09/01/23 10:59:01
■関連スレッド
【だいせん】大山(鳥取県)【伯耆富士】
スレリンク(out板)l50
六甲山を気軽に楽しむ。「初心者用」
スレリンク(out板)l50
【神戸芦屋宝塚】 六甲山 7 【全山縦走】
スレリンク(out板)l50
関西の山 2
スレリンク(out板)l50
【関西の奥座敷】大峰、台高 その3
スレリンク(out板)l50
京都北山・比良 二ノ瀬ユリ
スレリンク(out板)l50
京都一周トレイル
スレリンク(out板)l50
四国の山を語ろう 其ノ六
スレリンク(out板)l50
九州山地の山々
スレリンク(out板)l50
▲¨ 九州百名山を語ろう ▲¨
スレリンク(out板)l50
【久住】九重連山総合スレ4座目【阿蘇・由布】
スレリンク(out板)l50
【霧島連山は南九州のオアシス】 Part2
スレリンク(out板)l50
九州の滝おしえて
スレリンク(out板)l50
3:底名無し沼さん
09/01/23 10:59:30
かんこくかん とか?
4:底名無し沼さん
09/01/23 11:09:16
この通称「岡山の嘘吐き野郎」が、四国の山スレを荒らしまくって困らせています。
URLリンク(www.dotup.org)
5:底名無し沼さん
09/01/23 11:11:32
那岐山か・・・
自衛隊の演習場の近くだね
6:底名無し沼さん
09/01/23 11:12:36
美作か津山あたりに住んでる人じゃない?
7:底名無し沼さん
09/01/23 11:15:16
>>4
ひどいねあそこ。
まえに九州スレも荒らしてたよ。
8:底名無し沼さん
09/01/23 11:16:25
雪彦山も中国山地でいいのかな?
9:底名無し沼さん
09/01/23 11:17:07
いいんじゃない。
10:底名無し沼さん
09/01/23 11:27:54
>>4
変な顔
11:底名無し沼さん
09/01/23 11:31:59
それが、自作自演で貼ってるんだな、岡山の嘘吐き野郎。
スレリンク(out板:738-739番)
12:底名無し沼さん
09/01/23 11:38:03
雨具のズボン穿いて地面に膝付くなんて何考えてるんだろうね?
13:底名無し沼さん
09/01/23 11:39:21
ゴアとかの高級なやつじゃなく、安もんなんじゃね?
14:底名無し沼さん
09/01/23 11:40:41
道具を大事にしない人なんだろ。
15:底名無し沼さん
09/01/23 11:41:38
スレも大事にしない人だからな
16:底名無し沼さん
09/01/23 11:42:55
問題なのは相手を思いやる心が無く、人を大事にしないってことだよ。
17:底名無し沼さん
09/01/23 13:52:43
中国山地の山を語るのと、中国山地を語るのとでは、どう違うのだろう?
18:底名無し沼さん
09/01/23 13:57:22
後者なら、中国山地の畜産を語っても、中国山地の鉄道を語っても、なんでも有りになる。
19:底名無し沼さん
09/01/23 14:00:03
それでは、中国山地の山を語るのと、中国地方の山を語るのとでは?
20:底名無し沼さん
09/01/23 14:07:13
現在の区分だと、中国地方は、岡山・広島・山口・島根・鳥取の5県とされている。
しかしながら、中国山地は更に東へ、兵庫を包括して京都・大阪の2府へ達している。
21:底名無し沼さん
09/01/23 18:43:48
雪彦山は手強い山だす。
22:底名無し沼さん
09/01/23 18:53:55
THE NORTH FACEのゴアですが何か
23:底名無し沼さん
09/01/23 19:46:53
須賀ノ山が正式名称です。 氷ノ山は兵庫による造語です。
URLリンク(www.dotup.org)
24:底名無し沼さん
09/01/23 22:38:36
関連スレの四国とか九州とかって・・・
すれ違いじゃんかw>>2
25:底名無し沼さん
09/01/24 11:28:33
>>24
関連スレだろ?
いーじゃん、べつに。大峰、台髙だってあるんだし。
26:底名無し沼さん
09/01/24 11:39:52
>>25
それね、>>22-24が、例の「岡山の嘘吐き野郎」って人だよ。
27:底名無し沼さん
09/01/26 12:29:14
昨日、ヤマトミュージアムへ行った帰り、野呂山をドライブしてきました。
風が強く冷たかったけど、瀬戸内の島々と四国の山が綺麗でした。
28:底名無し沼さん
09/01/29 17:31:19
大山に登りたい
29:底名無し沼さん
09/01/29 22:19:11
>>27
前日土曜日は蜃気楼、浮島現象が見られたよ。
30:底名無し沼さん
09/02/02 19:06:53
寂地山は寂地山でした・・・
31:底名無し沼さん
09/02/03 21:40:01
春になればカタクリで賑わうよ
32:底名無し沼さん
09/02/12 20:28:35
例年だと何月何日頃ですか?
33:底名無し沼さん
09/02/12 20:39:45
4月29日
島根県匹見の三葛から登るとおもしろいよ。
34:底名無し沼さん
09/02/12 21:36:03
GWのはじめなんですね。
ありがとう。
35:底名無し沼さん
09/02/12 21:53:09
新日本山岳志に載ってる岡山の種松山に登りたい関西人です
心霊スポットらしくて行くのが怖い・・・
誰か登ったひといます?
36:底名無し沼さん
09/02/13 00:19:10
>>31
自分何の情報も仕入れずGW真っ最中の5月3日に行ったことある
スミレの大きい変わった花がいっぱい咲いてて、はじめてそれがカタクリだとわかった
安芸冠山までピストンしたけど、そちらはあまりなかった
37:底名無し沼さん
09/03/16 08:46:36
西中国山地のクマさん まだ冬眠してるかな?
38:底名無し沼さん
09/03/16 11:50:15
WBC見たくて起きた
39:底名無し沼さん
09/03/19 07:23:31
西中国山地を、地図とコンパスを頼りに、藪こぎしたい。
40:底名無し沼さん
09/03/19 11:50:39
すればいいじゃん
41:底名無し沼さん
09/03/19 15:34:05
昨日、鯛の巣山に登りましたが、残雪のある登山道に足跡が無いのにびびった。今年は自分が初登頂?
まさかねえ。
42:底名無し沼さん
09/03/25 18:05:26
後山にいきたいのですが、山開き?かなにかあると聞いたのですが
4月中旬までは登れないのでしょうか?
43:底名無し沼さん
09/03/29 10:03:03
ほー、恐羅漢には通年営業のペンションが有るじゃない。
だったら、三段峡入口から入って恐羅漢や十方山をゆっくり周遊出来るね。
匹見の亀井谷からでも面白そう。
44:底名無し沼さん
09/03/29 18:54:14
こっちも見てよ。(^_^)
スレリンク(out板)l50
45:底名無し沼さん
09/04/19 14:16:04
寂地山の片栗はまだー?
46:底名無し沼さん
09/05/14 23:26:02
船上山に登った。
凄い山だと思った。
47:底名無し沼さん
09/05/16 07:02:49
あそこ、オマンコそっくりの滝があるだろ。
なぜか雄滝と呼ばれてるんだが。
手前の雌滝より雌滝らしい雄滝なんだよな。
48:底名無し沼さん
09/05/16 16:27:23
古くは後醍醐天皇も御濡れ遊ばしました。
49:底名無し沼さん
09/05/17 00:07:44
正面ルート?の少し手前の壁をフリーで登った。
ハーケンべた打ちだった。
50:底名無し沼さん
09/06/04 13:05:58
北京メディアセンター完成の翌年に天安門事件が置き、
その後NHKは「クローズアップ現代」で
「大きな虐殺はなかった」と結論付けた
URLリンク(www.youtube.com)
またNHKは当時新疆ウイグル自治区で繰り返し行われていた
核実験を報じなかったばかりか「シルクロード」を制作して
大量の観光客誘致に加担した
これによって現地を訪れた日本人20万人以上が爆した
とも指摘されている
「NHKを正す会」のNHKのOB大谷氏によれば
北京メディアセンターの莫大な建築費用はこの「シルクロード」の
ビデオ販売で回収した(当時の島会長の言)そうだ
青木氏的な言い回しを用いるとすれば、この頃から
NHKの中共とのただならぬ売国的癒着ぶりが始まったことになる
その体制は今なお続き、強化され、先日の「JAPANデビュー」へと
つながっている
現在、NHKの中国ロケは中央電子台との合弁会社がすべて取り仕切り
NHKからは制作費名目で莫大な金が支払われている
内容についても中共の検閲下にあるのはもちろん
取材選びや切り口については、中共の意のままだと推測できる
こうして見てくると、NHKはもはや中共の傀儡放送局と言わざるを得ない
51:底名無し沼さん
09/06/24 16:59:27
保守
最近、皆さんどこに登った?
52:底名無し沼さん
09/06/24 19:24:05
鷲羽山
53:底名無し沼さん
09/06/24 19:51:53
吾妻山
54:底名無し沼さん
09/06/24 22:37:54
三瓶山
55:底名無し沼さん
09/06/24 23:58:05
三徳山
56:底名無し沼さん
09/06/25 07:43:57
大万木山
57:底名無し沼さん
09/06/25 20:35:50
途中集計
鷲羽山 岡山県倉敷市 標高133m
吾妻山 広島県庄原市と島根県仁多郡奥出雲町 標高1238m
三瓶山 島根県大田市 標高1126m
三徳山 鳥取県東伯郡三朝町 標高899m
大万木山 島根県飯石郡飯南町と広島県庄原市 標高1218m
皆、大山は登り飽きたから他山に登ってる感じですか?
最近どんどん暑くなりますね、標高1000m以下は もうキツイですね。
58:底名無し沼さん
09/06/26 05:37:27
なに言ってんだ、コイツ
お前、バカだろ
59:底名無し沼さん
09/06/26 08:02:57
なんだ、九州・四国スレで相手にされない岡山嘘吐き蛆虫がこっちに戻ってきたのか?
60:底名無し沼さん
09/06/26 20:00:36
> 皆、大山は登り飽きたから他山に登ってる感じですか?
大山は、極めてメジャーで魅力的な山の一つですが、
そのような考え方は、根本的に間違っていると思うよ。
61:底名無し沼さん
09/06/26 21:18:28
くだらん質問したかと思えば無意味な集計したり、標高1000m以下がどうとか詰まらんこと言ってる奴だからな…
62:底名無し沼さん
09/06/26 23:13:45
>>59
そのようですね。
63:底名無し沼さん
09/06/27 09:21:38
四国の四つがなんかホザいとるなあ
64:底名無し沼さん
09/06/27 10:20:51
標高1000m以下がキツいってどういうこと?
65:底名無し沼さん
09/06/27 16:12:30
尾根歩き専門のくだらない山行しかしていないんだろ。
66:底名無し沼さん
09/06/27 18:11:05
>>63がその四国の四つ出身の岡山嘘吐き蛆虫と呼ばれている荒らしですね?
67:底名無し沼さん
09/06/27 20:28:12
>>65
冬の上越登山経験ない四国住民必至ですね。
オタクのスレは停滞してるぢゃありませんか、空想でもいいからカキコしなさい。W
68:底名無し沼さん
09/06/28 04:59:50
このスレに岡山嘘吐き蛆虫なんて呼ばれてる奴が本当に居たんだ。
69:底名無し沼さん
09/06/28 07:42:34
夏の尾根歩きオンリーらしいですよ。
車道から少し歩いただけで冬の上越の山を経験したつもりになってる馬鹿者ですけどね。
70:底名無し沼さん
09/06/28 08:28:06
さあみんなで猿政山へ!
71:底名無し沼さん
09/06/28 11:40:41
岡山県民の面汚しだな。
72:底名無し沼さん
09/06/28 12:00:05
書き込み日時を見れば、同一人物だとマルチわかり。
四国にどんな恨みがあるのか知らないが、まったく岡山の恥曝しですよ。
>63:06/27(土) 09:21 [sage]
四国の四つがなんかホザいとるなあ
479:06/27(土) 09:23 [sage]
四つ
338:06/27(土) 09:33 [sage]
>>333
四国中央氏市土居町の日常
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)
73:底名無し沼さん
09/06/28 12:02:02
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
74:底名無し沼さん
09/06/28 12:05:48
糞スレあげんな!
75:底名無し沼さん
09/06/28 12:08:55
>>73
リアル岡山の恥が釣りだって?
76:底名無し沼さん
09/06/28 21:43:56
銀山見物ついでに要害山へ登ってきた。
緑濃い鉱山の姿に驚きと感動を覚えこれが世界遺産登録の由縁かと納得した。
下山後温泉津薬師湯は混んでてゆっくり出来ず残念。
77:底名無し沼さん
09/06/29 18:10:29
薬師湯というのはそんなにすごい人気なのですか?
78:底名無し沼さん
09/06/29 19:37:47
人気が高いと言うよりも設備面積自体が小さい。
混んでさえなければ低料金で雰囲気良く湯を楽しめるのだが。
79:底名無し沼さん
09/06/29 23:10:16
あそこ、洗い場に4人、湯船に6人くらいが限度じゃなかった?
湯上がりに屋上あがると好い景色なんだよね。
80:底名無し沼さん
09/07/01 21:03:08
ずいぶん狭いのね。
味気ないけど今時のスパとかの方が快適よね。
81:底名無し沼さん
09/07/02 10:55:14
登山する人は汚いので公共温泉にはこないでください
82:底名無し沼さん
09/07/02 12:19:43
>>81
岡山嘘吐き蛆虫は汚いのでこのスレには来ないで下さい。
83:底名無し沼さん
09/07/03 13:57:37
>>76
泉薬湯に行けばよかったのに。
日によっては47℃とかあるけどw
84:底名無し沼さん
09/07/03 20:28:07
何言ってんだこいつ。
元湯泉薬湯と薬師湯は斜向かいだが別々の泉源で泉質も異なることも知らんのか。
薬師湯は日本温泉協会から全項目5の最高評価の天然温泉だと認定されてるんだぞ。
85:底名無し沼さん
09/07/03 21:30:21
だいたい、薬師湯が混んでれば元湯泉薬湯も混んでるもんだろ。
それくらい気付けよ。
86:底名無し沼さん
09/07/03 21:34:09
>>85
あんまり追い詰めると、泉薬湯は空いてた、とか言い出すぜw
87:底名無し沼さん
09/07/06 12:29:38
登山する人は汚いので公共温泉にはこないでください
88:底名無し沼さん
09/07/07 06:32:08
洗い場は何のためにあると思ってやがるんだ? この岡山嘘吐き蛆虫は。
89:底名無し沼さん
09/07/07 08:07:14
岡山嘘吐き蛆虫は、体を洗わず湯船に浸かるんだろうね。
で、湯船の中で平気で体擦ったり、顔洗ったりするんだ。
まったく、つべ糞付けたまま湯船に入るなよなあ。
90:底名無し沼さん
09/07/07 08:51:45
NHKで白神山地をやってるけど、
西中国山地と同じような感じだね。
91:底名無し沼さん
09/07/07 17:49:04
>>87は日本人じゃないだろ。
日本人の心が感じられない。
92:底名無し沼さん
09/07/07 18:08:35
>>90
臥龍山がまさにそうだね ブナの巨木が生い茂りツキノワグマの楽園
四国にはこんな雄大な景観はないからウラヤマシイ
93:底名無し沼さん
09/07/08 00:45:15
>>90,>>92 岡山嘘吐き蛆虫の自演うざい
94:底名無し沼さん
09/07/10 12:22:39
>>91
残念ながら>>87は、岡山嘘吐き蛆虫という岡山県民だよ。
もっとも、日本人の心を持ち合わせていない香川県生まれの四つだがな。
95:底名無し沼さん
09/07/10 15:50:30
ひさしぶりに低山に登ったらスズメバチが多くて怖かった。
96:底名無し沼さん
09/07/10 19:51:40
中国山地は全てが低山ですが?
97:底名無し沼さん
09/07/11 10:14:17
>>96
どうして低山なのにツキノワグマやカモシカやオオサンショウウオがいっぱいいるんですか?
四国はツキノワグマやカモシカは絶滅寸前、オオサンショウウオはいないのに。
98:底名無し沼さん
09/07/11 12:21:29
>>97
中国地方にカモシカはいないみたいね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
99:底名無し沼さん
09/07/11 13:44:10
オイオイそんなもの簡単に信じるなよ。
日本カモシカなんかいくらでもいるよ。
100:底名無し沼さん
09/07/11 14:02:07
どうして中国地方では日本カモシカが絶滅してしまったのですか?
101:底名無し沼さん
09/07/11 14:19:46
みんな中国人の胃袋に入ったのです。
102:底名無し沼さん
09/07/11 19:45:02
> どうして低山なのにツキノワグマやカモシカやオオサンショウウオがいっぱいいるんですか?
どうして低山にいたらいけないと思うのですか?
> 四国はツキノワグマやカモシカは絶滅寸前、オオサンショウウオはいないのに。
どうして絶滅寸前、いないと思うのですか?
103:底名無し沼さん
09/07/12 01:51:21
ちょっと待て、だいたい>>96の突っ込みがおかしくね?
「久しぶりに高山に登ったら…云々。」「中国山地は全てが低山ですが?」なら的を射た突っ込みだと思うんだが、
「ひさしぶりに低山に登ったらスズメバチが多くて怖かった。」「中国山地は全てが低山ですが?」「そうだよ、だから低山だと言っているんだが?」にならね?
>>96がバカじゃね?
104:底名無し沼さん
09/07/12 13:39:33
船通山は噂どうりに蛇が多いね
蒜山登った時に出合った登山者に船通山の按配聞いたら、
「夏場は蛇が多いから止めとけ」って言われた
試しに鳥取県側の鳥上滝登山口に行ったら、1メートル程の奴を3匹も見たから撤退した
結局 ヴィラ船通山で風呂入って帰ったヘタレですた
105:底名無し沼さん
09/07/12 19:14:46
>>103がバカに1スズメバチ
106:底名無し沼さん
09/07/12 21:23:10
俺も蛇キライ
だけどここんとこ毎週末 蛇を見てる
昨日の道後山でも2匹見た。
下山時に蛇を見るのはまだいい もう通らないから
でも登山時に蛇を見たら、下山時にそこを通って戻らないといけないから嫌
ぬる~っとゆっくり動く蛇は嫌、すばしっこく動く蛇はもっと嫌
107:底名無し沼さん
09/07/13 16:03:35
ひさしぶりに中国山地に登ったらスズメバチが多くて怖かった。
↑おい、中国山地も広いんだが、オマエはどこ登った?
108:底名無し沼さん
09/07/13 16:19:33
>>107
荒らすな、ハゲ
109:底名無し沼さん
09/07/13 18:54:56
扇ノ山はスズメバチが多い。 河合谷高原「水とのふれあい広場」登山口には巣があるんじゃないの?
水場で弁当食べようとしたらスズメバチが寄ってくるのなんの。
撤収して車内で食べたら、車目掛けてスズメバチが攻撃してくるし。
水場付近よく観察すると子供の玩具が放り捨てられてた。
多分子連れが襲撃されて玩具そのままで逃げたんだろう。
結局、大ズッコへて扇ノ山と往復したが、山頂小屋周辺も飛んでたなあ。
110:底名無し沼さん
09/07/13 19:28:31
蛇もスズメバチも相手を刺激しなけりゃ襲っても来ないよ。
襲われるのは自分がした行動がマズかった証拠。
とはいえ黙って襲われてるわけにもいかないので
防御性が高い服装や撃退グッズを装備するのが吉。
111:底名無し沼さん
09/07/13 20:03:55
> 襲われるのは自分がした行動がマズかった証拠。
まったくそのとおりだと思う。
被害に遭った人には気の毒だけれど己の不注意を呪うことだ。
スズメバチの傍でメシ喰うなんて莫迦の極みだよ。
112:底名無し沼さん
09/07/13 21:18:45
>>111
事の前後把握してる? 食事しようとしたらスズメバチが寄ってきたわけだが。
そもそも河合谷高原「水とのふれあい広場」登山口には喉を潤す清水とベンチ、及び水遊び場がある。
そこで食事するのは極普通なわけだが、自分がスズメバチの機嫌を損ねたとでも?
113:底名無し沼さん
09/07/13 21:27:57
他に理由があるとでもいうのか?このバカは・・・
114:底名無し沼さん
09/07/13 21:30:13
>>113
URLリンク(mihogakujin.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.flowline.org)
これのどこに問題があるか100字以内で答えよ
115:底名無し沼さん
09/07/13 21:33:51
人間が作った施設内に野生生物が生息してるはずが無いとでもいうのか?
やれやれ、まったくもって莫迦の極みだよ…
116:底名無し沼さん
09/07/13 21:34:54
只の因縁屋か 御免な
117:底名無し沼さん
09/07/13 21:37:28
ホント自分の不注意棚に上げて身勝手なインネンつけるとは
呆れた~
118:底名無し沼さん
09/07/13 21:43:19
スズメバチに刺されても、蛇に咬まれても、飲酒運転車に撥ねられても、
通り魔に射されても、痴漢冤罪にあっても、自分の不注意ですから注意しましょう
119:底名無し沼さん
09/07/13 21:43:47
自分は何も悪く無い
悪いのは全て周りなんだ
こんな発想しか出来ない哀れな人なのだろう。
120:底名無し沼さん
09/07/13 21:44:22
>>110
> 防御性が高い服装や撃退グッズを装備するのが吉。
撃退グッズって?
121:底名無し沼さん
09/07/13 21:46:20
なんだ、そんなのも知らないのか‥‥
122:底名無し沼さん
09/07/13 21:46:48
>>120
スズメバチは黒色には攻撃するが白色は攻撃しない。
だから山で白衣を着れだとさ、この真夏にだよ。 アホちゃうか w
123:底名無し沼さん
09/07/13 21:48:11
だ~めだ、こりゃ。
124:底名無し沼さん
09/07/13 21:50:18
>>121
白装束にキンチョール持って山登るのがいいんですね 先生 w
125:底名無し沼さん
09/07/13 21:51:47
高速で山陽道通ると、よさげな山たくさんあるよね!
もしかして藪漕ぎの宝庫なんじゃね?
126:底名無し沼さん
09/07/13 21:56:51
中国道でなく山陽道? 広島の安芸側なら結構あるが、備後側にはねえなあ
127:底名無し沼さん
09/07/13 22:00:51
中国道も山陽道もだよ。山陽道で言うと、赤穂以西かな。
白い岩肌チラの緑とか超興奮する
128:底名無し沼さん
09/07/13 23:38:16
うちの職場にスズメバチが巣をしてるけど
みんな馴れたもので不用意に怒らせたり注意を引いたりなんてしませんねえ
毎回、巣が大きくなるの待って退治してますねw
129:底名無し沼さん
09/07/14 10:56:00
綺麗ですよね、スズメバチの巣。
買ったら高いんですよね。
130:底名無し沼さん
09/07/14 12:55:53
中国も四国と同じくらいキチガイの集まりだな。
まぁ、行かないけど
131:底名無し沼さん
09/07/14 19:20:53
>>114
> これのどこに問題があるか100字以内で答えよ
他人のブログ掲載写真への無断直リンが一番の問題だろう。
こんな質の悪い奴の言うことに説得力はこれっぽっちも無い。
問題意識すら持たない奴に山へ入る資格などある筈もない 。
人に訊ねる前に自分でしっかり考えろ。
132:底名無し沼さん
09/07/14 19:31:40
ちょうど100文字?
すげー!
起承転結してるしw
133:底名無し沼さん
09/07/14 19:56:48
>>63 四国の四つがなんかホザいとるなあ
>>67 冬の上越登山経験ない四国住民必至ですね。
>>92 四国にはこんな雄大な景観はないからウラヤマシイ
>>97 四国はツキノワグマやカモシカは絶滅寸前、オオサンショウウオはいないのに。
>>130 中国も四国と同じくらいキチガイの集まりだな。
↑これ、みんな同じ人の書き込みですよね?
四国に対する憎しみがキモ過ぎなんですけど
134:底名無し沼さん
09/07/14 20:02:44
>>133
四国の山スレ行ってみるとわかるよ。
それら全部、岡山嘘吐き蛆虫ってやつのカキコだから。
135:底名無し沼さん
09/07/14 20:06:11
もしかして>>125-127でジエンしてる人ですね?
136:底名無し沼さん
09/07/14 20:12:06
>>122,>>124もな
137:底名無し沼さん
09/07/14 20:13:59
>>113、>>121みたいに問題提起して答えられないのは四国の四つ
138:底名無し沼さん
09/07/14 20:43:21
>>134
↓岡山嘘吐き蛆虫が四国の山スレを荒らしてるのを確認しました
137 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2009/07/14(火) 20:13:59
>>113、>>121みたいに問題提起して答えられないのは四国の四つ
619 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2009/07/14(火) 20:15:38
四つが中国地方の山を語ろうを荒らしてるのでご機嫌伺いにきました あげ w
620 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2009/07/14(火) 20:19:18
政令指定都市もねえ田舎が中国地方を荒らす滑稽さ
139:底名無し沼さん
09/07/14 20:50:13
岡山の恥だから、そのネーミングはやめて欲しい。 >岡山嘘吐き蛆虫
140:底名無し沼さん
09/07/14 21:16:50
>>139
あっちの四国スレで何と呼ぼうと知ったこっちゃないが
ここでその名は気分悪いよなあ…
まるで岡山県民が皆、嘘吐きな蛆虫野郎みたいじゃないか。
たった一人の荒らしのために皆が迷惑するのは黙ってられん。
141:底名無し沼さん
09/07/14 21:47:18
多くの岡山県民の気持ちを汲んでこう呼んでは?
「岡山県民の恥『嘘吐き蛆虫』」
142:底名無し沼さん
09/07/15 08:01:37
>>137
昨夜も岡山が暴れてたのか・・・
143:底名無し沼さん
09/07/15 08:03:43
>>142
ここで岡山言うな!
144:底名無し沼さん
09/07/15 08:07:02
○昨夜も岡山の恥の嘘吐き蛆虫が暴れてたのか・・・
×昨夜も岡山が暴れてたのか・・・
145:底名無し沼さん
09/07/15 08:09:10
岡山言うとるやい!
146:底名無し沼さん
09/07/15 08:10:40
○岡山の恥の嘘吐き蛆虫
×岡山
147:底名無し沼さん
09/07/15 08:39:00
まあ、中国地方の恥だけどな、岡山は。
148:底名無し沼さん
09/07/15 12:31:50
大山は鳥取だしなw
149:底名無し沼さん
09/07/15 19:52:41
米子松蔭高校陸上部がすきです
米子界隈を夕方散策してたら、女子陸上部員が走ってて、
すれ違う人々に「こんにちわ」と会釈してた。 あれじゃ練習にならんだろ w
爽やかさは十分戴いたがな w そうそう、汗に濡れたTシャツはブラがくっきり透けてたのは内緒。
胸は小さいがいいもの見させてもらった。
是非甲子園に出てきてください。 そして大見得張りの西条と対戦して西条を倒してください。
150:底名無し沼さん
09/07/15 20:44:16
>>148
氷ノ山は鳥取・兵庫だしな。
151:底名無し沼さん
09/07/15 20:44:16
陸上部が甲子園で対戦って何処の世界だ?
岡山の脳内か?
152:底名無し沼さん
09/07/15 20:49:49
>>150
おっ?・・・・・・・三瓶山は島根だなw
153:底名無し沼さん
09/07/15 21:14:00
>>148>>150>>152
日本300名山がない山口県をあんまり虐めるなよ w
154:底名無し沼さん
09/07/15 21:25:01
岡山嘘吐き蛆虫が逃げ出した船通山は鳥取・島根だし、道後山は広島・鳥取だし、
扇ノ山はこれまた鳥取・兵庫ですねぇ~~
あれぇ~、岡山の山が全然出て来ないぞ~~~~www
155:底名無し沼さん
09/07/15 21:44:23
>>154
>>104すら読めんのかヴぁか 蒜山ってどこだよ wwwwwwwwwww
四国の四つは巣に帰れ
156:底名無し沼さん
09/07/15 21:48:19
蒜山は鳥取県だろw
157:底名無し沼さん
09/07/15 21:50:42
山口には秋吉台があるからそれで充分十分重文
158:底名無し沼さん
09/07/15 21:51:37
>>156
蒜山に至る登山口を是非教えてくらはい 死国馬鹿 www
159:底名無し沼さん
09/07/15 21:53:36
船通山は鳥取・島根だし、道後山は広島・鳥取だし、 扇ノ山はこれまた鳥取・兵庫
とか堂々と書いていて、蒜山が鳥取のみとのたまう死国四つには呆れてモノがいえましぇ~ん w
160:底名無し沼さん
09/07/15 21:58:44
>>158-159
おまえ馬鹿だろ。
蒜山が岡山だと何故言えない?
161:底名無し沼さん
09/07/15 22:01:23
やっぱ岡山嘘吐き蛆虫は岡山の恥だわ
162:底名無し沼さん
09/07/15 22:03:09
>>152
島根と聞いて三瓶山と答えるのは山のトーシロがよく使うカキコですな。
恐羅漢みたいな県境を除いた島根独立峰最高峰・安蔵寺山とか抜かしたら中級扱いしてやったのにな。 www
安蔵寺山よかったなあ~ ゴキの郷から往復したが、途中で熊が拵えた寝床?があって、
大自然を謳歌できたよ www
163:底名無し沼さん
09/07/15 22:05:47
>大自然を謳歌
逃げ出したんですね? わかります。
164:底名無し沼さん
09/07/15 22:08:06
恐怖で絶叫失禁したんだろう…
165:底名無し沼さん
09/07/15 22:20:04
> 蒜山は鳥取県だろ
と煽られて
> 蒜山は岡山県だ
と言い返せない岡山の恥の嘘吐き蛆虫
> 三瓶山は島根だな
これを
> 島根と聞いて三瓶山と答えるのは
とすり替え改竄する岡山の恥の嘘吐き蛆虫
166:底名無し沼さん
09/07/15 22:20:43
馬鹿だねえ、熊の巣の痕跡素通りしてさらに詰めて避難小屋経由登頂したわけだが w
167:底名無し沼さん
09/07/15 22:23:04
>>165
四国の蛆はいつ死ぬの?
168:底名無し沼さん
09/07/15 22:26:50
自分の敵はすべて四国ですか?
岡山の恥は消えて下さい。
169:底名無し沼さん
09/07/15 22:30:02
四国だの岡山だのと吠えることしかできない幼稚なカスが一人か二人でレスしてるようだが
そろそろ時間の無駄だってことに気がつけよ
170:底名無し沼さん
09/07/15 22:37:05
>>168
ここ読むとこいつの思考パターンが分かるよ。
スレリンク(out板:503番)
4.岡山嘘吐き蛆虫が、①1.2.3.のほか粘着して叩かれる → ②叩いた者を四国の人と決め付け逆恨みする → ③四国の人に粘着する
171:底名無し沼さん
09/07/15 22:42:42
ここ読んでもわかる
スレリンク(out板:628-630番)
最初から最後まで岡山の恥晒してる
172:底名無し沼さん
09/07/15 22:46:04
>>170
>>149もそうですね。
大山=鳥取を受けて、米子に粘着してますよ。あー、やだやだ。気持ち悪い。
173:底名無し沼さん
09/07/15 22:58:17
米子が好きです わが故郷とは離れた土地ではあるが、何故その地を散策したか?
答えは簡単、我が愛すべき漫画家・柏屋コッコが闊歩した街だから
人生漫才見てコッコちゃんに惚れたぜ!
ああ、愛媛にも好きな漫画家いるよ、むつきつとむ だよ~。 w
174:底名無し沼さん
09/07/15 23:52:06
現実逃避で漫画ばかり読んでるから、そんな思考力しか無くなったのか。
175:底名無し沼さん
09/07/16 23:38:55
と、現実逃避で高校野球 の み に救いを求めると、そんな思考力しか無くなるんですね。
176:底名無し沼さん
09/07/17 06:26:39
やっぱり気違いの言うことはわからん。
177:底名無し沼さん
09/07/17 06:30:28
こっちでもか・・・w
狂人の屁理屈を解するのは本人だけだからな
つまり>>175がその狂人の岡山嘘吐き蛆虫本人
178:底名無し沼さん
09/07/17 06:53:08
米子松蔭高校の女子陸上部と西条高校野球部とを
甲子園球場で戦わせようという気違いだからな。
179:底名無し沼さん
09/07/18 21:31:06
孝霊山登った。 山頂は蒸し暑くて29℃だった。
180:底名無し沼さん
09/07/18 22:07:28
ツアー登山の悲劇 県内にも衝撃-地元ガイド制求める声
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
山ガイドライセンス制きぼん 岡山鳥取但馬の山ならオレに任せろ
181:底名無し沼さん
09/07/19 00:00:34
米子の街なんかに思い入れ無いなあ~。あんなとこ、ただの通過点だし。
大山登った後、境港まで足伸ばした。水木シゲルロードは楽しめた。
182:底名無し沼さん
09/07/19 07:48:23
また漫画かよ…
183:底名無し沼さん
09/07/19 08:22:52
境港の、みなと温泉館に入った なかなかよい温泉だった
その後境みなとタワーを見学した後、弓ヶ浜海水浴場の砂浜歩いた
大山がよく見えた おしまい
184:底名無し沼さん
09/07/19 11:04:27
おまえら、なんで妻木晩田を見学しない?
山陰の吉野ヶ里と言われる大規模遺跡だぞ
山登るだけしか脳が無いのか?
185:底名無し沼さん
09/07/19 12:00:04
>>184
それわかる。中国山地は人との関わり抜きには語れないし、登山ついでの遺跡や神社仏閣巡りも楽しみの一つ。
鳥取大山周辺なら妻木晩田遺跡と青谷上寺地遺跡とはデフォっすよね。近くに低料金の温泉があるのも嬉しいっす。
皆生温泉のバカ高い料金にはびっくりした。二度とあの手の温泉には行くまいと決意しましたです。
186:底名無し沼さん
09/07/19 12:15:57
登山帰りに皆生温泉寄る奴が馬鹿
余所から来たんならるるぶくらい買っとけ
187:底名無し沼さん
09/07/19 12:25:39
いや、その手の冊子読んでつれが行きたいと言いだしたんすけどね。
払いは全部こっち持ちですし。
188:底名無し沼さん
09/07/19 12:59:43
ワタシは大した湖沼のない地方のモノですが、山陰の中海や宍道湖が好きです。
境港から江島、大根島へて松江に至る道路はカップル御用達黄金街道。
189:底名無し沼さん
09/07/20 20:14:48
高速千円は山陰の山をぐんと近づけたが、変なクルマも増えたな…
190:底名無し沼さん
09/07/21 07:57:30
登り坂でトロいの多いな
明らかに高速不慣れなのがわかる
あと車間距離取らない自殺志願者とか迷惑
191:底名無し沼さん
09/07/21 18:05:42
山でも変なのが増えたよ
出発の時点でもこんな質問をよく聞かされる
「スパッツ付けたほうがいいかしら?」
「アイゼン付けたほうがいいかしら?」
「もう一枚下に着たほうがいいかしら?」
そんなこと、なんで訊く?
なんで自分で判断しない?
192:底名無し沼さん
09/07/21 19:46:48
>>191
愛媛人乙 「スノーシューの履ける山はどこですか?」が抜けてるよ
193:底名無し沼さん
09/07/21 19:59:18
>>191
このスレにもその変なのが潜んでいたようですよ。↑
194:底名無し沼さん
09/07/21 20:43:29
スノーシューなら大佐山、安芸冠山、比婆連山がお勧め
195:底名無し沼さん
09/07/21 20:44:03
>>192は、いつもそんな風に周りに意見を求めてる人なんでしょう。
よほど>>191が腹に据えかねたんでしょう。
196:底名無し沼さん
09/07/21 20:47:06
>>191って九重スレにも湧くんだよなあ アホクサ
197:底名無し沼さん
09/07/21 21:05:09
>>63 四国の四つがなんかホザいとるなあ
>>67 冬の上越登山経験ない四国住民必至ですね。
>>92 四国にはこんな雄大な景観はないからウラヤマシイ
>>97 四国はツキノワグマやカモシカは絶滅寸前、オオサンショウウオはいないのに。
>>130 中国も四国と同じくらいキチガイの集まりだな。
>>137 >>113、>>121みたいに問題提起して答えられないのは四国の四つ
>>149 是非甲子園に出てきてください。 そして大見得張りの西条と対戦して西条を倒してください。
>>155 四国の四つは巣に帰れ
>>167 四国の蛆はいつ死ぬの?
>>192 愛媛人乙 「スノーシューの履ける山はどこですか?」が抜けてるよ
↑これ、みんな同じ人(岡山の恥)の書き込みですよね?
四国―愛媛―西条に何か特別な思い入れがあるみたいですね。
198:底名無し沼さん
09/07/21 21:12:07
>>197
そう、>>196もその岡山の恥の嘘吐き蛆虫。
本人がバラしてるとうり、四国スレ九州スレも荒らしまくっていつもこっぴどく叩かれてる。
199:底名無し沼さん
09/07/23 13:04:50
ETCで休日千円は羨ましいです。でも、民主党が政権取ったら無料にすると言ってるし
今更ETC付けるのも躊躇われます。第一、車載器在庫が無いですし。でも、無料化までまだ先になりそうなら付けたいな。
200:底名無し沼さん
09/07/23 14:23:13
車載器は、衆議院解散決まってから一気に市場に出回り始めたよ。
今まで抱え込んでたところが、高速無料化の前に手放そうとしてるんだろうな。
201:底名無し沼さん
09/07/23 17:04:44
半額程度じゃ、わざわざ付けようという気が起きなかった人多かったな。
実際、下道走ったので十分だったわけで。しかし、千円乗り放題は大きい。
大都市圏避けて遠出するなら利用しない手はないな。
政権交代しても、どうせ1年は有料のままだろうから、今付けたのでも十分もとは取れるだろ。
202:底名無し沼さん
09/07/23 21:31:19
西宮―大津が別料金なんだよなあ~
それと本四連絡橋と
首都圏は迂回するんでどうでもええが
西日本は全部一律にしてくれんとなあ~
203:底名無し沼さん
09/07/23 23:30:35
お前ら、高速道路休日千円の所為で変な奴多いから、山入る前に車で遭難するんじゃないぞ。
204:底名無し沼さん
09/07/24 06:22:40
>>200
マジっすか?
入荷次第連絡呉れることになってんだが一向に無い。
一部の大手が抱え込んでんだろなあ。こっちまで回ってこないや。
205:底名無し沼さん
09/07/24 07:56:08
10月になるそうですよ
>車載器出回り
206:底名無し沼さん
09/07/24 09:23:45
生産調整してんだろ
もう少し待って無料化するかどうか見極めてからでいいんじゃねえ?
207:底名無し沼さん
09/07/24 10:23:47
まあ、今まで付けずに済んでたんなら待つんが吉かもな。
11ナンバーの俺様は基本、高速乗らないんで無料化に期待してる。
208:底名無し沼さん
09/07/24 10:41:42
普段高速乗らない人も、千円なら乗って遠出してみようとか、タダなら利用したいって人は多そうだね。
オレは高速マナー維持のためにも終日千円のままでいいから、むしろ全PAからの乗降を可にしてほしい。
209:底名無し沼さん
09/07/24 14:43:39
無料になってもそれはやって欲しいな。
てか、やるんじゃね?
210:底名無し沼さん
09/07/24 18:39:41
無料なんかになったらパーキングエリアがぐちゃぐちゃになる気がする。
211:底名無し沼さん
09/07/24 20:31:48
九州方面から高速乗れば、中国道や山陽道なら問題ない。
しかし米子道、浜田道、西瀬戸しまなみなどは関西方面から乗る利便性の道だから、
よっぽどのことがない限り乗らないな。
212:底名無し沼さん
09/07/24 21:03:24
しまなみ海道って6時間以内に渡りきらないと3千円なんだよなー
瀬戸中央道のつもりで途中で仮眠なんかしてたら千円損する
213:底名無し沼さん
09/07/24 22:12:49
>>210
道の駅が既にその体だからな・・・
214:底名無し沼さん
09/07/24 22:26:03
GWに仮眠・車中泊しようと探したが道の駅はどこもいっぱいで弱った。
男は駐車スペースさえあればどこでもいいんだが、女は一応トイレのあるところを要求するから面倒だ。
215:底名無し沼さん
09/07/25 05:00:40
環境を配慮すればいまどき洗面所は男女を問わず必要だろ
簡易テントに簡易携帯トイレという手もあるが後々難儀だ
地元とのトラブル回避の為にも公衆トイレの確保は重要だ
216:底名無し沼さん
09/07/25 15:04:23
公園の駐車場を開放している自治体と夜間閉鎖している自治体とがあるね。
開放している自治体には、ホントいつも頭が下がるよ。
ありがたく利用させていただいてます。
217:底名無し沼さん
09/07/25 17:29:14
島根県ですと、概ね石見は夜間閉鎖する傾向が強く、出雲は夜間も開放する傾向にありますね。
22時前に駐車して爆睡してたら、無駄駐車ご遠慮くださいの貼り紙をされ、
駐車場入口を閉められてた、なんてことがありますので要注意です。
公園利用時間の表示も見えにくいところにあったり、文字がかすれていたりします。
218:底名無し沼さん
09/07/25 19:54:19
一般旅行者の間で車中泊する人口が増えたおかげで
登山者の車中泊スペース確保がだんだん難しくなってきてるのかな?
昔は、道路の路側帯に結構停めることができてたのに
近頃では、停めれないようガードが置かれてたりする。
地元住民から駐車禁止にするよう苦情陳情があるのかな?
219:底名無し沼さん
09/07/27 11:29:35
逆だ。
いかにも不審な風体の登山者を地元住民が警戒するのは当たり前。
おかげで一般旅行者が迷惑してる。
220:底名無し沼さん
09/07/27 17:46:47
と、一般旅行者の岡山の恥が申しております。
221:底名無し沼さん
09/07/27 19:53:07
>>220
どうして>>219が岡山の恥だと断定できるの?
222:底名無し沼さん
09/07/27 20:07:00
>>221
コレ見れば一目瞭然だよ。
四国の山を語ろう 其ノ八
スレリンク(out板:748-751番)
【曽我部】四国の山を語ろう 其の七【hirokun】
スレリンク(out板:557-558番)
中国山地の山を語ろう
スレリンク(out板:219番)
223:底名無し沼さん
09/07/27 21:08:14
>>222
なにが一目瞭然なんだ? 全然わからねえ
224:底名無し沼さん
09/07/27 21:10:21
よくわからんが、小者ぽい奴が上から目線という共通項はあるな。
なにかしら神経症というかすべてのカキコに同じ臭いがする。
225:底名無し沼さん
09/07/27 21:12:58
>>224
そのとおり。>>223も同じ臭いがするだろ?
226:底名無し沼さん
09/07/27 21:14:14
ああ、なるほど…
227:底名無し沼さん
09/07/27 21:24:12
と、一般旅行者の岡山の恥が申しております。
228:底名無し沼さん
09/07/27 22:04:42
ふーん、なるほどねえ~
俺もだんだん識別出来るようになったわ
↓
→>>227← こいつ自身が岡山の恥の嘘吐き蛆虫だな
↑
追い詰められると、真似したり、成りすましたりするのが常套手段なんだよな
229:底名無し沼さん
09/07/27 22:40:48
と、一般旅行者の岡山の恥が申しております。
230:底名無し沼さん
09/07/27 22:42:29
四国馬鹿のジエンが始まるとカキコ間隔が狭まるんだよなあ
>>224-226みたいに w
231:底名無し沼さん
09/07/28 03:06:41
>>229-230が岡山の恥の悪行非道な嘘吐きヘタレ蛆虫なのは一目瞭然
232:底名無し沼さん
09/07/28 07:15:04
本当に分かりやすいですねえ。
しかし、自分の意に添わない書き込みは全て四国馬鹿のジエンですか?
