10/11/22 11:09:18 mc/SulZm0
>>84
前スレから、前例がないわけでは無い。
306 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/22(月) 10:16:46 ID:d1BLbmFW0
過去の官房長官兼務事例
1.安倍官房長官が拉致担当大臣を兼務
2.河村官房長官が国交相大臣を兼務
3.細田官房長官が男女共同参画担当大臣を兼務
4.平野官房長官が消費者・少子化大臣を兼務
1.拉致担当自体が新設+役所なし大臣という例外
2.は兼務時点でワンポイントリリーフを宣言した(次期大臣の人選済み発表)
3.は就任時点で決まったおまけ大臣
4.はみずぽが連立離脱で抜けたワンポイントリリーフ
今回は1~4のどの例ににも当てはまらないので、ワンポイントリリーフではないと思われる