10/11/22 08:21:43 fW2dSmgK0
で、民主党は?候補すら立てなかったのか?
101:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:22:47 y0w/26IT0
なんだここ
票が割れたのかな?
まあ、人権とか差別とか絡まなきゃ民主よりはましな所もあるからwww
不正にはうるさいし信号設置が大好きだからうまく操縦するんだな
102:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:24:46 UZWtRTIuO
ツタヤとかヤマダ電機とかブックオフとかいっぱいあるんですねわかります
103:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:25:31 qUC4M3RiO
大船渡って「信濃町」みたいな都市か?
104:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:28:04 qUC4M3RiO
「戸田公明」ってスゲエ名前だなw
創価のために生まれてきたような名前だねw
105:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:30:43 /c8KaekZO
公明党ってw
市民は皆層かなのか
106:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:43:00 fZQMJXsM0
層化市?
107:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:43:27 YVtdAhr6O
地元民だけど、今回は順当な結果だと思う。
戸田さんは前回の選挙で現職と五分の戦いだったし、公明推薦だけど公明色は薄く感じるなー。
鎌田さんは地元で水産会社やってるけど、漁師からの評判は最悪w
一応表では鎌田に入れるって感じだったけど、水産関係の票が離反しまくりだったんでこんなもんでしょ。本人衝撃受けてるかもだけどw
平山さんは市議会議院辞職して立候補したけど、自民とたち日本推薦が負けたってのより、やはり水産関係が多い街なわけで、鎌田嫌いの流れた票の受け皿にはまだまだなれないのと、今回は次の選挙で勝つためのお披露目的な意味合いもあるんじゃないかなー。
給料三割カット打ち出してたり、小さなとこもこつこつ廻って頑張ってたみたいよ。あと、鎌田と五分の票数だったし。
支持政党の力より、漁業、水産関係者との「これまでの関係」が如実に現れたのが今回の結果だと思います。
108:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:43:32 PjMHtjJp0
_..-―-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::丨:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 大船渡市
. ∥ \:::: ,r=ァ― T<´ // 昔化石取りに行ったなぁ
 ̄./:::::::丿 Ц:::\ また行っちゃおうかな
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
109:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:47:18 Vw5RERbq0
新人か・・・・
ジジババどもが「公明=公明だね」などといって、
面白がって投票したんだろう。
110:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:51:21 z1RCxK9pO
自民推薦候補落選で
ネトウヨ涙目 プギャー
ってカキコないな
ブサヨも余裕無くなったか
111:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:53:45 iaru65sYO
公明が公明を推薦・・・?
なるほど、自作自演か!(違
112:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:53:58 XvITjz5v0
おめでとう
大阪堺市も議員の半数は公明党です
113:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:55:46 CTQdTSyP0
「戸田公明」って
「大川幸福」とか「文統一」とか「麻原真理」みたいな名前だなw
114:まる
10/11/22 09:03:29 orbU/nWiO
あれネトウヨ連呼厨が沸いてないね
115:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:07:05 jMxKfhWHO
つくづく岩手は謎である
でも小選挙区だと一関市とかと同じだから衆院解散しても民主が通っちゃうんだろうな
116:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:08:54 4inpa+vH0
創価学会(公明党)>自民党
なんだろ
創価学会の助けなしには当選もおぼつかない
自民は終わった政党だな
117:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:10:18 CTQdTSyP0
長谷川 満 民主党 当 3,512( 6位) → 落 1,646(49位)
いそざき 吉弘 民主党 当 2,129(35位) → 落
118:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:12:50 WpvHQt5N0
>>74
工作乙
発想が逆だろ
自公の連立の根拠は選挙協力だけ
非自民党議員(中身朝鮮人の旧野党、みんなの党や立ち上がれ日本を含む)
に釣られる馬鹿が減れば、自民党は創価の選挙協力が要らなくなる。
119:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:14:16 c1UQNmrw0
>>107
他の政党はともかく、公明が単独で支持だしてるのに当選するって、
なんともおおらかというか細かいことは気にしない土地柄なのかな
鎌田って何でそこまで嫌われてたんだ?
120:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:15:56 Eayrci1YO
ニイヌマッケンジー
121:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:52:09 YVtdAhr6O
>>119
こまかいこと気にしないねー。良く言えばおおらか、悪く言えば無頓着。あと地元では草加は弱い。歴史的に見ても、独自の文化築いてる地域だし、昔は日高見の国って呼ばれてたとこだしねー。
草加のやつも、なかなか信者開拓出来ないって言ってるよ。
鎌田さんは、まあ漁師から搾取してきたから、応援してもメリット無いけど、応援しなかったらデメリットはあるって感じですw漁師としては、いろいろ入札価格で不満あったりとか、時間掛けて築き上げられた「負ける土壌」があると思うなー。
122:名無しさん@十一周年
10/11/22 09:57:15 fvaDtO+L0
2chねラーってのは地方選挙の基礎知識すら持ってないのか
ど田舎の人間が結構いるだろうに
123:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:04:56 t4gWNBAm0
松戸市議選の結果見てみろ。来春までに小沢総理決まりだよ。
124:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:08:22 68hEK8Rs0
地元新聞ならいざしらず、全国紙ならどこの県か書かないと不親切だな。
それはそうと、民主推薦は?w
もしかして創価を隠れ蓑にしたのか?
125:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:17:45 k9X0wv+n0
ここまで「らしい」名前ってのすごいな、もうこれ中の人が居たりするんじゃね?
126:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:19:33 rowkVpKIO
そうかきんもー
127:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:24:15 CIc/zZxT0
>>83
公明がまともってwww 無知すぎるwww
128:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:28:17 ImSSmQZYO
民主党があまりにもダメダメで、もはや創価に頼るしかない丑くん♪
みじめ~www
129:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:29:11 t1LSGpKd0
他の宗教やってる奴はここでは生きていけないな
130:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:44:33 Q0s1opBA0
カルト+利権老人の自民が強い理由が分かった
でもカルトvs利権老人じゃ圧倒的にカルト>>>>>>>>>>>利権老人だったんだなw
131:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:58:53 udlSImFOO
>>7
地方の人はまじめに投票に行くんだよ。
そしてこの土地は創価ほとんど関係ない。
まったくゼロではないにせよ、都市部より割合が少ないように思える。
132:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:59:41 LU00lEnr0
層化VS統一
やれやれ
133:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:02:46 5I0H/yVH0
>>131
例え今まで酷くなかったとしても
酷くなるのはこれからだよ
創価を舐めすぎ
134:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:06:02 +kiwH/d10
みんな生協新聞取ってるよ、一番安いし。
135:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:17:01 oLYBU/01O
もう自民はうんざり→民主に投票→民主ダメ。騙された!→→→→
だからって公明はいかがなものか…………?
136:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:22:02 WKA2qRJz0
>>1
前回も出てたし合併した三陸町出身だしな
大した争点もなく先が見えた選挙じゃそりゃ
投票率も下がると言う訳で…
そんな地元の事情なんて判らんのが
岩手県と公明推薦というだけで小沢、層化と騒いでる
>>122
ググっただけの知識ばかりじゃ無理でしょ
>>133
層化も選挙に関してはかなり疲弊してる
公明票守るだけで手一杯。
>>134
田舎で葬祭公告が載らない新聞なんて取らねぇよ
137:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:56:31 dPNw8srE0
こういうのでしか丑はスレ立てできないのかww
138:名無しさん@十一周年
10/11/22 12:16:09 0gkUoyLr0
公明党推薦の戸田公明
立派な燃料です
ご愁傷さま()笑
139:名無しさん@十一周年
10/11/22 12:54:48 CQbtXUwAP
やっぱ創価は福運があるね
140:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:14:32 5I0H/yVH0
>>136
選挙で疲弊していても、こうやって当選する奴が出てくるんだから、日本は終わってるだろ
去年の都議選ですら、あのざまだしな
それと、これから酷くなるのは実務の方だよ
141:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:39:51 zI2M6EWq0
バカ丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛 = 中核派カマヤン
てめー キャップの分際で、名無し ( ID:8fOt/JHk0 ) で
ネトウヨ涙目シリーズなどと抜かして荒らしてんじゃねーよっ 糞ゔぉけ !!
URLリンク(hissi.org)
【 政治 】 " 中国配慮 " で尖閣ビデオ隠した民主政権と、" 政治主導 " で北の不審船映像などバンバン公開した過去の政権の差
スレリンク(newsplus板:451番)
> 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:47 ID:8fOt/JHk0
> >>448
> それが何?
> 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。
↓ ↓ ↓ 同一書き込みで、バカ丑と自爆晒しwwwww ↓ ↓ ↓
愛の説教部屋200( ゚д゚)(唐沢なをき氏のブログキャンペーン)
スレリンク(newsplus板:19番)
> 19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
> >>12
> それが何?
> 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。
142:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:43:49 zI2M6EWq0
丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛 = 中核派カマヤン のAA一例
彡ミミミミ))彡彡)))彡) 三晋晋晋晋晋ミ
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) 晋三 晋晋晋晋三
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 晋晋 三晋晋晋
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) I晋 ◆/)||(\◆晋
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡. I│. ││ │I
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ | ノ(__)ヽ .|´
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ I │ I .I
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ i .├─┤ ./
\、) ' ( / \ /  ̄ ヽ,ノ
.`─'´ -─′
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ,i':r" + `ミ;;,
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 彡 ミ;;;i
lミ{ ニ == 二 lミ| 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
{t! ィ・= r・=, !3l ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`!、 , イ_ _ヘ l‐' `,| / "ii" ヽ |ノ
Y { r=、__ ` j / 't ←―→ )/イ
\、`ニニ´ .イ ヽ、 _,/
`ー‐´‐イ  ̄
143:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:46:14 MfIxQqZu0
政治が腐敗し邪教がはびこる時代
中世の話ではありません。今この時代にです
144:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:47:48 k5nzXlLu0
信者の何割かは信者ってことか
145:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:48:49 tF9n/vVx0
投票率76%ということは、過半数が38%だから、
大船渡市は最低でも38%の人が創価学会ということか。
凄すぎる
146:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:50:08 k5nzXlLu0
間違えた
市民の何割かは信者
恐ろしい…
147:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:51:08 iasKO76ZO
市長選の前に、また全国から結構な数の創価信者が移り住んで来たのだろう。
148:名無しさん@十一周年
10/11/22 13:56:56 ywK2UMm6O
自民ダメ→民主ダメダメ→もうどうでもいいよ→創価信者ウマー→最悪の展開
149:名無しさん@十一周年
10/11/22 14:08:31 jGjaatoz0
当日有権者数33,814人で投票率76.55%
戸田公明 公明党・創価学会 11,531票
鎌田和昭 無所属 7,062票
平山仁 自民党・たちあがれ日本 6,927票
有権者の30%超が創価学支持とかすごいな。
150:名無しさん@十一周年
10/11/22 14:13:56 ivZyhV3MP
まあ大船渡市のような衰退している地方都市の首長を握っても
あまりうま味はないだろうな
市の財政困難に対処しないといけないから
市長が自由に使えるお金なんてほとんど無い
それに市役所職員に創価学会員を入れたくても
こういう地方都市は職員はもうすでに飽和状態だから大量に入れられない
空きが出たら創価学会員を入れることができるぐらいだろう
あとは創価学会員の生活保護の新規需給が通り安くなったぐらいだろう
しかしこれだって市の財政はひっ迫してるし多くは認められない
まあ大船渡のような田舎は
創価学会アレルギーが無いから公明推薦の候補でも勝てるんだよな
まず創価学会員そのものがほとんどいないし
151:名無しさん@十一周年
10/11/22 15:27:14 xyrXfFVC0
信者が首長?????????????自殺行為だぞ
152:名無しさん@十一周年
10/11/22 16:22:24 N7kvwHFA0
まあ白票が何%あるか分からないけど
こんな結果になるくらいなら誰かに入れるべきなんだろう
153:名無しさん@十一周年
10/11/22 17:56:22 LZHLj3z20
創価と関わりはないんだけど、公明党にコネがある人が支援に回って貰えるようお願いしたからねー
名前がたまたま一致していたから協力して貰えたんじゃないかってみんな冗談で笑っているよw
154:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:03:27 32u8n+nc0
戸田共産って名前だったら公明は推薦したんかね?
155:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:04:06 /c369nii0
地獄への道は、善意で敷き詰められている
156:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:13:07 2W9Cm6auO
どこから見ても創価学会員ぽい名前
157:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:13:58 +yrNp4jA0
こんなことでしかスレを立てられない丑アワレwwwwwwwwwwwwww
158:名無しさん@十一周年
10/11/22 18:32:20 8A+6erAv0
大船渡北小学校に通ってた頃
校舎裏の山にニホンカモシカのつがいが現れて
先生がビデオカメラで撮影しまくってたなー。
そのころ家族ごと仲良くしてもらってた漁師さんにもらったアワビが
今まで食べた中で一番美味しいアワビだ。
大人になって、いろいろご馳走が出る場に行く機会も増えたけど
東京の一流といわれるホテルやレストランでも
あれを超えるアワビに出会ったことがない…。
またいずれ食べたいが、きっと洒落にならない値段なんだろう。
159:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:11:28 U+1DiXKT0
鎌田は傲慢すぎて内部から離反者続出
平山は立候補遅すぎて知名度無い
創価がどうこうより、相手陣営の失策に助けられたとしか
160:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:30:43 lAWHiWn60
岩手県民だけど、万歳やっている後ろに神棚あったのをニュースで確認w
どうなっているのかさっぱり分からん。
161:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:33:00 noVCjUWx0
大船渡は占領されました
162:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:36:05 U+1DiXKT0
>>160
別に信者じゃないみたいだよ
各党に支援お願いしたら、公明だけしかOKもらえなかっただけみたいで
公明単独推薦は普通なら信者色強くなる(アンチ創価から票がもらえなくなる)から断るんだろうけど、結果的に当選したんだから成功だったんだろうね
163:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:49:25 lAWHiWn60
>>162
まちBBSで確認。
思えば盛岡市長も自民系県議だったのに市長選では公明単独推薦だったわw
んで地元離れた友達から「創価市長かよ!!」ってメール来たっけな。
結構適当だよね、岩手。
164:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:51:14 R9ssadKz0
>>1
投票率低いから創価なんぞに乗っ取られるんだよ。
ま、これから在日と同和と生ポに税金ガンガン吸い取られるから覚悟しとくんだな。
165:名無しさん@十一周年
10/11/22 19:57:41 uK6nS4P3O
最近甲子園で見なくなったな
166:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:05:09 MOl2yxpT0
>>116
外国人市民参政権賛成>外国人市民参政権反対
になるな
167:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:13:45 FDZ+HJ5fO
戸田に公明か、凄い名前だな
168:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:16:56 aJnX6PfW0
岩手県沿岸南部地方で一番凄いのは、読売争議の大立者、鈴木東民だろうな。
釜石市長を3期12年、その後市議を1期4年、きっちり勤め上げている。
169:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:16:56 Dt16BeRl0
小沢の牙城なのに民主候補がいないのが気になる。どうしたんだ?
170:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:20:08 OtvfV8j6O
大船渡市のWikipedia見ると大船渡町には在日の人多いと
書いてあるけどホント?
教えて地元のエロいひと
171:名無しさん@十一周年
10/11/22 20:43:10 4dXq1FHJ0
>>169
釜石とか大船渡なんて、麻生太郎の義理の父の鈴木善幸の地盤だったエリアじゃない?
172:名無しさん@十一周年
10/11/22 21:11:47 b5rH3TBc0
詳しくは分からないけど在日は極端に多いって事は無いと思うけどね、
今は日本に来た世代が亡くなって日本国籍取得した世代が多いんじゃないかな。
宗教はワカランww、仏教が多くて他はカトリック、プロテスタントにロシア正教、創価って所。
創価信者の絶対数が少ないし、宗教の勧誘はウザがられる土地柄からかかなり大人しい、
創価会館もあるけど留守番以外滅多に来客の車とか人見掛けないし。
創価信者が選挙運動してたって話は聞かないし(田舎町だから簡単に話が広まる)、
反鎌田票を運良く取り込めたかのが勝因だと思うけどね
個人的には思ったより鎌田の得票数が多かったと思うね、市議会で恫喝紛いの事やったり、魚市場
の役員人事とかで相当叩かれて辞任に追い込まれてるし。
173:名無しさん@十一周年
10/11/23 11:19:41 ZLp3VxyL0
>>149
鎌田が邪魔しなければ平山氏が何とか当選してたかもな。
174:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:52:13 ElmjzyCq0
地方でもキャスティングボードを握ってるのは、やはり公明党だね!
175:名無しさん@十一周年
10/11/23 21:28:49 w9hKcJFq0
新市長の支持層は大半は一応民主さ
>>169
新市長は無所属だが他の二人は市議、色々と建前的な問題で表立って支持を取り付けられなかった
176:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:48:06 6kDve+cf0
東海新報の名前、最近2chで聞かなくなったな。
大船渡に本社があるんだろ。
177:名無しさん@十一周年
10/11/23 23:33:12 RW2fpext0
ま た 岩 手 か
ぶわっはっはっは ∧_∧
∧_∧ (≧▽≦)ぶわっはっはっは
(≧▽≦) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
\/ / (u ⊃
178:名無しさん@十一周年
10/11/23 23:52:21 4B7sfHmz0
>>17
> 不自然な住民票移動が無いか調べないと
> 小さな市町村で同じこと繰り返されたらヤバイぞ
そんな都市伝説をいまだに信じてるものなのかw
数十年来の内部だが、マジにそんな指示も行動も聞いたことが無いよw
『葬式の香典は全て学会に渡す!』伝説と同じだ。