ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ2at OGAME
ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ2 - 暇つぶし2ch546:既にその名前は使われています
11/03/19 11:28:05.23 nbYryMBo
ネトゲのガイガー11にいる488について誰か解説してくれ。
何が言いたいのかさっぱりだ。単体の放射性物質に密度も何も無いと思うんだが

488 既にその名前は使われています "" 2011/03/19(土) 10:42:42.76 ID:NnoB47Jq 
放射性物質の様な密度の高い物質が飛んでくるわけじゃない。
放射線の影響を受けた放射能物質になった塵や細かい粒子が飛んでくるのが問題。
決して密度の高い放射性物質が問題なんじゃないんだよ。
密度が高い、つまり体積に対して質量が大きい物質は飛んでこないけれど
放射線の影響を受けて放射能物質になった密度の低い物質が飛んでくるのが問題。
放射能って言うのは、あくまでも放射線を出す能力があると言う意味。

547:既にその名前は使われています
11/03/19 11:31:50.56 w/EWNX4P
農薬の様な密度の濃い液体が流れてくるわけじゃない。
農薬の影響を受けた"農薬のしみこんだ水"になった雨や水道水が流れてくるのが問題。
決して密度の濃い農薬が問題なんじゃないんだよ。
密度が濃い、つまり容積に対して質量が大きい液体は流れてこないけれど
農薬の影響を受けて"農薬のしみこんだ水"になった密度の薄い液体が流れてくるのが問題。
"農薬のしみこんだ"って言うのは、あくまでも農薬内の化学物質を出す能力があると言う意味。

548:既にその名前は使われています
11/03/19 11:34:32.69 4yByADax
>>546
なんかまちがってるの?それ。

549:既にその名前は使われています
11/03/19 11:37:33.79 xbL8pr5t
まだ貼るのは早いと思ってとっておいたんだが早くも話題が出たので・・・
プルシアンブルーによる排泄効果
URLリンク(www.rist.or.jp)

550:既にその名前は使われています
11/03/19 11:40:49.82 B56HItoN
>>546
俺も素人だから予想しか書けないけど、
放射性物質は基本重金属だから重いはず。
それが空を飛んでくるということは原子とイオン状態の小さい微粒子状態なんだと思う
(金属原子だから他の元素に比べてやっぱり体積あたりの重量はあると思う)

で、そう言ったイオン状態の放射性物質は他の細かい塵に付着して体積辺りの重量を下げる形になって遠くまで飛ばされてる、
ということじゃないかな?

雪も塵を核として結晶が成長していくらしいし空の上では物資が互いにくっつき合う作用があるんだと思う
物には互いに引き合う力があるっていうしね。小さければその作用も大きく働くんじゃないかな?
もしかしたら静電気でくっついてるのかもしんないけど。

551:既にその名前は使われています
11/03/19 11:46:27.86 nbYryMBo
>>550
重金属元素なのは分かるんだが、なぜ塵とくっついたほうが飛びやすい?
水中に鉄(重金属)を投げると沈むが、そこに風船(塵)を付けると浮力が加わり浮かんで(飛んで)くる、ということ?

552:既にその名前は使われています
11/03/19 11:49:17.54 xYMVTPtj
ドイツ語まったくわからんが、エキサイト翻訳で訳してみた。
エキサイト、相変わらずとぼけた訳しかしてくれんが、
あくまで「予測の放射能の飛散図」ということだ。
こうならないように、がんばれ現場の底力!

553:既にその名前は使われています
11/03/19 11:52:46.39 nPAn2mL0
>>544
当方ドイツ語はまったく理解できない。
過去スレに、解釈上の注意の和訳を書いていた人がいる。
探したけど見つからなかった。
覚えている範囲では
誤差は100km。海洋部のみ有効(自治体の特定は不可能)。作成者は日本の原発を監視している人。
以前は色分けして、放射線濃度を書いていたと思ったけど、今のは書いてない。

この手のモデル計算で、わからなかったらば、過去の測定値をそのまま使う。
淡々11スレの175氏が作成した17日の降下線量の図がある。
100kmの誤差で見ると、福島県の東半分と一番高濃度の範囲がいっちするから、大体そんなものかな、と見当がつく。
100kmの誤差が有るから、茨城・栃木・福島・宮城・山形(の東半分)・新潟の一部が、最も危険な範囲、となる。
この手のシュミレーションをする場合、
計算は可能な限り厳格に
解釈は可能な限り大雑把に
が原則。17日までの状態は福島と東京は同じような状態と解釈するのが、この図の見方。
陸上部は使えない、と作成者自らが書いているから。
今夜は数値スレの方にはがんばっていただくことになるでしょう。

554:既にその名前は使われています
11/03/19 12:10:25.02 nPAn2mL0
>>546
これは、過去スレを読まないと理解できない。
ウラン、プルトニウムは比重が大きいので原子炉近くに落下する
ヨウ素などは比重が小さいので遠くまで飛んでくる
ということを書いた人がいた。これの反論。

流体中の粒子は URLリンク(chemeng.on.coocan.jp) と終端速度があって、ある一定以上の速度以上で移動できない。
各地で測定された放射線濃度から、空気中に存在する放射性ぶしつの分量を推定すると、pg から ng/立方メートルとかのレベルで終端速度を考えると自然落下できるだけの流径を持っていない。
で、どの様に運ばれてきているか、というと、建物とかの破片から出来た(極端な言い方をすれば 放射線を出さない )粉塵に吸着していっしょに飛んで来ている。
何かに付着してプルトニウム等が飛んできているから、比重が重いから原子炉の近くに落下する、なんてことはない。
という内容と思われます。

555:既にその名前は使われています
11/03/19 12:12:20.98 UUALwGGq
放射線を受けた物体(この場合塵)は放射能(放射線投射能力)を帯びるって事じゃね

556:既にその名前は使われています
11/03/19 12:19:47.96 w/EWNX4P
放射能物質ググリなよテクノブレイクと同じレベル

557:既にその名前は使われています
11/03/19 12:20:00.45 nPAn2mL0
実際には、融点・蒸気圧・水への溶解度等が関係していると思います。
セシウムもヨウ素も室温程度が融点です。プルトニウム、ウランは(数値忘却)は酸化物状態で使用されていますから、赤く見える500度以上の温度でないと溶けないと思います。
原子炉から水蒸気といっしょに上空に上がって(水滴に溶けて)、その後は水滴としの挙動をしめしている(水滴と同じ運動をしている)のが、セシウムとヨウ素。条件によっては気体になり、条件によっては液体になり、条件によっては吸着します。
原子炉から粉塵として上空に上がって、付近に落下する固体(燃料棒内にあるウラン等は、石と同じような状態)の、ウラン・プルトニウム等。

と、ここまでは見当付きますが、さて、飛んでくるヨウ素、セシウムはどのようなぶしつなのでしょうか。わからないので、元素として答えました。

558:544
11/03/19 12:26:04.88 bq7cqszQ
>>552さん
翻訳してみてくれてありがとう。
「予測」って事だから曖昧に見ておくね。
そもそも強さも適当だからなぁ…。

>>553さん
結構信憑性あるってことですね。
空間線量率なのかなあー、18日からピンク部分が増えたからショック。
しかし誤差100kmって…。
病院から電離箱式サーベイメータ借りてくるんだったw
情報ありがとうございます。

559:既にその名前は使われています
11/03/19 12:26:21.59 B56HItoN
>>551
うん、ただの予想だけどそんな感じじゃないかと
大気圏には塵多いしね
排気ガスとかも塵(微粒子)だし

560:既にその名前は使われています
11/03/19 12:31:48.56 //duO2ex
>>544
この図表は福島第一原発から放射性物質が拡散する可能性(or位置エネルギー?)を示している。
(放射性物質の)粒子の濃度は漏れ出した量次第である。

(俺訳)
誤訳があれば分かる人訂正してください

561:既にその名前は使われています
11/03/19 12:31:50.06 0wTxSZI9
結局明日の雨はどこに降ると予想されるの?
またその汚染濃度はどのくらいなの?
WHOの会長は東京からの避難の必要性は無いって言ってるけど

562:既にその名前は使われています
11/03/19 12:50:46.31 nPAn2mL0
>>561
雨はわからないけど、日本の東京には原子力汚染に関して最高の武器が有る。
その名を「都市型気候」という。
機械を動かして、熱をじゃんじゃん放出すると、東京を中心とした高気圧が発生する。
すると、台風すらも避けて通る(戦中以前を除くと、平日に台風は東京によってこない)。

第一防護、鬼怒川左岸工業団地(最近みかけないけど、テレモで雲の状態を放送していた頃は、ここから東に雲が登った)
第二防護、太平洋ベルト地帯。東京湾沿岸のコンビナートから排気される燃焼ガス。

なんちゃって。感じとしてわかるのだけど、都市型気候の学術報告を見ていないから嘘の場合があります。
区部の電気を消したがらない理由がこれだったりして。

563:既にその名前は使われています
11/03/19 12:54:32.20 GTBg92WL
東電<騒がれると面倒なので大規模停電しますね^^

564:既にその名前は使われています
11/03/19 13:29:56.01 m+UrKkOt
雨降ったら放射線が流れるみたいな事聞いた様なきたしたんだけど勘違い?
それとも一時的に挙がるだけで後は下がっていくとか?
連休三日雨っぽいし今の間に買い物しとくか。スーパー混むしな・・。

565:既にその名前は使われています
11/03/19 14:10:41.59 nPAn2mL0
>>564
良い説明図が見つからないのよ。東洋ろ紙のスクロバ式
URLリンク(www.advance-1914.co.jp)
湿式集塵 原理 で探せば
URLリンク(www.aec.go.jp)
もあるけど、これなのよ。
URLリンク(chemeng.on.coocan.jp)
水に溶けにくい、空気中の埃を取るのが湿式集塵で、空気中の気体を取るのが吸収。
どちらも機械の場合には、効率が良くなるように色々細工している。
空気中の埃は雨によって除去。酸性雨と同じ原理
URLリンク(www.jma.go.jp)
ただ、雨が降ると地面に埃が溜まって、、、と >>503 氏が説明している。
空気中と、地面に落下してからの挙動が異なる。

566:既にその名前は使われています
11/03/19 17:58:44.97 IJJVImit
>>544
淡々11スレ 543よりコピー
URLリンク(twitter.com)より
>【ドイツ誌掲載の放射性物質拡散シミュレーションについて3】したがって,放射性物質の位置の精度は約100km.洋上での
>広がりをざっと見るには良いが,どの自治体に影響するか,などをこれから読んではいけない.

567:既にその名前は使われています
11/03/19 18:24:57.16 8i65G/aM
なんで北や北西方向の地域の線量が大きいの?

568:既にその名前は使われています
11/03/19 18:33:08.13 rBFXE9Vx
水道水から放射性物質=ごく微量、飲用に支障なし-群馬県
URLリンク(www.jiji.com)

569:既にその名前は使われています
11/03/19 19:09:41.35 tHNr9dAS
配信してる人いますか?

急にバタバタ停止サイトが増えたので
公安が暗躍してるかもとおもったのですが。

570:既にその名前は使われています
11/03/19 19:16:53.72 FRf7C+K0
ノシ
配信中@上田市

571:既にその名前は使われています
11/03/19 19:23:46.87 tHNr9dAS
サンクス、その場所だと大丈夫っぽいけど。
ustだったら念のために用心してね。

572:既にその名前は使われています
11/03/19 19:26:46.03 IJJVImit
>>567
その方向に風が吹いたから。

573:既にその名前は使われています
11/03/19 19:32:03.66 BlM9fjM7
>>570
あんたが頼りだ

574:既にその名前は使われています
11/03/19 19:47:08.83 euhuaavW
今夜から明日にかけてが山か

575:既にその名前は使われています
11/03/19 20:03:07.57 xCo9ppk0
一体何個山があるというんだ

576:既にその名前は使われています
11/03/19 20:21:57.05 8i65G/aM
>>572
ずっと北西の風だったじゃん。正反対。

577:既にその名前は使われています
11/03/19 21:06:22.72 eokAwnjc
埼玉南部在中。
明日あたり雨が降るって話だけど
土や砂に放射能物質がまじる可能性があると思うんだけど
それっていつまで残るものなんですか?

578:既にその名前は使われています
11/03/19 21:09:00.62 7B2jweds
日本って山だらけだしね・・・富士山とか

579:既にその名前は使われています
11/03/19 21:10:03.63 xbL8pr5t
>>577
あなたこの前子供を砂で遊ばせ~の人?
気になるなら遊ばせるなと言っただろが。

580:既にその名前は使われています
11/03/19 21:11:45.07 5eUnpWC3
知恵袋みたいな、とにかく自分で調べるのがめんどいので
教えてくれませんか? って感じの内容は女の質問者多そうだなw

581:既にその名前は使われています
11/03/19 21:29:51.27 IJJVImit
高校の先生のないようだから、わかりやすいでしょう
URLリンク(www.fnorio.com)

一定時間の間に半分減ります。
ですから、「なくなる」つまり、0になるには無限大の時間が必要です。

582:既にその名前は使われています
11/03/19 21:33:52.01 IJJVImit
高等学校程度の「さんすう」(算数ではないよ)と「英語」がわかるのでしたらば、レスください。
にちゃんねる風のふざけた内容ではなく、ある程度の内容で答えます。

583:既にその名前は使われています
11/03/19 21:43:46.46 acFUN8OE
この数値は安全なの
136マイクロシーベルト毎時 てやばくない

URLリンク(www.mext.go.jp)



584:既にその名前は使われています
11/03/19 21:53:56.23 2SkoXQ7w
質問です
水道水のヨウ素って、ガイガーでカウント可能なの?

【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素を検出 [03/19 20:18] 
栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、新潟の1都5県の水道水から、微量の放射性ヨウ素検出
スレリンク(newsplus板:-100番)

585:既にその名前は使われています
11/03/19 22:01:20.07 nnw2R9Z0
>>583
これ【32】ってどこだ?
この近辺に避難所あると危険過ぎるだろ
そのまま1年維持すると 1Sv/y 以上だぞ

586:既にその名前は使われています
11/03/19 22:14:55.37 5ce9wIwc
ヨウ素とセシウム「水道水から検出なし」神奈川県発表
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

風向きで違うのかなあ

587:既にその名前は使われています
11/03/19 22:19:07.87 aanx6DNp
浪江町津島のR399か、すぐそばの下津島には避難所あるっぽいけど・・
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)

588:既にその名前は使われています
11/03/19 22:23:43.50 IJJVImit
>>584
URLリンク(cnic.jp)
>ベータ線を放出して、キセノン-131(131Xe)となる。ガンマ線が放出される。
発生したβ線又はγ線をガイガー管は検出できマス。
ただし、機器によっては除去フィルターが存在する場合があり、詳しくはガイガー計の説明書を見てください。

589:既にその名前は使われています
11/03/19 22:26:56.77 epfEOFFA
多分横浜の水だと思うんだけど、横浜の水源は山梨県

590:既にその名前は使われています
11/03/19 22:29:39.18 5ce9wIwc
今検出されたレベルなら
ふだんのトリハロメタンのほうが危険?

591:既にその名前は使われています
11/03/19 22:40:22.16 Qbm3m9rD
こちら、葛飾。
淡々と貼るスレに葛飾の情報があり、ありがたい。
今後も、更新おねがいします。

592:既にその名前は使われています
11/03/19 22:46:38.34 +riHh3Gn
日野ガイガー急上昇。何があったのかなあ。
URLリンク(park30.wakwak.com)

593:既にその名前は使われています
11/03/19 22:52:10.95 7B2jweds
以前もあった誤動作(リセット関連)か、
あるいは放射性物質がたまたま近くをまとめて通ったか

いずれにせよ即戻ってる

594:既にその名前は使われています
11/03/19 22:53:37.34 ZIToqEFz
>>588
トン 個人でガイガーカウンター買う時期がきたのか...

595:既にその名前は使われています
11/03/19 22:59:33.12 +riHh3Gn
おすすめのガイガーカウンターを教えてもらえると嬉しい。
楽天やヤフオクで見かけるには見かけるけど、どれがいいのかさっぱり。

596:既にその名前は使われています
11/03/19 23:01:42.49 3VEUXswy
遅いよ、もうどこも売ってない

597:既にその名前は使われています
11/03/19 23:04:00.34 5ce9wIwc
だからこそ計測値スレがありがたい

598:既にその名前は使われています
11/03/19 23:04:58.63 +riHh3Gn
>>596
また在庫復活するとは思う。
>>597
それは本当にそう。

599:既にその名前は使われています
11/03/20 00:24:49.73 fyoxOiSP
ガイガーが近所のハードオフにうってたんだよなぁ、昔
買っとけばよかったかな

600:既にその名前は使われています
11/03/20 00:26:44.11 7lQ/99Jn
自然放射線と比較してたりするけど、放射線の種類の構成はどうなの?
それによっても人体への影響異なるんじゃないの?

601:既にその名前は使われています
11/03/20 00:30:58.89 DAsgd9K4
>>544
この予測図前に見た時は静岡も命中してたけど
修正版?

602:既にその名前は使われています
11/03/20 01:42:50.62 81jOy6wT
>>544 この人に質問したら?
URLリンク(takedanet.com)

603:既にその名前は使われています
11/03/20 02:04:46.09 iaDWcxeh
ベレルク:攻撃力
ミリシーベルト:ダメージ

604:既にその名前は使われています
11/03/20 02:24:37.53 5rB/FZZ3
実は中性子もずっとでてるみたいだな。
ほとんど何も語られてないが、、、燃料棒露出して核分裂してる証拠ということ?

URLリンク(www.tepco.co.jp)

URLリンク(www.tepco.co.jp)

605:既にその名前は使われています
11/03/20 03:25:59.01 0J6g5U3C
>>558
色分けは線量じゃない。仮想の粒子の密度。
たしか予測初日のgifには、Unit/m^3という単位が書かれてたと思う。
福島第一から一定割合ずつ粒子を飛ばしたときの飛散シミュレーションだとおもうんだが
放射性物質の漏洩量が大きく変わったイベント(燃料棒損傷→水素爆発→4号炉火災)の
タイミングなんかを考慮してなさそうなので、濃淡にあまりとらわれないほうがいい

606:既にその名前は使われています
11/03/20 03:28:06.64 5rB/FZZ3
中性子もそうだけど、こういうのも国や県が不安を自らあおっているというのがわからんのか。

基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水―厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が
17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
 政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に
水道水の放射性物質に関する検査を要請。同県が7カ所で調査した結果、 17日に同原発
から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム
当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
 ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16~18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超える
ヨウ素が検出されている。
 国の飲料水の基準値はヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。同省は基準値を
超えた水道水への対応として、(1)原則として飲料を控えるよう広報する(2)生活用水としての
利用は問題ない―などとする見解を都道府県に通知した。ただ同町は、「(測定結果について
県から)全く連絡はない」としている。 


607:既にその名前は使われています
11/03/20 03:36:45.65 0J6g5U3C
>>604
でてるか?

608:既にその名前は使われています
11/03/20 03:39:06.30 5rB/FZZ3
>>607
資料には、ずっと「中性子線」のところ「0.01μSv/h未満」とあるだろ。
でてなかったら出てないと書くだろうよ。

609:既にその名前は使われています
11/03/20 03:39:13.58 cYaO629Y
正直原子とかモルで数えるものだと思ってるから毎秒200原子崩壊するとか言われても、よく誤差なく計測できるなとしか思えんw

610:既にその名前は使われています
11/03/20 03:43:10.22 NdCDkJtU
>>607

出てないときは-なんだよね
これと比べると計測はされてると読めるが


611:既にその名前は使われています
11/03/20 03:46:30.44 cYaO629Y
- は計測して無いんじゃないか?
0て書くのは、科学的じゃない
機器の分解能あるんだし

612:既にその名前は使われています
11/03/20 03:47:02.69 5rB/FZZ3
水道ついでに。ベクレルとシーベルトの換算方法を厚労省がだしてたぞ。
厚生労働省健康局水道課長 2011年3月19日「福島第一・第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について 」
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

p.3
「放射能等の強さを示す単位について
放射能とは、放射線(エックス線等)を出す能力のことを言う。「飲食物摂取制限に関する指
標」に示す単位 Bq(ベクレル)は放射能の強さを計る単位であり、単位時間内に原子核が崩壊
する数を表している。1ベクレルは、1秒間に1個の原子核が崩壊して放射線を出す放射能の
強さのことを言う。一方、人間が放射線を浴びた時の影響度を示す単位として、Sv(シーベルト)がある。
Bq(ベクレル)と Sv(シーベルト)は以下のように換算できる。

(例1) 200Bq の放射性セシウム 137 が検出された飲み水を 1kg 飲んだ場合の人体への影響は、
200×1.3×10-5(※)=0.0026mSv(ミリシーベルト=Sv の 1/1000)となる。
(例2) 300Bq の放射性ヨウ素 131 が検出された飲み水を 1kg 飲んだ場合の人体への影響は、
300×2.2×10-5(※)=0.0066mSv となる。
※ 実効線量係数(経口):放射能の単位であるベクレルから生態影響の単位であるシーベルトに換算
する係数。核種、化学形、摂取経路により放射線障害防止法などで規定。」

613:既にその名前は使われています
11/03/20 03:52:21.47 5rB/FZZ3
>>611
たしかに、「-」は測定してないという可能性も(低いとは思うが)ゼロではないとしよう。
でも、そのことが「0.01μSv/h未満」を検出してないと解釈する理由にはならないだろ?




614:既にその名前は使われています
11/03/20 04:00:19.58 cYaO629Y
>>613
自分が読んだかぎりのpdfでは中性子 - だと風向きも - になってるし測定して無い可能性高そうだけど

>でも、そのことが「0.01μSv/h未満」を検出してないと解釈する理由にはならないだろ?
これに関してだけど、機器では0.00という値を示してても、検出せずとは書けないんだよ
1 gからーの秤で、0.1 gのせて計っても0 gと表示されるだろ?それをのせてないとはいえないよねってことを言いたかった

615:既にその名前は使われています
11/03/20 04:07:06.85 5rB/FZZ3
>>614
もし「機器では0.00という値を示してても、検出せずとは書けない」んだとしたら、
計測したら0でも、もし機器の分解能が0.01μSvだったら、
「0.01μSv/h未満」と書かざるを得なくなるってこと?
そうか、それはあるかも。
ただ、ここまでのモニタリングポストみてたら、マイクロじゃなくてナノ単位も普通に
計測されていたんだし、ナノ単位での計測も決して難しいことではないはずだけどな。

616:既にその名前は使われています
11/03/20 04:07:44.52 0J6g5U3C
>>613
悪く捉えないで欲しいんだけど、
その発言、相当バカをさらしてるよ。

617:既にその名前は使われています
11/03/20 04:14:08.52 5rB/FZZ3
>>616
スマン、こちらまったくの文系だから、補足してもらってようやくわかった、気がする。
しかし、資料にそういう注記があれば解釈の余地ないのにな。



618:既にその名前は使われています
11/03/20 04:21:41.15 NdCDkJtU
中性子って常時計測してないのかねぇ~
まぁ以下記事見ると計測器は確かに0.01以下は計測できない感じなきがする

URLリンク(www.asahi.com)

> 中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。


619:既にその名前は使われています
11/03/20 04:23:23.85 5rB/FZZ3
バカ晒しついでに最後にこういう資料あったこと書いて今日は寝るわ。
下に書いてある機器は、中性子線を測定できる下限が0.01μSvみたいだ。
今回の測定とは関係ないかもしれないが、じゅうぶんありうるってことだな。
そうか、だいぶ安心したよ。ありがとう。

緊急医療被ばく医療研修のホームページ
URLリンク(www.remnet.jp)

中性子線 中性子線測定用サーベイメータ 3He計数管、BF3計数管 0.01μSv/h~10mSv/h 中性子線測定用。エネルギー特性は良好。

620:既にその名前は使われています
11/03/20 04:32:29.54 cYaO629Y
学部生が~は0でした!って研究報告で言って、本当に0なのかと締め上げ食らう恒例行事思い出した
数年前、俺も言った記憶がある

621:既にその名前は使われています
11/03/20 04:43:43.86 d/nIupQP
ベクレルとシーベルトは単純に換算できない。線種による。

622:既にその名前は使われています
11/03/20 07:05:08.98 hYcRRqa5
>>612
なんで平時に使ってるマイクロ(μ)単位で公開しないんだろうな
ってまあ分かりきってる事か
一々あざといと言うか

623:既にその名前は使われています
11/03/20 07:16:17.18 /6a3OaVO
>>622
そういうのはBqとSvの違いを理解してから書けw


624:既にその名前は使われています
11/03/20 09:52:42.68 3fgub3wu
ヨウ素とかセシウムって普段の水道水からも検出されてたの?

625:既にその名前は使われています
11/03/20 09:58:19.77 Cckr5Ena
>>586
神奈川は水源が山梨やらなんちゃらとかで影響ないとかあるとか

626:既にその名前は使われています
11/03/20 10:54:20.83 jJCzRPbL
>>624
でない。
特にセシウムなんて典型的な人口放射性物質。

こんな環境負荷が高いものが自然界にちょくちょくあって溜まるか
30年以上環境に残りつづけて生物の体で濃縮されるっつーとんでもない代物だぞ

植物がカリウムと勘違いして吸い上げ体に貯めちゃうんだよ

627:既にその名前は使われています
11/03/20 11:06:43.83 3fgub3wu
黄砂にもセシウムがあるってマジ?

628:既にその名前は使われています
11/03/20 11:08:43.77 rugE10bQ
>>627
まじだよ前々からニュースとかでやってた

629:既にその名前は使われています
11/03/20 11:36:22.24 //kaE33/
アメダスだと茨城直撃コースだな

630:既にその名前は使われています
11/03/20 11:40:27.82 rHxJRlK3
茨城上がってない?
風向き悪いから首都圏も上がりそうかな。

631:既にその名前は使われています
11/03/20 11:44:13.16 rugE10bQ
一瞬あがったね
大沼は300→430→300と1時間くらいで元に戻ったけど

632:既にその名前は使われています
11/03/20 12:08:47.36 KNiNjqs6
高いっちゃ高いんだよな
もうずっとこうなんだろうか

633:既にその名前は使われています
11/03/20 12:16:20.76 acGybmXJ
雨とどっちが早いかだな
雨が先ならなんとか免れるかもしれない

634:既にその名前は使われています
11/03/20 12:23:23.54 hYcRRqa5
原発作業中の方々に降りかかるのは勘弁して欲しいけどな・・・

635:既にその名前は使われています
11/03/20 12:28:54.75 hYcRRqa5
>>623

普段使用している単位に合わせて公開しろってのがそんなにおかしいのか?
ニュース内口頭でさらっと流されたらわからんだろうに

636:既にその名前は使われています
11/03/20 12:48:10.75 jJCzRPbL
>>627
ある。
だた、物凄く微量なのと、
随分昔(とっくに半減期は過ぎてる生き残りのセシウムらしい)に生成されたモノなので今正に福島原発が生産してるセシウムほど長時間は残らないはず

637:既にその名前は使われています
11/03/20 12:48:21.69 rugE10bQ
>>635
マイルやヤードをメートルに直せってのは分かるけど
1リットルの成分不明の何かを重さを測らずにキログラムに変換しろって言ってるように聞こえる

638:既にその名前は使われています
11/03/20 13:25:03.60 u22usD/S
核の警鐘 問われる原発の安全性
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

フランスでの原子炉事故の訓練の模様みたい
これだと炉心溶融するため小型実験炉で想定外
の600度で溶融してしまったみたいだね

639:既にその名前は使われています
11/03/20 13:48:33.20 CFBtnXhy
>>630
原因はこれじゃないか?
どうも10~11時頃に放出したらしい
これだとつじつまが合うような気がする

経済産業省の原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろから記者会見し、福島第一原子力発電所の3号機で、
原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。

格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、本来は、
サプレッションプール=圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、
今回の作業では、直接、空気を放出することになるということです。
原子力安全・保安院は、「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、
東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としています。

つかね…
爆発なり放出なりやる直前に言えよ!!!!!!!!
何かあってから2時間後に報告じゃ、知らないうちに上空が放射能で埋まってんだろ?!

640:既にその名前は使われています
11/03/20 13:49:40.42 hYcRRqa5
>>637
いや、重大事が起こった時にだけ都合よく桁を減らす為に使われる使うミリを、
平素から使っているマイクロに統一しろって意見なんだけど
さらっと流した時に伝わり辛いから

641:既にその名前は使われています
11/03/20 13:53:06.38 3fgub3wu
+これをあてはめるとどうなる?

水質基準の国際比較(その2:放射性物質)
1.WHO飲料水水質ガイドライン
飲料水中の放射性物質 スクリーニング値
総アルファ線量 0.1(Bq/L)
総ベータ線量 1(Bq/L)

2.米国EPA第一種飲料水基準
放射性核種 最大許容濃度
アルファ粒子 15(ピコキュリー/L)
ベータ粒子及び光子放射物質 4(ミリレム/年)
ラジウム226及びラジウム228 5(ピコキュリー/L)
ウラン 2003.12.8より30(μg/L)

3.EU指令
放射能パラメータ パラメータ値
トリチウム 100(Bq/L)
総線量 0.10(mSv/年)

642:既にその名前は使われています
11/03/20 13:58:54.57 rugE10bQ
>>640
ごめん理解してなかったそこは統一してほしいね

>>639
放出が10時ごろだと距離とか考えるとおかしいよ
北茨城市は9時半くらいに上がったから
8時くらいに放出とかなら分からんでもないけど

643:既にその名前は使われています
11/03/20 14:06:32.33 cgMviXFj
>>642
2-3時間鯖読んでるかもしれんけどなw
4時間遅いと叩かれそうだが2時間遅れぐらいなら許されるだろうとか

644:既にその名前は使われています
11/03/20 14:07:07.57 hYcRRqa5
既に漏れていたと考えるのが妥当かも
で、圧がまたヤバイので急遽プールも通さずにベント決定と

645:既にその名前は使われています
11/03/20 14:11:07.76 CFBtnXhy
何時放出したかは正確には俺もわからんからなあ

でもこういう行動を事後報告で済ませる辺り、東電も政府も何にも反省ないわ
~時に放出します!とか言えば
風向き見て屋内退避とかして、2時間後くらいに拡散した後に外出とか出きるっしょ

646:既にその名前は使われています
11/03/20 14:14:42.53 nq/Hralf
14日早朝、凄い数値高い配信何回も見ましたが

どなたか動画かキャプ等ございませんか?

647:既にその名前は使われています
11/03/20 14:17:41.47 cgMviXFj
>>645
30キロは避難させてるからいいだろうという判断だな


648:既にその名前は使われています
11/03/20 14:22:11.54 CFBtnXhy
>>647
まあ、いまくらいの量なら30km避難出てるし、報告なしでも都内はいいけどさ
3号機爆発規模か、それ以上の来たら事後報告じゃシャレにならんわー
今都内で検出されてる放射性物質だって、3号機爆発の時のだろうし

逆に言えば現地で400ミリ以上出て、爆発しなければ、都内近辺は安定なんだろうけど
北茨城とかは原発の一挙一動に神経ピリピリしてるはずだぞ

649:既にその名前は使われています
11/03/20 14:23:20.93 bfRHHpSx
全ては風向き次第

650:既にその名前は使われています
11/03/20 14:25:20.19 acGybmXJ
てか、なんで今頃圧力あがったの?
放水が原因で圧力が上がるとかいうことってあるのか?

651:既にその名前は使われています
11/03/20 14:38:03.85 nryf6N8R
>>650
外壁に放水して内部を冷却しているときに、内部が過熱(沸点以上の温度になっていること)されていて、循環ポンプが止まって攪拌がないときと、考えると
突沸 が考えられます。
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)


652:既にその名前は使われています
11/03/20 14:48:13.77 hYcRRqa5
14日に圧力限界が叫ばれる中、そのまま放置して退避したんだから
むしろ継続していたと見るべきでは

653:既にその名前は使われています
11/03/20 14:54:38.80 LeLtMBUk
読売の記事だと、

圧力は同日午前1時10分には約2・8気圧だったが、
同4時30分には約3・4気圧になった。
(この記事の同日とは20日のこと。)

これってすごく高いの?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

654:既にその名前は使われています
11/03/20 14:56:44.55 yZzcWit1
茨城で勘違いしてる奴が多いな

いつ放出したんじゃなくて、常に放出され続けてるんだよ

でも今まで風向きのおかげで海に流れてたから検出されなかっただけ

それが風向き変わったので検出されただけ

これで更に放出があればもっと上がる

つまり常時このくらいは漏れて、風向き次第でいつでも汚染されるんだよ

655:既にその名前は使われています
11/03/20 15:03:27.57 sKrJauWu
>>654
常に放出されてるなら1時間程度あがってあとは下がり続けるのはなんで?

656:既にその名前は使われています
11/03/20 15:10:23.21 n6MBGzbc
>>655
だからそれが風向きって事じゃないの?
大量に放出されても風向きで低くもなるし
少量でも風向きで高くなる

657:既にその名前は使われています
11/03/20 15:16:21.54 ran35hvR
>>655
放射能雲には濃い部分や薄い部分があるので、
濃い部分が来れば上がり、薄い部分が来れば下がる

全部が均一の濃度で拡散してるわけじゃない

当然放出されてる濃度も上下してる

658:既にその名前は使われています
11/03/20 15:29:05.09 4DMvqRaI
微減してるのは実際放出が減っている


659:既にその名前は使われています
11/03/20 15:55:10.67 VjZE3avI
神奈川
2011年03月20日(日) 15:50 現在
川崎地区 (株)東芝周辺 単位はnGy/hです
千鳥局 37.6
浮島局 56.2
殿町局 43.4
塩浜局 50.3
大島局 46.0

横須賀地区(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局 41.0
舟倉局 40.4
佐原局 42.3
浦賀局 43.8
ハイランド局 56.2
長沢局 44.3
日の出町局 39.9
西逸見局 40.7

660:既にその名前は使われています
11/03/20 15:57:37.69 VjZE3avI
>>659おっとスマソ、貼るスレ間違えた

661:既にその名前は使われています
11/03/20 16:12:45.52 Fe1s3Sr/
原子炉の圧力が安定してきたって本当か?>NHK

662:既にその名前は使われています
11/03/20 16:46:13.45 CFBtnXhy
>>654
常に放出されてるんだけどな
3号炉爆発ん時に北東の風だったのが一番やばかった
今の放出量の1ヶ月分くらいのが塊でどばぁ~ってたかが数時間で一気に来たからな

あれがなけりゃ今頃緩やかに汚染、程度だったわ

663:既にその名前は使われています
11/03/20 17:25:15.99 7HzaVjmy
ストロベリーリナックスのカウンターもってるやついる?
ログをパソコンに取り込むのはUSBから電源とってないとだめなの?
DCジャックからの外部電源で測定しておいて、そのままUSBで繋いでも
過去のデータは保存されてない?

664:既にその名前は使われています
11/03/20 17:42:20.06 r1Zamk7M
>>662
あれは前日の蒸気放出の分が流れて来てる所に爆発であっという間に飛んできたんだろうなぁw


665:646
11/03/20 20:34:36.09 nq/Hralf
保存してた人いませんか?


大学関係の人はみんな圧力で国のサイト見てで配信停止になってます・・・

落ち着いた数値しか発表されないから無意味なのに・・・

666:既にその名前は使われています
11/03/20 20:37:54.46 8AmsKpqG
過去の数値見てどうするの?

667:既にその名前は使われています
11/03/20 20:55:23.40 2yQBZ+nS
誰か海上の数値をとって来て

668:既にその名前は使われています
11/03/20 21:05:55.78 d/nIupQP
どうやって海上行くんだよ

669:既にその名前は使われています
11/03/20 21:07:18.35 nq/Hralf
>>666
海外の知人からの要請だけど当日家も大変で
間違いなく見たけど証拠が撮れなかった

今、国が発表してる過去の数値みてみなよ
それが答え

俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う


670:既にその名前は使われています
11/03/20 21:09:17.61 hw8hTiLN
>>669
> 今、国が発表してる過去の数値みてみなよ
> それが答え
>
> 俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う


そういう印象論を排除するためのスレだろアホか


671:既にその名前は使われています
11/03/20 21:14:24.47 CFBtnXhy
>>669
よくわからんけど、3号爆発して茨城辺りで6000nGy/hとか3000、4000台が各所で出た時のやつ?
国の発表してる過去の数値しらんけど、なんか改ざんでもしてんの?

672:既にその名前は使われています
11/03/20 21:15:40.86 2yQBZ+nS
>>668
船がいっくらでも転がってるじゃないか

673:既にその名前は使われています
11/03/20 21:24:28.58 acGybmXJ
>俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う

それについては正解です。

674:既にその名前は使われています
11/03/20 21:25:30.82 nryf6N8R
「大学関係の人はみんな圧力で国のサイト見て」と書いた大学のサイトのリストあるかしら。
重要な意味を持つことになる。

675:既にその名前は使われています
11/03/20 21:38:32.71 O3KeLgcf
>>669
国って何を指してるのかわかんないけど文部科学省のはでてた数値っぽいけど

676:既にその名前は使われています
11/03/20 21:39:34.72 wGqCCOMx
専門家(と一括りにするのはどうなんだ?)の意見は知らんけど
数値はずっと本スレにあがり続けてるじゃないか

さんざん隠蔽だの何だの出てきたけど、
実際隠蔽されてるの見たことないけどね
今のところ

改ざんされてたら、分からないけど

677:既にその名前は使われています
11/03/20 21:45:07.39 1KYzl4Ih
どうしても信じられなきゃ
自前のガイガーとにらめっこするしかないな

678:既にその名前は使われています
11/03/20 21:50:58.73 CFBtnXhy
改ざんはしてるかわからんけど
原発近辺の数字は大体風上から計ってるよね

まあ、風下から計ったら即死レベルなんだろうけど!
どっちかというと風下の数値が知りたいよなあ

679:既にその名前は使われています
11/03/20 21:52:55.06 acGybmXJ
日本国内でも公開された情報は本当なんでしょうたぶん・・・
でも問題は公開されずに闇に葬られたデータでは。

リアルタイムでBBCやCNN、ロイターなどのニュース(もちろん英語版)
と国内ニュースを見てたけど、
海外は常に最悪の事態を想定して二三歩先を考えていて、
現実にどんどん最悪の事態になっていったのに対して、
日本国内は現状を過小評価して伝えるだけで、政府・東電の
安全安心大丈夫発言を後追いするだけ。常に後手後手。

日本国内にもちゃんと警鐘をならしている専門家などはいたが、
そういう人はほとんどテレビや新聞などで発言の機会が与えられていない
人ばかり。
こりゃ情報戦でも日本は絶対に欧米に勝てないなと思った。

680:既にその名前は使われています
11/03/20 22:25:34.02 yNBUtKVa
>>679
本当にそう思います。
武田先生は一生懸命本当の話をしていると思いますが、
武田先生の話を2chですると煽ってくる人が多数出てくるのもそのあたりの影響かと思っています。
URLリンク(takedanet.com)

681:既にその名前は使われています
11/03/20 22:28:44.20 LkByw5KU
官邸が情報集約してて許可されてるものだけ公開されてるから、
いろいろ流出させたくない情報もあるだろう。
特に枝野さんが公開をやめさせた健康被害の評価や水質データ。
こういうの「事後」にだされても役に立たないんだよ。

682:既にその名前は使われています
11/03/20 22:29:36.78 wGqCCOMx
極端で冷静さを欠いた意見って時点で
どちら寄りの意見でもまともに扱うには値しないよ

683:既にその名前は使われています
11/03/20 22:36:11.49 LkByw5KU
原子力資料情報室とかもかなりバイアスかかっててあきれる部分も多いね。
そういうの辞めればかなり有用な情報も持ってるのに勿体無い。

結局主義主張のための活動で、「誰」のためにもなってないんだよね。

684:既にその名前は使われています
11/03/20 22:47:44.98 KwkwzOTl
ただやはり個人の情報が減ってきているのも気になる。
最近はどこかの機関とかばかりだから。。。

疑心暗鬼過ぎるとは思うけどね。

685:既にその名前は使われています
11/03/20 22:54:26.10 tHJz30+x
そんな情報統制できるほど優秀な政府には見えないが

686:既にその名前は使われています
11/03/20 23:25:41.44 73lEHkA7


============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================





687:既にその名前は使われています
11/03/20 23:31:47.86 LkByw5KU
こんなコピペが張られるようじゃネ実も終わったな

688:既にその名前は使われています
11/03/21 00:03:40.69 A9IGSIUI
ガイガーカウンターーを
スーパーに持っていったら
放射線だしているほうれん草などはわかるものなの?

689:既にその名前は使われています
11/03/21 00:07:04.52 bONVkeaL
ネ実ははなから終わってる

690:既にその名前は使われています
11/03/21 00:11:22.78 jaVep1TE
CPMとベクレル違いが有るから、「何かが入っている」ことはわかっても、何の放射線が出ているか、はわからない。
ヨウ素とセシウムとその他もろもろの合計値しかでない。

691:既にその名前は使われています
11/03/21 00:53:14.55 A9IGSIUI
>>690
なるほど。さんくす

692:既にその名前は使われています
11/03/21 02:20:09.52 21cJqga4
>特に枝野さんが公開をやめさせた健康被害の評価や水質データ。

やめさせた??
まじで?

693:既にその名前は使われています
11/03/21 02:22:03.48 KrcexAKy
新宿ちょっと上がってきたのはなんで?
茨城とか日野とか上がってないのに

694:既にその名前は使われています
11/03/21 02:28:46.35 baWmrrUR
雨でも降ってるんじゃないですかね

695:既にその名前は使われています
11/03/21 03:37:40.97 bONVkeaL
>>692
公開を止めさせたんではなく、評価はしかるべきところがするように指導があった。

文科省はデータ収集はすれど健康被害の評価すべきでない(評価は専門家に)と言う記事が元のような気がする。

696:既にその名前は使われています
11/03/21 03:52:53.25 VsF7yTtY
いまモニタリングポストの値見てびびったんだが
突然高い値になったのは雨のせい?

URLリンク(www.japc.co.jp)

697:既にその名前は使われています
11/03/21 03:56:13.83 Hk8PFTx1
>>693
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

698:既にその名前は使われています
11/03/21 04:06:14.94 ELR0avlB
>>697
えっ
雨降ってないの?

699:既にその名前は使われています
11/03/21 04:12:14.83 iJPoV0c/
>>696
風向きのせい

700:既にその名前は使われています
11/03/21 04:15:02.15 iJPoV0c/
もちろん風下辺りの茨城東海村とかひたちなか近辺もばっちり上昇中だよ

701:既にその名前は使われています
11/03/21 04:26:12.32 VsF7yTtY
>>699
なるほど風向きか・・・㌧
この風向きは久しぶりなのか、ちょっとびっくりした

702:既にその名前は使われています
11/03/21 04:35:12.06 iJPoV0c/
東海村豊岡      1075 北東 3.4
ひたちなか市馬渡   1178 北東 2.3
ひたちなか市常陸那珂 1474 東南東 3.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 1364 北東 4.5
水戸市石川      170 北東 1.1

ちょっと変わるだけで凄い上昇具合だなあ…

703:既にその名前は使われています
11/03/21 04:36:47.87 Nppist7u
もう1マイクロが通常運行かよ

704:既にその名前は使われています
11/03/21 04:38:28.20 iJPoV0c/
ひたちなか市常陸那珂 2202 東南東 3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 1986 北東 4.9
東海村村松      2013 北東 2.2

10分でこんだけ上がるのか、凄いな
昨日ドライベントとかやってたらハンパない数字になってそう
他はまだ130~800くらいだから、海側から来てるのかもしれんわね


705:既にその名前は使われています
11/03/21 04:42:18.99 iJPoV0c/
>>703
単位はnGy/hだよ
μに直すといくつかは俺わかんね

706:既にその名前は使われています
11/03/21 04:44:36.48 8iLv1rr2
東京なんだけど、明日というか今日の昼間は外出ない方がいい?

707:既にその名前は使われています
11/03/21 04:47:37.00 bONVkeaL
>>696
降水量 0mm って書いてるじゃん

708:既にその名前は使われています
11/03/21 04:50:55.49 +/tb6qyE
ひたちなかそろそろ3マイクロいきそうやな

709:既にその名前は使われています
11/03/21 04:51:19.94 Nppist7u
ひたちなか市って原発から100キロくらいの距離か

海側だから山とかの遮るものがないからモロくるんだな…

710:既にその名前は使われています
11/03/21 04:52:29.32 VsF7yTtY
>>707
すまん、見逃してた

711:既にその名前は使われています
11/03/21 04:54:17.98 Nppist7u
現状、鹿嶋や銚子のあたりはどうなてんだろ…

712:既にその名前は使われています
11/03/21 05:00:48.38 bONVkeaL
茨城でも海側が異常?
3時~4時で8倍くらい上がった。風向きは北東~北北東。

>>710 どまい

2011年03月21日 04時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速m/s
ひたちなか市馬渡 1867 北北東 3.0
ひたちなか市常陸那珂 2790 東南東 3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 2884 北東 5.0
ひたちなか市堀口 1369 北北東 3.7
ひたちなか市佐和 455 ---- ----
ひたちなか市柳沢 1508 北東 2.7


713:既にその名前は使われています
11/03/21 05:02:20.41 Nppist7u
2884…

714:既にその名前は使われています
11/03/21 05:02:36.91 iJPoV0c/
>>706
雨降るでしょ都内も
だったら控えた方がいいんじゃないかなあ
まあ、健康にただちに影響を与える数字(笑)では無いだろうけど

715:既にその名前は使われています
11/03/21 05:08:01.11 Nppist7u
東京の数値どこかわからんが
まだ過剰に心配するような数値ではなかったはず

716:既にその名前は使われています
11/03/21 05:10:04.63 iJPoV0c/
東海村村松 1478 東北東 1.9

東海村付近は一斉に下がったね
これがピークなら15日に来た量の1/3くらいかなあ
同じ東海村でも500の所もあるし、小さい塊がいくつも飛んでくる感じなんだろうか

717:既にその名前は使われています
11/03/21 05:13:54.79 bONVkeaL
2011年03月21日 04時40分の状況
測定局 NaI線量率 nGy/h 風向 風速m/s
東海村石神 571 東南東 1.1
東海村豊岡 1001 北東 2.4
東海村舟石川 483  東  1.9
東海村押延 1064 北東 3.4
東海村村松 1478 東北東 1.9
ひたちなか市馬渡 2023 北東 3.4
ひたちなか市常陸那珂 2611 東南東 3.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 2270 北東 5.1
ひたちなか市堀口 1522 北北東 3.7
ひたちなか市佐和 706 ---- ----
大洗町大貫 2047 北北東 3.2
大洗町磯浜 2342 ---- ----

内陸ほど低め

718:既にその名前は使われています
11/03/21 05:17:53.14 iJPoV0c/
4:40頃の
ひたちなか市阿字ヶ浦 2884 北東 5.0

これがピークかな
5:10になって全体的にガクンと下がったね
ここで最大3μくらいなら都内は大して上がらないんじゃないかと思うけど

719:既にその名前は使われています
11/03/21 05:19:44.92 bONVkeaL
>>717 時間ミス↑
2011年03月21日 05時00分の状況

マイクロに合わせる場合は 1/1000倍してね

720:既にその名前は使われています
11/03/21 05:19:57.82 VsF7yTtY
一気に下がったってことはやっぱなにかしら爆発なり、排気するなりあったような気がするな・・・

721:既にその名前は使われています
11/03/21 05:55:14.10 +azNxV7a
>>720
その可能性も有るな。
スポット応答で拡散していると考えると、北部での下がり方と南部での下がり方の違いが有るかも。
拡散の式 URLリンク(ja.wikipedia.org) が成り立つとしてすそ野の広がり方を風速一定て計算してみて。
海から入ってきただけならば、原発-北茨城間の移動時間よりも長い時間かかっているはずだから、下がり方が穏やかになる。

オレは、この拡散モデルの計算が出来ないと言うことを、本5冊ぐらい読んで理解した。

722:既にその名前は使われています
11/03/21 05:57:14.99 +azNxV7a
>>721
書き忘れたこと。
偏微分を理解できる人ならば簡単に計算できるよね。

723:既にその名前は使われています
11/03/21 06:10:53.07 +azNxV7a
淡々11スレ、885に対するスレ。
画像処理で、721の内容をするならば、
5-10点の測定値を得てから、
ピークの値の1/2の値となっている時間と、時刻の3つの値を得る。
拡散式は、極端に簡略化すると、濃度の差にぶしつの移動する速度は比例する、ということだから
上記3つの値は、原発からの距離の(?数値忘却)乗(乗根?)に比例する、ので、
原発との距離(の?乗)を横軸に書いて回帰線を描くと直線に乗るから、
海から流れ込んだのであれば、この距離が原発からの直線距離よりも大きな値になる、ということ。
偏微分がわからないので、距離の?乗のところが、理解できない。よってわからない。

724:既にその名前は使われています
11/03/21 06:14:39.21 +azNxV7a
ステップ関数
URLリンク(okawa-denshi.jp)
として、拡散方程式を解く、ことで、移動時間と直線距離との関係を求めることになります。

で、オレは、わからないのよ。拡散方程式も、自動制御の数値の求めかたも。

725:既にその名前は使われています
11/03/21 06:35:28.00 +azNxV7a
雨情報。東電のサイトだけど
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)

726:既にその名前は使われています
11/03/21 07:01:03.67 06soWS08
>>695
違う。

不正確なことは言わないほうがいい。

文科省の関係者がマスコミに「公開しないように支持があった」と証言してる。

727:既にその名前は使われています
11/03/21 07:26:45.06 QfZoJXx5
>>726
自分の書き込みが「不正確でない」と主張したいならソース明示しろよ

728:既にその名前は使われています
11/03/21 07:37:55.27 06soWS08
検索の仕方も知らないバカがいるんだな

729:既にその名前は使われています
11/03/21 07:51:35.92 5H1r72Op
自分も銚子近辺だから気になる。

730:既にその名前は使われています
11/03/21 08:17:13.40 /a19cNuI
【検閲】ニコニコ動画「「放射能」消える
スレリンク(atom板)l50


ニコニコもの凄い規制されてる
自分のコメントは自分には見えるんだが他人に見えてないwwww

こうして考えると政府に屈しない2chって凄いんだな

731:既にその名前は使われています
11/03/21 08:50:40.12 bCqMxPXv
大洗600程度にまで落ち着いてきたか・・

732:既にその名前は使われています
11/03/21 10:45:21.13 111VGLe2
>>730
あまりにNG酷いから二窓してコメント反映してるか見ながらコメ打ってるよ俺w
放射能の場合は「射」がNGになっているようで、
放しゃ能、もしくは平仮名で書けば大丈夫だった。

733:既にその名前は使われています
11/03/21 11:12:30.44 PomaBQev
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
やっぱ雨だと増えるのね

734:既にその名前は使われています
11/03/21 11:14:08.96 hGkdVVh9
川崎・横須賀が軒並み100nGy/hを超えているのに、横浜は40nGy/h止まり
たんなる設置場所の差か、それとも補正ありなのか
確かに距離に比例しないにしろ、横須賀より横浜が低いのは違和感あるなぁ

735:既にその名前は使われています
11/03/21 11:22:34.80 Gp3D/dk8
つ 基地

736:既にその名前は使われています
11/03/21 11:33:39.94 uEeXV6NY
>>734
原発北西の31番あたりでも数百メートルでかなり違う

737:既にその名前は使われています
11/03/21 12:06:25.44 XTJ4qtLi
>>734
横浜ってめちゃめちゃ広いぞ
横浜のどこか次第

738:既にその名前は使われています
11/03/21 12:08:09.66 b28yGORB
>>705
1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)
人体への被曝量を出す場合は1/1000かけるだけじゃなくて、さらに0.8かけるらしい

739:既にその名前は使われています
11/03/21 12:09:44.81 4NNzDNl9
雨降ったら上がるって聞くけど、放射線は水で流れるんだよね?
てことは雨自体は歓迎すべきなの?


740:既にその名前は使われています
11/03/21 12:12:38.43 br2GYan3
>>737
磯子区滝頭

741:既にその名前は使われています
11/03/21 12:14:48.33 br2GYan3
>>738
0.8じゃなくて1、つまり1nGy/h = 1nSv/h という説も。過去ログにある。

742:既にその名前は使われています
11/03/21 12:14:53.07 XTJ4qtLi
神奈川12時の更新で
ピークが横須賀の浦賀あたりにうつったね
川崎は軒並み下がってる

やっぱり濃い大気が流れて行ってるんだろうね
東電がまた隠れて何かやってそうだなこれ

743:既にその名前は使われています
11/03/21 12:16:32.57 HeMcWXxq
雨がやんだらまた下がるものなの?

744:既にその名前は使われています
11/03/21 12:17:16.87 8DEX/db1
>>739
セシウムは海水なら水溶性ですが淡水だと流れないようです。
特に粘土状の土質には非常に長くその場に残るとのこと。

ヨーロッパの森林ではセシウムが生物濃縮を繰り返し問題となっているようです。
(地面から吸い上げたセシウムが落ち葉となって更に地面に降り積もる)

このように濃縮されたセシウムは何かの拍子に農作物に影響を与えたり、
森に住む鹿の肉に蓄積されたり、動物の体に入ったまま移動したりなどするようです。

745:既にその名前は使われています
11/03/21 13:12:49.97 3zHhttvx
>>742
状況が状況だから何かやらざるを得ない時はあるだろうが、
出来れば予告、最低でも速報は人としての最低限度の良心だろうにな。

746:既にその名前は使われています
11/03/21 13:16:33.73 SjT99E42
雨やんだらちょっと下がったね どこまで行くかと思ったが…

747:既にその名前は使われています
11/03/21 13:37:24.00 xhGEdv+7
これのURLわかる人いますか?

>今後どうするスレ
>955 :既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:39:31.80 ID:Q+RLvyKd
>お前らに文部科学省のサイト見てみ
>1960年代の東京都のデータ載ってるから
>今騒いでるの馬鹿らしくなるわ

748:既にその名前は使われています
11/03/21 13:39:17.36 2NDdMwpD
核実験の影響とかそんなところかな

749:既にその名前は使われています
11/03/21 13:41:00.93 vM6TEj8d
1960年代なぞ
有害物質タレ流しの時代

750:既にその名前は使われています
11/03/21 13:42:44.13 2NDdMwpD
まあ、今の中国都市部の大気みたいな時代だから、放射性物質どころの騒ぎじゃないかもなw

751:既にその名前は使われています
11/03/21 13:45:16.48 Gp3D/dk8
経年データ見ると、
改めてチェルノ凄すぎるな・・・・・

752:既にその名前は使われています
11/03/21 13:48:06.85 +azNxV7a
>>747
>文部科学省のサイト見てみ
アドレス教えて。
うちの近所でここ40年ぐらい交通事故とアル中を除くと癌しか死んでいないのでそれと比較したい。

753:既にその名前は使われています
11/03/21 13:51:28.97 s1/ntbji
東京都文京区の自宅で通常の2倍程度のカウント値。
秋月キットのガイガーカウンタ使用。


754:既にその名前は使われています
11/03/21 13:55:29.95 hGkdVVh9
文部科学省のデータどこにあるんだ???
さっきからHPをいろいろ探し回ってるが、行き当たらない

あぁ・・・、もう仕事だ・・・

755:既にその名前は使われています
11/03/21 13:56:48.23 +azNxV7a
>>736, >>741
>さらに0.8かけるらしい
日本の原発からでるβ線のエネルギーが20keV以下がほとんどなので、0.8をかけていた
URLリンク(www.mext.go.jp)
非常時は、線種(放射性の持つエネルギーの大きさ)がわからないので、1を使用する。
とのこと。
上記「丸文ちゃん」のサイトは、ユニコードのため当方読めず。
淡々11か計数7かのどこかに、おとといの2時ぐらいに誰かが投稿。
0.8のところは「あまり信頼できない」旨の記載有と記憶。

756:既にその名前は使われています
11/03/21 14:07:14.72 VdEChfqN
URLリンク(eq.nazarite.jp)
これの見方を教えてください。

757:既にその名前は使われています
11/03/21 14:23:48.41 +azNxV7a
>>756
これのどの部分の見方か、知らせてくれ。範囲が広すぎて答え様が無い。

758:既にその名前は使われています
11/03/21 14:35:00.77 gq30dlbc
>>756
1000ngy/h位までならだいじょうぶじゃね?としか言いようがない。

759:既にその名前は使われています
11/03/21 15:08:12.11 4bG7ynDr
群馬県庁の放射線に関するのページの3.降下物の監視なんだけどこれの政府が定めた基準値ってわかる人いないですか?


760:既にその名前は使われています
11/03/21 15:30:59.38 5wrhU7vl
現場で作業してる人に比べたらなんてことない数値なんだよな。
比べるのが間違ってるが。

761:既にその名前は使われています
11/03/21 15:31:21.41 QcnTKkv0
人間て生き物は思っているよりも頑丈に出来ていて、そして適応力にがある。
あんまごちゃごちゃ騒ぐなや!そこまで全然いってないから安心汁!

原発関係ないブラジルやイタリアの方がまだ全然数値が高いわ!!(なのに影響なく普通の生活をしている)


逆にそこまで数値が上がった方が、急にサンバを踊って陽気になったり、
女性を見つけては口説きまくったりしたりしてなw

根暗なおまいらには丁度良かったりしてw


762:既にその名前は使われています
11/03/21 15:32:55.29 xhGEdv+7
>>759
降下物の基準値はないらしい。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

食品や空気、水道水の基準はあるけど。


763:既にその名前は使われています
11/03/21 15:34:43.00 4eggvC70
さいたまなんだけど、三日で三倍はちょっとこわいわー
放射性ヨウ素
3月19日 0.62
3月20日 0.93
3月21日 2.00


764:既にその名前は使われています
11/03/21 15:34:46.96 iJPoV0c/
>>761
ブラジルイタリアって放射線は高いけど、放射性物質はあんまないんじゃないの?
それとも常にセシウムとかヨウ素131とかそんなのが空中舞ってるのかあそこは

765:既にその名前は使われています
11/03/21 15:39:45.65 QcnTKkv0
よう!根暗! この言葉に反応したのかな?

そもそも何の測定値で、何に影響するのか理解出来てねーべ?

766:既にその名前は使われています
11/03/21 15:39:46.85 iJPoV0c/
っつか、単に放射線の量がちょっと高い程度なら皆もそんなに怖がらないでしょ
問題は体内被曝な訳でなー
ブラジルイタリアで常に皆体内被曝してるけど
余裕で生活してるっていうのなら安心できる

767:既にその名前は使われています
11/03/21 15:42:17.56 iJPoV0c/
>>765
いやあ、放射線と放射性物質の違いを知らないだけじゃないかなって思っただけw
皆が恐れてるのは放射性物質による体内被曝だよー

768:既にその名前は使われています
11/03/21 15:45:36.11 PQT7Gb09
>>763
許容量がどっかに張ってあったと思うけどいくらまで大丈夫だっけ?

769:既にその名前は使われています
11/03/21 15:57:40.14 nDqDj1Bm
文科省データ3月22日13時分きてた。
福島県内も大分さがってきたね。
一番高かった【32】でも90μSv/hになってる。
URLリンク(www.mext.go.jp)

770:既にその名前は使われています
11/03/21 16:14:21.03 EMAdA005
水質も放射線計測みたいに
毎時公開欲しい

阿賀野川中流域で80くらい出てたよね
半減期8日だが、所詮半減
風呂すら入るの躊躇うわ
水道水で米食べたくないし
何食べたらいいんだろ

771:既にその名前は使われています
11/03/21 16:16:51.19 EMAdA005
失礼、新潟スレと間違えた

772:既にその名前は使われています
11/03/21 16:16:54.94 SjT99E42
人間には破壊された細胞を自然に治す力がある。
だから、被爆しても許容量ならちゃんと浄化されていくから大丈夫。

というのを信じたい
で、体に正常に働いてもらうためにも、余計なストレスは禁物
ある程度ゆったり構えるのがいいとは言えると思う

773:既にその名前は使われています
11/03/21 16:18:01.71 ZlyMo6FM
その水質は一度官邸通さないと公表させないように
事故後官房長官が決めたんだけどね。それで福島県知事が怒ってる

774:既にその名前は使われています
11/03/21 16:32:11.48 br2GYan3
>>772
それが本当なら癌なんかこの世にないな

775:既にその名前は使われています
11/03/21 16:35:55.09 ZlyMo6FM
遺伝情報が破壊された細胞はキラー細胞に排除されるけど、、
がんがあるのは、がん細胞が排除されるスピードより増殖が速いからだよね?

776:既にその名前は使われています
11/03/21 16:38:56.32 8DEX/db1
>>761
だから体の外からしか浴びない放射線と、内部被爆をする放射能(放射線物質)を同列に語るなと。
外部被爆だけなら多少強くても問題無いんだよ。問題なのはセシウムやプルトニュウムなどが体に入ってしまう内部被爆だ。

ほんの僅かな照射量でも細胞内のDNAの中でガンマ線やアルファ線を照射されれば細胞レベルではX線CTかけるより遥かにDNAにダメージがある

777:既にその名前は使われています
11/03/21 16:41:05.03 7m6WWfq1
>>774-775
その辺の理屈で考えると、
放射性物質も少量なら細胞の修復スピードが間に合うけど、
大量だと癌みたいに修復スピードが間に合わなくなりそうだな
やはり出来るだけ内部被曝は少ないに超した事はあるまい

778:既にその名前は使われています
11/03/21 16:41:09.34 HeMcWXxq
水道水って飲んでも大丈夫だろ?

779:既にその名前は使われています
11/03/21 16:44:11.91 8DEX/db1
>>775
基本的にはそう
ただ、攻撃されない癌細胞もあるらしい

癌じゃないけど、遺伝子異常を起したホクロを作る細胞はキラー細胞に攻撃されないよね?

780:既にその名前は使われています
11/03/21 16:45:57.15 8DEX/db1
>>777
変異の方向による

あとホクロ的な良性腫瘍みたいな形で増殖を続けて、ある日突然悪性腫瘍に変化する場合もある

781:既にその名前は使われています
11/03/21 16:50:12.02 7m6WWfq1
>>780
そういやメラノーマは最初から癌細胞らしいが、攻撃されないね
まあ今回の事で放射線医学はかなりの臨床データが得られて進歩しそうだなあ
日本人の人柱によって…

782:既にその名前は使われています
11/03/21 16:56:05.54 T+NKzZPv
3号機屋上から灰色がかった煙 @NHK

783:既にその名前は使われています
11/03/21 17:04:15.66 KygkB1SZ
水道水で石鹸の泡立ちが、前より悪いような気がする
気のせいかなあ
@さいたま市

784:既にその名前は使われています
11/03/21 17:19:18.53 2NDdMwpD
>>783
石鹸硬くなってね?

785:既にその名前は使われています
11/03/21 18:15:03.23 Ti2lQDXA
俺の股間のガイガーカウンターが反応無い間は大丈夫

786:既にその名前は使われています
11/03/21 18:38:30.19 r4hOdl2E
>>768
わからんけど、こんなのならある。

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

αとβの違いも分からないけど、
WHO飲料水水質ガイドラインの2倍ってこと?



787:既にその名前は使われています
11/03/21 18:48:29.59 DD7tkESB
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

昼過ぎに何があったんだぜ?

788:既にその名前は使われています
11/03/21 18:50:45.96 bONVkeaL
水道水飲んだらなんか味が違うな

789:既にその名前は使われています
11/03/21 18:51:20.03 mcywL0MB
群馬んとこのHPから参考に。

3/20
ヨウ素     基準値 300Bq/kg  測定値 5.9Bq/kg
セシウム134 基準値 200Bq/kg  測定値 1.2Bq/kg

790:既にその名前は使われています
11/03/21 18:52:42.50 4NNzDNl9
今日風呂やめてペットの水飲もう。


791:既にその名前は使われています
11/03/21 18:58:25.21 JDW7/0Qu
WHOの基準値が0.5~1.0なのに国が決めたのが300とかってどういうことなの?

792:既にその名前は使われています
11/03/21 19:00:02.72 8DEX/db1
>>791
”ただちに”健康を害することはありません

793:既にその名前は使われています
11/03/21 19:55:01.70 JON+Ykrf
>>787
雨じゃね

794:既にその名前は使われています
11/03/21 20:09:26.23 s2T/aljm
外に出さなきゃ


意味無いのでは?

795:既にその名前は使われています
11/03/21 20:13:26.43 4NNzDNl9
なんか雨を理由にごまかされてるきがするw


796:既にその名前は使われています
11/03/21 20:50:14.45 iJPoV0c/
雨で3000とかは上がらんわな
雨で3000なら平時は2500くらいじゃないとw

流石にこの数字は爆発した時並だから何かあったんじゃないか?
で、流れてきたのが雨で地表に落ちるから7時間経っても拡散せずに下がらない、とかね

797:既にその名前は使われています
11/03/21 21:02:18.28 8NkEPPxS
あれ、3号機のプールどこ?
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

昨日の時点の数値も高い
URLリンク(static.ow.ly)

798:既にその名前は使われています
11/03/21 22:16:43.72 4bG7ynDr
>>762
ありがとうございます
1Km^2の農産地や水源地にこれだけの要素やセシウムが降下してるのかな
そっからどんだけ野菜や水に吸収されるのか…
風呂は仕方ないとしてしばらく用心して飲料水は貯水分消費で食事はコンビニか冷凍ものかな

799:既にその名前は使われています
11/03/21 22:30:59.76 bONVkeaL
冷凍餃子は別の意味で・・・・

800:既にその名前は使われています
11/03/21 22:52:50.82 4bG7ynDr
群馬地味に放射性物質の検出上がってきてるな
>>799
一応産地や出荷工場は注意してるよ
しかし、関東の多くの人が米買い溜めに走ったけど
洗ったり炊いたりするための大量の水に危険性が出る可能性は考慮に入れてたのだろうか

801:既にその名前は使われています
11/03/21 22:59:59.01 Gp3D/dk8
最低でも料理や飲料は静岡以西のミネラルウォーター
が必要かもね。

802:既にその名前は使われています
11/03/21 23:00:44.09 KrcexAKy
コメは生で齧るなり焼くなりしても食えるよ…きっと

803:既にその名前は使われています
11/03/21 23:19:30.13 4NNzDNl9
>>800
当社指定農場、厳選素材とかって結局何もしてないって思うんだがw
自社農場なら分かるけど。
これを機に簡単な料理覚えると幅広がる。
餃子も自分で作って冷凍すれば安心だ。
>>801
今店頭に並んでる加工品なら大丈夫だろうけどね。


804:既にその名前は使われています
11/03/21 23:50:44.38 5c44jSpB
Nステ見てたら汚染ほうれん草を畑に埋めちゃうみたいな事言ってたんだが…
牛乳も廃棄って、一体何処に捨ててるんだ
出荷停止はいいがその後の処理を生産者に丸投げしてるんじゃないだろうな…

805:既にその名前は使われています
11/03/21 23:53:34.05 3bLjlxFu
>>804
管そーりが責任とって全部飲んでくれるってさ

806:既にその名前は使われています
11/03/21 23:53:35.52 vy2BJlVy
日本経済復興のために関東を止めるわけにはいかないから関東圏の住人は人柱だろ。

東日本の住人はバカ企業とバカ政府のために命を捧げるんだよ。
それも嘘報道で危険を知らされないままwww

807:既にその名前は使われています
11/03/21 23:55:46.74 ZlyMo6FM
>>791
これどうなってんのか知りたい

808:既にその名前は使われています
11/03/21 23:58:11.09 PeM5v8kD
ガイガーカウンターって食物の汚染状況も計れるの?

809:既にその名前は使われています
11/03/22 00:00:03.48 kSjbKtxA
>>804
確か牧草の堆肥にするんじゃなかったっけ?放水車みたいなので畑に撒いてたぞ
昨日あたりニュースで見た

まあ…正直きついだろうと思うけどな。チェルノじゃ汚染地域の牧草→乳牛→牛乳→人間って内部被曝したわけだし
でもこれは政府が農家に処分方法の指示しない限り無理だと思うわ

810:既にその名前は使われています
11/03/22 00:09:28.39 hL2VK8CO
>>808
それ、俺も知りたい
計れるなら知り合いのロシア人に買ってきてもらおうかと

811:既にその名前は使われています
11/03/22 00:17:18.42 m8c8o4gi
>>810
どーなんだろぅねぇー
ベクレルとシーベルトは違うのかな??
計り方とか専用の計器とかあれば教えてほしいです。
詳しい方いませんか?

812:既にその名前は使われています
11/03/22 00:18:41.64 g9p/ebVU
>>810 いっそそのロシア人の故郷へ避難

813:既にその名前は使われています
11/03/22 00:22:37.45 hL2VK8CO
>>812
マジレスするとロシアはバウチャーとか要るし、仕事無いと長期滞在できないんだよ
関東だから被災者としても行けないしね

814:既にその名前は使われています
11/03/22 00:23:48.55 vJXslmjz
測れないらしいけど、測れるレベルだとマジやばいらしい

放射線の測定機ばかり見つかる
放射性物質の測定って何でやってるんだ?

815:既にその名前は使われています
11/03/22 00:27:10.33 vQiqHvqk
>>811
ベクレルは放射線の量の単位、シーベルトは人体の被爆の大きさの単位
ベクレル→シーベルトの換算法は>>612



816:既にその名前は使われています
11/03/22 00:27:26.44 hL2VK8CO
なるほど、ガイガーカウンターじゃ値がでかすぎるのかな
なるべく高感度でα線も計れるタイプがあったらそれを頼もうとは思うが

817:既にその名前は使われています
11/03/22 00:38:29.11 m8c8o4gi
>>815
さnQ

818:既にその名前は使われています
11/03/22 00:46:52.41 g9p/ebVU
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所
3/21
計測日   ヨウ素131 ヨウ素132 セシウム134 セシウム137 (Bq/m3)
0:00- 3:00 4.4 1.1 2.2 2.2
3:00- 8:00 8.4 2.2 4.4 4.3
8:00-10:00 15.6 3.8 6.8 6.6
10:00-12:00 11.9 3.3 5.8 5.6
12:00-14:00 8.5 2.5 3.2 3.1
14:00-16:00 8.0 2.3 2.1 3.0
16:00-23:00

通常時はいずれも検出されない成分。
20日の夕方から増加(特にセシウム)。

崩れるけどご容赦

819:既にその名前は使われています
11/03/22 00:50:49.36 L/Sc3PCF
>>810
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こちらを参考に

820:既にその名前は使われています
11/03/22 00:50:49.81 Rnu25BwP
>>804>>809
自分が見たのだと牛乳は埋めてた。
処理方法は任せられてるんだろうね。

821:既にその名前は使われています
11/03/22 01:15:32.88 m9cdzfZr
雨だと原発問題関係無しに放射線の計測値上がると聞いたんですが本当ですか?

822:既にその名前は使われています
11/03/22 01:20:56.82 09e/ujnM
本当

ただ通常ここまでの上がり方はしないけどね
どちらにせよビビるほどじゃない

823:既にその名前は使われています
11/03/22 01:22:06.16 R4Y9+9Ki
本当。

824:既にその名前は使われています
11/03/22 01:26:41.21 m9cdzfZr
ありがとうございます

825:既にその名前は使われています
11/03/22 01:38:24.81 g9p/ebVU
東電が海水汚染について会見中
汚染の報告。コバルト等検出。

826:既にその名前は使われています
11/03/22 05:31:29.87 E3rfenIp
ドイツの研究所が「福島原発から海に入った放射性物質は、短い期間で検出できないレベルに希釈される」と考察
URLリンク(katukawa.com)

827:既にその名前は使われています
11/03/22 05:46:36.16 snhOTmQG
真の意味で”コバルトブルーの海”になった件

828:既にその名前は使われています
11/03/22 05:47:31.12 do7v+t3f
>>826
まだコバルトが検出する前の話だろ
当時とは漏れてる放射能の量も違うし

829:既にその名前は使われています
11/03/22 05:54:51.27 Edc7I+Xm
>>826
第五福竜丸の時の報告では、南太平洋での原爆実験で生成した放射性ぶしつ(名称忘却)は、1年程度で日本に到達した。
その旨を米国に通知したが、米国では測定方法の間違いとして取り合わなかった。
その後3年ほどして米国近海の濃度が上がり、太平洋全体に汚染は広がった。

北海では、表面流は北極海に流れ込む。
北極海から深層流として北海を経由して大西洋に戻る。
という流れがある。
太平洋では、赤道上をアメリカからフィリピン方面に流れて、
フィリピンから日本を経由してアメリカに流れる。
アメリカからは赤道上に流れる。
という流れであり、循環している。

ちょっと条件が違いすぎるのではないか。

830:既にその名前は使われています
11/03/22 06:51:09.74 zSujyHrW
基本的にほとんどの機種では
警報音はオフにできると考えていい?

831:既にその名前は使われています
11/03/22 07:08:10.16 jba0d+jI
海の汚染とか今更と…
原発の手前の部分が全部流されちゃってさ、
原発周辺は戦車じゃないと無理なぐらいの瓦礫が散乱。それ海にも落ちてるだろと…

牛乳の処分 ヤバス… 誰も飲んでくれないとか全然方向違いに嘆いていたしな。
被災地に振舞うとか オソロシア。畑にまいてひまわり満開。
猛毒など作らなくてもテロ行為可能な牛乳なんだよな。。。。


832:既にその名前は使われています
11/03/22 07:21:58.18 vVBGx1gq
>>831
サンプリング調査して出荷止めたのは福島県の酪農家だろ
だからって宮城の安心できるものじゃないにしても
さも汚染された牛乳を支援名目で被災地に持っていってるような紛らわしい書き方すんなksg

833:既にその名前は使われています
11/03/22 08:51:54.97 j29PhMOn
ガイガーカウンターで放射性物質の濃度は測れるんだろうけど 放射性物質は ?

834:既にその名前は使われています
11/03/22 09:43:51.45 XCtYHd+4
静岡県公式HPより
* 浜岡原発 0.091μSv/h 22日9:00
* 御前崎市 0.104μSv/h 22日9:00
* 静岡市内 0.046μSv/h 21日17:00

水道水 ヨウ素131× セシウム137×
降下物 ヨウ素131× セシウム137×

御前崎市の過去データを見ると
平素は雨が降っても0.085μSv/h位にしかなっていません。
・・・でも22日9:30現在、雨で0.104μSv/h。
降下物は検出されていないのに数値が平素より高いのは何故ですか?

米国原子力規制委員会(NRC)は状況が悪転した場合、
カリウムヨウ素(KI)を東京・神奈川・秋田・青森・千葉・福島
群馬・茨城・岩手・宮城・長野・新潟・埼玉・静岡・栃木・山形・山梨
に配布する用意がある・・・との発表もあります。
URLリンク(japan.usembassy.gov)
全く警戒していない静岡市民が多いので不安です。


835:833
11/03/22 11:05:08.16 j29PhMOn
間違えました、、


ガイガーカウンターで放射線の濃度は測れるんだろうけど 放射性物質の有無はどこでわかるのでしょう ?

836:既にその名前は使われています
11/03/22 11:11:10.80 ZGAF0LVC
アメリカは常に最悪の状況を予測して一歩も二歩も先の対応をしているね
それにくらべて日本政府は・・・。

837:既にその名前は使われています
11/03/22 11:12:27.41 6lJ/xRut
>>836
それが普通だよな

838:既にその名前は使われています
11/03/22 11:27:39.51 Ja1GgRM3
次の手が間に合わなくなってから打ってる

839:既にその名前は使われています
11/03/22 11:56:20.00 Uo/NYr7y
WHOの基準は
ヨウ素:10Bq/litre
セシウム:10Bq/litre
ストロンチウム:10Bq/litre
ウラン:1Bq/litre
プルトニウム:1Bq/litre

だから自主的に数字みて使うか使わないか決めるんやな

840:既にその名前は使われています
11/03/22 11:59:55.80 ZGAF0LVC
>>839 ソースください

841:既にその名前は使われています
11/03/22 12:00:01.50 /AKYW0Xt
URLリンク(whqlibdoc.who.int)

ヨウ素125 10ベクレル/1リットル
ヨウ素126 10ベクレル/1リットル
ヨウ素129 1000ベクレル/1リットル
ヨウ素131 10ベクレル/1リットル

セシウム134 10ベクレル/1リットル
セシウム135 100ベクレル/1リットル
セシウム136 100ベクレル/リットル
セシウム137 10ベクレル/1リットル

842:既にその名前は使われています
11/03/22 12:12:40.83 hJAPgPia
初心者ですんません。教えて下さい。
同じガイガーカウンターでも
大気中の濃度と食品中の濃度を計測する機器は
違うのでしょうか?



843:既にその名前は使われています
11/03/22 12:24:55.22 ZGAF0LVC
>>841
ありがとうございました。
ニュー速+で、WHOの基準は0.1ベクレルとかいうコピペが
あったので危うくだまされるところでした。

844:既にその名前は使われています
11/03/22 12:27:04.02 Uo/NYr7y
出典:UNSCEAR(2000)
・全被ばく量に対する飲料水の寄与は、一般に非常に小さく、
ウランおよびトリウム系列の自然起因放射性核種に大きく依存する。
・低ないしは中線量の放射線被ばくが長期化するとがんの増加をもたらすことは、
ヒトおよび動物による研究の証拠がある。
・放射性核種の濃度がガイダンスレベル以下(すなわち、預託実効線量0.1mSv/年以下)であれば、
飲料水の摂取による放射線学的な健康への悪影響はあり得ないと考えられる。
【ガイダンスレベル】
ストロンチウム:10(Bq/L)
ヨウ素:10(Bq/L)→暫定値は300
セシウム:10(Bq/L)→暫定値は200
ウラン:1(Bq/L)
プルトニウム1(Bq/L)

これは犯罪やで

845:既にその名前は使われています
11/03/22 12:37:04.21 /AKYW0Xt
>>843
1以下なら何がどういう割合で混ざってるの?
という検査すらいらない
放射性ヨウ素とかセシウムが0.1っていうデータは知らない


>>844
災害時の短期的、という点からだから
この基準を生涯飲んでいい、という基準ではない

あと基準の300と200という数字は輸入食料品より基準としては低かった気がするよ
恐らく摂取量の差だと思うんだけどね

846:既にその名前は使われています
11/03/22 12:45:09.78 ncv99p49
問題はだな
政府対応を見る限り短期的とは限らないという点だな

847:既にその名前は使われています
11/03/22 12:56:08.67 qKR+1EhU
雨水にぬれた衣類を洗濯しようと思います。
水道水と雨水どちらが放射性物質が多いのでしょうか?
よろいくお願いします。

848:既にその名前は使われています
11/03/22 13:10:41.36 WuCnzAIt
手のひらサイズの簡易測定器使っているんだけど
これって室内で計測して意味ある?
窓際ならいい?
窓の外にガイガーカウンター設置場所を手作りしたらいいか。

849:既にその名前は使われています
11/03/22 13:46:05.92 3DinOKB1
基本的な質問かもしれませんが回答お願いします。
放射線は屋内だと屋外に比べてどのくらい低くなるのでしょうか。

850:既にその名前は使われています
11/03/22 14:05:08.90 ncv99p49
なんか木造だと屋内外で数値が二割くらい違うって聞いたな

851:既にその名前は使われています
11/03/22 14:07:27.85 3DinOKB1
>>850
早々の回答ありがとうございます。
思っていたより高そうですね…。
半減にもならないのは残念。

852:既にその名前は使われています
11/03/22 14:07:30.05 +keezAIQ
セシウムはフィルタで除去されるがヨウ素は通り抜けしまうので注意が必要とのこと。
国の基準値は300ベクレルだが数量でも検出される場合は妊婦、乳児や子供は念のため飲まないほうがいいらしい。
でも東京都水道局の数値見ると数値出てるよね。なんで?


853:既にその名前は使われています
11/03/22 14:13:23.63 ncv99p49
>>851
あ、なに防御的な話?
避難区域より離れてるなら放射性物質の方気にしたほうがいいんじゃないの

854:既にその名前は使われています
11/03/22 14:14:36.16 ZGAF0LVC
>>852
2chソースなので参考程度に。


869 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 11:33:02.80
現在場所により水道からセシウムおよびヨウ素の放射性物質が検出されているそうですが
これらの大きさはどれぐらいになるのでしょうか?
家の浄水器のメーカーに除去できるか聞いてみたら
調査したことはない、0.1マイクロメートルのものまでは除去してるとのことでしたので。

870 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:52:51.67
恐らく水に溶けていると思われるので
I 220pm (0.00022μm)
Cs 167pm (0.000167μm)
とてもじゃないが除去できない。


855:既にその名前は使われています
11/03/22 14:18:22.94 GUaCQ1+s
>>851
αとβは紙1枚で防げるから気密の高い部屋にいればほぼ遮断出来る
αとかβはセシウム、ヨウ素とかの放射性物質ね

γは壁貫通するから超分厚いコンクリとかじゃないとどうしようもない
これは放射線だから今の所都内とかで検出されてる量ならそもそも問題ない
現状αやβでの内部被ばくが怖いので、家の中いればおk
20kmとか近郊だと、ヨウ素やセシウム等の放射性物質は屋内待機で防げても、
放射線は防げないので常にレントゲン状態でジワジワと健康に害が出てくるって感じ


856:既にその名前は使われています
11/03/22 14:51:36.81 3DinOKB1
>>855
非常に分かりやすい説明をありがとうございます。
当方いわき市内なので気をつけてはいるのですが、
何をどう気をつければいいのかいまいちピンと来なかったもので。
CTスキャンと同じ原理と言いながら、外出してもシャワーを浴びれば大丈夫と言うし(断水中なのに)
精神的に疲れてしまいまして、とりあえずガン保険は入っているので
もうどうでもいいやと気にもなってきました…。

857:既にその名前は使われています
11/03/22 15:16:51.58 GUaCQ1+s
>>856
いわき市かー
目に見えないってのは精神的にきちーよなあ
自分もピロンピロンって地震警報くる度に怯えて、かなり参ってるw

放射線についてはとりあえず置いておいて
目張りする、家中の換気扇を塞ぐとかして放射性物質を室内に持ち込まない
マスクをして吸引に気を使う
汚染水、食料に気をつける
本気でやべーと思ったら何時でも避難出来る準備もしておく
これくらいやれば自衛としてはバッチリさ

858:既にその名前は使われています
11/03/22 15:27:01.46 ncv99p49
あー、磐城なのかぁ
さすがに精神的にキツイよね


859:既にその名前は使われています
11/03/22 15:37:59.41 GUaCQ1+s
いわきはなー
このままの状態が長引くようであれば、避難考えた方がいい圏内だよな…
今がピークで事態が収束に向かうようであれば、がっつり自衛してれば次第に収まってイケると思うけど
すげえ判断が難しい地点だよな…

860:既にその名前は使われています
11/03/22 15:44:00.78 do7v+t3f
>>859
その辺りは政府が見通し発表してくれれば良いんだけど耳ざわりの良い事だけ言って逃げてるからなー

861:既にその名前は使われています
11/03/22 15:46:57.46 kSjbKtxA
いわき市って…知り合いのいわき市民(市政内部の人間)既に家族を県外避難させてるぞ先週の段階で。
まあ市内でも地域広いからなー。話聞いたら情報もなかなか偏りがありそうだった

862:既にその名前は使われています
11/03/22 16:15:35.74 +keezAIQ
>>861

一方そんな中 [放射線健康リスク管理アドバイザー] が大丈夫ですと講演しまくってます。

URLリンク(rockfishhunter.naturum.ne.jp)


863:既にその名前は使われています
11/03/22 16:52:07.74 WKZDXLnX
>>842
分析屋さんのサイト。
URLリンク(www.hitachi-kyowa.co.jp)
分析する機械名の一覧参照。

864:既にその名前は使われています
11/03/22 16:58:04.70 WKZDXLnX
>>835
>ガイガーカウンターで放射線の濃度は測れるんだろうけど
放射線の持つエネルギーを測定することは出来ない。

>放射性物質の有無はどこでわかるのでしょう ?
放射能の強弱を放射線の量として数値で表示する事ができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
より、コピー。

>1個からの電離放射線を検知する
とあるように、放射線のもつエネルギーの大きさに関係無く、1個2個と数えることしかでまない。
放射線の有無はわかりますが、放射線の持つエネルギーを求めることが出来ないので、ぶしつの特定はできません。

865:既にその名前は使われています
11/03/22 17:28:32.85 rpgsQMx8
自分ならいわきぐらい直撃なら思い切って避難できるんだがな
>>861
その広いせいで一部の無事な所が、いわきは避難してると思い込まれて物資が届かない
って嘆いてた。
まあそれでももう町に人居ないしお前らも全員逃げろよとは思ったが。


866:既にその名前は使われています
11/03/22 17:32:31.17 ZdkqxULY
明日は雨降らないみたいなんだけど、数値若干下がってるかな?

867:既にその名前は使われています
11/03/22 17:45:25.08 2ipTf77L
ひきこもり決心したなら酸素供給のために
日当たりのいいところに観葉植物おいておけよ
あと一酸化炭素中毒には気を付けろよ

868:既にその名前は使われています
11/03/22 18:01:18.13 rpgsQMx8
目張りでもしない限り一人分の酸素は入ってくるだろw


869:既にその名前は使われています
11/03/22 18:27:39.78 OjosFdPl
雨は上がり始めたけど、まだ安定してるねぇ
どれくらいで下がってくるんだろう
一週間位かかるのかねぇ

870:既にその名前は使われています
11/03/22 18:33:27.21 +keezAIQ
>>869
完全に収束してから2か月ぐらいでヨウ素は落ち着く。
その間は東北のミルクはだめだろうな・・・。
セシウムは半減期に30年程かかる。どの程度これが放出されるかだな。


871:既にその名前は使われています
11/03/22 19:06:27.73 C65iTgyg
◆cw8u0xckEcさん またお時間がありましたら解説お願いします。

872:既にその名前は使われています
11/03/22 19:19:42.61 do7v+t3f
>>870
セシウムの放射線量半分になるのは30年だけど、1/4になるのは60年後なんだよな・・・更にその半分になるのは90年後だという・・・
このまま原発問題が長期化したらマジ100年は人の住めない地域になっちゃう

873:既にその名前は使われています
11/03/22 19:24:49.42 i2I0jwIN
牛乳の放射線量を検査できる放射線量計測器を
選ぶ際には、どういう点に気をつければいいでしょうか?

URLリンク(seintl.com) 3340 CPM/mR/hr (Cs137)
URLリンク(seintl.com) 1000 CPM/mR/hr (Cs137)
これらって精度にけっこうな差があるということなんでしょうか?

YUSHI DP802iという中国製のUSD $307の計測器を見かけるのですが、
これは牛乳を検査するのに足りますか?

874:既にその名前は使われています
11/03/22 19:34:15.51 Mlq22I5v
まあ福島や茨城や宮城は最良の形で終息しても最低50年~100年ぐらいは駄目だろ。
少なくとも農業と漁業はね。
漁業に関してはもっと広い範囲の太平洋側で駄目かも分からん。
海流等の諸事情を詳しく精査しなきゃだけども。
単に住むってだけなら早い時期に可能になる所も出るかも知れんが
そういう所じゃ生きるための産業が根付かないやね。

元々コシヒカリ系に駆逐されてたが、宮城のササニシキはこれを機会に
絶滅してまうかもなあ。

875:既にその名前は使われています
11/03/22 19:51:20.77 rpgsQMx8
アキタコマチもだめか。


876:既にその名前は使われています
11/03/22 20:15:45.28 VCESz7Ti
>>873
わからんし、レスも無いようだから、質問専門サイトを知らせておく
URLリンク(community.goo.ne.jp)

877:既にその名前は使われています
11/03/22 20:27:29.81 6VSX/XWf
ああああササニシキ結構買ってたのにー
すきっとして美味しいのになあ…

878:既にその名前は使われています
11/03/22 20:34:33.42 E3rfenIp
>>873
放射性ヨウ素131とかの測定は出来ないけど、いいの?

879:既にその名前は使われています
11/03/22 20:48:15.86 XXH1wn4P
水道水から放射性物質が検出されたってことは、水道水からも放射線出てるのかな



880:既にその名前は使われています
11/03/22 21:09:34.34 mKtcsMF5
>>873
違いは低レベル放射線を検知する感度。
 Inspector > Monitor4
表面汚染を調べるなら検知器が大きいInspectorの方がいい。
安物はγ線しか検出できないものが多いから避けたほうがいいでしょう。

最近「インスペクター」って名前で似ても似つかぬ安物を売ってるので注意。

881:既にその名前は使われています
11/03/22 21:11:37.00 mKtcsMF5
>>878
核種同定ができないという意味でなら合ってるけど、β線源は検出できるので意味
はあると思うよ。

882:既にその名前は使われています
11/03/22 21:29:53.17 E3rfenIp
>>881
うん、そうだけど、
国が定めた暫定基準値以内かどうかを調べたいんじゃないかと推測した
スクリーニング目的なら一応使えると言えるのかなあ?

883:既にその名前は使われています
11/03/22 21:59:45.84 +keezAIQ
東京の水道局は数値を出しているのだから、
横浜も川崎も検査結果出してほしいもんだけど。

検査場を水道局内にもっていないらしく検査場まで運ばんと水質調査が出きないらしい

884:既にその名前は使われています
11/03/22 22:01:23.71 i2I0jwIN
自分としては、飲む前に測定器で調べ、針が振れるようなら飲まないでおく
という使い方を想定しています。

Monitor4だと0-5μSv/hに切り替えると
1目盛が200nSv/hですが、これで足りますかね?

放射性セシウムは放射性ヨウ素のように
特定の臓器(甲状腺など)には蓄積しないようですが、
日本のウィキペディアの情報だと体外に出るまで100日から200日くらいかかるそうですので、
局部的に480μSv~960μSvの累積の内部被曝を受けます。
この線量を全身に換算すると、どのくらいに抑えられるでしょうか?
計算するのが難しく、私のような専門家ではない人間には見当もつきません。

>>880
>最近「インスペクター」って名前で似ても似つかぬ安物を売ってるので注意。
調べてみたら、どうも、それがYUSHI DP802iという中国製のようでした。

>>883
全部の取水施設で公開するようにしてほしいですね。

885:既にその名前は使われています
11/03/22 22:04:28.89 i2I0jwIN
>>882
海藻とかだと放射性カリウムを普通に含んでいるので、
核種は同定できた方が本当は良いのですけどね。

886:既にその名前は使われています
11/03/22 22:12:43.14 l9whOp5+
大田区よりの品川区在住なんですがどこの数値を参考にすればいいのでしょうか?

887:既にその名前は使われています
11/03/22 22:15:22.77 mKtcsMF5
>>882
基準値ってBq単位なので、そう簡単には調べられないですよね。
ORTECとかのスペクトロメータで核種を調べて…というン百万の機材が必要なこと
になるでしょうし。

一般人の自衛としては、線種とか関係なくある程度以上の放射線を検出したら摂取
しないようにするぐらいしかできないでしょう。
自分だったらバックグラウンドの10倍の値がでてたら食べないかも。

888:既にその名前は使われています
11/03/22 22:22:39.36 mKtcsMF5
>>873
ひとつ書き忘れてました。
自分が製品を選ぶ際に参考にしたサイトを貼っておきますね。(英語ですが)
URLリンク(www.best-geiger-counter.com)

889:既にその名前は使われています
11/03/22 22:39:12.96 Qu4LC8cP
InspectorとInspector+って何が違うの?

890:既にその名前は使われています
11/03/22 22:41:50.65 WlJh/nS2
明日から牛乳もRO浄水器通して飲むことにする

891:既にその名前は使われています
11/03/22 22:59:38.03 mKtcsMF5
>>889
URLリンク(seintl.com)
URLリンク(seintl.com)

892:既にその名前は使われています
11/03/22 23:02:29.48 PIp7D7SI
ガイガーどこにも売ってない…

自宅の近くに計測ポイントがない…

詰んだ…

893:既にその名前は使われています
11/03/22 23:06:53.10 ZdkqxULY
川崎上がっているんだが、今から風呂はどうかな?

894:既にその名前は使われています
11/03/22 23:10:19.70 L3YPZVFW
調べて見たら、InspectorとInspector+は、アメリカ製で、インスペクターという名でオークション等で売られているのが
中国製のdp802iという型番のガイガーカウンターのようです。
dp802iは結構大量に出品されていて、自分も買いかけましたが、どうも出自がよくわからなくて見送りました。
だれかこちらのガイガーカウンターを使っている方はいませんでしょうか?

895:既にその名前は使われています
11/03/22 23:11:17.94 Q9IER47i
>>892
ヤフオク

896:既にその名前は使われています
11/03/22 23:11:25.76 rpgsQMx8
飲むなよww
とりあえず調理の水はペットの水にして、風呂は二日に一回にしよっと。
っとこれ絶対水不足くるな。と思って楽天でみたら発送が二ヶ月先とかあった。
今ならもしかしたら手に入るかもしれないが、来週には完全にアウトかも。


897:既にその名前は使われています
11/03/22 23:36:18.29 rpgsQMx8
70リットルほど注文してきた。
結構コスト掛かったが安全は金では買えないからな。


898:既にその名前は使われています
11/03/22 23:54:00.66 nsfZn8Sf
買ってるじゃんかw

899:既にその名前は使われています
11/03/22 23:59:47.33 +keezAIQ
>>890
だがしかしヨウ素もセシウムも細かすぎて意味がなかった。

900:既にその名前は使われています
11/03/23 00:04:12.93 UnrHILPM
福島第一原発 ガンマ線 場所無しは 正門
3/21 16:30 2015.0 事務本館北 ※ここ数日計測地点はここ固定。
3/21 16:42 1140.0 正門
3/21 16:50 0508.0 正門
3/21 17:06 1292.0 MP-7近辺
3/21 17:30 0729.0 正門
3/21 17:40 0494.3 正門 →報道
3/21 17:50 1383.0 正門
3/21 18:00 1757.0 正門
3/21 18:10 1256.0 正門
3/21 18:20 1428.0 正門
3/21 18:30 1932.0 正門 →報道
3/21 18:40 1499.0 正門
3/21 18:50 1105.0 正門
3/21 19:00 1201.0 正門

3/22 05:00 0273.9 正門 →報道

報道で大幅に下がったようにいうのはどうかと・・・

901:既にその名前は使われています
11/03/23 00:10:05.33 DT5QwhQu
>>899
え、マジですか。。。
放射性物質のサイズは0.0005マイクロメートルということで
ROで除去できるものと。。。

902:既にその名前は使われています
11/03/23 00:11:06.32 UnrHILPM
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
放射線量“落ち着く傾向に”
3月22日 7時51分
福島第一原子力発電所周辺の放射線量の値は、21日夕方、2号機から
白い煙が上がったあと一時的に上昇しましたが、その後、下がる傾向に
あることが分かりました。経済産業省の原子力安全・保安院は「風の影
響もあるが、落ち着く傾向にある」と話しています。

福島第一原子力発電所の2号機では、21日午後6時20分ごろ、原子
炉の入った建物の屋根から白い煙が上がっているのが見つかり、1号機
から4号機で作業していた全員が屋内に避難しました。東京電力により
ますと、2号機から西におよそ1キロ離れた発電所正門付近の放射線量
は、午後5時40分に1時間当たり494マイクロシーベルトだったの
が、午後6時半には、1時間当たり1932マイクロシーベルトまで上
がりました。値は、その後21日午後8時ごろからは下がる傾向が続き、
22日午前5時現在で、1時間当たり273.9マイクロシーベルトに
下がっています。これについて原子力安全・保安院は「風の影響もある
が、落ち着く傾向にある」と話しています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch