【医療】「千円で治して」…お金足りず治療中断も 医療機関調査at NEWSPLUS
【医療】「千円で治して」…お金足りず治療中断も 医療機関調査 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@十一周年
10/11/12 02:54:24 O4NFZBDfO
これはしかたないだろ。そいつに情けをかけて治療して費用は誰がはらうの??病院潰れたり、医師が地域から離れたらその治療費以上の負担を地域が背負う。金なければそのまま死ぬしかないが、最低限は国が何とかしてるんだから我慢するしかない。

151:名無しさん@十一周年
10/11/12 02:55:50 oAkZgp6e0
>>149
国の保険体制がなかったら生きてもいけない寄生虫のくせにw

152:名無しさん@十一周年
10/11/12 02:58:00 MbsQmrgd0
銭ゲバの一話や家なき子を思い出すな

153:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:00:01 ckGWeIyjO
金は命より重い!

ざわ…ざわ…

まあ胃瘻までして延命は保険適用外でいいわな

154:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:03:55 Z7sjuV/uP
医者や製薬会社が欲張らなければいくらでも安くできるはず。
僻地医療に携わる医者や高度な技術を持つ医者、なり手の少ない診療科目の医者
には税金から直接補助を出してよいが、そこらへんにいる三流大学出のヤブ医者は
貧乏になるようなシステムにすべき。

155:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:07:12 WxcGEySw0
健康保険料の負担額に応じて、
窓口での支払い割合を減額しろ。
保険料の負担が少ない奴は、窓口支払い割合をを大きく
保険料の負担が多い奴は、窓口支払い割合をを小さくするべきだ。






156:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:11:16 02HdVDUQO
つか、生活保護が無駄だろ?w
全額税金で負担だし、その分、他の人間の医療費負担も増えてるw
高い健康保険料払って、更に窓口負担なのに対し、生保ゴミはただで最後まで治療受けられるって、どう考えても変だろw
さっさと医療費無償化しろやw
差別するなw

157:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:14:41 O4NFZBDfO
>>154 はぁ?あれで取りすぎだと思ってるの?てか三流の線引きは?医師は大学じゃなくて、医師免許もってるかどうかだろ。勘違いも甚だしい。ボロい商売してるのはほんの一部の開業医。

158:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:16:57 oAkZgp6e0
つーか、なんだろうが咳止めと抗生物質と胃腸薬を処方するだけの医者がほとんどなのに
なんであんな無意味にガリ勉する必要があるんだ?

町医者なんか看護婦がやってもいいことにしよろw

159:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:20:06 Zk8cHxK9O
そもそも「人の命は地球より重い」なんていうのが、きれいごとであり幻想。


160:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:20:15 oAkZgp6e0
>>157
たった3分で終わる診察料 あれでいくらだよ?

5000円か?1万円か? ふざけるな寄生虫

161:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:20:41 O4NFZBDfO
とりあえず、生活保護の基準見直しがまず先。大阪なんて生活保護費だけで2500億だぞ。とんでもねぇよ。医療が発達するにつれ、高額な治療もあるけど金がなければ諦めるべき。保証するのは最低限。んで開業医を少なくするしかない。

162:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:20:46 jrzVOWkG0
金がないやつは治せないってことだろ?ブラックジャックと同じじゃん
いやむしろ足下を見ずに機械的に見殺しにする分だけブラックジャック以下だな

163:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:21:09 j1r3FLns0
持ち家があると生活保護受けられないからな
保護を受けようとする奴は借家を借りるから更に支給額が高くなる。
年収と預金を調査して不足分を支給しないナマケモノ給料ドロ公務員が全ての元凶

164:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:23:16 +KyFxCwE0
>>161
生活保護を増産したのは、非正規雇用を促進させた自民党と経団連だよ。
非正規雇用で職を失った人が、どんどん生活保護に陥ってるわけだから。

生活保護者を叩くんじゃなくて、自民と経団連を叩かないとだめ。

165:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:24:43 u4kTmvVW0
>>164
母子加算復活させたのは民主だよ

166:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:24:50 O4NFZBDfO
>>160 どれだけの知識をもとに診療してると思ってるんだよバカ。それなら自分で本でも買って症状から判断して薬屋で薬買ってのんでろよ。そういう理不尽な意見が医療を崩壊に導いてるんだろうが。

167:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:25:01 Ws2ThOaj0
>>5
全くだな。
民主党最悪。

168:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:26:00 oAkZgp6e0
>>166
どれだけの知識をもとにしようが
抗生物質出すだけだろ

寄生虫が



169:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:26:42 CaKwtlhtO
>>157

3分かけても、たったの680円にしかならん。

パチンカスが3分でスル金額の方が、医者代よりも遥かに高額。

170:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:27:30 O4NFZBDfO
>>162 最低限は国が保証してるだろ。自分の金銭に見合った医療を選ぶ。資本主義の大原則だろ。

171:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:31:13 O4NFZBDfO
今の状況で医者たたきはおかしいぞ。これ以上診療報酬下げて環境が劣悪になったら介護現場みたいに破綻する。現状を維持しながら医師を分散させて診療科の格差をなくさないと。

172:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:32:45 /IIOjh8Z0

貧乏人は病院にもいけないって、結局アメリカと同じなんすけど

どーすんの?

まじで


173:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:33:29 02HdVDUQO
まっ、救う会とかの詐欺団体は、偶にはこういう人間の為にも募金活動すれば?w
詐欺だから、こういう人間じゃ金にならねぇってかw

174:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:33:49 O4NFZBDfO
>>168 抗生物質だけでいくつあると思うんだ?アレルギーは??俺は詳しくしらないが、様々な状況を想定して相手に見合った医療を施すためにどんだけ頭に入れると思ってるんだよ。金がもったいないなら市販の抗生物質のんでろよ。

175:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:34:07 oAkZgp6e0
>>171
これ以上下げたらってw

3分5千円でよく言えるなカス

176:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:37:17 oAkZgp6e0
>>174
アレルギー皮膚炎は抗生物質じゃなくてとにかくステロイド出すだけだよ 寄生虫さんたちは


177:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:37:18 x5PDApjC0
医療が完成された分野なら、どんどん治療費も医師の報酬も安くしていいよ。
でも医療はこれからも進歩していく分野だろ?
その為に研究開発費や、意欲をだす為の報酬が必要なのだよ。


178:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:38:52 rPtaGcvi0
行政が自殺を面倒みればいい。自殺というと物騒だけど、終末医療の一環だと考えるべき。
眠るように楽に死ねて、遺体は生ゴミ処理機のオバケみたいなので処理し
公衆墓地という名の山に肥料として埋めればいい。

しなければ社会は破綻する。

179:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:39:10 6xl1Uyzn0
>>171
医師の年収を一律600万って風にすれば、医療費はかなり削減できるんじゃないの?

180:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:39:40 TmQ4IwYE0
> 「千円以内でお願いしますと言われた」という回答もあった。


無茶苦茶だw
生活保護金が必要な人間の必要な部分に使用されていないのでは?
金を渡して 「 ハイ終わりね次の人 」 じゃ駄目な時代なんだろうな。
そして、そういう人間は、昔の教師たちが作り上げた。


181:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:39:46 O4NFZBDfO
>>175 3分いくらなら納得すんの??すぐ済むなら金とるなって?それなら恐らく技術とか機械を必要とする治療は跳ね上がるけどな。ますます治療を受けられる幅が庶民には狭くなるわ。均衡を保つために簡単な治療からも金をある程度取らないと成り立たねえよ。

182:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:40:28 xRh6iQkR0
この前行ったERで

MRI撮ったけどどこも悪くなかったから

MRIの検査代払わないって騒いでるオヤジいたぞ・・

ナンカどこかの国と民度変わらなくなってきてるぞ

183:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:41:05 u4kTmvVW0
>>171
医者が介護士なみの給料になったら医者たたきはなくなるよ

184:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:41:55 lTmqvwN50
>>178
地方の診療所は老人医療とか生活保護とかで支えられてるのがほとんどなのに、
安楽死法案が通ってしまったら、地方の医師は患者減少→閉院で、みんな安楽死か
自殺するしかなくなるよ?


185:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:42:19 oAkZgp6e0
>>179
一律はまずいだろ

抗生物質配るだけの寄生虫がほとんどだが
なかには12時間連続片足立ちで脳のガンはがす集中力鬼のような匠もいるからな

186:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:43:53 rKOjvf8A0
医者の中でも格差がありそうだよな、
寝る時間も削って臨床にあたってる医者と、いまだにバブルな生活してるような医者がいるだろう。

187:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:44:01 O4NFZBDfO
>>179 確かにそれは一利あるが、多分なり手の質が悪化する。一歩間違ったら職失うし医師なんて医師じゃなかったら学生のアルバイト位しか出来ないからそんな仕事を目指す動機がなくなる。今の賃金があるからなり手がいるんだよ。

188:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:44:05 7zmt9dAq0
>>174
医者だけが頭使ってるような物言いだなw
勘違いしてるようだが、医者はどっちかと言うとあんま頭使ってないよ

189:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:44:08 19LiE7Zv0
>>171
どうなんでしょうね。

ドイツでは一般開業医の収入はちょっとしたサラリーマンレベルという記事を読んだことが
あります。日本で言うと公務員レベルということです。

そのレベルの収入でよしとする風潮がひろがれば、医師養成や地域の中核病院の整備などに
医療費の重点配分も可能となりますし介護や看護の質量の向上も可能となりますし
勤務医の労働環境改善も可能となるでしょう。

開業医が手取り2000万ほど確保できる保険点数というのが暗黙の了解事項としてあり
それにあわせて保険制度を設計するものだから、一部医療従事者の激務や医師不足が
発生するのだと思いますよ。

これは公務員の賃金体系と同じ問題ですけど。

190:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:47:42 SgJVMb7zO
普段は「医療も商売、民間の参入を。」
こういう時になると、「医は仁術、金ない奴はタダでも診てやれよ。」

医療は簡単に二極化して考えられないものの、病院って大変だな。

191:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:48:16 916OAzbRO
>>179
600万円クラスじゃあ日本人で医師のなり手はいなくなるんじゃないか
どっから来てもらうんだ?インドネシア?中国?


192:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:48:28 1nQAAm3i0
>>187
逆に銭ゲバ医師が減少して、本当に医師になりたい人が増えて、医療の質が向上するんじゃ?
銭ゲバ医師が、不要な治療とか連発したりして医療費を増大させてる節もあるわけだから。

193:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:49:29 PtvUmM8z0
>>191
大学病院には年収600万クラスの医師が大量に居ますが。

194:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:49:33 oAkZgp6e0
>>191
寄生虫と匠をひとくくりに医者として影に隠れて儲けるのが寄生虫


195:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:49:41 O4NFZBDfO
>>188 だったらなってみればいいのでは?多分そうとう頭使うぞ。集中力もいるし。ベルトコンベアみたいに作業してるわけじゃない。患者一人一人違う。それを膨大な知識を元に治療方針たてるんだぞ??

196:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:50:10 rKOjvf8A0
普通に医学部卒業するだけでも、数千万掛かるんだが?

まじで医師のなり手がなくなるし、医療現場崩壊するだろう。

197:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:51:13 EOfI4oMv0
でもチョン学校はタダ。
中国の黄砂に1兆7500臆円の民主党

198:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:51:24 V2zGxXjr0
子供手当てなんぞにばら撒く位なら、一定額以下の医療費をタダにしろよと

199:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:52:45 pVUoQ4s00
>>196
数千万かかるのは私立っしょ?

200:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:52:50 O4NFZBDfO
>>189 俺もそれは考えたことがある。日本の医療の問題はとにかく開業医が多くて賃金格差が逆ピラミッド。金欲しくて医師になって開業。開業の報酬が高いのは開業医で組織されてる日本医師会が長年、自民党と癒着してた。これが根源な気がする。

201:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:53:20 u4kTmvVW0
>>195は医者なの?

202:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:53:41 PULpsLGi0
>>198
タダにしたら毎日通うぞ。

203:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:53:51 oAkZgp6e0
>>196
だから抗生物質屋とブラックジャック級をいっしょに語るなってのカス

寄生虫400万
ブラックジャック1億

こうなるように制度設計すればいい

204:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:55:10 pYSc+5up0
金がないから診療受けずに黙って死ぬ。あまりに泣ける話じゃねぇか。
片方では、生活保護費で車乗ってパチ三昧のヤツだっているんだぜ。
医療くらいは要領悪い真面目なヤツでも受けられるようにしたってくれ。


205:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:55:30 RCWFmuYR0
>>200
でも、開業医でも成功しないと貧乏生活突入の現実。

スレリンク(hosp板)l50
マジでやばい開業医第Ⅵ章(紅葉色づく前に3人目)

スレリンク(hosp板)l50
つぶれかけのクリニック 80巻10号(No187)


206:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:55:31 7zmt9dAq0
>>195
お前が普段どんだけ頭を使ってないかは分かった。

207:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:55:45 rKOjvf8A0
>>199
公立だって理系の学部に6年も通えば安くないって解るだろ。
大学補助金も仕分けされて、学費は上がる一方だし。

208:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:57:00 19LiE7Zv0
>>196
医師の賃金をもう少し控えめにすると浮いたお金で
国公立定員増にも当てられますし、医師不足も解消されますし、
数がもう少し増えると労働条件もよくなりますし、
過重労働によるミスも減りますし、

結構いいことずくめなんですよ。
開業医の息子でもないのに数千万かけて私大医学部出てしまった人は
ご愁傷様という感じですが、けしてペイしないわけでもないです。

209:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:57:55 O4NFZBDfO
とにかく、開業医院を減らして規模の大きい病院に集約する。そして消費税を増税して医療費を積み立てて、一定基準までは患者負担を減らすのが効果的かもしれん。

210:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:58:32 V2zGxXjr0
>>202
だから、一定額以下
暇な年寄りの寄り合い所になるのは俺も望まんが・・・年齢で額を変えたりしたら、
大騒ぎするだろうしなぁ・・・

211:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:59:11 ohf9mr5yP
病院なんか中学生の頃病院に中耳炎で耳鼻咽頭科に行ってからもう20年近く行って無い

212:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:59:32 916OAzbRO
>>193
正直大学病院にたくさんいても仕方ないよね。拡散しないと。

ていうか医者の給料を安くしても問題は解決しないと思うが
今は昔と違って治らない病気も治るけど金がかかるって話だろ。
俺だって癌になっても手術する金ないもの。

213:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:59:52 oAkZgp6e0
町医者は看護婦がやれるようにすればいい

実際長年抗生物質配ってただけのアホ医者より
看護婦のほうがデキるやつは多いよ


214:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:02:24 ohf9mr5yP
>>211
×病院に


215:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:02:39 19LiE7Zv0
>>200
開業医の収入確保の枠内で制度を考えてるふしがアリアリですから、
なんとなく全体的に歪んでるかなと思いますよ。

医師不足、勤務医の激務、介護現場の劣悪さ等、開業医が少しだけ
我慢することで皆改善するような気もしますが、どうなんでしょうね?

216:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:02:43 RTU7EwMw0
そmそもタダの臓器リサイクルして
金儲けの鬼畜外道集団だから仕方ない。

217:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:03:47 PULpsLGi0
>>210
一定額以下って一定額よりも少ない医療費だったら受付でお金払わなくてもいいよ。ってことだよね?


218:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:04:39 O4NFZBDfO
>>203 ブラックジャックの線引きはどうすんだよクズ。手術が保険効くのは簡単な所から金とってるから成立すんだろうがよ。そんなことしたら国民の殆ど手術うけられないし、お産だってできんわ。

219:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:06:12 5LGwPnb5O
>>7
早く死ね

220:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:07:39 eJEVRKgCO
>>204
同意
真面目で要領の悪い奴こそ日本を支えてると思う
だから贅沢させてやれとは言ってるんじゃない

マトモな治療を施してあけて欲しい

日本の財産なんだから

221:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:07:48 oAkZgp6e0
>>218
寄生虫の給料を400万にすることで浮いたお金をブラックジャックにまわせばいいだけだろ

それにおまえ寄生虫だろ? ほら簡単に線引きできるじゃないか

222:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:08:15 V2zGxXjr0
>>217
月額とか年額のトータルで考えてた

223:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:08:38 8W9Pc4Ek0
この動き、やっと報道されるようになったかw

もっともっと増えるよ。

なにせ民主党だからね。もっともっと人が死んで行くのさ。

224:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:09:03 h8pwN1810
入院になり、6人部屋の空きベッドがないと個室になる。
個室に入ると差額ベッド代が発生する。それが長期入院でかなりの金額になる。
今は4人部屋でも差額ベッド代がかかるので、入院できない患者も多い。
このスレ見ると差額ベッド代についてわかるよ。

→→差額ベッド制度は悪魔の発想←←←←←←
スレリンク(inpatient板)

225:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:09:05 O4NFZBDfO
>>215 それは同意。もともと日本医師会の幹部が開業医で構成されていたこと。これは理由があって勤務医は忙しすぎて医師会の仕事ができないかららしい。こいつらが保身の為に圧力かけてるんだもの…

226:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:10:17 5LGwPnb5O
>>48
バカの生きざまを想像する想像力なんて生きていく上で不要ですけどね(^^)

あ、もしかしてバカの方ですか?wwwww

227:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:11:04 19LiE7Zv0
>>213
ナースプラクティショナーも治療成績は遜色ないとか
データが出てますね。

推進団体と医師会の批判のはざまでどのデータが信頼できるかという
問題はあるにしろ。

結局、町医者の場合は、難しいケースと処置できるケースを
切り分けられる判断力が重要なんかな?と思ったり。

228:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:12:37 VTVKd6a90
>>224
>>今は4人部屋でも差額ベッド代がかかるので、入院できない患者も多い

6人部屋なら入院できるんだろ?

特殊なw感染症や免疫不全状態などでは個室料金は免除だし


229:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:13:17 O4NFZBDfO
>>221 どのくらいの割合が治療を必要とするか考えろよカス。国民のほとんどが薬しか貰えない世の中をお前は望むのか??ガンになっても一部の人間しか治療を受けられずにあとの庶民はモルヒネか?

230:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:14:06 IgzWGV6a0
>>220
禿胴。
医療費を減額したら、石のレベルが下がる。
国が低所得層へ、これまで以上の医療補助を行うべき。

231:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:14:20 zF2TZ1qh0
そんなにかわいそうなら増税して、治療受けさせてやればいい

232:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:14:28 h8pwN1810
>>193
だから袖の下を喜んで受け取るのかね。
有○の病院は袖の下を受け取る率が高いから、
実際には結構な金がふところに入っているようだ。

233:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:14:36 I5Zvz8sG0
さっさと金刷って補給すればおk
アメリカに追従するならこれから500兆刷る必要がある

234:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:15:43 HbnMGLKG0
>>14
それがなかなか崩壊せんのですよ。

235:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:15:58 oAkZgp6e0
>>229
医者にかかる国民のほとんどが抗生物質もらってるだけですけど?

236:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:18:23 PULpsLGi0
>>222
月額とか年額のほうね。なるほど。
それでもまったくの無料ってよりも最低でも1回\100くらいは請求させるべきでは。



237:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:18:27 oAkZgp6e0
>>229
あ、あと湿布もかなw


238:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:19:09 6WpbXoBG0
医療費問題はマイケルムーアのシッコを見ろ。泣ける。

239:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:19:46 zCmRmct80
医療技術なんてのは、手に職なんだから相応の対価として金を得ても別にいいと思うがなぁ・・・
日本の医療費なんてダメリカと比べれば圧倒的に安いだろ。グダグダいってないで金払えよ・・・

命より高いものはないんだから、そのメンテンスに金が架かるのはある意味当然だと思うが

240:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:19:51 qfe3JWog0
医療費の半分以上(17.7兆円)は65歳以上の高齢者が使ってる。
こういう簡単な事実を積み重ねていきましょう。冷静な議論のために。

241:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:22:55 O4NFZBDfO
ズレるかもしれんが、増税と官公庁の無駄の削減は急務だと思う。それを何とか医療と介護に振り分けて欲しい。今より高水準のラインを国民に保証して欲しい。そしてボロ儲け高須クリニックみたいな医師を生み出さないで欲しい。本当に人を救いたい人が医師に成ってほしい。

242:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:22:58 oAkZgp6e0
>>239
手に職ってw  植木屋も手に職だし美容師も手に職だぜ?

相当な対価って
抗生物質配るだけの寄生虫は400万でいいってことだよな?

243:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:23:34 h8pwN1810
>>228
ところが、いざ入院したいとなっても6人部屋が空いてないんだよ。

感染症の疑いがあっても、差額ベッド代を病院は取ろうとする。
病院都合であった場合、払わなくてもいいと言うことを知らせる医者はいない。
差額ベッド代のトラブルは多いよ。

URLリンク(aspara.asahi.com)



244:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:25:56 t/R0xmmRP
こういう患者って間違いなく
携帯電話持っていて、パチンコ大好き
喫煙者


245:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:26:00 JnLtepJGO
歯医者で同じこと言ったよ

「いくらかかりますか?」って

マジ 最近 貧乏

246:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:27:11 O4NFZBDfO
>>は?バカじゃね?そんなわけないだろうが。なんのために内科以外があるんだよ。しかも外科系の医師が不足してるって散々報道されてんじゃねぇか。お前の頭の中のユートピアで語るなよ。

247:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:28:23 t0wgUopX0
>>243
俺が東京女子医大に入院した時。担当医師が「手術日に大部屋が空いてないと
手術ができなくなって、数年後の手術になるかもしれない」と言われたから、
「厚生労働省の通達で病院都合で大部屋が空いてなくて、個室や二人部屋に
入院した場合には差額室料は発生しないんじゃないですか?」と言ったら、
医師が黙って、しばらくして「判りました。入退院受付で大部屋希望と言って
手続きをしてください」と言って入院手続き終了。

結局、二人部屋に手術後に入ったが、差額室料は取られませんでした。

差額室料について知らない患者さんだったら、医師に言われるままに差額室料を
払っての入院になったんでしょうね。

248:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:29:12 vNFnWwabP
>>241
お前が一番のムダな存在なんだけどな

249:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:29:26 dIDkEwfU0
言うたら悪いが、低所得層なんか生かしてても、社会に何のメリットも無いし、
むしろ下手に生かして生活保護とか無心されても、
普通に働いてる人の税負担が上がるばかりで、いいこと1つも無い。

病気の治療っつうのは、体を治して、また働けるようにする、ってのが第一義だと思う。
働けるようになったら、治療費をローンで組んでも返せるだろ、って話。
治療しても働けるようにならない病気や人間は、潔く諦めろって話。

250:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:29:29 oAkZgp6e0
>>246
リンクもまともに貼れないおまえにえらそうに医者を擁護するオツムはゼロだと自覚したほうがいい



251:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:31:33 DfqHOJDu0
くっ、世知辛いぜ('A`)

252:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:31:57 TCaqUKoh0
まじで>>7みたいなのは治療拒否してぇわ。

253:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:32:48 mi0Pfels0
>>249
>病気の治療っつうのは、体を治して、また働けるようにする、ってのが第一義だと思う。

じゃ、年金で暮らしてる老人は治療しなくていいの?

254:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:34:16 FBY1Gj+j0
>>249
今は半年ブランク空いたら、もうどこも雇ってくれないご時世。
治療して完治したからと言って、即、どこかで採用してくれるとは限らないと。

255:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:34:35 mKtBN/C0P
>>249
つーか生命財産の保障、ひいては基本的人権の保障だろ。
ぶっちゃけそれを低所得者は誰かにとって役立たずだから切れなんて言って、
権利を脅かされるようならば、低所得者は暴動でも違法でもして別に構わないっていう話になっちゃう。
まぁそういう約束、社会契約なわけだしな。

256:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:34:38 VTVKd6a90
>>247
えーっと
数年後の手術ってw
患者さんの在院日数って一ヶ月とかじゃね?



257:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:34:46 Kt3hVZyP0
脳梗塞(こうそく)の後遺症で寝たきりの患者が
金がなくても生きていける世の中にはしてはいけない

258:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:35:02 3p3Zmag20
医療系が過酷なのは認めるが
やっぱり保険がきいても普通に高いと感じてしまうわww

つか、絶対 金のほとんどを利権が持っていってるだろww

259:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:35:49 h8pwN1810
>>247
実際払わないといけないと思ってしまう患者が多いみたいだね。

家族が重篤な症状ですぐ入院しなくちゃいけないことになったんだ。
そしたら個室しか空いてなくて、そこに入って三ヶ月入院したけど、
全然ベッドが空かなかった。

退院時に差額ベッド代を支払ってくれといわれたので、
「厚生労働省の通達」を理由に断ったら、医者が「何ですか、それ?」だってw
こういう医者がいるんだーと驚いたよw

260:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:36:07 O4NFZBDfO
リンクを間違ったのはスマン。けど俺の身内が去年、膵臓ガンと肝臓ガンを患って大手術を受けて助かった。その費用も保険があったから払えた。これが保険なかったら手術すら受けられずにモルヒネで死ぬ。そんな医療ならお前もいやだろ?

261:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:37:16 mKtBN/C0P
>>258
ぶっちゃけ、製薬業界は信じない方がいいと思うw
あいつらは金儲けのためにわざわざ患者作るようなところがあるから。

262:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:38:00 h8pwN1810
>>256
大部屋が空くのを待っていたら、数年後に手術することになるよ
の意味だと思う。

263:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:38:10 y9n6dbxG0
とりあえず痛みに悶え苦しんでる姿を
ニヤニヤした医者に見られながら
「どうするの?金払うの?死ぬの?www」とか言われないように
非合法でもなんでもいいから
いざという時に苦痛を感じずに死ねる薬とかを入手しておこう

264:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:42:31 VTVKd6a90
>>262
いやだから一日何人の入退院があると
待っても数日~一ヶ月だと
数年ってw
イギリスではあるみたいだが



265:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:45:10 mIC8Te9W0
>>256
整形とかの手術で緊急を要する手術じゃなければ、半年後とかあるんじゃ?
俺が東大病院の整形で3ヵ月後の手術になりますって言われて待ってたら、
手術の前日に電話かかってきて「緊急の手術が入ったので、もう2ヶ月待って
もらえますか?」って言われて、結局、手術が5ヵ月後になった時あったよ。

266:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:46:41 VTVKd6a90
>>265
それはオペの都合じゃないの?
病室の都合じゃないよね?


267:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:48:20 oAkZgp6e0
>>260
普通の手術治療なら高額療養費でほとんど戻ってくるからモルヒネしかってことはないだろ
保険互助は否定しないが、寄生虫まで2000万がデフォルトの医療制度を批判しているだけだ

268:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:50:01 vNFnWwabP
>>260
そういう人間が、サクサク死んでいったほうが、安上がり。

そうは思わないのかい?
今の財政難の日本で長生きを望むなんて害悪

269:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:50:45 VTVKd6a90
>>213
>>実際長年抗生物質配ってただけのアホ医者より
>>看護婦のほうがデキるやつは多いよ

それ看護婦さんに実際に聞いてみるとよいと思うが
教えられていることから違うんだけどなぁ
診断技術とか薬理とかやらないし
それでもよければどうぞ

熱があって咳が出てる
100人中50人はマイコプラズマ肺炎
40人はウイルス性感冒
5人は肺炎球菌、連鎖球菌
その他レジオネラ、結核
合併に喘息、DMなどが1/3
熱の出方はけい留熱か、弛張熱か、呼吸不全の程度は、衰弱は、
CRP、白血球の上昇は、白血球の分画は、チアノーゼは、
実は心臓への感染症で肺循環不全からくる咳だったり
骨折で骨髄から脂肪が流れ出て肺塞栓で呼吸不全とか
診断とそれにそった投薬、なんだけどなぁ
あと、ウイルス性の風邪に抗生剤はほぼいらない
マイコに使うことはあるけど、まあ必要ない


270:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:53:04 O4NFZBDfO
>>267 線引き出来ないんだって。お前が抗生物質しか貰えなかったから費用は10円ね。とかいったら高額な治療費を要する手術とかの費用が高騰して本当に庶民は治療が受けられない。

271:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:53:12 oAkZgp6e0
>>269
おまえがなんと言おうが開業医でそのケースなら抗生物質出して終わりだ

それが現実


272:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:54:30 eVeCP+LTO
金無いなら来るなと罵倒すればいいと思うよ

273:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:55:17 NdXv561m0
>>268
>そういう人間が、サクサク死んでいったほうが、安上がり。

しかし、一家の大黒柱が死んでしまうと、その家族がみんな共倒れになってしまうから、
最終的に貧困世帯が増大してしまうということになる。
これは少子化に繋がり、消費や経済の低迷という結果を招き、将来の社会保障制度の
崩壊を確実にものとしてしまう確率が高くなる。

274:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:56:02 5POVoAIo0
      小      小
      泉      泉
      が      の
      悪      せ
      い      い
             だ



275:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:56:48 oAkZgp6e0
>>270
高騰?高騰する理由がわからんな しかも高額療養費で戻ってくるだろ なに言ってんだ

その穴埋めは寄生虫医者の排除で浮いた金回せばいいこと


276:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:57:13 BClvGNlcO
なんか変なやついるな。
医療はサービス。
金がないやつが旅行いけないのと同じだ。
これ以上何か議論の余地があるのか?

277:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:57:43 u4kTmvVW0
>>273
少子化は関係ないだろ

278:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:57:56 8IooHElN0
歯医者行けなくて奥歯4本虫歯で溶けて消えたよ
このごろ前の方の歯が痛くなってきた
死んだ方がいいかもしれん

279:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:58:53 VTVKd6a90
>>271
現実って言われてもなぁ
自分が体験したことだけで全体を判断されても困るよ
特定機能病院以外は基本フリーアクセスなんだから
かかる医者を選べば?


280:名無しさん@十一周年
10/11/12 04:59:33 6VB3rhJP0
患者と話をして薬を出すだけの仕事で、なんで年収1000万も必要なんだろ。

ヨドバシカメラの店員が客と液晶テレビの話をして、テレビを売るのと
やってることは変わらないというのに。

281:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:00:11 oAkZgp6e0
>>279
おまえがなんと言おうが 開業医なら100パーセント抗生物質だけだなw

それが現実


282:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:00:39 vNFnWwabP
>>273
治療に掛かる費用を健康な人間に振り分けていれば、

雇用の安定や経済の活性化につながり、貧困世帯の増大なんてなくなるよ。

283:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:01:22 u4kTmvVW0
>>278
保険ないのか?

284:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:01:22 O4NFZBDfO
>>275 だから診療して抗生物質を処方された患者からもある程度貰わないと、人件費、設備費、技術料のかかる治療が一般人にできないだろ??

285:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:01:37 CaKwtlhtO
>>260
膵臓ガンなら手術してからが本当の戦い。
残念ながら手術しても、3年持たずに、再発転移でなくなる人が多い。
とにかく、気長にうまくケアして最大限余命を引き出させてやれ。
@3年目に親を失ったものより。

286:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:01:40 JswdsuJNO
医療費問題では無条件に
老人は被害者なんだな。

アリとキリギリスじゃないけど
貯金は日本人の美徳なのに

287:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:02:01 VTVKd6a90
>>278
ちゃんと歯磨きしている?
う歯のほとんどは歯磨きで予防可能だけど
まあ、なっちゃったらしょうがないけどさ


288:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:03:22 oAkZgp6e0
>>284
くどいバカだな

抗生物質くばってるだけのアホ医者の給料減らすだけだろ
まともなとこまで減らせとはいってないぞ

頭だいじょうぶか?


289:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:04:23 CBw91JyhO
それ以前に保険証すら持ってない奴が身近に大勢いる

もう国民の大部分が貧乏なんだと思う

290:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:04:34 VTVKd6a90
>>281
抗生物質だけではないと思うよ
少なくとも鎮痛解熱系の薬を併用していると思うが

>>100パーセント
うーん、お子様ですか?


291:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:05:36 Sh+ls2EhO
>>12
なまぽ
一発

292:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:06:23 To0EYQIX0
おれこないだ、尿路結石で腹が痛くて病院に救急車で運ばれたが・・・

治療費5000円払ったまま・・・・・


保険証も無いからつらいなぁ;;

293:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:07:10 O4NFZBDfO
>>288 だからどうやって線引きすんだってw 診療履歴でも調べるのか?誰が?免許は同じなのにか?お前も十分バカだよww

294:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:07:15 oAkZgp6e0
>>290
鎮痛と頓服か たしかに配るな

95パーセント使わんけどなw
さらに無能な方向だったな


295:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:08:10 /zpzdDLE0
>>7
基本、日本の医療費ってのは全然高くないのよ。
公定価格だからね。



296:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:08:36 KbmWDrrc0
俺は生活保護受けてるんだけど、近所の精神科の先生のところに行くと、
メチャクチャ愛想がいい診察なんだけど、整形の先生のところに行くと
無愛想なんだよな。
整形の先生は生保患者がキライなのかな?


297:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:10:36 hlDQez3L0
>>295
アメリカは医療保険はいってれば、窓口負担はゼロだよ。
患者負担は日本より少ない。

298:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:11:25 PqOpV4+Pi
開業医は色々いるが殆どカネだよ、こいつらは。
親父の大学時代の開業医なんて腹痛で倒れて親父のやってる会社指定病院になってるから
タクシーで運ばれたら、様子見るから1日入院って言われて部屋代3万の所に平気で入れるからw

299:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:11:55 u4kTmvVW0
>>295
そのわりには医者っていい生活してるな

300:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:12:56 VTVKd6a90
>>294
頓服って風邪に?
使わないけどなぁ

処方された薬を使わないのに医者にかかるのはおかしくない?
それこそ医療費の無駄遣いだろ
95パーセント使わない、って抗生剤のチョイ飲みはやめてね
耐性菌のもとだから



301:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:12:59 w7CQx+j00
>>287
虫歯も歯周も感染症だから
一度かかると結構予防は難しい。



302:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:14:50 6xp/tfda0
虫歯菌って、毎日、オキシドールみたいな殺菌剤でうがいしたら死んで、
それ以降は虫歯にならないってことはできないのかね?

303:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:16:26 kgVeLfPq0
>>296

精神科の先生は仕事の一環としての笑顔だ

生活保護貰ってのうのうと生きてる奴が好きな物好きがいるわけないだろ

304:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:16:52 VTVKd6a90
>>301
>>302
抗生剤を併用することはあるよ
ペニシリン系なんかはよく効く
フッ素を水に混ぜて、という対策も出来なくはないらしいが
最近は子供の歯にフッ素塗って虫歯予防をしているらしい


305:(。´ω`。)
10/11/12 05:16:52 e7/1+XFbO
>>296
精神科が愛想いいのは、
君のことが恐いからです。

306:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:17:32 liZ3OpfjO
タバコ増税した分を国民医療費負担低減の財源に回せよ…


307:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:18:08 oAkZgp6e0
開業医の仕事

 「あ~頭痛いですか 熱は? とりあえずお薬(抗生物質)出しときますんで
 それで様子見ましょう」

 「あ~ その後どうでした? 治らない? じゃぁ紹介状書くんで○○総合病院
  行きましょうか~」


  以上2回計8分 しめて 1万5千円なり 


308:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:19:39 xosvzMs20
生活保護を受ければ、医療費無料なんでしょ

309:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:19:42 Aala3JdG0
医者に嫉妬するスレですね。

310:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:21:30 kgVeLfPq0
>>308
違(ちが)いますよ。
スレタイを音読(おんどく)してみてください。

311:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:23:08 K5uzy3Rt0
>「千円で治して」

歯科なんて特に、予算内でのこういう交渉はアリだと思う。
千円は極端だけど、むしろ、これまでにこういうやりとりがなかったのが疑問。
予算がないから無駄な薬出すな、程度はいうべき。

312:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:24:28 VTVKd6a90
>>307
>>以上2回計8分 しめて 1万5千円なり 

そんなに何に払ってる?
明細出るようになったけど内訳教えて
普通5000円でも3割だから1500円だけどなぁ


313:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:26:20 s8D63Zzt0
治療費払えないなら死ぬ
正常じゃないかw

314:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:27:32 oAkZgp6e0
>>312
おまえバカ? 医者のところへは3割じゃなくて10割入るんだよ?

自己負担額でしか考えてない、ただのバカさらしちゃったねw

315:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:28:56 FIkHXDe50
歯医者には保険の範囲内でとお願いし、どれだけお金が掛かるか
事前に教えてもらえるようお願いしてる。

一人暮らしだし、長生きして喜ぶ人もいないだろうし、貧乏だから
でかい病気になったら、多分医者にかからず死ぬことになると思う。

316:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:33:05 VTVKd6a90
>>314
負担していない分まで計算に入れてどうしようとw
自分が損している!って思ってるんだね

ちなみに明細は教えてくれないの?
初診料なら237点(2730円)だし
あと何か検査とかしなかったの?


317:ぴょん♂
10/11/12 05:35:33 XRYRHRBB0 BE:156224423-2BP(1029)
漏れの命=1000円♪

318:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:36:12 oAkZgp6e0
>>316
医者が10割貰ってるのふだん考えてないんだ?

おまえ扱いやすいバカなんだなw

319:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:36:18 u4kTmvVW0
>>306
子供手当にいきます

320:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:36:53 vNFnWwabP
>>317
そんなに価値ないよ。

死ねば価値が出てくるけど

321:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:36:57 s8D63Zzt0
>>314
医者の診療報酬について計算してどうするんだ?
そんなに医者がくやしかったら医者になればいいw

322:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:41:15 oAkZgp6e0
>>321
保険に寄生して抗生物質くばるだけで2000万なんて
そんな恥知らずな仕事 嫌じゃね?

おまえそーゆーのがいいんだ?
あさましい奴w

323:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:43:45 zqNhR+/q0
>>281
抗生物質をバンバン出していたのは昔の話。
今はあまり出さなくなってる。
9割以上はウィルスによるもので、特に治療は必要ない。
でも、中にマイコプラズマとか普通の肺炎とか溶連菌とか各種癌によるものとか結核とか、そういう危ないものが隠れている。
良く診察3分と言って不満をこぼす人がいるけど、トレーニングされた医師なら、その3分の間に、自分の施設で絞れる範囲の診察は終えられる。
つーか、それができるから開業してるわけだ。
開業医の能力って、君が考えている以上に高いよ。


324:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:45:21 VTVKd6a90
>>318
年間50万も保険料払ってそんなに貧乏な発想するのは
JBLのスピーカーなんかに金かけてるからじゃね?
年間10万とか子供は医療にずいぶんお世話になってるみたいじゃない。

>>おまえ扱いやすいバカなんだなw
だんだん様式美の傾向を示してきたねw


325:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:45:59 u4kTmvVW0
>>323
なら開業してない勤務医は能力ひくいの?

326:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:47:00 zqNhR+/q0
>>322
保険使わなければ、医者の仕事ってもっと楽だしもっと儲かるんだけど。

327:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:48:44 oAkZgp6e0
>>326
じゃぁ保険指定やめちゃえば?

寄生虫ちゃんw

328:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:49:42 zqNhR+/q0
>>325
能力は同じだろ。
設備的に、例えばCTがないからそれ以上の診断は無理、って事があるだけ。

329:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:51:44 exBCKqHV0
年収300万どころか、若い世代は250万あればいいとこって話だし
厳しいだろうな…

実のところ、俺も厳しい
医者にかかるなんて事になれば、金借りるしかないな
過剰に劣化したアメリカが日本の未来なのかね

330:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:51:45 zqNhR+/q0
>>327
使命感でやってる医者が多いのを知らないんだな。

331:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:53:53 oAkZgp6e0
>>330
使命感で抗生物質くばってるんだ?

ユニークな使命感だね 寄生虫ってw

332:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:54:43 tV9MNVtl0
>>144
根本的解決策は国民的子作り運動。産めよ殖やせよしかない。
年金も保険金も払ってくれる奴が居て成り立つシステムだから
これが解決しない限りどの政党が政権を担ってもひどくなる事は
あっても改善する見込みなんて無いよ。

なんでこんな簡単なことを賢明なオマイラが理解しないのか。
俺は高卒だぞ。

333:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:55:07 u4kTmvVW0
>>330はあまりにも医師を英雄視しすぎ

334:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:57:13 O4NFZBDfO
お前よっぽど金ないんだな…そこまで執着して。可哀想な奴だ。自分より金もらう連中が嫌で嫌で仕方ないんだろう…大丈夫。お前よか十分頭いいからさ。

335:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:58:31 exBCKqHV0
>>332
子作り子育て世代が失業してるか賃金低下してる状態を
解決してこいつらに金を回す気のある政権は日本に成立する可能性が
低いのでムリだろうなぁ

日の沈む国で生きてることを痛感するぜ

336:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:00:35 vrJqsHKdO
そのころナマポは無料で過剰に医療を受けていた

337:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:03:05 zqNhR+/q0
>>331
お前結構年食ってるか、持病持ちかだろ。
今時抗生物質を出すことなんてそんなにない。
医者に行く度に抗生物質が出てくるって、なんかあるぜ笑

338:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:05:14 u4kTmvVW0
>>332
少子化は政治の力ではどうしようもないの

339:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:05:49 zqNhR+/q0
>>333
あんたは医者の仕事を知らなさすぎ。
ま、俺でもできるなんて考えてるバカに限って、どうでもいいことで受診するんだけどな。

340:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:06:34 exBCKqHV0
ちなみに莫大に膨れあがってるのは老人の保険料
年取ると年間の個人保険料は若い時の5~10倍に跳ね上がる
そんな人間が国民の2.5割いこうっていうんだ、ムリがあるよ

15年後には半分が老人になる計算
貯蓄するか絞るかしていなければ医療体制は確実崩壊する
が、それで現役世代の医療も一緒に絞って稼ぎ手を減らすようなことになれば
問題はもっと深刻化していくわけで…
でも人によって扱いを変えるわけにもいかないっていう、平等意識が邪魔をして
収入や資産による補助の変動もやれない

寿命の老人と一緒に若者も殉葬されてるようなもんだな

341:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:07:59 u4kTmvVW0
>>339
なら医者が激務として楽な仕事って何?

342:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:08:38 zqNhR+/q0
>>336
ナマポへの向精神薬や睡眠薬の処方は制限しても良いと思う。

343:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:10:10 zqNhR+/q0
>>341
楽な仕事なんてねーよあほか。
強いて言えばどこかの国の官房長官じゃね?

344:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:15:40 u4kTmvVW0
>>343
そうだよな
みんな激務なのに高い給料もらってる医師をなんでそんな英雄視するの?

345:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:17:08 VblkJQbH0
医療関係者はコスト意識が低いよね

製薬会社や医療機器メーカー

新薬・新技術の開発とか、そういうのは頑張ってると思うけど

その分の負担が弱い立場の患者にかかってくるし…

医療保険制度も、生保会社の対応もちょっとおかしい

346:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:20:14 tV9MNVtl0
>>338
”特効薬”はあるよ。年金・高齢者福祉全廃。

347:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:21:38 yBxYIXLK0
俺、糖尿とSASで毎月12000円くらい病院と薬局に支払ってる。
正直痛い。

348:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:21:56 zqNhR+/q0
>>344
英雄視ってなんだ?
使命感を持って仕事をしているって言うのが英雄視か?
そんな当たり前の事で英雄とかアホか。

349:346
10/11/12 06:22:33 tV9MNVtl0
子供しか頼れないとなれば、二人どころか、四人五人が当たり前になるだろう。
戦前みたいな子沢山な家庭が普通になるに違いない。市場縮小もこれで解決。

350:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:22:43 zqNhR+/q0
>>347
痩せろ。食う量を半分にしろ。

351:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:22:57 PJFqcpRA0
>>297
>アメリカは医療保険はいってれば、

年間保険料いくら?

352:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:23:14 Z98PSwhyP
ナマポなら無料で一般人は金がなくて診てもらえないとかひどい制度だな

353:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:23:18 u4kTmvVW0
>>348は医師なの?


354:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:24:14 msViyEZaO
ナマポと書き込んでるのは工作員
普通の一般人はそんな呼称は使わない



355:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:24:35 oAYPuNIG0
でも携帯には万単位で金払ってる件

356:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:24:43 xosvzMs20
公務員のボーナスを半分にするだけで、増税や医療費関係の問題は

すべて解決するのに、何でやらないの?

357:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:25:44 exBCKqHV0
>>346
これから増え続けていく高齢者有権者層に対して、その薬出せないだろ
使えない薬は無いのと一緒

>>349
実質的な児童労働と人身売買を解禁しないと、もうその方向での
人口増加はムリ

358:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:27:20 zqNhR+/q0
>>353
そうだ、といったところで証明する手段は無いし、逆もまた真なりだ。
だから、その質問には意味が無いな。

359:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:27:30 fzYrSyy/0
>>340
後期高齢者医療は良かったらしい。
現役の負担が少し減って、金持ちの年寄りの負担がすこし増えた。
資産のない年金暮らしの老人が現金の心配をせず医療が受けられ、
貧乏な年寄りにも好評だった。
鳩山のおかんくらいの資産家が現役の負担で医療を受けるのおかしいとおもわないか?
なんであんなにマスコミ騒いだんだよw

360:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:28:40 jnICC04o0
>>352
メンヘル ナマポ限定でいいよ
特にSADは保険つかわせるな

ガンなどはかわいそうだ

361:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:30:49 u4kTmvVW0
>>358
もし医療関係者じゃないとすればバカだなーと思って
医療関係者だったら納得

362:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:32:05 zqNhR+/q0
>>357
人口を増やすには、若者の収入を増やさないとだめだ。
高卒でも十分家族を養っていける収入が得られるようになれば、若いうちの結婚は増えるし、子供も増える。
少子化って非婚化が原因だろ。
だって、結婚したら大抵子供はいるし、子供がいるなら大抵2人はいるんだぜ。
一人っ子とか比較的珍しい。

363:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:33:06 jnICC04o0
>>359
ばか

あの制度の真の問題点はガンの患者でも月5000円までしか保険対象じゃなかったことだ

暫定期間だったから問題にならなかっだけ

納付ばかり問題にするのはアホ

364:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:35:04 zqNhR+/q0
>>361
その1レスだけでも頭悪そうだな。滲み出てる。

365:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:39:40 exBCKqHV0
>>362
まったくもって同意だが、そこ解決しようと思うと
雇用景気問題っつー最凶の問題を解決できる傑物が必要なわけで…

正直、救世主でも現われないとムリじゃないかと思ってる俺

366:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:42:50 qfe3JWog0
貧乏になったら子供は増えるはずだったが、社会保障制度が化け物過ぎて思惑が外れたでござる。

367:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:43:03 iBk3P5Qo0
>>359
あれは開始直後はいいんだが2年ごとに老人世代と現役世代で別立てで保険料を改定していくから
俺達が年寄りになる頃にはえらいことになっちまう・・・最初のうちはいいんだけどな

368:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:44:41 2UBwx2PyO
とりあえず保険料と医療費の区別ができてない馬鹿は書き込むな

369:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:50:00 u4kTmvVW0
>>364のことを思って書き込んだのにそれはない

370:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:57:57 nMkWslj50
歯科の治療費っておっそろしく安いよね
先週は1時間かけて軽い外科出術やりますって歯茎を大きく切開して
縫合してもらう治療されたけど二千円もかからなかった
あれじゃ食ってけないって歯医者さん多いの理解できる

371:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:58:12 pAjk5X0n0
国民の生活が第一!()笑
おいおい、どうなってんだよ!

どっかの国への援助金だっけ?それをこういう所に使えないの?ねぇ?

372:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:08:31 tV9MNVtl0
>>357
段階的に削減すれば解決。結婚適齢期にある男女から順次適用
すればよいだろう。子作り奨励が目的はなんだから。

>>362
戦前は、今の若者より貧しい家庭子沢山の家庭が多かった。
鶏卵論みたいな話になるが、少子化は「家庭を築くより自分のライフスタイル優先→
少子化→市場縮小→雇用喪失・収入減少→結婚したくても出来ない」
のプロセスだったように思う。

373:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:08:41 90tZoh4y0
庶民にとって国保料は高すぎるのは事実
それでも国保は赤字
どこに原因があるのか
医療が高すぎるのか
自己負担が少なすぎるのか

そもそも赤字は仕方ない事だとするならば
もっと税での補填が必要と言うことか
無駄なところに費やすならばそっちに金回せよな
鳩山イニシアチブ?
死ねばいいのに

374:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:14:38 90tZoh4y0
>>370
それって大学病院とかの公共機関的な病院だろ
一般の歯科はものすごいぼったくりやってるよ

たしかに儲からないからってとこもあるけど
回数分けて再診料を取り続けたり
30秒ほど話して歯磨き指導とか点数入れて
2500円(保険請求だから負担は800円くらい)かってに追加したり
治療だって点数上限まで無駄でもやりやがる

375:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:15:40 exBCKqHV0
>>372
戦後だろうと、高度成長時代の団塊世代だろうと
現在換算で年収300万以下層の結婚率は20%切ってるよ、何いってんの
ライフスタイルなんてのは何の意味も持たない
金ですよ、カネ!
戦前は身売りOKで、農家などの子どもも労働力になる第一次産業が多かったから
貧乏子だくさんが成立したのよ

段階的削減もハードル高いだろうな
高齢有権者は15年で、人口の半分を占めるんですよ

376:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:28:48 tV9MNVtl0
>>375
現在の価値に換算したとして当時結婚した若年世代の収入は
さすがに三百超えんでしょ。共働きすればこれより上になるかもだけど。

人は土に還れ!w
そうかもしれない。都市部住人には難しいかな。でも、今よりは多かったよ。

今の高齢者は関係ないのに?

377:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:32:51 p0NL1nvE0
俺も尿膜管遺残放置してんぜ('A`)
無職じゃ無理だ

378:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:42:37 exBCKqHV0
>>375
ともかく自分のライフスタイル優先意識、なんてものに
理由を求めるのはナンセンスってことだよ

かつてとはライフスタイルそのものが変わりましたね、って話なら
また別になるが、それでも収入と資産がダイレクトに結婚に影響するのは
今も昔も変わらんと言うてるのよ
かといって、結婚しやすかった昔のライフスタイルに帰れとかいってもムリなわけで

現実的に、今はカネを結婚適齢期の世代に渡す以外の解決方法などないのよ
その解決方法をどうやって実行するかが問題なわけだが

379:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:48:31 exBCKqHV0
あと今の高齢者は関係ない、という文章のを意訳するに
今の高齢者は人口の半分じゃないだろ、だから削減に反対する奴は
多くないからできるとかいう意味だと推測するが
現在高齢者はすでに全人口の2割ほどいる
これでもかなりのネックだが、50代なんかの高齢者が目前に近づいている層
あと年金の見返りが大きい公務員なんかは猛反対するだろう

そういう意味で、段階的削減は多少できても大局に影響するほどの削減となると
かなり難しいだろう
特効薬になりえる効果は期待できない
それでも少しくらいマシ、になるのでやるべきだと思うが……詰みすぎだろ正直

380:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:39:29 VTVKd6a90
>>374
上乗せして請求すんのはしらないけどw
再診料は普通診察回数分請求されるよ?
他のクリニックより総額や一人当たりの医療費が突出すると
すぐに厚労省の監査・指導がはいるんだが・・・

大学病院もクリニックも経営形態は私立か公立か
だから「公共機関的」とかでそんな線引きは出来ない
「私立がボッタクリ」「あそこのチェーン展開している病院が」なら話はわかるw


381:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:41:31 5B3skAiAO
障害者自立支援(精神通院)って浸透してないの?

382:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:45:28 VTVKd6a90
>>363
それこそバカだなあ
まず高齢者は高齢者の財源で、というところから入ったのが後期高齢者
いきなり負担増えたらみんなだめだと言うだろ?
でも、廃止されるようでw
ID;jnICC04o0のような短絡的な人のおかげですw

>>これまでの制度と大きく異なる点としては、「老人保健法」による
>>老人医療制度では他の健康保険等の被保険者資格を有したまま
>>老人医療を適用していたのに対し、後期高齢者医療制度では
>>適用年齢(75歳以上)になると、現在加入している国保や健保を
>>脱退させられ、後期高齢者だけの独立した保険に組み入れられ
>>るという点や、徴収方法が年金からの天引きが基本となっている
>>ことが挙げられる。また、一つの病名によって1か月の医療費が
>>決められる「包括制」や、新たに設けられた診療報酬なども挙げられる。



383:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:49:33 //+syiz20
医者は石屋
文化で病み、医者にかかって寿命縮める

384:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:58:11 MYSQb49B0
スレタイ見て中国の話かとオモタ

385:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:00:19 0Xk97mRU0
>>22
無免許医の医療行為は法律違反だろ。
そもそもジャック先生、違法の医療行為で大金巻き上げているが、
弁護士通せばあんな請求通るはずもない
警察に通報したらジャック先生逮捕されるなう。

386:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:01:32 ftBxvTpy0
病気だからタカラせろと言われてもね

387:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:07:30 s+wWmJoJP
民主党では貧乏人は飢え死にする。

仙谷迷言

※「貧乏人は麦を食え」
 自らの著書「金融・経済危機、そして日本」で、
 「かつて『貧乏人は麦飯を食え』といった政治家がおりますけれど、
 今はそんな度胸のある政治家はありません。
※私はここまで(注・のどもとを指す)でかかっておりますが、
 次の選挙でもう一回落ちたらもう立ち上がれないと思っていますので、
 ちょっというのを控えています」と記述している[31]。

・消費税を20%以上にするべき」と発言している

URLリンク(ja.wikipedia.org)



388:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:07:35 e9utDHjt0
>>16
窓口で2円足らなかった事があるw
最初から完全に足りなければさっさとATM行ったのに、えろい恥ずかしかった

389:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:09:42 Nd5gtpeu0
昨日歯医者に行ったら
オレの前の男が
「保険ありません」と小さい声で受付の人に告げていた
二倍くらい払ってたわ

390:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:09:53 dppWjOAFO
「金なくてここ数日ほとんど食べてません。腹が減って死にそう。何か食わせて」

こんなのが客として来た飲食店はよっぽどのお人好しか篤志家じゃなきゃ普通は追い返すだろw

391:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:12:10 exBCKqHV0
>>390
医療機関って、福祉的な面があるから、飲食店と同じようなことをやるのも難しいのよね
相手に金ないからって切迫した患者の治療を堂々と拒否できないし
国が払えよということになる

392:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:12:58 2J558hZ+0
>>374
木を見て森を見ない ヤツだな

393:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:19:06 gT/2jIifO
手術代がなくて取らなきゃなんないモノをずっと放置してるわ。
そのうちに他の病気にかかって、今はそれ以外に医者に2軒かかってる。
処方箋もらっても金ないから薬局行ってないしw
節制して休養休息して病気にならない身体を維持するのが一番。
もう遅いけど。

394:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:31:56 fqCE+RD60
だって永遠なる治療なんだもん。
病院はいい客だと思ってるでしょ。

395:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:33:59 ewYgXh3X0
医療施設というのは、半公的施設みたいなものでね。
この未収は凄い問題。

払えないのは仕方が無いと思って、減額したら保険指定病院から外されちゃうんだよね。
だから、ずっと未収として残すしかない。

でも、悪質なのも実際にあるし、困った問題だよね。
浮浪者の場合は(救急車で搬送された場合は)、自治体に申請すればその分の支払いを受けれる。
一番の問題は、生活保護も受けれず、ワープアのような状態。
この状態の人は、まったく守られない。

その上、医療施設は民間の場合、収益との戦いがあるので、非常に辛い立場でもある。
しかし、現実は自治体病院の方が横柄で急患を拒否したり、そういう人を差別的な扱いをする。

民間では、噂広がると大打撃になるので出来ないような事でも、自治体病院は当たり前のようにする。
運営のTOPが糞役人からの流れで就く事が多いから余計に酷い。
セーフティネットと呼ばれる物をサヨクのキチガイを外した所で議論をする必要がある問題だと思う。
人道的や役割的、医療施設として、収益も考えなくてはならない。

生活保護を食い物にしている病院のなんと多いことか、医療の現場をもっと知り、国民が勉強してくれればより良い物になるんだろうけどね。
医療業界は、医療施設ではなくその周辺の医療業界が儲かる仕組みを構築している混沌とした状況だからね。
だからこそ簡単に収益モデルを作りやすいんだけどね。<病院経営を建て直すのは実は簡単

396:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:36:16 QYvQhtQi0
超高額な医療は保険から外すべきだろ。
代わりに簡単な治療は低額にすればいい。

397:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:38:48 VwRyvkVQ0
厳しい話だがお金さえあれば治るであろう病気なんていうのは遥か昔からある話。
ある意味医療に突きつけられた普遍的な命題。

398:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:40:07 90hNHPWG0
医療費は成功報酬にしろよ

399:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:40:12 y1vi1nuZ0
そんな事より、市販薬が高いのを何とかしろよ。
保険が効く分医者の薬の方がいいってことになるだろ。

400:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:40:47 VTVKd6a90
>>393
薬飲まないのになぜ病院にかかる?
通院回数減らして

病院2回薬なし より
病院1回薬あり の方が意味あると思うが


401:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:42:43 5nweAg9F0
次は何処の医療を壊滅させようかと考えてるわけだな

402:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:47:05 hmVGAA6p0
それが貧民だからしょうがない。
勿論例外なく見捨てろと言わないが
現状の保険制度の範疇で十分でしょう。
それ以上求めると、金がかかりすぎたり人手が足りなすぎたり
他への矛盾の影響が大きすぎる。

403:名無しさん@十一周年
10/11/12 09:49:54 GYoljTG9O
>>37
ちょん

404:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:02:48 HTj0EOcH0
>>397
ここまで中身のない駄文を上から目線で書ける厚顔無恥さがすごい

405:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:09:24 gatxh7jk0
そのうち、風俗で1000円出して、この範囲で・・・って言う奴が現れるな

406:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:14:22 3tsNaeNpO
>>405
3900円で20分で口だから、5分で上着脱ぐぐらいか。

407:名無しさん@十一周年
10/11/12 11:40:46 exBCKqHV0
>>395
生活保護やホームレスまではいかないが、ギリギリで生活を保っている
深刻なる低所得者層には何もないんだよね

日本で充分に生活できる金額っつーのを役所は絶対設定しないんだよ
生活保護とそうじゃない人間の区切りをスッパリ付けても意味無い
そんなのは所得に応じて段階的に行なうべきなんだ

現実から全力で逃避してるようにしか思えない
ワープアなんて生活保護受けた方が楽なのに、納税して頑張ってる損な層だろ

408:名無しさん@十一周年
10/11/12 11:51:59 TCftMZga0
>>137
そうなった時の為に節約して貯金してるんだよ。
そしてそのために保険にも入ってるものだ。
万が一のことを考えてみんな計画的に金使ってるんだよ。

そもそも若い奴なら一時的に入院しても次にどんな仕事でもできるはずだ。
本当に働けない病や後遺症があれば障害者年金があるし、それを補うための生活保護でもある。

治療費が払えない、健康保険税が払えないと言ってる人間の生きざまを知れば
大半は自業自得の甘ったれた人間と節約できないDQNだ。
極端な例だが、ホームレスとかみんなそうだろ。
本当に気の毒なホームレスなんて稀だ。


409:名無しさん@十一周年
10/11/12 12:07:46 9FGLnQu20
普段から「医療はサービス業」とかいって医療従事者をこき使い、

都合が悪くなった時だけ「医は仁術」などとのたまうモンスター患者様。

普通のサービス業だったら、金を払わない患者は警察に突き出してるんだけどな…。

410:名無しさん@十一周年
10/11/12 12:38:54 exBCKqHV0
>>408
若くても今は次の仕事なんて無いぞ
入院なんかして病気持ちだった場合、バイトにすら受からないのが
2010年という時代なのです

今の30代未満は、生活費余剰が出るような年収がそもそもない

411:名無しさん@十一周年
10/11/12 14:16:29 TwkBxE810
つか、そこまで貧乏人なら貧乏人専用の病院を作ればいい。

野戦病院的なモノを貧民地帯につくればいいんだろ。
高度医療は諦めて、1000円で出来る範囲の医療を与えればいい。
多少は税金投入してやればいいんじゃないかな。

412:名無しさん@十一周年
10/11/12 14:27:19 qI0P1+3L0
病院にかかれなくて家族が死んだら家族は殺人罪になるの?
治療しなかった病院は無罪だよね?

413:名無しさん@十一周年
10/11/12 14:30:13 TCftMZga0
>>410
入院して病気持ちの若者なんて極めてまれだろ。
それに、そうなったら頭下げて親元に帰って食わせて貰うべきなんだよ。
実家で暮らすのはいやだ、でも自立できなくなったので国に助けてほしいとかふざけんなだよ。

中年で医療費が払えないなんてのは
もう自己責任以外のなにものでもないな。
何十年間も何してたんだよ。


414:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:02:08 N16Oc+Ml0
>>413
病気持ちじゃなくても、若者が就職できない時代とか
散々言われてるでそ…金ないんだよ
金無い若者の親も金は無いことが多いし、貯蓄状況の悪化とかのデータ見てるかぎり
人生の難所を日頃の蓄財で乗り切れる人間のほうが少ないんじゃね

415:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:04:35 N16Oc+Ml0
ついでにいうと、そもそも多くの若者は医療費なんてほとんどいらないわけで
この層を絞った所で何も出ないでしょ
国の保険負担はかなりの割合が激増するご老人の数の暴力で成り立ってるし

416:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:18:11 y1vi1nuZ0
>>415

普通の保険なら病気のリスクが上がるほど
保険料は高くなるはずなんだけどな。。。
今の社会制度は老人を優遇しすぎで
せいぜい若い間は我慢して第二の人生にかけましょうという
どんよりした時代になってる。

417:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:47:59 pzSdTpdf0
>>409
>普段から「医療はサービス業」とかいって医療従事者をこき使い、

給料貰ってるんだから、こき使われるのは当たり前。
これはどんな仕事でも一緒。
こき使われるのが嫌なら、病院でボランティアでもやってればいい。

仕事の対価として健康保険料の中からお給料を頂いてるという意識が医師には無くなってるのかな?

418:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:48:44 WDJEKuu90
パチンコには行きます@馬鹿日本人

419:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:51:14 s8mIlZM60
>>418
しっ!声が大きい!!

420:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:51:41 ZA75mXJiO
民主党「だが増税する」

421:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:52:09 JgTnuQV40
つうかタダ同然の診察料だからって無駄な受診と無駄な検査多すぎ。
生活保護とか金を払わない貧乏人に限ってただのかぜとかでも出来る検査とか点滴とか全部やれとか言ってくる。無駄な検査だからいらないというと、何かあったら訴えるぞと恫喝。
すぐに治らなかったとか理由をつけて医療費全部踏み倒しなんてざら。しかも医療機関はそういううるさい連中を相手にするとこの病院は貧乏人を差別するのかとか騒ぎ始めるため、評判悪くなるからって見ないふりして大赤字。
クレジットでもサラ金でもしっかりお金をとってお金のない貧乏人は死んでもらったほうがひいては日本人全体のためになる。
医療関係はボランティア?ふざけるな。俺達だって人間だ。残業だらけだからせめて金額くらい補償しろよ。


422:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:52:54 fTeYf8YkO
昔の日本に戻ったって事でいいんじゃない?

423:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:57:59 LV+Z8TSRO
そう 金がないんだよ

424:名無しさん@十一周年
10/11/12 15:58:13 2UEh6POq0
>>30
「はい、服をめくってー」
「じゃぁ、聴診器を当てますのでー」
「おーっとここまで!」

って目に浮かぶわwww

425:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:00:46 HQ/ZOoW/0
>>421
無駄な検査をのらりくらりやってても、寝るだけの当直やってても、一般人の
数倍の給料を貰えてるんだから、忙しい時にそれなりにあくせく働くのは
当たり前だと思わないか?

貧乏人の検査も金持ちの検査も、病院の医師が検査費用や人件費を負担してる
わけじゃないんだろ?
医師は検査や診察、手術なんかをした対価として病院から給料を頂いてるだから、
それなりに働いて仕事するのは当たり前じゃないかw

お前が開業医で、全て自分で医院の経営を切り盛りしてるというなら話は別だがな。

426:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:02:11 kiGFZgv70
>>421
>すぐに治らなかったとか理由をつけて医療費全部踏み倒しなんてざら。

生活保護は医療費は全額福祉負担だから、踏み倒し自体が出来ないんじゃ?

427:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:05:32 LV+Z8TSRO
たぶん医療関係に関係ない人だと思う。


428:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:06:48 ozclc2Ey0
医者を見てると可哀想になるよ。
責任重くて忙しくて、どうでもいい奴なんか相手にしてるヒマないのにそれも言えない。
年収1000万くらいじゃ割に合わない仕事だな。

429:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:08:22 eoNsFXsi0
冗談じゃなく料金明確にしてくれ
怖くて病院なんていけんよ

430:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:08:22 JX6/ts6VO
一般家庭だけど、病院はお金かかるから、大人は出来るだけ我慢している。
特に歯医者はなかなか行けない。
なんの気兼ねもなく病院に行ける生活保護がうらやましい。


431:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:09:05 TwkBxE810
>>425
お前の言う一般人ってどのレベル?
勤務医なんてそこらのブラック企業並だぞ?

日本人はそこまで底辺労働に従事しなきゃならんのか?

432:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:09:17 jAibg0h70
大病院の医師は「無駄な検査ばかりしやがって」と言うが、開業医の医師になると
正反対の無駄な検査や治療ばかりしたがるという現実w
山本病院なんか、ホームレスを生活保護にして無駄な検査や手術ばかり繰り返してたしw

同じ医師なのに、どうしてこうも主張が異なるんでしょうか?

※ この辺に医師の本質が現れているような気がするんだがな~www

433:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:11:51 hqSb2Ww20
ヒトラーから学ぶことが多そうだな

434:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:12:56 dKRmCTDO0
>>428
>責任重くて忙しくて、どうでもいい奴なんか相手にしてるヒマないのにそれも言えない。

責任軽くて暇な検診医か産業医になればいいんじゃ?
週2回くらい検診バイトすれば、月30万くらいの稼ぎで普通に生活できるし。

435:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:14:23 uBnfAr3d0
初めて精神科行ったらポテチぐらいに膨らんだ袋渡されてるおっさん
いて通うの辞めたわ。無料とかにしたら医者も碌な事しねえ。


436:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:15:02 hBawsQaF0
入院したら患者家族からこっそり金もらったりしないの?

437:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:17:31 6OsPACKt0
スレリンク(news2板)l50

↑こういう不正請求やってる奴らがいるから年々保険料が
上がっていくんだよ!国はこれこそ仕分けの対象にしろ!

438:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:19:05 gobOMtOc0
>>432
>大病院の医師は「無駄な検査ばかりしやがって」と言うが、

結局、楽に仕事して高収入が得たいだけでしょ。
だから、開業医になると金に目が眩んで、勤務医時代には嫌ってた生活保護患者とかを
かき集めて無駄な治療や検査、頻繁に通院させての再診料で儲けるなんてことばかり
繰り返すようになる。

結局、医者は楽して儲けることしか考えてない堕落者が多いってこと。
本当に無駄な医療行為は抑制したいと思うなら、開業してからも大病院と同じ余計な
検査や治療は施さないはずだし。


439:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:21:42 1puA5+3q0
働かない奴は病気を疑え

440:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:21:59 OxhQkW090
>>438
大半の開業医は良心的だよ。
ただその良心的な経営をしても所得数千万になるけどね。
あくどい人は本当にあくどいけど。

441:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:24:28 dnaBJzKjO
無料になったらホメオパシー大活躍するようになるな

442:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:24:45 YQqPHqqL0
うちの患者にも給料日直後の第五週とか第一週は予約で来るが第三週とか無断キャンセルする
のがいる@歯科医院

443:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:25:05 YxlfuQPj0
お金が払えないので病院行けなくて死亡
が普通の世の中になる
発展途上国と同じレベル

444:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:25:28 3wTPCSgxO
初診飛び込みで

二時間待ちの末

検査しますので献体採取

念の為レントゲン撮ります

とりあえずお薬二週間分出しときますね

献体結果は一週間後ですので

お会計1万5千です

お薬お会計5千円です

445:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:25:40 XVwA/L5h0
闇医者大活躍

446:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:25:47 zIZSQEB80
聖教新聞で読んだけど、病院の治療プラス唱題で難病が短期間に治ったりするらしいぞ。



447:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:26:20 UrkHx0ie0
>>299
隣の芝生は青く見える。働いた分だけお金貰ってるだけですが。

448:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:27:12 RqrCFOVX0
品質は落ちるけど、値段も安い医療があっても良いと思うけどな。
全員に最高品質の医療を平等に与えようとするから無理がくる。

どんなものでもそうだけど、あるレベルと超えるとコストの伸びと質の伸びは剥離するから、
お金持ちには最先端の最高品質のハイテク医療を高値で受けてもらって、
貧乏人はローテク化して程ほどの価格になった医療を受ければ良いと思うよ。

449:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:27:40 T9gnZK1xO
確かに???な検査は多い
異常値が出たから紹介状持って別の病院行くと
また同じ検査のやり直しだからな

450:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:27:50 7FCv8nO4O
>>7
点数制で国がこの病気は何点って決めてるから
医者が増えても値段は変わりません

451:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:28:50 9JuOYc7f0
>>443
他人の保険証借りたり、夜中に救急車で運ばれて来て「保険証忘れた」と言って
治療後に未払いで居なくなるという事例が増えるだけ。
地方の開業医は貧乏人増えると壊滅するしね。


452:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:30:34 DMPsSCJIO
これはあるな。
金額のクレーマーが異常に増えた。
お前ら不正請求してるだろ!…なんてのはザラ。

453:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:32:10 8U0OScPS0
つーかこの保団連ってのが共産党系の団体だから
こういう調査結果にしかならないよ

454:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:32:22 7FCv8nO4O
>>442
すいませんでした

455:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:32:29 sRSlPWwK0
ODAやめて
男女共同参画事業やめて
子供手当やめれば
医療費なんて余裕で出るだろ

456:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:32:39 JgTnuQV40
425> 医療費ってどこから出てるか知ってるか?大部分は俺たちの税金だぞ。
医師が直接検査費用や人件費を負担しているわけではないが医師は国民でもある。そこそこ収入があるため平均よりは多く税金を払っている。

つまり無駄な検査は自分の懐からも出ているってことだ。
検査が仕事だと考えている奴らもいるが、それをすることが働いたことになる?馬鹿言うなよ。それは処置の一貫だ。
医者の本当の仕事は数少ない症状から自分の知識や技術を駆使して診断をつける、治療をすることだ。検査をすることや風邪薬をだすことがメインの仕事じゃない。
数倍の給料貰っているから働けとかいってるがお前とは投資された額が違うよ。
社会にでるまでに費やした費用と時間も違う。野球選手はおいしい職業か?一億円もらっててもそれを稼ぐために費やした時間と努力は違うよ。
絶対的な給料で比べるのは間違いだろ。

426>分かりにくい文章ですまん。金を踏み倒すのはDQNな貧乏人だ。生保ではない。

いろいろ書いたが貧乏人が全て悪いというわけではないよ。もちろんしっかり働いてしっかり払う人もいる。
ただ、検査とか全部やれとか言うやつに限ってお金を自分で出さないやつがかなり多い。
そういう意味で金のない人でもみんな医療サービスをとか言ってると、変な生保とかそういう奴らが調子づくだだと思ったので先の発言をした。




457:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:32:51 S9PHjNdF0
外国人に大事な税金やるより同じ日本人で困ってる人に使って欲しい
寄付をするならアフリカの子供達よりも近所の子供達に使ってくれるとこにしよう

458:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:34:32 vuUW+w6O0
405 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:09:24 ID:gatxh7jk0
そのうち、風俗で1000円出して、この範囲で・・・って言う奴が現れるな

1000円だとソープ嬢がチンポを3回こすって終わりだな。



459:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:34:44 cgmWUyd8O
中断されるのは仕方ないな

460:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:34:55 4/ZI4Unt0
>「千円で治して」
図々しい話だな、そこはちゃんと
「千円分治して」
って言わないと

461:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:35:42 RqrCFOVX0
医師や看護師や介護士も、
金持ちには高値でベテランを、貧乏人には安値で研修医や新米を付けて価格差別すれば良い。

こうなると医師や看護師や介護士の中でも競争が起き格差が出来るだろうけど、
ベテランも新人もボンクラも優秀な人も同じ価格のほうがおかしい。


462:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:37:18 76CPs9de0
今の世の中医者と患者のどちらも信用できんw

463:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:39:13 Wq2L8mc00
日本の医療はコストパフォーマンス高いと思うよ。

生活に困窮というが、そういうやつが
効果があるんだかないんだかわからない
健康食品なんかに何万も払ったりしてるパターンもあるわけだし。

464:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:39:26 gBovdx1O0



平等なんて有る訳がない


大金持ちのテレビ芸人とアパートで飢え死にする奴が


同じ島に暮らしているんだぜ!




465:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:40:40 d3oGKF2VP
健康保険に加入してても3割負担がキツクて払えないかな

466:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:42:24 DMPsSCJIO
>>443
発展途上国じゃなくても大概の国ではそれが普通w

あと前にラジオかなんかで歯科用金属が値上がりするから歯医者が値上がりする、とか馬鹿な事言ってるのが居たが金属代が上がっても患者負担は変わらずに歯医者の負担が増えるだけなのにね。

467:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:42:40 gBovdx1O0





■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■
■ 生活保護なら医療費無料! ■■ 生活保護なら医療費無料! ■









468:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:45:18 Grb47uew0
>>456
医師も病院で医療行為という仕事をして給料貰ってるだけのサラリーマンなんだから、
モンクを言わずに定められた仕事をしろというだけの話。
それに給料ったって、年収600~2000万くらいの間の医師が多いというだけで、
日本にはサラリーマンでこれ以上の年収の人はたくさんいるわけだから、医師が
特に税金について口出しする権利はないんだよな。

税金と言っても、大学時代に一人の医学生に投入されてる税金だって一般の学生
とかに比べれば多いわけだし。
医学生時代に税金で君の学業を支えてくれた国民に奉仕して恩返ししようという
考えが君には抜けてしまってると思うよ。

469:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:46:57 TVzETX840
困ったもんだよね。昔に比べると高度医療や優秀な薬があるわけで
そのおかげで寿命はのびることになったのはいいんだが、
それには莫大な医療費が掛かるわけで、それをいままでのようにおいそれと払うのは厳しいわな。

470:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:48:30 DD0teXrL0
>>461
>ベテランも新人もボンクラも優秀な人も同じ価格のほうがおかしい。

じゃ、開業医でベテラン認定された開業医は成功して高報酬で、ボンクラ開業医は
診療報酬下げられる上に患者が集まらずに閉院ということになるけど、これでもいいの?

471:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:51:02 JX6/ts6VO
>>443
そして医療費無料の生活保護者だけが生き残る


472:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:52:05 swLyELfI0
>>429
点数は本に載ってるよ 1点10円ね
薬も薬価本にあるよ
自分で計算すればよいと思われ

>>444
献体はぜひして欲しいが

会計的にはそのぐらいだと計算の1/3ぐらいじゃね?
あと二時間待ちっていうけど、飛び込み初診の時点で
予約患者を待たせるわけ?
すいているクリニックにでも行けばいいんじゃない?
腕は知らんけどw


473:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:52:31 FUjtoG8C0
税金をきっちり払ってる国民は、1000円で直してくれとか言わないだろうがなw

生保は論外としても、医療費は払いたくないけど、パチンコ代は削れないっていう輩のなんと多いことか・・・・
自分の体のことなのに、優先順位が低いというか、
「患者様」「患者様」の世界になって、元々クレーマー体質だった人間が本性現し始めたんだろうな

実際、統計では顕わになってないだろうが、「頑張れば払えるけど、払わない」ケースも相当多いと思うよ

474:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:52:36 6+Tsr80nO
歯医者途中でばっくれまくりだ。
行っても衛生士のおねえちゃんの掃除だけで終わるとなんか腹たつし。
専門学校出のおねえちゃんが見て会計何千円とか、ボリまくりだろ
足立てたんだからちょこっとでも医者がみろよ。


475:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:52:50 b8MTEjvf0
私立以外の国立系医学部卒の医師は税金で医師にしてもらった生活保護医師の
ようなもんなのに、こういう類の医師ほど生保や貧乏人には良質の医療は
必要ないと主張したがる矛盾・・・。

誰のお陰で安い学費で医師にしてもらえたと思ってるんだろうか。


476:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:55:12 D6zLwWugO
貧乏人、生保ブタは死ね

477:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:55:12 vnoea2Kf0
>>474
なんでもない歯までいじくりまくって、いつまでもいつまでも通わせようとするので
さすがにキレて「お金がないのでもう来ません!」って言ったことはある。

478:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:56:33 DMPsSCJIO
>>475
少なくとも税金払ってないナマポのお陰じゃないなwww

479:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:58:23 V3Gn5N+h0
>>456
>医療費ってどこから出てるか知ってるか?大部分は俺たちの税金だぞ。

医大に投入されてる補助金も税金なんだよね。
医師が大学で高度な研究してる研究費用も税金。
提供されてる研究機器も税金で購入。

こんなに税金を投入してもらってる業界も珍しいよね。

480:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:58:40 HjDNkwac0
1000円で治す方法を考えるのが、これからの医学者の使命。
 
湯水のように金をかけて、わずかな延命をする時代ではない。

481:名無しさん@十一周年
10/11/12 16:59:35 TwkBxE810
歯科医は医者じゃねえし

482:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:00:37 khthusE00
自分が行ってる歯医者はHPに料金表示してたから安心して行けたけどそうじゃないとちょっと不安だよね

483:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:01:09 HlwaLtUl0
>>7
既に公定ダンピング価格なのにこれ以上どう安くしろと?

484:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:02:38 FUjtoG8C0
1000円で直すのは無理なので、
ズブズブになる前に速やかに天へ帰してあげるのが、これからの医師の使命と思ってます。
小児とかは限界まで頑張ってね

485:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:03:11 8bRJB1Bw0
外科病棟17時。
オペ終えて、クタクタで机に戻ると
書類の山が待っていた。
不況で明らかに書類激増。


保険会社診断書、ケイサツ用診断書、勤務先用診断書
学校用診断書、完治証明書、主治医意見書、生保意見書と書類仕事だらけ。
患者をみるひまもない。今晩も夜9時コース。今晩も出前。
救急おことわり。

ひどいもんだ。
もう限界。

486:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:04:30 HjDNkwac0
>>485
書類1枚で5000円儲けているくせにワロス

487:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:05:05 YQqPHqqL0
>>454
おまえか・・・
2ちゃんする時間が増えちゃうじゃんか

488:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:07:07 Yx/GZ85g0
貧乏人は死ねとまではいかんけど
これはどうしようもないと思う

これに文句言ってる奴は
クマ殺すなって言ってる奴となんらかわらんよ

489:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:07:12 8bRJB1Bw0
>486
勤務医が書類何百枚書こうが、書いた医者には1円も来ない。

490:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:11:20 jORuq2gm0
>>489
でも、勤務医は寝てるだけで何もしなかった寝当直でも数万円もらえるんだよね。
何もしてなくて寝てただけでもさ。

491:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:12:27 k+AS0WD50
気合いで治せば一円もかからんのに

492:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:12:36 RqrCFOVX0
>>470
貧乏人の数と金持ちの数では、圧倒的に貧乏人の数のほうが多い。
しかも安い価格で受けられるのに、なんで患者が集まらないなんてことになるの?
最高の医療を受けられないなら、いっそ受けないほうがマシなんて考える貧乏人はそんなに多くないと思うよ。



493:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:12:39 wRBK4Cqv0
>>485
佐川急便のSEはあなたよりきつい長時間の肉体労働してますよ。

494:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:12:59 YQqPHqqL0
>>490
お前は待機をなんと心得とるんだ?
スクランブル要員に謝れ

495:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:13:51 FUjtoG8C0
生保意見書もってくる奴って、チンピラ、ヤクザの類も多いからね。
そうでなくても、基本的に「失うものがない」人間だから、何をするかわからない。
トラブる場合もあるし、大抵の人はそのままokにしちゃうだろうな。
「書けない」って言っても、多分事務からストップがくる

496:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:16:40 BvnNmmHJ0
>>485
外回り営業を終えて帰社して、その後に書類書きや書類整理やってるリーマンも
たくさんいるんだけど、それと同じことをやってて、なんで君だけモンク言ってんの?

我侭も大概にしたら?

与えられた仕事を当たり前にやるのが社会人でしょ?


497:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:17:35 S9PHjNdF0
>>473
逆だろ、貧しくても自分の力だけで生きてるから1000円でなんとかならないかと相談してんだよ
生活保護者は医療費無料だからいくらかかろうが気にしない

498:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:18:16 YQqPHqqL0
リーマンなんて疲れたら任意のタイミングで休憩できるじゃん
外科医が5分手を休めたら人が死ぬよ


499:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:19:38 NXss1zPR0
>>492
>しかも安い価格で受けられるのに、なんで患者が集まらないなんてことになるの?

スーパーで安い中国製うなぎがマラカイトグリーン(防腐剤)満載で100円で
売られています。
その横には、国産の無添加うなぎ一尾が500円で売られています。

さて、100円の中国産うなぎは飛ぶように売れるでしょうか?

500:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:20:16 4ZU1fsrJO
ナマポみたいな役立たずが無料で治療し放題だと言うのに、お前らときたら…

501:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:22:11 V4uHI1bUO
1000円じゃ10分の頭髪カットだよ

502:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:22:43 S2bneloZ0
>>498
俺はトラック運ちゃんだけど、納品時間が迫っての急行運転中に5分間ハンドルから
手を離したら、数十人が死亡するよ。
夜間に眠いのを我慢して休息無しでぶっ通し運転もしなきゃならないし。

503:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:23:42 YQqPHqqL0
>>502
うはー底辺wwwww

504:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:24:29 RqrCFOVX0
>>499
国産の無添加うなぎを買える人=金持ちは中国産なんか目もくれないだろうけど、
国産の無添加うなぎを買う財力が無い人=貧乏人で、うなぎが食べたかったら中国産を買うでしょ。
買える価格までしか出せないんだから。

うなぎだったら諦めて他のもの買うだろうけど、
医療だったら多少リスクがあったって、買えるレベルのもの買うでしょ。

505:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:24:36 iJ5SR42D0
医師だけが激務をこなしてると書いてる人が多いけど、医者より過酷な勤務を
してる人なんかたくさん居るんだよね。

506:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:25:52 YQqPHqqL0
>>502
でもそこで車を停めて休めばいいわけだ
納期が遅れてるだけで済む


507:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:27:52 jatHLHjb0
>>506
納期遅れたら一生休んでいいよって言われるのがオチ
医者みたいな特別階級とは違うんだよ>トラ運転手

508:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:28:40 UtAd14H60
>>297
ディダクタブル0の保険なんて家族で月1000ドル以上は余裕で掛かるわw

509:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:28:52 3eHd9M0k0
>>506
納期が頻繁に遅れると、運送契約切られてしまうんですよ?
だから、世の運送会社は無理な運行をドライバーに強制せざるを得なくなってるわけです。

運送契約を切られまくれば、会社がどうなるかはわかりますよね?

510:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:29:08 JgTnuQV40
468>>
そうか、分かったよ。おかげで踏ん切りがついたよ。
僕の今までの考え方が間違ってたね。
では、これからはちゃんと利潤を考えたサラリーマンらしく、
来院患者全員にルチーンで採血、MRI CTその他の検査を毎回風邪の患者にも出すようにするよ。僕はオーダーのボタンをを押せば、いいだけだもんね。
患者は数時間時間がかかるけどそれがみんな望んでいることだからしかたないよね。僕は雇われていて責任はないから、さっさと5時までの患者を見たら診察街患者がいようが打ち切ってとっとと帰ることにするね。
まぁ医療費はみんなの税金で出てるわけだからいくらかかろうが問題ないよね。
残りの3割の負担も患者が払うことだから僕の知ったことでもないし。

お金落としてくれてありがとうと感謝の気持ちを忘れないようにするよ。
よいsuggestionをありがとう。



511:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:29:23 YQqPHqqL0
>>507
だからお前の代わりはいくらでもいるし
人は死なんし
次元がちがうよね医師とは

512:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:31:10 UtAd14H60
>>505
学生時代から勉強に明け暮れて、高い学費(私立なら)を払ってやっとなれる医者と
学生時代に遊び呆けてブラック企業に務めるしか無く仕方なく働いてる奴が同じ待遇で良いわけがない

513:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:33:03 B3FCQVQ8O
>>507

なんつうか勉強頑張って医師になった人と
大した勉強もせず底辺のトラック運ちゃんを同列に語るのはいくらなんでも図々しいと思う

医師免許と大型免許じゃ…

514:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:39:41 EJlOMtPO0
結局、理攻めで来られると、最後は「医師は特別なんだ!」しか台詞が
出てこなくなるのが、医療関係スレの特徴。

特別と言っても、全国に医師は27万人も居るから、特に特別な存在というわけでもないのにねw

サラリーマンより安い所得しかない勤務医や開業医も居るわけだしw

515:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:43:46 UtAd14H60
反論できなくなると勝利宣言に走るのも負け組の特徴だな

まあ医者が勝ち組だとも思えないけど

516:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:44:45 JgTnuQV40
医者は特権階級でもなんでもないことは当然のことだけど、
無意味に責任感のある奴らが多いと思う。
先の468のsuggestionでサラリーマンだと割り切ってよいというのが
国民の意見ならば、何も考えず一律に不要な検査をバリバリやって時間になったらとっととかえってやればいいだけの話でこれほど楽なことはない。
夜中に担当患者が危篤と連絡をもらっても今は待機でもないので電話なんかするなと言って当直に任せておけばよい。

517:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:46:34 FUjtoG8C0
なんか方向性がずれてるなw
なんつーか、国家のための大義を考えれば、無駄な検査や投薬は一切しないべきなんだが、
勤務医だと、病院の利益もある程度追及しないといけないので、難しいな。
そこへいくと、大学病院は考えられないほど安い給料(大学からもらうのは。助手のつかない若手は無給~10マン台)
なので、「DPC?しったこっちゃねーや。事務なんてシカトしとこう」ってなっちゃうんだよね。
生保とかも、病院的には取りっぱぐれがないんだろうけど、末端はその利益とは無縁だからね。
生保の望む、気分改善目的の点滴や必要ない抗不安薬、睡眠薬の処方は一切しなくていいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch