【調査】 奨学金延滞者の88%が年収300万円未満、正社員の割合は29%…日本学生支援機構調べat NEWSPLUS
【調査】 奨学金延滞者の88%が年収300万円未満、正社員の割合は29%…日本学生支援機構調べ - 暇つぶし2ch548:名無しさん@十一周年
10/11/13 21:39:46 /VeA9VTf0
>>368
結婚式の写真が婚姻の法的証明とならないように学位記には何の価値もありません。
学位記を与えない大学もあります。卒業の証明は、卒業証明書でしか証明できません。

>>371
課が違うから知りませんが、一応やるべきことは前からやっていました。
今みたいに民間委託していなかっただけで。

>>451
文系なのに博士「号」は普通取れないでしょう。
大体50代ぐらいに研究の集大成で取ることが多いのではないでしょうか。
博士課程まで行きながら大学教「授」なんて言葉の誤りに
まだ気づいていないのなら、教員になるのは無理です。

>>455
大学は「閉学」です。廃校は高校以下の話です。

>>465
今時、そんなもんでは何もできない。
大学出てようやくスタートの時代です。

>>466
法律で学生数に対しての正規人数が決まってるはずです。

>>472
日本ほど多くの割合の学生が借りられる国はどこにもありません。
あとは>>258のリンクを読んでください。

>>479
「客観的」に見られる要素を作れるなら作ってください。
インチキ職人みたいに目を見ればわかるなどというのではダメですよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch