10/11/08 00:52:14 1BvGedr10
>>351
指摘箇所に誤字ありますし・・・
それとは別に国家運営に責任を持ってもらえたらと願ってます
それでは、おやすみなさいー
353:名無しさん@十一周年
10/11/08 00:56:45 1BvGedr10
>>352は
>>350氏へ
>>351氏申し訳ない
ボクもここから撤退するよ
>>340氏の気になった部分が気になるので、見解あれば期待してます
354:名無しさん@十一周年
10/11/08 00:58:55 OwjWMlK70
>>338
特に核持ち込み疑惑であれほどドヤ顔で騒ぎまくったオカラには、未だに釈然としない思いがある。
355:名無しさん@十一周年
10/11/08 00:59:42 j8bxEjtD0
>>342
手札としての実効があるかないかだけを気にしてるんなら、
やはり法学者というのは、論理と規則の中でしかものを考えられないんだろうか?
「中国の主張と乖離してないから、銛も殉職も手札とはなり得ない」って、まさに裁判官が双方の主張の矛盾をカウントするような視点だな。
実際は、手札の実効性なんて、この後の動きのほんの一部の要素でしかない。
あ、君らの口調が移っちゃった。
356:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:02:20 jNmyHzXn0
誰か教えてくれ
そもそもこのビデオに秘密保持義務ってあるのか?
だって、船長釈放しちゃったじゃん。
釈放した時点で捜査資料としての意味は無いんじゃないか?
教えてください。
357:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:07:28 j8bxEjtD0
>>356
そりゃ保持義務はあるだろ?
明らかに見た上で「ゴミ」でも、人のうちの中にあるものを勝手に持ち出したらアウトだ。
法学者じゃなくてもそこは分かる。
でもその辺のところは、どうでも良くない?
358:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:10:22 5u7jLkL60
菅とか仙石とか言うおっさんが日本の国益を守らなかった事が一番の問題
359:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:10:54 1BvGedr10
>>355
前言撤回。せっかく意見を出してくれてるからね。
>「中国の主張と乖離してないから、銛も殉職も手札とはなり得ない」
>>342をこう読むのが一般的なのか?
此方としては、そういう内容とは思えないのだが。
手札の性質について議論したいのかな?
>>355をもって、>>1の法学者批判をする趣旨なのかな?
360:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:12:00 0GZ5xx4D0
>>357
形式的には保持義務はあるが、実質的には意味が無いってことでしょ。
裁判が開かれる可能性も無ければ、プライバシーの問題も無い。
むしろビデオの公開は国民の知る権利を保障すると言う観点からは必要なんじゃないのかな。
361:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:13:37 jNmyHzXn0
>>357
どうもありがとうございます
ということは今回の事件以外でも海保の摘発ビデオがyoutubeに流れてますが、
それも問題っていうことですか?
質問に質問を重ねちゃってすいません。
362:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:22:46 j8bxEjtD0
>>359
>そもそも銛で突かれようが、たとえ海保の方が殉職されたとしても、
>中国は自国の領海内の事象という主張を一歩も譲っていないのだから、
>すべて日本が悪いという立場なのに、なんのカードがあるのかという疑問ですよ。
「銛も殉職も」→「領海内の事象と言う中国側主張と乖離してない」→「カードとして実効性は無い」
こう読んではいけないの?
裁判でしつこく何度も同じ事を、違う言い方で聞いて、相手の矛盾を引き出したらポイントアップ。
今回はその点ではポイントアップできない、って意味の話ではない?
あとこちらの考えは、「自らの主張との整合性だけが実効性有無ではない。=ぶっちゃけて言えば了見が狭い」と、
「そもそもカードに実効性が有る無しは全てではない。それがポーカーゲーム」という2点。
363:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:24:22 rt+K82+HO
権限のある者が内部の手続を経て公開するものはいいんでそ。
具体的に海保の中がどうなっているかは知らんが、少なくとも末端の個人が
勝手につべなりテレビなりに出すのは違う罠。
364:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:25:35 j8bxEjtD0
>>361
そっから先は俺は知らんよ。
「海保の摘発ビデオ」とひとくくりにする意味が分からない。
了解とれたものもあるだろうし、そうでないものもあるだろう。
逆になんでそういう質問の仕方するの?当然こういう答えが返ってくるでしょう?
365:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:26:15 tly45lU40
世論調査では、大多数の国民が知りたがっていたことだからなぁ・・・。
10時間、ノーカットで全て公開すべきじゃね?
そうすりゃ、銛で突いた映像があるのかないのか分かるし。
隠すってことは、あると思われても仕方がないぞ?
366:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:27:10 v2sHi3Ew0
>>357
海保が撮影した広報ビデオは、公開することを目的に撮影されたもので、国民共有の財産。
民主党政府が正当な理由もなくそれを独占し隠蔽することは本来許されない。
刑事事件の証拠だから非公開などと詭弁を弄してるけど、
法を無視してシナ人犯罪者を放免してるんだから筋が通らない。
また、国家公務員は国民全体の奉仕者であって民主党の下僕ではない。
国民に広く周知すべきシナ人犯罪情報を、
政権を乗っ取ったテロリストが隠蔽するならば、
政府に逆らってでも公益情報を開示するのが公務員の義務だよ。
367:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:27:16 563iBbBcO
知る権利もそうだけど、
報道の自由ってのは保証されてないの?
アレは記者クラブとかに参加が認められる一部の御用報道機関にのみ認められる特権で、
例えば市民ジャーナリストとかには認められないの?
368:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:29:26 h91uzoV0i
国民の90%が公開希望だからな
法律って国民の味方だよな
369:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:29:44 j8bxEjtD0
>>366
それは、元質問の「保持義務があるか?」に対する答えじゃなく、
「保持義務に従うのが良いのか?」という疑問に対する答え。
おれは前者に答えただけ。
370:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:31:57 j8bxEjtD0
>>366
あ、もう一つ言っておくと、>366は、まあそれで良いんじゃね?
371:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:34:30 rt+K82+HO
>>367
例えば今回、一般的な報道人が投稿者にユー公開しちゃいなヨ!とか言っていて、教唆犯に問われた場合、
(知る権利が認められなくとも)報道の自由で無罪になる可能性が高いだろう。
市民ジャーナリストは分からんが、同様に認められてしかるべきと思う。
372:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:35:18 It2nOap00
>>339
「しろうと」とおっしゃるが、これが「法律論」であることをちゃんと理解しておられる。
基本的には国家公務員法の解釈論になると思いますが(国家公務員が「犯人」として起訴された場合)、
映像を流出させたことについては、国家公務員法違反の罪が成立するという解釈が一般的ではないかと思います。
いわゆる知る権利は、日本国憲法が規定する国民主権の前提になりますが(知らなければ意思決定できないので)、
国家公務員の規律も国民主権の前提になるはずです。
つまり、同じ憲法上の原理(国民主権)から、流出を免罪する方向にも処罰する方向にも結論を導けるのです。
橋本先生は「争う余地がある」とおっしゃっていますが、有罪とも無罪とも断言されていないようです。
有罪無罪どちらにも一理あります。起訴されたら、裁判所の判断を待つしかないでしょう。
世論はともすると白か黒か、敵か味方か決めつけたがります。
「有罪とも言えるし、無罪とも言える」という法律家の議論を世論がちゃんと理解してくれるかどうか。
世論の「反発」よりも「誤解」が心配です。
373:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:36:05 fl6nNKvpO
むしろ下手に隠したから余計に国民の知りたい欲を刺激してしまったわけで
374:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:37:59 j8bxEjtD0
>>372
そりゃわかるよ。
いまの段階じゃ、100%有罪でもないし、100%無罪でもないってこと。
それはそれで意味がある。
でも、まあ、どうでも良いな。もっと重要な事がいっぱいある。
375:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:38:39 1BvGedr10
>>361
あくまでも素人の意見だが、
政府の利害と行政の利害が対立している状況でこの問題発生。
統治行為論を用いて裁判外の処理を肯定するとしても、
内密事情の暴露は肯定されるべきという政府方針には反しないなぁ。
そもそも衝突事件は、実質司法の判断を受けることは無いのだから猶の事。
当該問題の情報公開は然るべき場所で行われるべきという点で批難は可能ではないのかな?
>>362
人の意見だから推量なんだが、
氏の指摘する「裁判」という場に双方が乗っていないという意味だと思う。
>自らの主張との整合性だけが実効性有無ではない。
このあたりは、外交の性質を端的に捉えていそうですね。
また、ポーカー=外交なら、私も同意。
噛み合うことの無い、つまり、政治的妥協は無い、という前提に立てば、
ゲームすら不成立という視点だと思う。此方はこう解釈しそれに同意した。
此方に要点整理してない不備があるので、理解が得られないと思うが、
中国との衝突事件と今回の情報流出事件とは別個に語らないといけない内容だよね。
376:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:41:38 OhF7iNKD0
まあケンポー信仰に殉ずるならこうなる他はないわな。
377:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:52:55 j8bxEjtD0
>>375
> 人の意見だから推量なんだが、
人の意見なら、どうでもいいじゃん?それこそゲームは成立しない。
> 噛み合うことの無い、つまり、政治的妥協は無い、という前提に立てば、
> ゲームすら不成立という視点だと思う。此方はこう解釈しそれに同意した。
こっちは違うな。
ゲームと言っても「勝ち負けのゲーム」だけじゃないしな。
君たちは裁判の範囲でしかゲームを捉えてないから「ゲーム不成立」とか
「裁判に乗ってない」とかすぐ言うが、もっと広く考えたら?
国が2つ以上存在するからには、その間には常にゲームは存在する。
> 此方に要点整理してない不備があるので、理解が得られないと思うが、
そういう法律家的な言い回しは意図したものなの?
> 中国との衝突事件と今回の情報流出事件とは別個に語らないといけない内容だよね。
それも両面性がある。法律家的には別個に語りたいんだろうが、社会的にはコンテキストを持ったものなのだから。
378:名無しさん@十一周年
10/11/08 01:55:06 1BvGedr10
長文なんで、スルー推奨で。添削や御教授は喜んで賜り致します。
ポーカー=外交 は、良い例えだよ。実力行使込でゲーム成立まで観念できるし。
ただ、通常の外交は、そのポーカーとともに別個に双方を拘束するモノ
外交文書がある。これによって、世界秩序は担保されるんだよね。
今回の衝突は、パワーゲームは成立しているが、政治力を尽くした結果の明示である文書化は無い状況。
そして今回の件は、行政の情報流出。これで国民の生命・身体にどのような影響を与えるか。
情報の透明化を強く主張していたと見られる側が、公式な決着も無く海外からの暴力を甘受し続けていると
考えれば、情報開示には大きな意味があるといえる。
外交関係を修復不能にしたという考えでは、高度な政治性を有する問題である以上裁判の対象外となる。
この見解で行きたければ、検察に対して政府介入しておくべきだったかもしれない。
しかし、検察の自主判断である以上、なんら法的に問題ない双方の活動であるという推測ができ、
その公開について、法的な批難可能性は極めて低いと考えるのが無難だろう。
但し、官公庁の情報発信は然る場所で・・・って、
近年はユーチューブ発信とは普通にやってるからなぁ・・・。
379:名無しさん@十一周年
10/11/08 02:08:22 1BvGedr10
>>377
確かに。
あえて言うなら、実態と形式をまとめて考えると「建前」と「利益」を失うことがある。
>そういう法律家的な言い回しは意図したものなの?
いやいや、無学なもんだから、説明能力に欠けるだけだよ・・・。
レス濫発しすぎたんでまとめると、此方の意見としては、>>1を
総合的な分析と共に各関連分野ごとに論点整理していこうよという提案と読んだのさ。
蛇足加えれば、>>378のように薮蛇になることと政治の優先順位の見誤りを嘆くという感じかな。
380:名無しさん@十一周年
10/11/08 02:21:09 W9nYlzDI0
668 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:08:43 ID:O5BZx5TH0
クリスマスソング替え歌2作品
NEW!「赤旗の健忘長官」
(YouTube)URLリンク(www.youtube.com)
(ニコニコ)URLリンク(www.nicovideo.jp)
「あわてんぼうの健忘長官」
(YouTube)URLリンク(www.youtube.com)
(ニコニコ)URLリンク(www.nicovideo.jp)
381:名無しさん@十一周年
10/11/08 03:58:25 ZZhqbQkrP
最近、鳥越俊太郎氏は元気なのか?w鳥越さんの尖閣ビデオの話が聞きてぇぜww
382:名無しさん@十一周年
10/11/08 05:01:00 L7R+latF0
国家機密と知る権利の関係は憲法の中でも最も難しい問題の一つ。
専門家による真摯で冷静な議論が必要だよ。
何より、民主党の頭に血が登っているのが心配。
元々大した話じゃないと思うだけに、後世に禍根を残しそうだな。
383:名無しさん@十一周年
10/11/08 06:41:09 08n3TaBvO
日本国民の知る権利も仙谷左の一存にて否定されます
384:名無しさん@十一周年
10/11/08 06:46:11 XnQkENscO
>>382
仮に公判になったら間違いなく今回のビデオを秘匿する価値と公開する価値が比較衡量されるよ。
元来守秘義務違反なんて懲役一年の超微罪だから、普通は国民の知る権利の側に量りが傾く可能性が高い。
だから有罪になるにしても限りなく軽い刑になるだろうね。
385:名無しさん@十一周年
10/11/08 06:49:03 2uL4RLJq0
というより、そもそも機密だったのか?っていうことじゃね?
勝手に編集して研修用ビデオにできる機密ってなんだよ笑
船体の写真やぶつかって来た事実は公開されてる一方で、
あのビデオに「~~という船が海保の~~という船にぶつかってきた」という、公開されている情報以上の事実は含まれてないだろ。
単に文字で見るのと映像になってるのとではインパクトが違うだけでさ。
ぶつかって来た事自体が機密情報だったのならまだ分かるが。
386:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:01:55 XnQkENscO
>>385
一般に映像が公開されてない以上秘密は秘密だ。
しかし、秘密にする価値には当然軽重はあるからね。
今回はどう考えても秘密にする価値なんて限りなくゼロだ。
だから有罪になるにしても統制違反面が問われにとどまることになる。
統制違反と言ったってそもそも政府の方針自体が無茶苦茶なんだから、その面に関しても違法性は限りなくゼロに近い。
はっきり言ってしまえば、民主党という私的団体にとっては許しがたい行為かもしれないが、国家という公のレベルでは限りなく違法性はゼロに近い行為と思う。
そして国家公務員法の守秘義務はもちろん国家の法益を保護するためのもので、政党のプライベートの利益を保護するためのものではない。
387:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:04:20 +L5IYTNK0
ああ、これは中国様のご意志だから・・・・
恐喝されているのだろ、多分。
388:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:11:35 e0sJ7WiAO
こいつバカ
何で公開しなかったのか考えろ。
民主党は反日団体ってだけの話だ。
389:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:14:24 egBnjuIJ0
URLリンク(togetter.com)
尖閣の事件で海上保安庁職員が殉職したって本当か?
390:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:28:30 E75wqk730
民主党に投票した国民が馬鹿だから、責任を取れということをいう人がいるけれど、それは無理です。
民主主義には選挙で選ばれた政党が売国政党であるという前提は本来無いからです。
政策が悪いことはあり得ても、売国はあり得ない。何故なら、売国政党は次の衆院選で大敗するから、長く存続でき無いからです。
でも我が国で売国政党が出来てしまった。
彼らには次の選挙以降、存続でき無い。
では、彼らが下野すまでの3年間、何をするのか空恐ろしい。
391:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:35:09 7Spt58yAP
>>390
民主党のマニュフェスト自体売国政策目白押しだったじゃん。
鳩山がわかりやすく「日本は日本人のためだけのものではない」と言ってくれてたじゃん。
これで、民主党が売国政党だとわからないのは、国民に責任があるとしかいいようがない。
392:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:37:24 Wgq+HZ7aO
要するに現在の日本の政権って直接的には企業の利益の為に動いているって事だろ
中国で経済活動したい企業は沢山あって、そいつらの圧力は大きくて日中関係に問題が起きると困る
今回の様に明らかに中国側に非が有ったとしても言う事も言わずに中国に頭を下げる
でもそれは一般的な国民感情や善悪の判断と異なるって事
まあそれはルーピーの時から同じでお花畑理論を展開しながら結局企業に金落とす事しかやってない
393:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:40:36 7Spt58yAP
>>392
でね、怖いのは声と力が大きい企業の言うことばかり聞いていると、高い確率で国益が損なわれるってことだ。
そら当たり前でね。企業は自分が金儲けできりゃいいのであって、企業の利益と国益は一致しないのが普通だから。
よって17世紀のオランダとか、戦前の日本みたいに企業に振り回されて国が滅びるってことが発生してしまう。
政治家は原点に戻って国益と国民の声を基盤にすえた活動しろよ。
企業の目先の利益に振り回されたらお終いだ。
394:名無しさん@十一周年
10/11/08 07:53:24 8sUwPivdO
外務省秘密漏洩事件を起こした某新聞記者のコメントまだぁ?
395:名無しさん@十一周年
10/11/08 08:38:17 sBRkUpPt0
一次的資料が機密なんてかなり異常なことだよね
日中の交渉内容が機密ならまだ解るが
そうじゃなくて国民が判断する前提の事実を隠すというんだからね
お前ら国民は事実は知らなくていい
政府に任せておけば中国に譲歩して
海保が中国船にぶつけた事にしてやるからなんて
396:名無しさん@十一周年
10/11/08 09:39:14 oGGMO03+0
国家機密の大安売りか、こんなの取り扱い注意程度だな。
397:名無しさん@十一周年
10/11/08 13:50:59 FP8jmyc9O
◇東アジアnews+
▼【中国】イトーヨーカ堂近くの日本料理店、ガラスを壊され、売上も奪われる…「この店は社長も店員も中国人なのに!理不尽だ!」[10/17](314)
◇速報headline
▼[ア+]【中国】作家・莫邦富氏、「地元市民に愛されている成都イトーヨーカ堂への破壊行動は看過できない。反日デモへの厳罰を求める」[10/21](2)
◇東アジアnews+
▼【中国】反日デモに襲撃された成都の「イトーヨーカ堂」と「伊勢丹」、17日はデモの起きる可能性が少ないとして営業再開へ[10/17](55)
◇東アジアnews+
▼【中国】成都のイトーヨーカ堂、2005年の反日デモでも被害…「店舗前に大きな広場があり、普段から人が多く、標的になりやすい」[10/16](175)
◇速報headline
▼[ア+]【中国】反日デモに襲撃された成都の「イトーヨーカ堂」と「伊勢丹」、17日はデモの起きる可能性が少ないとして営業再開へ[10/17](2)
◇実況headline
▼[実+]【壊しにいってみよーかどー!】成都のイトーヨーカ堂が中国人に襲撃され、窓ガラスやシャッターが破壊される(10/17 04:37)
◇ニュー速VIP
▼イトーヨーカ堂が中国人に攻撃されている(10/17 04:12)
◇ニュース速報
▼【画像あり】中国3都市で数千人の反日デモ イトーヨーカ堂と伊勢丹に投石 ヨーカ堂は臨時休業(19)(10/17 03:43)
398:名無しさん@十一周年
10/11/08 23:17:28 FP8jmyc9O
◆ 反 日 デ モ に 参 加 し た 民 主 国 会 議 員 ◆
【政治】岡崎トミ子氏、「反日デモに参加」「在日朝鮮人から献金」…まさにサプライズ人事!
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(dqnplus板)
菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、
岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。
岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、
ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、
韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。
このデモに日本の国会議員が加わったのは初めてだった。
このときは、民主党の役職停止処分となっている。
同年4月には、岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に
違反し、北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者から寄付を受け取っていたことも発覚した。
ソース(MSN産経ニュース):
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
399:名無しさん@十一周年
10/11/08 23:32:37 4jwueybI0
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \ 解散総選挙!
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ∩ ___∩
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} |ノ ヽ
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} / ● ● |
{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! | ( _●_) ミ
ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | :∬:ノ 彡、 |U| | KSKだクマー
ゞイ! ヽ 二゙===== \、 ヽ ノ ,/
入` ー一' ´丿'ヽ 入` ー一' ´丿'ヽ
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ ) ( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ
.i___j .i___j
400:名無しさん@十一周年
10/11/09 04:57:33 QIyE8fS2O
◆ 反 日 デ モ に 参 加 し た 民 主 国 会 議 員 ◆
【政治】岡崎トミ子氏、「反日デモに参加」「在日朝鮮人から献金」…まさにサプライズ人事!
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(dqnplus板)
菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、
岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。
岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、
ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、
韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。
このデモに日本の国会議員が加わったのは初めてだった。
このときは、民主党の役職停止処分となっている。
同年4月には、岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に
違反し、北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者から寄付を受け取っていたことも発覚した。
ソース(MSN産経ニュース)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
401:名無しさん@十一周年
10/11/09 22:10:15 qicW+I3G0
>>87
後半盛大にワロタw
確かにおまいの言う通りだw
402:名無しさん@十一周年
10/11/09 23:16:04 QIyE8fS2O
独 裁 政 権 に 弾 圧 さ れ た 義 勇 者
スーチー 劉暁波 sengoku38
403:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:27:39 Tog01+YB0
反日活動の一環だろ
404:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:36:30 kg+6snYT0
仙谷由人(東大法学部)>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>橋本基弘(中大法学部)
仙谷に軍配!
405:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:40:48 nEgacDmM0
珍しく憲法学者がまっとうな主張をしてニュースになってるじゃん。
普段は左巻きのオマケ意見みたいなのばかりだけど。
重要な視点だな。他の憲法学者も発言すべき。
406:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:43:06 AN1dAg170
ようしよく言った。
ミッドウエイの敗北を書いたら、拷問されるような世の中ではいけない!
秘密にすべき事ではない。してはいけない事なのだ!
407:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:44:18 9blYVc6i0
>>404
3留して1回生のまま中退じゃ弁護士資格があっても勝てないだろ。
408:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:46:18 XeSeZmVP0
>>404
白門知らないんだ?w
外人か?w
409:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:46:53 s0DxY2r+0
「知る権利」からのアプローチで勝てるかどうかは微妙な気がする
410:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:56:39 oVY0B6Kn0
ネットカフェで情報開示
この件を利用して政府は
どんどん日本国民にネット規制、言論統制を押しつけてくるぞ
やばいぞ
411:名無しさん@十一周年
10/11/10 21:57:41 UKrFhYIL0
北朝鮮の不審船と海保との追跡銃撃戦があったときは
2日後に即公開してるんだけどねえ。
シーシェパードの時もそう。
今までの不審船映像は普通に海保のHPで公開してるのに
なんで単なる「不法民間漁船」であるはずの今回の動画を
非公開にすんのよ。
たんに政府の保身のためだけだろ。
412:名無しさん@十一周年
10/11/10 22:04:29 PUQYvk/kO
>411
うむ
どっかから圧力があるとしか思えんな
413:名無しさん@十一周年
10/11/10 22:05:35 jKb+DndzO
中国人の悪行三昧を暴くと、犯罪になる国。
414:名無しさん@十一周年
10/11/10 22:32:14 jfEtDrcj0
そもそも機密にする必要などなかった
→映像を公開しなかったことによって
中国で日本側の船が中国漁船に衝突したという図が出回り、それが反日暴動の根拠になった
→映像が後から流失したことによって
中国では日本の捏造だ、日本は傲慢だと反感に火がつき、またも反日暴動の火種になってる
はじめに事実映像を公開すれば、両方の反日運動とも火種の根拠がなかった
415:名無しさん@十一周年
10/11/10 22:46:41 1RttBpYQ0
虫国の虫どもの工作に取り込まれてきているのだ。
日本は軍拡と核武装してゆくしかない。
416:名無しさん@十一周年
10/11/10 22:50:00 diwe4VUKO
今後わかりやすくする為に仙谷を党首に売国党を立ち上げて欲しい
417:名無しさん@十一周年
10/11/10 23:03:12 1RttBpYQ0
虫化人民共和国
418:金田匡央
10/11/10 23:06:39 bwLTCw+U0
支那人船長を釈放したんだから、海保職員も無罪放免
419:名無しさん@十一周年
10/11/10 23:11:26 1RttBpYQ0
そのとおり!!
勲三等瑞宝章だ
420:名無しさん@十一周年
10/11/10 23:58:59 1RttBpYQ0
選挙ではうんざりするくらい「国民のために」を連呼するのに
何をやってるんだろうなあ。
421:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:01:34 BeJ3rYIv0
青山さんもアンカーでこれを国家公務員法の守秘義務違反で立件するのは難しい、という話をしていた。
422:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:27:51 sACnbfFR0
>>420
日本の、とは言っていまい
423:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:30:19 SsJTrtqg0
国家公務員法 第100条
第1項 「職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。」と定められている。違反者は最高1年の懲役又は最高3万円の罰金に処せられる。
424:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:44:16 SsJTrtqg0
中国漁船のとった行為は海上交通安全法である。
425:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:48:37 SsJTrtqg0
海上交通安全法は公益通報者保護法の対象法令である。
426:名無しさん@十一周年
10/11/11 00:57:58 SsJTrtqg0
公益通報者保護法において「通報対象事実」とは、次のいずれかの事実をいう。
一 個人の生命又は身体の保護、消費者の利益の擁護、環境の保全、公正な競争の確保その他の国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法律として別表に掲げるもの(これらの法律に基づく命令を含む。次号において同じ。)に規定する罪の犯罪行為の事実
427:名無しさん@十一周年
10/11/11 01:01:52 SsJTrtqg0
(解雇の無効)
第三条 公益通報者が次の各号に掲げる場合においてそれぞれ当該各号に定める公益通報をしたことを理由として前条第一項第一号に掲げる事業者が行った解雇は、無効とする。
三 通報対象事実が生じ、又はまさに生じようとしていると信ずるに足りる相当の理由があり、かつ、次のいずれかに該当する場合 その者に対し当該通報対象事実を通報することがその発生又はこれによる被害の拡大を防止するために必要であると認められる者に対する公益通報
イ 前二号に定める公益通報をすれば解雇その他不利益な取扱いを受けると信ずるに足りる相当の理由がある場合
ロ 第一号に定める公益通報をすれば当該通報対象事実に係る証拠が隠滅され、偽造され、又は変造されるおそれがあると信ずるに足りる相当の理由がある場合
428:名無しさん@十一周年
10/11/11 01:05:04 SsJTrtqg0
ハ 労務提供先から前二号に定める公益通報をしないことを正当な理由がなくて要求された場合
429:名無しさん@十一周年
10/11/11 01:10:35 SsJTrtqg0
海上保安官の場合、行政機関への公益通報をすれば不利益な取扱いを受けると信ずるに足りる理由があり、
430:名無しさん@十一周年
10/11/11 01:15:16 SsJTrtqg0
また、内部告発を行っても、隠滅はされないまでも現に隠匿された(機密情報とされた)事実がある以上実質的に隠滅される恐れが相当程度に高いので、第3号に定める公益通報を行った結果解雇されるとなった場合はその解雇は無効である。
431:名無しさん@十一周年
10/11/11 01:17:53 SsJTrtqg0
とすると、海上保安官は懲役刑は適当でなく罰金刑となる可能性が高い
432:名無しさん@十一周年
10/11/11 09:27:45 pEBHLvQm0
週刊新潮にも記事が載ってるみたい。
433:名無しさん@十一周年
10/11/11 09:33:39 GPfTtiQfO
マスゴミが発表すればスクープで社長賞ですよね?
434:名無しさん@十一周年
10/11/11 09:34:37 j9IGWw+c0
何がおかしいって、流出情報で国民はまったく困らないって事だw
435:名無しさん@十一周年
10/11/11 09:43:32 Z5usq3VA0
罰金いくらだ?おれが払ったるわ。
>>404
仙石がまともに東大受験したと思ってる?部落枠ってのが裏であるらしいぞw
436:名無しさん@十一周年
10/11/11 14:45:21 CJulqnISO
もし海保だけに詰め腹を切らせるようだったら、制服組の公務員は確実に民主党を見放すだろうね
437:名無しさん@十一周年
10/11/11 15:08:34 fLNpezU70
出さない事で日本の国益になるだろ
バカウヨにはわからんらしいが
438:名無しさん@十一周年
10/11/11 16:41:54 580hyL0B0
>>437
馬鹿はレス入れないでいいよ
439:名無しさん@十一周年
10/11/11 22:37:37 4OOAWiWw0
>>437
なんで国益にかなってるんだい?
虫国に取り入るためかい??
440:名無しさん@十一周年
10/11/11 22:50:19 kGEDtZhOO
>>437
むしろ、出さずに釈放までしてしまった事で領土という国益が脅かされまくってる訳だが
441:名無しさん@十一周年
10/11/11 22:57:53 dGaUmBOF0
海上保安庁は、尖閣諸島沖での衝突事故のビデオを流出させた
神戸海上保安部所属の主任航海士(43)を 11日付けで懲戒免職処分とした。
懲戒理由は「内部情報を流出させた国家公務員としての信用失墜行為のため」としている。
警視庁に今夜国家公務員法違反、著作権法違反容疑で逮捕されたためとみられる。。
NHK(関西)、朝日放送テロップ
442:名無しさん@十一周年
10/11/11 23:12:28 vcpZSKd50
メモ:
激高→月光仮面
443:名無しさん@十一周年
10/11/12 17:17:47 tJhEIyInO
ビデオを隠蔽することは長期的に日本の不利益だけどな