【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいたat NEWSPLUS
【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいた - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/11/12 10:24:40 0
・漁船衝突は事故か故意か。故意ならば中国政府は関与しているのか。中国が対抗措置を
 繰り出していたころ、菅首相は周辺に「中国側の意図が分からなければ、おれは判断できない」と
 いら立ちをぶつけていた。

 中国の戴秉国・国務委員による丹羽宇一郎駐中国大使の9月12日午前0時の
 呼び出しは、首相官邸と外務省の連携の欠如を象徴する「失態」だ。
 関係者によると、中国側は11日午後6時と8時に、大使に会談を呼びかけたが、日本側が
 いったん断り、未明にずれ込んだ。だが、この経緯は官邸に報告されず、仙谷由人官房長官が
 記者会見で「未明の呼び出し」に不快感を示し、対中関係悪化に拍車をかけることになった。

 政府内の混乱は官邸によるその後の「外務省外し」につながる。
 仙谷氏は「外務省に頼らない中国とのルートが必要だ」と周辺に漏らし、日本企業の対中進出に
 携わる民間コンサルタントで、長く親交のある篠原令氏に中国への橋渡しを依頼。調整の末、
 民主党の細野豪志前幹事長代理の訪中が実現した。

 「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を中止
 してもらいたい」--。細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した
 戴氏らはこの二つを求めた。報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた。
 外務省を外した露骨な「二元外交」は政府内の足並みの乱れを中国にさらけ出すことになった。
 「これからは外交ルートは外務省に一本化すると中国側に言ってある。よろしく頼む」。
 ベルギーで日中両首脳の懇談が実現し、ひと息つくと、仙谷氏は前原誠司外相にこう言ったが、
 首相官邸と外務省の溝は今も完全には解消されていない。

 外交・安保分野における与党の機能不全も露呈した。小沢一郎民主党幹事長(当時)は
 党所属国会議員143人を率いて訪中したが、結果的に関係悪化を防ぐ役割を何も果たしていない。
 首相官邸、外務省、与党が連携を欠き、失態が相次ぐ菅政権。米保守系シンクタンク
 「ヘリテージ財団」のディーン・チェン研究員は「日本は政治的に非常に脆弱であることが
 (尖閣事件で)露呈した」と指摘する。(抜粋)
 URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch