10/11/14 16:05:50 pRfiZCQP0
奨学金でこの人思い出したw
↓
私としては、女子学生に多額の奨学金を貸し出すのはなんとなく気が引ける。
光市の母子殺害事件の被害者みたいに、借りるだけ借りておいて、
卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため
殺されちゃうなんてことになっては回収不能になるからだ。
この女性は卒業するかしないかで合コンにひっかかり
すぐ妊娠するわけで。産休あけも職探しもせずに平日の昼間からうちにいた。
だからこそ殺されたわけです。奨学金貰う人にはかように自覚がたりないんですよね。
というわけで奨学金の話を聞いていらい、心情的にはたいして同情できなくなったので
楽になりました。
少なくとも東京の私学に地方から通う学生には、
家庭の貧困を助ける意味での奨学金は必要ないと思います。
だって、東京の私学は、授業料だけでなく住居費もとても高い。
そんなところにわざわざ通うなんて、ミンクのコートと同じで贅沢ですから。
ところで私は学生の奨学金審査をする場合、母親がセンギョーだと一点引きたくなります。
なかには「お母さんが専業なので金がない*」なんて言ってくる学生がいたりしますが、
逆。本当に金がなかったら専業なんて勿体無い時間の使い方はしませんよ。
ちゃんと働けば500万とか700万とか稼げるんですから。
お金があるからこそ専業主婦でいられるんですよ。あと「住宅ローンの支払いで
金がない」とか言ってくる奴も一点引きたくなりますーー;
子供の教育費がかかる時期にわざわざ身の丈にあわない家買う必要なんかないですから。
だからといって本当~~~に貧乏なのに、わざわざ金のかかる東京の私立大学なんかに
来て、奨学金で多額の借金をするってのもどーかと思いますがね。