ホリエモン「iPhone電波悪すぎ」 「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」at NEWSPLUS
ホリエモン「iPhone電波悪すぎ」 「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」 - 暇つぶし2ch608:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:51:14 H4FnUNSe0
>>582
禿は、NTT法改正してくれたらドコモを買収するって言ってたけどな

609:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:53:24 J83ypy8P0
NTTが損というか総務省との天下りのラインが孫の案だとバッサリ切られるからなあw
死に物狂いでこの孫案を潰さないとNTTにとってはそこが一番の死活問題

610:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:53:29 x8YhVfOG0
禿は芸能人と金持ちの意見には動くんだな。
ますます嫌いになったわ。

611:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:55:40 mGn7cDcQ0
>>606
最初からiPhone叩人=SB叩き人
ギャラSが叩かれると同じ反韓感情だ
流出ビデオで売国民主が叩かれている時に管総理は孫と帝国ホテルで密会。
自爆した仙石と同じで空気が読めない。
ソフトバンクを叩くなら今だとネトウヨやホリエモンまで出てくる始末。

612:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:56:19 yl9KTR7R0
>>610

やっぱ有名人の言動は影響力が大きいからな。

当然だろ。

613:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:56:20 aQv/YlkB0
ソフトバンクの電波が弱いのもあるけど、iPhone自体が電波を拾うのが弱くて下手なんだよね。
ガラケーでは大丈夫なところでもiPhoneだと圏外になったりする。

614:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:57:16 1gKLpOnD0
元気でいるか~♪
お金はあるか~♪
今度いつ入る~♪

615:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:57:32 gCQnyVIN0
とりあえず都心部で安定して下り1Mbps出れば文句は言わない。

616:名無しさん@十一周年
10/11/21 13:59:06 wEp6j2Zq0
>>608
今回政府がNTT株3%放出するのはその布石

617:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:01:47 l7Pi+0gi0
NTTでチョン製のギャラ使ってるが、非常に爽快だよ。
電波切れないし、どこでも入るし、この前釣りに行って、瀬戸内海の海の上でも電波
つかんだのには、おどろいた!

これだけ、電波のつかみがいいと、GPSも快適に使えるよ!

まぁ、あえて、不満言うと、アンドロイドがチョン製というとこだけかな?

618:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:02:02 GmCnf5oQ0
>>608
大株主の状況
(2010年9月30日現在)

氏名又は名称 所有株式数(株) 発行済株式総数に対する
所有株式数の割合(%)
日本電信電話株式会社 27,640,000 63.12%


619:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:03:50 H4FnUNSe0
>>613
その辺は、ノウハウが必要だから簡単には行かないね
でも、iPhoneをバラしてみると、中の構造がどんどん良くなってるらしい

iPodの時も最初は素人くさい適当な作りで日本のメーカーの人間は馬鹿にしてたらしいけど
あれよあれよと言う間にレベルが上がっていって・・・って感じだそうな

620:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:08:03 qAafwTUg0
soft bank
bank=堆積、銀行業務、土手、傾斜、胴元になるw

あるいは

soft bunk
bunk=寝る、逃亡、ずらかる

soft punk
punk=乏しい品質、役に立たない、チンピラ


621:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:09:53 07eG99wI0
>>230
どちらもwi-fiで十分

622:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:11:05 wEp6j2Zq0
>>618
法改正してNTT株の株価が3分の2になった時の事考えたら
会社自体が変わってしまうことも考えられるよね?

623:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:14:33 GmCnf5oQ0
>>622
具体的に?

624:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:19:29 jaCI3jCDO
ホリエモンほどの男がiphoneとはいえSBを使っていることにびっくり。
回線悪いことなんて昔から言われていたよ。
仕事でSB使っているが、DoCoMoでバリ3、ソフトバンクで圏外が横浜市内で結構あってビビる。
ってか外歩いているだけで通じなくなって上司に「どこでサボってやがる」って言われるのは勘弁してくれ

625:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:23:59 PCXUw3OO0
別にSIMフリー端末を使うなら日本通信にする必要自体がない。普通のdocomoSIMを切ればそのまま利用できる
これは完全に宣伝だわw

626:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:26:10 khw47lG+0
またステルスマーケティングが
日本通信からいくら貰ったんだ?

627:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:26:17 wEp6j2Zq0
>>623
財源確保の為だけに国がNTT株の3%放出すると思う?

628:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:27:32 hUJMqQSP0
あれ、たしかSIMフリー版iPhoneでないとつかえないわな。

ハゲによる端末安売り+通信料優遇すてて、
10万近くするiPhone買って、お高い料金設定仕様の日本通信SIM。
ただの成金仕様にしかみえん。

629:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:28:31 oKfhKwZ0P
>>622
SBが主張していることが実施された場合NTT東西が潰れてコミュニケーションズが全ての電話業務を担当するのが妥当になるだろうね
でも天下りという磐石の基盤を崩せるほどSBは強くない
程々に騒いで価格競争を起こさせる程度が精一杯、でもそれで十分
基幹インフラのひとつである通信事業をSBに握られるなんて想像するだけでも恐ろしい

630:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:29:36 1uTGjmnM0
つーか、冬モデルでスマートフォン色々出てくるんだから
もうiPhoneにこだわる理由ってなくね?

631:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:31:52 0YiNOIbnO
いい加減にSIMとキャリア独自仕様は廃止すべきだろうな。ネトウヨはSIMロックで買い換え頻度が上がって内需拡大とか言っていたが。

632:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:32:30 mGrDFs7XO

503:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 09:18:30 ID:F81VS+62 [sage]
11月の電波改善宣言進捗状況。
11月9日現在で基地局合計73,495局になりました。
12万局まで46,505局。頑張ります。
URLリンク(twitter.com)

お待ちしています。RT @KENNYSUCKS_1980 12万局になったら
docomoからsoft bankに乗り換えます!男の約束です!
RT @masason: 11月進捗状況。12万局まで46,505局。
URLリンク(twitter.com)

勿論、局数だけではないですよね。何としても頑張りぬきます。

RT @masason 11月の電波改善宣言進捗状況。 12万局まで46,505局。
URLリンク(twitter.com)



633:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:34:04 4HLvGOF8P
SIMフリーの端末にdocomoのSIMをぶった切って挿入するだけじゃダメなの?

microSIM採用する端末増えればいいのに

634:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:34:43 wEp6j2Zq0
>>629
i-padを医療にって最近やってたの知らない?
SBと総務省と厚労省の出来レースで今度はそれ専門の独法やらなんやら
で相当数の天下り先が発生するよ?端末を促進する法人・医療情報を管理する法人
それを運営する法人・その他いろいろ・・・
禿も議員も役人もおいしいよねw
別にNTTの職員は首にしないでそのまま使えばいいんだから別に誰からも特に文句は出ない・・・

635:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:35:14 +TAqVgfj0
日本通信はウェブラジオ聴けないからダメだな

636:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:35:44 hUJMqQSP0
デブはハゲ社長とちょっとばかり因縁ありそうだから
iPhone、ipad絶賛していたとおもいきや、違っていた。

ソニー買収して、iPhone対抗機種つくりたいとかほざいていたし。
夢をおいつづけているんだね。

637:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:38:31 t/BMSt3l0
そしてまた無茶やって逮捕されるがいいさ。

638:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:39:26 J83ypy8P0
デブはNTTから金貰ったんじゃねえの?w
もうお前みたいなブタに発言力はないぞw

639:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:39:37 gwHPcgxV0
つ[楽天モバイル]

640:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:40:31 +baLD5yM0
在日ご用達携帯

641:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:40:56 bq2xhRyiO
Jフォンからのユーザーだけど都内近郊でSBの電波の悪さを感じたことないなあ
掘り江門の行動範囲どの辺だろ

642:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:43:03 4HLvGOF8P
デブとかタラコくちびるとか
ちょっと発言すればメディアが取り上げて金になる立場の人間っていいよね

643:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:45:43 0YiNOIbnO
>>642
あくまでネット内メディア限定だろ。ネット発なんて気持ち悪くて既存メディアは扱わないだろ。

644:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:46:18 ZNr3G/z50
周波数帯域の再分配しかないだろう。
今んとこAUでも潰して再分配に持ってくしかソフトバンクには道がないんじゃないか?

特定のキャリアに遠くまで飛ばない周波数帯域しか
割り当てないという不公平分配してる総務省にも問題が
って言うかなんか汚職が隠れてるんじゃないかと邪推してしまう。

645:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:46:43 H4FnUNSe0
>>641
データ通信はここ1年くらいでめっきり重くなったよ

通話に関しては変わった印象ないな。

646:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:50:46 hUJMqQSP0
>>644
800MHZ周波数ネタは、ドコモとソフトバンクの議論でケリついているように
いちゃもんにすぎない。
3Gにおいても、ドコモとソフトバンクの電波のつながりに差があるのは何が原因か。
ドコモみたいにマメに電波チェック、調整していないから。

このあたりでドコモにつっかからないところはまだデブにも良識がのこっていると思える。

647:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:51:11 G3C0lnJhO
>>641
色々な所を飛び回ってる人には不便でしかたない。 都内からでてみてごらん。

648:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:53:13 ORMpq8bN0
で、ホリエにはこれでで幾ら懐に入るの?

649:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:53:29 ba23mLkR0
結局、禿が犬CMにばっかり金かけて、インフラ整備怠っているからなんだよな

650:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:54:56 1oCfnnmH0
そのdocomoの鉄砲玉日本通信のBモバイルってのは通信速度は常時どのぐらい出るの?

651:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:55:40 wZMh7zrJ0
お前は黙ってろ犯罪者

652:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:55:53 GmCnf5oQ0
>>650
プランにより
上限128kbpsか、上限非公表じゃないの?

653:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:56:17 l7Pi+0gi0
もうそろそろ、犬のCMやめてくれんか??
SMAPもうざいが、犬も飽きてきた!

それと、旅館に犬いれてはいかんぞ!衛生法上問題がある!!

654:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:57:28 1oCfnnmH0
>>652
128kって・・・冗談だよな??


ちなみに名古屋とその周辺都市で、auからiPhoneに乗り換えたが電波的に何の問題もなかったぞ
常時1Mbpsぐらいは出てる感じだしな

655:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:59:07 G8tDSUqh0
ソフトバンクの電波の悪さはハンパないよ。マジで

1)エリアが狭い
 もうマジ、笑うくらい狭い。

2)エリア内が酷い
 エリア内で普通に通話してて通話がブチ切れるなんてのがしょっちゅうある。
 ひらけた場所でもお構いなしに切れる。わけがわからん。
 とにかくよく切れる。移動中ともなると悲惨。
 エリア内くらいちゃんとしてろよと、オマエはPHSかと(ry

3)遅い!!
 データ通信激遅!!!!!ざけんな!

使えばすぐに分かる。で、何年も前から改善しますしますと宣言だけは
派手にやるけど、ちっとも改善されない。これが一番腹立つ。
できないならすると言うな!嘘つきが。

656:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:59:13 GmCnf5oQ0
>>654
訂正

プランにより
上限300kbpsか、上限非公表じゃないの?


657:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:59:32 O7ecuZOI0
>>630
iphone以上にサクサク動く携帯がないのとapp storeの電子書籍がiphoneでしか読めないから
とうぶん変えないと思うぞ俺の場合

658:名無しさん@十一周年
10/11/21 14:59:34 8eM0qW6YP
いまだに電波でSBがAUにすら勝てないのがわからん
AUが頑張ってるのかSBにやる気がないのかどっちだよ

659:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:00:07 GmCnf5oQ0
>>655
どこ住んでんのおまえ?

660:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:01:56 6b3fF9A9O
エロ動画がとりにくいから使えないな

661:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:02:02 ZNr3G/z50
>>646
なんで決着ついたってなってんだ、君の中ではw

662:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:03:52 Bin3qpr60
>>630
おれもそう思ってた。
iPhoneを持つまではw

663:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:04:38 ba23mLkR0
>>658
そうなんだよな
禿がドコモズルイっていうのはわかるが、auにも劣ってるのはどうなんだって話だよ
ちゃんと設備投資をしていない証拠だ

664:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:04:40 ZNr3G/z50
>>658
ソフトバンクの方が圧倒的に遠くに飛ばない周波数帯域しか割り当てられてないので
基地局をdocomoやAUの数倍置かなければならないけど
それだけやる金がソフトバンクには無い。

665:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:06:06 FwVPKSzLP
>>645
これだけ、急激にiphoneユーザーが増えてインフラが追いついて無いのかも。
それにしても、地方ではまだまだガラケーが多いんだなw

東京都内に住んでるからすでに世の中の主流はスマートフォンだと思ってたよ。
しかし、地方生活者は今どきガラケーなんか使って何やってんの?
モバゲーとかかな?(笑)

都会生活者にとっては今やスマートフォンとGoogleMap無しの生活なんて有り得ない感じだけど、
格差が開いてる感じだな。地方は今でもガラケーにimode、モバゲーみたいな生活なのかw

666:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:07:25 dbqEAlndP
>>199
周波数に文句言う前に基地局増やせと
基地局が無きゃ良い周波数もらっても資源の無駄なんだよ

667:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:07:34 hUJMqQSP0
>>661
ちょっとはぐぐったらいいよ。
「ドコモがたてた鉄塔、使わせてくれよ」とかいっているし。
もちろんドコモはお断りしているらしいが。

設備投資しないで、地方の電波エリアの問題なんて解消できるわけないだろうに。

668:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:07:35 ba23mLkR0
>>630
まあ、現状ではアプリの充実度なんかの面で、先行して普及したiPhoneつーかiOSが有利だからな
しかし来年以降は状況も変化してくるんじゃねえかな

669:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:09:01 ELJhyy6S0
さんざんソフトバンクの悪口言っておきながら、iPhone持ってるやつ多すぎw

670:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:09:13 H4FnUNSe0
>>630
実際にもって見ないとわかんないよな

Androidもどんどん良くなってるけど、
それでもまだあのレベルだもん

最新のギャラクシーSでも、
店頭で触ってみると、全体に安っぽい(ハードもソフトのデザインも)
変なところで動作が引っかかる

671:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:12:06 ot0yCvQU0
>>25
こんなやつの言うことを、まともに聞いていたお前は

あふぉ!

672:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:13:22 FwVPKSzLP
>>630
いやぁ、やはりインターフェースやコンテンツの充実度はiphoneだぞ。
俺はそもそもAdobeが使えない端末が無理だから現状のAndroid最強端末であるDesireだけど、
それでもiphoneほど気持ち良くは動かない。

まあ、Androidは来年以降の期待だろうね。
デフォで色々と無駄なものがぶち込まれるであろう日本メーカー製はスルーが基本だけど。
(現状のスマフォはまだまだシステムリソースが厳しいから、
しょーもない物を入れたがる日本メーカーから良い端末を出すのは無理だと思う)

673:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:13:33 QPNefxfi0
>>1
最近はどの辺りの人間を騙して食ってるの?

674:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:14:03 IgqmbZ6Y0
総務省はSIMロック解除早くさせろよ


675:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:14:15 ZNr3G/z50
>>667
結局、周波数帯域の問題は決着着いてないってことじゃないか。
設備投資が足りないのは同意だな。

あとはウィルコムが新規割り当てされた周波数帯域分を
もうウィルコム終わりだろうからぶん獲るしかないな。

676:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:15:51 X63WCUri0
たかじんで激しい、苛烈なiPhone批判をみてやってきますた!!!

677:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:16:25 HLxLQgjF0
>>665
モバゲーなんかするかカス。
しかしおまえみたいな都内に住んでる地方民って、なんか哀れだな。
ガラケーって何ですか?w


678:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:16:28 missqh2G0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ドコモ顧客満足度、初の首位 5項目のうち4項目でトップ
|米調査会社JDパワーの日本法人による個人向け携帯電話サービスの顧客満足度調査で
NTTドコモが今年、初の首位に立った。昨年まで2年連続で1位だったKDDI(au)は
2位に転落、ソフトバンクモバイルは引き続き3位だった。

中略

今年4月から契約純増数で7カ月連続トップを走るソフトバンク。「電話機」
「非音声機能・サービス」「顧客対応力」の満足度が昨年より上昇しているが、全体では
540ポイントで3位のままだった。多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」など
「電話機」の充実ぶりは評価を上げているが「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。

「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。
「通信品質・エリア」の評価が改善しなかった。


何度も何度も改善を約束しておきながら未だにこれじゃあ、皆が怒る訳だ。

679:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:16:32 T1G03Riy0
SBがダメって話なんでしょ?

680:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:17:13 H4FnUNSe0
米では今、Androidが調子いいんだが(iPhoneを抜いてる)
これは、価格とキャリアの品質(米のATTは回線品質最低)に問題があるから
日本も同じ問題が発生する訳だよね、iPhoneの売れすぎが原因の一つなのは同じだから

米ではベライゾンでもiPhoneが出るんでこの辺の問題は解決してしまいそうなんだけど、
日本ではどうなるかな?
ドコモやAUがAppleに土下座してiPhoneを持ってくるか、禿が死守するか見ものだな

ユーザーとしては競争してくれて、サービスが向上してくれれば言う事ないが

681:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:17:47 QHjjGjGX0
ねえねえドコモやauみたいに新規ORMNPで本体0円で手に入れることって出来るの?
また毎月1000円で維持出来るプランはあります?
自宅無線LANでwifiで持ちたい。
iPodtouch買えよって話は受け付けないお

682:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:18:55 DE1eYWB20
日本通信の宣伝じゃないだろうな

683:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:19:10 ba23mLkR0
>>678
通信品質・エリアで文句言われてるのはいっつもソフバンだからな
docomo・auでこの手の話は全く聞かない

684:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:19:51 ot0yCvQU0
>>665
お前のように、マスごみに踊らされてる
バカって扱いやすよな。
スマホに変えて、なにか変ったのか?

685:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:19:55 FwVPKSzLP
>>670
Galaxy-Sは有機ELディスプレイだからな・・・
色味が変だし、このHD画質時代にあの解像度は無いだろうと思う。
iphone4の高密度LCDに比べるとオモチャみたいなもんだろ。

俺のDesireもサムスンの有機ELではなく、SONYのLCDバージョンの方だしさ。
そう考えるとiphoneを選ぶにせよ、Androidを選ぶにせよ、
やっぱり端末のクオリティでは現状ソフトバンクが圧倒的なんだよ。

686:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:19:58 782TyQ/D0
また喋るとお金が貰える仕事か?

687:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:20:09 y3EPYsuEO
ソフトバンクで電波悪いって何処の僻地に住んでるの?
吉野山で電波三本だよ?



688:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:20:33 GmCnf5oQ0
地方の人って、モバゲーとかグリーとかやってそうw

689:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:20:50 gwHPcgxV0
>>654
そんな低速でも妥協できるほどにホリエモンの行動範囲で圏外が多いんだろ
お前の行動範囲でどうかとかは何の参考にもならん

690:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:21:35 mGMMiu/M0
>>680
もうDoCoMoはiPhoneは眼中にない模様。


691:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:21:36 09aB/n5r0
ソフトバンクの電波に不満がないのは多摩とか埼玉とか千葉とかに住んでるちょい田舎者。
SBの電波が入らないのはビルの谷間とど田舎。

692:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:22:19 ukDS0IBr0
イーモバイル使ってる人は皆無の予感

693:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:22:23 62Czcj3E0
禿TELとIPhoneの組み合わせが最悪杉。
電波途切れるといちいち圏外通知のメッセージでおk押さないといけないし、
出ないように設定すると禿TELの一切使えないし。
あほかっつーのー

694:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:23:23 +/5EEPSH0
>>46
そうか、Iphoneにすれば、堂々会社からの連絡バックれられるのか、それは良いことを聞いたw

695:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:23:44 K5m6HqZ30
今更こんなこと言ってるってことは日本通信からお金もらってるね

696:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:23:50 GmCnf5oQ0
>>691
俺は都心5km圏に住んでて、会社は2km圏だけど別に問題ないけどな

697:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:25:03 62Czcj3E0
動画が見れるとか宣伝しておいて、動画見たら制限かけるとかどんな悪徳商法だよ

698:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:25:35 6EjNl5uA0
>>46
そんな緊急の案件が発生するような業務なら、会社が携帯を用意して持たせないとな。

699:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:25:48 Z/LWNJbA0
急に電波なくなるのいい加減にしてくれ
再起動したら電波復活するし、意味不明やわ

700:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:27:21 ba23mLkR0
>>696
そりゃ運がいいだけだろう
実際、エリアで文句言われてるのはソフバンだけだ
実に多くの人間が不満をもっているということ

701:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:27:32 0YiNOIbnO
>>680
アメリカのスマートフォン市場はブラックベリーの方が強かったハズだが。

702:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:28:11 FwVPKSzLP
>>684
一番大きいのは『やりたいことが増えた』という点じゃないかな。
ここまで違う物だとは思って無かった。ガラケーとは完全に別種の機器。

ガラケーはどこまで言っても『無線電話』だけど、
スマートフォンは情報ネットワークにリアルタイム接続するための端末というか、
携帯電話とは全く違うものだと思う。インターネットとアウトドアを接続するための機器というか。

703:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:30:11 missqh2G0
こんな調査結果もあるぜ。
首都圏ですらソフバン電波に満足している人はたったの5%程度。
全体でみると70%以上のユーザーが電波に不満。
ソフトバンクの劣悪電波に満足しているのは自宅から出ないニートだけなのでは?

URLリンク(sbietc.blog43.fc2.com)

【調査】iPhoneユーザーの約7割が電波状況に不満:
非ユーザーの購入しない理由「キャリアがソフトバンクだから」

MMD(モバイルマーケティングデータ)研究所は2010年7月22日、
2333人を対象に実施したオンライン調査「iPhoneユーザーの満足度調査」の結果を発表した。

(中略)iPhoneユーザーを対象に質問したところ(中略)
電波状況に関しては、「満足している」の回答は3割程度で
「やや不満」が約4割、「非常に不満」が3割以上という結果になった。

iPhoneを使っていない人に対し、購入しない理由をフリー回答形式で尋ねたところ
電波状況に対するネガティブなイメージを含め

「キャリアがソフトバンクだから」(中略)

ソース:PConline
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
ソースのソース:MMD研究所
iPhoneユーザーの満足度調査
URLリンク(mmd.up-date.ne.jp)


【調査】iPhoneユーザーの約7割が電波状況に不満:
【調査】iPhoneユーザーの約7割が電波状況に不満:
【調査】iPhoneユーザーの約7割が電波状況に不満:

704:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:31:21 jBBLKL1i0
料金の安さにはワケがあるっつーのは
どの業界にも言えそうですねw

705:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:33:08 y3EPYsuEO
>>700
電波に運とかないだろww

禿にアレルギーがある人が吠えてるだけじゃないの?


706:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:33:21 H4FnUNSe0
>>701
ブラックベリーが首位、Android勢は2位だね

ただし、ブラックベリーはだんだんと落としてて、
来年には、AndroidにもAppleにも抜かれる事、確実
(ベライゾンの件があるんで、Androidは伸び悩むかもしれんけど)


707:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:33:33 G8tDSUqh0
>>701
ブラックベリーもWMもiPhoneもほぼ同じ割合でシェアかっさらわれて
Androidが独り勝ち状態
今北米で買われているスマホの50%以上がアンドロイド
ちなみにiPhoneは20-25%程度

708:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:34:08 8eM0qW6YP
>702
オマエの言ってることは既存の携帯でずっと前からデフォでそろってるものじゃないのか?
自分が情弱って自覚したほうがいいと思うよ?

709:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:35:13 ba23mLkR0
>>705
そいつの住んでいる家とオフィスの位置がいいだけってことよ
幸運でない普通の人は>>703のようになるわけだよw

710:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:36:14 +HNMw374O
最初からわかりきったことを…

ホークス戦優待付きの社債を高利でバカバカ発行してんだから、基地局なんかに回す金があるわけないだろ

WiMAXとフェムトセルに異様に執着したのも、基地局がらみなんだし

あそこは民主党と同じで口ばっか。借金返済と客寄せにばかり金使って、釣った魚にエサはやらないところ

信用する方がどうかしてる

711:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:36:25 1oCfnnmH0
>>689
ホリエの行動範囲は参考になってその他の行動範囲が参考にならない理由を述べろ

712:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:37:32 FwVPKSzLP
>>684
ここ15年ほどの世の中っていうのは、インターネットの普及で便利になったとは言うけど、
大抵の場合でPCのような固定された端末に縛られてその利便性を十分発揮していなかった。

スマートフォンの登場でその垣根が無くなったと思うな。
いつでもどこでも、主にGoogleを介してインターネット上の情報資産を行使できる。
その威力、スピード性は想像を遥かに上回ってるよ。

そして、おそらくはこういう環境で試される製品の開発において日本メーカーは勝てないだろうと。
世界はどんどんスピードを増してるのに、日本企業はあらゆる点で遅いままだからな。
世の中の動きから完全に取り残されてる。にも拘らず、『労働者の権利が~』『老後が~』とアホなことばかり言っている。

713:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:38:21 Xd1sLCgk0
ええ!ソフトバンク回線で使っていたのかい??
てっきりドコモ回線で使っていると思っていたよ。ホリエさんほどの情強なら。

714:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:38:46 y3EPYsuEO
>>709

機種によるんじゃないの?
淡路島の山奥でソフトバンク圏外一人
DOCOMO圏外一人
DOCOMO電波一本が一人

多少の差があるんじゃないの?

715:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:38:50 OMNPeReX0
ハゲの電波がウンコなのは万人が認めるところだろ

716:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:40:50 GmCnf5oQ0
仮に電波が7割でもコストが半額なら良いんじゃないの?

iphoneの場合、端末代金含まず

ドコモ:パケホーダイダブル 10395円/月
その他 通話固定費、ネット基本料 1200円

ソフトバンク:パケットし放題 4410円/月 -1920円
その他 通話固定費、ネット基本料1300円

717:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:41:13 rFZlJYJh0
田舎の禿電波ときたら最悪だぞ、
東京出張のとき通信速度でビックリする。
まあ、建物内での圏外は変わらんが。

718:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:42:29 GmCnf5oQ0
>>717
それはあるだろうね
7.2MBPSエリアは少ないから

719:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:44:04 FwVPKSzLP
>>708
『できている気』でいただけだろ?
考えてもみろ、imodeとか特殊仕様の押し付けでWEBといっても孤島だった。
インターネットの仕様に準拠していなかった。

残念だけどimodeなどのガラパゴス資産はあと数年でゴミになると思う。
スマートフォンというインターネットに接続するための正規の無線端末が出てしまったのだから。

スマートフォンを導入したユーザーが一番驚いているのは、
ガラパゴスと呼ばれる孤島が想像以上に狭く、世界はもっと広大だったからだろう。
その牢屋から抜け出すにはスマートフォンが必要なんだよ。

720:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:44:28 oTNAQ4JE0
俺は糞電波よりも左上にSoftbankと表示されてるのが鬱陶しくて嫌だわ

721:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:44:58 ELJhyy6S0
お前らソフバンに貢ぎすぎ

722:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:45:09 G8tDSUqh0
電波が入らない = 0

0に何をかけても0

723:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:45:32 +HNMw374O
>>712
残念ながら日本人はそこまでネットに依存してないし、使いこなしてないよ

カメラとメールがありゃ充分というのが大半でしょ

iPhone以前にだってスマホはあったんだし、日本のスマホブームってのはある程度の層は開拓するだろうが、一過性だと思うよ

724:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:45:34 GmCnf5oQ0
>>719
スマホとかガラパとか痛いよおまえ

725:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:46:03 GmCnf5oQ0
>>720
JBすれば好きなのに変えられるよ

726:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:46:45 RY1ejts+0
またインサイダーか

727:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:46:46 g4pZuOfH0
こんなもんじゃね?

安いんだから別にいいよ

通話なんてほとんどしないし

728:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:48:29 +AUHsV1+0
>>723
あんた、電車や街で携帯眺めてる連中が何してるのか分かってるのか?


729:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:48:34 Xd1sLCgk0
なんでauはこの機に乗じてiphoneとかblackberryとかサムスン製やソニエリ製ののandroidとか発売しないわけ?
もはや恥じも外聞もなくね?あうの状況的に。
なにもたもたしてんの?馬鹿なの?潰れたいの?

ガラケー対スマホの率を  3:7ぐらいにせんかい!

730:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:48:53 ScUwcdN00
>>716
なんか条件が適当すぎる。
docomoで持ち込み新規なら5985だし、
iPhone4で日本通信ならその値段じゃ無いし。


731:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:49:08 rcgkMaiNO
おもちゃとしてはいいのよね
だからがらけーといpほねともにもってるといいとおもうの

732:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:49:58 j9BSYPRDP
>>10
勉強して来たほうがイイぞボウズ。
まだ遅く無い。

733:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:50:37 GmCnf5oQ0
>>730
でいくらなの?
5985円のプランは上限7.2MBPSなの?

734:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:50:39 FwVPKSzLP
>>723-724
そんな負け惜しみを言う前に、スマートフォンに機種変しろよw
まさかのAUユーザーではあるまい?

iphoneかデザイアか、あるいは糞ペリアかGalaxy-Sか。
ドコモかソフトバンクならそれなりに選べる状況だろ。
前述のとおり、システムリソースに余裕がないから日本メーカー製は勧めないけどな。
(触ったことないけど、ほぼ間違いなく糞重いだろうから)

735:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:50:51 ba23mLkR0
>>729
auはスカイプau搭載ガラケーに期待だろう

736:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:51:12 IWecSzcU0
ガラケで出来ることと何が違うの?スマホにする意味あるの?って延々言ってる人見ると
パソコンの使えないワープロおっさん思い出す

737:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:52:14 GP132fzN0
>>716
-1920円ってのは端末代の値引きだぞ

738:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:52:58 6XZ9TtDt0
禿バンもって山で遭難しかけた私が白熱しながら通りすぎますよ( ^ω^)

739:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:53:25 +HNMw374O
>>719
言わせてもらえばスマホっつーのは2Gの頃からあったし、i-modeやらの携帯コンテンツは電波速度事情に添ったモバイルとしてのあの当時としてはベストな選択

俺から言わせりゃ日本ほどの高速通信が実現できてない欧米で1ページ読み込むのに2、3分かかってた2Gの頃からフルブラウザ以外の選択肢も作らずに延々と使ってる白人たちはアホとしか言いようがない

740:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:53:26 ScUwcdN00
>>733
当たり前だろ。
テザリング前提ならSBは青天井だし、
JB前提なら両方普通の上限だし。

741:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:53:52 mGrDFs7XO

うは これは酷いwww

第2回 最速のモデルはどれ?―速度テストとYouTube再生で比較
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


鷺レベルwww




742:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:54:16 Xd1sLCgk0
>>702
本当に自分が「やりたい事」なのか
他の誰かがあなたに「やらせたい事」なのか考えたほうが良いよ。

最近の情強(笑)ほど情報に踊らされてる人っていないわなw
あたしゃ死ぬまで情弱で良いよ。
ま、あうのis03は買うけど。

743:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:54:59 +/5EEPSH0
>>728
ドラクエモバイルだろ?

744:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:55:25 FwVPKSzLP
>>735
あれシャープ製だし。スマートフォンの癖にやけに厚ぼったく無いか?
何らかのケースに入れるのがデフォのスマフォであの厚みは結構致命的だと思うが、
また日本メーカーらしくいらん物をブチ込んだんだろw

日本製なのに台湾や韓国の製品よりゴツイってのが悲しいな。
時代が変わったと言うか・・・

745:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:55:42 GmCnf5oQ0
>>737
よく調べてから言おうな

746:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:55:54 T1G03Riy0
SB 電波に難
あう SIMフリーに難
どきゅも センスに難

747:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:56:27 Xd1sLCgk0
ところでスマホの先駆けNOKIAたんはどうしたの?死んだ?

748:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:57:01 Rrdb26EZ0
孫は強烈な電波を飛ばしてるんだけどな

749:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:57:25 GmCnf5oQ0
>>740
URLリンク(sites.google.com)
>なお、Bizホーダイダブルについては、iPhoneがドコモ製スマートフォンには該当しないと認識されるため、上限13650 10395円のPC接続扱いになります。

750:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:57:26 ScUwcdN00
>>747
日本撤退海外でもジリジリ下げて盛り返す見込みもなし


751:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:57:45 +HNMw374O
>>728
スマホじゃなくても出来ることだろ?



752:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:58:32 IWecSzcU0
>>739
回線速度も端末スペックも昔のWM全盛期の頃より圧倒的に向上してんのに
携帯サイトにしがみ付いてる日本のキャリアはアホじゃないと?

753:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:58:50 PCXUw3OO0
禿は800Mhz使えない以上逆立ちしたって他社に勝てん。改善するとか淡い期待を持ってる馬鹿は早く過ちに気づくべきwww

754:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:59:01 ba23mLkR0
>>744
何の話をしてるんだ?
来年リリースされるであろうガラケーの話だが

755:名無しさん@十一周年
10/11/21 15:59:37 Xd1sLCgk0
>>728
2ちゃんとかミクシーとかブログ閲覧だよ。
そんなことガラケーで必要十分なんだよ。
ガラケはあとバッテリーの持ちだけ今の3~5倍したら最強。

756:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:01:39 ScUwcdN00
>>749
「持ち込み新規」とかいてる。
技的マーク出るから3GSなら普通に契約できる。
4はSIMがないからできないけど。


757:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:01:41 GmCnf5oQ0
>>755
確かに2chと路線検索くらいが殆どではあるな

758:729
10/11/21 16:01:46 Xd1sLCgk0
>>735
そいつはどうかなw
あうユーザーだけど、あうのこと信用してないからあんま期待してないww
だってあうっていつも何かしらやらかすんだもん・・・
ちゃんと戦略練ってる人いるのかな?不安になるよ。

759:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:01:51 4rhCj9Mb0
>>753
800MHzが無いからエリアに穴が多いってのはあるのかもしれないけど、
そもそもその周辺に基地局がないからエリアが狭いってところの方が
多いと思うよw

760:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:06:01 Xd1sLCgk0
>>750
ワロタw
あんあに世界を席巻していたのにwwwww
いやはやIT界は入れ替わりが激しいすな。

でもノキアってデザインが好きだったから、頑張ってほしい。
ノキアのガワにアンドロイドだったら欲しいなー。

761:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:08:08 gwHPcgxV0
>>711
ホリエモンがキャリア換えるときに匿名の2ちゃんねらの状況に意味があるのか?
匿名の2ちゃんねらが使えようがホリエモンが圏外で困ってるって状況はかわらん
ホリエモンがキャリア換えるんだからホリエモンの現状と変更後にどれだけ改善されるか、重要なのはそこだろ


762:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:15:20 1oCfnnmH0
URLリンク(mobiledatabank.jp)

au自前のピックル部隊って時給1200円ももらえるんだぜ

763:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:17:10 +HNMw374O
>>752
そりゃ日本の場合な。海外じゃ初期FOMA程度の速度しか出ないから、スマホっつーのはWi-Fi接続が前提

それに、昔のISDNやADSLと違って光が普及してる今は高速で大量のデータがやりとり出来るようになって1ページ辺りの容量も当時の比じゃないんだよね

余計なバナーやリンクやフラッシュ動画の広告とかも増えてよけいな情報が多すぎるんだよ

だから今じゃページによってはADSLでネットするのもツラいだろ

だからフルブラってのは良し悪しなの

764:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:23:46 1oCfnnmH0
>>761
ホリエがどこで使ってるのかもわからんのにそんなことが解って何の意味があるんだ?

765:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:24:45 H4FnUNSe0
>>763
日本での公衆Wi-Fiの普及率の低さは酷いからな
シンガポールあたりだと、大抵の公のスペースで無料のWi-Fiに繋がるってのに
日本じゃハブ駅ですら存在しない。

766:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:26:35 NdL7FQOoO
原口と組んでインフラ利権喰らうハゲなんざイラネ

767:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:32:13 +UEl1DXs0
電波届く所選んで行動すりゃいいだろ常考

768:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:33:16 U83LjipX0
「中国人、朝鮮人、ホリエモン、アグネス・チャンとは絶対に関わらない。
絶対に信用しない。」
これを子供達に徹底的に教えましょう。

それが我々大人が子供達に果たすべき義務である。

769:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:34:15 IWecSzcU0
>>763
どう考えてもDSLで回線速度がボトルネックになるサイトとか今時無いから
ベンチマークのごときflashのサイトとかはPCスペックの問題だし
あと無駄な改行は何なの?

770:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:40:39 sd96Zyjz0
電波、掴み悪いよねえ。
どこでもハイスピード通信を期待する人はiPhoneには行かない方がいいとマジで思う。
自分はGalaxyに乗り換えて本当にすっきりした。
禿から韓国製へ乗り換えってどんなに節操ないんだとは思うが。

771:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:43:57 GP132fzN0
遅いのはソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中だからだよ
URLリンク(blog.myrss.jp)

772:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:45:08 G8tDSUqh0
>>771
それは上りの規制だろ。バカなのか?

773:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:48:07 D6E2Se350
告知無しに都心で一斉制限とかなんなの?
総務省は週明けにソフトバンク呼び出してきちんと仕事しろよ

774:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:48:28 ScUwcdN00
>>771
それ関連の報告と見てると下りもかなり
酷いんだよねぇ。ほとんど1M以下。


775:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:50:12 m/GGWwwR0
禿はしょせん禿にすぎんということか

776:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:51:01 1oCfnnmH0
>>774
今XTREMEspeedtestで速度測ってみたら2.8Mbps出てた
名古屋は東京より恵まれてるのか?
au使ってた時にはこんな速度絶対に出てなかったが

777:名無しさん@十一周年
10/11/21 16:53:02 gwHPcgxV0
>>764
ホリエモンは自分がどこで使ってるかもわからないの?ホリエモンて認知症かなんかなのか?

778:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:01:00 mGrDFs7XO

うは これは酷いw

第2回 最速のモデルはどれ?―速度テストとYouTube再生で比較
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


鷺レベルwww




779:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:09:02 jSaWNgzU0
>>778
iPhoneがダントツに早いな

780:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:10:38 ScUwcdN00
>>778
何が言いたいのか分からんこのコピペ。

781:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:15:02 ORMpq8bN0
で、日本無線のSIMに替えて
遅すぎて使い物にならねぇ!騙された!
って人はまだ居ないの?

782:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:15:17 J83ypy8P0
豚の発言に価値なし!!ww

783:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:18:23 ScUwcdN00
>>781
だってテザリングじゃなきゃ普通に使えるし。
>>778
はU-300でしょ?


784:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:18:27 1oCfnnmH0
ソフトバンクがクソなのは通信速度でもエリアでもなく、1日あたりたった40MBの通信料で規制対象にされる
通信速度規制だ。叩くならここを叩け

785:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:22:11 7rV+l2UK0
>>781
細かいことだけど、日本無線じゃないよ

786:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:22:22 GP132fzN0
>>784
今は全く使わなくても規制されてる

787:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:25:21 Wq1HLgFT0
お前ら結局どれが使いたいんだ?
①b-mobileSIM U300
電話はつかわない。
速度は300K以下に絞られても気にしない、YOUTUBEなんてみない。
メールやネットを見たい。オークションで買ってでもとにかく安く使いたい。
試しに使ってみていらなくなったらオークションで売りたい人向け。
②b-micoroSIM U300
①と同様でIPHONE4で使いたい人向け。
③talking SIM U300
300K以下でメールやネットをみたいし通話もしたい人向け。
④talking b-microSIMプラチナサービス
シムフリーIPHONE4で通話もネットもYOUTUBEしてIPHONE4を使いまくりたい。
ドコモ回線で快適に使えてデザリングできて最高と思う人向け。
⑤talkingSIMプラチナサービス
シムフリーIPONE3GS持ってる変わりもの向け。IPHONE4と同様。
⑥GALAXY向けIP電話サービス(未確定)
NTTドコモの通話料金の約3分の1にあたる料金で電話が可能なIP電話サービス
おそらくプラチナサービスもつくのかな。

788:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:32:31 WvqyaRsNP
>>787
2ちゃんやメール、WEBだけならU300で十分っぽいな
だいたいどこでも繋がって月額2500円は安いわ

789:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:33:25 SBXFsqj/0
>>719
>考えてもみろ、imodeとか特殊仕様の押し付けでWEBといっても孤島だった。
>インターネットの仕様に準拠していなかった。
i-mode端末を開発したときの携帯端末の性能から考えると、
携帯端末仕様に特化した独自仕様になるのは仕方のないことだったんだけどね。

>>723
>iPhone以前にだってスマホはあったんだし、日本のスマホブームってのはある程度の層は開拓するだろうが、一過性だと思うよ
つーか、スマートフォンってiPhoneが出る前まではギークの玩具って感じだったよな。
こんな事言ってはなんだが、iPhoneを必要以上にマンセーするやつって、
スマートフォン童貞だったのがiPhone触った結果、どや顔して語ってるようにしか見えん。
童貞卒業したばかりの非童貞の様にw

790:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:35:00 Ugsbz2070
>>784
エリアは間違いなく最低だと思う
うちの親が使ってるけどできたてのFOMA並の不安定さ

791:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:35:12 wWXwzQJTO
ホリエモンにお願いあるんだが、ドコモに提案して日本製のよいスマートフォン開発してくれ
国産じゃないと使う気になれんから


792:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:36:00 3gYDhxT80
>>1
iPhone使いのブタは黙ってろよw

793:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:38:16 sd96Zyjz0
>>791
12月にいろいろ出るけど、おさいふケータイも赤外線もワンセグもの全部入りで、
どうにも電池が不安なんだけど

794:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:38:26 ba23mLkR0
>>789
iPhoneつーかiOSの機器が優れているのはサクサクなところだな
WM機でこんなにサクサク動く奴は無かったし
昔のPalmなんかはサクサクだったけど逆に出来ることが限られすぎてた
やっとまともに使えるのが現れたという感じだろう


795:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:39:47 SBXFsqj/0
>>763
>だからフルブラってのは良し悪しなの
結局、PCサイトは解像度がXGA以上ある事を前提に作っていたり、PCの処理速度が
ある前提で作ってるから、いくら性能があがった携帯端末とは言え、PCサイトを
そのまま使うのは便利とはいえないんだよな(補助的に使うなら便利だけど)。

だからこそ、企業もサイトもiPhone専用だったり、スマートフォン専用のページを
作ってたり、あるいはソーシャルネットワークのサイトは専用のアプリ作ったりしてるわけで。

携帯サイトイラネって言ってるやつは、じゃあどうしてPCサイト一本ではなく、
スマホ用のページも作られているか考えた事がないのか?と思う。
というか、京ぽん出始めたころのウィルコム信者(≠ユーザ)と全く同じ言い分なんだよなw

フルブラウザがあるから携帯サイトはいらない、廃れる、とかね… 携帯サイトも必要と言ってる人の
半分はガラゲーユーザではなく、スマホをiPhone以前から使ってるユーザも多いと思う。

796:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:42:31 tQlkBbTZ0
>>772
なぜ、上がりの帯域絞ってるのか考えようぜw

797:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:42:45 Ugsbz2070
アメリカの後追いする日本だからアンドロイドが一気に普及するだろうけどね
普及すると先にアンドロイド向けサービスのあとにiPhone向けとかになるんだろうね
ここでたたかれてるi-modeと一緒で閉鎖性があだとなるだろうよ

798:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:46:04 qlLfpE5P0
堀江が出て確実に日本に害を与えた。
倫理道徳面で。
金さえあれば全て許されるという風潮がますますはびこった。

なんで今ものうのとして表に顔出しているんだろ。

799:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:46:34 85bI0bNs0
ホリエモンって意外に情弱なんだな。
ソフトバンクの帯域割り当ては利権の絡みだし、今アンテナ沢山設置してる事を考慮しての発言なら幻滅だ。

800:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:47:37 vs8wx+A90
>>799
もっとやれって言いたいんだろ。

801:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:52:08 21KM1noU0
過去人だから発言なんてどうでもいい

そんな事より金返せ!堀江!

802:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:52:24 4bChOhRP0
iPhoneは確かにいい
しかしチョンバンクがよろしくない

803:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:53:55 SBXFsqj/0
>>799
>ソフトバンクの帯域割り当ては利権の絡みだし、今アンテナ沢山設置してる事を考慮しての発言なら幻滅だ。
ソフトバンクはソフトバンクで、その沢山設置してるのは普通に言われる基地局じゃなくて、
ピンポイント改善でしかないフェムトセルだろどーせ。

804:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:56:24 1oCfnnmH0
>>786
さっきの速度結果だと上りは200k出てたし

805:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:56:31 ijI8DY+w0
ウィルコム買って、良くなるんじゃなかった?

806:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:59:52 tQlkBbTZ0
>>799
スクリプト?

807:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:01:52 G8tDSUqh0
>>806
おれもそんな気がした。
ピント外れにもほどがある。同じ文面を一定条件を満たすスレに
無差別爆撃してるのかもね。

808:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:05:04 ScUwcdN00
>>803
基地局増加ペースは予定より随分遅れてるようだがね。

809:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:10:11 2uR+FjVP0
>>1
>ドコモ回線はソフトバンクモバイルよりはるかに快適に、そして広範囲で電波をキャッチすることができ

今頃、このデマに騙される奴いるの?w
ブログで白々しくデマ飛ばすって
堀江はカネに困って日本通信から援助して欲しいってことじゃないの?


810:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:11:05 3hCRYiWq0
駄目と思っていたiPhone
富士山で山頂付近まで電波が届いた
AUは9号目辺りでアウト

811:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:14:28 7RKLTDov0
正論だな
iPhoneは欲しかったけどソフトバンクは嫌いだしインフラもクソだから使ってなかった
今はドコモもスマホあるし、ネットが見られればいいだけの俺にはiPhone使う理由が完全にないけど

812:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:14:58 mGrDFs7XO
503:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 09:18:30 ID:F81VS+62 [sage]
11月の電波改善宣言進捗状況。
11月9日現在で基地局合計73,495局になりました。
12万局まで46,505局。頑張ります。
URLリンク(twitter.com)

お待ちしています。RT @KENNYSUCKS_1980 12万局になったら
docomoからsoft bankに乗り換えます!男の約束です!
RT @masason: 11月進捗状況。12万局まで46,505局。
URLリンク(twitter.com)

勿論、局数だけではないですよね。何としても頑張りぬきます。

RT @masason 11月の電波改善宣言進捗状況。 12万局まで46,505局。
URLリンク(twitter.com)




813:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:16:02 wrHdwgpx0
ソフトバンクの電波や通信網が快適だったらwifiに逃げる必要ないだろ禿w

814:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:16:04 2uR+FjVP0
堀江ってさ、事業起こそうかっていう器の人間だったはずだけど、
大事件起こして隅っこに身を潜めてるうちに、iPhoneの電波がどーだとかを
ネタにブログを書いて、何をしようってつもりだろうな。w
落ちぶれたもんだな。

815:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:18:13 mGrDFs7XO

うは これは酷いwww

第2回 最速のモデルはどれ?―速度テストとYouTube再生で比較
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


もはや鷺レベルwww



816:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:18:17 wrHdwgpx0
ふつーに不便だから書いただけじゃね?なんでそういう反応するの?w

817:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:19:26 G8tDSUqh0
>>816
堀江の主張が正しくて反論できないから
しかたなく人格攻撃に走ってるんだよ

818:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:20:46 AvY1XJiM0
日本通信の財務を見たら恐ろしくて使えないだろw

☆販売促進費と宣伝広告費を大幅削減して自分の役員報酬にまわしている点もチェックして頂きたい!!☆

     売上  営業利益  純利益  配当    社長報酬
08年  34億  △8.8億   △19億   0円  1億1400万円
09年  36億  △11億   △12億   0円  1億2000万円
10年  25億  △11億   △12億   0円  1億7500万円
  

黒字になった事がないのに上場企業トップクラスの役員報酬です。
役員報酬ランキング
日本通信三田社長(1億7千556万円)
孫正義(1億800万円)
KDDI(平均役員年収4062万円)
NTT(平均役員年収3950万円)
NTTドコモ(平均役員年収3340万円)
ソフトバンクモバイル社長(2400万円)


*こちらに記載している情報は全て事実のみです!
役員報酬 209,424 ⇒ 259,405千円 増額
給料手当 633,337 ⇒ 614,280千円 削減
販売促進 107,822 ⇒ 30,367千円 大幅削減
広告宣伝  71,009 ⇒  6,458千円 大幅削減


819:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:21:02 p+DN04V/O
犯罪者の発言を記事にして、何がしたいのか

820:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:25:55 GmCnf5oQ0
>>819
誹謗中傷じゃないの?

821:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:31:45 85bI0bNs0
問題はソフトバンクが2Mhz帯しか割り当てられてない事。
今回電波帯の再割り当てをしようという動きがある、これでソフトバンクにも700/900Mhzが割り当てられれば、ドコモに匹敵する電波圏が得られる。

ホリエモンも皆もUstreamのアーカイブ観てないんだな。
観てる人はこれ位知ってて当然なんだが。

822:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:36:25 wEp6j2Zq0
>>820
元犯罪者って言い方も変だろ・・・

823:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:37:48 6EjNl5uA0
>>822
じゃあ、「かつて犯罪者と呼ばれた男」で。

824:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:38:16 ScUwcdN00
>>821
それはSBサイドの主張だな。
実際にはまた700-900の基地局を追加しなきゃいけないわけで、
追い付くには何年待てば良いやら。


825:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:42:16 +Rn7CIhRO
ホリエモンが未来の情報を知らない訳ないだろ。彼は単にナウな話をしてるだけだ。

826:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:47:20 khw47lG+P
他社はこれから4Gに移行するしもうダメじゃね
割り当てられた時に他社はwimaxと同等のスピードで通信してるよ

まあ日本の完全光化を10年以上遅らせた張本人が
光の道構想なんて言ってる時点で信用する方が馬鹿

827:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:49:22 7N1bGWnDO
NTTが嫌がらせしてんじゃね?

828:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:53:46 K9Gs3+YmP
>>827
別に協力する義理も無いだろう
自分で局社を建ててケーブル引けばいいだけの話なんだし
NTTから借用した回線をNTTより安く売ってるだけなんだし
嫌がらせしているのはソフトバンクの方

829:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:56:56 YFJ1PLUF0
>>821
そもそもソフトバンクに割り当てる必要性がないと思う。

830:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:58:26 dVk5wHpQ0
立地条件によって違うんじゃねえの。
俺のiPhone5本立ちまくりだが。
昔ビルの谷間のアパートでauがバリ3にならなかった。

831:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:01:20 C2oGdwz50
>>827
基地局足りないのは禿が金ないからであってNTTは関係ない。

832:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:01:29 H4FnUNSe0
>>828
NTTはその成り立ち上そうとも言えないけどね
元はといえば、国の金で作ったインフラなわけだから

833:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:02:59 RcyA5KzR0
Auの電波は川がデフォ、大昔電波で決めた、まあ電波仲間というわけだ。

834:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:03:03 pyl2cnI70
ブタエモンもたまにはいいこと言う

835:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:08:55 D6E2Se350
トラフィックが酷い状態なのは周波数は全く関係ない
単にソフトバンクが設備投資をサボっただけ

836:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:09:45 PCGNypORP
>>830
俺はマンションの一階だが、奥まで届くのはSBだけだった。
近くのトンネルもSBが一番奥まで届く。基地局の数は少ないけど使える範囲は広いのかな?

837:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:13:45 mZ47z9WE0
>>836
兵庫にお住まいのホラ吹きソフバン工作員さんはすっこんでてくださいな

838:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:15:33 Ts0t7ocr0
電波状況がかなり良い俺の家から全く出ない俺は勝ち組ってことだな

839:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:23:25 FwVPKSzLP
誰かも言ってるけどスマートフォンの時代にガラケー回線なんてどうでも良いんだよ。
wifiを何とかしないと駄目。とくに東京の地下鉄には行政指導してでもやらせないと。
もちろん、駅だけでなく走行中も接続されるようにしてもらいたい。

ガラケー回線やMMSなんて過去の遺物はテキトーで良いんだよ。
スマートフォンにとって何ら必要じゃない。

840:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:30:18 g4pZuOfH0
willcom局を全部wifi基地にすれば最強じゃね?

3Gとwifiをシームレスにすれば

841:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:30:39 I4MKkgPI0
ID:FwVPKSzLP はなかなか面白いな。
スマートフォンの痛い人の典型例みたいだ。

842:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:33:21 85bI0bNs0
しかし現状で圏外になるのは2Mhz帯の届きにくい建築物の奥まった場所とアンテナの無い山奥しかないけどな。

843:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:33:33 0TvWSWmIP
>>836
それは無いだろ。

AUやドコモが通じないところでは
ソフトバンクは通じないよ。

二台持ちだからわかる。
どんだけ電波が悪いか。

844:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:34:22 c0DRsKlW0
ホリエモンはヤクザから借りたお金は清算できたのかな?

845:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:34:27 D6E2Se350
>>839
iPhoneイラねってことだよなiPodでもういいよな
そうなるとソフトバンク即死するけどwwww

846:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:38:25 0TvWSWmIP
>>842
人口5万
駅前の店の中で圏外。

人口20万
駅前のビル5階でアンテナ2本。
しかも、めちゃくちゃ遅い。

847:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:39:29 wEp6j2Zq0
>>832
何を言っているんだ?
国の金どころか電話加入権と言う形で国民から金を巻き上げて
それで回線ひいて
挙句の果てには光になったら電話加入権は無い事にされて
NTTなんて泥棒企業以外の何物でもないだろ?

848:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:41:08 S0ZG1cL90
>>839
MMSは必要だろ。
これだけは絶対だと思う。

849:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:41:42 2hVUx54lO
>>842
なんだよ2Mhz帯って

バカじゃねえの



850:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:42:59 85bI0bNs0
>>849
間違えただけだろw
揚げ足取るなんてイヤラシイわ~

851:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:45:59 GcADLX+c0
禿げ vs 豚 

金の亡者 vs 金の亡者

852:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:46:14 85bI0bNs0
まずは周波数問題とドコモの利権問題はこれを見るのが手っ取り早いな
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)

知らない人は見ておくべし

853:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:46:20 1k83AmVf0
堀江みたいに金もってるならアリな選択だが
ぶっちゃけ速度自体はプラシーボ効果レベルでしか変わらんらしいな

854:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:46:22 FwVPKSzLP
>>848
そうか?俺はスマートフォンに替えてからGmail一本でMMSは全く使ってないな。
高いもんじゃ無いから一応は残してあるけど、あくまで念のためで使ってはいない。

855:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:47:42 mGrDFs7XO

うは これは酷いwww

第2回 最速のモデルはどれ?―速度テストとYouTube再生で比較
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


鷺レベルwww




856:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:49:13 D6E2Se350
トラフィックが酷い状態なのは周波数は全く関係ない
単にソフトバンクが設備投資をサボっただけ


857:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:49:57 1oCfnnmH0
【講演】“グローカル”でGoogle、Appleと戦う…NTTドコモ山田氏 [11/18]
スレリンク(bizplus板)

一方docomoはGoogleとAppleに宣戦布告
イミフ

858:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:51:25 st0BiYj40
ゴミ端末を量産するAndroidは駄目すぎるな。
日本固有の問題かもしれんが

859:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:51:45 RYtVHkinO
>>1
こいついつ懲役いくの

860:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:52:07 GmCnf5oQ0
2MHz帯だと、ニッポン放送とかに近いな
よく飛びそうだね

861:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:52:11 1oCfnnmH0
>>843
あるよ
うちの会社の便所
auは圏外
禿はiphoneでバリ5

名古屋市内東部

稲武の山の中まで持っていったときも、auの方が先に圏外になった
正直auの情け無さに凹んだ

862:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:52:24 85bI0bNs0
>>856
トラフィックが酷いということは裏を返せばSBの携帯が売れまくってウハウハ状態って事だな。
現状auとアンテナ本数変わらないし、auのトラフィックは槍玉に挙がらないんだからね。

863:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:52:24 I4MKkgPI0
なにが面白いって一般的な必要性の議論に対して
「そうか?俺はいらないぞ」というレスをするところ。

864:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:52:47 kGu7AUE80
なんで我慢してiPhone使うかね?
ガラケーとtouchの2台持ちでなんも不満は無いのだが。

865:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:53:36 crjVSTN00
まあ、ブタエモンじゃなくても皆そう思ってるだろうからな。

金持ちはドコモに入った方が良いんじゃないの?

866:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:53:58 D6E2Se350
>>862
ソフトバンクがフェムトと中継局でごまかすから
酷いことになってんのが理解できないとか
馬鹿なの?低脳なの?

867:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:54:21 KKmMxOVy0
折込広告見ると
○円キャッシュバック!今ならWiiがもらえる!とかばっか。
携帯屋なのに機種を1個も載せてなかったりする。


868:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:54:29 9Z0Q8I24P
確か、iphoneが登場するとき、
「iphoneがやってるようなことは、既に日本のケータイは取り込んでるし、
今更、iphoneのメリットは、実はなにもない」
といわれてたのに、いつの間にやら iphoneの天下に

原因は何だろう・・・ 使いやすいって、いったい何が??

869:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:55:49 85bI0bNs0
>>866
アンテナだよ?電柱だけど
俺の会社のお得意さんが委託されてSBのアンテナ用電柱建ててるの知ってるから、そんなソースは嘘100%だと断言できるよ

870:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:56:08 rfo2hDZ00
周波数帯の問題だろ?
孫さんも2GHzしかなくて怒ってたから
この点に関しては気の毒といえなくもない

871:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:57:45 kvUJkiuR0
警○にせよサ○金にせよ同○にせよ、世のなか難しいな。
おおまかなマクロには従ってるけどミクロで見ると人の数だけパターン
があって面白い。
親警○で男だけどiPhoneと音楽が趣味でミュージシャン目指してるとか
同○だけど、俺が2ちゃんなどで得た知識と違って普通にいい奴だとか(w
門○好きなのは当たってた。
プライベートでマクロ考慮して動いてる人の方が少数派じゃねえの。主観だけど。
ああ、でも親が土○○でガンダム好きで韓○微妙に悪く思ってる奴とかいるな。
俺がマクロ考慮せずにデタラメに生きたいように生きてるためかこういう連中見てると
面白いんだよなあw

872:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:58:36 HlUN5B6nO
>>868
そうか?あほん使ってる奴なんか見たこと無い

873:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:59:41 +AZTL0xS0
こないだなんかテレビでケーブルひくのに電柱は使えないんです(>_<)
みたいに言ってたけど
ゆうせんほうそうかなんかは勝手にどんどん使ってたんでしょ?
使おうと思えば使えるんだよね?

874:名無しさん@十一周年
10/11/21 19:59:43 I4MKkgPI0
>>868
日本のケータイでもiPhoneでも同じことが「原理的には」できた。
が、その途中経過が全然違うんだよ。
日本のケータイの場合同じことをするのに5倍の手間がかかったり
1/3の速度でスクロールしたりしてイライラくる。
これが一番の原因だと思う。


875:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:00:01 1oCfnnmH0
>>872
いい加減部屋から出ろよお前・・・

876:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:01:26 crjVSTN00
>>868
俺はtouchを使ってるが、正直、使いやすいと思うのは
フルブラウザ(flashが見られないが)がある点と、結構、さくさく
動くことだな。インターフェイスが良い。
小型Bluetoothのキーボードをつけると、かなりテキストが入力
しやすい。ポメラは相当苦しくなったと思う。ATOKもある。

けど、これに電話機能をつけてパケ放題とか月5000円以上出すのは
バカらしいと思う。ガラケー+touch+モバイルルーターのほうがずっとマシ。

877:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:01:56 ORMpq8bN0
>>868
自分から知ろうとしない人間には一生分からんよ。

878:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:04:22 I4MKkgPI0
>>876
さすがにiPhoneのATOKは「ある」とはいえないんじゃ・・・
端末代1万高くなってもいいから標準搭載にしてくれよって思う。

879:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:05:14 85bI0bNs0
>>873
ケーブルテレビだろうと何だろうと電柱は使えるよ。
もちろんそのケーブル会社が使用許可を電力会社かNTTに申請しないとだめだけどね。
現状電柱は電力会社とNTTが半分ずつ(厳密には半分じゃないけど)建ててる。

880:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:05:17 1oCfnnmH0
>>876
荷物大杉で嫌杉

881:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:06:17 6EjNl5uA0
>>880
荷物の量はともかく、電源の管理が一番ウザそうだ。

882:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:08:05 st0BiYj40
>>868
iPhoneはAppleが製品のロードマップを作り、iTuneStoreのようなマーケットを作り、
Flashを排除し、iPhoneの特性にあった使いやすいアプリが開発されるようにエコシステムを育てている。

AndroidはGoogleが道楽で新OSを開発し、メーカーがその場しのぎで端末を作り、
キャリアが2年縛りの契約を強要する。
アプリの品質は誰もチェックせずスパムやウィルスが蔓延し、
24時間返品可能なシステムのため書籍や映画などは出せず、
端末の使用やバージョンやストレージ容量、メモリ搭載量が異なるため、
高度な操作性が要求されるゲームや体感的なアプリは広まらない。
製品のロードマップもなければ、ユーザに対する保護も保障も何も無い世界。

未来を得ようとAndroid端末を購入したユーザは、発売から4ヶ月でメーカーに捨てられ
希望を絶たれたホープレスと化すのが運命付けられている。

883:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:08:05 1oCfnnmH0
>>881
それもある
機器が1個増えるだけでも相当面倒なんだよな

884:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:10:05 85bI0bNs0
>>882
一部の端末ではOSのバージョンアップしないらしいしね、徐々に見捨てられる構図が目に浮かぶ

885:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:12:52 I4MKkgPI0
>>884
OSのバージョンアップが必ずしもいいとは限らないという事情もあるよ。
iPhone 3Gなんてバージョンアップするべきではなかった。


886:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:12:56 st0BiYj40
>>884
docomoとauのユーザおいては大半がバージョンアップから取り残されているよ。
Xperia、IS01、HT-03A...、どれも2.2対応バージョンアップは出来ていない。
まともに最新機種をだしてくるのはsoftbankぐらい。

887:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:12:59 crjVSTN00
>>878
アップルの方針だからしょうがねえな>標準IME不可能
AppStoreとか検閲してるクセに、バグだらけだったり
違法なもんだったりろくなアプリがねえクセに、こういうのには
扉を閉ざすアップルのアホさ加減が俺は大嫌い。

まあ、でもATOK Padは使えるよ。テキスト入力なら断然使える。
iOS標準のは即死する。

>>880
そうでもない。基本、ルーターは鞄に入れっぱなしだからね。小さいし。
キーボードも。
電源は一番早くなくなるのがルーターだけど、ポケットWi-Fiだと
大容量電源に取り替えると12時間くらいは3G回線繋ぎっぱなしでも
大丈夫だよ。

888:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:13:03 ba23mLkR0
iPhoneがヒットした理由はサクサクだったからだろう
WM機もLinuxザウルスももっさり過ぎて回線速度どうこう言う前にWEBが使い物にならんかった

889:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:13:40 ZzNN8wMs0
iPhoneに踊らされてるお前等が可哀想で
腹を抱えて笑っちゃうな

890:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:13:45 2dg4UrIE0
>>882
要するにiPhoneは素晴らしいのに
なんでソフトバンクの電波は
こんなに糞なのってことか

891:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:14:59 85bI0bNs0
>>889
俺は踊らされていないオマエの方が可哀想で仕方がないw

892:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:15:44 st0BiYj40
>>885
ワクチンソフトが装備されていないスマートフォンで旧バージョンを使用するなんて自殺行為。

「Android」端末ブラウザに「WebKit」の脆弱性--「Android 2.2」は対応済み
URLリンク(japan.cnet.com)
モバイルOS「Android」に採用されているレンダリングエンジン「WebKit」搭載ブラウザの脆弱性が、
セキュリティ研究者によって明らかにされた。
ユーザーが特別に細工されたHTMLで書かれたウェブページを読み込むだけで感染してしまうという。
このセキュリティホールは同日、Keith氏によって公開されたもので、これまでに「Android 2.0.1」および
「Android 2.1」を搭載するMotorolaの「Droid」端末上でテストされた。
今回の脆弱性はAndroidに限ったものではない。というのも、WebKitの脆弱性はすでにAppleの「Safari」や
「Ubuntu Linux」でも存在することが明らかになっているからだ。
だがGoogleは今回、最新版の「Android 2.2」(開発コード名「Froyo」)で修正を公開した。
Googleの広報担当者は11月8日、ZDNet UKに対し「われわれは、Android搭載端末上で利用する
旧バージョンのブラウザにのみ影響を及ぼすおそれのあるWebKitの問題を認識している。
この問題はAndroid 2.2以降のバージョンには影響しない」と述べた。

893:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:16:58 0OSoJhgS0
横浜駅構内でも圏外、恵比寿駅ホームでも圏外。
コレが岩手やらの田舎でならいざ知らず、首都圏だぞ?
いい加減にしろSB

894:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:17:28 lxjWccvY0
>>890
要しなくてもスレタイにそう書いてある

895:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:18:40 st0BiYj40
MicrosoftやAppleみたいに、OSを売って儲けていく企業は、
製品の保守に関するロードマップを提示し、サポート期間中は過去バージョンの
セキュリティパッチを出し続けていくけど。

AndroidはGoogleが道楽で開発してタダ同然の価格で配っているだけだから、
そのメンテナンスは使う奴が勝手にやれってスタンス。

896:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:21:12 KjGshMrF0
>>1
>邪知しちゃうんだよねぇ

馬鹿じゃないのこいつ


897:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:21:38 I4MKkgPI0
>>892
そう言うのはバージョンというよりセキュリティパッチの問題だと思う。


898:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:23:00 st0BiYj40
>>897
Windowsだとセキュリティパッチとか普通だよな。
iPhoneも緊急マイナーバージョンアップとか出るし。

AndroidにはWindowsUpdateみたいな機構無いし。

899:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:23:43 GmCnf5oQ0
>>895
道楽?
ほんと馬鹿は気楽でいいねえ

900:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:24:08 SBXFsqj/0
>>808
遅れてるというより、総務省の発表の数と違いすぎるのが問題。

所謂フェムトセルやリピーターで水増しカウントしてるんじゃないかと…

901:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:24:27 D6E2Se350
ソフトバンクの電波の悪さから話を逸らそうと必死なのがいるなw

902:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:24:50 S0ZG1cL90
>>893
横浜駅のどこら辺?
圏外経験ないんだけど。

903:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:25:50 0TvWSWmIP
>>861
激レア体験だね。

904:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:26:23 rZxIyGYP0
どうでもいいが邪知しちゃうの?w

905:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:26:35 SBXFsqj/0
>>839
>ガラケー回線やMMSなんて過去の遺物はテキトーで良いんだよ。
>スマートフォンにとって何ら必要じゃない。
MMSはスマートフォンでも普通に標準的なプッシュメールだろw
gmailはなんだかんだで擬似プッシュだから。

906:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:29:17 8SDI7K7k0
>>900
それもあるが、無計画にスマホやフェムトセルなんかを導入した所為で回線に負荷がかかりすぎて
速度制限を行ってる状態

ISDN時代にそう言うのあったよな

907:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:29:55 S0ZG1cL90
>>854
携帯間での連絡にSMS/MMSは必須だよ。
仕事では俺もGmail使ってるけど、プライベートではSMS/MMS以外は使いたくないもの。
相手からのメールもほとんど携帯からだし。

908:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:30:13 1oCfnnmH0
発売からたった4ヶ月でもう「OSのアップデートしねえよ宣言」したAndroid auでお馴染みのIS01
一度もバージョンアップしないまま退場
考えらんない
未来へ行くならAndroidを待て
とか言っててコレ

909:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:32:39 bYxXGY1n0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーザーだったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

910:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:33:48 85bI0bNs0
電波が悪い事なんて誰もが知っとるっちゅーの
SB自体も解ってるからFON無料提供もしてるしアンテナ倍増計画も立てたし総務省に帯域の再割り当てを必至になって要求してるし
しかし禿社長がSBに就任してから真っ先に総務省天下りを首切っちゃって、総務省に根回し利かなくなって苦労してんだよ、天下り天下のNTTと違ってね
ジョブズからのiPhone提供条件を全て呑んだのもSBだけ、ドコモは条件が気に入らなくて承諾しなかった愚か者さ
もしドコモからiPhone出てたら俺だってMNPしなかったさ

そんな頑張ってる禿社長が好き、でも朝鮮人は大嫌い

911:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:37:49 2dg4UrIE0
>>910
私は禿儲です まで読んだ

912:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:38:15 K5TFFIh30
>>910
頭わるそう

913:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:39:16 st0BiYj40
グローバル携帯を出しているHTCですら、docomoからHT-03Aとして発売されると
バージョンアップできないAndroid1.6端末として放置される始末。

Desireを出してるSoftbankとは大違い。

結局、スマートフォンユーザにまともに対応しようとしないdocomoとauが悪いんだよ。

914:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:40:44 85bI0bNs0
俺もこれ見るまで知らなかったけどなw
URLリンク(www.ustream.tv)

915:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:42:09 ba23mLkR0
>>914
プロパガンダ映像を貼るなよw

916:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:43:30 85bI0bNs0
1会社の社長の発言がプロパガンダなんかに成り得ないよw
ただ、知ってると知らないとじゃ自身の考えも違ってくるしね

917:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:45:11 1oCfnnmH0
>>913
2009年7月に発売された端末で1.6までいってくれりゃマシだよ

IS01なんて
2010年6月末に1.6で発売されてそのままバージョンアップ放置で終了なんだぞ
考えられんだろこのクソ

918:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:46:46 st0BiYj40
>>917
あの設定にあるメジャーアップデートっていうボタン、何のためだったんだろうね?

919:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:46:58 6EjNl5uA0
>>917
その時期の1.6を買うのがそもそもの間違い。

920:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:47:04 SBXFsqj/0
>>908
>一度もバージョンアップしないまま退場
androidって日本のメーカー、ユーザには向かない部分がある気がする。

それぞれのメーカーが特性を出したり、あるいは日本独自の機能の対応とかやると
作り込みが必要となるし、それで作りこんでると時間がかかって発売する頃には
新しいバージョンになってたり、作りこんだ結果メジャーアップデート不可になったり…
しかもandroidってバージョンアップが割りと頻繁にあるし。

googleもそこら辺のメジャーアップデートの関係上、メーカー独自なものは極力なくしたいように見えるな。
だから3以降はUIも固定しようとしてるな。

921:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:48:00 mGrDFs7XO

うは これは酷いwww

第2回 最速のモデルはどれ?―速度テストとYouTube再生で比較
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


もはや鷺レベルwww




922:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:48:30 ba23mLkR0
まあiPhoneがアップデートするのはAppleがやってることで、
ソフトバンクとは無関係だけどねw

923:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:50:59 8SDI7K7k0
>>920
日本メーカ製のAndroidはまだ様子見のほうがいいと思われ
Androidに関しては旧世代にしがみつく日本メーカ-より海外メーカーのほうが上手だわ
ぶっちゃけHTCやサムチョンのほうが性能も使い勝手も上だしな
日本メーカはこれからだ

924:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:52:07 st0BiYj40
>>922
Androidフォンだって、海外では独自作りこみとかほとんど無いから、適時ユーザがアップデートしてるよ。
日本の場合、キャリアやメーカーの囲い込みが惨くてアップデートできないだけ。

Xperiaなんか、アップデートが3G回線からできず、WindowsPCを経由するために、
MacユーザやPC持ってない奴は自分でアップデートできない上、
ドコモステーションに持って行っても拒否られるんだぜ。

925:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:55:23 85bI0bNs0
iPhoneユーザーだけどGalaxySは結構良いみたいだね
サムスンの技術部がそうとうiPhoneを研究しまくったらしいから
ドコモの電波から考慮すれば買いかもね

ただ所詮はiPhoneのパクリでしかない

電波だけで端末選ぶなら買いかもね
電波だけで端末選ぶなら買いかもね

926:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:56:56 8SDI7K7k0
>>925
そもそも電波があってこそのスマホだろww
お前は圏外のスマホに何を求めるんだ

927:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:57:18 D6E2Se350
電波無視するならiPodでいいよなwww

928:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:57:31 SBXFsqj/0
>>923
日本のメーカーがandroidに乗り遅れた、ってのはあると思うが、仮にこれから追いついたところで、
日本で売るためにはワンセグだ、オサイフだを入れなきゃいけない以上、メジャーアップデートについては
期待出来ないもんだと思う。

というか、海外メーカーですら、バージョンアップが全機種で行われてる訳じゃないしね。

>>924
囲い込み考えているのはメーカーではなく、キャリアの指示じゃないか?

929:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:58:11 1oCfnnmH0
>>918
わからん
アップデートありますよって思い込ませるための罠だったとしか思えん

930:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:58:25 K5TFFIh30
>>916
>>914を最近知ったのかな。よしよし

その発言を知った上でみんなこのクズ社長を叩いてるんだよ。
その発言しか知らないやつがえらそうにしゃしゃり出てくんなよ

931:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:59:32 S0ZG1cL90
>>922
Androidのupdateもその考えならGoogleが公開したら自分達で出来てもいいよね。
なんでできないんだろうね。

932:名無しさん@十一周年
10/11/21 20:59:49 ba23mLkR0
>>925
買いとか言う以前に、売れすぎてどこでも買えませんけど

これってのはiPhoneみたいなのは欲しいけど
ソフトバンクだけは絶対嫌だって人がたくさんいるってことだよなあ…

933:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:00:46 st0BiYj40
>>925
GalaxySだって、クリスマスにAndroid2.3、デュアルコアCPU搭載のNexusSが発売されれば、
docomoの制限で旧型のサポート切れ機種になっちゃうでしょ。

934:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:00:59 mGMMiu/M0
>>931
そりゃAndroidのほうは各社でカスタマイズしまくりだから各社がやらんとね。

935:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:01:08 1oCfnnmH0
GALAXYってもうランク圏外いっちゃったんじゃなかったっけ?

936:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:01:20 m/Joggc80
ここまでキュアマリン無し

937:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:02:06 Be01U6zs0


938:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:02:57 st0BiYj40
>>931
それについては、この動画で解説されてるな。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

939:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:02:59 85bI0bNs0
>>930
は?
何様だよ

940:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:04:32 ba23mLkR0
>>935
在庫がなきゃ売れないから圏外いくだろ

941:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:05:08 tQlkBbTZ0
iPhoneも、古いバージョンに対するセキュリティパッチは出てないけどね

942:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:05:27 8SDI7K7k0
>>928
>日本で売るためにはワンセグだ、オサイフだを入れなきゃいけない以上、メジャーアップデートについては
>期待出来ないもんだと思う。

これには同意見。
HTCみたくノンカスタマイズなAndroidを実装してくれりゃ期待は出来るんだが・・・、
PCでの有様を見る限り無理だろうな。
日本メーカーはハードの頑丈さには定評あるし個人的には頑張ってもらいたい

943:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:05:33 2dg4UrIE0
禿儲もさすがに糞電波のフォローは無理だから
話逸らすしかないよな、頑張れwww

944:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:07:29 1oCfnnmH0
今日初めて知ったんだけどKDDIエボルバってのはまだ存在してるの?

945:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:10:04 st0BiYj40
>>942
iPhoneの場合、Softbankはワンセグをテレビ&バッテリーって周辺機器で、
絵文字をAppleにねじ込んで日本独自機能を実装させたぜ。

docomoはGoogleにそこまでやるかねぇ。

946:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:11:06 SBXFsqj/0
>>925
GalaxySは現在のandroidの中では最高のスペックと言うかベンチマークだからな。
GalaxySを超えるのって、droid2 globalぐらいか?(これのベンチマーク結果は知らんけど、
GalaxySにわずかに劣るdroid xよりカタログスペック上だし)

>>942
>HTCみたくノンカスタマイズなAndroidを実装してくれりゃ期待は出来るんだが・・・、
そのHTCもUIは独自に作っていて、googleはそのUIも3以降は統一しようとしているって事は、
独自UIもなくなっていく方向に。

日本のメーカー、3以降出せるんだろうか?w

947:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:11:29 wEp6j2Zq0
>>932
十数年docomo使ってる人間からしたらギャラクシーは
待ってましたって感じの機種なんだよなw
まぁ難点を言えばカメラが背面しかないから本体でスカイプ使った
動画のwebchatが出来ないくらいかな・・・
早く予約した奴入荷しないかな・・・

948:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:11:43 Hy+Sg0yQ0
>>939
少なくともおまえよりはえらいわ

949:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:12:20 tQlkBbTZ0
>>942
HTCがノンカスタマイズって思ってる時点で・・・

950:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:12:38 GmCnf5oQ0
>>944
なあ、超悪名高いよな

951:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:14:18 85bI0bNs0
>>948
そういう意味じゃ・・・・・

952:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:15:12 tQlkBbTZ0
で、電波の話は?

953:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:16:55 eWpUo/us0
>>14

でも、iPhoneはDoCoMoのエリアを支えている800のプラスエリア適用外だろ。
だったら、2G帯ならSBMと大差ないだろ。

954:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:18:12 st0BiYj40
>>952
auやdocomoが舐めきったスマートフォン事業戦略をこれからも続ける限り、
スマートフォンユーザはSoftbankに流出し続け、貧弱な回線に苦しみ続ける。

総務省は一刻も早く800MHzの免許をSoftbankに出せ。

955:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:18:42 D6E2Se350
>>952
基地局倍増とか言ってるけど、終わってみれば
改善を体感できないとユーザーからお叱りを受けるだろうな

956:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:19:31 fHJdkfoB0
はやく懲役を始めたらどうだ
こいつのおかげで何人が命を失ったか
たくさんの敗者を出して自分だけ勝てれば良い
そういう高みの見物のデブは早く死ね

957:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:19:34 jssBOQYp0
>>1
FOMA回線は優秀だからな
未だにホりエモンを色眼鏡で見てる奴がいるがくだらねぇ

958:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:19:45 gi7m2s14O
ドコモのスマフォにしろよ
iPhoneよりいいから。

959:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:21:39 Hy+Sg0yQ0
>>954
もし、、SBが800M帯を手に入れたらどうすると思う?

960:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:24:12 st0BiYj40
>>953
日本通信のSIMを使うと、iPhoneでもdocomoの800MHz帯が使えるようになるよ。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

961:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:26:06 eWpUo/us0
>>959

954じゃないが、無線機のアップデートだろうな。

NRJとNSNの基地局は柔軟に対応できると思うよ。
トラブルは続出するだろうから。
設置する基地局設置の土地は既存のもので十分問題ないだろう。


962:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:26:19 GmCnf5oQ0
>>959
基地局を立てる

963:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:27:48 st0BiYj40
>>959
現行基地局をハイブリッド型に置き換えていくでしょ。

そうすれば入り込んだ地形にも対応できるし。

964:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:28:12 +tq5zAkv0
ホリエモン山の中で作業がしてるから
ドコモじゃないとだめだろ

965:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:29:10 eWpUo/us0
>>960

携帯WiFiじゃなくiPhoneで800MをSIMだけで使用可能?

iPhoneてそんな仕様だったっけ?


966:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:29:39 YFJ1PLUF0
>>954
来年中にはSIMロック自体がかからなくなるから、特に問題ないだろ。
孫だけがSIMロックフリーに反対しているけど、孤立してるしな

967:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:31:29 S0ZG1cL90
>>965
iPhone自体は対応してる。
仕様見てみろ。

968:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:31:39 Hy+Sg0yQ0
今から800M帯の周波数を手に入れたとしても、
基地局立てたりアップデートして様々な問題に対処してドコモ並のエリアにするには、
お金も時間も足り無すぎる。

完了する前に次世代突入だわ


もともとSBは800M帯が手に入るとは思ってないんだよ。
難癖つけて無理難題を言って次の政策に自分の意見を通そうとしてるだけ

ゴネ得は絶対に許してはいけない

969:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:32:23 st0BiYj40
>>965
iPhoneは、UMTS/HSDPAの850,1900,2100MHzと
GSM/EDGEの850,900,1800,1900MHzに対応しているけど、
この850MHzという部分がFOMAプラスの800MHz帯に該当する。

970:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:32:44 H4FnUNSe0
>>895
バージョンが出鱈目になってるのは問題だよなあ
今、市場に存在するAndroid携帯のバージョンは
1.6、2.0、2.1、2.2の4バージョン
しかも機種によってバージョンアップ可能な保証はない(出来ないケースの方が多い)
さらに、2.3と3.0(大幅に変わるらしい)がもうすぐリリースされるのは確定済

その分、どんどん進化するとはいえ、
幾ら何でもカオス過ぎる
半年前にかった機種がもう旧バージョンで更新できるかどうかも不明
(ソフトの対応も不明)
では、危なくて買えんだろ

971:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:32:56 eWpUo/us0
>>967

850Mじゃなく800M?


972:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:36:45 SBXFsqj/0
>>953
iPhoneはハード的には800帯に対応している説あり。
(正確には850MHzの場合、800を包括していて使える場合がある。これも
結局は機種によってだが。完全に使えないのは1.7GHz。)

あと、2.1GHzの基地局数もどちらにせよ
ドコモ>>>>SB
だから。

973:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:39:48 S0ZG1cL90
>>966
SIMフリーになってもサービス面でSoftBankが提供してる内容以上のことをしてくれるとは限らない。
一つはMMS、docomoのメール形式では外部アプリになる予感。
パソコン用メールアドレスのサービスもdocomoではGoogle使えで終わりそう。
一部の公共施設の無線LANを使えることも割と便利だけど、docomoでそれに変わるサービスを出せるかね。
あと、テザリング提供がないと納得しないだろうね。
そこら辺のサービスを保ちつつよりよいサービスもありつつ月々の価格が7000円程度に落ち着かないと電波はいいけど使い勝手が悪くて高いサービスになってしまう。

974:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:40:31 SBXFsqj/0
>>961-963
基地局って干渉があるから、かなり計算して配置してないか?
簡単に既存の800に置き換えましょう、って置き換えて効果がある箇所が
あるかどうか…

田舎で現行エリア外に巨大な基地局立てるのには干渉を考えなくていいから
立てられるかもしれないが、この場合は逆に建設費や維持費のコストの問題が出てくるし…

975:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:42:00 0GlD6+Rl0
>>288
ツイートをフォロー

976:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:42:28 FwVPKSzLP
ふーん、Androidは色々と難しいんだな。
俺は最もプレーンでGoogle公式端末観があったDesireを選んだから
ファームウェアも普通に最新の2.2だし皆もそうだと思ってた。

端末独自の個性が無いっちゃ、そうなのかも知れないけど、
正直端末に独自の個性なんて求めていないからな。

基本的なところがちゃんと作られているものを自分用にアプリなどを揃えるイメージだったからね。
スマートフォンってそういうものだろ?

977:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:44:40 SBXFsqj/0
>>973
>パソコン用メールアドレスのサービスもdocomoではGoogle使えで終わりそう。
>一部の公共施設の無線LANを使えることも割と便利だけど、docomoでそれに変わるサービスを出せるかね。
moperaの存在を忘れないであげてください…

>>976
>スマートフォンってそういうものだろ?
スマートフォンって本来はPIM機能が充実しているもの、が本来だよ。
だから海外ではブラックベリーが幅を利かせてる。

978:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:46:04 YFJ1PLUF0
>SIMフリーになってもサービス面でSoftBankが提供してる内容以上のことをしてくれるとは限らない。
えっ?
サービス面でソフトバンクに特筆すべきことって何かあったっけ?

979:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:46:43 0GlD6+Rl0
>>304

Androidに替えてドコモに移った場合、
電波は改善する代わりに
端末の使い勝手が大幅に悪くなるから

それもまた悩む話

980:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:48:14 st0BiYj40
>>978
まともなセキュリティを備えたOSにアップグレードできる所と、
決済代行サービスで、スパム業者を排除してくれるところが大きい。

981:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:49:17 nfvQG75Q0
docomoとauでiPhone販売されりゃ丸く収まる話

982:名無しさん@十一周年
10/11/21 21:49:41 YFJ1PLUF0
>>980
えっ?
それはソフトバンクの特筆すべきことなのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch