11/01/22 18:33:30 bXsDHDI70
このスレは草津についてマターリ会話するスレです。
草津に行った方、またこれから行く方で和気藹々としましょう。
※頻繁に現れるジモはスルーで
※中傷はNG
※荒らしにかまう人も荒らし
皆で草津温泉の本質について語りましょう。
【関連サイト】
草津町役場ホームページ
URLリンク(www.town.kusatsu.gunma.jp)
湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)
URLリンク(www.kusatsu-onsen.ne.jp)
草津温泉旅館協同組合 「ゆもみねっと」
URLリンク(www.yumomi.net)
【まったり】全国の湯治宿【すぱ~っと】
スレリンク(onsen板)
草津国際スキー場レビュー
URLリンク(outdoor.yahoo.co.jp)
【前スレ】
【日本屈指の】草津温泉【名湯】
スレリンク(onsen板)
【世界屈指】草津温泉Part2【名湯】
スレリンク(onsen板)
【泉質主義】草津温泉Part3【名湯】
スレリンク(onsen板)
【泉質主義】草津温泉Part4【名湯】
スレリンク(onsen板)
【泉質主義】草津温泉Part5【名湯】
スレリンク(onsen板)
【泉質主義】草津温泉Part6【名湯】
スレリンク(onsen板)
【泉質主義】草津温泉Part7【名湯】
スレリンク(onsen板)
2:名無しさん@いい湯だな
11/01/22 18:47:50 ffCfIrP30
※貴方の大切な時間やお金を活かすも殺すも情報次第!
楽しい旅にしますか?それとも死に金と労力を使いに旅をしますか?
初心者で宿泊する際は最低限「じゃらん」や「楽天トラベル」などの口コミや過去ログに目を通すこと。
過去ログで散々、既出だが思い出が破壊された後に情報弱者を嘆いても後の祭り。
良い旅にする為に有意義な意見交換をしましょう。
このスレによく出てくるお勧めの宿一部紹介
つつじ亭(湯畑、万代鉱) ←最近のスレでは賛否両論のようです。
*****3万円の壁*****
大阪屋(湯畑源泉)
益成屋(白旗源泉、湯畑源泉)
望雲(西の河原、万代鉱)
*****2万円の壁*****
極楽館(大日乃湯:草津ではぬるめ。料理が良い。)
群龍館(白旗源泉)
泉水館(君子乃湯)
草津館(若乃湯、白旗源泉)
ぬ志勇旅館(白旗源泉)
草津ホテル(わたの湯、万代鉱)←追加
*****1万円の壁*****
高砂館(地蔵乃湯、現在は素泊りか朝食のみ)←変更
不二旅館(湯畑源泉)
新潟屋(湯畑源泉)
福寿荘(白旗源泉)
*****5千円の壁*****
せんぱく(素泊まり3,500円。温泉が無いので公共の湯に入る。)
はぎわら(素泊まり5,000円ぐらい、わたの湯)
草津さくらリゾートホテル (素泊まり3,800円から、万代鉱)←追加
その他、注意事項などあったら追加お願い。
3:名無しさん@いい湯だな
11/01/22 23:02:16 kDfLPU920
3000円の壁
石楠花2500円
月州屋3000円
4:名無しさん@いい湯だな
11/01/22 23:05:00 kDfLPU920
5000円に
おおるり
ニュー七星
紅葉
5:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 02:43:06 9oAq/CUc0
>>3->>4
このスレより先に新スレが立っているので本スレじゃない様です。
スレが乱立してしまった様なので以下へ書き込んであげてください。
スレリンク(onsen板)
又、スレの乱立はサーバーに負担を掛けるのでスレ主さんは削除依頼をした方が良いと思います。
6:名無しさん@いい湯だな
11/01/23 16:37:07 PjdNL2Ww0
草津へ行っても硫黄臭を感じられない。
馬鹿になった鼻を治したいのだけど
暫く硫黄臭の温泉から離れるしかないのだろうか?
7:名無しさん@いい湯だな
11/01/24 18:08:25 meX134af0
しばらくアブラにしとけば…
8:名無しさん@いい湯だな
11/01/25 20:22:04 rHWokFe+0
次はここでいいのかな。
9:名無しさん@いい湯だな
11/01/25 20:28:05 k4PXyFaN0
ココは立ったの遅いしスレタイも間違えてるから、書き込まないで下さい
正しいスレはコチラ
スレリンク(onsen板)
10:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 12:29:08 71idBUpBO
↑了解しました。
こちらは「まがい物」スレと言う事で閉鎖させていただきます。
11:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 12:38:30 2p9eTppO0
ここ本スレでまったり書けばいいよね。
12:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 17:07:10 3ZfMcuUG0
スレ立てた奴、氏ねよ
13:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 17:15:32 9B+ZuRq00
簡単に氏ねよとか使うなよ、キチガイ
14:名無しさん@いい湯だな
11/01/27 18:00:19 2p9eTppO0
キチガイとキチガイに失礼だろ、バカ
15:あぼーん
あぼーん
あぼーん
16:名無しさん@いい湯だな
11/01/30 02:17:01 mjmW4pl3O
↑
これだけオモシロクないスレは2ちゃんでは珍しいな
17:名無しさん@いい湯だな
11/01/30 20:04:02 nqG3RDJV0
香草温泉はこの時期だとラッセル必要かな?
18:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 13:42:19 ayfh/LVqO
答えてやれよ。
カッバライジモ
19:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 14:17:30 4EJRPnde0
サーバーに負担がかかるだろ!ボケ
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
20:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 14:27:13 4EJRPnde0
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■終了■
21:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 14:31:31 NfoRpuVa0
( ´,_ゝ`)プッ
22:名無しさん@いい湯だな
11/02/01 18:52:58 NfoRpuVa0
.:) (:. (:. .:)
(:. (:. .:) (:. (:.
.:) (:. .:)
,ハヽ、 ,ハヽ、 ,ハヽ、
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23:草津@いい湯だな
11/02/01 20:49:52 2eKiuJtx0
お湯の鮮度は最高だよな
24:名無しさん@いい湯だな
11/02/02 17:38:17 EucBJbySO
(-.-)y-~ だな。
25:P♪
11/02/06 11:56:28 bEBea14HO
グソマベロ!
26:名無しさん@いい湯だな
11/02/06 21:57:31 oVPjcOyb0
今日は十二夜だね。
27:名無しさん@いい湯だな
11/02/09 12:57:31 KGrwH2i8O
来週もⅩⅡ夜だ
28:名無しさん@いい湯だな
11/02/09 15:19:42 /K2tusTC0
来週は⑫嫌だ
29:名無しさん@いい湯だな
11/02/11 19:49:41 3WjdT60J0
ぼくもくさちゅいきたい
30:名無しさん@いい湯だな
11/02/12 08:33:45 9zXwlpA50
草津は雪ですか
31:名無しさん@いい湯だな
11/02/14 08:01:40 3Vc08hUWO
(^。^)y-~
オハよ~P♪
32:名無しさん@いい湯だな
11/02/14 21:36:25 CXVfiv+mO
やっぱり草津の湯は最高だよね。
けど群馬の料理はどうなんだら?
33:名無しさん@いい湯だな
11/02/15 08:39:24 YysZO8XX0
焼きまんじゅう食っとけ
34:P♪ (-.-)y-~
11/02/15 13:20:05 sdgqpLHlO
草津名物「本家茶坊主饅頭」の方が旨いかもしれない。
35:名無しさん@いい湯だな
11/02/16 21:39:31 s3Sp6vuu0
草津の旅館で美味しい郷土料理を食べられる所はありますか?
36:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 10:15:34 0wdABtvX0
だいたい群馬で郷土料理って言うと、こんにゃく料理とか、ねぎ料理とか
37:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 10:53:24 lAPmLu2d0
吾妻郡内はやはりおきりこみうどんですから食べるなら
道の駅通り過ぎた所のカーブの所にある食堂かな。。名前忘れたけど。
でもおいしくないし。。
2年くらい前なら川原湯に「ふるさと」っていう郷土料理していたところあったんだけどな。。
38:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 11:57:46 dSI6DJX40
草津の帰り、関越から北関東自動車道に入って
桐生の極ウマうどんを食べる。
5~7センチ幅の薄~い麺なのにコシがあって最高に美味い
39:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 19:33:54 ZqWJZTyY0
572 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2011/02/17(木) 15:39:53 ID:Rj05DkyT0
>>565
ホテルに荷物を預けてスキー場で軽くスキーをする。
道具は元国体選手の宿もオススメで安い
釣り堀屋さん『西楽園』でレンタルすればバッチリ!
ホテルの朝食から程よく時間が過ぎた後は
そんな時間でも対応している
『眺庭庵 益成屋』で山菜うどんと自家製お新香を食す。
バスターミナル前なので食後はドリンクでも頼んで時間を潰せる。
40:名無しさん@いい湯だな
11/02/17 20:16:32 Cc8K9oKJ0
帰りに伊香保に寄れるなら水沢うどんもいいよ。
41:名無しさん@いい湯だな
11/02/18 16:04:06 llml0WgvO
>>35
眺庭庵・益成屋で郷土の食材を使った郷土料理が頂けます。
詳しくはWebで!
42:あぼーん
あぼーん
あぼーん
43:P♪
11/02/18 21:28:21 llml0WgvO
柳生紀彦君元気!
今度八丁に遊びに生きますネ。
チビはまだ生きてますか?
44:名無しさん@いい湯だな
11/02/20 10:10:24.63 g22sjts0O
やっぱり
ジモは
馬鹿か?
45:名無しさん@いい湯だな
11/02/22 16:36:19.94 YM9Ojqc30
クマの子見ていた板窃盗
∩___∩ ヤフオク出した子1等賞
| ノ ヽ 先生逮捕でまたあした
/ > ● | ま~た あ~し~た
| ( _●_) ミ ♪
彡、 |∪| ) いいないいな窃盗っていいな
/ ヽノ // 高級外車 荒稼ぎ
ヽ| / 豚箱 冷飯待ってるだろな
| /
ヽ / / 僕も盗れるよ あなたの盗れる
/ /ヽ 余罪もいっぱい
(´_ /ヾ_) バイ!バイ!バイ!
46:名無しさん@いい湯だな
11/02/23 08:01:24.00 L1o04lsFO
(-。-)y-~ ツマンネ・・・
47:名無しさん@いい湯だな
11/03/02 21:54:38.83 ZedJy/P3O
景風流の宿、かのうや、ケーブルカーで行く宿だよね、個室温泉で…
48:名無しさん@いい湯だな
11/03/02 23:07:02.55 UOgLyBS30
ベルツはその後どうなったんだ?
老人ホームになるのか?
49:名無しさん@いい湯だな
11/03/02 23:07:15.32 UOgLyBS30
ベルツはその後どうなったんだ?
老人ホームになるのか?
50:名無しさん@いい湯だな
11/03/02 23:54:13.31 7KX0Juyt0
保育園
51:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 00:19:48.91 z+ubEimlO
伊東園
52:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 01:13:32.60 cgUv/1kQ0
吉本劇場だったらイヤだなぁ。
53:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 11:31:17.43 KBh/xXOsO
>>48
簡易宿泊施設にしてくれ!
54:名無しさん@いい湯だな
11/03/03 17:33:07.93 QfVNeSyH0
アルツ
55:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 14:06:57.34 n+MCfUO4O
バンダイ
56:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 22:55:02.38 I34mjepH0
宝の山よー
57:名無しさん@いい湯だな
11/03/04 23:45:45.74 f/nhR6GP0
ベルツハイマー
58:名無しさん@いい湯だな
11/03/05 11:36:26.28 Wf5yfCWo0
アルツと言えばハイマーでつね。笑
59:名無しさん@いい湯だな
11/03/07 17:54:48.04 hu3dOyHGO
スレタイ的には良いんだけどな~♪
何でさびれてるの~?
60:名無しさん@いい湯だな
11/03/07 18:19:07.51 qVIsMHwH0
>>59
二つのスレを消費するほどの需要が無いw
61:名無しさん@いい湯だな
11/03/15 21:53:59.00 40a39tpZ0
【泉質主義】草津温泉Part7【名湯】 投稿日: 2011/01/22(土) 18:33:30 ID:bXsDHDI70
このスレは後出しジャンケンでスレタイも間違えているので、スレ立て本人に削除要請が出ています。
こりスレには書き込まずに、スレッド落ちさせて下さい
本スレはこちらです。こちらに書き込んでください
【天狗】草津温泉Part8【バブリー】 投稿日: 2011/01/22(土) 17:13:47 ID:JKK5CWPj0
スレリンク(onsen板)l50
62:名無しさん@いい湯だな
11/03/17 14:01:05.63 pILSBGHaO
ピーオンプ 揚げ!
63:名無しさん@いい湯だな
11/03/20 10:45:51.70 H3r8h9GxO
(^。^)y-~ グソマベロ!
64:名無しさん@いい湯だな
11/03/23 23:11:02.00 MoG3UCwz0
草津町の計画停電はほぼ通常通り実施されております。
第5グループ(18時20分頃~21時20分頃まで)です。
65:名無しさん@いい湯だな
11/03/24 11:20:47.25 j/zFMjhUO
さすが!
群馬のホコリ!
群馬緊急消防援助隊
(新聞記事美談)
URLリンク(www.nikkansports.com)
66:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 00:56:27.29 HeVPddb+0
被災者が草津に大勢きてるらしいけど、
どこに泊まってるのかな。
その割に湯畑初め、町はそう普段と変わらなく見えるんだけど、、、
67:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 19:50:36.88 adL4e8sW0
静山ホテルって今どうなってるんだろう?
以前、マザーオークションで1億6千万だったけど入札ってなってた。
源泉引けねぇし、リフト故障してるわで付加価値ゼロ物件なのにな。
68:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 20:01:04.75 4enGCku1O
高○館お泊りの春○部ナンバー老夫婦さん、夫婦2人で書き込みありがとうごさいます。
愛想が悪い夫婦
69:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 21:51:20.16 f0+7Z7QV0
>>66
被災者が何処に泊まってるか調べて何かするの?
70:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 22:31:30.11 N6bqQ5m20
被災者に心無い言葉をかけなきゃいいけど
71:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 22:39:37.28 co+7PDpy0
>>70
被災者の方々に饅頭を売り付けな気ゃいいけど
72:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 23:13:14.82 R0xqUB3/O
被災者の持ち物カッパラわなければ良いけど。
73:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 23:25:34.87 4M8pRay40
>>71
それは絶対やるだろw
74:名無しさん@いい湯だな
11/03/26 23:35:19.13 4enGCku1O
これで草津スレの混乱の原因がわかったな
75:名無しさん@いい湯だな
11/03/27 15:10:22.97 +Dr/i2f20
被災者の宿泊料は最終的には国が払うのか?
ぼったくりするなよな
76:名無しさん@いい湯だな
11/03/27 17:28:01.20 dT7qPshu0
被災者の宿泊料はほとんど各市町村だったとおもうが。。
77:名無しさん@いい湯だな
11/03/27 18:54:24.19 HJuGqoUk0
観光協会だか温泉協会だかが半額負担なんじゃ?
78:名無しさん@いい湯だな
11/03/27 21:58:45.25 Pqg4qBoq0
>>77
水増し請求とかしなければいいが
79:名無しさん@いい湯だな
11/03/28 00:05:03.23 ubvBoaoGO
国が一泊三食付きで@\5000と被災地からの貸切バス代を負担
被災者負担無しで受入可能な宿を受入県が調整し総宿泊料金を国に請求する。
貸切バス代は被災県が国に請求する。
おおるりの通常料金で全てカバー出来てしまう所が笑える。
こまどり交通の送迎費用も全てカバーできちゃうよ。
田吾作饅頭サービスだなwww
80:名無しさん@いい湯だな
11/03/28 13:21:08.57 FJDw1J1hO
> 国が一泊三食付きで@\5000と被災地からの貸切バス代を負担
なるほど!それで遅れて受け入れ先に名乗り出たのだね。
81:名無しさん@いい湯だな
11/03/28 19:36:57.00 uVNQcYQu0
草津が身銭切って被災者受け入れる訳なかろう。
すべて欲得尽くしよ。
82:名無しさん@いい湯だな
11/03/28 20:52:50.09 sEn3MPP10
背に腹は代えられないって感じだね
聞いた話だとキャンセル率98%とか
83:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 00:43:56.23 NCkZIcc7O
民宿 ペンションなんかは毎日定員利用で
満室になるから5000円でもやるだろうが
自称格式のある高級旅館ホテルはプライド
が邪魔するだろうけど被災民救済とかの美談を
つけて結局受け入れるんだろな~♪
84:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 01:38:15.31 0JRzV/CN0
土壌からプルトニウム検出「人体に問題はない」福島原発
産経新聞 3月29日(火)0時0分配信
プルトニウム拡散したら関東圏
どこにいたって同じ。
85:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 03:18:25.28 /pJT2BQa0
>>82
けど、週末満室だみたいなことあっちこっちに書きまくってたジモがいたよねwww
>>83
全くその通りだと思う。
武勇伝にすると思う。
腹黒いよなー。
86:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 18:09:49.16 rtzZ1ly00
>>83
平日で旅行会社経由だと実際に入ってくるのは3000円とかいうケース、宿もあるらしい
87:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 18:11:37.83 rtzZ1ly00
飯3食だって湯治食みたいなものだろうし5000円なら大喜び?
88:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 19:31:28.90 WL+zVkzE0
>>81
とりあえず費用は地元もちだよ。
後で国に請求するかも知れんが…
それに避難してきた人たちは、おもに暖房つきの体育間とか、町の施設にいるよ
旅館やホテルに泊まってる訳じゃない。
温泉を解放したところはあるみたいだけどね。
89:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 21:06:57.54 /pJT2BQa0
げっ!
寝床なら腐るほどあるんだから落ち着いた空間で休ませてあげたら良いのに。
暖房きいてたって極寒の地でお気の毒。
90:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 21:35:12.05 rtzZ1ly00
みなかみ町は東日本大震災の被災者をみなかみ町の宿泊施設で無償で受け入れることを決定いたしました。
みなかみ町は宿泊施設で無償で
「みなかみ町」は「宿泊施設」
91:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 22:18:23.50 Frk+qJsf0
各宿に受け入れて居るぞ。
昨日櫻井に宿泊したがやはり被災地から来た人と一緒にお風呂に入って
2食付きでお世話になってるって話したばかり。
92:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 23:16:47.52 /pJT2BQa0
じゃ、>>88はデマ?
93:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 23:22:21.24 /pJT2BQa0
>>90
みなかみ町の情報はこれか。
旅館やペンションなど町内71宿泊施設を無償で利用できるようにする。
古くからの温泉町であるみなかみ町は、
15日に震災被災者の受け入れを決定し、約1億円を予算化した。
同じ群馬でもすごい差だな。
規模的にも財政的にも草津の方がずっとか上じゃないのか?
94:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 23:23:56.89 qWaH1lB90
草津は電車が動いてないのもあるんじゃね
95:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 23:51:03.62 t7msJxQoO
必死なジモがいるようだな。
みなかみは村の者が一丸となって福島まで迎えに行った。
草津は福島の方が負担のバスできた。
電車のことなんか関係無い。
人間性の違いだ。
96:名無しさん@いい湯だな
11/03/29 23:51:50.71 6AwpPrzb0
吾妻線動き出したよ
全運休->中之条まで運行->草津口まで運行(普通列車のみで5割程度の本数)...今ココ
97:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 00:03:49.41 iIYtBfWd0
被災者受け入れ状況をまとめてるサイトがあるんだな
3/28現在で360を超える自治体が受け入れてる
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
群馬県:大泉町、みなかみ町、沼田市、前橋市、明和町、太田市、高崎市、群馬県
漏れがある場合はコメント欄に記載すれば掲載するらしい
漏れていたためコメント欄に記載
四万温泉&中之条町:500名(無償)バスで現地まで迎えに行く、最速22日から受け入れ可能
草津町も掲載漏れなら掲載して貰った方が、変な情報が流れなくて良いと思う
98:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 00:19:25.03 674+gF/PO
観光庁と厚生省から各県に通達したのが2~3日前だから今頃 受入県が各旅館組合等と受入宿や受入数の調整してんじゃネエか。
99:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 00:33:20.80 qz/Sfwfk0
>>97
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
ここの受け入れ状況には草津もきちんと記載されているよ。
100:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 00:36:57.76 yTOSCqEM0
>>99
Thx、まとめサイトにpdfを書いておくよ
101:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 01:14:25.98 Mpf+syyD0
>>88は俺が聞いた話と違うなぁ
格安ではあるけど国と協会からちゃんと金は出てるし、身銭は切ってない筈
そしてちゃんと二食付で宿に収容してる
102:名無しさん@いい湯だな
11/03/30 01:17:02.35 Mpf+syyD0
まあそれもGW前までの仮収容だろうけどね
約一ヶ月か
103:名無しさん@いい湯だな
11/04/01 12:30:34.11 AhoeQOgF0
あんな情のない不便な地に避難じゃ気の毒
104:名無しさん@いい湯だな
11/04/01 21:08:52.81 KYO31bOB0
客のこない温泉地。
被災者に頼み込んで泊まってもらっている。
そうすれば幾らかでも国などからの補助金で儲かる。
105:名無しさん@いい湯だな
11/04/02 04:52:41.38 c/Q50yiu0
観光客なんて黙ってても湧いてくる、
邪魔だぐらいの態度だったジモも
今回ガラガラになった旅館や温泉街をみて
そのありがたさが少しはわかったかな?
106:名無しさん@いい湯だな
11/04/02 13:35:06.94 UwEVAhCi0
そろそろ家に閉じこもってばかりだった人達が動き出すな。
今日は他県ナンバーの車が草津道路を上って来るわ。
まぁ1週間から10日も自粛していれば大抵の人は動き出すよな。
107:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 06:07:38.08 2aW3M5pe0
一般観光客のみなさん、草津に行くのは控えましょう!
行くあてもない被災者の方々が追い出されてしまいます。
>群馬県の草津町
ホテルや旅館の宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、収容能力に余裕があった時に南相馬市から
受け入れ要請があったから
約250人受け入れ。
「生活が落ち着いた時に、リピーターとして足を運んでくれるかもしれない」(旅館経営者)との期待感。
温泉街のホテルや旅館の宿泊費は朝夕2食付きで無料。
※宿泊費は国から補填(ほてん)される見通しだ
ただし、無料の滞在期間は1カ月だけ。
ゴールデンウイークを控え
「経営を維持するためには、一般客を増やさなければならない。客が戻れば、
避難者には出て行ってもらうしかない」
108:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 08:18:46.41 LhMTUFhr0
流石にそれはやり過ぎだ
彼らも商売なんだからどこかで折り合い付けるのは仕方ない所だろう
109:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 10:43:31.23 2aW3M5pe0
見返りをおおいに期待しての偽善行為
タダで宿泊してる訳でもないのに“面倒見てやってる”風
一般客が戻ってくれば“お荷物”扱い。
所 詮 草 津
110:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 12:13:56.77 Sy89J7lX0
東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1 URLリンク(www.youtube.com)
パート2 URLリンク(www.youtube.com)
パート3 URLリンク(www.youtube.com)
パート4 URLリンク(www.youtube.com)
パート5 URLリンク(www.youtube.com)
パート6 URLリンク(www.youtube.com)
【まとめ】
・『低線量率放射線』を理解している奴は殆どいない。マスコミは不勉強すぎる。
・世界平均の数十倍~百倍の高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿。
・福島の魚、野菜、穀物、乳製品、水道水、何の問題もない。というかむしろ高級品質。
・日本人は海産物を食べてヨウ素が足りてるので、放射性ヨウ素を吸い込んでもほとんど吸収されない。
・チェルノブイリ、広島、長崎しかデータがないため基準値はいい加減、科学的根拠は皆無。
・妊婦が低線量率放射線療法を受けると、とっても頭のいい、体格のいい赤ちゃんが産まれる。
・樹齢1200年の芽が出ない桜を宇宙ステーションに持っていってたら放射線のおかげで芽が出た。
・福島原発の敷地内にそのままの服装で入っても問題ない。逆に体の疲れが取れて元気になる。
・震災で体調不良で死ぬ二次災害が少ないのは、放射線のおかげで元気になってるため。
=======================================
世界の高自然放射線地域:URLリンク(www.taishitsu.or.jp)
111:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 12:48:51.01 EnVA6VvIO
>>108
目には目を歯には歯を
金使うなら片品で。
112:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 13:49:27.33 Sy89J7lX0
>>111
使い方間違ってるw
113:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 14:30:02.82 EnVA6VvIO
星野のこともひっくるめて救いようがないという意味で言ったんだがw
114:名無しさん@いい湯だな
11/04/03 22:46:56.91 Sy89J7lX0
「救いようがない」という意味ではない。
旧約聖書とハムラビ法典勉強してこいよ。
115:名無しさん@いい湯だな
11/04/04 12:46:11.60 OFWeO4uZO
俺は創価学会だから関係ネーぞ
池田先生の御言葉が全てだ!
116:名無しさん@いい湯だな
11/04/05 12:05:08.70 vMrcUnJEO
もう昼だな
饅頭貰いに行くかな
117:名無しさん@いい湯だな
11/04/05 12:17:14.75 +iLDoktY0
朝昼晩もらってないの?
118:名無しさん@いい湯だな
11/04/05 15:11:41.98 F5ATGUP40
朝晩は出ている。お昼は別、
119:名無しさん@いい湯だな
11/04/07 09:52:44.95 +kpEUPF/O
あホンダ春日部ナンバー夫婦いつもいらぬ情報ありがとうごさいます。
120:名無しさん@いい湯だな
11/04/11 00:45:49.25 9T33mcg80
今、草津から帰ってきた。
観光客少ないといってもそれなりにいた。
それと被災者の方と食事が一緒になった折、話をさせてもらった。
テレビなどでいろいろ見聞きしていても、本人達の生の話は深刻さがリアルに伝わってきた。
それでも明るく、冗談ぽく自分たちは難民だと言ってるのには冗談として受け取れなかった。
町もいろいろと被災者支援をやっているようだ。
草津の湯で、絶望を洗い流し、残酷な現実に打ち勝つ力を養ってほしい。
121:名無しさん@いい湯だな
11/04/11 12:25:53.15 V6SjZt2T0
恋の病以外は治せるからみんな元気になれるよね!
122:名無しさん@いい湯だな
11/04/11 19:25:41.76 bGQhVtUG0
緊急地震速報が出ると、ワクワクドキドキする自分は馬鹿ですか?
123:名無しさん@いい湯だな
11/04/11 19:38:14.36 cfBEYQzV0
馬鹿ですよ
124:名無しさん@いい湯だな
11/04/11 22:21:54.12 kjl44s3Q0
馬鹿だな
125:名無しさん@いい湯だな
11/04/12 01:21:54.52 LKqu+75G0
大馬鹿だ
126:名無しさん@いい湯だな
11/04/12 17:09:57.43 e6wJ5qxT0
まあ、2ちゃんの人は被災民さんより惨めだから。
家族無く、資産無く、気持ちは解るわな。
127:名無しさん@いい湯だな
11/04/12 17:10:08.55 e6wJ5qxT0
まあ、2ちゃんの人は被災民さんより惨めだから。
家族無く、資産無く、気持ちは解るわな。
128:名無しさん@いい湯だな
11/04/12 20:22:57.11 dmaFyWai0
まあ、2ちゃんの人は被災民さんより惨めだから。
家族無く、資産無く、気持ちは解るわな。
129:名無しさん@いい湯だな
11/04/12 21:57:09.56 q6Fyyyby0
お前もそうなんだろ
130:名無しさん@いい湯だな
11/04/13 00:49:44.25 UGqLGjEA0
三陸は漁業農業、福島は原発。
随分、潤っていたわけだが。
131:名無しさん@いい湯だな
11/04/23 11:23:05.50 Lvn+ToyP0
素泊まり2500円の石楠花って、部屋に冷蔵庫あるの?
132:名無しさん@いい湯だな
11/04/23 14:46:46.77 S98iDivU0
URLリンク(4travel.jp)
133:名無しさん@いい湯だな
11/04/24 05:40:50.61 kgmYDSi30
草津石楠花は、部屋にトイレがない。
おしっこのほうなら洗面台でやれるが、
うんこは無理だよな ww
134:名無しさん@いい湯だな
11/04/24 08:35:33.54 p+iLiSY70
出したものは食えば良い
135:名無しさん@いい湯だな
11/04/28 20:06:40.59 geYT14ty0
133 部屋に無くとも各階に共同があるんだからそこに行け。
136:名無しさん@いい湯だな
11/04/28 20:17:27.46 4gdwPnCR0
145号線のバイパスって言うか、新145号線って殆ど開通してるな。草津の入り口まで。
137:名無しさん@いい湯だな
11/04/28 21:18:06.92 ShkoHxVx0
石楠花、風呂掃除してねぇw
138:名無しさん@いい湯だな
11/04/28 22:54:39.33 fY69qgUoO
明日から、草津3連泊で満喫して来ます。
139:名無しさん@いい湯だな
11/04/28 23:02:29.63 NKy7Mbt60
その後、人出どうでしょう
140:名無しさん@いい湯だな
11/04/29 17:57:53.29 UQ3eSE0S0
今日は午後から草津道路も混雑し始めた。
141:名無しさん@いい湯だな
11/04/29 20:05:04.91 GvfA2hLb0
草津のおおるりでお勧めはやはり七星か?何せ地蔵の湯だからな?建物は紅葉が
綺麗なようだけど、温泉重視だとやはり七星だろうかな?
142:名無しさん@いい湯だな
11/05/02 18:49:41.46 +QBYkWry0
先月末に行ってきたんだけど、共同浴場で万代鉱使ってるの、恵・躑躅・長栄・こぶしの四湯だよね?
躑躅に初めて立ち寄ったんだけど、源泉から近いせいなのか酸度がものすごかったような気がする。
ちょっとタオルで顔を擦ったら、赤くなってずるむけたよw
3日くらいで綺麗な肌になったけど。
白旗・煮川・凪・地蔵、そして躑躅は好きなお湯になりました。(てか、これで全部の源泉網羅できるのかw)
まぁ、お風呂だけでゆっくり満喫できる時間があるなら、大滝の湯もいいですよね。
143:名無しさん@いい湯だな
11/05/05 12:03:03.81 cYqC0OXO0
草津に夜中着大丈夫な宿ってある?
144:名無しさん@いい湯だな
11/05/05 22:57:34.64 EAcrLzaX0
>>143 えっとー、それって所謂パジャマってヤツですか?
それなら、どの宿でも大丈夫だと思います。
自分も着てますから^^ウシのフード付きパジャマ・・・
浴衣はどうも、落ち着いて寝れないんですぅ^^;
145:名無しさん@いい湯だな
11/05/05 23:34:19.79 qehB3VlE0
>>143
夜中着ならアゼリアなら引き受けてくれるかも。
146:名無しさん@いい湯だな
11/05/06 07:35:56.83 QLVvdg7A0
145サンクス 1人でも大丈夫そうだしコンビニ併設だし良さそうだ。
147:名無しさん@いい湯だな
11/05/07 02:14:55.36 cQPg7TBn0
共同浴場で白濁してるのって白旗くらい?
148:名無しさん@いい湯だな
11/05/07 07:38:51.52 se9zYgQkP
白濁?
白旗って掛け流しの湯量落してるのか?
149:名無しさん@いい湯だな
11/05/07 14:37:24.07 hidrZ+x/0
帰ってきた。もう次にいつ行くか考えてる。2泊3日だったけど、もっと
長くてもいいな・・・
150:名無しさん@いい湯だな
11/05/07 23:55:47.90 YBGmuRGj0
硫黄は空気に触れると白濁するのだよ。
151:名無しさん@いい湯だな
11/05/08 08:16:18.22 dxkRFCtH0
GW前に行ったとき、白旗のぬるいほうが白濁だったな。
152:名無しさん@いい湯だな
11/05/08 17:48:42.31 1wDxLshY0
半年以上ぶりに行ったら、観光パンフとか公式サイトとか、共同湯は
観光客に開放されてるのは3カ所のみという記載になっていて驚いた。
153:名無しさん@いい湯だな
11/05/08 19:36:30.03 dxkRFCtH0
>>152
え?それどことどこ?
154:名無しさん@いい湯だな
11/05/08 20:06:27.98 vKRkZeikP
草津温泉観光協会のHPでしょ。
ずいぶん前からこういう書き方だったような…。
URLリンク(www.kusatsu-onsen.ne.jp)
155:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 03:13:07.97 RR7+/dRz0
あー、ほんとだ。ありがとう。
白旗、千代、地蔵か。
うん、仕方ないか。
個人的には、凪と煮川、躑躅も良かったんだけど・・・うん、仕方ないか。
156:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 19:24:10.15 b1sUc18K0
読解力ゼロの奴が多いな
157:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 19:52:44.86 y4ADFjoh0
煮川行ったらもんもん入れたウザいのが仕切ってたんだけど
条例とかでもんもん入りの奴は入湯禁止になっていないのかね?
158:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 19:53:40.05 RR7+/dRz0
どのへん?
159:名無しさん@いい湯だな
11/05/09 19:56:31.29 RR7+/dRz0
>>157
そう言うやついたら、いつも絞めてるけど
160:名無しさん@いい湯だな
11/05/11 13:12:54.23 ovlb0rpv0
>>157以前、白旗で任侠者と喧嘩した。
理由は、上がり湯の桶に源泉を冷まして置くのがルールなんだが、そいつは直接湯船から汲んでいきやがった。
注意したら、喰って掛かったので応報したら、通報で草津交番から警官5人がやって来た。
気付くと全裸で表で喧嘩してたんだ~^^
年末だったから、出店の右翼連中だったかも。
161:名無しさん@いい湯だな
11/05/11 22:06:15.07 MMxdmT6D0
上がり湯の桶に源泉を冷まして置く
意味わからん?どういう事?
解りやすく解説希望。
162:名無しさん@いい湯だな
11/05/12 04:51:06.50 VzS393fGO
>>160
そんなルール、ジモの俺でも聞いたことないんだが。
163:名無しさん@いい湯だな
11/05/12 09:01:10.92 ZKnpIrnPO
プラスチックのでかい桶に源泉入れといて冷まして、湯船が熱すぎるとき埋めるのに使うってことだろ。
164:名無しさん@いい湯だな
11/05/12 13:18:56.96 q9LnYWI40
>>161 上がり湯に使うのよ。
人の垢を落とす時、出る時にザパーっと被るんでしょう。
俺も初め地元の方に言われて理解した。
165:名無しさん@いい湯だな
11/05/12 14:26:42.26 my0RUPCV0
あ、自分は上がり湯ってしないんでわからんかったわ
166:名無しさん@いい湯だな
11/05/12 17:48:39.03 dZvjxHdH0
上がり湯はプラスチックの樽の湯を使えってことか。
167:名無しさん@いい湯だな
11/05/13 15:30:45.92 uWi1K64rO
「出店の右翼で任侠者」って、その筋の方からみたら有り得ないわな
168:名無しさん@いい湯だな
11/05/15 00:46:42.33 HJk5Ahmr0
確かに。
的屋に右翼に博徒・・・。
169:名無しさん@いい湯だな
11/05/15 12:45:03.29 rwl9aPft0
大滝の湯友の会?
何これ?
170:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 18:28:06.83 CwDtoTioO
>>167-168
そう言うクルクルパー的なチンピラ共がグソマ流。
忠治親分や英五郎親分も泣いているだろ~♪
171:名無しさん@いい湯だな
11/05/16 22:31:44.73 0dx8ALMQ0
草津は松葉会でしたっけ?
お陰で中国マフィアが手ぇつけないから平和じゃないですかね?
ホテル売却しても、中国資本は入らないと思う。
172:名無しさん@いい湯だな
11/05/17 11:53:31.98 1dEfk0zHO
松葉くずし
173:名無しさん@いい湯だな
11/05/19 21:57:53.62 /7sTajehO
前にその桶に上がり湯入れて置いたら 地元のじいさんが倒してお湯流してたから 声かけたら
あ~んこれはねぇ~俺等が用意したんだよぉ~なんか文句あんのって言われたよ
174:名無しさん@いい湯だな
11/05/23 09:13:09.15 QK+qx+ij0
草津に詳しい人?
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
175:名無しさん@いい湯だな
11/05/26 20:41:25.41 G6zXZ/DK0
>>174
草津に詳しい人間なんて数え切れないほどいるだろう。
176:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 13:22:22.14 jKR6+aY20
>>175
呼んだ?
温かい話?冷たい話?
177:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 18:16:39.78 1+UBhzWaO
ぬるい話と言う事でいかがでしょう~♪
178:名無しさん@いい湯だな
11/06/10 18:30:52.88 Sh2hflJU0
道の駅は先月はfonapあったのになんで今日行ったらなくなってんだよ
179:名無しさん@いい湯だな
11/06/11 16:19:27.36 9l89vVCF0
そう言えば、今年の2月頃にグーグルの衛星アンテナ付きの車輌がいた。
グーグル・アースで遂に草津町を鮮明に見れる時が来た?
180:名無しさん@いい湯だな
11/06/14 12:37:01.18 HxZ4cUNU0
URLリンク(www.panoramio.com)
181:いい湯だな。
11/06/18 19:46:55.03 PLP0EM2a0
伊東園とおおるりどちらも似たようなもんだ。
どっちかを選ぶとしたらどっちですか?理由も。
草津温泉での場合です。 金がないから安いとこしか泊れん
182:名無しさん@いい湯だな
11/06/19 11:15:20.04 Bl7Vy2XDO
道の駅だな
183:名無しさん@いい湯だな
11/06/19 15:05:18.10 Bvh2zM9V0
余震で住宅街で温泉噴出!強烈硫黄臭に住民困惑
スレリンク(newsplus板)
だが温泉卵を作ったりするつわものも いわき市
温泉が出たのは4月11、12日の震度6弱の余震後。立て坑跡地のコンクリート製排気口から、
約55度の温泉が湧き出しているのが見つかった。周囲の地面に小さな池のように湯だまりができた。
近くに住む無職吉田ユリ子さん(77)は「風向きによっては硫黄のにおいが強く、窓が開けられない。
庭の樹木が枯れたり、洗濯物にもにおいが付いて大変」と話す。
184:名無しさん@いい湯だな
11/06/19 22:39:29.93 Bl7Vy2XDO
伊香保にはユダレが出る話しだなwww
185:いい湯だな。
11/06/19 22:56:03.35 MOytGy8G0
草津温泉に行こうと思ってるんだが、コスパのいい宿、ホテルって
あったら、教えてください。平日に1人で行こうと思ってます。
高砂館でどうですかね?
186:名無しさん@いい湯だな
11/06/19 23:27:29.87 r7hHlOBv0
ワンデイ美津木なんかどう?
187:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 00:32:56.82 xK9hHx/n0
>>181
おおるり。源泉の違うお湯に3つも入れるから。湯畑源泉のお湯にも入れる。
188:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 18:50:04.69 8TyTQZ0a0
>>186
オマイ...勇気あるな
2chの知らない奴にも...よく言えるな
189:いい湯だな。
11/06/20 18:54:49.52 RiRYzOMW0
>>186
アドバスありがとうございます。高砂館がとれたので
そちらに行きます。ちなみに、2回目の草津です。この前行ったとき
は、予約も下調べも何もしないで行って、失敗したので、今度は情報
集めてから行って草津を満喫してきます。そこで教えてください。
1 高砂館は、夕食なしだが、お薦めはどこかありますか?
2 欲張りなようだが、できるだけ、共同浴場に入りたいです。できれば
全ての源泉に入ろうと思ってます。草津は6つ源泉がありますが、
各源泉を代表する共同浴場を教えてください。
ちなみに水曜日に泊る。ほんまでっかTVで加藤綾子アナ見てメロメロ
になって、宿の地蔵の湯に浸かりたい。ちなみに、お土産もっていったほうが
いいだろうか?心付けは渡すべきでしょうか?詳しくレポートしますので
どなたか、いいアドバイスお願いします。
190:いい湯だな。
11/06/20 19:02:51.70 RiRYzOMW0
189の者です。ちなみに明日の夜でて草津は水曜日の朝
着きます。1日で6つの源泉の湯に入る事は可能でしょうか?
できれば、翌日も6つの源泉に入りたいのですが?
191:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 19:38:05.92 /kzPSf1h0
そんな生き急ぐなよ
192:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 19:58:58.04 8TyTQZ0a0
>>189
1.夕食なしだが、お薦めは?..パス
2.お土産もっていったほうがいいだろうか?..不要
3.心付けは渡すべきでしょうか?..不要、渡そうとした奴がいたが断られたらしい
4.1日で6つの源泉の湯に入る事は可能でしょうか?
..時間的には可能だが肌がもたないかもしれない
..高砂館の地蔵の湯は立ち寄り不可でせっかく予約が取れたんだから、あちこち浮気しないで小風呂を楽しんだら?
..車なら草津周辺の川原湯、万座、沢渡、四万、伊香保の湯を楽しむのも良いよ
193:いい湯だな。
11/06/20 20:33:48.82 RiRYzOMW0
>>地蔵の湯は立ち寄り不可
ってどういう事ですか?
今、地蔵の湯は入れないという事ですか?
194:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 20:53:26.50 Kg5CF0Jw0
地蔵の湯から引いている高砂館の湯は、立ち寄り不可
195:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 20:53:59.87 8TyTQZ0a0
>>192
高砂館の内湯(=地蔵の湯源泉)は宿泊しないと入れない(=立ち寄り不可)
地蔵の共同湯との違いは入ってみればわかるよ
196:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 20:56:31.45 kGSmSlRm0
地蔵源泉使ってる高砂館は立ち寄りやってないってことでしょ。
共同浴場の地蔵の湯なら入れるよ。ただし最近の草津は一部除いて
共同浴場からの観光客の締め出しを図ってるから外来の客は歓迎されない。
ただ規則で明確に地元民専用と限定してしまうと自治体による公衆浴場の
規定から外れて様々な優遇措置が受けられなくなるからそこまではしてない。
グレーにして気安く入ろうとする観光客を減らそうってことだろうね。
197:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 21:03:01.62 v51o5KqS0
高砂館は地蔵源泉を引いているいいお風呂なので、わざわざ温くて混みあって綺麗でない
観光客向け公衆浴場に入らないでもいいんじゃないか
という事だろうw
夕飯は家族連れならアルロドデンドロとかどんぐりなんだろうけど、一人ならどこでもいいんじゃね
ビール好きなら龍燕(中華:ニラレバと春巻きがお奨め)とか、遠いけどリンデンバウム(ドイツ料理:自家製ソーセージやマスタードチキンがお奨め)とか
198:いい湯だな。
11/06/20 21:37:50.56 RiRYzOMW0
成る程、そういう事ですか、理解しました。
ところで、地蔵源泉以外のお薦めの共同浴場を教えてください。
この前、行ったのは、煮川の湯と白旗の湯です。両方とも、熱かった
です。ちなみに予定では、
地蔵の湯は高砂館で
煮川の湯、白旗の湯、湯畑系は千代の湯か瑠璃の湯
万代鉱系はこぶしの湯、西の河原源泉は西の河原露天風呂に行く予定です。
いかがなものでしょうか?欲張りすぎでしょうか?
199:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 21:48:26.20 1R7YNeTVO
西の河原露天風呂は万代鉱じゃなかったっけ?
西の河原源泉を利用しているのは、凪の湯。
200:いい湯だな。
11/06/20 22:00:08.29 RiRYzOMW0
>>199
そうなんですか?アドバイスありがうございます。
ちなみに、1回何分くらいはいればいいでしょうか?
熱いので長湯はできませんよね?
201:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 22:42:14.93 qFFUhpWm0
長湯すると熱さよりも肌にくるかも。
西の河原は高砂館泊まるなら無料券もらえるんじゃない?
湯は万代鉱だけど、すごく広いから一回くらいいくのもよいかもね。
一番いいのは雪が降る冬なんだけど
202:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 22:45:05.12 AywIDqsBO
>>189
土産も心付けもいらない。
以前、心付け出そうとしたら頑なに断られたというレスがあった。
土産も馴染みになってから考えたほうがいい。
女将さんただでさえ気を遣う人だから、余計なことしないほうがいい。
203:名無しさん@いい湯だな
11/06/20 23:10:03.66 Y0eXmDG80
>>189
一般客が利用できる共同浴場は白旗、千代、地蔵の三箇所になりました。
204:いい湯だな。
11/06/21 00:36:16.53 ZJ7m5NAh0
>>203
それは本当ですか?
聞いた事はありますが、マナーを守れば他の共同浴場も入れるとも
聞いたんですが?本当のところはどうなんでしょうか?
205:名無しさん@いい湯だな
11/06/21 01:06:14.46 xdwVxafO0
それであっている
206:いい湯だな。
11/06/21 01:36:24.40 ZJ7m5NAh0
TELして共同浴場の件を確認したので報告
(括弧内は私の補足。また録音からの起こしじゃないので脳内要約である点も注意)
草津町役場温泉課
Q. 白旗・千代・地蔵の3つにしか観光客は入れないのか
A. そういった制限は特に設けていない
Q. マナーを守れば、これまで通り入浴できるということか
A. そうだ
草津温泉観光協会
Q. 白旗・千代・地蔵の3つにしか観光客は入れないのか
A. 入れないわけではない。ただ、他の共同浴場については、積極的にアピールしないで
ほしいという町や住民の方の要望もあるため、比較的観光客の方が入りやすい3つだけに
絞って「楽しみ方の例」として紹介している
Q. マナーを守れば、他の共同浴場にも入れるのか?
A. 他の共同浴場についても、入ってもらって構わない。(観光資源として)活用している
実態もある。ただ、あくまでも地域の方のための施設であり、注意して利用してもらいたい
という感じ。どちらも丁寧に対応していただき感謝です
とりあえずは従来のままのようで安心ですが、微妙なバランスの上に成り立っていること
が、ご対応くださった方の口調からも読み取れました。利用時のマナーには一層気をつけ
たいところです
マナーを守って入ってきます。
207:名無しさん@いい湯だな
11/06/21 05:51:42.14 roheVlOF0
自分かってな行動が自分の首を締めるようにならないように
みんなのため、自分のため
208:P♪
11/06/21 12:44:08.20 H2b0n5sJO
加藤綾子アナって群馬テレビなんかのアナウンサーなの?
209:名無しさん@いい湯だな
11/06/21 19:38:42.90 l89xHB5W0
高砂館行ったらレポよろしくね。女将が元気でやってるか心配だ。
210:いい湯だな。
11/06/21 21:54:03.40 ZJ7m5NAh0
>>208
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
`つ `つ (´⌒(´
ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザ
どこまで行クマ?
\  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
\(⌒-⌒) o (´⌒(´
(・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
フジテレビで1番人気のあるアナウンサーだよ。
>>209
了解、必ずレポする。
211:名無しさん@いい湯だな
11/06/21 23:07:59.44 doDSUzv30
だからー生き急ぐなってw
212:名無しさん@いい湯だな
11/06/22 09:08:19.95 ar5ciGqGO
不死テレビの特大穴了解デス~♪
(^。^)y-~
213:名無しさん@いい湯だな
11/06/22 12:48:59.46 JeCQqPh00
世界初!熱湯流すだけで発電するチューブ パナソニック、2018年の実用化目指す
スレリンク(bizplus板)
地熱発電のほか、温泉水や工場、ゴミ焼却施設などの廃熱を使って発電することも可能で、
2018年の実用化を目指すとしている。
214:名無しさん@いい湯だな
11/06/22 23:55:51.99 /h363GaO0
大滝の湯ってソフトバンクのwifiスポットだったんだな
知らんかった
215:いい湯だな。
11/06/23 19:09:11.50 FN+cjHi20
今、帰ってきた。
>>209
高砂館行ったらレポよろしくね。女将が元気でやってるか心配だ。
初めて行ったから、細かい事まではわからないが、ネットで心配している人がいるとは
言っといた。今、1人できりもりしてるなら、大変かなとは思った。他には
従業員らしき人見かけなかったからね。部屋は、地蔵の湯とたむらが見える
3回だった。確かに建物はガタきてるところもあるし、手が回ってないとこも
あると思った。お湯は地蔵の湯の共同浴場も入ったけど、高砂館のほうが、195の
言うとおり遥かに上だった。木でできた栓を抜くと、源泉がでてきてお湯が湯
の花で白くなっていき、1人で堪能できた。確かにここはいい湯だ。
食事はブログで見た通りの凄い量に圧倒された。残しては失礼と思ったが、ご飯だけ少し
残してしまった。家庭的な味付けもよかったと思う。まだ腹が減らない。女将さんもいい人
だと思った。建物の古さをお湯と食事と女将さんの人柄で、十分カバーできてるから、
ファンも多い宿だと納得できた。今度、来る時も又利用させて頂きます。
コストパフォーマンスの高い宿でした。大満足です。長く続けて欲しいですね。
216:いい湯だな。
11/06/23 19:28:51.75 FN+cjHi20
続き、なかなか草津に行けないので欲張ってたくさん入浴してきた。入った順番
1 睦の湯(湯畑源泉)熱いお湯を想像したが、非常にぬるくてびっくり。お湯も
やわらかくてマイルド、最初に凄いのみつけたと思った。
2 こぶしの湯(万代鉱源泉)お湯も熱いが、それ以上にピリピリきた。
3 凪の湯(西の河原源泉)熱いなんてもんじゃない。はいれませんでした。
4 白旗の湯(白旗源泉)去年とは違い、2つとも温い。特に白い方は極楽気分
5 千代の湯(湯畑源泉)結構熱い。万代鉱も入っていると地元の人から聞いた
6 煮川の湯(煮川源泉)去年に比べればかなり、温い。
7 地蔵の湯(地蔵源泉)先客は草津でここが1番と言っていた。
8 高砂館内湯(地蔵源泉)極楽気分、白旗の白いほうと並び最高評価
9 瑠璃の湯 (湯畑源泉)最後に駄目押しで。熱い
3つ選べば、1番4番8番が最高でした。ちなみに、地元の人とも入浴したけど、
挨拶して、お湯頂きます。と言ったら、皆さん好意的で色々な話してくれました。
遠かったけど、行ってよかった。ちなみに、高砂館のお茶受けは、ちちやの温泉まんじゅう2個
みかん、バナナ、と後子袋のお菓子でした。ちちやのまんじゅうはおいしいですね。
217:195
11/06/23 21:11:22.88 kSHa84Zn0
>>215
お帰り、レポ Thx
新しい宿でないとダメな人もいるけど、泉質重視、人柄重視なら良い宿だと思う
無理しないで、これからもがんばって欲しいと切に願う宿だな
218:名無しさん@いい湯だな
11/06/24 15:04:53.70 zGvVthLaO
5月29日に行われた『熱湯マラソン』の収益の≪”一部”≫が
上毛新聞社を通して東日本大震災の義援金に送られました。
1400名近くのチャリティーランナーが出走したと話では聞きましたが・・・
エントリー費3000円としても・・・
1400名・・・
で・・・
357963円との事です・・・
それだけ・・・?
と星野さんが言ってます
219:名無しさん@いい湯だな
11/06/24 21:29:31.66 36E5isSpO
1400名も参加してwww星野さんじゃなくても「それだけ~!」だよな~♪
っか、なんで上毛不動産新聞を通すんだ?
220:名無しさん@いい湯だな
11/06/24 21:41:46.33 EFq32w650
突っ込みどころ満載だよな。
・普通のマラソンを無理やりチャリティーにした。
・なのにあくまで寄付金は3,000円も出した客頼み。
・更に1番の目的である閑古鳥の鳴く草津経済を前泊、
当日泊、後泊などで経済を支えてもらっておいて寄付金コレダケカヨー。
・更に更に、その手柄をわざわざ上毛新聞を通して自分らのPR!
あんなクソな天気の中、クソなイベントに集まってもらっておいて
自分らに十分恩恵があったのに寄付金が少ないとは何様だろう。
運営側だってチャリティーと名前を付けるのなら会費3,000円の1/3は寄付しろよ!
ていうか1,400名参加っていうのも怪しい。
221:名無しさん@いい湯だな
11/06/24 21:59:38.94 5zBwxfCC0
金のことになるとガタガタ言う奴が毎回出てくるなあ・・・
どうでもいいよ、自分が出してるんじゃ無し。
たまに草津行って温泉で癒されるだけでいい。
ジモの根性の悪さに触れたくないや。
饅頭屋の他店悪口とかまじ聞いてられないわ。そういう体質の奴ばっかの土着民。
222:名無しさん@いい湯だな
11/06/25 08:19:17.05 wzyUaO6mO
けど、ここは2chだからねぇw
外道どもを晒すのも意義あることだ。
上っ面だけに騙されて金おとしたくない。
223:名無しさん@いい湯だな
11/06/25 11:00:04.31 GDRH8WuhO
オメ~ら 草津に金落とせよ!
それも地元経営の店とか宿屋にな。
ウマイ所はイッパ~イあんだからな~♪
224:名無しさん@いい湯だな
11/06/25 13:28:58.57 C2uS4LSO0
イッパイはない、ウソイクナイ
225:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 10:22:07.70 5FcKsdJP0
長寿店にお金おとしてください
226:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 11:26:12.94 J6Nya00z0
>>224
同意
変な店で食べてがっかりするくらいならセブンイレブンで買って2階で食べるか
宿に持ち帰って食べた方がまし
227:いい湯だな。
11/06/26 19:21:10.01 LA6CdJsV0
万代鉱源泉の共同浴場で1番強いのはどこの共同浴場でしょうか?
228:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 19:42:21.97 lfHTwpHsO
なかざわ弁当さん
あんた最高だよ
旨かったよ
229:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 19:54:31.19 uW2atpb7P
>>227
そんなに変わらないと思うがw、源泉に近いという点では
共同浴場ではないが、西の河原露天風呂。共同浴場では躑躅の湯、かな?
個人的には、新装してから半年ほどの恵の湯が、建物の新しさも相俟って?一番ピリピリした感じw
230:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 21:41:34.81 Cf13TLuz0
>>227
いくつか回った中じゃ、躑躅の湯だった。
ちょっと顔をタオルで拭いただけでも後で赤くなってヒリヒリしたよ。
熱い湯だし最高だとおもう。
231:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 21:44:08.82 Cf13TLuz0
>>229
西の河原は湯温が低めで長湯はしやすいけど、熱い湯好きにはちょっと。
#最近は躑躅と白旗と煮川と凪が定番になった私のおすすめ
232:名無しさん@いい湯だな
11/06/26 21:50:51.07 uW2atpb7P
凪は2回チャレンジしたけど、掛け湯だけで終わっているなあw
233:いい湯だな。
11/06/26 22:12:19.76 LA6CdJsV0
>>232
凪は2回チャレンジしたけど、掛け湯だけで終わっているなあ
凪の湯は熱くては入れん。
ところで、睦の湯が好きな人いますか?あの温度の温さは誰かが
加水したんだろうか?また、草津に行きたくなってしまった。
234:名無しさん@いい湯だな
11/06/27 02:35:33.13 CC8uwL8B0
スレがふたつありますが、こちらの方が「嫡出子」でよろしいですか?
235:名無しさん@いい湯だな
11/06/27 07:44:16.19 exr1CAJV0
西の河原は、一番奥までいくとかなり熱いよ。
熱湯好きはそこまでゆくべし。
236:名無しさん@いい湯だな
11/06/27 10:29:57.49 HuLT3JQc0
地面から水出ているよね
237:名無しさん@いい湯だな
11/06/28 06:36:32.04 zhscI/vmO
露天付き客室のあるオススメの宿を教えてください
238:名無しさん@いい湯だな
11/06/28 11:15:55.90 BDSU723n0
望雲の露天付き客室
239:名無しさん@いい湯だな
11/06/28 23:12:38.22 zhscI/vmO
>>238
ありがとう、覗いてみます
240:名無しさん@いい湯だな
11/06/28 23:21:48.12 s+6GVvkN0
明日、テルメテルメってところに日帰り入浴してこようと思いますが、大滝の湯より楽しめますか?
大滝の湯は温泉の質はよかったのですが、湯船がショボかったので
241:名無しさん@いい湯だな
11/06/29 00:12:38.77 pvV4sBJA0
湯船がしょぼいってどういうことだよwwwwww
西の河原の露天へ逝くがよい
242:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 11:37:14.89 /XeOZ4480
草津温泉でのおすすめのお土産って何になりますか?
243:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 11:44:14.35 +RIdaqgF0
>>242
ちちやの温泉まんじゅうw
244:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 12:17:30.78 /XeOZ4480
>>243
ありがとうございます
週末一泊で行くので楽しみです
245:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 15:36:20.30 Rn2x0Bog0
ちちやの湯畑セットや茶畑セットは、バラで買う値段に箱代130円上乗せだから要注意!
でもおいしいのは確かです。白いほうが好き。
246:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 20:27:09.35 viOCt0L+0
けど、おみやげにまんじゅうなんてもらって喜ぶ人いるか?
247:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 20:29:40.67 YxeWzn5R0
ちちやの饅頭食べたことないでしょ?>>246
248:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 20:31:05.89 wgLRacFa0
俺は松むらの方が好き
冷えても美味い饅頭は珍しい
249:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 20:46:52.57 viOCt0L+0
>>247
ちちやも松むらも食ったことあるし、普通に美味いと思うけど
周りの評判は「まんじゅうなんかいらない」とか
「まんじゅうなんてイマドキ買って帰れない」という声が圧倒的だよ。
普通に地元の和菓子屋でも上等な物買えるし。
250:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 21:09:49.67 Rn2x0Bog0
土産考えるのが面倒だから饅頭(草津名物)にしてるだけ
あんたの「圧倒的」な声って2000人くらいかな
251:名無しさん@いい湯だな
11/07/01 21:21:23.04 viOCt0L+0
>>250
立場上、頻繁にお土産をもらう立場にある人たち同士でよくそういう話になる。
>土産考えるのが面倒だから饅頭(草津名物)にしてるだけ
まさにこういう受け取り方をされる土産だね。
自分はそういうつもりで人に土産は買ってけないから自分なら買わないよなという結論になる。
252:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 06:08:20.64 WHYDQbx70
>>251
饅頭のかわりに買うべき草津みやげを書いてくれないか
今度行ったときの参考にしたいから
253:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 06:21:41.47 JUQZft0i0
温泉まんじゅうだって喜ばれるぞ?
職場にもってけば即お茶請けになって話に花が咲く
草津に限らず定番のお土産っていいもんだぞ
254:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 12:03:22.47 XAq+kq5S0
なんでそんなに必死なの?(´ ・ω・`)
255:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 12:51:21.62 tkqT7Zzj0
>立場上、頻繁にお土産をもらう立場
何コレ自慢したつもり???www
やっぱ草津の観光客は民度低いからジモのこと笑えないね
256:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 14:04:22.96 jcaBEdc10
>>252
草津は大切な人へのお土産にしたい物が無いから長野産のお土産を買っていくか
買っていかないで草津旅行へ行った事自体を完全に隠す。
以前、試しに草津の土産と長野の土産を一緒に渡したら
草津の土産についてはほとんどスルーで長野の土産の方に興味を示す人が多かった。
>>255
自慢と取るのは完全にジモなんだろうな。
どこへも旅行に行った事が無いんだろうな。
饅頭はあんまり日持ちしない割にはウケが良くない。
「饅頭もらうぐらいなら貰わない方が良い」と言う人も多い。
せっかく買った品も、もらう相手の事を考えなければ
丸ごと横流しされる運命になってしまう事も多い。
自分はしないが。
特に目上の人へ持参するような品なら、同じ値段でも
>土産考えるのが面倒だから饅頭(草津名物)にしてるだけ というような物より
ちょっと、持参する相手の事を思い浮かべて買った物を持参した方が
お土産の意味があると思うという事。
下手な物を渡すぐらいなら印象を落とすだけだから渡さない方が良い。
257:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 16:44:31.20 WHYDQbx70
>>256
参考にならんなー。その「長野産の土産」っての具体的に書いてくれんか?
饅頭ってのは、職場で分けるとかには便利なんだよねぇ
大当たりじゃないけど、大外しもしないし
旅行行ったこと隠すとか、なんでそんなことせにゃならんのw
258:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 22:20:35.70 1twh68PK0
リゾートやまどりに昨日乗ってきた、
全車両3列シートでなかなか快適。
草津へのアクセスにオススメ。
259:名無しさん@いい湯だな
11/07/02 22:51:15.00 q9Gm+Ej+0
お土産を頻繁にもらう程度で自慢と取る方もどうかと思う。そんな立場、
いくらでもあるんだから。
260:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 11:13:57.26 wNw8aMW9O
お土産滅多にもらえないから妬んじゃった草津ジモwwwwww
261:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 13:19:41.91 vQfIoAQK0
草津温泉で一人客歓迎の平日一泊15000円以下のおすすめ宿ないすかね?
262:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 15:17:06.06 4VF0i4Ll0
>>261
こんなことわざがある。
桃李言わざれども下自ずから蹊を成す(とうりいわざれどもしたおのずからけいをなす)
徳ある者の下には何ら特別なことをせずとも自然と人々が集まって服するということ。
桃や李(スモモ)は言葉を発することはないが、美しい花と美味しい実の魅力にひかれて人々が集まり、その下に自然と道ができることを例えた言葉。
草津温泉の高砂館はこのことわざがそのまま当てはまる宿。
1地蔵源泉を引く内湯は草津最高レベル。温泉評論家の郡司勇氏も
一目置く名湯。
2旦那さんが亡くなってから女将さん1人でやってるから、夕食はでないが
、コスト度外視の量とおいしい事で有名な朝食は素晴らしい。
3女将さんは寡婦でもくもくと旅館業のみに精をだしてる。接客やサービス
は草津で1番という人が多い。
4これで5775円でさらに頼めば西の河原露天風呂や大滝の湯の無料券もくれるからさらに
安い。
宿は古くて少しボロイが泊った客が絶賛する、草津では有名なお宿。
ネットやブログでの好意的な書き込みが多い事で有名ですね。
泊った方、レポよろしく。なるべく平日に泊りましょうね。
0279-88-2949です。高砂館が好きな人や泊りたい
方は、どうぞ書き込んでくださいね。
間違っても飯○館だけはやめとけ。
263:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 16:46:51.31 GDH6UGSfO
>>262
お前、やりすぎだし、最後の一文は余計だろ。
無駄に敵作って高砂館に迷惑かけるなよ。
264:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 16:54:55.72 e/DvubivP
旅館板に高砂館のスレを立てたのも、>>262氏かな。
元をたどれば>>185の人か?
265:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 17:04:43.64 vQfIoAQK0
レスどうもです
しかしそこまで必死にかかれてしまうと余計な憶測をしてしまう
まぁ参考にさせてもらいます
ちょっと他に自分で調べてみるよ
266:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 19:06:06.17 Of7q/HOs0
>>265
2食付きなら「草津ホテル別館・綿の湯」はどうかな?
267:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 19:18:14.72 GDH6UGSfO
>>265
高砂館はいい宿でおれもファンだけど、結果的に客を選ぶ宿だし、たぶん探してる宿とは違う。
ちょっと前なら極楽館がびったりだったけど、今は休業中。
正直、一万五千は草津では中途半端で、おすすめはないな。
268:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 20:11:38.44 YgIaR4kX0
草津だと2万5千以下1万以上は他所に比べてたいしたことない。その位だして
もろくでもないから、どうせならおおるりで結構だ。ということになる。
269:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 20:18:23.28 vQfIoAQK0
>>266-267
ありがとです
確かに値段だけをみると半端なことになりそうですな
湯治使用風にするか、がっつり良い宿にするか、はっきりさせた方がよさゲかな
特に15kにこだわってるわけじゃないので、参考にさせてもらうね
270:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 21:40:43.81 DKEv/1i70
てのじやってどうなの??
すごい口コミばっかだけど
271:名無しさん@いい湯だな
11/07/03 23:26:55.61 kh+TOZefO
>>262のレスの通りだと高砂館って気分的に面倒臭そうな宿だな~。
272:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 00:47:52.83 bgUufrhA0
別にそんな事はないと思うがw
他の温泉地行けばそんな感じの宿は沢山あるでしょ
草津では珍しいが
273:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 02:51:05.18 +1nSogWd0
愛と憎しみは背中合わせ
女将さんにうざがられて、一転叩きに転じる、に1票
274:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 15:36:51.80 ygdRJ2NYO
>>273
>>273やジモのように変な邪念のないような方だからそれはないよ
275:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 17:54:20.86 qrYS6334O
>>274
そりゃ分からんな。
邪念はともかく、常軌を逸してて危ないやつなのは間違いない。
276:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 19:15:31.45 cX+fi63a0
女将さんって若いの?
277:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 19:56:48.90 tF5Sz1ZyO
旧信州草津街道そばの某旅館
いくら客が来ないからって
玄関の電気まで消すのはやり過ぎじゃない?
278:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 22:22:46.00 blvXwrqL0
>>276
若くないよ、高砂館のおかみさんでしょ。
279:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 22:30:38.72 iyJeJiocI
このスレにはセブンイレブンで食べる事を称賛する声がたまにあるけど、あの保存料まみれの弁当や惣菜を平気で食べれる人の味覚はどうかしてると思う人いない?
宿の飯よりはいいという意味で言ってんだろうけど。
280:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 22:51:59.32 9qb3XZPU0
宿の飯よりはいいという意味で言ってんだから別にいいんじゃね?
281:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 23:02:36.91 S4qM/CA8O
宿の飯だって業務用の大きな袋の中に保存剤がタップリ入った食材だよ。
業務用チンで調理だよ。
282:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 23:14:17.15 RGWSTJC80
「保存料」って書いてあるとアレルギー起こす人いるけど、内容はビタミンCだったりほとんど無害なものだったり。
神経質すぎるんじゃないかw
283:名無しさん@いい湯だな
11/07/04 23:52:16.39 kuLMPvDt0
>>279
保存料と味は別物だと思いますが。
ただ、コンビニ弁当の味は宿の飯より悪いと思う。濃いから。あと、
ご飯もコンビニのにぎりめしなんてパサパサだけど、宿のはちゃんと
炊きたてが出てくることが多いからマシ。
ただ、旅館業としては、料理に気遣いが足りない罠。
284:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 00:20:25.33 HrHqowS60
保存料と味は別物だよ。
そんな指摘はしてないけどな。
285:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 00:27:54.87 jv4Sz/aZ0
>保存料まみれの弁当や惣菜を平気で食べれる人の味覚
同じになってるけど。
286:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 00:39:07.94 HrHqowS60
ああ、それ俺書いてない
287:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 00:39:45.09 C5OjmhXb0
ただやっぱり、草津は宿も外も食い物がいまいちだよね。
なかざわ弁当がいいと思っちゃうくらいだもんw
大戸屋できたらもう一人勝ちじゃない?
288:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 00:50:22.08 N7vz0IVH0
流石にこう暑いと草津の湯になんて入りたくないなw
289:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 02:16:25.67 DA5IJSM2P
>>277
まぁあそこは福島から来た被災者相手に
放射線取り除けるとかいって怪しいサプリ売ってるぐらいだから
金にきたないんでしょ
290:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 02:52:42.72 Bi+poTPn0
金に汚いっていえばK●屋旅館?
受け入れた高齢の被災者に義援金だの年金だのの手続きが大変だとか言って
洗脳して通帳預けさせてたってって話しだけど・・・親切心で預かったのか
怪しいところだよね。
291:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 09:17:30.64 MCOoTmPHO
桐○屋でしょ
俺が働いているのは草津から一時間ほどの所だけど
例のサプリうちにまで売りに来たよ
薬事法に引っかかる代物だし買わなかったけど
被災者もいるのによくそんな事が出来るな
292:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 12:30:15.03 KJ49OEn3O
さすが インチキ詐欺商法は群馬らしいなや
293:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 14:55:03.47 jRlwqYF8i
なんで群馬らしいのワケかわかんないけど。
旅館の評判うんぬんっていうより、ここのダンナ、めちゃめちゃ草津で評判悪いよね。
そりゃ客も引くわな。
294:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 16:49:15.35 UZLy1f+00
>>290
なにそれ?
違法じゃないの?
295:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 17:15:43.28 ydpoXgBB0
こちらで評判の高砂館に泊まってみたいのですが、一人でも予約は可能ですか?
296:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 19:55:56.05 rB2mBIM+0
>>293
ここ以外も同じ穴の狢。
297:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 20:12:17.61 A4hsqxvA0
295 空いていれば大丈夫じゃね? 但し朝飯しか頼めないよ。大正から昭和
の初期の雰囲気味わってみたいなら超お勧め。とにかく古いよ。昭和マニア
なら最高だろ。
298:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 20:16:49.64 DA5IJSM2P
>>294
本人は捕まらなきゃ違法じゃないって言うだろうけど
結局被災者の方も怒って出て行ったし
こんな事で草津の評判が落ちるのが残念
299:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 20:26:43.11 IPvxiXRrO
>>295
何度も一人で泊まったよ。
300:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 20:38:52.50 rB2mBIM+0
>>298
>こんな事で草津の評判が落ちるのが残念
もう十分落ちてるよ。
301:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 21:55:29.89 A4hsqxvA0
295 それと冬はやめた方が良いよ。暖房量が確か1000円だったかな?とら
れてマッチで火を着けるストーブ全く暖まらない。寒くて死にそうになるよ。
302:名無しさん@いい湯だな
11/07/05 21:58:10.80 Nxw9bPGx0
どうでもいいけど同じ名前のしかもj古臭い旅館にしか名前でてこねーなぁ
もうちと他にお勧めできると来ないのかな
303:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 01:31:50.54 jG7R2AGkO
>>302
ジモだまれ
ハードが少しぐらいマシでも
ソフトが全くダメな貴様らのようなのは用ナシだ!
いつまでもバブルのお花畑の中にいろwww
304:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 03:44:32.96 /UYbZmsB0
>>290
○島屋でしょ。
塗ればガンが治る薬とかも扱ってるらしいよね。
被災者、病人、弱いものばっかり食い物にして鬼畜だよね。
305:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 05:26:47.84 gvAOvw+7I
サイテー。
こんな宿が平然と営業してるの?
さすが草津。なんでもアリって感じww
306:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 09:51:46.31 yzAdYebS0
薬事法違反だろ。
307:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 09:58:27.10 +8lHmSft0
最悪だなw
よくもまあ看板かかげてそんな非道な事できるわ
308:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 15:43:56.57 G9ZXHXI7O
ゴロツキ白いあほんだ春日部ナンバーさえない夫婦の駄文場か?
?
309:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 15:52:34.37 4OTFhwfi0
>>308
おまえ前からなんなの?
もしかして星野のヤフオク出品手伝ってたツレとかじゃないよね?
310:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 16:14:24.38 Kyo/PQS3O
弱い立場の人は搾取する相手にしか見えないんだろうね。
311:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 16:25:43.44 LIPajgHz0
ジモネタに噛み付いてる奴はなぜかみんな携帯w
312:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 18:50:19.63 PdSlYSF6O
質問、失礼します。
8月始めに両親(60歳代)&自分と兄弟(30歳代)合計6人で草津に行く予定なのですが、みんなで行けて楽しい、面白い観光場所。おすすめの食べ物、お店、旅館などありましたら、教えていただけますでしょうか?
最後の家族旅行になりそうなんで、なんでもよいので宜しくお願い致します。
313:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 19:21:46.24 CuQ3A2Ro0
紅葉に泊って200円の呑み放題を+する。2泊以上ならバスターミナル
の近くのレンタカーで志賀高原散策も良しだね。1泊なら温泉するだけだな。
314:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 19:59:50.57 CuQ3A2Ro0
追伸ニュー紅葉の露天風呂はぬるめで熱いのが苦手な人でも桶ーだ。
315:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 21:08:15.15 OKpEUqbv0
>>312
検索サイトで「草津温泉」と検索すればよろしい。
初心者は観光協会のモデルコースがちょうど良いだろ。
大人数なんだし。
316:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 23:20:16.26 +AlCnSbN0
正月のおおるりグループもう満室になってる 汗
早過ぎだよ!!
他安くて好いとこないよね?今から正月の話して何なんだが・・・
317:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 23:25:16.65 j/HwOSCyO
>>310
弱者だけじゃないよ。
噴火太鼓で集めた寄付金もk〇屋の所で消えた。
k〇屋はこういう事ばかり。
318:名無しさん@いい湯だな
11/07/06 23:44:21.15 +LO884bvO
>>305ー307
総合医療のパイオニアで名誉博士の館主とHPのトップページで紹介してんだから本当なら違法じゃないだろう。
319:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 00:22:24.03 n9BgYFlj0
「名誉」博士でも?
最近法律変わったのか?
320:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 01:27:01.55 GAG7BvAj0
>>317
聞いたことある。
そのせいで噴火太鼓から追い出されたんでしょ
横領で捕まらないのが不思議なぐらい
321:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 04:05:53.85 /rwt+tD40
>>317
その話、皆知ってるよねww
金が必要なら、本業でまともに金稼げっていうの。草津の旅館の恥。
スポーツ部会も追い出されてるwwww
322:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 07:14:02.34 /KTZen1zO
なんで桐なんたらばかり叩かれてる?
明らかに十二なんたらの方が叩かれるべきじゃないか?
変な町だな!
323:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 09:52:49.17 bDRCInMt0
皆知ってるとか?しらねーよ。年に何度か行く観光客が知るわけがない
だろ、そんなジモの噂話なんて。工作員乙ってことかね。
324:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 13:14:30.41 YpGs6HrG0
>>322
どっちも叩くべき
益○屋もな
325:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 14:27:08.51 B+W58Wjj0
一部のせいで草津温泉はえげつない商売をしていると。
326:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 15:47:16.65 In5TS94H0
湯畑近くの料金はアノみすぼらしくも不味い飯から
全部えげつないと感じるけどね。
327:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 19:18:10.52 Lap0XPs50
>>323
火消しに必死なジモw
328:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 19:24:37.80 aMwXhb/SP
食べたことあるんだw
329:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 20:39:19.44 gOGlHcXW0
地道に努力して低料金でも美味しいの出して頑張ってるな というのは湯畑
から離れているペンションとかが多いな。白馬でもそうだけど、地の利がよ
い所は地雷宿 地雷食堂が多い。草津に限らないね。
330:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 21:08:51.03 /KTZen1zO
>>329
火消しに必死なのは分かるが
草津に限らないとは言い切れない。
やり方が異常過ぎる。
叩かれるのには訳がある。
訳ありなくせにボッタクリは世間の常識かららしてあり得ない。
331:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 21:45:31.32 W7isn+pQ0
>>329
地雷黒覆面は草津には存在しませんか?
東北のクソ野郎だけですかね?
>>330
『常識かららして』
332:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:10:21.12 I6RL1cPiO
話題のK旅館についての黒い噂知っとるよ。
なんでも原発事故で被災した福島の人たちを受け入れたはいいが、一ヶ月経って補助金がなくなったとたん、みんな追い出したんだってさ。
極悪もいいとこだな。こんなんが旅館やってるなんて信じらんないよ。ほんとならお詫びとして原発で働いてこいwww
333:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:27:31.66 3DIX+g4u0
そりゃ当たり前だ草津の小さな旅館じゃタダ飯食わせるほどの体力ないだろ
334:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:32:05.22 rQEtbW1bI
>>330
叩かれるには訳がある。
○島屋サイテー。
なんでこんな旅館が営業してるの?
草津町や町民は野放しにして恥ずかしくないのかね。
335:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:38:36.44 h6Ff2aJs0
>>334
そこなんていう名前なの?
何でサイテーなの?
こんな旅館てどういうことなの?
町行政が野放しにしてるってどういうことなの?
336:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:50:46.09 5DIL60puO
追い出されて良かったんじゃない?そのままいたらさらに搾取されてるよ。1回5万円で髪の毛から被曝量測定出来るって誘ってたみたいだし。
337:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 22:56:56.16 W7isn+pQ0
東北の鬼神、黒覆面の変質者よりサイテーな奴はおりません。
句点に続き読点まで打てなくなったのでしょうか?
「叩かれるには訳がある」
このクズ野郎に聞かせてやりたい言葉ですよね。
338:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:02:41.80 YpGs6HrG0
おや、桐○屋さんですか
詐欺は犯罪なので辞めた方がいいですよ
339:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:13:11.12 I6RL1cPiO
>>333 始めから被災者を食い物にする気だったのか・・
340:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:18:43.95 bDRCInMt0
>>327
> >>323
> 火消しに必死なジモw
>
ちげーよ。茨城県人だ。
341:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:28:27.07 D2dXL5vYO
〇島屋旅館って、それなりに老舗旅館だろ。
なんで、そんなに金に汚いのかね。
詐欺まがいの手口は昨日、今日の話じゃない。
342:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:45:10.91 O1+mirC60
そういえばそこの旅館、Gポンだかシェアリーだかで必死にクーポン連発してた
ここの評判見るとやっぱり、危ないところだったのかな・・・
結構売れてたよ、一泊朝食のみハーフ断食コース
343:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:47:11.34 G5nOQkE30
昨日行ってきた。
梅宮辰夫の漬物店で、試食が美味しかった漬け物を買った。
宿は遠州屋に泊まった。
夜の湯畑はとてもきれいだった。脇のゲームセンター2Fから見た湯滝も素晴らしかった。
熱帯圏で「ハム太郎とふれあい動物展」を見た。楽しかった。
また行きたいと思った。
344:名無しさん@いい湯だな
11/07/07 23:51:18.91 xSkJpJM50
サプリメントにしろ髪の毛の話にしろ
震災で家も職も失った人たちからさらにむしりとる行為
人として許せない
345:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 00:24:33.46 FgEWxjWzO
草津は人として許せないことだらけだよな
346:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 00:48:46.03 L19NnEin0
確かに●島屋は人として許せない。
「十●屋が腐った味噌汁出した」とか町中にFAX送ったのって●島屋でしょ?
自分が儲かるためなら平気で他人をおとしいれる。
スポー●部会を追い出されても当然ww
347:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 01:29:19.18 4ysFZjMOI
スポーツ部会から噴火太鼓会費横領、時間湯保存会追放。結局お金が絡むと豹変して、これらはすべて追放されたんだよね。
348:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 03:28:00.57 5bCfCQrPO
十〇屋といえば、火事になった時、保険金目当てで火付けたって言いふらしていたのも桐〇屋だったよね。
それってまずいんじゃないの。
349:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 03:45:02.95 FgEWxjWzO
桐も桐だけど十二を匿う町民もおかしい。
もっとえげつない事してるヤツがうようよしてるからもっともなのか?
350:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 05:14:09.54 vxr2252x0
議員は色々と黒い噂が
351:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 05:38:04.05 IM1s2umz0
ふ~ん やっぱり草津ってそういう所なんだ。。
他にも、嘘は吐くわ、金に汚いわ、人のモノに平気で手を出すわで
どうしようもないクズがいるけど、普段は善人面しているからタチが悪い。
草津辺りじゃいい人で通ってるんだろうなぁ。
352:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 08:06:08.56 /ZcLJYAZ0
黒覆面の変質者は人として許せないではなく、
そもそも「人でなし」ですから。
自作ボログではいい人で通っているんで更にタチが悪い。
353:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 10:12:09.41 OMwKYsnG0
草津温泉に行く予定があってわくわくしてる人には関係のない
ネタをずっとひっぱってる一部の地元の方達、他にスレッド
作ってそっち行ってくれないかな。
ある旅館をかばう町民もおかしいなんて、観光客にとっては
どーでもいいから。
354:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 10:44:08.07 IM1s2umz0
いや、地元の人じゃなきゃ分からない暗部を知って
宿選ぶ方が無難じゃないの?
自分もHPの写真に騙されて選んじゃうからさ。
大体は宿に着いてガッカリ
部屋に通されてガッカリ
そういう宿は、更に夕食で後悔する。
355:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 10:48:58.97 64jbGsW7O
いや 観光客としても知らないで桐×屋を利用すると健康食品を売り付けられるとか12を利用すると家事になる恐れがあるとかガイドブックには載らない情報が知れて感謝致しております。
でも カッパライは駄目だよね~♪
356:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 11:41:18.39 oEeSgpNZ0
ぶったぎりですまんが、500円定食の「田舎っぺ」ってもう無いのかな?
電話かけてもつながらないんだが。
357:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 11:56:39.72 FgEWxjWzO
>>353
火消し?
でなかったら本スレでやればいいじゃん。
観光客はごまかされないぞ!
358:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 12:12:30.76 OMwKYsnG0
だから観光客だっての。ごまかされてるんじゃん、自分が。
スポーツ部会から噴火太鼓会費横領、時間湯保存会追放、たしかに
そんなのがやってる宿はいやだが、だからってたった1泊しかしない
のにスポーツ部会から噴火太鼓会費横領、時間湯保存会追放の
影響を受けるような事件が自分にあるかい?
そういう宿のブラック部分を知りたいなら、旅館板にでも
草津のクソ宿・クソ施設とでもスレを立てて、興味がある人がそちらを
見に行けばいいし、暴露したいならそちらに書き込めばいいじゃないか。
普通の観光客がココを見たなら、草津って観光関係業者はとんでもない
人間ばかりで、とんでもない温泉地なんだとしか思わないぞ。
自分は年に数回ユックリしに行くというのを何年も続けてるから、
正直どこの宿がブラックかどうかなんて関係なく行くけど。
359:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 12:22:45.82 4AeF4u250
>>356
数年前にやめたよ。
360:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 12:49:30.11 NiILiELAO
>>358
情報をどう利用するかは人それぞれで、お前が個人的にいらないから書くなってのはおかしいな。
おれならたとえ一泊だろうと、汚い悪事働いてる宿ではサービスもろくでもない可能性高いから避けたい。
ただでさえ草津は外れ宿が多いし、こういった公式には出てこない情報こそ2ちゃんの真骨頂。
もちろん真偽の判断は個人責任。
361:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 12:55:32.26 vxr2252x0
たった一泊と下調べもせずに宿泊して、いやな目に遭った思い出を一生抱える事になった人間もいる
草津は有名観光地が故にやくざ紛いの人間も多いんだよ
こういった場所には有象無象の生の情報が集まるから、それが嫌なら「見ない」という選択もある
362:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 13:09:06.73 /ZcLJYAZ0
>>361
有象無象の生の情報?
どんな情報や?
363:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 13:11:30.79 MgaKz0Zo0
>>358
必死過ぎ。
何気にジャイアン。
おまえが本スレ若しくはmixiとかへ行けばいいじゃん。
>>360、>>361ご名答。
汚い所に金なんか落とすぐらいなら泊まらない。
逆にスポーツ部会追放というのを見てそれに関わる少数の人の
良識を見てホッとした一面もある。
火の無い所に煙は立たないし叩かれる要素がある事が大問題!
商売に最も大事な信用を自ら落とす外道な行為するのなら
世間から不信な目で見られるのも自業自得じゃないか。
それを語るなと言うのなら2chにくるな!
364:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 13:31:55.89 qp7MH2ur0
十二屋さんをはじめ旅館のオーナーは高級外車に乗ってるの?
最低でも1000万くらいのベンツ程度。
女将さん連中が600万くらいのボルボ
車検ごとに乗り換え
そのくらいは儲かるでしょ?
365:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 14:23:23.45 XqbqyeHn0
つ法人リース
366:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 14:41:53.38 FgEWxjWzO
正論だな。
367:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 16:11:58.06 OMwKYsnG0
旅行情報として、このスレは終わったな。さよなら。
368:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 16:37:58.22 FgEWxjWzO
↑いちいち女々しいヤツだ。
369:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 17:02:55.05 /ZcLJYAZ0
>>367
黒覆面の変質者がかってに終わらせただけだろ。
マトモな日本語使えよ。
370:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 17:10:44.72 /ZcLJYAZ0
佐藤さん、句点入れて文章書く事は出来ないのですか?
371:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 18:29:29.34 Vvo8aujg0
草津でまともというか、いいんじゃなーい と言えるのは湯畑から離れたペンション
とおおるりグループだけじゃねえの?
372:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 18:34:43.67 /ZcLJYAZ0
腐れ油豚、ウゼェから消えてくれ。
373:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 18:39:37.96 Vvo8aujg0
大正マニア 昭和マニアの人は高砂館は最高よ。
374:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 18:51:51.33 FgEWxjWzO
サプリ販売の宿の楽天トラベルレビューに吹いたwwwwww
これは一体www
火事になった所も無いなと思ったけどさw
375:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 19:59:27.06 dp6Knj7t0
リフレッツ草津ってどんなとこですか?
376:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 22:29:50.45 64jbGsW7O
何かとストレスの溜まる施設です。
377:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 23:37:24.72 /ZcLJYAZ0
>>373
盗撮マニアの変質者にはどこが最高ですかね?
378:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 23:54:01.41 XOmdF1DDO
桐◯屋も頻繁に高級車乗りかえてるよね。
リムジンか、キャデラックか知らないけど、どっから資金でてきてるの?
379:名無しさん@いい湯だな
11/07/08 23:59:50.93 ldIB77l1P
桐○屋は、結局お金が絡むと豹変して
いろんな会を追放されてるよ
380:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 00:06:11.85 MjiF7aZSO
>>379
旅館組合だけ、怖い人を使って理事で入って続いてるけど
でも、その怖い人を騙してお金を踏み倒したり盗むんだよね
381:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 00:28:32.24 5denwVqC0
377 万座の豊国館
382:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 00:31:21.32 ZbmEtCJQ0
油豚と話が合いそうですね。
383:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 01:03:09.18 RR8JhGjN0
住み込みで働いている時に桐●屋で人を陥れる方法や
怪文書の方法はみっちりとコーチを受けているから
アイツと関わるのはやめた方がいいよ
384:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 01:08:14.19 98h0ok7fO
高砂館って◯島屋に利用されているみたいだけど、金借りてるのかな。
385:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 07:15:22.50 ZbmEtCJQ0
>>363
「怪文書の方法」ってなんですか?
黒覆面の変質者が使う日本語のようなものですか?
386:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 12:29:44.23 wNZ8RVT5P
高砂館2連泊、ペンションはぎわら1泊してきた
高砂は実際にみると本当に古いな
屋根はちょっと潰れてるし、廊下はみしみし、畳もふにゃふにゃw
部屋は3階角部屋の桐ノ間10畳、旅館たむらの対面の部屋、南向きで良い
設備も何十年前の歴史ものが多いが、布団はフカフカピカピカ快眠だった
平日オフシーズンなのに他に一組いて客足は途切れてないみたいだな
地蔵の湯は柔らかめ結構ピリピリ湯の花たっぷり、超すげえってほどじゃないが
湯巡りをすればするほど、相対的に高砂地蔵の湯の良さに気付かされる感じ
朝食は結構大食いなのに全部喰えなかったw
一人なのに米だけで3合くらいあるんじゃないかw
味は家庭の味、味噌汁は結構好みですた
ここで褒められている理由が分かった気はするが、多分
決定的に後押ししてるのは圧倒的な「コストパフォーマンス」だわ
朝食付き6500円税込くらいが適正価格じゃないかな
後なぜか高砂館銘入りのボールペンくれた。サービス?
惜しいのは宿前にある神社参拝の音だ
昼間はいいが、朝4時半からくるなよw何回起こす気だw
387:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 12:45:40.93 wNZ8RVT5P
続き
ペンションはぎわらは草津一の綿の湯との評判で行ってみたが
凄い源泉って感じで皮膚に染みこんでくる濃厚感が半端ない
結構、好みが出そうなお湯だけどファンが付くのは分かる気がする
食事は味は普通、量も適正、マジお隣さんちのご飯だなw
部屋は色々と年季入りすぎ、若い女性なら前置きで古い感じと思っておけ
あ、犬のテツは可愛かったよ。イッパイもふもふしてきたw
初草津で共同浴場や旅館湯巡りもたくさんしたけど、
意外にも個人的温泉No.1は草津舘の若乃湯だったな
次来る時は多分ここに泊まるかも
駄文失礼
388:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 14:25:57.72 /HKmvhp80
話題のサプリの宿、
楽天トラベルのレビューでもサプリごり押しだけど
皆が言うほど悪い商法じゃないのかな?
ただ知識があり、儲けてるだけだから妬まれてる?
389:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 14:32:53.53 lZcaSAAV0
桐●屋ってタバコ買っといてインネンつけて2重どりだって言って料金ふみたおそうとした。
390:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 18:30:00.45 eBYAzHT10
そういえば●島屋って草津でクレーマーとして有名だよねwwww
391:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 18:50:41.86 EFX3YWfF0
夏休みに家族旅行で草津を考えていますが放射能汚染は問題なさそうですか?なんとも言えない所もあると思いますが皆さんなら行かれますか?
392:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 21:06:54.69 /HKmvhp80
>>391
URLリンク(hiwihhi.com)
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
ここで地元の温泉博士?みたいな人が露天風呂とかは危ないみたいな事を言ってる。
393:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 22:19:02.82 E7MXRc8wO
>>390
業者にお茶のりょうが足りないとか色々インネンつけたりするんだよねww
394:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 22:30:21.29 5Ruiy6fh0
楽天トラベルの評価なんてあてにならない
都合の悪いことが書かれたら削除するだけだし
都合のいい評価を自分で書けばいいだけ
395:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 22:45:11.82 VK4wvQfu0
白旗の湯って11時以降でも入れますか?
鍵かなんかかけてあるのでしょうか?なんか、
入れるみたいなの読んだんだけど?
396:名無しさん@いい湯だな
11/07/09 23:51:02.96 xUP+Ea2Di
身分の低いお好み焼き屋が旅館の主人なんかやるんじゃねぇ!
397:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 02:14:01.46 WaUw8vq00
桐×屋さん、それは言いすぎだよwwww
398:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 05:09:59.09 fwpmrOVGi
>>395
火消しに必死なジモww
白旗なんか、関係ないじゃん!
399:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 09:11:47.21 1ZfB1XrbO
>>398
必死なのが毎回いるな。
大抵、共同浴場ネタかおおるりネタでくるよな。
特徴なのが散々、リピートされまくってる事をageで書くとこwww
バカ過ぎるwww
400:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 10:12:10.07 adeli8z60
コイツよりマシだろ
URLリンク(avaffli.dtiblog.com)
温泉盗撮
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる
401:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 11:11:15.41 QCwEJ4/A0
↑アフィblog注意!!
踏んでは駄目
402:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 17:48:32.38 adeli8z60
御本人を踏んづけて下さいね。
403:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 18:27:34.79 xTh7KFK00
すいません、×島屋さん、預けているお金、返してください。
404:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 19:17:18.20 SgxM9tF5P
長楽に泊まろうと思うんだが、泊まった人の感想ないかな
405:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 19:22:34.96 PHZ66gKx0
ネラーは泊まらないからな
406:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 20:35:17.88 cxPF7RM00
草津で夜中着桶ーの宿って旭日荘とアゼリアだけかな?
407:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 22:38:58.41 KhGbhgEoO
>>403
会で集めてるって言ったのに、消えちゃったじゃないですか。
408:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 23:00:22.79 Ts6q7S+JO
桐○屋さんてヤクザとつながっていて
高利貸しやってるよね
今時元利合計のといちだよ
409:名無しさん@いい湯だな
11/07/10 23:36:37.17 pdyfwV6qO
桐×屋さん、人殺しはまずいよね。
410:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 00:59:19.40 4vt0oHqF0
いやぁ 本当 恐ろしいなぁ 草津
411:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 02:56:43.50 c2Kec+IV0
>>409
本当か?
デマならさすがにダメだぞ。
けど、楽天レビュー見る限りこの宿はすごいな。
めぐり湯否定、高層建物の宿や他の宿否定がハンパない。
家族旅行の客がジュースサービスを受けれなかったと言えば
今後、そのサービスは一切辞めます宣言。
これは客の言い方も少しアレだけど、
泊まってくれた客に対し、当て付けコメントで〆るってねー。
それに露天風呂のある宿は危険みたいな発言してるけど
そもそも湯畑から引湯してるんだったら一緒じゃないのか?
412:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 07:42:27.83 Yo2fOCdm0
桐島屋のことだったのか。
わざわざ伏字にすんなカス。
413:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 07:47:54.01 d/8Rs/YP0
草津温泉街は夏でも涼しいですか?
414:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 08:03:45.31 Yo2fOCdm0
実況天気(草津) - ウェザーニュース : URLリンク(weathernews.jp)
415:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 09:51:15.85 /rOoByLiO
自演いらねーよ
カスジモ
比較的涼しいけど放射能はチェルノブイリの黄緑エリア並なんだよね?
416:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 10:21:45.93 Yo2fOCdm0
平地と変わんねーよ。カス
まぁ、お前のようなカスは来ないほうが湯が汚れなくていいな
417:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 12:14:15.96 0mrNI2ySO
デブフロント今日いなくて良かった
前いったら客と喧嘩してドヤ顔だった
418:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 15:39:04.94 emdU5X0B0
>>408
ねえ、領収書が問題になってるって本当?
419:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 17:39:25.86 /mYXANdJ0
>>418
まぁまさか違法金利でそんなの残さないよね。
馬鹿じゃあるまいし。
420:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 19:13:22.94 ZyfbMIx50
>>412
「桐」でピンとこないヤツは草津素人。出直してこい。
421:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 21:10:46.51 ERC99P0w0
今日は30度越えてたぞ。
422:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 21:41:31.69 eMdorekxP
都心に比べりゃ、同気温でも天地の差だぜ
423:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 21:57:01.79 apqU2FBaO
草津は天か? 地か?
424:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 22:36:58.68 S/fdz6FEO
桐に関わった人間は皆地獄だな。
425:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 22:49:57.31 q/oioU0f0
>>409
愛の電話催促かけすぎ
426:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 23:01:00.12 c2Kec+IV0
そんなに悪い人なのか?
桐の人は。
例え高利貸ししてようが人の愛着ある勝負道具どころか
青春ごと盗んだヤツよりは全然マシだろ。
若干偏りはあるかもしれないけどそれなりに温泉も愛してるようだし。
427:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 23:05:28.39 1pAa9Utu0
怖いもの見たさでお前が泊まって来い
話はそれからだ
428:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 23:07:50.62 4vt0oHqF0
草津の人間には関わっちゃいけないってことだ。
429:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 23:18:10.49 HzmTMxvAO
高利貸しやってるからアメ車乗り回せるんだね
430:名無しさん@いい湯だな
11/07/11 23:39:15.36 Hs/h7L3OO
女の人もいっぱいいそうだね
431:sage
11/07/11 23:50:14.41 XOanvV9wI
温泉愛してれば人殺しも桶ー?
自演バレバレのカスジモww
432:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 00:00:40.85 5eY+kzaoO
人殺しって本当なのか?
詳細きぼんぬ
本当ならば詫びるよ
433:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 00:24:52.59 Zsh2cRT0O
きりし〇屋に泊まっていた被災者が、なんで逃げ出したか知ってる?
434:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 01:00:45.97 5eY+kzaoO
>>433
知らない
スレの流れからしてサプリや楽天トラベルのレビューに書いてあるような怪しい機械を強引に売り付けたからじゃなかったのか?
なぜ人殺しなんだ?
新聞にそんなこと載ってなかったし
435:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 02:25:40.77 V66O87q/0
本当なら犯罪で捕まってるよね?
436:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 06:58:40.94 OwX06MDt0
だから伏字やめろって。なんの役にも立たない。
437:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 08:09:09.91 fs9ZIOkx0
原住民の為の地域裏情報スレでも立てたらどうだ?
438:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 08:14:55.67 5eY+kzaoO
結局、殺人とかデマか!
そういうデマはいい加減にした方がいい。
人の心まで踏みにじるスキー板窃盗の方がずっとか重罪じゃない。
439:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 10:29:21.76 UzWbCHIk0
人のモノは自分のモノ
善人面が鼻につくゲス野郎が他にもいる。
440:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 14:04:18.73 FGN2V2D30
>>439
いるいるwww
>>437
火消しいらね
441:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 15:29:09.83 DhYLafXG0
スポー○部会で、自分だけ他から弁当をとるルールを守れない人
442:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 16:20:34.67 7pIaqJCt0
そうそうww
どこ行ってもルール守れない人wwww
443:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 17:18:34.68 +ifQvC7Z0
なぁ、八つ場バイパスの終点はパイロン置いてあるけど残りの部分はいつ完成予定?
渋川まで延長すれば更に時間短縮になるのに
444:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 19:46:21.14 lI+2ZYQI0
地元民の話では来年
445:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 20:06:29.32 TDrG4uXj0
『八つ場バイパス』
油豚系漢字変換
ルール守れない人
⇒まさに黒覆面の変質者
油豚、お前の自演劇場が酷すぎて何処からつっこんでいいのか分からん。
もう少しさぁ、気付かれないよう何か出来ないのか?
446:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 20:54:32.30 b2xrQxI8O
師匠!
申し訳ありません。
勉強します。
447:名無しさん@いい湯だな
11/07/12 20:55:48.89 OwX06MDt0
>>445
油豚がどうのこうの言ってる君のほうがうざいからいちいち反応しないでくれ