10/11/22 14:08:31 jGjaatoz0
当日有権者数33,814人で投票率76.55%
戸田公明 公明党・創価学会 11,531票
鎌田和昭 無所属 7,062票
平山仁 自民党・たちあがれ日本 6,927票
有権者の30%超が創価学支持とかすごいな。
150:名無しさん@十一周年
10/11/22 14:13:56 ivZyhV3MP
まあ大船渡市のような衰退している地方都市の首長を握っても
あまりうま味はないだろうな
市の財政困難に対処しないといけないから
市長が自由に使えるお金なんてほとんど無い
それに市役所職員に創価学会員を入れたくても
こういう地方都市は職員はもうすでに飽和状態だから大量に入れられない
空きが出たら創価学会員を入れることができるぐらいだろう
あとは創価学会員の生活保護の新規需給が通り安くなったぐらいだろう
しかしこれだって市の財政はひっ迫してるし多くは認められない
まあ大船渡のような田舎は
創価学会アレルギーが無いから公明推薦の候補でも勝てるんだよな
まず創価学会員そのものがほとんどいないし
151:名無しさん@十一周年
10/11/22 15:27:14 xyrXfFVC0
信者が首長?????????????自殺行為だぞ
152:名無しさん@十一周年
10/11/22 16:22:24 N7kvwHFA0
まあ白票が何%あるか分からないけど
こんな結果になるくらいなら誰かに入れるべきなんだろう
153:名無しさん@十一周年
10/11/22 17:56:22 LZHLj3z20
創価と関わりはないんだけど、公明党にコネがある人が支援に回って貰えるようお願いしたからねー
名前がたまたま一致していたから協力して貰えたんじゃないかってみんな冗談で笑っているよw
154:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:03:27 32u8n+nc0
戸田共産って名前だったら公明は推薦したんかね?
155:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:04:06 /c369nii0
地獄への道は、善意で敷き詰められている
156:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:13:07 2W9Cm6auO
どこから見ても創価学会員ぽい名前
157:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:13:58 +yrNp4jA0
こんなことでしかスレを立てられない丑アワレwwwwwwwwwwwwww
158:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:32:20 8A+6erAv0
大船渡北小学校に通ってた頃
校舎裏の山にニホンカモシカのつがいが現れて
先生がビデオカメラで撮影しまくってたなー。
そのころ家族ごと仲良くしてもらってた漁師さんにもらったアワビが
今まで食べた中で一番美味しいアワビだ。
大人になって、いろいろご馳走が出る場に行く機会も増えたけど
東京の一流といわれるホテルやレストランでも
あれを超えるアワビに出会ったことがない…。
またいずれ食べたいが、きっと洒落にならない値段なんだろう。
159:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:11:28 U+1DiXKT0
鎌田は傲慢すぎて内部から離反者続出
平山は立候補遅すぎて知名度無い
創価がどうこうより、相手陣営の失策に助けられたとしか
160:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:30:43 lAWHiWn60
岩手県民だけど、万歳やっている後ろに神棚あったのをニュースで確認w
どうなっているのかさっぱり分からん。
161:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:33:00 noVCjUWx0
大船渡は占領されました
162:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:36:05 U+1DiXKT0
>>160
別に信者じゃないみたいだよ
各党に支援お願いしたら、公明だけしかOKもらえなかっただけみたいで
公明単独推薦は普通なら信者色強くなる(アンチ創価から票がもらえなくなる)から断るんだろうけど、結果的に当選したんだから成功だったんだろうね
163:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:49:25 lAWHiWn60
>>162
まちBBSで確認。
思えば盛岡市長も自民系県議だったのに市長選では公明単独推薦だったわw
んで地元離れた友達から「創価市長かよ!!」ってメール来たっけな。
結構適当だよね、岩手。
164:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:51:14 R9ssadKz0
>>1
投票率低いから創価なんぞに乗っ取られるんだよ。
ま、これから在日と同和と生ポに税金ガンガン吸い取られるから覚悟しとくんだな。
165:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:57:41 uK6nS4P3O
最近甲子園で見なくなったな
166:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:05:09 MOl2yxpT0
>>116
外国人市民参政権賛成>外国人市民参政権反対
になるな
167:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:13:45 FDZ+HJ5fO
戸田に公明か、凄い名前だな
168:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:16:56 aJnX6PfW0
岩手県沿岸南部地方で一番凄いのは、読売争議の大立者、鈴木東民だろうな。
釜石市長を3期12年、その後市議を1期4年、きっちり勤め上げている。
169:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:16:56 Dt16BeRl0
小沢の牙城なのに民主候補がいないのが気になる。どうしたんだ?
170:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:20:08 OtvfV8j6O
大船渡市のWikipedia見ると大船渡町には在日の人多いと
書いてあるけどホント?
教えて地元のエロいひと
171:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:43:10 4dXq1FHJ0
>>169
釜石とか大船渡なんて、麻生太郎の義理の父の鈴木善幸の地盤だったエリアじゃない?
172:名無しさん@十一周年
10/11/22 21:11:47 b5rH3TBc0
詳しくは分からないけど在日は極端に多いって事は無いと思うけどね、
今は日本に来た世代が亡くなって日本国籍取得した世代が多いんじゃないかな。
宗教はワカランww、仏教が多くて他はカトリック、プロテスタントにロシア正教、創価って所。
創価信者の絶対数が少ないし、宗教の勧誘はウザがられる土地柄からかかなり大人しい、
創価会館もあるけど留守番以外滅多に来客の車とか人見掛けないし。
創価信者が選挙運動してたって話は聞かないし(田舎町だから簡単に話が広まる)、
反鎌田票を運良く取り込めたかのが勝因だと思うけどね
個人的には思ったより鎌田の得票数が多かったと思うね、市議会で恫喝紛いの事やったり、魚市場
の役員人事とかで相当叩かれて辞任に追い込まれてるし。
173:名無しさん@十一周年
10/11/23 11:19:41 ZLp3VxyL0
>>149
鎌田が邪魔しなければ平山氏が何とか当選してたかもな。
174:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:52:13 ElmjzyCq0
地方でもキャスティングボードを握ってるのは、やはり公明党だね!
175:名無しさん@十一周年
10/11/23 21:28:49 w9hKcJFq0
新市長の支持層は大半は一応民主さ
>>169
新市長は無所属だが他の二人は市議、色々と建前的な問題で表立って支持を取り付けられなかった
176:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:48:06 6kDve+cf0
東海新報の名前、最近2chで聞かなくなったな。
大船渡に本社があるんだろ。
177:名無しさん@十一周年
10/11/23 23:33:12 RW2fpext0
ま た 岩 手 か
ぶわっはっはっは ∧_∧
∧_∧ (≧▽≦)ぶわっはっはっは
(≧▽≦) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
\/ / (u ⊃
178:名無しさん@十一周年
10/11/23 23:52:21 4B7sfHmz0
>>17
> 不自然な住民票移動が無いか調べないと
> 小さな市町村で同じこと繰り返されたらヤバイぞ
そんな都市伝説をいまだに信じてるものなのかw
数十年来の内部だが、マジにそんな指示も行動も聞いたことが無いよw
『葬式の香典は全て学会に渡す!』伝説と同じだ。