10/11/06 00:39:01 8v0dRTii0
某旭日旗新聞の予想
動画投稿サイトに衝突事故の動画が投稿され、政府が非公開とした事故の一部が誰でも見られる事ができる事態になってしまった。
動画を見た限りでは、中国漁船が衝突してきたかに見える。しかしちょっと待って欲しい。中国側が衝突してきたと主張するには早計に過ぎないか。
ただ主張するだけでは日本の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば中国からは動画は捏造と主張するような声もある。
このような声に日本は謙虚に耳を傾けるべきではないか
思い出してほしい、過去にも何度も日本は中国の叫びを無視している。
日本の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に日本は中国側が衝突してきたと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
件のビデオは非公開とされたはずのもの。
それが流出したというのは、日中友好に楔を打ち込むようなものだ。
単に情報管理の問題だけではなく、政治的な動きが投稿者の背後にもあったのではないか?
投稿者の行動にに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
今は衝突事故よりも、誰が、なぜ投稿したのかを調査し、中国に報告するのが先ではないか?
繰り返すが、本質は衝突事故ではなく、流出事件と捕らえるべきだ。
今こそ冷静な議論が求められる。