10/11/23 00:40:13 K+qzCHZ00
そもそもパチンコそのものが不正な違法賭博。
132:名無しさん@十一周年
10/11/23 01:38:32 MuX3hs5O0
パチンコが無くなれば、健全な消費が増えて
景気回復するんじゃね?
133:名無しさん@十一周年
10/11/23 01:48:30 zpI3Tgr7O
お前らがパチンコを「朝鮮玉入れ」とか言って浸透させようとしてるけど実際はそんなもんじゃない。
そもそもチャッカー(ヘソ、穴)に玉が入りません。
1000円出して10回回るかどうか。※昔は20回転余裕。
もはや遊戯としてさえ扱えないレベル
134:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:02:16 F0RDjbjK0
パチンコ全面禁止でいいだろ
135:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:15:58 L+zrqQAkO
来年、民主党政権が全てを合法化してくれるので無問題。カジノ新法に先立つパチンコ新法が提出されることになってるからw
超党派の議員提案で可決成立は確実の見込み。今後のパチンコは警察が検査中心、経産省が認可管轄する形となり、カジノ同様刑法の賭博の例外と正式に定義され換金も今までどおり。規制緩和も盛り込まれとるw
逆に異業種参入を恐れる業界が反対するほどの優遇法案。うまみの減る警察もいい顔はしてないが、癒着を嫌うお前らは喜ぶべき話だろ?w
136:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:22:34 bGIkizzIO
民主党は来年政権に付いてないからその法案は意味がない。
パチンコは廃止あるのみ。
137:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:25:58 Rz3W3DI/0
パチンコ屋って今流行ってるソフトヤミ金と同じだろ?昔は怖そうなパンチパーマの店員がいたので女子供が近づけなかったが
マルハンが勃興してから丁寧な挨拶やマナーで様子が変わり主婦や学生までがパチンコを打つようになってしまった。
138:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:32:00 knkA3iaN0
海、北斗、ガロ、エヴァ、慶次はほぼ裏やで
しかも巧妙や
うまいこと使いわけとる
釘のカモフラージュも
139:名無しさん@十一周年
10/11/23 19:39:21 2C75ikwS0
>>109
まさか本気では書いていないと思うが
やる前からどうして操作があるとわかるんだ?
操作があるとしても許せる操作と許せない操作があるくらいわかるだろ
わかるからこそお前らは公表できないんだろうが
クズ共が!
140:名無しさん@十一周年
10/11/23 21:40:20 Mi5yD5Cx0
>>68
はるか彼方の人工衛星ですら地上からコントロール出来る時代に
わずか数メートルか数十メートル先の機械をコントロール出来ないとでも
あと、ホルコンって分かる?
分かるよな、経営者だもんなwwwwwwwwww
141:名無しさん@十一周年
10/11/23 21:51:30 Q6EP9E+00
台に「只今停止中・検査待ち」なんて札が掛かってるけど。何?
142:名無しさん@十一周年
10/11/23 21:51:55 0rKi+bJt0
不快でしかないんだが
143:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:04:34 pi4koIjkO
たかだか数万程度の金のやりとりによく熱くなれるよな
144:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:42:02 za1+nGXp0
韓国が北への支援をストップしたら、国内にいる同胞は回収&送金の勢いは加速させる。
145:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:43:03 dbDFAfI2P
1位2位<丶`∀´>かよw
146:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:49:28 GClLUPC60
48.7%って・・・2店に1店は不正してるって事?
酷すぎじゃね?
147:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:50:11 za1+nGXp0
今年度の換金所強盗は過去最高と予測できる。
148:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:51:59 Q6EP9E+00
>>146
いや、俺は100%だとおもっていたが。
バレ率が50%なんだろ。
149:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:52:12 cDbgtHdyO
今日のミサイル、貴方の金でつくったんだよ。パチンコやってる人。
よくやるね。
150:名無しさん@十一周年
10/11/23 22:53:30 MKOwR4LE0
パチンコ自体禁止にしろよ
北朝鮮の支援を裏でしている奴ら(利権者たちも)が
いる限り日本はよくならねぇよ
151:名無しさん@十一周年
10/11/23 23:24:05 p/Jt1dRO0
そりゃ朝鮮人や解同が主に絡んでいるからな。当たり前だろう。