10/11/11 23:25:44 /GfZ/YqD0
なんで目が歩きまわるんだよ、困るだろ!
115:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:26:36 POknwnij0
7段階の灰色のグラデーションを見分ける程度なのに
なんで時計を読めるんだ?
116:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:27:23 0HwqsEUh0
ズーム機能とかも技術的には可能なんだろうか・・・
撮影した映像を全てyoutubeにアップ・・・
凄い時代だな・・・
117:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:28:04 2nle8m/b0
>>114
まったくだ。
でも目は泳ぐんだぜ
118:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:28:47 kvRoMzyQ0
>>4
眼に見えないものを見る力も大事だぜ
119:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:29:25 qe0pj6h6O
>>82
内耳がやられてなければ骨伝導があるし、内耳がダメでも骨導超音波があるじゃん。
120:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:29:53 LW4VRmOt0
人間はいつか死ななくなるかも知れないね。
121:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:29:53 U33uWKck0
おい、将来一般的に使われるようになったとしても
人工眼のふりした極小の眼鏡型カメラで盗撮とかするなよ!絶対するなよ!
122:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:31:13 /GfZ/YqD0
>>117
ものも言うしなぁ。
そのうち茶碗でフロ入ったりしそうだ。
123:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:31:13 +SHwZaioO
>>74
角膜は再生療法がもうちょい。
いまね、ES細胞をさまざな細胞に分化させる事ができ始めた。
例えば肝細胞や心細胞なんかを自由に作れる
ただ、肝細胞を肝臓に、心細胞を心臓にはできないレベル。
組織はできるけど、器官、臓器は作れない。
で、組織の段階で活用できるものは使われている
皮膚シートは実用化したし、神経細胞を培養移植して半身不随を治す治療も今年アメリカで臨床試験が始まった。
角膜は皮膚などに近い組織の段階で使えるから
再生医療の中でも次に実用化されるだろう、グループ、早期に実現が予想されるグループに入っているよ
124:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:33:28 hsrNLNRJ0
>>123
レーシックで酷い目あった人に朗報だね
まあ1、2年で戻るものなのかもしれないが
125:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:33:35 fqNh4FZc0
さすがドイツ
これ見てドイツが開発し~アメリカが~日本が~って各国の流れ話思い出した
126:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:34:22 /GfZ/YqD0
>>125
医療に関してはその流れ通りにいかないんだよなぁ。
127:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:34:48 4IP1cAFE0
これってどのくらいの周期でメンテ必要なんだ?
128:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:35:28 YLnor+/Q0
バトーさんみたいなの期待してたのに
129:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:38:11 XOZb2OEk0
さすがドイツだぜ
やってくれるな!
130:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:39:41 VULRHD5G0
だだんだんだだん
131:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:41:55 3FYEAT0RO
世界に20万人しかいないのに私の母、兄弟4人全部網膜色素変性症なんて…
132:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:42:04 SBohC2Fb0
>>24
美味しそうなリンゴだな
ふじかな?
133:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:47:54 EKqsKtKq0
かあちゃんが緑内障が急に進んで左目はもうすぐ見えなくなってしまう
なおる方法あればいいのに
そして遺伝するので自分も緑内障になるといわれている
年寄りになるころには治療法がみつかっているだろうか
134:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:48:49 lqgURXCc0
>>131
もう家系途切れさせた方がいいんじゃないの
135:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:53:57 mgWbpORp0
緑内障は早期発見で進行止めるのが重要だからかあちゃんはわからんけど>>133はこまめに病院で検査でなんとかなりそうな…
136:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:56:32 eVmbU/EpP
先天の盲目や失聴からしたら、余計なお世話らしいけどね
そんな事より健常者視点で不幸扱いされる差別を辞めろって感じらしい
137:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:59:03 2nle8m/b0
>>121
テラヘルツ波で常に透視状態w
・・・・・・ちょっ!おばちゃん俺の前に来るな!おえっぷ
138:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:02:55 iZ5pGGtk0
>>136
そりゃあたとえばアシュラマンみたいな種族がいたとして、2本腕の俺たちに
お前ら不便だな、みたいなこと言われてもほっとけよwって感じでしょ。
そんな感じなのでは?違うかな。
139:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:05:30 iD9PmUtnO
世界初の人造人間もそろそろか。
140:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:08:32 qUn/A3eh0
ウチの親父もほとんど失明状態なんだけど
網膜色素変性じゃないからなぁ・・・
網膜移植とかそっち系、でももう年だし、
せめて親孝行するとするぜ・・・
141:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:08:36 SnkF0Dj00
>>138
あのアシュラマンってどんな風に見えてるんだろうな?
360°全部見えてるんだと思うけど
イマイチ理解しにくい
142:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:12:30 cavB0SON0
のちの「邪気眼 フルHD」である
143:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:15:11 +yZYQTxL0
>>123
ド近眼を健常な視力に戻すような技術って進んでるのでしょうか?
だとしたら実用化はいつごろでしょうか。
レーシックみたいな偽視力回復は興味ないです。
144:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:17:49 jK0hp53H0
スレタイをチラ見したら目玉おやじみたいのを想像しちまった
145:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:19:02 Nf97PiC4O
これは凄い
いずれは他の病にも応用できるようになればいいね
146:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:22:40 fiIhhDnV0
ドールアイの先駆けか?
147:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:22:49 kfkS5HUK0
これ、受ける波長の幅とか広くとったら、赤外線とか紫外線とか見えるようになる訳だな。
場合によっては、X線受容器やら設置して面白い展開がありそうだ。
見える世界は記憶してるモノとは違っちまうだろうけど、おそらくその辺りは「直ぐ慣れて」オモシロ視覚を存分に活用出来るだろう。
148:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:25:27 4ULTeAI+0
>>141
草食動物とかもどう見えてるのか気になるよね。
特に、頭の後ろで世界がつながって見えるのか、
切れて見えるのかの辺りが。
149:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:27:13 WgUEZ2Ki0
>>143
近視って眼球の長さと角膜+水晶体の屈折力での光の焦点のズレから起こるんだから
レーシックみたいに角膜そのものの屈折力変えるくらいしか方法ないんじゃね?
後は角膜か水晶体取り換えるか眼球取り換えるかしか思い浮かばん
150:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:29:34 k++QRhLfO
カカシ先生
151:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:29:52 kfkS5HUK0
ピント合わせと眼を動かす為に、仕方なく筋肉がひっついた眼球を使う必要があったが、その辺りがクリア出来れば眼球なぞ使わずにユニット交換式のターミネーター状態に出来るな。
ピントは普通のカメラのオートフォーカス機構で応用出来るだろうし、眼球動かす神経とアクチュエータ繋げば動かせる。
一番困難な視神経周囲がクリアできたんなら出来そうなもんだが。
152:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:31:16 MbdCPWDVO
今週の義体スレ
153:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:32:18 kfkS5HUK0
>>149
ガラス体ちょっと抜いて眼球少し小さくして焦点あわせるとか出来ないん?
あとは網膜の裏に「上げ底」して前後の距離縮めるとか。
154:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:37:42 avI0paiD0
>>24
ディズニーのネズミさんみたい
155:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:40:27 +yZYQTxL0
>>149
焦点を合わせるための筋肉(毛様帯筋とか?)の動きが正常化できれば
視力が元通りになるんじゃないのか?と思ったのですが
そういうのはないんでしょうかね・・・。
156:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:41:51 XDpFpgu50
光学・デジタルズーム付き、録画機能、赤外線フィルタ
このあたりが付いてたら俺も人工眼にしてみたいわw
157:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:44:51 kfkS5HUK0
>>155
普通の近視は、その辺りは正常じゃなかったかな。眼球の前後長が伸びちまうんだと聞いたが。
158:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:50:55 WgUEZ2Ki0
>>155
毛様帯筋は老眼に影響ありそうだけど実際は影響少なくて水晶体の老化のせい
近視や遠視にはもっと関係ないからやはり角膜をどうにかするしかない
超高性能なオートフォーカス機能付きのレンズを水晶体と交換するのが現実的かもしれん
159:名無しさん@十一周年
10/11/12 00:53:28 +yZYQTxL0
>>157
>>158
うーん、そうですか・・・。
ありがとございました。
160:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:06:42 ymWKnpcJ0
え?これを組み込めば不意のパンチラシーンを録画出来るってこと?
161:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:09:21 ymWKnpcJ0
>>55
あ、これ凄いわ
静止画だと大した事なく見えるけど、体の揺れや周囲の映像で相当細かい情報を得る事が可能だ
MZ-700版スペースハリアーみたいなもんだ
162:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:10:01 QPkSAhLB0
通常の近視はピント合わせの筋肉が衰えてるからって聞いたけど違うの?
眼球トレーニングで改善されるのもそれが理由だろうし
URLリンク(news.kirei-navi.com)
163:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:12:44 ZEgd/ZADP
眼球の形自体がおかしいとかもある
164:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:19:26 yvJQBk3f0
>>162
違うよ。
だから、トレーニングで改善されることの方がはるかに稀。
165:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:19:48 kfkS5HUK0
>>162
眼球トレーニングで鍛えられるのは、眼球を動かす筋肉。
これは眼球の、横っちょから後ろに向って着いていて、眼を動かしてそこを鍛えると「眼球を後ろにひっぱる力」が増す。
後ろに引っ張るが眼球の後ろは骨の壁があってそれ以上動けないから、眼球の前後がちょっと縮む。
それで焦点が合うようになる。
166:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:21:45 WgUEZ2Ki0
>>162
「通常の近視」って言い方があいまいだけど0.1下回るような近視だと無理
トレーニングでは眼球を動かす眼筋と水晶体を調節する毛様帯筋を動かしてるけど
0.5くらいの人なら一時的には改善されるから無駄ではないかもしれない
167:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:30:20 QPkSAhLB0
違うのね。ひとつ利口になったよ
168:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:30:47 yvJQBk3f0
>>165
いやいや、骨の壁ははるかに後ろだから(結合織で埋まってる)、そんなことは起きない。
そんなに余裕がなかったら、近視の人はみんな目が出てきちゃうことになるよ。
169:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:33:55 kfkS5HUK0
>>168
そうか。てっきりそう思い込んでたよ。サンクス。
170:名無しさん@十一周年
10/11/12 01:41:46 Uw92IM5G0
目の裏にびっしり詰まった蚊の死骸を取り出す装置の開発も頼む
171:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:08:29 uXrHGgkx0
すごいな
172:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:10:17 rTJsf6arP
これは素直にスゲェと思う
173:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:14:42 VblkJQbH0
すごいよね
電気刺激を映像データとして認識できる神経=脳のネットワークがすごい
神経に理解できる電気信号ってどうやって調べたんだろう?
174:名無しさん@十一周年
10/11/12 03:17:23 NdXv561mO
うちの婆さんも中途失明だからビッグニュースかとおもったけど
視神経が×ならだめなんだろ
175:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:25:24 eLluVu1e0
これは我々の既得権益を侵す発明ですね……毎日新聞と一緒にうどん屋を脅迫する
自由も奪われます。しっかり監視、妨害していきたい。
by 盲導犬協会
176:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:27:17 vRkbUiq80
人工内耳の視覚版?
177:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:39:47 Ao8Lu0XP0
すげええええええええ
178:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:41:25 mKtBN/C0P
赤外線機能はついてないのかい?あっ、いや、夜歩くためだぞ?
別にビーチに行ってけしからんことは考えてないからな!
179:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:42:11 Obpx9gXa0
バトーが歩いたわ!
180:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:44:01 q4Dsx2vv0
さすがドイツ。
次は義眼に紫外線照射装置を追加だな。
その次は、腹に重機関銃。
181:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:44:43 6sG+XehDO
すごいとしか言えん
天才の頭脳はこのように使われるべきという好例
182:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:45:48 DEZ577rN0
>>6
こういうのは視力では測れない。
指数弁 指の本数を数えられる
手動弁 腕の動きがわかる
光覚弁 光を感じ取れる
光覚弁が失われると、失明と呼ばれるようになります。
183:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:46:05 y9n6dbxG0
光から直接発電して視神経に伝えるくらいじゃないと駄目だな
184:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:46:16 45TYgFbrO
>>170
麻薬ダメ!
185:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:47:12 hm6vYi6F0
マジかよ、すげえな
186:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:47:23 veER93bRO
録画機能を希望します
187:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:47:48 v8Tdv/JS0
子供の検診は重要だね。
とにかく視神経を一度発達させてしまえば、あとで失明してもなんとかなる可能性がある。
188:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:48:46 XdiInS8YO
緑内障でいずれ失明するから期待してる。
189:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:49:01 y9n6dbxG0
>>170
網膜はく離か、徐々に蚊が増えていって真っ黒になる
190:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:50:10 DEZ577rN0
>>188
緑内障は現代医学をして絶望的と言われる難しい病気だよね。
白内障はあんなに簡単に治るのに・・・
191:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:50:14 SHK1OnPWO
サイトォォオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
192:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:50:28 YXFlYIcT0
こういうのを待ってたんだよ
自分が一番失ったら困るのはどこか
一番は目なんだよな
193:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:54:43 y9n6dbxG0
こういうのは実験段階だからいいけど
実用化されたときの値段とか考えたことあるか?
大量生産出来ないし、かなり大掛かりな専用設備じゃないと作れないしで
軽く1個数千万円とかの値段になるんだよな
確かに目は見えるようになるかもしれないが
目が見えるその人生はその目の借金を返すだけで終わってしまうけどな
194:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:56:10 xQwgSkrf0
そのうちバトーさんみたいなのが出てくるはず
195:名無しさん@十一周年
10/11/12 05:59:01 9Sd9USNO0
これで目潰しで相手の人生を終わらせることができなくなったわけだ。
196:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:00:30 +psVSzBk0
BBCニュースによると人の顔の輪郭は分かるが、
目や口などの細かい部分はぼんやりとしか見えないそうだ
197:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:00:48 +2vhR4JcP
>>193
現状の盲導犬協会みたいにならないようには気をつけないとな。
あれも一頭あたり1千万以上の金が動いている(実費じゃなく使途不明の金だけど)。
盲導犬はなぜか、全盲でも持てない人もいれば、弱視なのにサムスンなどの支援で
与えられている連中もいる。
せっかくの技術も、変な連中の不透明な道具にされないようにしなくちゃな。
参考:
〔日本盲導犬協会〕森ゆうこ議員(民主党)のツイッターに不穏な情報
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
198:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:04:54 T1ieabSJO
視力回復した人たちおもでとう!
これでまたおっぱいが見れるね(・∀・)
199:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:05:33 0wGVotUBQ
近い将来本物の目より機能が優れた人工眼がでてきそうだね
でもスパイ活動や不正にスポーツなんかに使われると思うと手放しでは喜べないなぁ
200:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:05:41 eLluVu1e0
>>195
えー困る。
両目を切られた師匠の仇を片腕で倒さなきゃいけないのに、相手だけハンデなくなるのか
201:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:09:39 u/Xx/AhbO
>>199
普通に喜んでいいと思うよ
202:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/11/12 06:13:27 3JzD0MhM0
人間と機械が電気的に接続できるって事は、擬体を動かすことも直接ネットに接続することも可能だって事か・・・
こりゃ100年以内に攻殻の世界が実現できるな。
203:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:14:37 cJnmVWDz0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
…けど半端なく高いんだろうな、庶民には無理か
204:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:15:31 athqNZp00
普通の視力になるには100万本の神経だから、それは実現不可能かな。
205:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:18:11 athqNZp00
義手とか義足なら、目よりはずっと神経が少ないから、かなりいいものが開発できそうだな。
でもまあ、目っていうのはすごいな。
206:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:22:45 b0wjYwgb0
これでオーベルシュタインも生き残れる
207:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:26:23 bSPz5kfqO
つええええ
208:名無しさん@十一周年
10/11/12 06:51:07 MuXZY+CB0
脳自体がこれらのデバイスを使った情報伝達について
慣れる必要があるし、神経自体を太くしないといけないから
術後すぐ見える訳じゃなくて長い訓練が必要らしい
209:名無しさん@十一周年
10/11/12 07:39:42 zMPKk0pzO
目玉が歩き回るかと思った
210:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:09:48 jAPmgN7D0
長い訓練で見えるようになった頃
ジジババになって視力が衰えて
見えにくくなるらしいから
笑い話レベルの人工眼らしい。
211:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:11:01 lmwppjZN0
そのうち人間は死ねなくなるかもな。
212:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:11:11 9piEh30R0
日本ってセコイ技術ではよく すごい とか言われるけれど、こういう本当の意味での
最先端の分野じゃまるっきし駄目野郎だなと痛感する記事だな。
いつまでたっても、二番手商法の国 日本
213:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:12:59 eLluVu1e0
>>210
で?
214:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:13:52 OMOgADCyO
普通の目のクオリティは無理でも、付加機能いろいろ付けられそうだな。
暗視とかエックス線で透視とか見た目を車輪眼とか
215:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:13:54 +2vhR4JcP
>>212
ajt
韓国でのクロマグロの完全養殖実現を目指し、近畿大水産研究所(白浜町)と、韓国水産科学院済州水産研究所は6日、学術交流協定を締結した。
近畿大は、韓国の国立全南大、マレーシアの国立サバ大と交雑種などの養殖の交流協定を締結しているが、クロマグロを対象にした海外研究施設との学術交流は初めて。
済州水産研究所は、済州島にある国立の研究施設で、海洋資源の減少に対応した養殖技術の研究や地球温暖化による生態系の変化のモニター調査などを進めている。
養殖では、外洋での回遊魚、特にクロマグロを対象にした技術の導入を目指しており、クロマグロの完全養殖技術を確立して国際教育研究の拠点化を目指す近畿大に、学術交流を要請していた。
済州水産研究所の韓碩重所長は「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。近畿大の優秀な技術を学びたい」といい、
近畿大の村田修所長は「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を乗り越え、開発を支援したい」と話した。
12 :
一方、日本のマグロ養殖技術は韓国との共同開発により、特許を勝手に韓国のものにされてしまった。
13 :
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!嘘だろ!マジか?!近大や水産庁の研究所の努力はなんだったんだよ?折角完全養殖に成功したのに....ていうかいつ韓国と共同開発したんだよ。
15 :
共同研究の韓国の大学が、海外の特許取得済みだそうで…馬鹿…
中国新幹線問題と同じだな(T^T)
技術協力したら、技術盗まれただけ
216:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:17:17 /bCvMt+lO
>>212
しかし二番手の方が儲かる罠
まあ、お前が思うほど日本は革新技術に貢献してない訳じゃないぞ
今年のノーベル賞とか
217:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:17:59 JgsjdN8I0
後は諧調を上げていけばいいだけでしょ、凄い第一歩だよね
218:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:21:03 /bCvMt+lO
>>215
いや、別に日本に特許資格が無くなった訳ではないんだが
219:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:23:13 4RpdCmhp0
>>212
東北大の西澤教授を知らんのか
220:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:26:07 3kgrN4XaP
俺の目を盗みやがったなー!!!!
って言うだろ
221:名無しさん@十一周年
10/11/12 08:40:12 kfkS5HUK0
画像も見ずに勝手にイメージしてたが、メガネにカメラ着いてんだな、これ。
ターミネーターよりスタトレのラフォージに近いのか。
まあどうせ眼球が不要になるなら、眼窩に埋め込み型のが開発される流れになるんだろうけど。
222:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:00:01 DVkb3g9k0
いぬはいぬ同士ウマが合うのだろう
223:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:04:03 CfdzK7VL0
これは素直に凄いな
ドイツの科学力は世界一ィィィィッッ
224:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:05:15 qp1Xfwt0O
すげええええ
スカウター開発の日も近い
225:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:06:53 Uh0fk5Vm0
眼が歩き回る・・・?ああ目玉親父か
226:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:07:06 wUoHERUCO
オーベルシュタインのスレが出来たと聞いて
227:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:09:04 XpIvZuW+O
眼の治療をチマチマやるぐらいなら義眼に取り替えた方が早いって時代も来るのかね
228:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:16:59 PrXbL8410
今日の銀英伝スレはこちらですね?
229:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:17:57 3tsNaeNpO
>>227
認知症の治療をちまちまやるなら、頭を取り替えた方がww
230:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:23:10 1L7S2QKK0
悪くならない疲れない目がほしいわ
231:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:26:48 CwcKAJ8BO
バトーとオーベルシュタインとか未来へ飛びすぎだろ
時代考証考えるとエデリー・ブーツホルツが適当かと
232:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:29:46 OjpuZqGiO
SGEEEEE!でもまたドラマが消えるな……
233:名無しさん@十一周年
10/11/12 10:29:56 pJQGWvbv0
>>4 俺もそう思うんだが、嫁は耳らしい。