どこまでオメデタイんですかねえ・・・
233:底名無し沼さん
09/07/28 10:26:53
岡山の恥晒し本人だけが気付いてない、誰しも直ぐに気付く分かり易い特徴があるな。
234:底名無し沼さん
09/07/28 10:33:40
お前ら、くだらないことをいつまでも言い争って何になる?
いいかげん何の得にもならないことに気が付けよ、カスども
235:底名無し沼さん
09/07/28 12:36:06
↑特徴その1が現れましたぜ
236:底名無し沼さん
09/07/28 20:09:39
ワタシが岡山嘘吐き蛆虫ですw
URLリンク(upload.fam.cx)
237:底名無し沼さん
09/07/28 21:43:41
ワタシが岡山嘘吐き蛆虫ですw
URLリンク(imagepot.net)
238:底名無し沼さん
09/07/28 21:48:25
↑特徴その2が現れましたぜ
239:底名無し沼さん
09/08/05 19:18:15
氷ノ山後山那岐山国定公園(ひょうのせんうしろやまなぎさんこくていこうえん)は、
兵庫県と、岡山県、鳥取県にまたがる山岳地帯の国定公園です。
景勝渓谷と名瀑の宝庫でもあります。
ところで「**せん」「**やま」「**さん」といずれも読みが異なっているのが興味深いですね。
240:底名無し沼さん
09/08/06 19:26:37
「山」を「せん」と読むのは、山陰では割とふつうにあるな
241:底名無し沼さん
09/08/07 09:56:01
大山(だいせん)
242:底名無し沼さん
09/08/07 21:22:06
烏ヶ山 からすがせん
243:底名無し沼さん
09/08/07 23:03:04
扇ノ山(おうぎのせん)
244:底名無し沼さん
09/08/08 12:46:09
氷ノ山(ひょうのせん)
245:底名無し沼さん
09/08/08 12:48:44
最近の那岐連峰はどうですか?
縦走しようと思ってます。
246:底名無し沼さん
09/08/08 12:58:04
蒜山(ひるぜん)
247:底名無し沼さん
09/08/08 13:01:04
須弥山(しゅみせん)
248:底名無し沼さん
09/08/08 13:04:57
弥山(みせん)
249:底名無し沼さん
09/08/08 18:51:18
>>245
暑さとマムシと虫が気にならなければ、特に問題ないでしょう。
250:底名無し沼さん
09/08/08 19:19:02
巣美馬山(すみません)
251:底名無し沼さん
09/08/08 23:15:04
湯留山(ゆるせん)
252:底名無し沼さん
09/08/09 00:22:21
難破山(なんぱせん)
253:底名無し沼さん
09/08/09 09:40:28
毛島山(もうしません)
254:底名無し沼さん
09/08/09 12:32:20
深閑山(しんかんせん)
255:底名無し沼さん
09/08/09 12:37:55
↑ウザイ
256:底名無し沼さん
09/08/09 13:11:03
隅磨山(すみません)
257:底名無し沼さん
09/08/09 14:24:08
池真山(いけません)
258:底名無し沼さん
09/08/09 16:03:27
槍麻山(やりません)
259:底名無し沼さん
09/08/09 17:12:34
幻魔大山(げんまたいせん)
260:底名無し沼さん
09/08/09 19:26:12
しょうもな
261:底名無し沼さん
09/08/09 19:54:08
尿道球山(にょうどうきゅうせん)
262:底名無し沼さん
09/08/09 21:16:26
藁絵馬山(わらえません)
263:底名無し沼さん
09/08/09 21:33:04
素杯臺搾山(すぱいだいさくせん)
264:底名無し沼さん
09/08/09 21:52:31
宇宙大作山(うちゅうだいさくせん)
265:底名無し沼さん
09/08/09 22:00:29
踊る大捜査山(おどるだいそうさせん)
266:底名無し沼さん
09/08/09 22:03:14
宇高連絡山(うこうれんらくせん)
267:底名無し沼さん
09/08/09 22:12:14
左山(させん)
268:底名無し沼さん
09/08/09 22:13:04
返山(かえせん)
269:底名無し沼さん
09/08/09 22:23:53
>>261
カウパー腺かよ…(w
270:底名無し沼さん
09/08/09 22:36:05
山を"さん"と読むのは漢音で、"せん"と読むのは呉音です。
山の名前が付けられた時代と、その当時、その地で活躍していた渡来人
との関わり方が影響しているのでしょう。
271:底名無し沼さん
09/08/09 23:02:24
李を「リー」と読むのは中国で、「イ」と読むのが朝鮮・韓国
「スモモ」と読むのが日本、みたいなもんだな。
272:底名無し沼さん
09/08/09 23:06:22
違うダロ
273:底名無し沼さん
09/08/09 23:11:56
違わねーよ
274:底名無し沼さん
09/08/09 23:17:22
山を「ヤマ」と読むのは日本
275:底名無し沼さん
09/08/10 12:26:27
中国(山陰・山陽)と中国(支那)とを明確に区分表記して欲しい。
276:底名無し沼さん
09/08/15 00:15:17
今日三瓶山縦走してきたけど、
大平山や女三瓶にはそれなりに人がいたけど
男三瓶・子三瓶・孫三瓶には人っ子ひとりいなかった。
時間が遅かったせいもあるけど、ほんとにひとり黙々と歩いて回った。
277:底名無し沼さん
09/08/15 13:40:41
すげえな深夜徘徊かよ
278:底名無し沼さん
09/08/17 11:58:32
福田頭ってどうよ?
マイナーだけどおもしろそ
登山口から頂上までの標高差けっこうあるみたい
279:底名無し沼さん
09/08/18 05:21:56
メジャーだし、標高差くらい地図見りゃ分かるのに…
何ほざいてんだ?
280:底名無し沼さん
09/08/18 07:07:59
自分が登ってない山、自分の持ってるガイドブックに載ってない山は
全てマイナーだと思ってるんだろ。それから、地図くらい買え。
281:底名無し沼さん
09/08/18 07:47:47
あそこは自転車デポするといいかも。
282:底名無し沼さん
09/08/18 19:26:58
林道走行にはやっぱりマウンテンバイクでないとキツいですか?
できれば折り畳み式の小さな自転車が車載するにはいいのですが。
283:底名無し沼さん
09/08/22 13:41:33
下り坂メインなら、しっかりした重い折り畳み式自転車でも十分かと。
ただし、路面の荒れ様次第ではタイヤ径が小さく全く歯が立たない場合があるので要注意。
284:底名無し沼さん
09/08/31 21:01:32
二度と行くことは無い
285:底名無し沼さん
09/08/31 21:11:25
>>284
二度と来ないでくれ!
286:底名無し沼さん
09/08/31 21:17:54
>>284は岡山嘘吐き蛆虫ですからスルーしましょう。
287:底名無し沼さん
09/09/05 22:36:01
岡山嘘吐き蛆虫が出てくるとスレが荒れますね。
四国のスレなんか見てるとここより酷い。
288:底名無し沼さん
09/09/06 21:38:28
>>286
>>287
その幼稚な例えはやめろよ
スルーできねーのか?
289:底名無し沼さん
09/09/08 19:16:13
ここも四国のクズが荒らしてる
290:底名無し沼さん
09/09/08 21:26:45
岡山だの四国だのどうでもいいよ
いつまでも程度の低い煽り合いをするなよ
291:底名無し沼さん
09/09/09 00:03:38
四国のクズ=香川を逃亡して岡山に逃げ込んだ通称「岡山嘘吐き蛆虫」
四国スレでは「岡山嘘吐きチビ黒ヘタレ気違い蛆虫ジジイ」と呼ばれてる「 我是正牌的 ◆9jqT62Xq22 」がここでは名無しで出て来てます。
292:底名無し沼さん
09/09/09 07:24:25
>>291
幼稚なことをしつこく言ってるオマエがクズだよ
何歳か知らないけど程度が低すぎだなw
293:底名無し沼さん
09/09/09 07:50:45
>>291
山の話題も無いのに粘着するなよカス
294:底名無し沼さん
09/09/09 14:42:51
さてと…。
そろそろ話題を変えてみようか。
295:底名無し沼さん
09/09/09 19:28:48
我是正牌的 ◆9jqT62Xq22の母親が売女だということが判明しました。
親の因果が子に報いとはこのことですね。
どうりで山の話をしても嘘ばかりなわけです。
296:底名無し沼さん
09/09/09 20:12:08
>>295のようなのをアク禁にするにはどうするのでしょうか?
297:底名無し沼さん
09/09/09 22:07:07
まず、「我是正牌的 ◆9jqT62Xq22」=「岡山嘘吐き蛆虫」をアク禁にすると良いでしょう。
298:底名無し沼さん
09/09/13 18:03:22
香川の四つの愚夫愚妻が愚息を産み
愚息が成人して岡山嘘吐き気違い蛆虫に成り果てたwww
早く死ねばいいのに…
299:底名無し沼さん
09/09/16 23:35:59
せっかく嘘吐き蛆虫であぼーん設定してたのに余計なフレーズ入れるなよ
300:底名無し沼さん
09/09/18 12:47:03
sage
301:底名無し沼さん
09/09/18 17:59:13
>>300
お前が消え失せろ
302:底名無し沼さん
09/09/20 15:34:39
中国山地以外に山らしい山がない地方って他にどこがあるだろう。
仲間意識持とうぜ、悔しいから。
303:底名無し沼さん
09/09/22 23:22:02
>>302
琉球地方
ん~と、ん~と・・・
304:底名無し沼さん
09/09/23 10:17:31
昨日、日帰りで秋吉台へ行ってきた。
秋芳洞、大正洞、景清洞と回ってみたが、どこもやたらと無駄なネーミングの看板がうざかった。
ライティングの下手くそなこともいただけない。入場料取ってあれかよと思ってしまった。
305:底名無し沼さん
09/09/23 12:06:01
観光地なんかに期待してもなあ~
自然を食い物に集金施設化してるんだろ?
最低限の設備投資で済ますんが普通だな
306:底名無し沼さん
09/09/23 12:39:40
>>305
観光地とはいえ、国定公園ならそれなりの整備の仕方が有ろうってもんだ。
307:底名無し沼さん
09/09/23 16:06:41
>>304
秋芳洞の照明の悪さには同意
もっと神秘的な雰囲気作りと安全性確保が出来そうなものだ
308:底名無し沼さん
09/09/26 12:31:28
秋吉台はそのスケールの広さ大きさからよく日本一とか東洋一とか世界的なとかいった形容がなされるのだが、
標高規模では四国カルストの足元にも及ばず、鍾乳洞探索の満足度では高知の龍河洞に適わないのがなんともなあ。
309:底名無し沼さん
09/09/26 14:59:43
観光客の多さは四国なんかの比じゃないけどね。
310:底名無し沼さん
09/09/26 17:24:24
>>309
そりゃ便利さが段違いだろ。
愛媛側から四国カルストに行ったことあるがとんでもない道だった。
311:底名無し沼さん
09/09/26 21:15:03
帰り水が見たくて雨降り後に行ったことがある。
この水が全部地下へ吸い込まれるのはいいとして
こういうところの地下水は衛生的じゃないなあと
思った記憶がある。
312:底名無し沼さん
09/09/26 21:59:14
地表は放牧牛の糞、地下は洞窟内蝙蝠の糞。
土壌濾過されること無く流れ出る汚染水。
石灰岩が多少なりとも殺菌効果を発揮してくれるといいけどな。
313:底名無し沼さん
09/09/26 23:18:59
蝙蝠の糞は着いたら洗っても洗っても一週間は臭いが取れないよ
314:底名無し沼さん
09/09/26 23:21:32
スレ違いスマソ
四国の山の情報を聞けるサイトどこかありませんか?
315:底名無し沼さん
09/09/26 23:29:18
厄介なのは臭いより、衣類に着くと汚れが絶対に取れないことだけどな。
316:底名無し沼さん
09/09/27 00:45:22
コウモリって逆さに岩にしがみついているけど
ウンチするときはどうするんだろ?
317:底名無し沼さん
09/09/27 08:32:16
腹筋使って起き上がる
318:底名無し沼さん
09/09/27 12:27:44
>>315
タールみたいなんかな?
319:底名無し沼さん
09/09/28 18:46:53
こうもりの赤ちゃんの泣き声聞いたことある
人間の耳で聞こえる周波数に変換すると
「おかあさーん」て呼んでるように聞こえるんだ
320:底名無し沼さん
09/09/28 22:10:47
人間の耳で聞こえない周波数を聞いてるあんたは誰?
321:底名無し沼さん
09/10/09 21:41:22
三連休天気が良さそうなので中国地方を脱出する人多くなりそう。
たまには地元の貸し切り登山を味わってみたいものだ。
322:底名無し沼さん
09/10/20 19:40:43
【我是正牌的】中国四国九州の荒らし【嘘吐蛆虫】
スレリンク(out板)l50
323:底名無し沼さん
09/11/03 00:31:45
雪が相当降って銀世界です@犬挟峠
324:底名無し沼さん
09/11/03 09:21:00
とうとう冬が来たか・・・
325:底名無し沼さん
09/11/06 19:27:33
浜田で不明の女子大生か 北広島の山中に女性頭部
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
犯人の糞ヴぉけ、臥龍山に捨ててるんじゃねぇよ 芸北の名峰が穢れてしまった
しかし、TVニュースで見たら紅葉真っ盛りだったな
さすがにブナだらけの景勝地だけのことはある
326:底名無し沼さん
09/11/09 19:48:32
臥龍山行ったことあるけど、そんなに迷路のような道ではなかった記憶がある。 少々遠いけど。
広島なら寧ろ恐羅漢山へ至る道が長くて細くて難儀した。
自分はちなみに早朝に恐羅漢山・旧羅漢山に登り、昼前に深入山に登り、夕方に臥龍山に登りました。
327:底名無し沼さん
09/11/16 20:57:37
【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】くんは
登山歴25年で通算わずかの426日
年間平均にしてたったの17日の
お粗末きわまりない山行経歴
328:底名無し沼さん
09/11/17 15:08:30
17日ってお粗末なのか?
今年は屋久島行ったから日数かせいだとはいえ、それでも山中にいたのは20日程度なんだが。
>>327は無職?
329:底名無し沼さん
09/11/17 19:31:11
どんな山行してるか知らんから粗末かどうか知らんがたしかに少ないな。
今年は九州中心に出掛けたが50日超だ。少ないと思ってたんだが下には下がいるもんなんだな。
330:底名無し沼さん
09/11/17 23:56:48
四国のキチガイが紛れ込んでるな
331:底名無し沼さん
09/11/18 19:28:44
>>328
お粗末過ぎ
話にならんぜ
332:底名無し沼さん
09/11/18 19:45:58
ふつう、月に1回や2回は泊まりで出掛けるだろ。
年間24回未満のヤツがなんで山板なんかに居るんだ?
333:底名無し沼さん
09/11/18 20:30:04
お泊まりは3年に1度くらいですが何か?
334:底名無し沼さん
09/11/18 20:34:10
へえ~~~~~~~驚いた
そんなやついるんだ
335:底名無し沼さん
09/11/18 22:20:47
2003年までは頻繁に行ってたんだとよ w
948 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/11/12(木) 20:17:42
9月10日 雨飾山(日本100名山)
9月11日 横手山(日本300名山)、笠ヶ岳(志賀・日本300名山)
9月12日 黒姫山(日本200名山)
9月13日 戸隠山(日本200名山)
9月14日 火打山(日本100名山)、妙高山(日本100名山)
9月15日 飯縄山(日本200名山)、斑尾山(日本300名山)
9月17日 乗鞍岳(日本100名山)
9月18日 道後山(日本300名山)
336:底名無し沼さん
09/11/19 18:48:36
つまらない登り方だな
337:底名無し沼さん
09/11/20 18:12:00
たしかに自慢できる登り方ではないな
338:底名無し沼さん
09/11/20 21:05:55
臥龍山の立ち入り禁止解除はマダですか? 掛頭山からの縦走もダメですか?
339:底名無し沼さん
09/11/20 23:59:10
偵察して来て
340:底名無し沼さん
09/11/28 17:48:48
中国地方でもっとも人気がある20山はどこだろう?
341:底名無し沼さん
09/11/29 00:20:01
大山がまず1番だわな
342:底名無し沼さん
09/11/29 09:34:40
2番、三瓶山
343:底名無し沼さん
09/11/29 10:57:58
3番、蒜山
344:底名無し沼さん
09/11/29 18:43:21
山口県も入れてくらはい
東鳳翩山を推挙します
345:底名無し沼さん
09/11/29 21:06:55
比婆山はひとまとめでOK?
346:底名無し沼さん
09/12/02 11:14:30
福山は?
347:底名無し沼さん
09/12/02 19:38:25
>>345
三瓶山や蒜山も一纏め扱いだから、比婆山でいい。
でも比婆山の範囲ってどこまでかえ? 吾妻山も含まれるのかな?
348:底名無し沼さん
09/12/02 22:39:37
山口県だと,東鳳翩山のほかに
右田ヶ岳
寂地山
小五郎山
十種ヶ峰
竜王山(下関)
あたりが候補かな。どれもいい山だけど,なんか地味だな。
349:底名無し沼さん
09/12/03 23:03:07
葦嶽山、後山
このへんはネタ的に(失礼)欠かせない
350:底名無し沼さん
09/12/07 00:15:34
福山は?
351:底名無し沼さん
09/12/11 17:29:24
低山ですが、玉峰山も入れてあげて下さい。
352:底名無し沼さん
09/12/17 16:53:58
鳥取佐治から八本越、真向。
かなり上のほうで農作業の人(?)にオ前誰ヤと怒られた。
なんでやねん。
353:底名無し沼さん
09/12/17 18:40:43
鳥取は米子や倉吉など中西部は真っ当な人間が多い
東部も若桜などはい
しかし鳥取市は阿呆が多いから無視しろ
マトモに取り合うと疲れるだけ
354:底名無し沼さん
10/01/27 12:02:31
みんな積雪の中、ちゃんと登ってるか~?
355:底名無し沼さん
10/02/08 01:22:37
天気良かったから散歩がてら荒滝山~日ノ岳まわってきた
登山者専用の駐車場とトイレがあるのが良いね
というか、ここ何で山頂に明治天皇の像があるんだよw
356:底名無し沼さん
10/02/12 08:13:17
この時期、登っている人がいて安心しました。
357:底名無し沼さん
10/02/12 13:39:20
>>355
荒滝山~日之岳の縦走コースは整備されてて歩きやすいね
子連れでもいけるというかハイキングコースだな、所々見所があって楽しめた
358:底名無し沼さん
10/03/31 21:00:22
寂地山、安芸冠山のカタクリはどんな按配でしょうか?
359:底名無し沼さん
10/03/31 21:54:01
馬鹿だろおまえ
360:底名無し沼さん
10/04/01 19:24:45
↑ こういう便所の落書きで気分を害さないように。
カタクリはまだ硬い蕾ですよ。 開花は4月下旬頃ですよ。
361:底名無し沼さん
10/04/01 22:59:51
>>358=>>360=荒らし【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】
362:底名無し沼さん
10/04/02 17:33:41
中国地方は寂地山、船通山などカタクリの大群落があるのでウラヤマシイです by今治市民
363:底名無し沼さん
10/04/03 00:00:20
>>362=荒らし【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】
364:底名無し沼さん
10/04/03 19:07:37
370 :底名無し沼さん :2010/04/01(木) 19:22:04
本日新年度、入社式。
ウチの会社にも新入社員が入ってきた。
今日明日は研修期間だが、週明け月曜から現場勤務始まる。
さあて、先輩風吹かせて、横着な態度とるユトリ世代をビビらせてやるわ w
365:底名無し沼さん
10/04/11 19:54:28
本日、角ヶ仙に登ってきますた。
越畑キャンプ場から約940mピークへての山頂往復だす。
往路は1時間16分の早足で駆け上がり、山頂で飯食いながら45分程の大休憩。
復路は雨でヌカるんだ道を慎重に下ったため、1時間08分を要したお~。 w
366:底名無し沼さん
10/04/11 20:55:43
>>365=荒らし【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】
367:底名無し沼さん
10/04/12 19:33:01
石井十次さんのように善道を究めたい
368:底名無し沼さん
10/04/12 19:36:26
石井十次
URLリンク(www.miyazaki-c.ed.jp)
369:底名無し沼さん
10/04/17 22:40:38
>>368
石井十次さんは岡山と宮崎の架け橋になった人ですね
370:底名無し沼さん
10/04/18 21:57:09
寂地山、安芸冠山のカタクリはどんな按配でしょうか?
371:底名無し沼さん
10/04/19 11:44:39
いつもカタクリを気にしてるなw
登ってレポしてくれよ
372:底名無し沼さん
10/04/19 17:34:16
>>371
寂地山、安芸冠山のカタクリ大群落は四国にはないので憧れなんです。
373:底名無し沼さん
10/04/19 18:18:54
ググれば一発だから知ってるだろうけど
こんな掲示板
URLリンク(8418.teacup.com)
374:底名無し沼さん
10/04/19 19:59:48
さすが山岳通の山口
日本百名山こそないが洞窟、岩礁、花の宝庫
375:底名無し沼さん
10/04/20 21:52:52
>>367-374=荒らし【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】
376:底名無し沼さん
10/04/20 22:41:25
↑あんたは誰と戦ってるの?
377:底名無し沼さん
10/04/20 23:34:07
カタクリの開花シーズンは寂地山&安芸冠山には行ったけど、
船通山には秋に登ったのみで春は未踏。
船通山もカタクリが見事と伺いますが、寂地山と船通山ではどちらがすごいんですか?
378:底名無し沼さん
10/04/22 19:46:13
寂地山も船通山もまあまあ。
寂地山系なら右谷山がいい。
また船通山よりは新庄村の毛無山のほうがスゴい。
379:底名無し沼さん
10/04/27 20:59:06
カタクリのシーズンですよ~
380:底名無し沼さん
10/05/13 07:33:36
中国地方のカタクリの見ごたえの順番は
冠・寂地>毛無>船通かな
先日、毛無に登った際白色のカタクリが見られた。
381:底名無し沼さん
10/05/30 07:29:29
岡山嘘吐き気違い蛆虫は岡山へ帰れ
382:底名無し沼さん
10/05/31 00:13:57
みなさん、カタクリの種は採集しましたか?
383:底名無し沼さん
10/05/31 00:47:22
種なんか蒔いても花咲くまで7年くらいも掛かるやん
384:底名無し沼さん
10/06/06 11:12:49
孝霊山で遭難しかけた
385:底名無し沼さん
10/06/07 12:34:27
毛無山(猿政山の隣の)の登山道が見つけられず、諦めて帰宅した。未舗装の林道を1時間クルマでただただ走ってきた。
orz
386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:08:34
岡山市は9日、市の住民基本台帳と外国人登録を合わせた人口が6月30日現在で初めて70万人を超え、
70万115人に達したと発表した。
政令指定都市への移行で人口要件の目安とされた70万人は、岡山県の毎月流動人口調査などを基にした
市の独自統計で2007年6月に突破。その時点で、住民基本台帳と外国人登録を合わせた人口は
69万4409人だったが、今回いずれの統計でも70万人を超えたことが分かり、市人口の増加があらためて示された。
6月30日現在、市に住民票がある人の住民基本台帳人口は69万25人(男33万1793人、女35万8232人)で、
日本に90日以上滞在する場合などで市に登録している外国人は1万90人。
両者を合わせた市人口の4区別では、北区が最多の28万8509人、次いで南区17万229人、
中区14万2624人と続き、東区が最少の9万8753人。政令市に移行した昨年4月時点と比べ、
東区だけは人口が減った。
ソース
山陽新聞 URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
387:底名無し沼さん
10/07/19 01:04:30
毛無山かあ。
自分も道が分かれば、登ってみたいですね。
猿政山みたいに秘境っぽい山なら興味あります。
鯛ノ巣から見るこの2山は貫禄ありますもんね。
388:底名無し沼さん
10/07/19 16:43:06
その毛無山はネットで見る限りでは、あまり登る人がいないようなので、ヤブコギを強いられるようです。
389:底名無し沼さん
10/07/19 20:45:29
ウソをつくな。
おいらが登ったときには立派な登山道がついてたぞ。
確か尾根伝いに縦走路もあったはず。
390:389
10/07/19 21:32:45
>388
比婆山そばの庄原?の毛無山だったか。
すまん。
訂正して誤る。
岡山・新庄村の毛無山かと思ったのでな。
391:底名無し沼さん
10/07/21 06:11:06
毛無山というのは多いな
四国にも2つか3つあったような
392:底名無し沼さん
10/07/21 22:25:59
>>391
岡山嘘吐き気違い蛆虫は岡山へ帰れ
393:底名無し沼さん
10/08/07 15:38:35
今年の夏はアブが多めだな
キンカン持ってけよ!
腰にぶら下げるタイプの蚊取り線香って登山的にどうなんだろ
虫除けスプレーでイナフかな?
394: ◆lm.aAkVNSc
10/08/07 17:44:54
比婆山アクセスするのに比婆山駅で寝たが
まぁひっどい駅で寝られたもんじゃない。
駅前にモリタっちゅう売店が夜遅くまで空いていたんで
パンかったんやが強盗と間違われて
レジに三人も余人も入りゃがんの。
395:底名無し沼さん
10/08/08 10:22:39
道後山駅だったらもっとすごいぜw
396: ◆lm.aAkVNSc
10/08/08 17:41:30
道後山もなかなかよい山だね。
あの駅前はクソさびれたスキー場があるwwww
キモ~~~~廃墟みたいブハッwwww
比婆山の帰り油木の温泉入ろうと思ったが
間に合わず東城の銭湯へいきますた。
比婆山駅の取り柄…便所だけが新しいこと
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397:底名無し沼さん
10/08/09 17:30:47
道後山の国鉄山の家はまだ営業してますかね?
398:底名無し沼さん
10/08/10 14:17:14
やってるんじゃないの
夜 クロカンパークの所を通るとき
窓の明かりが見える