10/11/13 06:44:39 XtRxKDD40
>>578
不正アクセスは、無理だろ。内規違反程度の話だ
601:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:45:42 5la5HiffP
マスコミはもっと仙谷が密約して公開しなかった非を問うべきなんじゃないかな
密約したことも批判されるべきだし
公開しなかったことも政治的失敗
公開しないから中国政府は日本がぶつかってきた日本が悪いとか言って
中国人民はそれを信じて日本が悪いってなって発狂して
中国で反日デモが巻き起こった
公開されて中国がぶつかってきた事がわかったら
中国政府も中国人民もおとなしくなった
さっさと公開すれば中国人民もこんなに反日世論にならなかった
602:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:45:46 HGkwHcwp0
映像がどのような形でおいてあったかは
当人よりも他の複数の職員に聞いたほうが客観的で正確な調査ができるんじゃないかぁ?
流出させた本人は自分に不利な部分はごまかしたいという気持ちはあるどろうから
603:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:46:35 kDpEusBn0
もうどうだっていいよ
そんなのwww
604:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:46:35 0oFaGIrJ0
>>597
>責任とって辞めろという責任追及を回避できない
まだ甘いな。おまいさんはまだ危機管理が足りない!(笑)
とんでも理論で責任回避も充分あり得る。。
605:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:46:59 IknpFzZ10
>>602
そういう実態調査を進める前に自主されてしまったんだからしょうがない。
606:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:47:08 1otX8bmQ0
>>600
長官の首をふっ飛ばすレベルの内規違反はそんなにないレベルだけどな。
最大レベルのコンプラ違反だなw
607:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:49:24 XtRxKDD40
>>572
【尖閣ビデオ流出】なぜこの時期?狙いは?ヒーロー気取り? 朝日新聞★4
スレリンク(newsplus板)
これが好意的とでも・・・
608:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:50:41 4jJkdOS60
>>595
その予定で共有フォルダに入ってたけど
ある日、突然
上の方が機密にしたんじゃなかったっけ?
609:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:52:12 XtRxKDD40
>>606
まぁ、長官の処分決めるのは今の政権だから
>>608
機密にしたんだっけなぁ?情報の取り扱いに注意しろって言われたんじゃないのかなぁ?
610:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:52:40 4SrYoeQn0
>>597
いや、そもそも、元が研修用の情報でも国家機密扱いに後ずけするならするで
それ用の手順というか、そうするための処置を行わなければならない
研修期間中に流布してたら、情報を回収する処置とったとか
経路情報の経路調べて、削除して回るとかw
関係者に漏らさないよう宣誓させるとか
こういった行為をしてなければ、機密情報の管理がなされているとは言えない
特に、海保は通常手順の管理をやってるだけだから
機密情報にした民主党にこう言った行為をさせる責任があるw
611:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:52:47 o6/+u3dD0
長官の首が飛ぶのに国交大臣が無傷ってのは通常ありえないんだが
これが民主党的政治主導なんだろうな
612:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:53:21 1otX8bmQ0
今、TBSで元特捜の大沢弁護士は10月18日以降は機密扱いなんだから
国家公務員法違反はあったり前の話といってるな。即逮捕すべしと。
613:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:53:38 QMtrxOJQ0
>>24
マスコミ最低だろ…
614:中華鬼子
10/11/13 06:54:12 4D7Ce9w70
多くの国民が強く見たい国家機密って、本当にそれでいいのだろうか?
凡そ今時の民主主義にはそぐわないやり方には、言論統制に似た危うさを感じる
まして巡視船は国民の財産
損害金額の大小ではなく、国民には全てを見る権利が有ると思う
615:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:55:39 timRsFHu0
なんかミンスの都合のいい方に論点がズレてるなw問題なのはこれの何処が国家機密なんだよ
プギャーじゃなく、あきらかに中国側に不利なこの衝突映像をミンスが一般公開せずに隠蔽しようと
した行為にあると思うんだが・・・
616:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
10/11/13 06:55:48 8/yvgvvU0
本当はハッキングとかの犯罪行為で入手して欲しかったんだろうな。
逮捕できるから。
617:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:57:03 PINSMTID0
共有ホルダってw とんだ国家機密でつね
618:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:57:23 1otX8bmQ0
>>611
大臣がクビで長官が無傷がありえないっていう話じゃね?
619:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:57:46 XtRxKDD40
>>613
ベランダ映してるところもあったぞ。船舶に積んであるような浮輪があって、完全に特定が出来る状態
620:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:58:17 UTqOnujI0
機密指定されてねー情報が何で機密なんだよww
621:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:58:34 WFlU+U8DO
口だけ国家機密
622:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:58:41 zzvfdlyk0
人権擁護法が立ったら何が起こるか、
予行演習みたいなもんだな。
623:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:58:45 U/VfDRbF0
仙谷「逮捕して、重い量刑に」
↓
検察「大阪の汚名挽回」とやたらはりきる
↓
国民「違反としても、船長方面の片手落ち」に怒る
↓
検察「逮捕~」
↓
民主の支持率、急降下、加速
↓
民主、選挙で戦えば負け、戦えば負け
↓
内閣つぶれる
↓
仙谷 泣く
肉(皮?)を切って、骨を断たれるというか
跳ね返りの赤穂浪人とあなどっていたら、幕府の屋台骨をゆるがす事態に
624:名無しさん@十一周年
10/11/13 06:59:48 W+Q0KfBT0
馬糞を引責??
主犯だろ
625:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:00:21 4jJkdOS60
>>609
そうだっけ?
626:´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2
10/11/13 07:01:05 8/yvgvvU0
>>624
主犯は仙谷
627:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:01:50 jghsL1fg0
>>106 ・・・並べ手眺めると・・・・・本当に何じゃこりゃだなぁ
> 捜査当局、検察そして海保ですらsengoku38の敵だぞ 奴らは研修用ビデオの存在を闇に葬り去るつもりだ
> そして御用マスゴミ記者クラブですらその片棒を担いでいる この件で垂れ流されてくる情報を鵜呑みにしてはいけない
> なぜ研修用ビデオもなかったと海保は嘘をついているか?
> 拿捕の際の映像も海保内で研修用に流布されてる
> ↓
> 公務執行妨害で検挙できるであろう映像が含まれる
> ↓
> 検察が中国人船長を処分保留で釈放した判断がひっくり返り起訴事案だったことがバレる
> ↓
> 検察のトップと海保のトップが完全にアウト
> ↓
> 検察、海保がなぜ嘘をついたのか追求される
> ↓
> やっぱり管政権による指示、圧力がありました
> ↓ ↓
> ↓ スレリンク(newsplus板)
> ↓ ・「衝突事件のビデオ映像を公開しない」
> ↓ ・「仲井真弘多(沖縄)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」
> ↓ --。細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した
> ↓ 戴氏らはこの二つを求めた。
> ↓ 報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた。
> ↓ ↓
> 管政権どころか民主党アウト
> 研修用ビデオの存在が証明された時点ですべての嘘が暴露されて
> 日本の政治、行政、検察までもが腐りきっていることが判明します
> 戦後始まって以来の大スキャンダルの完成
628:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:02:04 o6/+u3dD0
>>618
長官の更迭は早々決定してるじゃない。
仙谷さんの一存で。
その際に国交大臣は不問とも言ってる。
629:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:02:21 ajl6L9950
内部で処分すればいいだけの話
持ち帰った書類をなくしたり誰かに見られたりした程度の話
逮捕も強制捜査も必要ない
630:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:03:38 vNQYfZ+f0
どうせ政府は、海保が全て悪いってことにするだろうなー
まぁ今までの経緯から今さら政府が何言っても無駄だけどな
631:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:04:20 21f74HIR0
なんか民主が尖閣の対応失敗を突かれて
逆ぎれして八つ当たりしてるようにしか見えない対応。
632:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:04:31 xh/PHJvz0
共有フォルダに入ってた国家機密
誰でも見られるで
633:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:04:36 9uFJUyiwO
>>35
ここまでやんのかよwww
そうでなくとも今年は東京急行と日本海周回を組み合わせたり
メチャクチャな飛び方しまくりだったのに
まあ、ロシア機については全て鳩電波の賜物だが、
民主党政権の少ない実績のひとつは極東アジアの安定の破壊て事だ
634:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:04:38 ofMsH/rfP
>>607
特ダネを逃したくやしさが滲みでてんじゃねw
635:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:04:49 tyH2eZH/0
普段共有していたような映像をいきなり民主政権(管・仙谷)
になって機密情報にされちゃあ現場は混乱するだろ?
636:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:05:03 +Iyjjqb50
>>556
レスThanks.概ね同意見なのだが、支那については江沢民の息の掛かった習近平が
軍部を背景にして冒険主義で危険な行動を起こさないかという危惧は有る。
国内のチベットやウイグル、そして天安門、南支那海で無抵抗なベトナム兵を
砲撃して殺戮したりという事を躊躇無く行ったりする様な連中だから。
まあ、民主党には早く政権を降りてもらって自民に変われば今よりは外交はましに
なるだろうとは思うが。
637:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:05:46 CDl8QZ6J0
どうでもいいわ
死刑でいいんじゃないか?
船長さんは
638:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:05:45 cqRCEdZs0
>>1
■解散総選挙→政界再編■まだですか?
胡錦涛さん来日ですが、菅さん、棚橋議員に、国会答弁しましたよね?これは?URLリンク(www.zakzak.co.jp)
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民は■sengoku38■を支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。
民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラルに陥ってます。
もし検察が中国人船長を、最終的に不起訴にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。
■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■
■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。
例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
加えて、 外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。
中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?
国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
639:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:14:47 6QqYjkem0
学校にある時点で機密じゃないわな。
内部共犯やらハッキングやら闇政府の犬やら、いやな妄想浮かんだけど。ほっとした。
英雄、風呂にのんびりつかってゆっくりしてくれ。
640:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:15:34 WNGmVuLC0
中国のハッカーが録画消せないわけだw、そこらじゅうにあるもんねw
641:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:15:36 6IUbMxGB0
今後、義務教育の教科書の内容なども、機密になるおそれが...
642:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:16:24 wjNE+CMB0
詰みまくってる。
「秘密」である要件は、判例が出てるからこれをクリアーにしないと国家公務員法100条では罪を問えない。
刑事訴訟法47条を適用するにしても、対象は既に釈放されてるからこれも難しい。
強いて問えるのは海上保安庁法23条の「服務に関する規則」で庁内罰則ぐらいだが、国土交通大臣の責任問題再燃。
国家公務員法違反に問えると認識~官房長官
URLリンク(news24.jp)
仙谷長官
「この映像記録が、刑事訴訟法47条に規定する訴訟に関する書類に該当するのは間違いないのではないか。
国家公務員法第100条の職務上知り得る秘密に該当するのではないか」
この仙谷長官の発言は、海上保安官が映像を流出させたのならば、国家公務員法の守秘義務違反容疑に問えるとの認識を示したもの。
-------------------------------
最高裁判例 事件番号 昭和48(あ)2716
裁判要旨 一 国家公務員法一〇〇条一項にいう「秘密」とは、非公知の事項であつて、
実質的にもそれを秘密として保護するに価すると認められるものをいい、
国家機関が単にある事項につき形式的に秘扱の指定をしただけでは足りない。
643:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:22:33 21f74HIR0
司法に圧力かけて、
超法規的処置による有罪。
民主ならやりかねん。
644:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:24:21 QBbVfrIk0
これって、流出画像の機密性や出所が云々って騒いでる時点で民主党政権の思惑通りなんじゃね?
マスゴミもあほだ。本質はそんなことと違うだろ。
645:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:26:21 f+iI1uTu0
フジの日本学生vs中国学生の座談会、
中国学生の顔をモザイクかけてたけど、
最後、モザイクとれてて、ワロタw
646:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:30:20 FnZu4ln30
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / 海保の研修用動画が、国家機密だぞ
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
647:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:31:55 BfRNdRT90
魂のルフラン 自衛隊
URLリンク(www.youtube.com)
648:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:32:59 Iv/RaESA0
国家権力の暴走!
ミンス政権は国民の敵!
649:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:34:29 gzmWv3jvI
明日のたかじん したり番組だな
650:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:34:53 4SrYoeQn0
>>641
まじ、そのレベルw
まあ、先生か教授が教材をネットにアップすると
著作権違反ななりそうだがw
651:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:42:02 7dbyFe9B0
中国の国家機密って意味だろ
652:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/11/13 07:42:43 3XFfYrcb0
これぐらいの熱心さで中国人船長も取り調べろよqqqqq
653:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:42:46 Q3Apd85b0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
654: ◆C.Hou68...
10/11/13 07:43:02 XYxBRWa20
>>24
こりゃ子供もなくわ・・・
655:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:43:09 qynxQx6F0
国家機密が共有フォルダーにw
656:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:43:42 qVh0ZjSQ0
共犯者はいるか?
解明すべきことは多い-朝日
/ ̄ ̄\ ・・・内部告発、
/ ._ノ ヽ、\ 情報提供よろず受けます
犯人追及なんかしとるヒマ | (@)-(@) |
あったら尖閣と沖縄の領土を | (__人__) | なかなか新聞社に情報を提供して
守る作戦、とっとと立てんかい. | ` ⌒´ } もらえなくなった時代に、私たちは
| } どう対応して(生きて)いけばいいんだ?
/ ̄ ̄ ̄\ ヽ / イ´ `ヽ
/ \ / ノ( __ヽ ノ__ / /  ̄ ̄ ̄ \
/ <●> <●>⌒ \ / .ヽ /_/ ∞ \_.
ド | (__人__) | || 朝日 || [_________]
ン \ `ー'´ / || ・ ・ || | (__人__) |
ッ ∥|/ \ || || /\ ` ⌒´ ,/
!( | |___産経____| || || (_ ) ・毎日 ・ ||
 ̄ ヽ○ (⌒.l⌒ヽ ._ノ | l⌒ヽ _ノ |
 ̄| r `(;;;U;;;) )__) . | r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / /
( _) ( _)
ビデオ流出、警視庁と検察当局は
徹底した捜査を -毎日新聞
657:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:44:15 asqFbpOj0
そもそも機密情報でも何でもなかったってことが
本当によくわかる
658:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:45:31 ygi0jv0nO
>>24
これは酷い‥。
659:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:46:36 5ZilmqGE0
国家機密(笑)
660:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:49:08 jS9W9SSa0
>>24
ゾンビ映画でよくこういうシーンあるよね
661:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:49:08 di38TEwF0
>>30 言いがかりのつけ方が中共と変わらねえw
662:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:49:13 5h7zrOt50
>>24
ゴミというかゴキブリというか
きめぇ
663:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:49:47 OPXi4onX0
>>24
ねえよ・・・
何やってんだ、この人たち
家族が住みづらくなるだろうが
664:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:50:07 Zc/LD7d/0
共有フォルダーに入ってた研修用映像w
有能な弁護士でなくても勝てるな。
665:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:53:16 j/sMRn1SO
>>612
本当に?あの弁護士けっこう好きだったのに幻滅…
666:名無しさん@十一周年
10/11/13 07:57:22 lddfah3CO
>>612
そう言わないと今後ほされるからなんじゃん?
マスゴミも政府の手下さ。
667:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:03:16 zj9rjYJ3O
>>24
豊田商事事件思い出すな
668:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:06:50 rvjZ5GbQO
大沢弁護士は法の解釈に揺るぎがないからね
小沢の件では検察審査会の決定に従うべきだって言ってたし、イデオロギーで立場変えたりしない
とにかく、この映像は海保の人間以外はみられなかったんだし、それを一般公開するかどうかの判断は個人がしてはいけない
そのことと、この映像が機密なんかじゃない、本来公開すべき情報だって議論はわけないと、千石の思うつぼ
この保安官は海保内で減給などの処分すればいいレベルのこと
669:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:07:54 nswN0GjyP
学生が見ちゃったのかw学生もみんな逮捕されちまうな
670:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:08:55 bF929xdY0
>>646
09選挙前に
「民主党政権になったら、研修用動画が国家機密になっちゃったりするんだぜ!」
「令状も取らずに家宅捜索で子供泣かして、マスコミは全然突っ込まないんだぜ!」
なんて言っても誰も信じ…
いや半数位は信じたかw
671:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:10:57 25n3OHZR0
警察の機密漏洩の件を表に出さないためのスケープゴトじゃね?
って気がしてくる不思議
672:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:11:14 e8iFGMNE0
>>668
2chではずっと前から減俸や停職の組織内懲戒処分は妥当。
刑事罰は不当ってことで大体決まってるからな
TVや新聞が遅れてるだけで。
ずっと逮捕前提で叩きまくってきたアカヒ新聞は、
そろそろ風向きやばいと悟ったのか、今朝から英雄視するのはおかしい、
って論調に偏向になった。
何が何でもつぶしたいんだろうな。
673:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:12:44 +gqUhuOgP
尖閣映像、保存したのは同僚 巡視船の共用PCに
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「あ、こないだの事件の映像だな。見て勉強しとくか。」ってな感じか。
もう国家機密ってのは相当無理あるな。
674:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:14:56 eCcr3Bgt0
大本営もこんなもんだったんだろうな
本当に頭のいい奴は戦争に加担しないだろうし
軍事政権なんぞ潰された方がいいと思っていたに違いない
675:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:17:22 L05+8uI40
>>612
>今、TBSで元特捜の大沢弁護士は10月18日以降は機密扱いなんだから
>国家公務員法違反はあったり前の話といってるな。即逮捕すべしと。
大沢というTVによく出て来る元検事の弁護士のレベルの低さがよくわかった。
今回の事案は、国家公務員法の守秘義務違反に問うのは無理。
それを説明するとこうなる。
まず、守秘義務は、公務員、弁護士、医師など、その職務の特性上
秘密の保持が必要とされる職業について、それぞれ法律により定められている。
つまり、特別な職業ということで、公務員と並んで医師や弁護士が例に
上げられるが、ここが重要。
例えば、医師が診察した患者の情報を漏らしたら、「医師の守秘義務」に対する違反。
しかし、同じ情報を、医師が書いたカルテを整理する担当だった事務員が
漏らしても、医師でない事務員は当然「医師の守秘義務」違反には該当しない。
では、別の医師がたまたま広げて置いてあったカルテを見て、同じ情報を
漏らしたらどうなるか。
これは医師であっても、自らの医療行為の遂行上で得られた情報ではないから、
この場合は事務員と同じ扱いになるのは当然の解釈である。
よって、「医師の守秘義務」違反には該当しない。
(続く)
676:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:19:03 csO2hlFv0
URLリンク(www.youtube.com)
きっとこれも国家機密
677:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:19:41 Zc/LD7d/0
>>673
パスワードなしで閲覧可能w
678:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:21:27 wEdGnB2t0
>>668
はあ?
今朝の番組で、「検察はやらされたんでしょう」って言ってたじゃん。
三権独立をあいまいにして、ただ検察擁護に終始してたよ。
みのもんた→民意の代弁 大沢→検察のフォロー
論拠もなにもない茶番に見えた。
679:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:24:14 L05+8uI40
>>675の続き
今回の保安官の場合も、自らの職務遂行上で得られた情報でないから同様であるのに、
大沢弁護士の主張は公務員という特別な職業について法律(今回の場合は国家公務員法)で
定められた「守秘義務」と、一般的な秘密保持の要請を混同している。
そして一般的な秘密保持要請に対しては公務員も対象になるが、
それは一般の組織員も公務員もその属する組織が定める規定に
より拘束されることになる。
例えば、独自に定めた組織内の機密情報保護規定などであって、
国家公務員法などのような法律ではない。
よって今回の事案は国家公務員法の守秘義務には該当しないので、
その容疑での逮捕は無理筋。
大沢弁護士は全くの法律的無知としか言いようがない。
こういう人が検事やってたというのは、非常に怖い。
なお、上記の「組織内の機密情報保護規定」などに関しても、
「公益通報者保護法」という法律があり、公務員も保護対象なので、
この保安官は戒告や懲戒などの内部処分も受けなくてよい可能性も高い。
680:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:24:48 1F3Lo7VK0
■保安官は、艇内のパソコンから公用のUSBメモリー①で映像を取り込み
■個人用パソコンにデータを移動。
■そこから私物のUSBメモリー②に取り込んだと話している。
■警視庁は、当初から私物を使うと※セキュリティー機能が作動してしまうためとみている。
■映像を投稿後に「USBメモリー②はインターネットカフェからの帰宅中に壊して捨てた」
なるほどw だから個人所有のPCの解析してたのか
微妙だなw
681:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:25:42 LbFhL5Fp0
共有フォルダの中身が国家機密てwww
ずいぶんやっすい国家機密だなぁwwwwwwww
682:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:26:48 vPn6Mun50
国家機密とやらをパソコン使ってる連中までしか認識しなかったのを
TVで大々的に全市民に知らしめたマスコミは裁かれないの?
683:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:27:19 z7V/4pea0
なんであれが機密扱いなんだと思ったが
(中国)民主党にとっては、日本国民に見せたくないわな
684:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:27:46 ei1wsNU50
>>1
結局、当初は機密でもなく非公開ですらなかった。
突然非公開としてパシリのセンちゃんが密約でごり押し。
そのタイムラグが存在するって事でFA?
685:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:29:27 e8iFGMNE0
>>679
TV局からすればお茶の間の主婦を誘導するための要員だから。
本人もわかってやってるんじゃない?
やっぱ飯の種だし。
686:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:29:28 SMfKRF330
管や仙谷を取り締まる法律がないだけで、心情的には
管と仙谷の方が余程重罪。
687:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:29:53 dwwU9yAqO
やっと入手時期発表したか。
しかも共有フォルダは海保のシステムじゃなかったとか中々おもしろい新情報だ。
共有単位にパスかけてアクセス制御なんて杜撰過ぎると思ったわ。
でもこれ海保大と海保ってネットワーク繋げてるってるってことなんかな。
インターネット介してログイン出来るってだけかね。
688:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:30:17 I8k1w3uX0
ぜんぜん問題ないじゃん
689:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:32:23 EoJQcthN0
流失ビデオと別の画像が中国から流出している訳だが
国家機密を中国に渡した奴は調べないの?
690:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:32:44 /Rl9+mV3O
で、なんでこれが国家機密なの?
不審船との銃撃戦とどう違うの?
ねえ、核の密約とやらを暴いて悦に入ってた
開かれた政府の民主党政権さんよ
691:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:33:42 EZ86RRWqO
海上保安庁長官 様
更迭されるなら全編公開よろしく
692:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:34:06 I1qEmIu10
>>690
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
693:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:34:54 bPmHx1HI0
>>1
>海保は「捜査資料で研修用ではない」としており食い違っている
捜査資料に「企画制作」ってテロップを入れるか?
694:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:35:07 fka/d7AV0
「判明」じゃないでしょ
自供してるだけで裏づけなんて何も取れてないでしょ
その自供がころころ変わってるそうじゃない
なに鵜呑みにしてんだよ
695:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:35:39 e8iFGMNE0
むしろ北の工作船の銃撃戦動画より
動画から得られる情報の質は下なので機密性は低い。
もうめちゃくちゃですわ。
逮捕前提でつっぱしった
民主党と一部マスコミは、どうするんだろうね。
696:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:37:48 wEdGnB2t0
>>679
法的無知という以前に状況無知だろ。ろくに状況を調べずに論じてる。
船長を釈放したのは那覇地検、今逮捕を検討してるのは東京地検。
政府の謀略を無視して、検察がゆれてるとかトンチンカンなことを言ってる。
わざと言ってるとしても、ちょっと事情を知ってる人間には、ただの馬鹿に見える。
697:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:37:52 Ma3w4r2t0
国家機密情報を学校の研修教材に使う国があるらしい
698:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:03 e8iFGMNE0
>>694
いやあ、民主党信者さんの気持ちはわかりますけどねw
海保大学校保存の動画だったことはすでに裏づけが取れてると報道されている。
あとの未解明点は
海保内イントラネット→巡視船PC
の経路だけ。
699:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:04 L05+8uI40
>>685
今回は多分大沢弁護士は、実際にそう考えてると思うな。
今読売TVにでてる弁護士も「守秘義務には当たると思ってる」と言ってる。
法曹関係者もレベルが低いのが多くて、「守秘義務」というのを
深く考えずに一般名詞的に捉えている人がいるんだと思う。
しかし、調べてみると法律的には、特別な職業向けの法律で決められた
守秘義務と、一般的な秘密保持要請は明らかに区別している。
700:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:25 FjQQyzgKO
青山繁晴さんによれば、
船長釈放するまでは機密扱いではなかった、とのこと。
(関西テレビのニュース・アンカーより)
701:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:28 pQ/vNN7O0
★★★日テレ 現在放送中!!!!!★★★
★在京マスコミに正しい意見を!!!★
国民の過半数が海上保安官を支持していることを
健忘長官に知らしめよう!
数多くの意見を届けて!!!
URLリンク(www.ytv.co.jp)
実況はこちら
ウェークアップ!ぷらす★2
スレリンク(liventv板)
702:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:47 LbFhL5Fp0
γ⌒ ´´ ⌒\
// ""´ ⌒\ ) これはどう考えても皆さんが・・
∩ .i / \ / i ). ∩
l ヽ∩ i (・ )` ´( ・) i,/ ∩ノ j あり得ない あり得ないとおっしゃっても
ヽ ノ l (__人_). | ヽ ノ
| ヽ \ `ーu' / / j 現実にそれが機密であるものですから
\  ̄  ̄ /
\ / あり得てるんですっ!!!!!!!!!
703:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:38:56 DJMMI+8N0
>>675>>679
ダウト
刑法の秘密漏示罪と国家公務員法の守秘義務を完全に混同している
前者は「業務上取り扱った秘密」で後者は「職務上知ることのできた秘密」
遂行に関わったか否かは関係無い
704:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:39:26 /Rl9+mV3O
>>690
なんで中国の許しが必要なの?
不審船との銃撃戦公開は、不審船の所属する国の許し得てないじゃん
核の密約とやらは、遺族の許しは得たけど米国には許し得たっけ?
705:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:42:46 fka/d7AV0
>>698
「民主党信者」は撤回してもらいたい!
今までで最悪の侮辱だ
いやほんとに
706:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:42:52 DJMMI+8N0
>>699
> 特別な職業向けの法律で決められた守秘義務と、一般的な秘密保持要請は明らかに区別している。
医師や弁護士の守秘義務と国家公務員の守秘義務も明らかに区別してあるんだがな
それも知らずにデタラメ法律論振りかざして他人を低レベル呼ばわりするお前はもっと低レベルwww
707:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:43:22 HCoGyJ6O0
なんか、すげー神が現れてる・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
708:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:44:27 ebCKGjXv0
国益の都合で機密扱いになったんじゃなくて
民主党と中国の密約で機密扱いになったんだろ
これは民主党による政治の私物化だ!独裁だ!
709:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:44:30 LGh7poxz0
>>697
学校の研修教材を国家機密にする国があるらしい。
710:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:44:42 kuFqf3Bw0
まったく「USBメモリー」ってのはとんでもねえシロモノだな。所持を規制するべき
711:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:45:05 YY2aPbZNO
>>699 一般人向けに分かりやすく話してるだけ。お前より弁護士がレベル低いわけないだろ。
実質的な秘密の判断をして大沢なんかは秘密にあたると考えてるんだろうが、テレビ見てる一般人にそんなこと説明してもわからないから言っていだけ。
結論には反対だけどな。
712:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:45:40 e8iFGMNE0
>>705
ごめんなさい
713:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:46:04 fka/d7AV0
この人が「実行犯」なのか正直疑わしい
714:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:48:52 wEdGnB2t0
>>711
そりゃ違うだろ。わかりやすくじゃなくてミスリードだろうが。なんでこんな馬鹿ばっかりなの?
715:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:48:52 e8iFGMNE0
>>713
確かにそれはあるな。
共犯がいてもおかしくない。
ただ情報元が大学校共有フォルダなのは確定っぽ。
716:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:49:07 fka/d7AV0
>>712
民主党を完全に軽蔑してて民主党側と思われるのはたまらなくいや
そういう立場です
717:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:49:38 mZiPGCy60
流出したビデオは機密性が低いから共有フォルダで
機密性の高い部分は石垣海保や地検、官邸で管理してるだろ
「国民が激昂する」部分な
やはり全公開してもらわないとどの部分が機密か分からないな
718:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:50:10 odHZwN1SO
これ動画をアップしないまでも
コピーして家族や友人に見せた奴とかは
けっこう大勢いるんじゃないの?
そうゆうのはどうすんの?
719:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:51:48 L05+8uI40
>>703
今回の保安官は職務上で知り得たのではない。
職務というのを広く解釈しすぎてはいけない。
守秘されるべき「秘密」に関しても、一般的な秘密どころか、
内部で秘密指定しただけでもだめで、最高裁が要件を限定してるのは
知ってるだろ。
広く解釈しすぎたり、狭く限定し過ぎたりするのは、陥りやすい間違い。
この場合、職務を「公務員という地位に伴う行為」などと広げ過ぎたら、
公務員にのみ過度に負担をかけすぎることになる。
720:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:52:22 kpx644ro0
> 海保は「捜査資料で研修用ではない」としており食い違っている。(一部略)
捜査資料を大学の共有フォルダーにいれておくのか
わけわかんねぇ
721:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:52:39 1otX8bmQ0
>>675>>679
医者の例えはピント外れのような気がするぞww
まあオレは大沢弁護士のほうを信じるわ。
最高裁まで頑張って、実質的な秘密には当たらないという立証を
被告側がするというストーリーならありえるかもと思うが、
今、警察が即逮捕するのは当然と思うよ。
722:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:54:20 +MPZ5aIX0
1月以上も経ってから機密指定した政府がバカだろ
723:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:54:24 wEdGnB2t0
>>721
なんで警察なんだよ。 大沢は検察司令官が迷ってるって言ってるだろうが。馬鹿が。
724:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:55:04 L05+8uI40
>>711
>結論には反対だけどな。
だから、大沢は間違ってるんだろ?
自分と同じ結論じゃないか。
中途半端な茶々入れるなよw
何か言いたいなら、もっと論点が分かるように書いてくれ。
725:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:55:31 e8U+w7IY0
>>705
おい自殺すんなよw
726:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:56:55 1otX8bmQ0
>>723
検察が政治判断してるから逮捕に踏み切れてないんだろうと言ってたな。
法と証拠に基づけば訴訟遂行は十分可能と。
727:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:58:08 wEdGnB2t0
>>726
そうじゃねーよ。検察は「やらされてるんでしょ」って言ってたよ。
728:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:58:46 +Aj5Jkv+0
で、海保かどっかに衝突事件後、棺桶が納品されたーとかいってる噂ってマジなの?
現実には死人でてるってことなの?
729:名無しさん@十一周年
10/11/13 08:59:31 Gn0kBb850
事後国家機密wwwwwwwwwwwwwwww
730:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:00:09 L05+8uI40
>>721
まあ、わからない人はしょうがない。
大澤弁護士は、今回は法曹関係者らしくなく、
法に則った解釈ではない、一般人的解釈で考えてる節がある。
だから、余り知識がない人にはその方が分かりやすいだろう。
731:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:02:02 csO2hlFv0
URLリンク(sakura4987.exblog.jp)
これですら訓戒処分
2007年(平成19年)5月14日、陸上自衛隊での近距離戦などを指導する内部向けの教育ビデオが
YouTubeに漏洩していることが判明した件は調査も処分もなし
国防と日本だけではなく同盟国(米国)の重要軍事機密を扱う自衛隊ですらこんだけ甘いのに何故海保だけ?w
732:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:02:24 76ldkrA+0
海上保安大学校にも勲章を授与すべきだな。これをやってくれなかったら結果的にビデオが公開されなかったわけだからな、
海上保安大学校よくやった。情報の扱い方がきわめて適切といわざるを得ない。
733:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:03:21 DJMMI+8N0
>>719
お前の個人的な感想はどうでもいいんだよw
職務上知り得た秘密ってのは、職務についているにあたって知る可能性がある秘密全般のことをいうんだよ
> 広く解釈しすぎたり、狭く限定し過ぎたりするのは、陥りやすい間違い。
間違っているのはお前の頭の中身
ちゃんと「職務上の秘密」と「職務上知り得た秘密」と法律は両者を明確に区別している
734:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:05:05 9u1SJN/T0
>>729
事後国家機密w
一生のうちにこんな言葉に出会えるとは思わなかった…
さすが民主党政権w
735:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:05:19 wEdGnB2t0
>>733
どうでもいいんじゃん。秘密じゃないんだから。
学生は公務員じゃないだろ。
736:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:06:08 ei1wsNU50
>>732
まあ、己の都合で突然機密扱いにしたのは
仙石だからなぁ。これだけ拡散済みの可能性が
ある状況で中共に公開しませんとか言って
尾尻降ってたんだからマヌケな話。
737:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:07:59 sFf2xYOB0
貴重な実地記録を利用した研修用ビデオを作って海上保安庁全体で情報を
共用していたら、ある日いきなり機密事項だって言われて逮捕されるって
どこのポルポト政権?
738:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:08:51 DJMMI+8N0
>>735
バカは黙っていろ
海上保安大学校の学生は国家公務員だ
739:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:09:07 ofV9uDVT0
大沢弁護士は豚の飼い犬でしょ
民主党がやってるのは、密約をしていた都合の悪い中国のビデオを流したから
権力を乱用して捕まえようとしてるだけ
政治介入して、中国人逃がした仙石たちのほうが国家に膨大な損益をうたえようとした背信行為で
逮捕に値する、
740:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:09:40 ofV9uDVT0
抹消しろというのも権力の乱用
741:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:10:11 wEdGnB2t0
>>738
へえ?じゃあ救助できるの?学生は
資格があるのか?
馬鹿はお前だよ。
742:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:10:45 ofV9uDVT0
大体、日米安保の密約を暴露した岡田こそが、国家公務法に抵触する
国家機密だからね
743:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:12:07 vnfSqT2TP
>>741
URLリンク(www.jcga.ac.jp)
>入学と同時に学生は海上保安庁職員(国家公務員)としての身分が保証され、
>給与が支給されるほか国家公務員共済組合員としての社会保障が受けられます。
744:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:12:15 ei1wsNU50
>>739
仙石が外交を私物化しているのは間違いないね。
745:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:12:57 L05+8uI40
>>733
それこそ個人的感想。
>秘密全般
こんな解釈をする人が出て来るから、
「秘密」の解釈さえも最高裁が定めた。
そして、「公務員の守秘義務」とは、「医師の守秘義務」や
「弁護士の守秘義務」と当然バランスがとれたものじゃなきゃいけない。
「秘密全般」なんて無茶苦茶広い範囲を持ち出すのはわかってない証拠。
746:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:13:31 wEdGnB2t0
>>743
身分が保障される、ってのはその身分じゃないってことだろうが。馬鹿が。
747:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:14:47 DJMMI+8N0
>>741
国家公務員と言う地位を持っているのと職務の資格があるのとは違うだろうがw
警察官が地方公務員だからと言って、全ての地方公務員が拳銃撃てるわけじゃ無いだろう
それと同じ
お前、本物の救いようのないバカってことがばれるから黙ってた方がいいぞ
748:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:17:47 wEdGnB2t0
>>747
そうじゃねーだろ。 将来救助活動するから、その教材なんだろうが。
だから、「学校」なんだろうが。
おまえみたいな世間知らずはそういうことがわからないからだめなんだよ。
法律頭でっかちってのはおもえのようなやつを言うんだ。馬鹿と呼ばれてるうちが花だぞ。
749:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:18:33 DJMMI+8N0
>>745
>こんな解釈をする人が出て来るから、「秘密」の解釈さえも最高裁が定めた。
ハイハイ、関係無い話をして誤魔化すのは止めましょうね
秘密の定義、解釈は関係無いでしょ?
「職務上知り得た」の範囲でしょ?話していたのは
>そして、「公務員の守秘義務」とは、「医師の守秘義務」や
>「弁護士の守秘義務」と当然バランスがとれたものじゃなきゃいけない。
だから何度も言っているようにお前みたいなバカのくだらない感想はどうでもいいわけよ
実際に法律の罰則規定でも医師や弁護士の守秘義務違反は親告罪になっていて、
明らかに公務員のそれと区別している
お前みたいな奴いるんだよな
勝手に妄想して、自分の妄想こそが正しくて、事実が間違っているんだと言う奴
病院行ってカウンセリング受けたら?
750:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:20:46 vnfSqT2TP
>>746
おい、それは本気で言ってるのか?
公務員の身分保障は公務員が公務員の身分ではないということを示しているのかな
751:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:20:56 DJMMI+8N0
>>748
あくまで「将来」であって「学生である現時点」ではない
だから国家公務員としての地位があるからと言って資格云々言うのは見当違い
もう黙っておけって
752:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:21:25 91pQUU2Q0
【国家機密詐欺事件】
これは中国民主党政府と愛国海上保安官の壮絶な戦いの物語である。
W主演:仙石、sengoku38
助演:前原
友情出演:馬淵
エキストラ:管、検察、国会議員、政府職員のみなさん
753:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:21:38 wEdGnB2t0
>>750
はあ?救助できないけど、その身分を保証するってことだろうが。
754:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:21:49 DYxEnyII0
これを秘密情報として扱うということは、今後尖閣周辺での中国の横暴は国民に知らされないことになるね。
755:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:22:29 9rq8XtmEO
ここであれこれ議論してても、
判断するのは検察なのよね。
756:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:23:33 uG0J1Wkb0
研修用教材が国家機密www
とっとと仙谷は腹を切れよ
757:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:23:51 e8U+w7IY0
>>748
???
758:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:24:22 wEdGnB2t0
>>751
おまえ、もう論についていけてないな。 世間とか生活とかそういう具体的な事象の判断が苦手なんだろう?
いいか、おまえが言ってる「学生」ってのは何の学生だよ?言ってみな。
759:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:24:51 9lEKI7EK0
ていうかさあ、この程度の管理だったらさ、マスコミの海保担当者は入手できてたろうが。
入手可能な状況だったにもかかわらず、知らない顔してる奴が絶対にいる。
760:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:25:30 bujJPYKB0
ひろゆきが言ってたけど、罰せられるのはテレビ局だろ?
761:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:25:59 buocIIfT0
こんなことで情報を攪乱しても
国民の知る権利を冒涜した民主政権の汚点は消えないぜ
762:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:27:16 DKRu9AoZ0
名刺をここに置いておきます
******************
* *
* 中国 日本侵略部長 *
* *
* 仙谷 *
* *
******************
ご自由に配布してください
763:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:27:25 SW4yRCJj0
どこが機密情報やねん
764:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:29:16 L05+8uI40
>>749
こういう人がいるんだね。
公務員の「倫理」と「義務」を混同してるんだろう。
その上で聞くが、今回の保安官が勤務時間外に勉強のために、
海上保安大学の公開フォルダにある資料を読んでたら、
このビデオを見たとする。
これを仮に秘密として、「職務上で知り得た秘密」に当たりますか?
765:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:30:47 dJzI2xiW0
つか、警察は別にこのままsengoku38さんの取り調べを続けたければ続けりゃ良いけど
国会やマスゴミはもっと流出映像の中身と、船長を釈放させた政府、
全ての映像の公開について行動すべきだろう。
なんか自民党まで一緒になって問題のすり替えしてるみたいでおかしい
766:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:31:06 e8U+w7IY0
どうやらID:L05+8uI40の勝ちで決着なようだ
767:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:32:58 dwwU9yAqO
昨夜動画をコマ送りでよく見てたら、後ろに潜水艦らしき影が
今何かスンゲー数の車が家のまわ
768:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:34:20 vnfSqT2TP
>>753
URLリンク(www.jcga.ac.jp)
>海上保安大学校に入学すると、学生は入学と同時に
>海上保安庁の職員(国家公務員)になります。
おい、これで満足か?
お前はほんと小学生レベルの脳みそしかないんだな
769:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:35:28 IhiDAmI/0
(`・ω・´)お前らのHDの中身も国家機密だろ?
770:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:35:52 ZIiLEVxd0
海上保安大学校で研修用に編集した動画ってw
恐ろしく筋が悪くなってきたな、研修てことはこの国家機密情報を学生に
教え込んで周知させようって事だろ?
771:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:38:30 wEdGnB2t0
>>768
だから同じことを書かせるな
そういうのは心構えの話だろうが。
772:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:41:55 7FwX66f/0
>>762
イカ仙谷のAAができそうだ。
773:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:42:29 oSY4pSe00
百歩譲って機密漏洩で罪に問われるべきは共有フォルダに不用意にファイルを置いた人で
それだって共有ソフトでの流出と同じで逮捕されるほどことじゃない。
774:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:42:37 TOShweDd0
>>198
しかし、こうも悠然と北方領土上空を飛行されるとなあ
775:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:43:44 RlvijY57O
中国には見せてるのに
国家機密とかw
中国に媚びてビデオ非公開の密約しといて
国家機密とかw
売国する為には
これからも都合の悪い物に
【機密】って書くのか
どんな犯罪も無効になる呪文なんだなw
職員が内部告発できないなら
アホが政権とった時点で独裁政治のできあがりだ
自民の時と同じルールじゃ無理
776:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:43:45 o6/+u3dD0
>>770
中国漁船が突っ込んでくる初のケースじゃないかな、これ
対応研究や学習する為のうってつけの教材じゃない。
本来、非公開にする方がおかしいんじゃないかな。
777:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:45:33 c1dQZVBo0
>流出した映像は研修用に編集され
研修用を国民が見ても勉強になってよろしい。
778:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:46:19 jW3RTex8O
>>770
おかしいよね。
通常極秘資料なんて、その場から持ち出さないしコピーなんて取らせない。
779:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:46:52 vnfSqT2TP
>>771
はぁ?心構え?
「国家公務員になります」と断言してるんだが・・・
780:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:47:37 ZIiLEVxd0
>>778
捕まえるなら流出した情報の管理者のほうだよねw
最重要機密の管理が甘すぎwww
781:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:48:07 H+Agxc0h0
ダウトとかバカマスゴミ番組のノリで得意げに叫んでるけど、
国公法100条の秘密の要件はNHKのニュースでちゃんと解説されてますから。
・形式的に秘密指定をしてる
・実質的に保護に値する秘密である
この二要件が必要で、そもそも学生が見られる研修ビデオっていうんじゃ形式的秘密指定の
要件すらあぶないわけです。
782:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:49:04 vIOTTWR70
>>172
三沢あたりでギリギリ領空侵犯すりゃよかったのに
783:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:50:02 NKso+rvc0
これを犯罪と強弁するのも一種の犯罪な気がする。
784:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:50:29 vnfSqT2TP
海上保安大学校の学生は国家公務員として給料も手当てもボーナスも出るのに、
学生は国家公務員じゃないとか言ってるのは頭にうじが沸いてんのかな
785:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:50:57 qau6shX60
>>2
ワロタ。wwwwwwwwwwww そうだな。
786:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:52:00 AglZEd6l0
>>784
引っ込みがつかないからごねてるだけだろ
787:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:52:37 TlVQZRuL0
>>776
> 本来、非公開にする方がおかしいんじゃないかな。
それはもう誰の目にも明らか過ぎて問題にすらならない。
ポイントは、こんな小学生でも露骨すぎてやらかさないであろうポカをアッサリとやらかした国賊をどうやって処分するか、だ。
国賊どもはとにかく地位に未練タラタラで、何としても自分が辞めずに済ますため、必死の抵抗を続けている。
この賊どもの抵抗心をヘシ折り、罪に服させる良い知恵はないものか・・・。
788:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:54:46 N3dAUFLo0
ちなみに俺の兄貴が大学卒業まで勘違いしていたから一応書いておくが、
大学校は大学と別物で、大学は大学校の略じゃないからな。
789:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:54:57 gPYPMnHx0
■ビデオが機密扱いになったおかしな経緯がよくわかる解説
関西テレビ スーパーニュースアンカー 11月10日 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
「流出ビデオは海保研修用、誰でも見れた」
「閲覧自由から1ヶ月後、突然機密扱い」
■政府が尖閣諸島問題を放置し続けた事実
「検察内で意見が真っ二つに割れている」
「アメリカの施政下の尖閣には誰でも行けた」
関西テレビ スーパーニュースアンカー 11月10日 2/2
URLリンク(www.youtube.com)
790:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:55:41 K1YDWFJUO
捜査資料にアイキャッチいれたのか?
証拠編集かよ
791:相場よしひと
10/11/13 09:55:45 nF7dSQ15O
尖閣諸島ビデオ後半が流出 77分 URLリンク(m.youtube.com)
792:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:56:34 vnfSqT2TP
身分を保証=その身分じゃない、ってどんな論理だよw
793:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:57:36 TxSU4zNjO
最初、研修用に編集されたって誰が言ってたの?マスコミの誤報?
794:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:59:26 K1YDWFJUO
>>785
大学の鯖はさすがにunixだろ
win鯖がまともになったの最近だし、昔からあるところがwin鯖使ってるとは考えにくい
795:名無しさん@十一周年
10/11/13 09:59:45 N3dAUFLo0
>>791
誰かブラクラチェックを
796:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:00:55 yTM/mOmA0
研修用じゃないっていう海保の言い分が嘘だった場合は罪に問われないの?
仙谷に言わされてるのかも知れないけど
797:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:01:39 K1YDWFJUO
>>793
海保が研修用資料と一致って声明出した
798:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:01:58 qau6shX60
>>795
なんともないけどな。 ようつべのリスト表示みたいなモンだ
799:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:02:16 vnfSqT2TP
>>795
懐かしのニート動画でした
800:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:05:10 xHquKVJx0
国会で、ビデオのコピーは何本あるのか?とか議論していたが、
国会議員はVHSしか知らないんじゃないか。
今時、動画はハードディスクに保存して、無限にコピーが可能だというのに。
801:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:06:02 N3dAUFLo0
>>799
あり
802:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:08:43 IKY2JWxW0
たぶんこの航海士の人は
自分はクビになるが、その代償に国民が日本を取り巻く現実や海の守りについて
あの映像を見て議論するようになってくれるものと信じていたはずなんだよね。
それがどういうわけか自分の処遇の議論ばかりになってしまってる。
これはちょっと失望してるんじゃないかと思う。
そういう方向に誘導されてるのは、仙石ら民主党政府が無茶苦茶な理屈で守秘義務違反の話を持ち出してきたからなのだが
俺は最悪の場合、彼が守秘義務違反で起訴されても構わないと思ってる。どうせ裁判で無罪になる。
彼自身、自分が守秘義務違反の罪を犯したとは認識していないが、メモに守秘義務違反の件を書いていたように
この件で政府側が攻撃してくることは想定していた。起訴までは想定内、いや起訴出来ないということも想定内だろう。
だから彼を救うためにあんまり我々が騒いだり言い合いしたりする必要は無いんじゃないかと思う。
それよりも彼が本当に望んでいた「国を守るために戦うこと」についての大きな議論を起こしていくべきじゃないか?
その方は彼も自分の行為に意義があったと思って喜んでくれると思う。
803:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:14:14 ZZ6RVM830
ちっとも機密じゃないじゃん。
大学の共有フォルダってことは、ほかにも映像持っている人がたくさん居るでしょうよ。
804:相場よしひと
10/11/13 10:15:09 nF7dSQ15O
すいません こちらでした URLリンク(m.youtube.com)
805:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:20:16 TxSU4zNjO
>>804
あんたは携帯依存か、あっそ
806:名無しさん@十一周年
10/11/13 10:21:21 yCon9b/EO
>>16
中国共産党と関係のあるスパイの活動は実際目の当たりにすると恐いよ。
逆にその人たちを取り込んでみるようなことをしないかぎりは近づかないほうがいい。
807:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:32:07 55XyAvQH0
>>1
>企画・制作
>PL63 巡視船よなくに
と、流出映像の最後に堂々とあるじゃないかw
流出したのは完全に研修用ビデオの方だろ
ようするに組織ぐるみで捜査資料を研修用として使用していたことになるから都合悪いってんだろ?
そんなこと責めんのは仙谷ぐらいなもんだっつの!
海上保安官は今までどおりしっかりとこのビデオ見て
もしかしたら今日にも起こるかもしれない海難事故にその研修経験活かしてくれりゃそれでいいんだよ
808:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:35:16 gy4CF6Le0
なにが「判明」だよ。くだらん。おかしいだろ論点が。
「映像流出事件」じゃないだろそもそも。
「中国船衝突事件」なんだからさ。映像によって事実は白日のもとにさらされたんだ。
中国の行為は犯罪だったんじゃないのかよ、え? そっちだろ論点はよ。
なんで犯罪者を釈放したのか納得のいく説明を政府から引き出せよ。
それを国民に報道しろ。
「矛先」間違えてんじゃねえぞマスゴミ。
809:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:39:06 1VDpOY7g0
このまえ戦国武将コーヒーの空き缶を並べてたら引かれたわ。
810:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:42:02 AglZEd6l0
>なんで犯罪者を釈放したのか
だから政府が外交的判断をして釈放したんだろ
811:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:46:10 55XyAvQH0
国民の代表に見せることはできても国民に見せることはできない
という時点で秘匿性なんて無くなってる
国会議員は国民の付託うけた言わば国民の代理人なんだから
代理人にはお見せできるが本人にはお見せできない、じゃ理屈通用しないだろに
812:名無しさん@十一周年
10/11/13 11:46:33 vuPMI4X90
尖閣で中国漁船が領海侵犯し巡視艇にぶつかってきた。
この事件の映像を他の管区の職員は見てはいけない。。。
国家機密だから。。。。
中国漁船がどのような行動をとっているのかを
他の管区の職員は映像で知ることはできない。
それは国家機密だから。。。。。。
もしも、その映像を他の管区の職員が入手するようなことがあればそれは重大な機密漏洩。。。
今、政府とメディアはなぜ石垣の映像が神戸に流出したのかを調査中なのだ。。
813:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:11:24 w1oFqNg+0
>>24
まるでゴキブリだなマスゴミの連中は
売国民主議員と共に全員死ね
814:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:12:10 55XyAvQH0
海上保安官が技能向上のため研修しようにも手かせ足かせはめられて
どんどんスキルが低下していって
海難事故にも海洋事件にも適切な対応ができなくなっていけば
結局不利益こうむるのは国民、民間の海人
死なずに済んだであろう人も溺死することになり
制圧できたであろう海の犯罪も制圧できなくなる
いったい何の為の秘密なのか?
くだらない屁理屈とつじつま合わせるために国民の生命を危険にさらしてゆくことが果たして正しいのかどうか
国会やメディアで繰り返される本末転倒な議論はやめていただきたい
815:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:14:04 8PRiSHZ70
>>501
研修用なら拿捕部分はあるはず。
816:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:16:03 Yhi6d4OM0
>海保は「捜査資料で研修用ではない」としており食い違っている
海保長官の明らかな虚偽説明は、誰からの指示なんだろうね?w
817:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:16:37 pCstEnoq0
かんさい情報ネット Ten! 事前インタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
11/10 アンカー 裁かれるべきは菅と仙谷! 青山繁晴
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
11/12 アンカー 民主党の独裁政治だ! 森田実
URLリンク(www.youtube.com)
818:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:18:15 55XyAvQH0
虚偽の国会答弁したんだから完全に偽証罪成立だよな
でも長官にそう答弁するよう強制的に命令下した人間がどこかに必ず居るはず
そいつも同罪だね
819:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:18:52 KPbivhgj0
最近誰も後半映像公開しろって言わなくなったけど
国会での 仙谷の極秘メモに書いてあった
| |○その手段が違法である
デメリット.|○官房長官及び那覇地検検事正からの要望書の配慮事項.| 果として追認するに等し
| との矛盾が生じる | など悪しき前例となる
|○非公開分のさらなる公開が求められる |○特設の配慮を要望し
|○専門家の解説がなされず誤解を生ずるおそれがある | 視と非難を受ける
| |○非公開部分の更な
| | 専門家の解説が
このデメリットのところに書いてある【非公開分の更なる公開が求められる】
これはこういう流れになったらまずいって言うのが今の政府の立場だよね?後半の映像にとんでもないもがある可能性が大?
820:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:20:20 k4wjnW7yO
>>815
> >>501
> 研修用なら拿捕部分はあるはず。
>
821:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:21:19 ViOsb5zk0
公務員の特典
・給料が民間平均の2倍
・公務員宿舎に激安で住める
・犯罪を犯してもマスゴミが名前を伏せてくれる
822:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:22:07 55XyAvQH0
>>819
それって流出する前の話だろ
6分だか7分だか手短にまとめた国会議員向けの編集映像以外の部分ってことじゃない?
823:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:22:24 k4wjnW7yO
>>815
> 研修用なら拿捕部分はあるはず。
なんだそのお前の立場にだけ都合のいい「はず」論は。
そんなもん研修の目的にもよるだろうよ。
824:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:24:44 X17LZl6v0
こんな犯罪になるかどうかすら怪しい事案に、いったいいくら金かけてんだよ
どんだけ税金を無駄遣いする気なんじゃ!
小沢の事件はこんだけ金かけて捜査したのか?ふざけんなホント!
825:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:26:16 VAVmhjd/P
>>814
これ一昨日の映像だけど、海保は報道にビデオを公開してる。
“沈没”船の中国人乗組員、救助の映像公開
URLリンク(www.news24.jp)
こういうビデオは公開するのが当たり前だろな。
中国、北朝鮮やロシアの潜水艦が隠密行動するのを録画したものなら
安全保障上の機密となるかもしれんが、通常の海保の業務記録は
全然問題ないでしょ。
826:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:29:50 55XyAvQH0
純粋に情報漏えいという観点で考えると
海上保安庁は適切かつ非常に機能的有効的に情報を統制管理できてた
ウィニー汚染で国際テロ対策暴露してしまった警視庁の方こそ
情報管理のずさんさ甘さを露呈、国際的信用失墜招いた点でよっぽど深刻かつ重大な問題
827:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:33:21 55XyAvQH0
>>825
中国国内でも繰り返しその溺死寸前の中国人救出映像放映してたらしいな
今の政府国会マスコミの論調が進んでけば、今後一切そういう映像は公開できなくなってしまいかねない
828:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:35:00 Ds8E2E9NP
研修用としての編集映像なら船長逮捕部分もいれとくべきなのにな。
海保の実務者たちにとってはそっちのほうが役立つと思うんだけど。
逮捕部分は海保的にもあんまりみせたくない内容なのかな。
829:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:41:54 dwwU9yAqO
>>828
拿捕や逮捕がにちじょうちゃはんじな内容だったら一々入れんだろ。
つか故意の衝突と拿捕や逮捕がそれぞれ特殊なケースなら別々に作ると思う。
ずーと執拗に稀なやり方で抵抗し続けて、切り所がない場合は分けないだろうけどな。
830:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:46:43 lQ0vIhEl0
>>1
すべてのニュー速記者さんに提案。
せめて見出しだけでもを「体当たり」と正しく記載していただけないでしょうか。
「衝突」は政府やマスコミによる言い換え、問題のすり替えです。
しょう‐とつ【衝突】〔名・自サ変〕
[類語分類]当たる/当たる
①物と物とがぶつかること。突き当たること。「正面─」
②意見・立場・利害などが対立し、ぶつかること。「武力─」
たい‐あたり【体当たり】〔名・自サ変〕
①自分の体を相手にぶつけること。「─を食う」
②捨て身になって物事をすること。「─の演技」
831:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:47:05 SmryPaFJ0
そもそもビデオ公開予定だったのが中国漁船船長を処分保留のまま
釈放してからこのビデオ公開は民主党にとってまずいものとなっただけ。
国家機密とはなりえない。
国家機密、守秘義務と言ってる人間は意味が
わかってるのか?
1.一般人が知らない事実
2.秘密として保護すべきもの
これが守秘義務だ!
これを違反したというが。。このビデオは国益のため
秘密として保護するべきものなのか・・?
違うだろう!
海上保安庁は命がけで近海を守っているので勉強、研究、対策のため
全員がこのビデオを見ている。よって共有フォルダーがあって当然のこと
海保大学にも見る必要があった。ただそれだけのことだ
832:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:47:38 fC60auFy0
>>89
TORや串を使ってなかったなんて驚きだよねw
TOR使っていたら、まず内部告発者が特定されることは
なかっただろうにw
833:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:48:14 U1Xy1VcD0
さて逮捕してからの内閣支持率急落はすさまじい。
起訴してみろ。
ほぼ一ケタ台までいくんじゃないか?
リコール運動しよう。日本は3年持たない
834:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:49:46 fC60auFy0
>>114
あほw
43才の人は海軍で言うと、士官に相当する役職。
無能ではない。
835:名無しさん@十一周年
10/11/13 12:57:23 55XyAvQH0
>>830
まったくそのとおりだな
わざわざ後ろから追っかけてきて船尾にぶつけてきてるし
俺も今まで衝突衝突言ってしまってたわ
836:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:00:36 R63M6x550
細野モナ男が密使として訪中して、中国様との「お約束 : ビデオ公開しません!」
この大切な「お約束」を、Sengoku38・海上保安官が反故にしたから、
公務員の守秘義務違反で処罰するってことだろ?
だけど、中国様との「お約束 : ビデオ公開しません!」
とっても大切な「お約束」を、Sengoku38・海上保安官は知ってたのか?
ここがポイントになるね。
837:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:03:33 bF929xdY0
>>826
>ウィニー汚染で
いやあれは汚染じゃなくてわざと。広まり易い様ファイルの名前を変えたりもしてたそうな。
ほんっとあっちの方がヤバイのになぁ…
838:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:05:03 I6efj2mb0
>映像は一時、海上保安大学校の共有フォルダーから海保内のネット経由で入手可能な
> 状態だったことも判明。この時期に映像が拡散したとみられ、警視庁は、保安官が
> 巡視艇から大学校にアクセスし入手したとみて、大学校に捜査員を派遣して調べている。
最高裁の過去の判断を見ても、これを国家機密として公判維持するのは無理だろ。
柳腰ももういいかげん諦めろよ。
女々しい奴だな、柳腰なだけに。
839:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:05:35 55XyAvQH0
>>837
もしかして大臣執務室のパソコンにウィニーインストールしたのかな
840:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:06:44 8/SduRdU0
>>835
おまけに、後ろから迫ってきた中国船の先頭部分の鋭角さに驚いた。
あんな漁船、ありえない。
841:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:08:14 R63M6x550
ここで言う国家機密とは、中国様との「お約束」“ビデオ公開しません!”であり、
流出したビデオ映像じゃない。
Sengoku38氏に守秘義務違反を問うなら、中国様との「お約束 : ビデオ公開しません!」
これを反故にしたことが、公務員の守秘義務違反に相当する。
であるならば、Sengoku38・海上保安官は、
中国様との「お約束 : ビデオ公開しません!」を知っていたのか?
だから、ここがポイント!
842:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:09:08 yrarkR7w0
なんだよw
秘匿コードとか、限られた人間がアクセスとか、金庫保管とか、全部ガセネタかよ
海保イントラの共有フォルダとかもうね
国家機密も糞もねーだろw
仙石長官のメモのほうがよっぽど糞ヤバイ国家機密の漏洩だなw
843:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:09:19 Wg4SzYZq0
反応したら…
こいつらと 我国の恥部は、
悪いのは、 \ 同レベル/ ∧∧ 閲覧禁止アル!
お前 ニダ !!! \ / /支 \
∧仙∧ .・,'∧_∧;,. ⊂(`ハ´ #)つ アチョー !
<丶`∀´>つ ≡つ);;)ω(;;∩⊂、 )
(っ ≡つ=つ (っ ノ  ̄ ̄と_)
/ ) ババババ| x |
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪
菅 内閣 sengoku38 中共
844:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:13:35 R63M6x550
細野モナ男が密使として訪中して、
中国様との「お約束 : ビデオ公開しません!」
↓
「衝突事件のビデオ映像を公開しない」
「仲井真弘多(沖縄)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」--。
細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した戴氏らはこの二つを求めた。
報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた。
URLリンク(mainichi.jp)
845:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:16:31 Va7DTmhX0
石垣海保から海保大学校までの経路は判明してるの?
846:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:19:34 VEdrM2Tr0
国家機密wwwww海保なら誰でもアクセス出来るwwwww
847:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:21:27 Tfhi2ZCk0
>>810
外交的判断をしたのは、政府じゃなくて
いち地方検察様だろwww
848:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:22:18 XFgsIjnT0
機密ではない、証明になってしまったなw
849:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:23:57 OlYyHJO+0
安住淳が斬る!
「流出のビデオ海保機密」
2010年11月12日(Fri)
海保のビデオの流出問題は、国内世論を揺るがしている。 政権にとっ
てもガバナンスを問われる事態になってしまった。 残念なことだ。
しかし、私はこの海保という強い権限をもつ実力組織の職員を断じて許
してはならないと思う。 義憤にかられてとか、国民の気持ちに応えてくれ
たとかそんなインタビューをテレビで見るにつけて、情けなくてがっかりして
しまう。
こんな風潮がすぐに広がることの社会体質が、明治時代の日露交渉後の
日比谷焼き討ち事件や、昭和初期の五・一五事件も、二・二六事件、さらに
は満州にいた関東軍の暴走を許してしまったのである。
いかなることがあっても、組織に所属しているものは、ルールを外して行動
をしてはならない。
また、ルールを外して行動したことを、いわゆる美化することは、民主主義社
会を危険にさらすとともに、実力組織の崩壊を招く。
ビデオを流出させた海保の職員は悪くないなどという議論が国会でもされる
ことは残念だ。
こうした時こそ、民主主義の根幹と国家権力を有する組織に属する人間はどう
あるべきかということを、しっかりと認識しなければならない。
URLリンク(azumi-jun.jp)
850:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:25:46 NgrIO2m70
【宇宙】
851:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:27:52 y0uh/+ViO
機密機密言ってた民主党は大嘘つきって事だな
852:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:29:16 6Vzht1I/0
他にも共有フォルダからコピーした者がいるんでしょ?
853:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:31:01 ogQMdimP0
読売テレビが映した航海士の直筆メモより
---------------------------------------------------
本件を犯罪行為とするならば
ビデオ画像が機密であることの証明が必要
ではないだろうか
また尖閣は自国の領土と言うのならばなぜ
何人も上陸できないのか?
堂々と上陸しモグラの調査保護を行い
船舶の航行安全のために灯台も設置すべき
ビデオ公開が日中関係に影響をあたえると**ならば、APECの中国国家主席が来日するの
****国民が知るところになったから来日するのでは?
854:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:32:23 AR2QSvAg0
>>24
官舎ってどんだけ豪華なんだよ
普通官舎なんて市営住宅みたいなぼろい建物だろ
かっこいいこといって結局税金泥棒じゃねーか
855:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:34:27 i/LF2qc20
つまりだ
海上保安大学校の生徒は誰でも閲覧できたと
わらっちゃうねw
856:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:34:41 0AUXRenO0
アナログ時代じゃねんだから、どこで入手したって別に…
つうか、そんな枝葉末節の部分を突っついたって始まらない。
この動画が「国家機密」であると、
政府与党が海保にちゃんと通達して、機密保持を命じていたか否かが
重要ポイントなんじゃねえの?
命じていたなら海保が悪い。命じていなかったなら民主党政権が悪い。
857:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:35:49 76ldkrA+0
今回の事件が守秘義務にあたるかどうかといった細かい点はどうでもいい。今回の事件は全体を見ることが重要で、その点からいえば日本の国益に大きく役立ったのは明白だ。
だから守秘義務といった細かい点は無視していい。
実際、違法であっても法が適用されないケースは山ほどある。船長を勝手に釈放したのはその典型だな。
だから同様に守秘義務も無視するのが正しい。
858:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:36:27 IJ+np7vf0
>>26
署名しますた
859:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:37:07 1iDogMweO
>>854
海で問題事が起きた時真っ先に殺されに行かなくちゃいけない人たちなんだから別にいいだろ
860:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:37:34 sY1IVUh00
517 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 12:50:32 ID:mUQ5c2ez0
自給だって。時給だよバカか自分
518 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 12:50:34 ID:/DSibh1M0
>>475
本気で海保を応援したい人は
海保公式ファンクラブ「海守(うみもり)」というものがあります。
URLリンク(www.umimori.jp)
こちらに入会して、ここで好きなだけ応援してください。
それならば、海守事務局が海保に激励のメッセージを届けて、海保本人への迷惑になりません。
海保を応援したいのなら、手順や方法のほうを守ってください
よろしくお願いします
861:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:38:01 ogQMdimP0
つまり、以下のような動機で、航海士は映像の流出に踏み切ったわけだw。
---------------------------------------------------
本件を犯罪行為とするならば
ビデオ画像が機密であることの証明が必要
ではないだろうか
また尖閣は自国の領土と言うのならばなぜ
何人も上陸できないのか?
堂々と上陸しモグラの調査保護を行い
船舶の航行安全のために灯台も設置すべき
---------------------------------------------------
石原や安倍の言うように、完全な愛国的行為である。
862:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:38:16 uMUex40E0
>別の映像を使い、自宅で動画サイトに投稿する練習をした
あるあるw
863:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:41:08 /DTk+gE10
>>854
オートロックがないことに驚いた
豪華か?
864:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:43:09 g8xiwyes0
仙石「政府が機密と言ったら献立でも機密なんだよ」
865:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:53:22 EYk+PSXl0
>>856
捜査資料か研修用かで違ってくるし、
機密か誰でも入手可能かでも様相が大きく変わってくるでしょ。
そういうことに関係する「どこで入手」は最重要だ。
866:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:55:17 Cutoogj40
>>864
政府指定の機密書をカメラの入るところで広げてくれる仙石さんなら
ビデオぐらいでとやかく言わないだろう
867:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:57:27 yrarkR7w0
海上保安庁動画配信コーナー
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
>■九州南西海域不審船事案(5分30秒)
これが海保のHPで自由に見れる時点で、機密も糞もねーな
てか、海保こえぇぇぇ
ロケットランチャー打ち込まれてから「正当防衛射撃」とかヤバ過ぎだろw
流出とか責任の所在とかどーでもいいから、まず速攻で法整備しろや
てか、九条の会を殺人未遂で全員告発するレベル
868:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:59:06 Va7DTmhX0
>>865
捜査資料ってのは裁判で証拠になるような数時間に及ぶ無編集のものだろ?
そもそもこんな編集したテープがあること仙石は知らなかったんじゃない?
お前らだって国会に出した6分モノとマスターの無編集モノしか無いと思ってたろ?
869:名無しさん@十一周年
10/11/13 13:59:47 0AUXRenO0
>>864
そもそも、「機密」と言っていたのか?
国民に公開しない、と勝手に決めただけで
あとは自動的に周囲が守ってくれると思ってたんだろ?
俺が機密だと思ってたんだから機密に決まってんだろ!って
団塊特有の考え方。下に全然伝わって無い。
870:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:06:56 dwwU9yAqO
>>868
無編集のやつはあくまでも証拠品で、
証拠品から一部抜き出されたものは捜査資料でなくなるというわけではないんでね?
秘匿に値するか否かは別にして。
871:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:06:57 H+AcaHNA0
共有フォルダーから見られる国家機密(笑)
872:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:08:47 gUbb7vn80
もともと流出ビデオは、国家の重要機密ではないし、またすべきでもなかった。
あのビデオが流出した後で、NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
全ての放送局が、流出ビデオを、朝から晩まで、何百回も放送しているんじゃないか?
この事実が、あのビデオは重要な国家機密でも何でもない極めて明白な証拠だろ?
たとえば、アフガニスタンでタリバンにつかまった日本人が、
生きたまま、刀でクビを切り落とされる映像が、かつてYoutubeにアップロードされた。
ところが、その映像は、いまだかつて、どこの放送局も一回も放送していない。
あれだけ朝から晩まで、全く抵抗もなく流せる映像が、何で重要な国家機密なのか全く意味不明。
あのビデオを流している放送局に、日本政府は、一回も抗議していない。
日本国民からも、ビデオをながすことについて、一件の抗議もない。
中国からも、あの流出ビデオを放送することについて、公式な抗議は一回もきていないハズ。
いったい、どこが、重要な国家機密なんだ?
国家機密だったら、たとえYoutubeで見れたとしても、公の放送局だったら、絶対に放送できないだろ。
全国放送のテレビ番組で、大勢があの流出ビデオを見ながら、
「流出した人は、重要な国家機密の守秘義務を守らなかった罪で罰せられるべきです。」
なんて主張すること自体が、ジョークなんだよ。
873:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:12:16 m9e4czszP
>>720
>捜査資料を大学の共有フォルダーにいれておくのか
>わけわかんねぇ
海保大学校では学術研究や教育の他に
捜査協力のための分析研究もやってるらしい
科警研みたいなもんだな
874:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:17:45 5YJtkvmK0
海上保安庁に入るには、呉の海上保安大学にいかないとなれない。
海保内では、特段極秘でもなんでもなく、研究資料としての価値は
非常に高いだろう。そうそう拿捕から逮捕まで至る事件は発生
しない。興味本位でもなんでもなく、大学で習うべき基礎資料にすぎない。
機密性を持つと決めた10月18日以降でも共有ホルダーにあったわけで、
これは海保内の責任は問われてしまうだろう。それ以前は、ただの勉強
資料。
875:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:20:37 m0BhSP4i0
>>874
>機密性を持つと決めた10月18日以降でも共有ホルダーにあったわけで
当該資料に対する指示文書はあるのかねぇ?
876:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:20:37 xAdu9qWi0
>>869
初めから機密扱いならあんなに全国に配布するわけ無いだろうし
共有フォルダーに入れたりとかあんな扱いをするわけないだろ
政府が自分たちの都合の良いように機密扱いと言ってるだけ
今の政府は余りにも酷すぎだよ。
877:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:22:13 6DbfagfS0
てっきり、APECが始まったらコキントウさんに配慮してテレビも衝突ビデオの
放映を控えると思ってたんだけどなあ。
あいかわらず映しまくりだ。
件の動画も、機密扱いにはならず普段ならすぐに報道に回してたし、政府も
公判維持はちょっと無理があるかもしれない。
北朝鮮からの機銃被弾の時も普通にテレビで映したし。
878:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:22:20 63+aWLFzO
全面公開まだ~?
879:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:24:08 nsktQm7R0
もともと公開してしかるべき情報を 事件が発生してから
機密だった扱いするなら しかるべき対策をするべきだし
それ以前になぜ今回の件だけ機密扱いになったのか説明するべきw
根性で情報漏えいを防ぐwww
880:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:29:35 ffRjhBiq0
普通、何に違反してるかも分からないのに家宅捜査までするもんか?
881:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:32:36 Va7DTmhX0
>>880
ガサの許可までとったのに逮捕状も取れないってなんなんだろうな
882:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:33:49 xAdu9qWi0
>>880
まさに、政策捜査って感があるよね。
仙石の意向だろ。
883:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:36:35 sFxEkEeI0
>>42
最近、セキュリティソフトを入れるのが普通だよ。
企業向けで一般には売っていない。
884:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:39:25 a1SSHMsM0
社員の命がかかってるから約束したのかも
そしてそこから機密扱い
それをわかってる上で民主叩きやってるとか?
自公政権だったら表に出るのかな
右派を装ってるけど
885:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:40:07 w2CgAER50
セキュリティの点から考えると日本国内の政府使用PCは全てトロンにすべきだ
ガラパゴス上等
人災は防ぎようがないけどな
886:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:41:12 uKK2bx3I0
>>883
私の会社でも
外部記憶装置に保存できないようにするセキュリティソフト入ってるわ
887:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:41:27 sFxEkEeI0
>>114
無職よりましだろ?w
888:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:41:49 Jc7QEB6a0
結論:国家機密どころか、海保の部外秘でもありませんですたwwwwwww
民主党あほだなー
889:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:42:18 VPOtOkvT0
国家機密の定義からはじめようか
890:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:47:56 v5a+PQvQO
>>881
強制捜査じゃないんなら、当人が許可すれば家宅捜査に裁判所の許可が必要ないんじゃないか?
よく知らんけど
逮捕状は裁判所の許可が必要だから
891:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:52:45 Va7DTmhX0
>>890
家宅捜索に任意なんてあるの?
犯人逃げ込んだ的な緊急性がない限り必ず令状取るもんだと思ってた
892:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:55:20 HqeETVBo0
既に捜査を続けている根拠が「官邸のゴリ押し」だけ、状態。
こんなの法治国家じゃない。独裁だ。恐怖政治だ。
そういうものは力で跳ね除ける権利が、主権者たる国民に生じるな。
893:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:56:15 sFxEkEeI0
許可されたUSBメモリに持ち出しても、ログは取られるから、過去のログを調査すれば分かったろうに…
もしかしてそれも調査してなかったとか?
894:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:57:03 cO6LKbBlO
そのうち日本は萌えアニメが国家機密になりそうだな
895:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:58:34 QZrJgBFCO
>>114
上尾市上尾村のプロサヨクニートより恥ずかしい物体ってあるの?
896:名無しさん@十一周年
10/11/13 14:59:02 4SlL3MqL0
海保はいつまで捜査資料であって研修用ではない、とか言い張るつもりなんだ?
あの映像は海保職員の士気を高め、技術や対応力を高める為の研修、教育用として
海保全員に見せる必要が有るようなものだろ。
それこそが国益になること。
それを否定するのなら、海保幹部と国交大臣は職務怠慢で国益を損害させた
背任行為で告発されるべきだな。
897:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:00:34 UTBUfR5f0
なんだこのドサヨはwwwwww
URLリンク(blog.komatsujunya.jp)
898:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:00:58 sFxEkEeI0
>>895
インターネットで全世界に恥晒しているパンツさんに言ってもw
「恥」っていう概念自体がないしw
899:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:17:21 bF929xdY0
多数の人間に公開してたもんを突然政府の都合で機密にするなんて事
これまであったんかね。やっぱ日本史上初?
>>867
貫通してた銃弾やRPGの熱噴流で3、4人死んでてもおかしくは
なかったもんなぁ
>>880
これsengoku38政府訴えたら勝てるかもなw
900:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:21:19 imwgdrBv0
>>24
自宅?マジなら、マスコミいい加減にしろ
901:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:23:15 vDXp08kX0
【署名のお願い】海上保安官に対する刑事処分に反対をするネットの会
代表 佐々淳行
このたびの尖閣漁船体当たりビデオ流出事件に関し、第五管区の海上保安官が自首し、現在警視庁による事情聴取中です。
この海上保安官のYou Tubeへの投稿は、国益を思い、使命感にかられて行った行為です。
国家公務員法の規律違反としての減給、戒告等の処分はやむを得ませんが、守秘義務違反による刑事罰を科すことには強く反対します。
私のこの意見に賛同してくださる国民の声を、メール形式の「署名」という形で集めたいと思います。
法的な力はありませんが、私のできる限りのチャンネルを使って関係各所にはたらきかけるつもりです。
そのためには、皆様の「署名」が大変大きな力となります。
署名の詳細はこちら
URLリンク(www.sassaoffice.com)
902:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:25:10 4efph65W0
>>901
これ昨夜署名したよ!
佐々さんにメールもした、ファンなんだ(#^.^#)
903:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:37:11 7sxXQZey0
パスなしで海保大学の共有フォルダに放り込まれて自由閲覧できる国家機密w
904:名無しさん@十一周年
10/11/13 15:46:00 ycP1Ldyh0
北朝鮮の不審船に機関砲ぶち込んでいる動画の方が
よほど国家機密に相応しいぐらいw
905:名無しさん@十一周年
10/11/13 16:08:52 xAdu9qWi0
>>904
それは言えてる。
906:名無しさん@十一周年
10/11/13 16:10:49 NNZgjoZQ0
おいおい
学校の共有フォルダで国家秘密なんてあるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907:名無しさん@十一周年
10/11/13 16:21:30 dFxqMSZVP
別に機密でも何でもないものを隠匿しようとした民主が悪いだろ
海上保安庁としては相手国のやんちゃは当然公開すべき内容だという認識だったんだろ
908:名無しさん@十一周年
10/11/13 16:30:49 vuPMI4X90
逮捕しなければならないのはコイツら
福島瑞穂社民党党首
「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。
(挑発行為は)離れてるし、分からなかった。
反日デモがエスカレートしている状況だ。
国民に公開することは慎重であるべきだ」
小林興起(こうき)衆院議員(民主党)
「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
衝撃があるような当たり方じゃない。
ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」
909:M
10/11/13 16:46:43 d965zZNA0
>>901
残念ながら守秘義務違反から逃す事はまかりならんだろう
(まあ、現時点の情報で ソレらが真実として仮定してだが)
なぜなら、記憶媒体を破損破棄していると言う事は本人は機密情報だとの認識があった つまり本人が「コレは機密情報で公開したばあい守秘義務違反になります」
こう認めているのに外野がどうこう言ってもどだい無理な話である
国益を思い、使命感 知る権利 知らせる義務 等の正義を主張するなら
そもそも 「俺がやった 何が悪い これこれこうやったコレでやった」
と堂々と発表できたはずだ
*重ねて書くけど、奴一人が勝手に個人的判断でやってた場合だ
どうして御前は、ハッキリ詳細も解らないのに そんな呼びかけするの?
国益を思い、使命感にかられて行った行為です。って調査したら実は上からの
命令があったとか出て来たらどうするの?
減給、戒告等の処分はやむを得ません こんな事書いて責任取れる?
910:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:17:38 ZQIuouPt0
>>102
URLリンク(jiji.com)
海上保安庁は10月に映像の管理を厳格化したと説明している。しかし、直接指示を出したのは石垣海上保安部(沖縄
県)、第11管区海上保安本部(同)、本庁(東京都)の3カ所だけで、全体には伝えていなかった。
予想的中www
911:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:21:34 rnmzOpLsO
うちの会社だと、元社員が会社在籍時に出演してたテレビチャンピオンの出演動画と同レベル。
912:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:24:14 J8mbMmbR0
手に入る場所に国家機密置くお前らの頭の中 ってブーメランくるの予想もできないのかな?
それともなにか?
「逆らったらこうやって罪捏造して逮捕するからな」ってメッセージですか?
913:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:24:45 4p+ejZcP0
>>904
北朝鮮は工作船の存在自体を否定していたからな
「全部日本のでっち上げ!!」
と言っているから
日本は真実の映像公表する必要があった。
今回は漁船と巡視船が衝突した事実について
日中双方に争いが無いんだよ。
公表する必要がそもそもない。
914:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:29:10 SFtOboA00
>>913
日本からぶつかってきたって言ってるよ。争いはある。
915:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:29:37 /e5sDcwJ0
>>913
衝突した事は双方異論はなかったが、「どっちがぶち当てたか」については真っ二つだったよなぁ?ww
916:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:30:16 /DTk+gE10
即座に公開していれば、反日デモの口実もなく
現地の日本企業が襲われたりすることもなかったかも。
隠蔽は日本にマイナスにしかなっていない。
流出してからデモが起きていないのが証拠。
917:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:42:43 4bhr0dHri
>>1
そんなヌルい国家機密聞いたことねーよwww
保身で解釈ねじ曲げた上、長期拘留とか…
独裁気取りもいい加減にしろ
918:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:52:24 yrarkR7w0
>>910
>「3カ所の職員以外はほとんど指示を知らなかった」
>「あの映像は証拠品を編集したダイジェスト版。現場の感覚では『資料』に過ぎず、『秘密』だと考えていた海保職員はいなかったと思う」
おいおいおいおいw
絵にかいたような展開だなw
これタイーホ無理だろw
てか、起訴しても普通に公判維持不可能な件について
919:名無しさん@十一周年
10/11/13 17:55:11 NWrIjC8s0
俺は生粋の中国人アルだが、
TCP/IPプロトコルに国家機密漏洩幇助罪を適用するべきだな。
920:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:01:16 h0gO51GS0
>>910
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
ミ⊃⊂彡
921:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:06:32 n+X6v3itO
>>918
これマジで法廷で国家機密の認定可否争ったら政権飛ぶな。
もともと馬淵がなに指示しようが、国家機密の認定には、判例上、機密性についての実質的な証明が不可欠。
その現実を言い出す前に、指示の不徹底とか、もうブラックユーモアの世界だね。
これマジ検察お気の毒&ザマア状態。
922:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:07:17 e8NDzTcy0
>>916
あの映像を怖がるのは中国共産党しかないしな
事件解明に動機の線っを追うってのがあるように
今回の件その「動機」っていう部分で民主党が見えた格好になってしまったw
923:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:09:45 CCbQiTDg0
ぜんぜん国家機密じゃないじゃん
924:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:13:16 ksd0ZVXw0
尖閣沖中国船、その真の狙いとは何か? 44分映像徹底検証
Mr.サンデー20101107
URLリンク(www.youtube.com)
925:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:13:18 xmKT5W1a0
隠すのにここまで必死になるということは、ビデオの後半に余程マズい映像があるんだろうな
824 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:13:48 ID:Wgtmxixl0
教材が国家機密とな
35 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:59:12 ID:TJX39SZv0
菅首相と柳田法相は12日、弁護士資格を持つ仙谷官房長官を、
最高検付の検察官に併任させる人事を発表した。
中国漁船衝突のビデオ映像流出事件の捜査取り調べの指揮を
担当させるものとみられる
【尖閣問題】「海保乗員を中国漁船側がモリで突いた」…まだある“仰天事実”を読売TV「たかじん…」で専門家が暴露★2
スレリンク(newsplus板)
825 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:14:03 ID:5V8rhNT70
>海上保安大学校
すでに公務員ですらない!!「公務員の守秘義務違反」が崩れましたね。
603 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:44:52 ID:TwRV7l8JO
犯罪にならず逮捕にならない可能性もあるのに
仙石は海保保安官を犯罪者扱いで厳罰にするとか言ってるが 仙石は大臣である自分がそのような発言をする事自体職権乱用でしてはいけない発言だとわかっているのか?
厳密に仙石の発言を調べると仙石のほうが法律を犯した発言をしており
仙石が逮捕される可能性すらあると思う 左翼は自分主張が法律より上だと思うフシがあるから
よく聞くと仙石は違法発言連発だ 何故マスコミはそこを報道しないのか?
926:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:15:11 yrarkR7w0
>>921
だなw
もう官邸もソフトランディング図るだろw
コキントーとも会って“もらえた”しw
フェードアウト狙い見え見えワロタw
927:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:16:19 ZK8yTHXM0
だな。
蒟蒻ゼリーが悪い理屈が通るなら、
Windowsが悪いからマイクソソフトは営業停止処分出来るはずだ。
928:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:16:37 Q3etplhZ0
佐々銛発言
URLリンク(www.youtube.com)
【尖閣ビデオ】 11.11 佐々さんの正論がとまらない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【超人大陸】初代内閣安全保障室長 佐々淳行のガツンと一喝【動画】
URLリンク(www.choujintairiku.com)
929:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:21:43 7sxXQZey0
仙谷ミンスが無理矢理に「国家機密」としたかっただけのお話でござる
930:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:29:01 E+7aX84C0
もともと公表しなっかった政府も悪いし、
海保の機密管理も悪いけど、
勝手に公表したのも公務員としては失格なんだな
931:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:34:14 k8HE2Gf10
情報管理の不備が見つかって、かえって良かったじゃん
ずっと気付かずにいて、いきなりスゴイ不利益情報(日本にとって)が漏えいしちゃうよりいいよ
932:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:34:18 6+BVaV7kO
だからといって微罪。
罪も問えるかどうかのレベルなのに
異常な捜査。
減給とか行政処分して内部で処理すりゃ良い。
データの管理体制晒す方が国益害するわ。
933:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:39:14 5nn+ZjY70
仙谷「国家機密って言ってみたかった」
菅「国家機密って言葉覚えたよ」