者と下山者でおしくら饅頭してた
これは初耳だがガイドに誘導されて下山道登ってきた連中だろう
でも下山道なのだから下山者優先な気がする
混雑させたのは時間管理のへたくそなガイドの責任だな

>昨日の夕方に影富士のきれいなのが見れたよ。
写真上げるべし。でないと麻呂を出すぞw


305:底名無し沼さん
10/08/08 16:42:29
>>304
テキトーなうぷロダに・・・
URLリンク(www.rupan.net)

頂上から撮れればよかったんだけどね。間に合わなかった

306:底名無し沼さん
10/08/08 16:45:27
麻呂がくるぞ

307:底名無し沼さん
10/08/08 16:47:27
8/6の影富士も素晴らしかったよ。

308:底名無し沼さん
10/08/08 17:06:53
8/1に登ったけど天気悪くて星はあまり見えなかった。
orz


309:底名無し沼さん
10/08/08 17:33:19
富士山の岩ってごつごつしてて適当に足乗せても滑らないから下りやすいよな

310:底名無し沼さん
10/08/08 17:46:02
8/7の影富士も素晴らしかったよ。

311:底名無し沼さん
10/08/08 17:48:43
7/29の影富士も素晴らしかったよ。

312:底名無し沼さん
10/08/08 17:50:11
8/4の影富士も素晴らしかったよ。

313:底名無し沼さん
10/08/08 17:57:37
8/24の影富士も素晴らしかったよ。

314:304
10/08/08 18:03:12
>>305
thx!

GJ! いい写真が撮れてるじゃん

ではお返しに↓
URLリンク(www.rupan.net)

07/19 06:28 朝の影富士
夕方もきれいだね
夜中出発に備えて夕方早々に寝たのは失敗だったかも



315:底名無し沼さん
10/08/08 18:04:08
8/9の影富士も素晴らしかったよ。

316:底名無し沼さん
10/08/08 18:12:08
7/15の影富士も素晴らしかったよ。

317:底名無し沼さん
10/08/08 18:25:30
         こんな所で脱ぐなよ~
       ____          / ̄ ̄ ̄\
       /___ \       /  ___ ヽ  ∧_∧
    /  |;´・ω・|  \     /   |:::::::::::::::| \( ´・ω・) 大丈夫だって 誰も見てねえよ
   /     ̄ ̄ ̄   \   / _,    ̄ ̄ ̄   )    / あー暑い暑い
   |  i          ヽ、_ヽ l |        | (と二_ノ
  └二二⊃         l ∪ ∪|           |∪  /
     |   ,、___,    ノ     |    ,、   | /\ \
     ヽ_二コ/   /      ヽ  / \  / /  / /
   _____/__/´      __ヽノ____ヽノ__)  (_ヽ

318:底名無し沼さん
10/08/08 18:29:37
調子に乗ってyoutubeに上げて見た
URLリンク(www.youtube.com)

ちなみに実況は隣に陣取ってたお兄さん

319:底名無し沼さん
10/08/08 19:01:31
7/31の影富士も素晴らしかったよ。

320:底名無し沼さん
10/08/08 19:17:53
この1両日 山頂の混雑はどんなですか?
URLリンク(www.youtube.com)
より多かったですか?

あと山頂にお土産店(山頂限定キーストラップ?)
は何というお店ですか?

今日の富士山と富士吉田市の天気はどうですか?


321:底名無し沼さん
10/08/08 19:24:37
7/16の影富士も素晴らしかったよ。

322:底名無し沼さん
10/08/08 19:36:42
7/19の影富士も素晴らしかったよ。

323:底名無し沼さん
10/08/08 19:39:43
いま登山してる人は 霧の中で登っているか雨ですかね?
富士吉田市で天気予報見てるとご来光は見れそうですかね?
僕は先週登って山小屋の人に天気を聞きましたが何ともいえない
と回答が帰ってきました。結果見れませんでしたけど。


324:底名無し沼さん
10/08/08 19:40:45
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

325:底名無し沼さん
10/08/08 19:41:29

8月8日の早朝は富士宮口では丸い虹が見れた。

URLリンク(8424.teacup.com)

こんなに丸いのはめずらしいらしい。

326:底名無し沼さん
10/08/08 20:30:55
ミ糞のでしゃばり君うざいんだけど…

327:底名無し沼さん
10/08/08 20:40:33
ツアーで登りましたけどツアーの欠点は
時間が決められてること、良いところは
ほかのツアー客と仲良くなることでしょうか?
山ガールが何人か居ましたので・・
山ガールも出会いを求めてツアーに申し込むのかな?
ゆっくり登るのは苦痛ではないので。


328:底名無し沼さん
10/08/08 20:47:05
団体で登ると他の登山者に迷惑を掛けてしまうのが嫌だな

329:底名無し沼さん
10/08/08 20:47:26
7/23の影富士も素晴らしかったよ。

330:底名無し沼さん
10/08/08 20:58:19
余計なお世話かと思いますが
頂上でご来光を見て思い出にしたい気持ちは私も登山するのでわかります。
でも、天候さえ良ければご来光は6~7号目(吉田口と須走口)でもちゃんと見れます。
もしも雲海になっていると、雲海が近い分山頂とは違った見え方になってそれも悪くはありません。
逆に山頂だけが雲に隠れる場合もあるみたいです。

331:底名無し沼さん
10/08/08 20:59:29
>>330
はい~この説明は山小屋でも受けました~


332:底名無し沼さん
10/08/08 21:03:19
>>325
すんばらすい

333:底名無し沼さん
10/08/08 21:03:41
>>325
影富士と円い虹のお写真見ました。素晴らしい瞬間に出会えて幸運でしたね。
もし右の建物が邪魔してなかったら、コンテストに上位入選ですよ。

334:底名無し沼さん
10/08/08 21:04:35
「頂上」という達成感に満ちての神秘的な朝日が登るのを見るのが
アドレナリン放出しまくりなんだろな。

335:底名無し沼さん
10/08/08 21:04:48
>>325
すげえな
天使でも光臨しそうな雰囲気

336:底名無し沼さん
10/08/08 21:07:17
>>333

ありがと。
虹全体撮影しようとするとこの位置しかなかったので。
雲海荘の看板がちょうど山の先端にw

337:底名無し沼さん
10/08/08 21:09:26
ツアーで登られる方が多いみたいですね。
単独登山で傍から見ていると時間に追われて気の毒に思うことあります。
悪天候でも強行する場合もあるみたいで、時々遭難とかのニュースがあったり。
ガイドの器量も、統一されてなくて、登山の知識や技量、経験に大きなばらつきが
あるみたいです。
ツアー登山される方は、命を半分は預けることになるガイド選びを慎重にしないと
後悔してお金だけ取られかと思います。

338:底名無し沼さん
10/08/08 21:11:47
たびたびコンロの話題が出てくるけれど
山屋のじいさんたちは行動中コンロ使わないよね。
○○○の中で使う物らしい。首にナイフぶら下げて。(火災対策)
魔法瓶(テルモス)が便利だとか。

339:底名無し沼さん
10/08/08 21:12:25
この前のTV番組ガイアでのツアーガイドも心配はしていたけど、
結局のところ、速いペースだったし、遅い人は一人で
登ってきてたな。
登山開始からペースが速かったし。

340:底名無し沼さん
10/08/08 21:13:12
>>336
そうでしたか、失礼いたしました。
私は撮影のために富士山は何度か登っていますが、虹にめぐり会えたことは無いので・・・
336さん、きっと普段の行いが良かったんですよ。


341:底名無し沼さん
10/08/08 21:15:09
おれがついたガイドは最悪だったわ。
きつくもなんともないのに、途中で下山するように言われたわ。
それも真っ暗な深夜登山で、登山道を一人で降りて小屋で待機しろだと。
グループの前につれてこられて
別に遅れてもないのに、遅れたということで。
わけがわからなかったが、まーなにか兆候がガイドに見えたのか、
それと、同行グループに、いやな思いをさせるのも悪いので、
仕方なく降りたが。
いまだにわけがわからん。



342:底名無し沼さん
10/08/08 21:17:49
>>339
登る時に筋肉疲労を進めると、下山で足がバテて危険なんです。
最悪、間接が痛くなると膝が曲がらないので下山できなくなります。
杖を本当に使うのは下山の時です。
低い所へ踏み出すのでバランスを崩しやすいのが理由です。
登る時は杖は邪魔です。せいぜい立ち止まった時の安定用かな。

343:底名無し沼さん
10/08/08 21:19:29
しかも、そのガイドは最初から最後までいらいら
しっぱなしのようで、腫れ物に触るようにみんな対応してたわ。

それですっかり、ツアー登山いやになり、らくらく個人で何度も登頂しました。
その際も、頂上で、ツアーの年配の方などを怒鳴り散らすガイドを
たくさんみましたね。

344:底名無し沼さん
10/08/08 21:19:46
漏れのところは9合目で気分悪くなった人が居て
ガンバレと励ましてた。 難なく登ってたけど・・
たいていは先頭は登山ガイドで最後尾が添乗員というパターン
この二人にライトサーベルを持たせてる。
個人で登られてる方は追い越すにも一苦労。
ツアー客が遅いのでウザイんだろうな。


345:底名無し沼さん
10/08/08 21:24:07
>>341
そのガイドほんとダメね。富士山も下山時は結構危ないです。
特に暗いと足元が見えないですし、
ライトで照らしても距離感が分らず踏み外すこともあります。
また、荷揚げ用のブル道とかの分岐があるので、迷う可能性あります。
山岳事故の多くは下山時に起こります。


346:底名無し沼さん
10/08/08 21:27:48
体力的には、山頂に到着すると3分の2くらい達成ですが、
危険度は下山時が3分の2から、4分の3になります。


347:底名無し沼さん
10/08/08 21:32:50
>>343
山で出していい大声は「ヤッホー」かなあ。
怒鳴るガイドは、壊れたラジオだから捨てましょう。

348:底名無し沼さん
10/08/08 21:34:14
7/25の影富士も素晴らしかったよ。

349:底名無し沼さん
10/08/08 21:35:04
1000万人いるそうな団塊世代が登山ブームの中心になっているみたいです。
これからもこの勢いが続くでしょう。
富士山の入場制限は近いかもしれません。

350:底名無し沼さん
10/08/08 21:35:55
ガイドというのは青色の腕章をつけたガイドですか?
それとも旅行社の添乗員のことですか?


351:底名無し沼さん
10/08/08 21:39:20
入場制限したら、それこそ山小屋の収入源が減るから
淘汰されちゃうかもね。

352:底名無し沼さん
10/08/08 21:41:36
青色の腕章をつけたガイド

353:底名無し沼さん
10/08/08 21:42:55
>>352
了解。アレはキレやすいバイトがやってるんでしょ?
給料どのくらいもらってるか興味有るけど・・


354:底名無し沼さん
10/08/08 21:43:09
>>351
無理に詰め込んで商売って・・・まるで満員電車みたいな・・・
そうか、満員電車が山小屋に変わったんだ!

355:底名無し沼さん
10/08/08 21:44:03
バイトというか、その日とまる山小屋の人でしょ。

356:底名無し沼さん
10/08/08 21:44:18
山小屋は男女混合のところは頭と足を交互にして寝床につくのですか?


357:底名無し沼さん
10/08/08 21:47:00
7/18の影富士も素晴らしかったよ。

358:底名無し沼さん
10/08/08 21:48:51
7/0の影富士も素晴らしかったよ。

359:341
10/08/08 21:49:59
しかも、なぜか一人下山を強いられ、もうちょっとがんばります、と言っても、その後何度も言われ、あげくに、だめです、降りてください、だもんな。
別に遅れてもないし、体力もあるし、変な行動とった覚えもないんだけどなー。
最初の集合時から、ザックの重さを一人だけ量られたり(多くいれてない)最初から、目をつけられてた感じだし。

わけわからん。

360:底名無し沼さん
10/08/08 21:50:56
おすすめの山小屋は吉田口でどこですか?
どこも似たり寄ったり?


361:341
10/08/08 21:51:37
そりゃツアーご一行の前で、下山を何度も勧められれば、他のツアー客に迷惑かけないよう、降りるしかないもんなー。

362:341
10/08/08 21:52:38
まー高い金払って、意味もなく下山を命令する馬鹿ガイドもいるので、ツアーは避けといたほうがいいというのが、持論です。

363:底名無し沼さん
10/08/08 21:53:47
どこのツアー?
使わないようにするから。

364:341
10/08/08 21:54:45
読売旅行です。初心者も安心とでかでかと書いてるツアーです。
山小屋はどこだっけな。

365:底名無し沼さん
10/08/08 21:55:40
>>359
そこは切れても良い所だよ。
登りたいってんじゃんコラワレ!ていわなきゃ。
お金払っているのだし。勇気出してモンスターにならなきゃね

366:底名無し沼さん
10/08/08 21:55:48
僕は苦しそうにしてたけどガイドから無視されたけど
まー高山病もすぐに回復して山頂まで行けたけど・・
でも私のところは良さそうなガイドだった。
無視されて良かったと思った。



367:341
10/08/08 21:57:25
太子舘でした。ここについてるガイドだと思います。
ここの山小屋の対応もよくはなかったですけど。

368:底名無し沼さん
10/08/08 21:57:29
>>359
そこは切れても良い所だよ。
登りたいってんじゃんコラワレ!ていわなきゃ。
お金払っているのだし。勇気出してモンスターにならなきゃね


369:341
10/08/08 21:58:20
太子舘でした。ここについてるガイドだと思います。
ここの山小屋の対応もよくはなかったですけど。

370:底名無し沼さん
10/08/08 21:59:40
あの登山ガイドはツアー客のために毎日毎日
富士山登ってるんでしょ? 
ガイド1人付けるのに4万円と聞きましたけど。
団体で4万円は安いか。

371:底名無し沼さん
10/08/08 22:00:47
>>365
あとで、帰ったあと、旅行会社を通じて切れさせてもらいました。
でもあの場では、みなさん楽しみに登山ツアーきてるでしょうから、
そこを荒らしてもね。
おかげで何度も富士登山して復讐しています。

372:底名無し沼さん
10/08/08 22:04:01
私が泊ったのは鳥居荘で男女別でした。
ビニールの音をクシャクシャさせたら
寝床からゴルァされましたけど・・
カレーのおかわりは1杯ほど
チェックアウトの時弁当と500ccの水をいただきました。



373:底名無し沼さん
10/08/08 22:05:28
何度もですか・・うらやましい。
自分は個人で、御殿場から挑戦したのですが、登れませんでした。
まだ一度もピークに立っていないです。この夏もう一度リベンジです。

374:341
10/08/08 22:05:40
私が泊ったのは鳥居荘で男女別でした。
ビニールの音をクシャクシャさせたら
寝床からゴルァされましたけど・・
カレーのおかわりは1杯ほど
チェックアウトの時弁当と500ccの水をいただきました。



375:底名無し沼さん
10/08/08 22:08:56
>>341
この中にいる?
URLリンク(www.fujiyamaguides.com)

376:底名無し沼さん
10/08/08 22:12:23
>>375
いませんね。20代中盤から後半くらいの人だったような。

377:341
10/08/08 22:26:30
>>375
いませんね。20代中盤から後半くらいの人だったような。

378:底名無し沼さん
10/08/08 22:27:05
>>373

ちょっと混んでいるけど、富士宮口から行けば最短。
山小屋も要所にあるから、とにかく頂上に行くなら
(特に剣が峰に近いし)いいと思う。

自分も御殿場口で敗退し、シーズン中1度は頂上行きたいので
富士宮口からのぼりました。
頂上直近はすれ違い渋滞するので、御殿場口に逃げましたが。

379:底名無し沼さん
10/08/08 22:33:00
>>373

ちょっと混んでいるけど、富士宮口から行けば最短。
山小屋も要所にあるから、とにかく頂上に行くなら
(特に剣が峰に近いし)いいと思う。

自分も御殿場口で敗退し、シーズン中1度は頂上行きたいので
富士宮口からのぼりました。
頂上直近はすれ違い渋滞するので、御殿場口に逃げましたが。



380:底名無し沼さん
10/08/08 22:40:40
ミヤネ屋で富士山

381:底名無し沼さん
10/08/08 22:42:29
富士山って素朴的に登りにくい山なの?
私はツアーだけど普通に山頂まで行けた。
難なく達成したので寂しい感じ。
トレーニングは900m位の山3つくらい登った程度。
カイロプラティックで高山病になりにくいように肺を
拡げてもらったけど・・ これが本当に効いたかわからないけど
高山病にもならなかったよ。


382:底名無し沼さん
10/08/08 22:43:58
高山病にならなければ普通に登れる山でしょう。
カイロってきくの?

383:底名無し沼さん
10/08/08 22:45:21
土曜日にご来光を見てきたのですが、質問があります。御殿場口から登ったのですが、
山小屋に着くまでずっと砂坂だったのですが、道間違ったのでしょうか。
下から来る人たちが、上から見ると左の方に行き、自分の後をついてくる人が居なかった
んですよね。
初富士山、はっきり言って死にかけました。

384:底名無し沼さん
10/08/08 22:46:28
>>382
カイロの先生の腕次第です。
山に精通した先生なら・・


385:底名無し沼さん
10/08/08 22:47:50
10時間くらいかけて、(山小屋毎に休憩しつつ飲み食いしながら)ゆっくりゆっくり登れば、普段全く運動もしてない女性でも登れたそうだ。

30分くらいの神社の石段を登るのもヒイヒイ言うような人が。



386:底名無し沼さん
10/08/08 22:57:31
富士山のキツサは確か高尾山*5だっけか?
体力的には高尾山5往復出来る人なら誰でも登れる。
高山病と悪天候にさえならなければ

387:底名無し沼さん
10/08/08 23:00:00
地方の人間は高尾山と言ってもピンときませんね。
鳥取の大山なら簡単に上れましたけど。


388:底名無し沼さん
10/08/08 23:06:38
ツアーで行ってきたけど26人中剣が峰まで行ったのは6人
誰でもとはいえど皆最初の頂上で燃え尽きる傾向にあるみたいだね



389:底名無し沼さん
10/08/08 23:07:56
確か難度的には鴨沢から雲取山(東京最高度)往復と同じキツサだった。
でも涼しいし熊&アブ&蛭居ない分富士山のほうがずっと楽


390:底名無し沼さん
10/08/08 23:12:21
>>387
Wikipedia より。
高尾山=年間の登山者数は約260万人を超え、富士山やエベレストを遥かに越えて、世界一の登山者数を誇る。

391:底名無し沼さん
10/08/08 23:12:26
火曜朝からのぼろうと思ってるんだけど,天気が微妙だな。。。。

392:底名無し沼さん
10/08/08 23:13:07
>>383
ブルドーザーの道か?

393:底名無し沼さん
10/08/08 23:13:37
>>383

ジグザグに砂坂をあがりませんでしたか?
もし、まっすぐに登って右側に白いロープと
大きな丸太が間隔をおいて立っていたら
間違いなく大砂走り(下山道)ですね。

初富士山で御殿場口とはすごいですね。


394:底名無し沼さん
10/08/08 23:14:00
剣が峰ルートまでの中間点あたりの急坂、足場が悪く強風吹くと危険だね。
昨日柵掴まないで真ん中登ってた人が滑り落ちてた。危ねえ。。

395:底名無し沼さん
10/08/08 23:16:08
>>388
26人中、全員が頂上までは行ったの?
ゆっくり登りさえすれば(山小屋泊を挟めば)、
殆ど誰でも登頂可能というのは本当のようだな。

396:底名無し沼さん
10/08/08 23:18:44
富士山ってアブはち多いと思うけど。

397:底名無し沼さん
10/08/08 23:22:47
>>395
頂上までは26人中19人
宿泊地(3000メートルくらい)までは全員行ったよ
あとは寒さと高山病、体力不足かなんかで脱落
当日は大雨で9合目までかなり降ってた
別のツアーでは登頂率半分だったりしたので、場合によってはきつい状況も
あるかも

398:底名無し沼さん
10/08/08 23:28:19
今日から明日に掛けてはかなり天気ヤバそう。雷攻撃超コワイ
登ってる方御無事で

399:底名無し沼さん
10/08/08 23:30:01
外は雨じゃん<東京

400:底名無し沼さん
10/08/08 23:34:02
>>393
はい、確かに白いロープと丸太が永遠とありました。
一応登山ルートだったのですか。
きつすぎて、5合目18時に出たのに山小屋に着くまで5時間50分もかかってしまいました。
事前に調べたら、3時間くらいがめやすとあったので。

401:底名無し沼さん
10/08/08 23:37:19
8月30日か31日に行く予定だけど、この時期の御来光は5時頃なのかな?

で、この時期になると、もう御来光渋滞というのは殆ど起きないと思ってて良いのだろうか。

あと、8月31日(9月1日早朝)までは、頂上の山小屋売店は営業してる?

402:底名無し沼さん
10/08/08 23:38:40
台風がお盆休み直撃するから
天気予報見ない馬鹿が強風パンパカしそうだな

403:底名無し沼さん
10/08/08 23:39:25
>>401
ネットで調べる能力がない方は登頂は無理でしょう。
2ちゃんで聞いちゃだめだよw

404:底名無し沼さん
10/08/08 23:41:08
>>401は、富士宮口についてです

あと、以前にも質問したけど誰も知らないようだったが、
富士宮駅付近でコインロッカー情報を知ってる人は居ませんか?

富士宮口は5合目にもコインロッカーは無いようだし。一体、どこに
荷物を預ければ良いのか・・。


405:底名無し沼さん
10/08/08 23:42:43
>>404
困ったちゃんw

406:底名無し沼さん
10/08/08 23:44:31
>>405
知らんなら知らんでいいんだよ。いちいち粘着すんな。

407:404
10/08/08 23:45:52
>>405
そういうのいいから
知らないなら消えてくれる?

408:底名無し沼さん
10/08/08 23:58:30
>>404
富士宮市の観光協会にでも電話したほうが速い

409:底名無し沼さん
10/08/09 00:00:14
>>404
富士宮市の観光協会にでも電話したほうが速い



410:404
10/08/09 00:03:05
>>408>>409

それがめんどうだから聞いてるの
結局ここに居る奴は偉そうなこと言いながら何も知らないんだな


411:底名無し沼さん
10/08/09 00:07:08
>>410
うっさい馬鹿氏ね

412:底名無し沼さん
10/08/09 00:07:22
最寄の駅を調べたら、東海道新幹線の新富士駅にはある>コインロッカー


413:底名無し沼さん
10/08/09 00:07:50
「コインロッカーの場所を教えてください」って
電話一本入れるのが面倒ってどれだけ引きこもってるんだよw
近所のコンビニ行くのが精一杯の引きこもりが富士登山とか勘弁してくれよ

414:底名無し沼さん
10/08/09 00:08:30
あんたもな

415:404
10/08/09 00:10:42
>>413
だから何も知らないなら書き込むなって


416:底名無し沼さん
10/08/09 00:10:55
このスレで偉そうにしてるヤツの多くは実は脳内登山家です
ネットで入手できる知識が全てであり、実際の富士については、
実は殆ど何も知りません。だから、ごく簡単な事実を聞かれるのが
最も困るのです。意外と豊富な情報はネットで入手できるのですがw

417:底名無し沼さん
10/08/09 00:13:33

>>400
看板には登山ルートか下山ルートかは書いてあったはずだがw

ちなみに俺はまともなルートを通って7合目まで6時間かかった。
3時間というのは早過ぎ。4時間ぐらいが目安みたい。


418:底名無し沼さん
10/08/09 00:15:21
>>416
2chって、どのスレでも同じだな

419:底名無し沼さん
10/08/09 00:19:37
>>416
情報がネットで入手出来ても、実際に行って登頂出来るかどうかの確率は、
相当に低いですよ。3776m(剣が峰)は、甘くはないですw

420:底名無し沼さん
10/08/09 00:21:01
>>415
しょうも無い奴らばかりだから相手にしないほうがいい


富士宮はロッカーあるよ
間違いない
ちょっと湿気っぽいのが難だけど、別にそんな高級品納めるわけでもないんだろ?
だったら安心していれておけ

421:底名無し沼さん
10/08/09 00:24:07
富士宮駅のコインロッカーは撤去済み
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)

422:底名無し沼さん
10/08/09 00:36:18
一時的撤去なのか永久撤去なのか

これほどの観光地の入り口駅にコインロッカ-が無いなんてことは考えられないから、
恐らくリニューアルの為の一時撤去だろうな。

423:底名無し沼さん
10/08/09 00:51:03
>>235
お前、もう5キロ追加な。

424:底名無し沼さん
10/08/09 02:46:20
>>342
あなた、杖を進む先に突いて手前に引き寄せるように使ってるでしょ。
もちろん、状況によってはその使い方で構わないんだけど、本来は足元に突いて
後ろに押し出す感じで使うのがより効果的ですよ。

425:底名無し沼さん
10/08/09 04:05:49
>>342
あなた、杖を進む先に突いて手前に引き寄せるように使ってるでしょ。
もちろん、状況によってはその使い方で構わないんだけど、本来は足元に突いて
後ろに押し出す感じで使うのがより効果的ですよ。


426:底名無し沼さん
10/08/09 06:00:51
今朝はご来光みれましたか?

427:底名無し沼さん
10/08/09 06:11:12
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

428:底名無し沼さん
10/08/09 07:03:25
週末はツアー禁止したらどのくらい空くんだろう。

429:底名無し沼さん
10/08/09 07:23:51

根拠はないが、1/5くらいにはなるんじゃない?


430:底名無し沼さん
10/08/09 09:10:32
初心者でも御殿場道から登る人結構いるんだな
「新五合目」というので他のルートと変わらないと思ってるのかな?
あそこは元は二合目だったのだが

431:底名無し沼さん
10/08/09 09:20:58
初めての富士登山だったけど、御殿場ルートから登ったよ。
歩きにくい岩場とかも無いし、初心者でも8時間歩き続ける覚悟さえあれば大丈夫だと思う。

432:底名無し沼さん
10/08/09 11:13:19
8時間で帰って来れるんですか?わたし登るだけで8時間ぐらい。

433:底名無し沼さん
10/08/09 11:17:18
>>423
まだいたの?、どうせなら50キロにしろ!!!らくしょうだぜ!!

434:底名無し沼さん
10/08/09 11:20:35
>>428
ツアー登山が道を溝にしているんだなあ。あちこちの山は溝だらけだ!!
ツアー企画者は責任とれ

435:底名無し沼さん
10/08/09 11:30:18
>>432
8時間での登り下りは、休憩時間含まず、お鉢巡り含まずの時間ですね。
登るだけで8時間(休憩含んで)だと遅い方かも。


436:底名無し沼さん
10/08/09 11:41:10
>432へ追伸
早い遅いは、無いです。ごめんなさい。
8時間は余裕ですよ。安全ということです。

437:底名無し沼さん
10/08/09 11:50:50
天気図見た感じ良さそうだ。
これならM65をレインウェア代わりにいけるよな?

438:底名無し沼さん
10/08/09 12:01:49
>>天気図見た感じ良さそうだ

台風が日本海側に進んで来るというのにか?南から湿った風が入り
あす以降はいつ暴風雨になってもおかしくない。

439:底名無し沼さん
10/08/09 12:06:47
登山訓練ですよね。自衛隊も悪天候を選んで登っているみたい。

440:底名無し沼さん
10/08/09 12:14:43
>>438
これだからシッタカちゃんは(笑)

441:底名無し沼さん
10/08/09 12:30:21
>>440
URLリンク(www.solar.ifa.hawaii.edu)

442:底名無し沼さん
10/08/09 12:35:29
これから富士山は、天候が崩れて来るから難しい時期になると思う。
よって、来年の計画をされたし。
梅雨明け10日の安定期に是非お奨め♪


443:底名無し沼さん
10/08/09 12:57:07
天気図はラジオを聞きながら自分で記入して検証しないと。
最近の山行って天候悪化で遭難する連中は天気図もつけられないんだろう。


444:底名無し沼さん
10/08/09 13:06:55
>>443 それリアルで言わないほうがいいぞ。
今以上に友達いなくなるから。

445:底名無し沼さん
10/08/09 15:36:51
高度計、気圧計を持ってる人は尚更
少ないのだろうな。

446:底名無し沼さん
10/08/09 15:42:06
URLリンク(www.jma.go.jp)

447:底名無し沼さん
10/08/09 15:55:23
富士山頂は雨かぁ(南無

448:底名無し沼さん
10/08/09 16:11:10
日曜の朝俺も丸い虹見たわ
土曜の夕方の影富士も見た
土日の景色は神がかってたな

449:底名無し沼さん
10/08/09 16:15:39
日本で一番高い山っていうことで多くの人を引き寄せる不思議な山だ。


450:底名無し沼さん
10/08/09 16:23:45
>>449
仮に北岳が日本一だとしてもこれほど登りに来ないと思うw
山梨では富士山に蹴っ飛ばされなければ北岳が一番高かったと言い張る話があるが・・・・

451:底名無し沼さん
10/08/09 16:49:21
富士山に登山した帰りに新富士駅からこだま号に乗りましたが・・
他の乗客から野次が飛んできました。
「ま~た富士山の登山客が乗って来たぁ~ 他の号車に乗ればいいのになぁ~」
と若造が・・・ 私にはよくわかりませんが、登山客が新幹線に乗ると嫌がられるのでしょうか?
若造をどついたろと思いましたが・・

452:底名無し沼さん
10/08/09 16:52:04
ただのDQNだろ

453:底名無し沼さん
10/08/09 16:54:58
明らかにその若造がバカなんでしょ
在日かもねw
純日本人ならば大抵の人は「登って来たのかな?」て思うにとどまるんじゃないの?
あとは脳内であれこれ考えるだけで、そのようなDQN行為には及ばないよ思われます。

454:底名無し沼さん
10/08/09 16:56:08
と、書き込んだ私が中国人みたいな文章書いたあるよ・・・・

455:底名無し沼さん
10/08/09 16:58:12
つい口にしちゃく悪い子だから
カラビナでも唇の上下に通しちゃえ
安全ロック付きのね

456:底名無し沼さん
10/08/09 16:59:15
こだまに乗った者ですがそういえば在日かどうかわかりませんが
韓国人の観光客?が沢山乗ってました。野次を発した者は韓国人か
不明です。


457:底名無し沼さん
10/08/09 16:59:19
しちゃくってなんだよ
自分もタイプおかしかったあるよ。。。

458:底名無し沼さん
10/08/09 17:00:17
>>451 どこにでもバカはいるものです。特に最近は多いです。
普通は、金剛杖を網棚に乗せても、何も言われません。
それどころか、にっこりと微笑んでくれます。
「富士山に登ってきたの?ご苦労さん」って。

459:底名無し沼さん
10/08/09 17:22:41
着衣が汚いだとか、荷物が大きいだとか、嫌われる要素はあると思う。
もちろん、不満を声に出して言う方がおかしいとは思うが、
乗る方にも迷惑かけてごめんなさい的な気持ちはあって然るべきだと思う。

460:底名無し沼さん
10/08/09 17:24:23
普通は汚れていれば本人は自覚してるでしょ

461:底名無し沼さん
10/08/09 17:33:25
そう、登山者は汚れてるし(でも普通、富士山登ったら、最後温泉入るよな?)
場合によっては「クサイ」ことがあるので、自覚は必要

462:底名無し沼さん
10/08/09 18:01:21
知人からの連絡に寄りますと昨日(8/8)~今朝は天気が悪かったようで~
一部の登山ツアーは
雨のため山頂まで行けずに小屋で引き返したようですね。
吉田口の場合引き返しはどのルートを使うのですか?
小屋付近からブル道を横切って下山専用ルートへのショートカット
でもあるのでしょうか?


463:底名無し沼さん
10/08/09 18:16:51
>>454
氏ね不法滞在者

464:底名無し沼さん
10/08/09 18:42:45
>>433
ウソついたから石100キロ飲ます。

465:底名無し沼さん
10/08/09 18:44:39
>>450
その話は八ヶ岳っしょ。

466:底名無し沼さん
10/08/09 18:49:42
>>465
何その話?
さすが山梨県民w
つか、富士山も裏側は山梨でしょうに

467:底名無し沼さん
10/08/09 18:59:41
こんなん作ってみた。
クソスレと呼ばないで。


【口コミ】富士山山小屋&ツアー研究所【感想】
スレリンク(out板)l50

468:底名無し沼さん
10/08/09 19:08:05
>>462

普通に考えれば登山道をそのままくだる。

469:底名無し沼さん
10/08/09 19:13:27
>>468
へぇ~雨天の時は登山専用道を下山に使えるのですね?


470:底名無し沼さん
10/08/09 19:24:10
>>468
へぇ~雨天の時は登山専用道を下山に使えるのですね?

471:底名無し沼さん
10/08/09 19:29:57
8/1 吉田口の5合目の様子。
霧でした。
URLリンク(www.youtube.com)



472:底名無し沼さん
10/08/09 19:31:26
8/1 吉田口の5合目の様子。
霧でした。
URLリンク(www.youtube.com)



473:底名無し沼さん
10/08/09 20:04:44
>>466
いや、山梨県民ではないが、富士山のコノハナサクヤヒメ と 八ヶ岳のイワナガヒメの競り合いの神話を知らんか?
北岳が絡む神話は聞いたこともないけど、あるのか? ↑と混同してるだけじゃない?


474:底名無し沼さん
10/08/09 20:06:19
>>466
いや、山梨県民ではないが、富士山のコノハナサクヤヒメ と 八ヶ岳のイワナガヒメの競り合いの神話を知らんか?
北岳が絡む神話は聞いたこともないけど、あるのか? ↑と混同してるだけじゃない?



475:底名無し沼さん
10/08/09 20:38:43
>>471
如何にもって感じですね
左に水平道を行ったところが、佐藤小屋ですね
その手前から登り始めるんでしたっけ
御堂があったかな

476:底名無し沼さん
10/08/09 20:48:04
>>471
如何にもって感じですね
左に水平道を行ったところが、佐藤小屋ですね
その手前から登り始めるんでしたっけ
御堂があったかな



477:底名無し沼さん
10/08/09 21:24:18
同じ富士でもいつ登るかで装備は変る。
ワークマンの500円速乾シャツのおかげで、高温多湿地獄の夏の富士登山がずいぶんと楽になるよな

478:底名無し沼さん
10/08/09 21:59:47
お盆休みは天気悪そうだな

ツアー客全滅なら結構すいてるかも

で、遭難

479:底名無し沼さん
10/08/09 22:04:04
>>471
霧というか、山腹まで来てる雲の中ですな。

480:底名無し沼さん
10/08/09 22:12:39
8日の日の出
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

>>325
同じ虹を撮りました。
あんなにまるーい虹を見たのは初めてで感動しました
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

登山の方は御殿場から上ったのですが、8合目付近で高山病でフラフラになってしまい、
そのあともう少し上ったのですが断念して降りました。
7合目までは快調だったけど、3000mを超えると全く変わるもんですね・・・

481:底名無し沼さん
10/08/09 22:16:00
また次がんばれ。
ダイアモックスが効くよ。

482:底名無し沼さん
10/08/09 22:19:31
雨で山小屋を引き返した場合はやっぱり残念な気分ですか?
例えば遠方の九州とかから来た場合・・

483:底名無し沼さん
10/08/09 22:22:28
それはつらいけどいいんじゃないの?
八号も頂上もかわんねーよ。

484:底名無し沼さん
10/08/09 22:24:34
>>481
ダイアモックスですか。参考にしよう。
今までの経験で2800m位までなら特に問題なく歩けるのは判ってたんですが、
3000m超えは初めてだったので正直ここまで体がキツくなるとは思っても見ませんでした。
いい経験になりました。

485:底名無し沼さん
10/08/09 22:25:13
URLリンク(www.youtube.com)


486:底名無し沼さん
10/08/09 22:32:48
>>482
ゴアテックスあるいは同等のレインウェア着た人たちが、何事も無いように登っていくのを
横目に、途中で降りるのはつらいだろうなあ。人生そのものが負け犬なのを痛感させられるだろw

487:底名無し沼さん
10/08/09 22:34:23
とにかくゆっくり登るこった
自分でも遅すぎだろこれって思うくらいでいい

488:底名無し沼さん
10/08/09 22:35:19
別にゴアなんてなくても大丈夫さ。山小屋もたくさんあんだし。
むしろ装備完璧でも登れない人間の方が多いから。
富士山は厳しい観光地。登山じゃあない。

489:底名無し沼さん
10/08/09 22:39:37
あの標高で蒸し暑いとは思えんな
直射日光のほうが敵かも

490:底名無し沼さん
10/08/09 22:43:22
今週の富士山の天気だと御来光は見れそうにないかね

491:底名無し沼さん
10/08/09 22:44:03
>>488
貧乏を恥じる事はないぞ

492:底名無し沼さん
10/08/09 22:47:18
>>482
だからといって無理して酷い目に遭うというパターンが多いから。

493:底名無し沼さん
10/08/09 22:49:35
>>489
いや、気温じゃなくて運動量の関係で大汗をかいて、しかし風が強いので薄着では寒いという
二重苦もあるから。

494:底名無し沼さん
10/08/09 22:53:11
富士山にゴアはオーバースペックだ、って言ってんのよ。
何も知らないジジババだまして商売する詐欺師が多いからな。

495:底名無し沼さん
10/08/09 22:54:42
>>494
ゴアテックス使っていないカッコイイ雨具があったら教えてよ
スペックも糞も無いと思うけど?

496:底名無し沼さん
10/08/09 22:57:08
ウィンドブレーカーでいいんじゃないの

497:底名無し沼さん
10/08/09 22:58:38
ゴアがどうこうとかより基本はしっかりした軽登山靴だね
金剛杖よりはダブルのストック
レインコートと即乾インナー

498:底名無し沼さん
10/08/09 23:00:14
吉田口の7合目からの難関の岩場ですが金剛杖はじゃまではありませんか?
あれどうやって持って登るんでしょう?


499:底名無し沼さん
10/08/09 23:01:38
8月5日夜入山、6日のご来光を見てきたよ
吉田口in須走out。
今日起きたらようやく筋肉痛も取れ、フレッシュになった

天気も良く風もなくお鉢めぐりも怖くなかった
記念カキコ。

500:底名無し沼さん
10/08/09 23:04:49
>>499
おめ

501:底名無し沼さん
10/08/09 23:04:56
>>498
まったく邪魔にならんよ。普通に突きながら登ればいい。
つかあんな岩場難関でもなんでもない。
下りのために長い方買って持って登れ。

502:底名無し沼さん
10/08/09 23:06:51
富士山は薄手の服の重ね着調節がいいね、
一緒に行ったやつが、厚手の服+スキーウェアで調節が難しそうだった

503:底名無し沼さん
10/08/09 23:07:56
>>498
ぼくは2回ともひとり登山で、しかもご来光登山なんで
金剛杖は焼印コンプリートしたいとも思わないので使いません。

2回目の今回はダブルの安いステッキでした。要らないときは短くしてリュックにしまえるし。軽いしラク。

金剛杖はでかすぎるし、重そうだし片方しか持てないし、上から抑え込むような持ち方で体重安定させることが出来ないし
焼印押してもらう以外に利点がない気がするんですが。
下りでも金剛杖もて余してる人が多い気がする

504:底名無し沼さん
10/08/09 23:10:33
ステッキは登りは短く、下りは最大に長く調整してそれぞれ使いやすく出来るけど
金剛杖は。。。ほんと要らないときは邪魔だとオモ。。。

505:底名無し沼さん
10/08/09 23:13:14
>>501

へぇ~レスありがとう。しかしながら私は
>>485の動画のように岩場でだいぶ体力使いました
9合目から頭が痛くなりほとんど歩けない状態になりましたけど・・
深呼吸で回復しました。




506:底名無し沼さん
10/08/09 23:14:41
そりゃダブルポールの方が楽なんだけど
金剛杖はそれはそれで使い方があるよ
例えば全体重を掛けることができるので
杖を軸にしてややターンしながら下りの段差をクリアとかw

507:底名無し沼さん
10/08/09 23:15:11
実際、ゴアとナイロン合羽(2000円くらいの)の違いって、夏山の雨では体感できるかどうかくらいだと思う
ただし、強度の面では登山用に越したことは無い
それと、安い合羽ほど重くてかさばる

508:底名無し沼さん
10/08/09 23:15:26
>>503

金剛杖は最終的にはペナントと同じ扱いなんだからいいんじゃない?
特にコレクション好きの方には焼印が集まって増えていくのはうれしい。

509:底名無し沼さん
10/08/09 23:35:20
>>503

金剛杖は最終的にはペナントと同じ扱いなんだからいいんじゃない?
特にコレクション好きの方には焼印が集まって増えていくのはうれしい。


510:底名無し沼さん
10/08/09 23:37:18
釣り用のやつで大丈夫?
がまかつ製で布はゴアです。

511:底名無し沼さん
10/08/09 23:38:18
22360679

512:底名無し沼さん
10/08/09 23:40:13
まあ中~上級者はみんなステッキだわな
超健脚は下りの大砂走りをリュック一つで跳ぶように下りていく
あれすごく楽しそうだけど転んだら命取り

513:499
10/08/09 23:49:47
吉田口登りの7合目だったと思うけど
すごくきれいなトイレがあって感動したな
個室が4つくらいあって一番奥が山小屋の従業員用。
その手前には洋式のもあった
ジェットシャワーみたいなんで流せるようになってる。
あそこのトイレなんて山小屋だっけかな?

514:底名無し沼さん
10/08/09 23:52:31
>>502
「薄手の服の重ね着調節」ってのは登山の基本なんだよね。
半袖のポロシャツと、薄手のカッターシャツ(袖まくりできる)と、ちょっと厚手のカッターシャツとか、
薄いのを重ねたり換えたりするのが一番。
カッターシャツの上にカッターシャツってのは変なもんだけど、見かけなんか関係ないから、
保温と放熱の都合が良いならそれで良し。

同じく、富士山に限らないけど、「登り薄着の原則」ってのがあるんだよね。
登ってるときは運動量が多いせいで汗をかくから、出だしには肌寒い程度の薄着がちょうど良いっての。

「上の方で休んでるときは気温が低い上に風が強いから寒い」からといって、最初から厚着しちゃうと、
下で暑くて困るからね。


515:底名無し沼さん
10/08/09 23:53:32
>>510
防寒の分厚いやつでなければ大丈夫です


516:底名無し沼さん
10/08/09 23:58:20
>>514
そのとおりだけど
夜登山だとものすごく寒暖差が極端になるから難しいところだね

517:底名無し沼さん
10/08/10 00:01:00
>>510
脚を大きく上げても引っかからない仕立てならいいんじゃない。

立ったまましか考えてなくて、脚を上げると突っ張る仕立てだと、
登りで一々脚を上げるジャマをされて物凄く疲れる。

518:底名無し沼さん
10/08/10 00:06:50
>>514
重ね着よりは・・・
アンダーシャツ+ミッドレーイヤー+シェル の3層が登山の基本です
夏だと、アンダーは即乾性の半袖、ミッドは薄手フリース、シェルはゴア系雨具 ですね
冬だと、アンダーは保温即乾性の長袖、ミッドは厚手の高機能フリース、シェルは冬山用のアルパインジャケット となるだけです
下着は着替えを持つこと(最初着ていたのと同じ機能のもの)
ズボンはデニムではなく綿パンがいいです(綿100%よりは化繊混じりのもの)
あとは、帽子(飛ばされ止めのヒモまたはクリップ付き)と軍手くらい
靴は底の凹凸パターンが大きいもの(ビブラム底とか)にし、靴下は厚めにします

519:底名無し沼さん
10/08/10 00:08:26
>>516
気温が低いといっても多寡が知れてるし、上のほうでは風による冷えがすごく大きいから、
薄いのを重ねた上に、十分な透湿性があるウィンドブレーカーで補うと。

上の方で休むときは、フリースや薄手ダウンなんかがいいけど、持ってない人は持ってない・・・
保温に、ウールの薄手のカーディガン(プルオーバーより脱ぎ着しやすい)とか。

あくまで重ね着した上に、という話。

520:底名無し沼さん
10/08/10 00:15:35
台風の心配ってするべきだよな

521:底名無し沼さん
10/08/10 00:15:56
ウールのセーターとかダウンとかは、ミッドレイヤーに属します
保温性はありますが風は通るので結果体温が奪われます
山の上では風が吹くのでシェルは絶対必要です (正にウインドブレーカーです)
フリースやセーターを羽織るよりも、ペラペラでも合羽1枚着ただけですぐ温まります


522:底名無し沼さん
10/08/10 00:18:03
>>518
薄手のフリースってのが良くわかんないんだけど例えばどんなの?

523:底名無し沼さん
10/08/10 00:18:07
>>521うん。

>>520
台風の準備??

524:底名無し沼さん
10/08/10 00:20:42
>>518
それが既に重ね着じゃない。アプローチの林道から稜線まで、のべつ3枚着放しなんてことはなくて、
上に行くにつれて重ねるわけだから。

即乾の半袖だけ、プラス薄手カッター あるいは中厚手カッター、上にウィンドブレーカーとか。 
防寒に、カッターの重ね着なんて手もあるし。

> ミッドは薄手フリース
北でも南でも北海道でも、夏の行動中にフリースなんか着たことないですね。
袖まくりできるカッターのほうが使い勝手が良いし、フリースは木の枝とか引っかかると弱いし、
何といってもごく薄いのがないし。

> ズボンはデニムではなく綿パンがいいです(綿100%よりは化繊混じりのもの)
綿系は勧められないな。上にゴアを当然のように着るばあいで、かつ、登山用の仕立てでないと駄目じゃない。

> あとは、帽子(飛ばされ止めのヒモまたはクリップ付き)と軍手くらい
そうですね。帽子の飛ばされ止めは、日常生活では思いつかないけど、ないと駄目なんだよね。
って、個人的に吹っ飛ばされたのが1個、富士山のどっかで風化してると思う。



525:底名無し沼さん
10/08/10 00:22:45
>>495
URLリンク(www.captaintoms.co.jp)

526:底名無し沼さん
10/08/10 00:22:54
>>523
いや、延期あるいは中止も考えといた方がいいよね?


527:底名無し沼さん
10/08/10 00:24:02
>>521
だから、アンダーシャツとウィンドブレーカーの間に、何種類か、ばあいによって重ねて
着るということじゃない。それが要するに重ね着で、レイヤーというのと全く同じ意味。

ひょっとして、レイヤーと重ね着が全く同じ意味だって知らないとか?

528:底名無し沼さん
10/08/10 00:24:27
>>522
重さにして250gくらいのフリースです
モンベルのカタログだと、「シャミース インナージャケット Men's ( 品番 #1104498 )」とかです

529:底名無し沼さん
10/08/10 00:26:45
>>526
もちっす。
自殺行為ですよ


530:底名無し沼さん
10/08/10 00:26:49
>>526
もちろん。
ただし、台風は遠くても高山では余波が凄いから、「接近してなければ関係なし」とはいかないの。

531:底名無し沼さん
10/08/10 00:31:10
>>528
単発の富士山だったら、フリースより、綿ではないポリ系のカラーシャツとかのほうが使い出があるじゃない。
袖まくりできるし、普段用にも使えないではないし、何といってもそこらで売ってるし。

532:底名無し沼さん
10/08/10 00:35:27
でも今接近してる台風4号が過ぎた後は
大気も安定し高気圧がより強まり、しかももっとも気温があがるころだから
お勧めかもね。

下界の景色もご来光も星も夕日も台風一過の澄んだ空気のなかではひときわシャープに見える。


533:底名無し沼さん
10/08/10 00:36:12
>>528
私の言うレイアードとは、
下着:汗を吸い肌をべたつかせない、肌が冷たくならない素材
中間着:保温層をなす、デッドエアを溜めるフリース生地など
シェル:風を遮る、ナイロンなど遮風防水性の素材
の3層構造を作ることです
綿のカッターシャツとウールのカッターシャツを重ね着しても、それはミッドレイアーに他ならないです
下着が貧弱だと肌が濡れた状態となり、何を重ね着しても寒く感じます
また、シェルが無いと何を重ね着しても風は侵入します
つまり、レイアードとは別の機能を持った層を重ねるという意味です、単なる重ね着ではありません

534:533
10/08/10 00:38:36
ああ、>>527へのレスです

535:底名無し沼さん
10/08/10 00:41:03
レイヤリングの解説
URLリンク(www.finetrack.com)

536:底名無し沼さん
10/08/10 00:47:29
うん。ありがとう。予定している日に、もろに直撃しそうなんだよね。


537:底名無し沼さん
10/08/10 00:54:20
上は化繊(混紡)のTシャツ+化繊(混紡)の長袖+フリース+防水ウインドブレーカー(雨具)

これで良いのかな?特に専用品を買う必要も無いかな。家にあるものを組み合わせてレイヤーすれば充分だろうか。

下は化繊ジャージ+防水ウインドブレーカーズボン(雨具ズボン)で充分かな。下までフリースは不要?



538:底名無し沼さん
10/08/10 00:54:49
>>524
3000m級の山なら薄手のフリースくらい着るよ
暑ければアンダー1枚になればいい
とにかく、登山ではしょっちゅう着たり脱いだりの重ね着はしないな
カッターって襟がじゃまですよ
それに富士山では木の枝に引っ掛からないのでは?

539:底名無し沼さん
10/08/10 00:54:56
>>533
肌に当たる衣類について、濡れても体温を奪われない素材のものを使うなんてのは当たり前のことで、
即乾新素材がなかった時代に、衣類が濡れたら、セーターでかまわないからウールを肌に当たるように着る
とかするのが常識だったりする。

> シェルが無いと何を重ね着しても風は侵入します
今さら言われるまでもなく、稜線では「ヤッケ(防水透湿地がなかった時代は放湿性のあるもの)」を
着るのが当たり前だから。

そちらのいう3つセットのレイヤーは、もっと寒い時期に特に具合良く当てはまる手法じゃない。

540:底名無し沼さん
10/08/10 00:58:14
勉強になるなあ

じつは登山で一番大事なのはこの重ね着

541:底名無し沼さん
10/08/10 01:01:30
>>537
下着は良いの着ておいた方がいいです
ユニクロなら1枚900円くらいの綿が入らないのがあります
長袖のカッターシャツとフリースは同時には着ないですね
でも、小屋で寝るときはフリースの方がリラックスできますから、もって行くのはOKです
ズボンはジャージはやめた方がいいです、あの生地は汗を吸わないですから

542:底名無し沼さん
10/08/10 01:02:34
>>537
大体良いけど、「ウインドブレーカー」は、完全防水の雨着とは別にしないと、蒸れて駄目。
上に完全防水のを着ちゃうと、真冬でも、運動量が大して大きくなくても蒸れるくらい。
不快なだけでなくて、湿ったせいで本来の保温力が落ちると損だから、完全防水の雨着は雨着で、
ウィンドブレーカーは、しっかり放湿性のあるものが絶対。

ゴアテックスとか、十分な防水性と透湿性を兼ねてるのを買って持っていくなら別。

543:底名無し沼さん
10/08/10 01:04:39
>>541
だけど、綿じゃ濡れたら最後、乾かないし、脚が重くなるから最悪じゃない。
ゴアのカッパは持たない人には、勧められる代物ではないと思う。

といっても、何を勧めたらいいかな?

544:底名無し沼さん
10/08/10 01:06:58
>>537
ばっちりいいよ。
ジャージがいいと思う。汗吸わないのもどれも一緒。
下半身ってそんなに汗かかないでしょ。

545:底名無し沼さん
10/08/10 01:07:11
衣類でも何でも、いっぱい持たないのが原則だよ
雨具の他にウインドブレーカーを持つなんてあり得ない
風があるからシェルを着るわけで、風があるなら蒸れないですよ

546:底名無し沼さん
10/08/10 01:13:34
なので、アンダーの下には綿のパンツは付けないよな。
化繊のパンツて売って無いし。

547:底名無し沼さん
10/08/10 01:13:44
サイクリング用のウインドブレーカーと釣り用の雨具で行く。
下はレーサーパンツ、アンダーはスエーデンのクラフトというメーカーの。
靴はデポで買ったハイテックとかいう奴

ケチありますか?
あと台風やべえw 12日に上る

548:底名無し沼さん
10/08/10 01:14:51

>>480
呼吸法は勉強したか?
単なる深呼吸じゃだめだぞw
肺に圧をかけるような呼吸でないと


549:底名無し沼さん
10/08/10 01:17:41
呼吸法なんかで高山病防げないって。
なるやつはなるの。ダイアモックス飲むのが一番楽

550:底名無し沼さん
10/08/10 01:17:57
>>547
十分すぎるな。2月でもそのスタイルで漕いでるものね。
動いている限りは寒くないと思う。止まると地獄だが。

551:底名無し沼さん
10/08/10 01:20:39
>>547
ストックがねえ。それとヘッドライト

552:底名無し沼さん
10/08/10 01:21:27
>>545
風があっても蒸れるから。
それに、行動中用のウィンドブレーカーは、体温を奪われる度合いが高い上半身=ジャケットだけで足りるし。

553:底名無し沼さん
10/08/10 01:24:08
>>548
そういう、医学的にナンセンスな、変な俗説をコピペするの止めてくれない?
むしろ、過呼吸で問題が出かねないのが落ちで、実例もあるし。

554:底名無し沼さん
10/08/10 01:26:00
>>547
自転車の人だと持久力はあるかな。風に吹かれながら運動したときにどうなるかもよく知ってるだろうし。

一つだけ確認したい。「下はレーサーパンツ」て、例のモッコリ変態パンツのこと?

555:底名無し沼さん
10/08/10 01:27:29
>>547
雨具がありゃウィンブレいらねぇ

556:底名無し沼さん
10/08/10 01:29:07
チャリ乗りだが下りで死んだ
膝壊してチャリに影響無くてよかった

557:底名無し沼さん
10/08/10 01:30:07
>>544
> 下半身ってそんなに汗かかないでしょ。

お前去年もおなじこと言ってたよ、もう忘れたか?www

558:底名無し沼さん
10/08/10 01:31:32
>>554
むしろ、トレラン、ヤマスカスタイルの方が変態的だろ。
ロードレーススタイルの方が先鋭的で、しかも速そうに見える。
軽量化の面でも一番合理的かもしれない。

559:底名無し沼さん
10/08/10 01:32:08
>>546
> 化繊のパンツて売って無いし。


お前はお袋がしまむらで買ってきたもんしか知らないだけだろw

560:底名無し沼さん
10/08/10 01:34:41
テレビ見てたらハイヒールやサンダルで登ろうとしてた女の子らがオッサンに
止められてたけど、あれってテレビ局のやらせですよね?

561:底名無し沼さん
10/08/10 01:35:49
釣りの雨具はゴワゴワしてて。
サランラップのような薄いウインドブレーカーが使いたいんです

レ―パンはもっこりしますよ。
でも黒色の冬用のタイツですから。
普通にジョギングできるくらいのやつ。


わたし沖縄からの頂上だけの目的の賛歌でタイムとかどうでもいいです。
盆休み前に帰れれば。
台風が心配ですわw

562:底名無し沼さん
10/08/10 01:36:12
546す。
化繊のパンツてwww知らなかった。
例えばナニ?女性向けでブラとかも有るの?
山屋に有るの?

563:底名無し沼さん
10/08/10 01:36:14

>>553
国立天文台ハワイ観測所(標高4200m)で推奨されている呼吸法ですがw
URLリンク(subarutelescope.org)

俺はいつも実践してるが過呼吸? なったことないなw


>むしろ、過呼吸で問題が出かねないのが落ちで、実例もあるし。
逆にこの実例を示してよ。簡単だろ。



564:底名無し沼さん
10/08/10 01:39:59
オレ心拍計を付けてるから。ブラ紐と間違えて男がブラしてる変態とか思わないで欲しい。

565:底名無し沼さん
10/08/10 01:40:49
ヒルクラ主体ロード乗りだと登りは余裕だが
下りは使う筋肉違いすぎて膝が笑い始める。
下りだけは近場の山で練習した方がいいよ。

566:逝け袋キター!愚痴
10/08/10 01:50:57
>>562
> 山屋に有るの?


うは、去年のヒーテク君くらいの無知だ。

567:底名無し沼さん
10/08/10 01:54:58
>>558
なるほど、「例のモッコリ変態パンツご愛用」と。

ま、べつにいいけど・・・・・

568:底名無し沼さん
10/08/10 01:56:06
>>554
サポーター入ってるからもっこりしてないっつーの!
…あれ俺だけ?

569:底名無し沼さん
10/08/10 01:57:09
>>546
登山用で売ってるよ、新素材の。

個人的には、夏富士には必要ないと思うけど。

570:底名無し沼さん
10/08/10 01:57:51
モッコリでもカリまで透けるような生地じゃないだろw

571:底名無し沼さん
10/08/10 01:58:57
>>562
あるよ。ただし、売ってるのは、今は数がごく少ない登山用品専門店だけじゃないかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch