10/11/16 16:15:16 rqxWCIR50
クロマグロ養殖と同じ流れか
982:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:19 qkO1YkNz0
絶対中国とつるんでるなこいつ
983:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:22 Yco5F84rO
信じられねえ。滅びてしまえ売国奴!
984:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:23 pilV+RTT0
まさに超人的発想・・・もうだめかも
985:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:26 9bo25ocT0
素材メーカーの株主は抗議をしまくれ!損害賠償は成立するの?
986:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:31 NYP/hPHN0
なんのための代替技術だよwww(人類皆爆笑!)
987:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:36 90ZeBVbe0
>>1
>中国と
意味が分からん
988:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:37 e/bYR9AM0
唖然とする、呆然とするってこういう気持ちの事をいうのか。
989:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:44 gFWGYemY0
釣りだろあははははは
…
…
…冗談だろ?
990:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:44 vlYJ+9EtO
>>967
2月まで待てない…
991:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:45 LqjnbE/b0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんな話があります。
かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が
発展途上国支援の為に、台湾と中国へ技術支援に行った。
技術を伝授して、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」 と連絡が入った。
台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。
そしてまたしばらくして中国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして中国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を“中国ブランド”として販売を始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い、 しかも、技術提供の代価であるライセンス料すら
払いたくないという実に中国人らしい自分勝手な言い分なのである。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。 「中国とは絶対に関わるな」と。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
992:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:46 eQNZdgzi0
酷い国なったもんだな
993:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:49 +UMXpDPa0
別の国としろよ
994:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:49 BCdtzMnt0
右脳がピクピクすんだが
995:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:50 xl/s3pXbO
とことん日本人の足を引っ張るつもりだな
しねよミンス
996:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:57 VHY/Jt2O0
レアアース現物も持って代替技術も持つ最強のレアアース布陣を布くおつもりか
997:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:15:58 H57CXH900
頭にウジでも沸いてるのかw
何が共同だよ
リサイクル技術を盗まれて終わりじゃねーか
998:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:16:06 g6+rjh5v0
日本の国はこのままで大丈夫。
民主党は支離滅裂だよね。
999:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:16:06 +DOeHalAO
何でこう立て続けに驚天動地の売国ができるんだろ
1000:名無しさん@十一周年
10/11/16 16:16:08 mEmhojVq0
━━∩━━━━━┓
/ / ┃
/ / .∧∧
( ( /支\
\( `ハ´ ) 気を付けろ
) ~`) 暗い夜道と
| // 押し入り強盗
|∧_とノ
f´< `Д´ >`ヽ
( / ∩ rヽ)> )
\| l`-|l|┏U━
と| |┏|||┛(_つ
━(ノ┛|l|
U
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。