【天声人語】「英雄のいない国は不幸!」「違う、英雄を必要とする国が不幸なんだ」…尖閣ビデオ流出にみたネット社会の威力と恐怖★2at NEWSPLUS
【天声人語】「英雄のいない国は不幸!」「違う、英雄を必要とする国が不幸なんだ」…尖閣ビデオ流出にみたネット社会の威力と恐怖★2 - 暇つぶし2ch166:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:53:01 CCZaa6060
>>1
話を作っちゃいかんよね
世間の彼への評価は「英雄」ではなく、ただの「常識的な日本人」ですぜ?

167:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:55:10 3LNncfFi0
   ↓ 朝日的本音は最後に来る

それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、
何かに帰属することを表す。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
これからは男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。

168:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:55:42 xv7uRXwV0
ブレヒト?またよりによって思いっ切り左寄りな作家を…

169:名無しさん@十一周年
10/11/13 18:57:39 8zQnwO6d0
不幸だから英雄が必要なんだろうと。

170:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:07:45 bDqObgvG0
朝日ってサンゴ傷つけて自作自演したマスコミかしら?

サンゴ傷つけた記者も一時英雄扱いされたわねぇーwwww

171:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:09:13 nX9+kc7v0
>英雄を必要とする国が不幸なんだ

なんかいい事言ったw

172:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:09:42 +VUI5uXY0
>>1
朝日新聞みたいなのがある国は不幸。

民主党政権が陥落したら
NHK、朝日、TBSには外患誘致罪と破防法適用しちゃえよ。まじで。
こいつらは報道を僭称したただのテロリスト

173:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:10:15 a/XMGV420
世間って英雄を求めてるの?

そりゃ居てもいいけど、英雄ねぇ

アバウトな定義では記事書きにくいから決め付けをしてるのかもしれないけど
なんか違う気がするなぁ

174:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:11:59 GgA32jOB0
恐怖なのは新聞社だけじゃね?

175:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:22:29 7uDxm9jp0
要するに愚行って言いたいんだろ。その面がないとは言わないが、、、

お ま え が 言 う な

176:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:36:29 Vt1c++ls0
>>1

朝日新聞は、戦前戦時中に国民へ真実を伝えず大本営発表を繰り返し繁栄した新聞社。
そしてそのおぞましい国民への罪と朝日新聞の歴史について未だに謝罪も贖罪の意識も無い。
国民はその事実を決して許さず忘れてはならない。

177:名無しさん@十一周年
10/11/13 19:40:50 VFvbmF560
少しでも行動する勇気のある人間が居たことにほっとした
そして勇気づけられたよ
昨今の状況じゃ無力感に死にたくなるような人間だって珍しくなかったろう

178:名無しさん@十一周年
10/11/13 20:19:46 Id5/SHng0
URLリンク(www.youtube.com)

179:名無しさん@十一周年
10/11/13 22:44:09 LjWX6jAR0
イメージです

>1 名前:ウルフ金中φ ★ 投稿日:2010/11/12(金) 09:15:34 ID:???0

この台詞(せりふ)を思い出した。知る権利に応えた

つまり

保安官をここまで、追いつめた
中国の非道
仙石の証拠隠滅工作

追い詰めた、中国、仙石が悪いんです保安官に罪はないんです

と いいたいのかな

180:名無しさん@十一周年
10/11/13 22:59:51 APJviW8n0
♪デデッデ、デデッデ、デッデッデ、デデッデ、ンデレデンデデレデレンッバババッハンバババッバ゙チャラチャララララ~
ほら耳をすませば天の声、脳内電波が駆け巡る~



181:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:20:27 Vn6Jj8mJ0
朝日は捏造された英雄だろw

182:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:29:50 +SB+Vx1L0
偉そうにかいてるけど、本来はジャーナリズムが暴くべきこと。
それが正しく機能してないから「真実をしる権利」がないがしろになり
sengoku38のような人物が立ち上がらなきゃならなかった。
売国のちょうちん持ちに成り下がったてめえらを恥じろ

183:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:29:59 DxnZGL0d0
情報統制主義をとる政府にとっては脅威だろうな。
そんな国では英雄が必要とされる。

だから中国ではネット規制に走り、結果、のーべる平和賞英雄が現れるたりする。

184:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:35:41 GUtFESJu0
途中までまともな事書いてるなーと思ってたけど

>ネット社会の威力と恐怖である。
やっぱり朝日は朝日でした

185:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:39:46 71djo5Qq0
何がなんでもネットを悪者にしたいらしいな
ひっしすぎて笑えるんだが

186:名無しさん@十一周年
10/11/14 17:45:39 DxnZGL0d0
情報統制新聞としての伝統的血が騒いでいるんだろw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch