【政治】同級生の仙谷氏批判?=「うそ、何とも思ってない」-自民・谷垣氏at NEWSPLUS
【政治】同級生の仙谷氏批判?=「うそ、何とも思ってない」-自民・谷垣氏 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/11/19 22:56:11 rm9NTGr/0
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  一度やらせてみたら国を売られたでござる の巻

3:名無しさん@十一周年
10/11/19 22:56:58 2JpqxYfw0


うそつき民主党




4:名無しさん@十一周年
10/11/19 22:59:09 HV/VzZJF0
このデジャヴは何?

5:名無しさん@十一周年
10/11/19 22:59:41 lsZFKfvs0

この時期に自民が谷垣というのは国民の不幸だな。

どうみてもアホ谷垣の能力は、民主シンパだろwww

6:名無しさん@十一周年
10/11/19 22:59:48 AAowCd8sO
騙される馬鹿が悪い by民主党

7:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:00:13 9mxb5E5p0
来年4月1日に解散総選挙って言ってみ?
みんなその時は大笑いしてあげるからw

8:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:00:20 W+kzMNAg0
学生時代の話を持ち出してきたか
・・・いやはや、あのころは若かった
身に覚えのあることばっかしだ

9:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:01:07 wm0P9tss0
なんだ、スレタイみて谷垣が
「仙谷バーカ うそうそ本当はなんとも思ってない」
って言ったのかとオモタw

10:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:01:22 jVgBFm0Q0
>>5
まぁ能力はともかくカリスマ性?はちょい足らんわな
これが小泉だったら今ごろ菅内閣の支持率は一桁だろうよ

11:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:01:31 rOW7p+tV0
自民党の首相も嘘をついて過ごしてきたわけだが。
どちらにしても、嘘の政治はやめてもらいたいが。

12:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:01:54 SRDCJCjR0
 普通に考えると、だな。
この時代の人間が全般的に馬鹿なんじゃないのかなって気がしてきた。
ゆとりゆとり言うけど、この年代の人間の方がゆとりよりよっぽどマズい教育受けてきたんだろうなぁ

13:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:02:48 5dYZkMib0
毛沢東の最大の功績は「造反有理」という言葉で、左翼の概念を端的に説明したことだな
左翼は肯定的な意味で使うのだろうけど、同志以外の人間にはご都合主義的に見える

14:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:02:54 YAya5L9x0
>>11
無茶言うな

15:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:02:55 ZLpeFYz30

ハニ垣はものの言い方を知らない。進次郎のように、まず主題をバンと打ち出せばいいのに、
順を追って話すから、ボケてしまう。案外、アタマが悪いんじゃないか。まあ、アタマが良
ければ、ハニートラップには引っかからないだろう。

16:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:03:04 92l6LzogO
オレはさ、党員になった覚えはないんだけど総裁選の投票用紙が送られてきたのよ
んでな、河野に入れたんだわ
正しい判断だったかどうかワカランが、谷垣、あんたじゃダメだ
インパクトが無さすぎる、最大野党の党首のくせに空気じゃん

17:民主党
10/11/19 23:03:05 0wrOm4eo0
>>6
騙そうと思っていた訳ではありません。
ただ、国民にうけたので風呂敷を広げ過ぎました。
騙したのではなく、幸せを、夢をあなた方に与えたのです。

18:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:03:24 scCfJRqI0
「うそ、何とも思ってない」目的のためなら手段を選ばない
まさに中華思想。

19:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:03:26 2lVJrGdX0
谷垣は、もうオブラートに包むのはやめてくれませんか。

20:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:03:51 yaR3YQ1X0
そうだな、谷垣はまじめにやっている
むしろ、正直すぎて時々不安になるが(;´Д`)

21:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:05:26 0E6WCmCO0
中世に回帰してるのは仙石の方じゃねえか。

22:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:05:50 1f5stA91O
>>20
それが駄目に働いてるな・・・
言わんでもよいことまで言い出すし

23:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:05:50 2lVJrGdX0
>>20
>むしろ、正直すぎて時々不安になるが(;´Д`)

正論なのはわかるんだよね。
しかし、
船長釈放の時の発言といい、sengoku38氏に対する意見といい、
別にその時言わなくてもいいことを言うんだよね・・・

谷垣はもっと、「場の勢いを利用する」ということを学ぶべき。

24:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:05:52 8YoefU/B0
>>9
実は俺もよ。

25:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:05:57 7kYAGsEL0
谷垣と同級生に見えないな
仙石の方が10才くらい上に見える

26:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:06:21 WcVZWgOA0
政治上の嘘と言っても
自民政権のように国益を守るための嘘と、
今回の民主のような相手国の国益を守って日本の国益を害するような嘘とは区別した方が良いと思う

27:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:07:33 u0kAh7Pl0
同級生なのかよ
全然見えん

28:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:08:04 z19VzEwtO
>>25
谷垣、野中と同期当選だぜ

29:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:09:05 c7bdBVxDO
>>20
同意。

30:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:10:15 Fd8JMSX80
自民党は今のうちに総裁を変えて選挙に備えるべき

31:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:10:32 MNCa6x/Z0
同級生ゆうても谷垣は大学に8年いたからな

32:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:11:31 REGmE425O
まあ自民は真面目にやってる部分も多少はあったこたああったけど、
選挙の時はほんと民主と変わらずフリーダム。

33:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:11:58 KCU+k4ZS0
民主が政権とってからずっと
プロバイダが投稿禁止くらってたが
今日すげえ久しぶりで書き込めた
何かが終わったんだな

34:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:12:06 DpAXLXr50
谷垣、仙谷と同期なの?もっと若いのかと思ってた。
それなら前のタックルで自民のこれからの人材って話で
谷垣の名前が出て麻生さん阿部さんが苦笑いしてたのも
納得がいく。

35:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:12:10 xfGWHU9c0
谷垣はトップよりも使われてこそ能力を発揮できるタイプな気がするが

36:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/11/19 23:14:24 JXOR5JUhO BE:508786324-2BP(10)
>>32
そりゃ当選しなきゃ無職だからなあ。必死にもなる。

37:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:15:13 VrCsfEBu0
仙谷:東大在学中に司法試験合格
谷垣:東大在学8年、卒業7年後に司法試験合格

38:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:15:22 Xvy0ABlQP
谷垣ってミンスにいてもおかしくないし

39:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:15:52 0tItV2pg0
左翼が一番だめなところは独善ってことだと思う。

普通の政治家は悪いと思いつつ悪いことをやるが←これが自民
左翼は本気で良いと思って悪いことをやる←これが民主

だから自民は限度ってもんがわかるし日本の政治家として最低限度のことはやる。
しかし民主は理想のためには嘘も虐殺も辞さない、そしてそれに罪悪感を覚えない。

民主幹部は売国行為も本気で良いことだと思っているフシがある。
中共の支配下に入るのが日本人の為だ、ってね。
これはシャレにならんよ、マジで。

40:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:16:01 3drBVQxU0
本人も総理になれないとわかってて捨石になる覚悟で総裁になったのにこんなにも早く
民主が崩壊するとは思わなかっただろうな。

41:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:17:20 MNCa6x/Z0
>>38
詐欺と責任回避しかしない民主とは対極の人間だと思うが

42:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:17:28 ZeOK3wHN0
左翼はきれい事だけ言って、都合が悪くなると逆ギレするw
で、嘘、ごまかしw

自国民を殺す集団、それは左翼。 他国民を殺すのは、右翼。

43:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:18:15 LezMYzkH0
谷垣さんは真面目で正直者
仙谷は不真面目で健忘症

あとはわかるな

44:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:18:33 dlLO5gok0
谷垣と仙石
同期なのか…
  だから、たまに…

 大きな思想の違いは何故に?

45:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:19:44 c/WVOwwAO
ガッキーと仙谷が同級生?
ガッキー若く見えるなあ

46:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:19:47 ekD64I5+0
>>15
普段、頭の良い人としか会話してないんだろう
バカとまでは言わないけど、標準的な知能の人間相手には進次郎的な話し方が効果的

47:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:19:57 k//D2crU0

仙谷は、ひとり音感のずれた歌をジジイたちのサークルで歌っているのが似合っている。

48:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:21:46 MNCa6x/Z0
>>45
仙谷は胃がんやってるからな
胃がんは皮膚にくるから劣化が目立つ

49:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:22:20 aRoO0iS/0
以前、谷垣はスパイ防止法に反対しやがったからなぁ
鳩山と一緒になって

50:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:22:49 9CrBkTdyP
同級生って信じられん、一回り違うって言われても違和感ないぞ

51:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:22:56 PzjJUwgV0
生真面目さというか、融通が利かないイメージはあるかな谷垣さん。
ユーモアとしたたかさを使い分ける柔軟性があれば、も少し好感が持てるんだけどね。

52:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:24:16 ZhLXn9sx0
土井&仙谷
URLリンク(momi9.momi3.net)

53:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:24:29 65jUiRzO0
>>4
これだね。

【政治】左翼には「ウソが許される」・・・現政権はシニカルな思想だと批判 谷垣氏
スレリンク(newsplus板)

1 :シガテラな本屋さんφ ★:2010/10/25(月) 19:45:58 ID:???0
産経新聞 10月25日(月)17時25分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、都内で講演し、鳩山由紀夫前
首相の資金管理団体の偽装献金事件をめぐる国会答弁や仙谷由人
官房長官の答弁を念頭に「今の政権は国会答弁を甘く見ている。
学生当時に新左翼だった友人は『権力と戦うのだから多少のウソ
ぐらいは許される』と言っていた。非常にシニカルな思想が今の
国会運営から現れてきているのではないか」と批判した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


54:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:24:41 G2CisT4Ui
谷垣批判してるやつも多いみたいだけど、もともとは、こういうような無難かつ、
正面から攻め、劇場型の政治スタイルを嫌う政治家こそ「保守」なんだぞ。
ギャンブラー的だったり、激情的だったりするやつの方が魅力的に思えるかも
しれないが、そんなやつ、ほんとに信頼に値するか?

55:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:25:53 6eJRG4jE0
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
URLリンク(www.vote-web.jp)

56:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:26:38 Q9KOSYsk0
谷垣さん若く見えるけどそういや60超えてたっけ?

生き方の善し悪しって人相に現れるものね。

57:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:27:57 Dv58Uvrr0
いかに自民党がきちんとやろうとしていたのか
今の与党見てるとよくわかる
一年前は五十歩百歩だろうと想像していて済まなかった、谷垣さん

58:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:28:06 jsurMJUuO
典型的な参謀タイプなんだよね、谷垣さん。それも調整型の参謀。
体を張って司令官に意見したり逆に守ったりする、カミソリ型の参謀とはちょっと違う。
今の自民には、故・後藤田さんみたいなタイプがいないのが惜しい。
石破さんとか小泉Jrとか、司令官型の人材は育ってきてるのにな。

59:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:28:09 06SZhFln0
やっぱ「暴力装置」なんて用語に脊髄反射する自民党の無教養議員をみて
「はぁ~こりゃまだまだ自民党はないな」と暗澹たる気持ちになったわ。
谷垣や石破も同じ歯がゆい気持ちだったろうな、同情するよ。

60:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:29:21 7PQfPML70
谷垣さんは多分政治家よりも政治評論家の方が向いているんだろうな。



でも売れなそうだな。

61:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:29:27 8N2sb3bm0
同級生って嘘かと思った。
うわぁ…

62:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:29:34 7JAuqxLV0
>>46
なるほど。

63:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:29:57 3ULHnSEf0
>>54
谷垣のスタイルは嫌いじゃないけど
あのスタイルでいくなら、揚げ足とられないように細心の注意を払ってコメントしないと
ダメな部分ばかり目立ってしまう結果になっちゃう

64:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:30:20 hqTXUkutO
えっ同級生!?え?
谷垣がアンチエイジングなのは知ってたが
ここまでとは…

65:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:31:03 +r3tiwK1O

谷垣、奴ら多分そう思ってるぞw


だって都合が悪くなったらすぐにあの台詞出て来るじゃん?

ジミンガー&ジミンモー!



66:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:16 NK3NXFbIO
垣さん若いな
優しすぎるイメージだからもっと怒ってほしい

67:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:31 Hs9mmPZA0
「(菅政権の閣僚は)おそらく『自民党の政治家も(与党時代に)
うそをつきながら政治をしていた』と思っている」

>>
そりゃ勿論、思ってるよ。特に鳩山さんや菅さんは絶対そう思ってると思う。
自分のことは棚に上げて他者を批判できるような図太さがないと
勝ち残れないのが政界じゃないの。
いちいち自分を省みてちゃ何も言えないでしょ。
この辺が民主党のメンタリティなのかな。

68:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:38 CNGHqOjuO
ハニトラしても仲間にしたかったのが谷垣で、何もしないでも擦り寄って来たのが仙谷。

69:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:46 J1Y/o0mi0
>>59
何か、どんな意味で使ったか、仙谷64も良く分からなかったようですが

【政治】仙谷長官が暴力装置発言に対し反省の弁「我々の時代と言葉のイメージが違っていた」[11/19]
スレリンク(newsplus板)

70:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:50 j2v5FnueO
谷垣ラジャー

71:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:32:53 8N2sb3bm0
>>64
アンチエイジングwwwww

72:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:34:09 ueAi2VyH0
嘘?


73:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:34:15 pD1VhrKQ0
民主は謝罪するが、
自民は、うそを認めなかったからなあ。
「3月までに年金記録の名寄せを終えるなんて言っていない!」www

74:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:34:27 4ueMmSZc0
安倍よりはだいぶマシ

75:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:35:36 J1Y/o0mi0
>>73
>民主は謝罪するが、

年金、どうなってるの?
前期高齢者の人たち、かなり怒ってるようだが

76:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:36:43 P3NJ0ka9O
>>1
左翼の人と話をしたことがあるよ。
そいつは実力がないために技術者に就職できなかったのだが
「俺以外に就職できたやつはみんなコネ入社に決まってる!業界は腐ってる!」といきまいてた。
ああ、左翼ってこの程度の頭しかないんだなって思ったよ。

77:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:37:02 uXhg/wEIO
小泉にあって谷垣に無い物



それは圧倒的人気、存在感、統率力、人望、ビジョン

78:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:37:22 FZOiF0h00
わけえええええええええ

79:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:37:54 BBK0ESh1O
えっ!ウソ、同期なの!
ガッキー若い、髪の毛が無くたってガッキーのが若く見える

80:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:38:32 7PQfPML70
谷垣って、失恋してへこんでる時に、頼みもしないのに気を遣って何かと
ケアしてくれる異性の友達、かな。
その心遣いは嬉しいけれど、あなたを本命に想うことはないと思う。

81:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:39:10 Qr/kbztI0
自民党がヒドいので、ためしに民主等にやらせてみたでござる。
そしたら、もっと もっと ヒドいことがわかたので・・ だよな。

82:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:39:12 +gubjPIsO
民主政権になって、同級生を非難しちゃイカン決まりでも出来たのか?


83:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:39:27 P3NJ0ka9O
>>77
それは思う。リーダーより参謀に向いてると思う。
民主党政権が潰れたらよきリーダーの副官になって欲しいタイプ。

84:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:39:34 uttCUiBAO
同級生、だと…?
とググったら
64歳とかいう数字にぶち当たって更にびっくり
なんであんなに若造りなんだよ!

85:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:39:40 qPszuygy0
もうすぐ民主政権は終わると思うんだが
その前に自民は偽保守を追い出してちゃんとした保守党になって欲しい
自民に戻ったところでどうせまたマスゴミと恥知らずの民主が揚げ足を取りに来るぞ
がんばってくれ

86:サヨク
10/11/19 23:40:20 gFrMtM+s0
「だけど、(私は)いつも心の中で『ふざけるなよ。
おれたちはもっとまじめにやっていたぞ』と思っている」

87:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:40:44 zFrj5HvP0
>>76
業界は腐っている→社会が腐っている→社会が腐っているのは政治が腐っているからだ
って妄想が膨らんでいくんだよな

88:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:40:46 zCoSbq2r0
司法試験なんてのは、こいつは合格間違いナシと太鼓判押された奴でも
3人に一人しか合格しない試験だと聞いた事がある。
要するに運がついていないとダメだってさ。

89:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:42:08 7x4v2pbM0
>>87
その成れの果てが秋葉原事件の加藤智大だよな


90:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:42:35 vq4l9wfe0
谷垣と仙石健忘症長官は同級なのか
信じられん
谷垣若いよ
学生運動とか馬鹿やっていたのは老化も早いのか

91:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:42:42 Mfwo/iPt0
嘘吐きはミンスの始まり

【政治】谷垣自民党総裁「民主党政権は国会でうそをつくことに罪の意識がないのでは」「国会という場の言論を甘く見ている」
スレリンク(newsplus板)
【政治】左翼には「ウソが許される」・・・現政権はシニカルな思想だと批判 谷垣氏 
スレリンク(newsplus板)

92:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:43:03 J1Y/o0mi0
>>88
うん,このような事態を見ると、そう思うよね!

93:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:44:08 jsurMJUuO
左翼思想を突き詰めてった挙げ句、あさま山荘と山岳ベース事件だからね。
あの事件はやっぱり教訓なんだよ。左派系の人間に政権を獲らせちゃダメ。
あからさまな責任転嫁しか出来ないんだから。

94:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:44:28 mif35nXW0
聞く耳を持たなくなった国民が悪い by ルーピー

95:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:44:50 aSlh7FYr0
嘘! 同い年?

谷垣わけーw
仙谷の息子の友達でも通じるんじゃねーか?

96:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:44:54 qULsT7kc0
例えば馬渕国交相な
こいつ、いまだに中国に損害賠償請求するのかどうかって質問に、
「被害額の算定を早急に行っている最中であり、その先のことはまだこれからだ」
とか、いってんだぜ
ぶつけられた巡視船2隻とも、とっくに修理が終わり現場復帰してるのに、
それでも「被害額の算定をやってる最中だ」だもの

こんな明白な虚偽答弁して許されるのかよって話
「中国様に請求などできません><」って、はっきり言えばいいのに
嘘つき。

97:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:45:08 lmd92Ky8P
>>77
つまりは「カリスマ性」

98:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:45:31 jfOG+1PO0
>>88
普通は太鼓判を押されたら受かるんだよ
その太鼓判を押した奴の判断能力が3人に1人しか合格しない程度なんだろwww

99:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:46:02 UUJ+oWwnO
そもそも大学生ってまだ子供なんだよな、問題なのは全共闘世代や団塊の世代はもうおっきいのにまだ気付いてないという事だよな
こいつらは本当に日本のガン細胞だ

100:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:46:19 ljiz+nC60
谷垣は個人的に好きではないが
これは正しいことを言ってると思う

101:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:46:36 7x4v2pbM0
>>90
谷垣は山登りとサイクリングが趣味だから若くて当然ww

102:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:47:00 cG1L+6TBP
同級生って、ガッキーと仙谷って東大の同級生?
仙谷のほうがジジイだろ、なんでガッキーと同級なんだ。仙谷は留年しまくりなのか?
それともガッキーが不老人なのか?!



103:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:47:10 vq4l9wfe0
仙石は顔はしわだらけに健忘症で鼻ほじってる
汚い老人馬鹿丸出しだもん
谷垣は若いわ


104:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:47:16 P3NJ0ka9O
>>89
そういえば秋葉原殺人事件の時も民主党は、社会が乱れた責任をとって総理をやめろと麻生さんに言ってたな。
もうめちゃくちゃだったよ。

105:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:48:28 SJkW1Vl10
>>10
小泉は劇薬だからな。
あれを待ち望んじゃいかん、一回限りの期間限定だよ。

106:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:49:09 10mUH+Ps0
・菅直人(64)政権が断末魔の様相を呈してきた。自民党は国会軽視発言の柳田稔法相
 (56)に対し、22日に参院に問責決議案を提出する方針で、全野党の賛成により可決
 確実となった。問責ドミノは「自衛隊は暴力装置」発言の仙谷由人官房長官(64)、
 馬淵澄夫国交相(50)にも波及する見込みだ。菅首相は18日夜、民主・自民の大連立を
 模索している与謝野馨元官房長官(たちあがれ日本)と首相公邸で密会したが、いったい
 何が話し合われたのか。

 与謝野氏といえば民主・自民の大連立構想が持論だ。このため永田町有力筋は「菅首相が
 政権延命の最後の頼みとして、大連立を検討し始めたのでないか。そこで、自民党とも
 パイプのある与謝野氏に調整を頼んだのではないか」とみる。

 18日の委員会では、柳田氏のほかにも、「暴力装置」発言の仙谷氏が「自衛隊の皆さんに
 謝罪します」▽国会でファッション誌の写真撮影した蓮舫行政刷新担当相(42)が虚偽答弁で陳謝
 ▽岡崎トミ子国家公安委員長(66)が2010年度補正予算案の説明でブレまくるなど、撤回と
 謝罪のオンパレードとなった。

 こうした体たらくに、自民党内は「戦う参院から政権を打倒しよう」(山本一太参院政審会長)と
 倒閣モード一色。22日に柳田氏問責を提出する方針を決めた。さらに、自民党幹部の1人は
 「最終目標は仙谷の首。『暴力装置』発言だけでも、十分問責に値する」と主張。補正が参院で
 採決された後、仙谷氏と馬淵氏の問責提出を目指すことも申し合わせたのだ。

 菅首相にとって、「影の宰相」こと仙谷氏の問責が可決された場合のダメージは計り知れない。
 野党は仙谷氏が辞任しない限り年明けからの2011年度予算案の審議拒否に転じる可能性が
 高く、政権が一気に行き詰まるからだ。
 こうした状況に、これまで影を潜めていた小沢一郎元代表(68)も動き始めた。18日夜には
 若手議員との懇親会に出席し「民主党政権の現状は厳しい。解散はいつあるかわからないぞ」と強調。
 国会招致を逃げ続け、自ら菅内閣を追い込んだことを忘れたかのように、上機嫌で紹興酒をついで
 回ったという。(抜粋)
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)

107:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:49:15 p0UbJh1Q0
基本的に日本が好き、日本を守りたいって奴が政治家になれ
もちろん官僚との会議は重要だがな

108:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:49:20 xcvai32g0
自民はヘマをやらかしたとき、自浄しようとする努力が垣間見えた。
民主はそれがカケラも見えない。この違いは大きい。

党首の性格からか、敵失を踏み台にして形勢逆転を図る様子が伺えない。
歯がゆいんだな、これが。。。

109:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:49:48 X6EvtRtt0
野党の党首が必要な「あざとさ」や「容赦ない突っ込み」は
残念ながら谷垣総裁より、一年生議員の進次郎の方が持っている。

カリスマは言うに及ばず。

席を譲って後ろから支えてやる気はないかな?
今総裁なんかになったら、進次郎が潰れるかな?

110:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:49:58 vq4l9wfe0
仙石は麻生より上にみえるもんな
全然若さがない

111:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:50:06 zFrj5HvP0
>>89
サヨクが批判を嫌い、受け付ける体質がないのも、案外そういう自分を否定された
トラウマから来てるのかも知れないね

112:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:50:23 AMXqvymiO
>>101
仙谷だって山岳は学生の頃から大好きだろw


113:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:51:02 xVhNr+J10
え、谷垣とせんごくって同級生?
一方は地銀支店長48歳、一方はただの腐れジジイ78歳にみえるんやけど

114:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:51:58 f6UWkbLc0
>谷垣氏は名指しを避けた

あらら。
ハニさん、ここは名指ししなきゃ。

115:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:52:19 j6DhdjoO0
国民が一票を投じることのありがたみがわからん奴らが政治を出来るはずが無い
嘘をつかれた国民の感情を分からん奴らに政治は出来ない
一度級長になりたかっただけの奴らは、源太郎のような運命がふさわしい

116:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:52:23 7JAuqxLV0
嘘も方便、というが、仙谷は「革命のためなら嘘も許される」という意識をもって
るんじゃなかろうか。彼にとっては官房長官という仕事も革命運動なんだわ。

117:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:53:09 +DkIU36AO
>>111

>>89
> サヨクが批判を嫌い、受け付ける体質がないのも、案外そういう自分を否定された
> トラウマから来てるのかも知れないね

まるでメンヘラ女だな…

118:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:53:41 uhfIoMhNO
>>36
福田ちゃんと同じタイプだよね

119:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:53:55 J1Y/o0mi0
>>112
安田講堂登り?

120:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:55:33 1Sy6sEEpO
カン、センゴク、タニガキ
逝っ・

121:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:57:26 dCIWGXlbP
今日日、左翼思想に被れてるって余程の馬鹿か、出自にコンプレックスがあって
日本社会への嫉妬や恨み辛みという人間の卑しい部分を糊塗するための方便として利用してるか、だよな。

民主党ってそんなのばっかりだよ。とても日本の役に立てるとは思えない。
自分たちもそう思ってるだろうよ。そしてこんな詭弁をほざくんだ。
日本列島は日本人のものではない、とさ。

人間の屑と呼んで何ら差し支えない人々だよ。

122:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:59:09 VypWZmRC0
予告目が歳食ったようなのが谷垣って感じ?

123:名無しさん@十一周年
10/11/19 23:59:38 VV7TVBso0
谷垣さんはしっかりしてる。
がんばってほしい。


124:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:01:31 3SWZimsO0
>>119
大菩薩峠事件か山岳ベース事件じゃない?
「大昔の左巻きバカ+登山」ったら、そんなものかな。

125:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:02:49 394SPboy0
谷垣は終戦の年の3月の生まれだから、もう65だよ。
のんびり卒業しているようだし老けなかったんじゃという…

126:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:05:47 +KI4ahyb0
>>15
そだね。
人前で物を喋る経験が少ないのかな。
政治家としては致命的な欠点。

127:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:06:05 J1Y/o0mi0
>>119
そっちかw>>112


128:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:06:21 R2r3VE1w0
「芋の煮えたもご存じない」 お坊ちゃんみたいだしな。
戦国時代も、家を滅ぼしたバカ殿はのんびりと長生きしてる。


129:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:08:15 r59ELTUl0
>>128
ゲバルトに明け暮れた戦国自体、
死にかけてるような有様だからな。

130:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:10:17 PY/ecFQ10
ごく普通の哲学入門書で
「共産主義革命は、現状の社会の仕組みが革命達成を邪魔するので、、殺人とウソが肯定される。」
って、マジで書いてあるから、
>>1は左翼活動家について当たり前のことを言っているだけ。

131:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:22:02 PY/ecFQ10
>>1

政治的に去年言うよりも、今年に言うのがいいのかもしれない。

132:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:22:21 UGDu920UO
自民党はまあまあ真面目だと思うよ
致命的なミスはしないし
凡ミスはよくあるけど仕方ない
民主党は凡ミスで済むモノを余計な事をするもんだから
致命的なミスに繋がっている
致命的なミスしかしない奴ってアルバイトだって首になるよ

133:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:22:49 N5+fc/JE0
この人なんで人気無いの?
まともで文句ないじゃん
ミンス野粗大ゴミどもとは大違いだ

134:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:26:20 Dqhlz8UG0
今さら 「仙谷は嘘つきだ」 といっても誰もびっくりしないだろう。
みんなが知っていることをことさら言い立てても馬鹿にされるだけ。
要するにそういうことだ。


135:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:28:26 PY/ecFQ10
>>133
2ちゃんねる内部では
自民党内部で左寄りなので、人気ない。
中国のパーティーへ押しかけているのではなく、
客として招待されてニコニコしている。
そこが2ちゃんねる内部では嫌われている。
日本国民母集団だと評価は違うと思うが。

136:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:28:58 RBeqPOniO
Wikiったら谷垣の司法修習同期にチバーバがいることの方に驚いた

谷垣は野党党首としてよりも、自民総裁として「もう一回自民ってのもね…」っていう
世論を打破するべく、党のスタンスを明確にすべき
国会論戦は各分野の論客に任せればよろし

でも議事録見たらルーピーの「私は愚かな総理かもしれない」発言って党首討論の谷垣の質疑に対してだったから
今、党首討論したらア菅マジックで谷垣無双に見えるかも
予算委に首相出席時は党首討論開かない慣例になってるのが残念だわ

137:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:29:16 r5QgoFCHO
谷垣さん人柄よすぎなんだよね
育ちがいいんだろうね

138:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:30:38 PY/ecFQ10
>>134
去年、あの政権交代の時期に言ったら、
自民党にとって悪い結果になったろうね。

139:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:37:11 Dqhlz8UG0
今さらいっても馬鹿にされるだけ、ということ。
発言が常にピンボケ、タイミングずれ。
余計なひとこと


140:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:41:31 1uVgyRsi0
谷垣は嫌いじゃないけど
流れを読んで攻めることも覚えてほしい

141:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:42:27 FpGfw56c0
谷垣はもう少し小沢の持ってる悪の成分を体に取り入れないと大きくなれないぞ
小泉進次郎みたいな天性の魅力を持ってるわけじゃないんだから

142:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:46:13 NtQK+YrbO


有権者『谷垣って誰?』




143:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:47:46 LqQ/YyiK0
>>140
彼には無理らしい

144:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:50:38 Dqhlz8UG0
カリスマは「神の賜物」の意と広辞苑にある。
進次郎はカリスマを持って生まれた。
谷垣には残念ながらカリスマがない。
三流評論家みたいなことしか言えないのなら、進次郎にかき消されてしまう。


145:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:53:23 q6nHgBBk0
なんという地獄のタニガキ

146:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:54:14 MBjotcu2O
谷垣さん…
見た目どおりいい人なんだな(;ω;)

147:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:55:59 dNU/Ps0nO
ブサヨと朝鮮人は自分がついたウソを真実だと錯覚するよね
あれは何なんだ?w

148:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:58:00 DLDsGb5bO
>>1
なんで心の中なんだよw

149:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:58:01 k//Eq/a/O
東大出身の政治家って左が多いよな。
賢いのになんで頭空っぽの理論しか言えないんだろ?


150:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:58:53 juYth9ru0
名指し避けんなよ。民主どもの下品さをちょっとは見習えよ谷垣。

151:名無しさん@十一周年
10/11/20 00:59:25 8hNyvmMp0
谷垣が若そうにみえるのか仙谷がふけてるのかどっち?

152:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:01:14 4aWW7KjR0
>>23
正論というより話がズレてるだろw

153:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:02:07 PChexIs40
仙谷は大病患って顔の印象ががらりと変わった
たぶん乗っ取られたんだろうな 身体を

154:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:04:00 7KAt3cRMO
現自民党幹部でカリスマ性があるのは小池総務会長

日本初の女性総理大臣にふさわしい。

155:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:04:24 wsGr6mJ90
菅 仙谷 は学生のころから政府の批判だけやってメシ食ってきてそのまま政府になったもんで 
人から批判された事が無いからちょっと言われると キチガイのようにヒステリー起こして言論弾圧平気でやる 

156:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:07:38 4aWW7KjR0
批判だけやってた奴がいきなり責任のある立場になっても駄目だわな
まあ仙谷については意図的に売国してるようにしかみえんが

野党も政府の中であんまり権限のないポジションで勉強させることも
考えた方がいいかもしれん

157:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:08:57 ayVPtvfp0
>>10
国民向けのカリスマ性もだが、喧嘩が超ヘタ。
ぽっぽを攻めるべきところで攻めずにスルーして、身内にまで、いいのかよ、と突っ込まれる。
ビデオ流出についての見解も同様。
それに、民主ほどではないにせよ、目指すビジョンも不明確で、こいつが保守路線で行く気なのかどうかも分からん。
過去の3人での総裁争いで最下位だっただけのことはある。

158:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:12:44 rfi60LDt0
>>156
>野党も政府の中であんまり権限のないポジションで勉強させることも考えた方がいいかもしれん
批判しかできない議員か否かの見定めにもなるし、実情を知れば言いがかりに等しい批判も少なくなる可能性はあるね


159:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:19:31 ktqNHV0V0
>>151
谷垣65、仙谷64だ
どちらなのかは自分で考えてくれ

160:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:20:05 hJFPXOpM0
仙谷の名前を出して直接批判しろよ腰抜け谷垣

161:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:27:48 usllsx7Y0
名指しってw

馬鹿左翼民主と自民は人間の基礎が違うのだよ

162:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:50:03 xTuQH7zbO
さっさあつゆき著、東大落城のなかで谷垣は東大の中で異質な左でもなく右でもない中立派のリーダーだった。と書いてあったのを思い出した。
仙石はあの時、学生運動。時代は巡り、野党と与党のとっぺんまで上り詰めて、この発言か、感慨深い

163:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:57:25 xTuQH7zbO
訂正。町村だった。勘違い

164:名無しさん@十一周年
10/11/20 01:59:07 ShqLHgWh0
なんかスゲーわかりにくいスレタイだな
意味不明

165:名無しさん@十一周年
10/11/20 02:06:44 Vtmed9FPP
これがニュースかよ

166:名無しさん@十一周年
10/11/20 02:28:40 3A5hqSHV0
確かにサヨって平気で嘘つくわな。
右よりの言論つぶすために
反中デモの前で寸劇やるなんてサヨでなきゃ思いつかんな。

167:シッタカ野郎
10/11/20 02:35:03 YWK/Eu6vO
僕は、仮想敵国に金玉握られた人間が外交に関するポスト、ましてや総理大臣に着こうなんておこがましい事だし、賛成もしない

谷垣総裁。あなたが「スパイ防止法」を潰さなければ、日本は違う道を歩んだ事だろう

北朝鮮の核開発自体なかったかもしれない

谷垣自民党総裁である限り自民党には投票しない

168:名無しさん@十一周年
10/11/20 02:42:58 ujXbfoCY0
>>15
弁護士的な論法だな
左右、斜め、上下から攻めて論破する時には有効だが
非才な記者、国民(愚民)相手には非有効な話法

今までの国会討論を見てて思ったのだが肝心なところで噛む癖がある
心拍数コントロールのトレーニングをやった方が良いと思うよマジで

169:名無しさん@十一周年
10/11/20 07:43:50 FkiyQobB0
まなびと(学人)プロジェクト・谷垣禎一総裁講演 PART 2(2010.11.11)
URLリンク(www.youtube.com)

「しかしこの問題ね、検察が裁けるはずがないんですよ
ぜーったいに政治が!政治が判断をしないと裁けるはずがない
だから私は敢えて申し上げますが、指揮権発動すべき場合なんです

今まで指揮権発動って言うと生い立ちが不幸だったんですね
佐藤栄作幹事長に司直の手が伸びようとした時に
当時の犬養健法務大臣が指揮権発動して『その逮捕は待った』と
そうすっと『身内をかばうのか』ということになって
生い立ちが非常にこう後ろめたい生まれになってしまったんで
みんな指揮権発動しないのはあたかも良いことだとなってるんだろうと。

だからロッキード事件で田中角栄先生がおられた時に当時の法務大臣へ
記者の定番の質問は『あなたは指揮権発動されますか?』となっておりました
これについて歴代法務大臣は何とお答えになったかというと
『指揮権を発動するつもりはありません』と、これも定番の答えでありました

私は当時司法浪人だったんですが、それを見ながら『違うだろう?』思っていたんです
法務大臣は『本当に民主的コントロールが必要な時は、指揮権を発動しなきゃならない時は発動する!
だけどそうでない限りは発動しません!』というのが(本来あるべき)答えじゃないかと。(続く)

170:名無しさん@十一周年
10/11/20 07:45:05 Oyi2wi450
【政治】自民・谷垣氏が同級生の仙谷氏を批判?「内閣にもウソをつくことを何とも思ってないヤシがいる」

これで

171:名無しさん@十一周年
10/11/20 07:46:48 I7KJCzeE0
>>11
自民党は仙谷みたいな露骨な嘘がバレたら辞職してたんだが。

172:名無しさん@十一周年
10/11/20 07:47:14 FkiyQobB0
>>169続き
URLリンク(www.youtube.com)
谷垣
「だから仙谷の頭の中には、その指揮権発動の生い立ちの醜さが
しっかり刻印されてて、『指揮権発動してはいけないものだ』と
思っているフシがあると思います
国会でのやり取り聞いていても、それが見え隠れをいたします
だから『検察が判断をした』ということにしている
しかし実際にはそりゃ、政治家が判断しているに違いないんですよ

一旦検察が判断したことにすると『あのビデオは証拠物だから出せないよ』と
でも今まで海保は、メディアに求められた時は自由に出してたんですよね
そういう事もあって、基本的な処理の誤りが次々と色んな問題を生んでいっている

こういうことはあまり言いたくありませんが、おそらく海保の人から見ると
『俺(大臣)が判断して俺が責任を持つんだ』という事を政治家が言わない
これは(海保の人にとって)相当憤りがあるんじゃないかと思いますよ」

173:名無しさん@十一周年
10/11/20 07:58:55 JAK87Rv30
民主党と朝鮮人の共通点

1 平気でウソをつく

2 悪いことが起きたらすべて他人のせいにする

3 能力がないのに権力だけは欲しがる

4 他人を非難するのは得意だが、自分が非難されるとヒステリーを起こす



174:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:02:42 T/ahCuW80
理解し難いスレタイにイラっときたのは俺だけじゃないはず


175:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:04:13 c4OmmtGxO
ハニートラップ野郎

176:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:06:04 XSfDbJbpO
首相になれないだろう時期に総裁を引き受けたガッキー
このままだと首相なれちゃうんじゃね

177:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:08:59 Muk4Zj3g0
民主の若いひとって
ゲンダイや古館見て政治の勉強してたんだから
自民=悪魔て刷り込まれてる子供みたいなもんなんだろうな

178:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:09:58 tXTaXt7p0
つーかさ民主の嘘はことごとく自分の私的な利益のためのものばかりだからな。

179:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:10:01 BO5krj+r0
谷垣さんはマトモ過ぎて目立たない。
せめて石破さんみたいな顔だと
インパクトがあったのに
顔もまともだからなw

180:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:10:17 cD9gCq4c0
なんかさあ、アメリカみたいに、自民党の総裁選から選びなおせないの?

谷垣じゃあ、明らかに役不足なんだけど。
消極的な選出で選ばれたんだろうけど、リーダーって、そういうもんじゃねーだろ。
コイツならってのを、選びなおせよ。じゃなきゃ、自民に投票できん。

亀にでもいれるかな。

181:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:12:15 BO5krj+r0
>>180
ジェリド乙

182:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:13:17 JqIrHvr90
>157
お前、ポッポとの党首討論見てないだろ。
谷さんは、ヤツから職を賭してって発言引き出して
辞任に追い込んだんだぞ。

183:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:13:38 FkiyQobB0
詩編の22ー23節
「家を建てる者たちの捨てた石、これが礎の石となった。
これは主のなさったことだ。私たちの目には、不思議なことである。」

184:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:15:07 x9KJ0PaEO
谷垣さん仙谷とタメ歳にしては若いよな

185:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:16:27 oYhd8Idr0
>>157
与党としての力量はまだ自民の方がなんぼかましみたいだけど、
野党としての力量はこれまた民主の方がましだったような気がするwww
与野党構成が適材適所に逆行しているのかな?

186:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:18:27 3S/QOZN00
谷垣は財務大臣がお似合い。

総理は無理だねぇ。

187:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:19:17 oYhd8Idr0
>>180
亀井を首相にして、民主党から大臣を多数送り込む。

民主党が政権で生き残るためにはそういう奇策でいちかばちかの勝負に出るしかない。

188:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:19:43 x9KJ0PaEO
反対の為の反対が野党の力量なら野党は子供でいい


189:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:20:43 /OzIF+Dr0
石破の話だと、与党時代のような金も釣る閣僚ポストもなしに
自民党を纏められるというのは谷垣しかいないらしい

191 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:01:23 ID:uQu+8u9W [2/2]
>>188
適当な書き起こしですまんが、そこまで言って委員会のはこの部分だよな。
話を進めるに連れ嘲笑が減っていったのが印象的だったw

石破「丁度あの私たちが歴史的惨敗を期してから一年になるんですけどね、
本当にあの時は自民党が無くなってもおかしくはなかった。
民主党に行こうとかね、いや新しい党を作ろうとか、自民党その物が無くなってしまいかねない状況でした。
今まで自民党というのは、反対意見があっても「大臣にしてやる」とか、「ほら委員長にしてやる」とか、
「ほらお金あげる」とか、そんなことでなんとか保っていたんだけども、もうお金も無ければポストも無いわけで
そうするとなんとか自民党を纏めていこうと思ったら、「あの人は人柄良いもんね」「あの人敵いないもんね」と。
これ大変なことなんですよ。
もうお金も無ければポストも無い、あとは人柄しかないわけです。
で、谷垣さんという人は、その時に自民党が纏まる一番最適な人だったと思います。

で、この間の参議院選挙に~(少し聞き取れなかった)~、消費税当面10%、これね谷垣さんが
最後は決断したんですよ。
「そんなのやったら選挙に負けるぜ」とかね、「また民主党が調子よくなったらどうするんだ」とかね、
いろんな議論があった。最後は総裁が「これ10%」ということを言ったわけです。
私は「谷垣さんやるな」と思ったんです。やっぱり決断する時には決断する、そして党が割れないでにここまできたんです。
それは谷垣さんの大変な功績だと思っているんですね。
我々は選んだからにはああだのこうだの言っちゃいかん、もし足りない所があったならどうやってそれを
補うんだっていうのを考えるのが、組織の構成員の努めだと私は思っているんです」

190:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:21:09 tXTaXt7p0
亀井も仙石に負けず劣らずやくざの手先だよ。

191:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:22:12 vMDIrpI80
>大部分の左翼は国家権力と戦っているんだから、うそをつくことも仕方がないと考えていたと思う。

こんな偏見に満ちた自分の勝手な主観的思い込みを平然と語ってることのほうが問題だろ。

192:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:22:46 YgfiWJ5c0
谷垣はくそまじめだから司法試験も仙谷より時間かかったんじゃね。
仙谷みたいなのは本当に受かるためのポイントだけ押さえそう。

193:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:24:00 OT/psVe+0
>>9
おれもおれも

194:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:24:12 y1RBhFoM0
>>15
まあ民主が勝手に落ちてくるのは分かってたし
過激発言もない谷垣でよかったんじゃね?

195:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:24:19 1QmIR3WF0
>>1
谷垣にしては本質を突いてる
いい発言だ

196:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:24:50 Bk7qD5Ew0
へー同級生だったのか

197:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:27:42 2LBM+7gP0
仙谷の方が一回りふけ顔できめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:30:59 1VWNDytT0
>>1
与党時代じゃ無いんだ。苦労ばかり多くて、見返りの期待出来ない
役職で他の議員や議会の為に働くのは立派。

199:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:31:17 Q1z+8r7i0
>>149
今の政治家の世代が、学生運動バリバリで左しかいなかったからな。
これは東大に限らず、全世代でそうだったんだ。

本当に18歳の時にお受験ができただけで、現実の社会を知らない
アホだから、簡単に中ソから来た工作員に洗脳されたんだねえ。

日本の企業は、19世紀の欧米と違って格差なんかほとんどないのにさ。

役員は社員からの叩き上げばっかりだし、
頑張れば誰でも管理職になるチャンスはあるし、
企業の人件費が50%越えてて、企業の純利益はたったの3%だし、
役員報酬なんて、せいぜい数千万で、欧米の億に比べると全然安いしで、

もうね、日本は公平すぎて、社会主義運動なんか必要なかったんだよ。

それなのに現実を知らないアフォが、脳内で勝手に「資本家」という
敵を作って、日本社会に一般人の虐殺を含む
迷惑掛けまくったというくだらない話。

200:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:31:36 VOlk+WpzP
嘘吐き仙谷「あなたはハニトラかかりましたね?」

正直谷垣「はい。ハニトラかかりました」



201:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:32:10 mtkgpVhsO
>>179
ハゲになって波平やハゲヅラカトちゃんみたいな風貌だったらインパクトあるだろうにな。

202:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:32:20 onZPYAsQO
谷垣は良く頑張ってるよ!

『日本の国益・日本人の明日を本気で』考えてるのが伝わってくる。

民主党の『馬鹿ども』とは大違いだ。

民主党の奴等は『自分の利益』しか考えてない!

203:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:32:36 9ZTbgk/QO
民主党議員がウソをつくのを
何とも思ってないのは事実だよな。
今までの民主党議員の行動をみて
それは違うと認識してる奴は
一度病院に行った方がいい。


204:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:34:17 vj0FO6YH0
>>185
野党としての力量?なんじゃそりゃwwww
民主党が野党時代にやってたことは「日本の国益を損ねること」ばかりだろ
野党は日本の国益を損ねてでも党益を優先すべきだ!っていうなら
そもそも野党なんて要らんわ


205:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:34:41 CG1knANA0
時期総理候補として麻生とライバル扱いだった頃の
谷垣は左翼志向でこいつなんて絶対総理にしちゃ駄目だって思ってた
でも本人からすると自分は左翼じゃないって思っているんだな

206:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:35:50 /OzIF+Dr0
谷垣が東大法学部で仙谷と同級だったのは1964年~
んで1968~1970年が全共闘のピークだった
1972年3月にあさま山荘事件
ちなみに火炎瓶千葉景子は1971年中央大法学部卒

207:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:36:30 YXTlZ2wf0
谷垣はなんで流れを読むことが下手なんだろう
こんな事を言えば 反感を買うのは自分自身だろうに。
そして 今は自民党の総大将なんだから
すなわち 自民党の評価を下げることになるのに。

確かに嘘つき内閣ではあるが
学生のことを引き合いにして今を語るなよ。

208:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:36:34 vj0FO6YH0
>>199
最近も、そういう連中が先祖がえりして

格差ガー、小泉竹中ガー

って喚いてるなww

209:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:36:46 IvRYeDqN0
>>203
俺の職場、以前は民主党支援してたんだけど、今は全くしなくなった。
TPPやFTAで被害を被るから、公約違反だってことで縁を切ったんだよなー。
それからはイヤイヤながらとある民主党議員から、メーリングリストがばんばんきてたのがぴたりとこなくなった。

あの時は国民になんでも開示します、フルオープンですって言ってたけど
もう今は正体現して隠蔽体質情報規制の姿を現してるってことさ。

210:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:37:42 mtkgpVhsO
>>185
違う。在日企業便通が牛耳るマスゴミが左翼ミンスを持ち上げ、じむんのことを全然報道しないだけだよ。
日本での反中デモをマスゴミが報道しなかった時、この国のマスゴミは腐ってるなと思ったよ。
完全に信用しなくなった。古舘とかが深刻そうな顔でなんか言ったってムダ

211:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:37:46 vj0FO6YH0
>>207
流れを読むのが下手なのはおまえだろ

まさにこの批判は民主党全体に当てはまる

212:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:37:59 D5rLtNa0O
地味(65)・麻生(70)も驚いたが、谷垣サンと仙谷が同級生とは…

213:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:38:35 /OzIF+Dr0
>>207
>こんな事を言えば 反感を買うのは自分自身だろうに。

うむ、民主党員から大変な反感を買うのはたしかだなw

214:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:39:29 +uqgTSaB0
陰で働かせるなら優秀な人材だと思うんだがねえ
まあそういう奴には野党のうちに党首をさせておくというのもあるのかもしれん

215:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:39:33 1yNkwhIa0
自民は谷垣じゃ駄目!
あの顔は大衆の心を掴めない顔だよ。


216:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:39:58 /9TkGBpI0
あれだね。中国の文革世代笑えないな。

学生運動世代が政党のトップにいるというのが
不幸の始まりだったんだな。

217:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:40:31 vj0FO6YH0
>>210
おっしゃるとおりで、日本人の真の敵は、民主党じゃなくてマスコミだよ
民主党なんて特攻隊みたいなもんで、不要になればいつでもトカゲの尻尾として切られる
最近あまりに無能なんで、マスコミから切られつつあるな


218:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:40:54 fgDmpZTn0
沖縄密約w

自民党なんて嘘だらけじゃんw

岸なんてスパイだしww



219:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:41:08 uxHp89fi0
>>12
ぶっちゃけ、教育なんて受けてない世代だからな
戦争だったり、学生運動だったり、
自分達のやりたいようにやってきただけ

偏った「教育」は、受けまくってきたみたいだけどw

220:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:42:14 OAKbUhV60
物事を円く治めるには自ら冤罪に甘んじる輩だっている
それも広い意味での嘘には変わりないのかもしれないな・・・



221:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:42:23 BO5krj+r0
消費税はまずは最低8%にしないと財政がまずいし
なんにもできない。
ただ一律で8%だとなあ。
なんとか複数税率にする大改革が出来ないものか。

222:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:42:48 i6gLPSjS0
国家権力と戦うことがアイデンティティーだったのに、
自分が国家権力側に立ってしまうと何していいのか
分からなくなるんだろうな。

結局、前政権批判と自分の部下である官僚を叩くことになって
タコ足食いをすることになるけど、
そのことに全く気付いてない。

逆シャアでアムロが
「革命はいつもインテリが始めるが、
 夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない。
 しかし革命の後では、気高い革命の心だって、
 官僚主義と大衆に飲み込まれていくから~」
あれ嘘だと思う。


223:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:42:49 qWveDL4cO
買いかぶりだと言われればそれまでだが

この谷垣は玉砕覚悟で何かやらかすよ

ここぞという
絶妙なタイミングでな

224:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:42:51 mP+jGXs40
スレタイに悪意感じる
もう少しまともなスレタイ書けないの?

225:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:44:43 dIoKK4HP0
  __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    <ずる賢い悪徳弁護士>
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     手柄は当然政治家のもの!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      責任は当然官僚が負うもの!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ      これが民主党の政治主導だ! バカな国民を騙すのは簡単だ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ


226:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:45:20 +jxl7N4K0
どっちもどっちだな
ダメな世代ということはわかった

227:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:45:41 YjdlFOJD0
なんだ、結局みんな左翼か

228:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:46:23 0iuPQkQd0
テスト

229:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:47:20 1r56xx4L0
谷垣、いいことを言う。
これは本当だと思う。
学生時代、活動家はいい加減な奴が多かった。
ある活動家がオルグに来た。
自分の政治観を述べると、君はよく勉強していると言って帰った。
ところが奴はその時、俺の買ったばかりの新しい下駄を履いてかえり、履いて来た古い下駄を置いていた。
それ以来、活動家に良い印象はない。
その後、かかわった活動家は全部詐欺師だった。
民主は活動家上がりが多いが、彼らは嘘をつくことは何ともないだろう。
詐欺政党民主は本当だと思う。

230:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:48:03 Buo+5RgbO
谷垣って、仙石と同級生だったんだ

231:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:48:37 /OzIF+Dr0
>>221
なんか一応考えてはいるらしいよ

谷垣禎一総裁 囲み会見―消費税増税議論について―(2010.6.21)
URLリンク(www.youtube.com)

「消費税率を5%10%に上げることになれば、
生活必需品、特に食料品とかについて、
軽減税率を考える必要が当然あります。
そうしますと、軽減税率を支える手段としての
仕組みを整えなければならないという事になります」

232:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:50:11 pg9rBPrwO
嘘、大げさ、紛らわしい 民主党

233:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:53:15 SOCKth8P0
そこまで言うんだったらば、
自民党も日の丸デモをやればいいんだよ。
そうすれば何万人も集まるのに。

234:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:53:15 BO5krj+r0
>>231
複数税率はメリットもあってねえ。
パチンコ税、化粧品税、携帯通話税などに
もなることができるんだよ。
電化製品はエコポイントを応用すればいい。
ただ複数税率はなにかと難しいんだよなあ。
最初から複数税率にしときゃ良かったのに。 

235:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:53:44 B1AdaftMO
仙谷が、学生運動やってた連中はバカばっかと知らしめたのは褒めてやれよ、谷垣w

236:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:55:17 xasMEwtxO
>>230
大学で同じ頃に通ってたから同級生と言われてもなあ
学生運動と縁が無かった奴らからしたら、講堂に立て籠るような奴らは
授業を潰すロクデナシでしかないしな
学生運動の時って、馬鹿が学内あちこちでテロってて、
教師はまともな授業させてもらえてないから
真面目に通って勉強したい学生にとっては悪夢みたいな時代


237:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:55:34 0eGkzXXNO
ここまで「大将なんだから」なし

238:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:57:45 DvHcXkZd0
民主党は売国必死過ぎてワロエナイ
自民党は漢字ミスとかお茶目だけど仕事はするし最低限日本国民見てるw

239:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:58:21 qyJIEGOg0
Fラン大に息子入れて戦闘モードに仕立てた小泉はすごい。
都合の悪いことはいつでも国民目線に逃げ込めるからな。
首相候補というのも充分ありえる。
このまま国民のレベルがおちていけばな。

ていうか、自民党はいまのうちに議員をもっと教育しておけよ。

240:名無しさん@十一周年
10/11/20 08:58:47 BO5krj+r0
本当は生活必需品を3%に減税。
他を15%に増税。
医薬品、建材、新築住宅は0%にして
エネルギーは消費税無くして環境税にふりかえれば
いいんだけど、
問題はどうやってそんな大改革を短期間でやるかなんだよなあ。

241:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:00:16 QUKIUsfV0
谷垣は「ズバリ!~でしょう」って語尾つければ人気沸騰すると思う

242:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:01:46 x1yX+VuF0
谷垣は媚中派閥のゴミみたいな奴だからなあ

左翼叩けば保守面できるってのは思い違いだと言いたいね

243:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:02:08 /OzIF+Dr0
>>236
東大でもまともに講義が出来ない状況が続いて、
真面目な学生まで1年強制留年させられたとか
サヨ系のと同期で同類だと思われたくないからって
紛争終るまでわざと卒業遅らせたとかいうのもいたそうな

244:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:02:58 PQDy2Bj90
自民党支持者の中でも谷垣は評価低いけど
俺は意外と評価しているんだよなあ。

政治が結果責任だとするなら
ここ最近選挙で連戦連勝の谷垣に悪い所はない。

谷垣は攻撃力がないという意見も
野党で責任がないからって
野党時代の管や鳩山みたく無責任な批判していたら
巨大ブーメランが返ってくるからな

ストライクの入らない政権に
バット振り回してホームラン狙うのは馬鹿
打席に立っているだけの方がいい

245:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:04:57 BO5krj+r0
で、ネトウヨはなんで谷垣の足を引っ張ってんだ?

246:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:07:42 6uciNfpU0
素晴らしい日本を作ると理想を掲げても
結局自民党と言う現実を越えられないってか
2ちゃんで嫌われる親中親韓の政治家は自民にもいるがな

247:南海の龍
10/11/20 09:08:28 hu/7ZH+T0
ハニ垣はお頭が格別に弱いので若く(餓鬼のように)みえるのでしょ。
こいつを早く首にして、例えば高市早苗ちゃんのような別嬪でお頭のシッカリっしたのを総裁にしておかないと、折角のチャンスに政権奪回は出来ないよ。


248:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:09:38 poqd2FKg0
珍しく谷垣さんの心情がにじみ出た発言だ。 自分も谷垣総裁には不満だけれど、
真面目さと人柄の良さは尊敬している。

249:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:12:03 5hxeqGRD0
馬鹿の谷垣プッシュ入ってるな
ということは

250:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:13:31 vj0FO6YH0
まあ谷垣叩いてるネトウヨが馬鹿なんだけどな

251:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:13:47 t90ahsTI0
谷垣では物足りないから進次郎がいいと言ってる人が正気だとは
思えない。そんなことすればバラバラになるぞ。
まあ、ありえないけどね。
党首かえればすぐに何かが変わるとでも思ってるのだろうか?
正直、民主党に投票した人たちとあまり変わらないかと

252:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:14:08 vsbFfvN5O
>>244
突っ込みどころが無いから民主党一派がイライラしてんでしょ
今の谷垣がディフェンスをしっかり固めてオフェンスを石破他
弁の立つ議員に個々の思うようにやらせてる状態の方が
野党の自民党をより魅力的に見せてると思う
小泉麻生みたいにトップに人気が集まるのもいいけど
それじゃトップが変わったらどうなるの?って有権者は思うしね

253:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:14:32 GkYI9Ys90
よく分からんスレタイだにゃ。
おいらは谷垣さんがさんざん仙谷を罵倒して「うそだお(^ω^)仙ちゃんのこと悪くなんて思ってないお(^ω^)」って言ったのかと思ったよ。

254:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:14:37 t2zDBYu20
>>237
www

255:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:15:44 BO5krj+r0
>>250
自民なんだから素直に応援すりゃ
いいと思うんだけどなあ。
やはりネトウヨは民主のスパイなのか?
愚民、愚民言って威張り散らして
顰蹙かってるし。

256:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:16:55 eruKiY710
質問するなら金払え。猿。それが嫌なら
おまえの本籍地で、現地の言葉で聞けよ。猿。

>>245 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/20(土) 09:04:57 ID:BO5krj+r0
で、ネトウヨはなんで谷垣の足を引っ張ってんだ?

257:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:18:01 Foo8Q2fJ0
でもなあ
すぐばれる嘘をつく民主党の頓馬議員共はどーしょーも無いが
谷垣さんも少しはウソをついたり狡くなったりする事を覚えんとなあ
正直で善人な政治家なんて言語矛盾だぞw

258:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:18:30 BO5krj+r0
>>256
バカネトウヨさんおはようw

259:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:18:48 /OzIF+Dr0
URLリンク(www.youtube.com)
谷垣
「この頃悪役になってる官房長官とは大学の時隣りのクラスでございまして
彼が18歳で徳島ジョウナン高校から出てきた頃、可愛い少年だったんです
いつのまにかあんなに憎たらしいおじさんになっちゃってですねw
しかし仙谷(呼び捨て)も本当にそこらへん(政権運営)分かってるのか?と(後略)」

260:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:18:55 JAK87Rv30
日本が120年前に第一回帝国議会を開設してから今日まで成立した内閣の中で
これほど下劣極まる内閣は見たことはない。
戦前の政治に問題があったとはいえ少なくとも法律の規定は尊重していた。
ところが民主党内閣は「俺たちが正しいと考えているんだから法律など無視しても
構わない」と言ってるかのように、憲法の規定や法律を無視して、外国人に参政権を
与えたり、朝鮮学校に日本国民の血税を投入しようとしている。
しかも日本国民に真摯に説明もせずにコソコソと卑劣なやり方をしている。
まさしく日本の政治の汚点であり、日本国家の恥だ。

261:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:20:07 I+qVF5OK0
自民に過去があるように民主にも過去があるわけだ

>>5
谷垣で政権が取れないようなら同じことの繰り返し。
きっちり国民にお灸を据えた方がいいな。

262:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:20:11 vsbFfvN5O
ネトウヨはアンチ谷垣っていう民主党一派の工作からして
谷垣は今の自民党総裁に最良の人材だと思うよ
総裁が不人気なら別に不人気でいいんだよ
どっかの渡辺みたいに人気取りに必死になってる方が
危ういし信用に欠ける

263:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:20:13 vj0FO6YH0
>>257
>正直で善人な政治家なんて言語矛盾だぞw

小沢信者乙


264:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:21:05 XN1MGQEYO
なにか心に染みるな…
谷垣さん体に気をつけて頑張って下さい

265:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:22:01 Foo8Q2fJ0
>>263
俺の評価では小沢も頓馬議員のひとりだw
そうだなあ・・わかりやすいとこで小泉親子は評価できる悪人だと思うぞ
政治家はああでなければ

266:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:22:04 BO5krj+r0
選挙にも勝ってるし、
政党支持率も逆転したのに
いったいネトウヨは何が不満なんだ?
衆議院選挙の自民の敗因はまとまらなかったのが
一番大きいんだぜ。
まだ愚民だのマスゴミだのいって
暴れてるのかこいつらは。
いい加減にしろよ、バカネトウヨ。

267:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:23:34 eEd2s+V60
>>255
下手に好かれようとする必要はない
けど嫌われることしなくてもいい
だろうとは思うねw
稀に民主党支持者と同じことを言ってるこ
ともあるから困るw

268:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:24:39 vj0FO6YH0
>>265
「小泉父子」と一括りにするあたりがミンス信者丸出しww
親と子は別人格で政策も別

進次郎は親父に比べると政策は不明だが性格的には保守傾向が強いから
将来的には保守路線に舵を切るはず

269:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:24:44 I+qVF5OK0
    ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎  おれら、同級生じゃん
    ヽ, ーノ     君がどんなことほざいてきたか知ってるよ
   /<∨>\

270:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:26:45 Foo8Q2fJ0
>>268
そんな後付けの知識や経験で何とかなる事を言ってるのではない
本質的な部分の話しをしているんだ
ってかおまいの個人的な妄想をしたり顔で語るのは俺の臍で茶を沸かさせたいのか?w

271:普通の国民
10/11/20 09:27:07 pNvIsz3o0
谷垣はまともだな。

272:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:30:05 3T6fA+u+O
同級生かよ!
仙石老けすぎ

273:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:30:31 vj0FO6YH0
>>270
へそで茶を沸かせることができるならどうぞご勝手に
そんなジジイみたいな言い回しを喜んで使うあたり相当の年寄りなんだろうけど

進次郎の保守性は、純一郎のエキセントリックな勝負師性と比較してみれば一目瞭然だろ

で、おまえのいう「本質」ってなんだよww
進次郎の本質ってなにww


274:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:30:41 6Ngad1zJ0
外国人参政権反対はいいんだけど
ネトウヨって日本人の参政権も制限したくて
しかたがないようなことばかり言ってるよな。
本当余計なことばかりするよ、こいつらは。




275:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:31:52 ZgB1tjtIO
まー谷垣は真面目だろ。ただ一般企業なら課長クラスだけど。

276:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:33:05 vj0FO6YH0
>>275
一般企業には谷垣の足元にも及ばない無能な社長や重役がたくさんいますよ

277:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:33:09 1j7/v1ao0
正直、「谷垣で大丈夫か?」って思いが強かったが
昨日のニコ生中継を見て熱い思いが充分に伝わってきて
この人なら必ず政権を奪還してくれると確信した

278:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:34:00 Ciz9crL00
嘘ついちゃいけません、嘘つきは民主党の始まりですよ。

279:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:34:15 Foo8Q2fJ0
>>273
だから2人とも悪人なとこだつーてるだろw

280:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:35:19 uSNmRYqd0
そういえば横粂というのがいたなあ。おなじ選挙区だったっけ。
進次郎が小選挙区勝ったの?学歴的には横粂のほうが進次郎を凌駕
していたんだっけな。ところでどうおもう。華麗な学歴、資格、職歴、
テレビに過去に出たことのある知名度は、ほんとうに本人の優秀さを
示す物になっているとおもう?


281:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:35:23 DpU33KAn0
学生運動やってた奴ってものの見事にまともなのが居ないな

282:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:36:00 +6BXUieg0
>>255
自民に期待してるからこそしんぱいなんだけどな、谷垣には本気で政権を奪還するぞという気概を見せてほしい

283:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:36:44 YNJviLiu0
>>16

よりによって河野とはwwww

284:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:37:32 cmY/uBsG0





        谷ガキは政治家に向いていない

          評論家にでなったらどうだ









285:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:37:44 vj0FO6YH0
>>277
ていうかね、自民党は小泉の成功体験が忘れられなくて
総裁の人気で支持率の浮揚を図ろうとして失敗し続けたわけでしょ
ああいうやり方は、小泉にしか出来ないんだと割り切るべきなんだよ
今年の4月くらいまでは、舛添に小泉の役割を期待してる人がまだ多かったみたいだけどね
俺は舛添に小泉のマネは無理だと見抜いてた

だから、人気がありそうな人を総裁に担ぐってやり方は、もう止めたほうがいい
自民党に小泉はもう居ないのだから、中途半端な人気者を担ぐくらいなら
国民に人気がなくても、党内をしっかりと固められる谷垣でいい

286:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:38:12 3S/QOZN00
>>283
まぁ、共産党に投票するようなもんだろう。
批判票として絶対に総理になれない奴に投票ってねw

287:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:38:22 vj0FO6YH0
>>279
純一郎については面倒くさいから聞かないけど
まだ何もしてない進次郎がなんで悪人なんだよバーカ

288:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:38:47 vj0FO6YH0
>>280
学歴で言うならコロンビア大を出てる進次郎のほうが上

289:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:38:58 YNJviLiu0
>>18

金メダルをたくさん取りました。ルール無視したり審判買収するのも
大した事ではありません。

by支那共産党

290:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:39:39 ON8knqDw0
>>255
真性保守を自負する国士様は、今なら安倍か麻生を総裁にすれば
一気に国民の支持を得られると思い込んでいる
自民党への支持は理念的なものより利害的な部分のほうが
もともと多いんだってのが頭から抜けてるから

あと安倍の参院選惨敗+あの辞任の仕方と
麻生の衆院選大敗+マスコミが刷り込んだ悪印象を
自民党員や一般人がまだまだ忘れないという点も分かってない

291:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:40:11 PQDy2Bj90

進次郎はアムロ。

ガンダムのパイロットとして優秀だからって
ホワイトベースの官長に抜擢するような愚挙な真似は自民党は取らんわな

若すぎるし
パイロットと官長は資質が違うしな

292:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:41:15 d3Kt3Kdc0
病的な嘘つきDQNってのは
ブサヨの典型的症状。

てか、そういう嘘つきDQNどもは必ず
サヨクカルトになると言う図式がある。

誰かのせいにして、悩まないで、考えなくて済むからだ。

同じような嘘つきDQN国民がそれに乗って
民主に裏切られたとかほざいてる。
民主に投票した嘘つきDQNはみんな死ねばいいよ。
どうせバカのDNAしか持たないのだから。

293:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:41:24 vj0FO6YH0
>>290
全面的に同意

安倍や麻生にシンパシーを感じる心情は理解するけど
それじゃ政権を取れないって現実が、あまりにもわかってなさすぎる


294:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:41:53 BuoU6g/F0
谷垣総裁は間違ったことは絶対に言わないんだよね
いつも正しいことを冷静に口にする

育ちがいいんだろう
そして頭もいいから、アホな一般人とあまり接してこなかったんだろう
周りにいるのは同じように育ちがよくて、真面目で優秀で、趣味は登山と自転車っていう優等生ばっかなんだろ

でも実際の社会は優等生より劣等生の方が圧倒的に多くて
そういう人間の心には響かないんだろう

295:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:42:20 awK36AUe0
自民は保守政党って訳でもない
民主と較べりゃ、、そりゃ保守だけど

>>290
まぁ、流石に愚民であっても少しは学んで
棄権するか、自民に入れるかすると思うけどねぇ、、さすがに、、

296:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:43:22 Foo8Q2fJ0
>>287
ん?わかんねーか?
まあ将来が楽しみな政治家だと言うのは一致しているんだろ?
ちなみに悪人というのは俺の政治家に対する最大の賛辞だw

297:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:43:37 6Ngad1zJ0
鬼門は消費税だよなあ。
本当は民主にあげさせて自民が政権に戻るのが
ベストなんだがそうもいってられなくなってきた。
まずは橋本政権時の消費税アップ時の誤解を
とくことからはじめないと。
あれは地方への財源委譲の意味あいが大きかった
消費税アップだった。


298:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:44:16 vj0FO6YH0
>>296
なんだかよくわからんが気持ち悪いからもう二度と俺に話しかけないでくれ

299:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:44:51 8PHmAor+O
>>287
というか、無能な凡人指導者より、有能な悪人指導者の方が良く政治を行う

コレは歴史を見れば明らかだが。
ローマ帝国の元勲も一筋縄では行かない悪人だし、明治の指導者も然り。

まあ、凡人以下の悪人指導者は論外だが…

300:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:45:12 +kmaHnwo0
>>294
「嘘をつく」のと「嘘をつくことに抵抗感がない」を混同しちゃう
アホちゃんに政治家の言う事なんてそらわかんねぇだろ
まずおかあさんのいうことをちゃんとききなさい

301:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:45:29 c1RhKxV/0
同級生なの?
谷垣若杉
仙谷なんかもうじいさん

302:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:45:31 Foo8Q2fJ0
>>298
了解した
俺も同じ事を思っていたとこだ
奇遇だなw

303:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:48:07 vj0FO6YH0
>>302
了解したなら話かけるんじゃねえよバーカ
とっとと黙って失せろ

304:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:49:38 Foo8Q2fJ0
>>303
おまえは鏡をみるつーことはしないのか?w

305:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:50:26 OzgtgfS20
まぁ、今の民主の相手は糞真面目な谷垣ぐらいで調度良いと思うけど
またぞろ扇動で政権交代して、過剰な期待をかけて潰したら元の木阿弥だしな

少し大人にならないとダメだよ、日本国民は
政治なんて、そんなダイナミックな物じゃない

306:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:52:37 zGXJavnn0
第176回国会 法務委員会 第4号

森まさこ 質問に入る前に私からひとつ申し上げる事があります。私はあやうく冤罪
事件の被害者になるところでした。村木さんの気持ちがよくわかりました。
 昨日、法務省の方から私の事務所に電話がかかってきたんです。「質問通告が
漠然としすぎて困っている。質問日直前になって『尖閣諸島の事件について』ってFAXだけじゃ
わからない」って。でもね、これはウソなんです。一週間前に、詳細な質問内容を
FAXで通告して、その後担当者とも電話で話をしてるんです。
 「あなたと何日にこういう内容で話したじゃないですか。FAXも送信記録がありますよ」
って言ったら、担当の方も「あぁ、そうでした・・・。」って言うんです。私の友人の
検事さんたちはそりゃあもう優秀な方ばかりでしたが、最近はそれもレベルが落ちて
しまったんでしょうか。不安になります。
 では質問に入ります。(ry

委員長 柳田法務大臣。

柳田 え~、質問に答える前に私から少し野党の皆さんにお願いがあります。
質問をなさるなら、事前にある程度の余裕を持って質問内容を通告して頂けませんか?
前日の夕方になって「尖閣諸島問題について」とだけ書かれたFAXを送ってこられても、
答弁の資料を作る官僚の皆さんは大変なんですよ。徹夜して資料作ってるんですよ?
すこしはかわいそうだと思いませんか?
 ではお答えさせていただきます(ry

森 ・・・ちょっと大臣。私の話聞いてました?

動画
URLリンク(www.youtube.com)
議事録
URLリンク(www.sangiin.go.jp)


307:名無しさん@十一周年
10/11/20 09:52:47 jzAEiMdU0
ドラマ 医龍 でいうと 佐々木蔵之介 のように
ひっそり脇役をこなす、谷垣さん。

目立たないけど名優です。


バイプレーヤー として今後もやってくれるでしょう。
河野太郎は、あのカテーテル医の遠藤憲一みたいなもんだな。

小沢さんは、あの岸部一徳みたいなもんかな。

308:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:03:11 1C6VGGKh0
口蹄疫のときに赤松の国会答弁で俺は>>1のことを痛感したよ。

俺は地元のローカル放送で赤松と古川の県庁でのやりとりを見てた。
古川がしゃべりだしたとたんに赤松は遮って話すのを止めろと言った。
1秒もなかったくらいだ。

それを4~5日後の国会で
「5分も6分も滔滔と話されては、ちょっと止めなさいと、こうなるでしょう?」
と堂々と言う。

とんでもないウソつきどもだ。

309:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:07:44 PXLEdir60
未だに全共闘を卒業出来ない仙谷由人哀れ。

310:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:10:21 6mngKT/w0
同級生に見えないw
谷が気が若いのか戦国がふけてるのかw

311:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:11:56 1Ym/x1MC0
同級生なんだ。仙石のほうが年寄りに見えるな。

312:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:18:26 da/lmJfO0
確かに、谷垣は、正直に自分の考えを話しているのは解る。
じゃなきゃ、俺が谷垣のことを「こいつ、馬鹿なこと言ってるなw」とは思わないもん。

313:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:21:37 ON8knqDw0
谷垣(65歳)の身ごなしの若さは異常
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

314:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:22:44 J8Sut50NO
二人合わせて「仙谷垣」

なんか風光明媚な観光地みたいw
昇仙峡?

315:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:23:58 da/lmJfO0
>>309
仙谷は、東大も卒業してないよw
だから、東大も全共闘も卒業していない仙谷ということ。

ちなみに、本人が東大を卒業していないのは、在学中に司法試験に合格しちゃったので、
大学に行くのが面倒くさかったからみたいだが。

316:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:26:14 r59ELTUl0
>>315
>ちなみに、本人が東大を卒業していないのは、在学中に司法試験に合格しちゃったので、
>大学に行くのが面倒くさかったからみたいだが。

体の良い出来損ないが、出来上がったな。

317:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:27:34 1j7/v1ao0
>>315
いや、パシリに嫌気がさしたって説もw

318:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:31:03 2C/+3+Ul0
谷垣は真面目一直線だよな。
総裁になったときも、私で自民党最後の総裁になるかもしれませんとか挨拶周りしていた話もあったし。

個人的には応援してるけど、やっぱナンバー2タイプだよね。

319:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:31:17 Ew5blLH80
ハニー垣は代えた方が自民党には有利なのは疑いないな。

320:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:34:20 8ywOmCnMO
とにかく谷垣じゃダメだわ。
石破とか小池に替えりゃ一気に支持率上がるわ。

321:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:40:11 ON8knqDw0
>>318
それ仄聞ならネガキャンデマじゃねーの?
トップがあのどん底でそんなこと言わないだろ普通
むしろこう言ってたくらいだから

谷垣禎一総裁講演会(大阪府連青年局大会)2009.11.3
URLリンク(ldp.channel.yahoo.co.jp)

「こういう時は皆さん(私も)意図的に元気になって頂きたい。
テレビなんかも余計に自民党の元気のない所を
報道しようという偏りがありますから
やっぱり元気を出して、みんなでやろうぜ!
ということで先に進んでいかなければ」

322:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:43:57 vj0FO6YH0
>>319-320
馬鹿が後を絶たず沸いてくるなあ
どこの工作員だろ?

谷垣就任以降の自民党は
参院選、補選、地方選で勝ちまくってる事実を
どうして直視できないんだ?

323:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:46:49 TfYgkyYf0
>>20
> そうだな、谷垣はまじめにやっている
> むしろ、正直すぎて時々不安になるが(;´Д`)

大事(売国民主の殲滅)の前には、小事(小銭の横領など)はどうでもいい。

谷垣も変に慎重にならずにガンガンいけばいいのに。

今の国民は民主のジミンガー攻撃ごときではウンともスンとも言わんよ。

324:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:52:43 TfYgkyYf0
>>306
左翼って自分にとって都合の悪い情報は、例えそれが目の前にあっても、絶対に認めないんだよな。で、相手の話が終わった途端、持論だけをわめきだす。

左翼王国長野のヒトモドキと話してみて痛感したわ。

325:名無しさん@十一周年
10/11/20 10:52:51 znpg5U/U0
>>323
変に細かい事を気にしそうなタイプに見えるんだよな、谷垣は。
今なすべき事が見えてないというか。

自民党って枠を超えたトコでの危機感を感じない。

326:名無しさん@十一周年
10/11/20 11:12:54 ON8knqDw0
自民党両院議員総会(2010.7.30)
URLリンク(www.youtube.com)

谷垣挨拶より
「私どもは所謂ねじれの状況を受けまして、
かつての(野党民主党の)ように『日銀総裁のポストが
いつまでも空席であっても知ったことか』というような
国会運営をして良いはずがありません。

私どもは、これからの国民生活をどう切り拓いていくかという観点に立って、
責任ある行動をしていかなければならないわけであります。
これをきちっとまとめあげていく為には、我が党が火の玉のように燃えて!
一致結束して前に進んでいき道を切り拓いていく事が何よりも肝要」

327:名無しさん@十一周年
10/11/20 11:29:20 zGXJavnn0
>>313
仙谷と同級生とは思えないよな

つか仙谷老けすぎwww

328:名無しさん@十一周年
10/11/20 11:42:56 ul22vDjg0
>>313
菅は吊るしのスーツを袖丈直しもしないで着てんのか

329:名無しさん@十一周年
10/11/20 12:28:10 vj0FO6YH0
>>325
谷垣批判って

・見えるんだよ
・感じない

こういう、根拠の無い思い込み・妄想の類ばかりだよな

330:名無しさん@十一周年
10/11/20 13:06:32 0/X8MXMCP
>>329
見方を変えると、

「それくらいしか批判できない」

っつーことだよな。

331:名無しさん@十一周年
10/11/20 13:20:59 ZplGyBsn0
>>313
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(www.truecrimereport.com)
URLリンク(www.solcomhouse.com)
URLリンク(www.solcomhouse.com)
>>314 さいきん寂れてますよ。昇仙峡

332:名無しさん@十一周年
10/11/20 13:24:08 VDS9H6uh0
自民は何とか総選挙までにこいつを辞めさせたいと思ってるだろうな。

333:名無しさん@十一周年
10/11/20 13:32:22 TtLPH5gkO
>>313
谷垣さん若いなー!つーか仙谷と同い年だとは思わなかったww

334:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:01:59 DDPnhvwI0
谷ガキは存在自体が大東亜阿片戦争の亡霊。

335:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:05:07 gFnSfm3e0
>>320
トップだけ見て支持するしないなんて奴がまだいるのか?

336:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:05:21 vLugsDL30
屁理屈をひねり出して答弁しているのが仙谷だからねw

337:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:10:32 VT1MnhbZ0
スターリン閣下でござる、仙谷氏

338:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:24:33 0vSiiTgEO
菅の後釜はやっぱ俺でしょ@戦国官房長官

339:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:25:41 28a04sU40
>>7
今年を乗りきれないからねw

340:名無しさん@十一周年
10/11/20 14:36:50 3HVqAvJP0
なんにしても嘘はいかんよ。

341:名無しさん@十一周年
10/11/20 16:40:17 rOnjqesu0
>>335
まだいるも何も、減ってないと思うぞ

342:名無しさん@十一周年
10/11/20 20:48:28 mBFtt66d0

          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-─''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i  
      || ', ─ノ ゝ─ :: :|bノ    まじめにやれよ。
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /    尖閣に工作船が来ているようだが 気にしないで ミンス叩きに専念しろボケ
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::おれがチャンとするから。
         | ` ` ー '´:::::;|
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|



343:名無しさん@十一周年
10/11/20 20:51:40 jJyZ2R0e0
谷垣の喋り方好きだぜ
システマティックな思考をそのまま口に出してる感じが好き
誤解も多そうだけどなwww

山崎加藤の乱のことはもう許した

344:名無しさん@十一周年
10/11/20 20:55:12 gwzuSLBF0
世の中の流れは明らかに、嘘をつくヤツよりも嘘に騙される側が悪いって方向だな。
犯罪も同じ。捕まるヤツが悪いになっている。

ルールを運用するヤツに力が無いからだね。

345:名無しさん@十一周年
10/11/20 20:58:59 1yqWDTxp0
谷垣ってイメージからして要領のいい秀才君だったけど
司法試験長年かかって合格したって聞いてからは
逆にイメージ上がったわ

まぁ、別にそんなのは政治と関係ないんだろうが

346:名無しさん@十一周年
10/11/20 21:05:44 zCnpk56J0
>>46
逆だろ
頭の良い人間と会話する時は、結論→なぜなら~ が基本
頭の悪い人間の場合、結論となぜなら~以降をつなげられないから、
順を追って話し、つまり~~である という話方になる

347:名無しさん@十一周年
10/11/20 21:16:40 vj0FO6YH0
>>346
それ逆
頭の悪い人間には最初に結論を言わないと
途中から話を聞かなくなる

348:名無しさん@十一周年
10/11/20 21:27:27 iUEzX7pp0
谷垣の東大卒フリーター・弁護士・国務大臣への道
1957~1963 麻布中・麻布高:橋龍と妙に縁がある。高校で登山にハマる
URLリンク(www.matsushima-midori.jp)
1964 1浪して東大法学部入学:
1浪中の夏は戸隠に籠もり、毎日蕎麦だったのがきっかけで蕎麦にハマる
URLリンク(www.iza.ne.jp)

1972 東大法学部卒業: 年間150日以上山ごもりしてた+学園紛争の影響で4留
(1972年2月にあさま山荘事件。火炎瓶千葉景子は71年に中央大法卒)
※1968~1972 全共闘による大学紛争
学園紛争で六大学はロクに授業出来ない事が多く、真面目な学生も1年ほど強制留年はあった
また、全共闘の連中と同期の「東大卒」と思われたくないという者も多かった
ただし谷垣は多分やっぱり山にハマってただけ
千日回峰(実際は7年かかる)的な山岳修験も達成してるとの噂ありw 
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)
1972~1978
司法浪人フリーター。皿洗いから何から色んなバイトをする
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
相変わらず山へは行ってたbyニコ生出演時談(よっきれん状態

1979 司法試験合格
1982 司法修習34期修了し弁護士登録。企業系の案件が多い事務所に勤める
1983 代議士である父親が亡くなり、後援会から半ば脅迫され補選に出馬、初当選
    以後、中選挙区時代は野中広務とタイマン張り続ける
1986 衆議院議事進行係に就任
1988 郵政政務次官に就任
1990 防衛政務次官に就任
以後、色んな意味で層が厚い当時の自民党の中でもホープ扱いされる
1993 非自民連立政権下で、野党自民党の国会対策の中心を担う
1995 衆院議運委員長に就任。
1996 自由民主党総務局長に就任。
1997年以降、国務大臣を通算11回、7種類やる

349:名無しさん@十一周年
10/11/20 21:38:37 rLTqysBY0
谷垣は頭いいんだろうけど
言葉が心に響かない

350:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:30:16 R25iqsuB0
谷垣駄目だといっている奴は本当に懲りないバカだな。
民主党政権誕生させてまだ目が覚めないんだから、つける薬もない。
結局、マスコミに流されているんだよ。
報道しない自由駆使されたら、どんな政治家も目立たん。

351:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:39:44 DSE6IJd3O
ハヘロガキさんは民主党員

352:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:41:50 jzwxFIxg0
総理大臣一人で日本の舵取りができるわけもないんだから
政党として全体の能力があれば総理はお飾りでもいいのよ。

353:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:42:12 IrvT+YGq0
最終学歴・東大卒 谷垣

最終学歴・高卒 仙石


どこで差が付いた? 環境?教育?育ち?

354:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:42:29 W8K/II0L0
仙谷が22歳でうかった司法試験を34歳でやっと合格したのがハニ垣だからな。
いくらいばってても、仙谷の前にいくと気後れするんだろうよ。

筑駒から数学のない慶応商学部しか行けなかった後藤田が
片山さつきの前にいくと蛇ににらまれた蛙状態になるのといっしょ。

355:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:44:50 QbFYv8ebO
>>352
その考え方は・・・ありだな
谷垣だけの能力にスポット当てる必要はないんだもんな

なんか迷いが晴れた ありがとう

356:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:45:23 8nMTsaUXO
ミンス議員もジミン議員も ここでアホだとか言ってる奴より学歴あるからw

だからと言って何でもないんだけど。

頭デッカチの奴は理屈しか言えないなと

357:名無しさん@十一周年
10/11/20 22:50:02 8ZN2ilHJP
オカマ仙谷「まあひどいわ!同じカマを掘った…
じゃなくて同じ釜の飯を喰った仲じゃないの!すこしは手加減しなさいよ!!」

358:名無しさん@十一周年
10/11/20 23:07:46 iUEzX7pp0
>>1の一次ソース
J-NSC 自民党ネットサポ?ーターズクラブ 公式オフ会 ?in 大阪
URLリンク(live.nicovideo.jp)
51:00~の谷垣の話

「政治は誰がやるかによって本当に凄く違うんだと思います。
どう違うかっていうので一つだけ今凄く感じてることがあります。

私が学生の頃は、左の思想が物凄く強かったんです。
だから、革命家を気取るような学生もたくさんいました。
そういう人はね、どういう考えを持ってたかというと
―そりゃ左翼だって右翼だって人柄のいい人悪い人色々いますよ―
だけど、大部分のサヨクはどう考えてたかというと、
『国家権力と戦ってるんだから、嘘をつくことも場合によっては致し方ないんだ』
こういうふうに考えてたと私は思います。
内閣の閣僚の中にも、国会で嘘をつく事をなんっとも思わない人がいます。

そういう人は、おそらく『自民党の政治も、自民党の政治家も
嘘をつきながら政治をしてた』と思ってんだと思います。
だけど私はいっつもそういう時(民主が嘘をつく時)に心の中で思ってることは
ふざけんなよ…と、俺達はもっと真面目にやってたぞ!と。
やっぱりそういう事がもっと正面に出るように頑張りたい」

359:名無しさん@十一周年
10/11/20 23:53:24 lzmuVtjVP
本当に最近のメディアの記事って文法がひどい。
どういうライターに書かせているのかね。
記事のタイトルからして意味不明。
自民の谷垣氏が同級生の仙石氏を批判。「何とも思わず嘘をつく人」
とか、書きようはいくらでもあるのに。
本文もひどいなあ・・。
時事は文字でメシくってるんだから
ゆとりの文章くらい校閲したれや。

360:名無しさん@十一周年
10/11/21 00:31:30 M+GnD3ky0
>>12
教科書以外のことを知らなさ過ぎる世代ではあるな。
連中が子供だった世代は行政のあらゆることが最もダイレクトに自己の生活にフィードバックされた、
戦後で最も恵まれた上昇以外ない時代なのに、親の仕事や自分の生活を顧みず政府に反発するとか、
ぶっちゃけ馬鹿と無知以外は誰も考え付かんわな。

361:名無しさん@十一周年
10/11/21 17:01:13 pywbEUgG0
我が国民主主義は、主権在民の国民各位が自己の判断で議会の多数派を選ぶ政治形態であり、
根本である「国民が判断する材料」が公平に提供される必要がある。
情報を広く国民に伝える役目が報道機関にあり、報道機関が政治家や官公庁に対して取材を
する意義を社会的に認められているのは。報道機関は事実を事実として国民に伝える役目で
ある。一方、伝えられた事実をもとに、その善し悪しや対応方法は受け取る側である国民が
判断するものだ。
報道機関に認められている「言論の自由」とは事実を公平に示し、主権者たる国民が自分で
判断する際に材料を提示することで意味が発生するのであり、報道機関の勝手な好き嫌いで
自分が嫌いな言説や事実は隠蔽する様では報道機関の資格はない。
「言論の自由」は「真実を誠実に伝える義務」と1セットで存在するものだ。
新聞を代表すると言われる朝日新聞などは、まともな報道機関ではないので、政治家達も、
国民に判断材料をキッチリと提供することが民主主義体制下での政治家の役目であることを
忘れている。今回の件で民主党は「国民に対して、判断材料を隠蔽した」のだ。
これは民主主義の根本を無視、軽視する行為だ。こんな危険な感覚を持つ民主党に我が国の
政権を持たせる続けることは、とても危険だ。解散総選挙で民意を問う時期にきている。

362:名無しさん@十一周年
10/11/21 18:38:38 189dTiGV0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分~15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会




363:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:44:15 5VElGUMO0
>>80
なんとなく分かる

364:名無しさん@十一周年
10/11/22 08:47:17 Dn9BC0yV0
>>361
>報道機関に認められている「言論の自由」とは事実を公平に示し、主権者たる国民が自分で
>判断する際に材料を提示することで意味が発生するのであり、報道機関の勝手な好き嫌いで
>自分が嫌いな言説や事実は隠蔽する様では報道機関の資格はない。

参院選前(2010.6.14)
谷垣、報道のありかたについて記者団にマジ説教
URLリンク(www.youtube.com)

記者Q. 参院選の勝敗ラインについて・・・

谷垣A.
皆さん非常に勝敗ラインにご関心あるようですがそんなことよりも、
一体、国民の前に示されている選択肢は何なのかということを
もっとガンガンやってほしい!それもメディアの責任だと思いますよ?

第一義的には国会の責任ですから私は怒っているんです
予算委員会もやらないでと!

しかし選挙を前にしてどういう選択肢が示されているのか
あるいは隠されているのか、(それを伝えるのは)メディアの
皆さんの責任でもあると思います。
だから勝敗ラインとか色々なことがありますが、まず選択肢は何なのか!
このことを皆さんも力を入れてやってほしい!

365:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:37:43 eklOoYau0
方便としての嘘はオッケー
それは日本がずっと昔から教えてきたモラルだ。
モラルに従えよ。

366:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:40:07 nZJbFoDo0
嘘でも良いよ
国益に合致していて国民の為になるのならね

367:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:44:29 u3aCk+GL0
谷垣だからこそ自民は分裂しなかったんじゃないの
それに参議院選も勝ってるし今の時期には合っているんだと思うよ

早く党首討論してくんないかな
管ボコボコにされると思う

368:ルーピー豆鉄砲
10/11/22 10:51:36 9qqCXAiz0
どっちも、こんまい同級生やな~。

369:名無しさん@十一周年
10/11/22 10:54:27 pXsP5a2A0
現在の、ほっといたって勝手に自壊していく民主、という確変
ひきだしたのは、ひたすらじっと頭を下げて耐え抜いた谷垣の
守りの功績といっていいと思う。こういう風向きのつらい時期の
人こそ、あとあと評価される。

370:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:00:55 aGnWKIPV0
ダニ垣はいつもコトバがずれている。
この人の言うことには、「そうだ、そのとおりだ!」と思ったためしがない。
こんなのが今の自民の主流派なのだ。
これではいつまでたっても政権奪還など出来やしない。


371:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:01:08 uTILDQ7q0
>>1
学生のころ、どうとか、関係ないな。
問題は、今現在の政治内容。


372:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:09:08 1P0iKP21O
>>347
その点、瀬戸内寂聴とか細木数子あたりはバカに話きかせる技術が高いわなw
感心はしないけどww

373:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:28:20 orbU/nWiO

岡田は尖閣問題の集中審議や小沢一郎の証人喚問を拒否しているのに、予算審議の停滞を自民党を始め野党の責任にしてるんだもんなぁ~



374:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:29:28 qluWm16B0
これは当たっている。もっと鋭く批判しなさい、谷垣君。

375:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:36:21 JihbFCjV0
今の民主党のgdgdで、自民は自浄作用もあってまだまともだったと痛感したよ。
民主なんて内部からの非難さえ出ない、恐怖政治だったとはね。

376:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:43:14 Aj4HUR2c0
>>9
>なんだ、スレタイみて谷垣が
>「仙谷バーカ うそうそ本当はなんとも思ってない」
>って言ったのかとオモタw

「うっ嘘よ、何とも思って無いんだからね。」


377:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:44:49 orbU/nWiO
民主党に政権担当させるのは十年早かったな

378:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:47:09 x3xt7WEB0
8年も東大にいるとどの世代の同級生を指してるのかわからんな

379:名無しさん@十一周年
10/11/22 11:49:00 9qyRAZhT0
>>331
スーツのボタンの留め方も間違ってるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch