10/11/02 18:39:57 xvxsNB6W0
テレ玉は~~~~地デジ3チャン~~~
3:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:40:04 7yehWfBG0
マスゴミ死ねばいいのに
4:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:40:06 hD25re920
安すぎるだろ。
一億位は取れよ
5:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:40:27 Y91eg2Le0
税金ドロ
6:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:41:16 Bm1213Cw0
テレ玉のCMは
キチ外過ぎてイラっとくる
7:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:41:52 E+1wAuGhP
どっちかと言うと携帯電話4760台分に換算した方がインパクトがあるな。
8:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:42:14 mKdcNoPo0
既得利権だのなんだのというけど、キー局制度を始めテレビ局なんて利権そのものみたいなものだしな
9:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:42:35 vqPKv1MT0
風が語りかけます
うまい、うますぎる
10:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:43:27 uDxJRF4t0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
11:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:44:07 DBSNGSK50
テレ玉民しかわからないことばかりw
12:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:44:27 l8okCH/nP
十万石まんじゅう
13:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:44:56 gfkXi+IZO
神園さやか
14:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:44:59 uQ2TtazS0
【マスコミ】 テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない! まさに「濡れ手で粟」の商売
スレリンク(newsplus板)
※週刊ポスト2010年11月12日号
【マスコミ】 テレビ埼玉の電波利用料はワンルームマンションの家賃並み
スレリンク(newsplus板)
※週刊ポスト2010年11月12日号
同じ元記事を、転載側が勝手に別部分抽出しただけじゃねぇか…
15:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:46:34 E8wfbAeoO
ナブコの自動ドアのCMを見ると昭和な気分になる
16:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:48:02 Pe2NO6Xe0
青木亭
17:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:03 fQM1mwXY0
ウチではワンセグがテレ玉しかうつらないんだけど。NHKすら見れない
18:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:19 5n1S6imUO
今はテレ玉が正式な名称じゃないのか?
久しぶりにテレビ埼玉って見たぞ
19:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:24 piSjp10PP
ドブ少女
20:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:34 tgyC2wTI0
テレビ埼玉の社員はNHK並みの高給だからな。
21:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:44 YZ38rIKp0
アニメはもうMXで事足りるし
これぞこっさりとマジキチCM位にしか価値がないな
22:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:49:55 tfFHlQYuO
>>17
どこの山奥に住んでるんだよ
23:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:50:39 MIZMqroV0
テレビ埼玉って昔エロ番組やってたな。
今もやってるのかな。
24:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:51:05 Aly95Eo8P
>>12
若美 乙
25:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:51:58 hXpIOH/c0
一方電波料の大半を払ってるのだれか知ってる?
携帯持ってるお前らだよwそして俺もだ
こいつらが払えばもっと安くなるのにな
26:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:54:03 xpqc56qq0
>>23
ガダルカナタ.タカ司会の
「艶々ナイト」
大宮か西川口の現役キャバ場が、体操をしていたのを、覚えている。
27:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:54:12 jV70FhuvO
鷲宮神社
28:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:56:34 1TK9ndOb0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< くさいたまくさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くさいたまくさいたまくさいたま!
くさいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
29:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:57:00 YItTqlBKO
ボビーオロゴンのボビー'sスタジアムと、玉ニュータウンが面白いから許す
30:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:57:16 Z7cSZTWCO
1000人予約、当日キャンセル桶
これぞこっさり
31:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:57:27 OuYovgMvO
風が語りかけます。
(´・ω・`)
32:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:58:42 ivRb5+Hk0
なんで1つの会社が電波を使い続けているの?
独占禁止法違反じゃないの?
33:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:58:50 6JYXokDT0
>>18
正式な名称→テレビ埼玉
通称.愛称→テレ玉
34:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:01:41 TdKBD1kf0
埼玉の電波買えそうだな
35:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:02:48 6JYXokDT0
>>6
テレ玉のCMは
百万石まんじゅう
神園さやかのイーグルバス
外人の子供の赤い画面のショーモン
※テレ玉は、関西テレビの「たかじん」を流しているから好きだな。
36:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:04:57 1fr2HifaO
電波に対した利用料を課すこと自体違法
もう当たり前になってるから誰も疑問に思うこともできない
少しでも疑問視できる人間が正義
37:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:05:53 7uHWg2hAO
オークションにして国庫にちゃんと金入れろよ
農業みたいに、自由化すると強くなるよ!
38:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:07:10 WVVkINHi0
酷いなマスゴミども・・・。
39:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:08:00 CUHoEK3RP
そりゃテレビ局は、本来企業として支払うべき税金の、実質2割しか払わなくて良いような談合制度になってて、他は全部国税負担なんだからぼろ儲けだわな。
他企業、国民がこれだけ大増税されてるのに、テレビ局だけ減税優遇のオンパレード状態。
40:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:09:10 WBp2NlQB0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
41:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:10:12 juRmytOf0
テレ玉の創価学会番組も大助かりってわけね
42:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:18:59 l8okCH/nP
>>24
八王子民なんだが、昔映ったんだよなぁ、十万石まんじゅう。
43:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:22:33 6US/vbTO0
119万払って、通販会社とテレビショッピング番組制作を契約して、
パチンコ屋とは実践番組を契約して、
あとアニメ制作会社から古いアニメの放映権を購入する
これでテレビ局がひとつ持てるのだな
44:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:27:59 sNHtE167O
安すぎだろ、テレビ改革が必要だな
45:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:31:09 DYgNDQ5H0
さいたまでぶっ飛んでる物は無いな
46:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:33:00 pFxaFiQj0
URLリンク(www.teletama.jp)
地デジ・アンテナそのまま編が好き
47:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:33:01 Egm2T43a0
>>35
むさしの村がなぜ入っていない?
48:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:33:43 x3vgynzpO
ハイビジョン放送solaは良かった
49:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:35:51 37jfLA9/P
>>7
なるほど。
50:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:39:55 9OYv3GcE0
利用料は売り上げに対して何%とかにしたほうがいいよ
売り上げの多い地域は高い利用料になり、過疎って売り上げが少ない地域は安い利用料になる
51:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:45:33 RLeevXDL0
ローカルU局の電波が高くなったらアニメ放送されなくなるよ。
52:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:53:03 PNY4HgG10
特許許可だから、テレビ局には、一人あたり年千円を収めてもらう。
埼玉700万人で、年間70億円だな。
これでいけば、放送権という特許で、年間1兆円が国庫に入る。
53:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:54:52 l9mw5/bv0
美味い
美味すぎる
埼玉銘菓10万石饅頭
…ってCM、まだやってんのか?
54:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:55:27 tCkA7m8iO
確かに独立UHFの経営は厳しい新しい送信所も欲しいところだしね~
55:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:57:24 AM3U7RccO
りっきっしー
56:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:58:07 boIQyeOOO
>>53
風が語りかけます…
57:名無しさん@十一周年
10/11/02 19:58:39 gOuLvF830
テレビ埼玉じゃしょうがないな
58:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:00:39 vN93aNeh0
いちおう埼玉なのに安すぎね?
鳥取のテレビ局の50倍くらいはあってもいいと思うんだけど
59:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:02:48 f0nzMEwb0
個人の賃貸料レベルかよ・・
まあ、設備や機材にも金が掛かるから、
そう簡単に参入できるもんでもないだろうけど。
60:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:02:50 sysTmYcp0
>>53
> 美味い
> 安すぎる
> 埼玉電波テレビさいたま
>
>
61:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:03:35 iEM/djwo0
益子焼窯元共販センター
62:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:06:26 FaR/56slO
地方局は仕方ないな
63:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:06:36 EXgqTAX+O
>>61
おっと。
素人カラオケばかり放送しているテレビ栃木の悪口はそこまでだ。
64:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:07:00 MgKvFm9FO
これぞこっさり
65:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
10/11/02 20:09:15 DpJmO2P60
( ´ⅴ`)ノ<テレ玉って十万石まんじゅうが降りたら潰れる会社だろ?
66:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:09:55 qnGlUQvj0
テレビ放送の電波使用料って今の100倍は取ってもいいでしょマジで
67:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:11:25 B06/QffF0
その売上で浦和の放映権を強奪しろよ
68:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:14:39 V8n82vwSO
テレ玉はナイトスクープもたかじんも水曜どうでしょうも見られるよ
69:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:15:34 6iBa7o7DO
>>66
それを表明すると、安部みたいになるぞ。
安部は電波使用料引き上げを口に出した次の日に、年金問題が浮かび上がった。
70:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:15:43 g1aPjwIP0
テレビ埼玉は一度潰れそうになってるかな
71:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:16:41 +ODSgGML0
埼玉ってワンルームマンションあるのか
72:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:16:42 vcAqcPAw0
放送免許って入札制にしたらどうだろう?
73:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:17:01 9kuQhn4j0
俺も開局するかな、24時間ネコだけテレビ
74:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:21:05 Bgq+0OuO0
もっとじゃんじゃん搾り取れよ総務省
75:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:21:19 sysTmYcp0
>>63
益子はテレ玉でも流れるよ。
昭和40年代テイストのCMだね。
76:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:21:21 KpBope1/O
これが不当な利権なら水利権や漁業権も全部同じだろ
先取特権みたいなもので正当な権利なんだから
朝鮮人みたいに因縁つけるなっての
77:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:22:38 qaBW8BPa0
>>1
電波利用料金は世界中で日本が一番安かったんじゃねえか?
78:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:23:46 DwuKs6WtO
テレビやってて
たった40億
79:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:24:55 zHrRO9RV0
月に10万でワンルームしか借りれないのか
東京は高いな 住みたくない
80:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:27:42 rasHm8kHO
益子焼釜本共販センターの爺さんは何歳なんだろ?
81:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:29:08 WOaYUM/U0
テレ玉でスポしてる企業なんか5社、多くても10社くらいしかないんじゃ・・・
月に電波使用料を10万円も払って元が取れるんだろうか?w
82:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:29:31 9iTGtnQ+O
>>55
力士の看板多いよな埼玉
83:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:29:58 oz2HoURoO
中央競馬中継とバッハプラザだけは見ている。
10年以上バッハプラザを見ていると、年を追う事に「経費削減度合い」
が濃くなっていく
84:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:30:03 7U14mSVS0
埋蔵金発見!!!!!!!!
85:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:30:35 4FFiBZzi0
テレビに割り当ててる電波を公衆無線LANに当てれば莫大な経済効果があると聞いた
86:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:33:08 Yy8cxbbNO
風が語りかける…
87:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:33:51 Tga+W8xj0
>東京都内の少し広いワンルームマンションの家賃程度
やはりここは埼玉の住宅で換算してあげないと。
熊谷の3LDKマンションの家賃くらいかな?
88:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:36:20 rasHm8kHO
>>81
十万石饅頭、益子焼、力士酒造、セレモニー、竜前住建、
東部ニューハウス、むさしの村、創価学会、西武文理大学、エコ住建
たまにしか見ないけど、10は軽くいくぞ。
89:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:36:52 gV6tqvhD0
東武ニューハウス
90:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:38:42 XoYpAjME0
なにこの値段。
俺の店の賃料より安いのかよ。
やってらんねえ。
91:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:40:11 fJKyQphGO
>58
地方はキー局のネットしてるだろ?
テレビ埼玉はしていない。
埼玉在住の奴は直接キー局を見ている。
正直高校野球の予選しか見ていない感じで、
存在意義に疑問を感じる。
神奈川とか千葉もそんな感じだと思われる。
92:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:40:35 W7r3RavVO
>>88
青木亭も玉だっけ?
93:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:41:24 pXniRAZpO
(話が)
旨い…
旨すぎる…。
94:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:43:43 uqPZEKoy0
テレ玉・群馬TV・神奈川TV映る我が家は勝ち組だな。
水曜日の23時は「水曜どうでしょう」が3チャンネルで見れるんだぞw
95:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:44:46 i3Hp8fttP
地デジで国民負担数十兆円
最初からBSならほぼ0円。
地方局全廃、全社員自殺で簡単に終了だった。
96:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:50:18 17ieWSSz0
今はテレ玉って言うのね。
20年前は勝手にテレ埼って言ってたよ。
97:名無しさん@十一周年
10/11/02 20:54:55 vN93aNeh0
>>91
まぁ自社製作とか番組買い付けとかそういうの考えるとわからなくもないけど、そんで売り上げ40億だろ?
地方局だと例えば岩手県とか広いから中継アンテナとか、そういう設備で金がかかるわけだな
商売はなんだって人口密度が高いところが有利なもんだけどさ
キー局ネットといっても昼とか深夜とかローカルの時間は通販ってのもよ
広い範囲に一斉に情報を伝えられるのが電波放送の利点なのに、何かそこが生かされて無い気がする
98:名無しさん@十一周年
10/11/02 21:00:20 HED9cUFo0
>>35
むさしの村
益子焼窯元共販センター
マルキン自転車
龍前住研
99:名無しさん@十一周年
10/11/02 21:10:14 DO9wVXP10
2000個キャンセルで
100:名無しさん@十一周年
10/11/02 21:52:58 WOaYUM/U0
>>88
でも、それで殆どだろうなw
101:名無しさん@十一周年
10/11/02 21:54:44 +kHIam0YO
>>88
神園さやかのイーグルバスをディスってんのか
102:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:00:46 OxbqxEONO
しかし最近見たのはももチャリでGo!が最後という実態。
103:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:05:59 lyr2bup70
北海道なんか中継局が180箇所とかあるから電波使用料も埼玉と違って相当な額だろう
地デジ移行してもなおテレビ北海道(テレ東系)だけエリア拡大しないのを見ると
新たに中継局を増やして電波使用料を負担したくないのがうかがえる
104:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:09:14 VTiFRymT0
神園さやか、NEWバージョンになってて驚いたわw
105:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:11:30 IH81HxJw0
テレビ局は特に災害時や緊急時における公共性が高いのだから利用料は低く抑えるべき
大半が不要不急の下らない会話やメールの通信で占められているケータイとは違うんだよ
106:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:15:12 WOaYUM/U0
伊佐須美神社を忘れるとは・・・
107:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:15:54 7ELdatxd0
テレビ埼玉おもしろいよ
108:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:19:56 S7nQJelfO
>>88
住友生命、武蔵野銀行、会津いさすみ神社、本田書店、
恵比寿亭(鰻屋)、日本亭(ホカ弁屋)、つばめタクシー、埼玉交通、醤油王国…
意外とスポンサー多いぜw
109:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:37:22 8n/NZcvh0
地デジやめて全部BSデジタルにしちゃえばよかったのに。
110:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:45:23 ThbKUZfy0
もし自分がビル・ゲイツ並みの大富豪だったら、
TVSに金をじゃんじゃん出して好きなアニメを放映してもらう。
とりあえずはクリィミーマミを日替わりでリピート放送だな。
111:名無しさん@十一周年
10/11/02 22:54:01 WOaYUM/U0
ビルゲイツ並の大富豪なら版権を全て買い取れw
112:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:03:11 9iTGtnQ+O
>>94
どうやったら、そんなに見れるの?
チューナーとか特別なアンテナが必要とか?
それとも単に住んでる位置関係?
ローカル局フェチの俺にはたまらん境遇ですな。
113:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:05:35 SH6n7o7b0
俺が埼玉に住んでいたのは10年前ぐらいだ
矢沢のヤナとかまだCMやってるかな?
114:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:06:28 o8kl9z8zO
日光猿軍団 十万石饅頭
115:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:07:38 Ics8LULl0
テレ玉のレッズの番組のアシスタントがAV嬢だったのは聞いたことある。
116:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:10:26 0aa63Wxu0
>>61
そういえば明日から秋の益子祭りだな。
117:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:11:13 +kHIam0YO
>>115
誰?
慈英蘭とかいう奴?
118:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:11:26 L1tu95l6O
風が語りかけます
うまい うm(ry
119:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:12:52 HED9cUFo0
>>112
所沢市の高台に住んでいたときに映った地上波
<アナログ>
1,3,4,6,8,10,12,14,16,38,42
<デジタル>
NHK総合・教育・NTV・朝日・TBS・テレ東・フジ・テレ玉・tvk・MX・放送大学・チバテレビ
120:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:14:25 NOkrgLhYO
うちはテレたま、MX、ちばテレビでアニメは充実してる
121:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:15:23 eP6dtMPQO
益子焼ってまだやってるの?
セレモニー(特に高校野球予選シーズン)
三ツ和建設業共同組合
龍前住建
高須自動車
あたりもお忘れなく
神園さやかが新しくなってたのには驚いた。リニューアルしたのは、2回目くらいか?
122:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:15:24 UToTbCMy0
いやいや、利益から税金とってるわけだから、電波利用料からとっても
その分、法人税が少なくなるだけですけど(w
123:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:15:25 Ics8LULl0
>>117
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
こんな記事めっけた
124:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:17:05 2QsSyrKyO
>>115
電車男のエルメス(伊東なんだっけ?)を崩したような顔の女の子でしょ?
うちにAVあるわ
125:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:19:45 ymps0QPE0
>>4
テレ玉潰れちゃうだろwww
126:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:23:29 0GWyMK3L0
テレビ局は、戦後最大の護送船団だからな。。。
日本で最も既得権益にしがみつく日本の恥部。
電波利用料がタダ同然なのは言うに及ばず、広告非課税な為に絶対に儲かるように出来てる。
マスコミを解体しないと日本は駄目になる。
マスコミはテレビ局の新規参入も談合して全力で潰すしロクな団体じゃねえ。
127:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:25:38 lgs+/mDcO
>>124
くわしくくわしくわしくわしく
128:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:26:19 9iTGtnQ+O
>>119
チャンネル数が多くていいですねぇ~。ウラヤマシス
129:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:31:01 EqiHtUt60
うちのエリアじゃテレ玉の番組は
TBS系でやってたり日テレ系でやってたりバラバラ。
安いのかね
130:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:41:50 8MRA6ucv0
>>80
はげどう。もはやこの世に生存されておられるかどうか…
さいかの宝石も…今放送してるのかな?貰って食べたけど美味しかったよ
131:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:42:20 l9mw5/bv0
>>109
そう言った役人は左遷されたそうだぞw
天下り先が増えるのに余計なこと言うな!
…ってことだろう。
132:名無しさん@十一周年
10/11/02 23:44:21 Wx/+HWBD0
>設置している電波中継器の数によって決められる
新しいタワーを作った理由発見
133:名無しさん@十一周年
10/11/03 00:29:11 rNXOg7iV0
政権交代前に原口が安くするとか言ってたよな
高すぎるとかわめいてた
あれってテレビ局の買収なんじゃね
134:名無しさん@十一周年
10/11/03 00:30:36 oD1FlDEc0
10万石まんぢうの宣伝費も、企業からそれぐらいボッタくってるんじゃないか?
135:名無しさん@十一周年
10/11/03 00:48:35 +puOzr5f0
国民の受信料を食い物にしているあの悪名高い犬HKを筆頭に、
国民共有資産である公共電波を欧米と比べただ同然の対価で独占し、暴利を貪ってきた日本の電波賊は、
政官財界に対し、報道の自由に虎の威を借りた恫喝はもちろん、
バカ子息のコネ採用や公然の秘密と化した様々な利益供与を行うことで、影響力を行使し、
欧米に比し、タダ同然の電波使用料を既得権益として守ってきたのである。
136:名無しさん@十一周年
10/11/03 01:40:01 CCY3Vd3z0
>設置している電波中継器の数によって決められる
趣旨として申請の処理の手数料だからだっけ?中継局ごとに申請するから。
ところでH264でエンコードした動画を1024QAMとかで変調するようにすれば、同じ帯域でも今の4倍ぐらいにチャンネル増やせるよな?
137:名無しさん@十一周年
10/11/03 03:13:13 sNUxakGZ0
>>112
CATVでも可能
うちはj:comだけど>>94並に見られる@江戸川区
138:名無しさん@十一周年
10/11/03 03:13:40 sNUxakGZ0
>>137
よく見たら群馬が入ってたわ。見られんわ・・・
139:名無しさん@十一周年
10/11/03 03:33:23 YtHmVkIUO
>>137
CATVですね。ありが㌧。
140:名無しさん@十一周年
10/11/03 03:43:25 Dl//Pe7bP
むしろ無料にしていい
その代わりに
番組制作費は精査して
金を使わないで作る糞番組を多く制作してる局には
警告3回で罰金1億とかにしてくれたほうがいい
そのほうが
少しは見るに値する番組が増えて、公共の福祉に貢献できるだろ
なんだよ芸人が飯食うだけの番組とか
アホだろ
141:名無しさん@十一周年
10/11/03 05:38:21 RoTOS9Lb0
いくら何でも月10万円は安すぎる。まさかこんなに安いとは事実は小説より奇なり。
142:名無しさん@十一周年
10/11/03 06:15:01 740qNxxyO
埼玉(笑)は核で壊滅して欲しい程、大嫌いだけど
十萬石饅頭とむさしの村のCMだけは、残してもいいと思う。
143:名無しさん@十一周年
10/11/03 06:29:25 2jpx7jrj0
潰すしかないww
全部衛星にすれば地デジのン兆というカネも実はいらなかったのに
144:名無しさん@十一周年
10/11/03 07:08:33 BEnIgcuqP
地デジで国民負担数十兆円
最初からBSならほぼ0円。
地方局全廃、全社員自殺で簡単に終了だった。
145:名無しさん@十一周年
10/11/03 07:10:19 GDr7Xz480
西武阪神戦で十万石饅頭が流れた時の関西人の反応が面白かった
146:名無しさん@十一周年
10/11/03 07:15:21 PluNNrRkO
>>140
>韓流ドラマや韓流音楽番組でうめつくせ!
まで読んだ
147:名無しさん@十一周年
10/11/03 08:24:11 nkg9Y9T3O
以前千葉県に住んでいたんだが、毎年1月下旬~3月中旬ぐらいまで
真夜中に千葉テレビで県内高校生が大学一般入試に合格すると、名前が
晒されるというトンデモ番組があったんだが、あれってまだやっているの?
148:名無しさん@十一周年
10/11/03 08:25:50 y28oySzE0
ワンルームが10万円って
高すぎだろ
149:名無しさん@十一周年
10/11/03 08:31:18 sn1wKtbz0
この値段はひどいな。
150:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:09:28 aR4U74CA0
昔は酷い放送内容だったけど
今は結構面白いのやってる
なんか見なおした
151:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:11:42 PzdnEQ+q0
タバコ
ビール
軽自動車
次々と課税していく割にはこういうのには手を出さねー
市ね
152:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:15:20 z6nS7P3S0
>>23
よく覚えてるな。艶々ナイトは俺も見てた。
地元だけじゃなく県外のやつも知ってて、結構伝説の番組だった。
153:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:15:24 O/NH+ZRK0
これでわかったろう。
電波利権がどのようなものか。
154:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:17:43 O/NH+ZRK0
地方局はキー局からコンテンツを「無料で」もらって、たれながしているだけ。
それでいて電波使用料もただ同然。
おかしな県域免許制度のおかげで、職員はウハウハ。
こういうのを事業仕分けすべき。
っつーか、税の見直しで税を100倍くらいに上げるべし。
155:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:19:55 EW7phD560
うまいうますぎる
156:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:20:43 z6nS7P3S0
>>154
キー局から無料でもらってないぞ。それからローカル製作枠というのがあって
全部外部からの番組を流してはいけない決まりになってたはずだ。
157:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:20:48 XvOtlyOXO
>>152
レオナちゃん元気かな?
158:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:26:52 nVHGKkSy0
最大で最高の既得権益だ。
腐れるのも当たり前だ。
JALよりひどいんじゃね、放送局。
159:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:32:24 z6nS7P3S0
ついでにいうなら年間収益40億円って、全国のテレビ局の中でも
最低レベルじゃないか?よくこれでやっていけるな。
放送機器やマスター、中継局など実際テレビ局を運用するには
ものすごく金がかかるんだがな。
>>157
「わたしのおっぱい揉んでみませんか」だっけ?
あれに出場するのがひそかに夢だった。
160:名無しさん@十一周年
10/11/03 09:52:31 L20eaJlz0
姉の家は、テレビ埼玉見れるアンテナだったから、地デジそのまま見れてる。
うちは地域の共同アンテナだから11年に廃止になり、その後は各家が何とかしないと地デジは見れない。
161:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:20:28 QmPcDxaM0
価格据え置きでチャンネル増やせ
あと5つくらい増えると楽しいかもな
(中国と韓国の番組を受信するって意味で)
162:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:26:47 5W0efDahO
巨人の星、オレは鉄兵、ドラグナー、ダガーン、必殺シリーズ
かなりお世話になってた
163:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:46:36 YtHmVkIUO
>>162
ダンバインや光速エスパーの時はお世話になった。
かなり昔の話だけど。
164:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:50:10 WpiAWDKuO
艶々なんたらってのもやってたっけ
165:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:51:15 B+/IFv+90
ひでえ利権ダナー
166:名無しさん@十一周年
10/11/03 11:57:25 HmONHOQD0
テレ玉がどのくらいの給料もらってるのか知らないが、
国民共有の財産たる電波を、ただ同然で参入障壁の超高い状態で優先的に使って高給取りなのだとしたら許せんな。
やっぱ、外国資本制限とかした上で、オークション方式にすべきだ。
167:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:19:35 Yz918FRD0
>>159
テレビ埼玉はマスターの更新がなかなかできず、
ステレオ化されたのが今世紀に入ってからだったorz
168:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:21:55 FEgeNMpb0
電通が他のどうでもいいスレを頻繁に上げてるな
169:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:25:04 3KUs2G4J0
テレビ局打ち壊しが現状打破にはもっとも有効なんじゃないかと
日々思いは強くなる一方だわ。
170:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:25:16 nV+pYLMJ0
>>35
龍前住研が抜けている
171:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:26:17 aUGtNj680
この料金はどんな基準でどうやって決められてるんだ????教えてエロい人!
172:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:28:47 whg5WyTWO
テレビ埼玉のマジキチCMシリーズ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
173:名無しさん@十一周年
10/11/03 12:30:24 oa3OqQuA0
各局の電波利用量ってどっかで見れるの?
174:名無しさん@十一周年
10/11/03 14:52:55 PluNNrRkO
>>154>>156
無料どころかカネを「もらって」キー局の番組を垂れ流してるんだよ。
ネット保証料として。
何に対する保証かというと、
スポンサーに対し、全国にCMを流しますという保証。
全国に流せないとなると、スポンサー料が値切られるので
だから、キー局は系列局を増やすのに躍起になり、
ネット局は、キー局の番組を垂れ流すのがいちばん経営的にも楽。
175:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:00:17 40081i610
まだ、マグランドなし
176:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:00:36 xcgFAS8M0
>>1
開局したテレビ局で潰れたところはない。
こいつらは実質的には公務員だよ。
連中に公務員を批判する資格は微塵もない。
177:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:14:17 Ol95xnpJ0
独立U局を除く民放地方局って楽な商売だよなw
178:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:18:52 PluNNrRkO
>>176
つぶれる寸前になったテレビ局ならあったけどな。KBS京都。
ちなみにラジオ局なら愛知のFM局がリアルにつぶれた。
コミュニティーFMでなくれっきとした県域局。
179:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:21:53 jY6W6AX50
正確に言うと
一瞬潰れてるんだけどね
KISS―FM(神戸)も潰れかけたな
180:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:26:27 FlTDjgUX0
電波利権
181:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:30:27 PluNNrRkO
>>179
で、またつぶれかけてるのがKISS-FM。
起死回生の策でJFN加盟で東京FMの垂れ流しなんだけど
東京FMの番組聞くためにわざわざ神戸のFM局に合わせるやつはいない。
普通にFM大阪が聞けるからね。
182:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:35:11 7LtJNaMK0
うまい、うますぎる
183:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:38:53 DZQW4qj4O
十万石万10
184:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:43:18 ou+vzzVaO
>>35
ラーメン青木亭 これぞこっさり
185:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:48:42 MxKRhOjy0
タバコ(増税済み)、ビール、軽自動車、消費税は増税の流れですが電波利用料は据え置きですか?そうですか。
186:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:50:34 cRzIrreM0
滅べ
187:名無しさん@十一周年
10/11/03 15:59:01 AeZotDjo0
>>172
すてきだ、世界中に広めてやりたい
188:名無しさん@十一周年
10/11/03 16:03:18 3Amj43QX0
アアチュア無線やってるんだが
非営利なのに年300円払ってるよ<電波利用料
数年前まで500円だったのを
アマ無線連盟が総務省とかけあってようやく実現。
189:名無しさん@十一周年
10/11/03 16:11:03 9olfLTofi
埼玉の人口考えろよ。
これでも高過ぎるぞ。
190:名無しさん@十一周年
10/11/03 17:21:51 5r0KNy2H0
つうか地方局は全部キー局垂れ流しでいいだろ
191:名無しさん@十一周年
10/11/03 18:53:35 RmLQDjIG0
あーこのチャンネル、東北線の浦和や川口、大宮なんぞの方々がご覧になっているやつか。<°>
192:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:01:10 JCB9AaKPO
あかひげ薬局提供のエロ番組
193:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:04:38 eeHgfK9UO
なんでこんなにテレビ局に優しいの?
庶民の税金をあげる前にしっかり仕分けしてください!!!
電波料をあげてください!!!
194:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:09:48 RgSQ20eS0
>>35
弁当50人分もテレ玉?
競馬中継ではお世話になってるな
195:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:15:30 NECIjWWN0
益子焼き釜元センターって長く
流してたな
爺さんが轆轤で益子焼きの茶碗かなんか
回してるシーン
あの爺さんはこの世にいないな
(>_<)
196:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:15:40 SoIZBJme0
利益率から考えて売り上げの5パーくらい取れる
今まで取らなかったほうがおかしい
公共財使ってんだから、社会に還元すべきだよな
赤字の会社は社員の甘え、自己責任。
197:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:20:57 NECIjWWN0
テレ玉だがレッズや高校野球で
中継して県民は視聴してるよ
上野晃ってテレビ埼玉のスポーツ中継の
看板アナ
フリーになったんだね
前に聞いたのはテレビ埼玉のアナも
東京の民放のアナと変わらない高給らしい
198:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:21:41 rCvg/ovE0
東京埼玉の境目に住んでるので
テレ玉とMXは余裕で映る
tvkも画質悪いけど視聴可能
199:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:31:47 NECIjWWN0
>>198
アナログでチバも見えてたが
ケーブルテレビでテレ玉のみ
200:198
10/11/03 19:37:21 rCvg/ovE0
>>199
デジタル、テレ玉とMXは問題ないけどtvkは無理だ
アナログ終わったらtvkは諦めるw
201:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:43:39 NAN84rBaP
昼の生放送に、アララとかいうキャスターがいたが最近見かけない
202:名無しさん@十一周年
10/11/03 19:45:17 NECIjWWN0
テレビ埼玉は最近通販ばかり
他もそうだが
映画とかドラマとかなくなったよ
昔の再放送した方が存在価値上がるよ
203:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:30:05 dzh0n1MB0
>>172
ワラタww
204:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:41:01 yI4FEH/QO
平日朝9時からの必殺中村主水・仕事人シリーズはやめられん!!
何回再放送してるんだか…。
205:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:42:08 hDGe9giZ0
じゃあ、おれらも放送免許取ろうぜ。
206:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:52:55 k00MrBFmO
初代ガンダム ボトムズ 明日のジョー 巨人の星
とか色々お世話になった
207:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:54:19 O/NH+ZRK0
>>205
オマエに月10万を越える電波料の支払いは無理だろうwww
208:名無しさん@十一周年
10/11/03 20:55:36 SfSvWE/wO
伝説の地上波風俗情報番組
ゾ
ク
フー
2 4 時
209:名無しさん@十一周年
10/11/03 21:21:15 9bq/BEX70
テレ玉のエロ番組といえば、今は、ビーチ9(ビーチク)だよなw
210:名無しさん@十一周年
10/11/03 21:24:13 gsNPCIur0
電波使用料を他の先進国みたいに入札制にすれば、国庫に毎年数兆円入るんだっけ。
保育所でも何でも山ほど作れるんちゃうか。
211:名無しさん@十一周年
10/11/03 21:55:31 xKNPDvrb0
>>200
さいたまだが、アナログではテレ玉、MX、TVK入るけどデジタルだとTVK入らないな。
212:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:14:06 c+Vx+gWu0
>>176
いや、公務員批判は職務だからやらなきゃダメ。警察がパチンコ利権を貪っているからといって犯罪者を逮捕する資格はない!とは言えない。
そうするとみんなが困るから職責はきちんと果たす義務がある。権力の監視はマスコミの職責。
213:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:19:56 bVYalakqO
姉ヶ崎寧々(の中の人)がナレーションしている大栄不動産のCMが観られるのは埼玉だけ!
214:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:25:05 GSqGQerC0
十万石まんじゅうのCMは絶対にリニューアルなんかしないで欲しい
215:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:33:09 bFEky2QXP
柏木しゅうほの^
216:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:54:53 GykDG7Ns0
うる星とかVガンの再放送とか結構楽しんでるわ。
217:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:55:29 F7G8XM/h0
テレ玉は昼と夕方に生の情報番組と
その中でニュースを挟んでる
21:30にニュース後はスポーツ中継や
ドラマやアニメの再放送に他局制作番組、
通販
昔からあまりプログラム変えてない
MXテレビは東京とあってタレントが
多い印象
テレ東に似てるかな
TVKはMXに近いかな
チバテレビはテレビ埼玉より
つまらない
218:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:56:26 QTr/RLIM0
テレ玉ならそんなもんじゃないか?と、いう気がしないでもない
219:名無しさん@十一周年
10/11/03 22:58:33 LC8GMb3P0
電波を発信する権利の売買ってできるの?
220:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:00:57 1IKrehtUO
世界に電波を撒き散らすハムは破産一直線だなwwww
221:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:09:00 Ukw3pBxk0
うまい!うますぎる!
他のCMでこの音声使って欲しいわ。
あの汚い絵も化け物屋敷で使えそうね。
222:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:32:09 SfSvWE/wO
汚い絵とは棟方恥垢画伯に失礼であろう!
223:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:33:08 rEfl300q0
こんなに安いなら、参入したい企業は沢山あるだろうに。
既得権益なのねえ。
224:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:34:36 T0l8TvrIO
どーすんだよ弁当50人分!
225:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:36:07 wp914fTW0
テレ玉とチバテレは許す
226:瞠目ん?
10/11/03 23:40:09 ksqmQiVNO
∧__∧
( *´∀) Ch桜の運営費は社員2人分だな!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
227:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:41:16 +AtjP13/0
>>197
一般社員はどうなの?
昔、院生の頃、高校のつながりで就職しないかと誘われ、断ったことがあるんだが。
228:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:45:05 wgqQJ9ujO
風が語りかけます
229:名無しさん@十一周年
10/11/03 23:45:28 xhy3Pf2VO
ちなみにクソみたいなライオンズナイターの放映権料も馬鹿安です
230:名無しさん@十一周年
10/11/04 00:38:58 R3glYjpX0
浦和レッズの番組と高校野球の母校の試合と月曜のボビー・オロゴンの番組と水曜どうでしょうと
やしきたかじんの番組は見るよ。
TBSよりは見てるかもしれない。
231:名無しさん@十一周年
10/11/04 00:42:42 9XyEe7xm0
電磁波の帯域というのは昔は無限に思えたが
人間が使いまくるようになってからあっという間に余裕がなくなった
今となっては希少(なくなるのではなく常に不足気味の)資源なんだよ
こんな安値で王様面して占領してていいわけがない、権利に応じた費用を払え
232:名無しさん@十一周年
10/11/04 00:43:16 sawo8mUiP
>>223
テレビ局少なくてチャンネル空いてる地方いくらでもあるんだから参入したらいいじゃん
233:名無しさん@十一周年
10/11/04 04:07:48 SzKQs4PB0
>>189
人口が多くなるほど割安傾向になる(キー局を除く)っぽいな、このルールだと
テレビ大阪やテレビ愛知も100万円台だし、電波利用料。
234:名無しさん@十一周年
10/11/04 04:30:24 lSM2jw6X0
何度言ったらわかるの?
激安DVDはラムラタじゃなくてラムタラ!
大宮駅前店!
ゆっくり見てってね!
235:名無しさん@十一周年
10/11/04 06:15:53 Lauq+tQaO
あきほの…太陽書店。
236:名無しさん@十一周年
10/11/04 08:44:27 YBG0IRJMP
テレ玉で見たCMを地上波で見るとちょっと恥ずかしくなる
美川憲一のとか
237:名無しさん@十一周年
10/11/04 08:48:23 fFrYoVFJO
テレビ埼玉はチバテレビやtvkに比べて格段にダセエよ
CMとかニュースのOPとかバタ臭い
238:名無しさん@十一周年
10/11/04 08:51:39 u6mc8jawO
むさしのむーらー
239:名無しさん@十一周年
10/11/04 08:52:22 mlDl4RGq0
埼玉の土田は、最低です。
240:名無しさん@十一周年
10/11/04 08:54:30 rTXIcmzmO
テレタマのクオリティの低さは異常
241:名無しさん@十一周年
10/11/04 09:10:33 PVcAdl480
都会の携帯基地局の設置場所代くらいだな。
242:名無しさん@十一周年
10/11/04 09:11:05 4/nqYzlu0
>>88
今はなき、アーバンエステートの温床だったなw
243:名無しさん@十一周年
10/11/04 09:18:52 0Of138Tdi
関口さんやってたのはテレ玉だっけ?チヴァTVだっけ?
244:名無しさん@十一周年
10/11/04 11:30:10 Lauq+tQaO
ダサいとか何とか言いながら
みんな楽しそうだな
245:名無しさん@十一周年
10/11/04 11:33:17 OY651f0q0
売り上げの5%とか
売り上げに見合った電波料にしろよ
テレ玉なんか払ってる方だろ
246:名無しさん@十一周年
10/11/04 23:33:32 XtLLIv1X0
チバは前はお悔やみ番組あったな
最後の放送終了のエンディングはずっと
アニメ音楽も含め古ダサでした
247:名無しさん@十一周年
10/11/05 00:07:18 j0nPYjgfO
なんでこんなにテレビ局に優しいの?
庶民の税金をあげる前に電波使用料をイギリスなどの国並みに(一兆円)あげてください!!!
248:名無しさん@十一周年
10/11/05 00:13:53 +eXyUqOUO
洋楽のテレビ神奈川
「ポスト・テレビ東京」の東京MXテレビ
AKBとアンジャッシュのチバテレビ
キチガイCMのテレビ埼玉
249:民主党に朝鮮総連と暴力団が入り込んでるwwwwwwwwww
10/11/05 00:40:34 p1a4VUqh0
【民主党】警視庁が首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★
スレリンク(newsplus板)l50
28 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:31:45 ID:ly4FKO6k0
こいつの住所怪しいな。
●首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=
●朝鮮総連 西部支部 196-0033 東京都昭島市東町
250:名無しさん@十一周年
10/11/05 06:36:41 r+mRt9vLP
餃子の満州のCMがみられるのはテレたまだけ。
251:名無しさん@十一周年
10/11/05 19:18:07 UosnF+sL0
電波利用料ってどうやって決めるの?
252:名無しさん@十一周年
10/11/06 07:48:32 eKiF3L7u0
>>251
>>1
253:名無しさん@十一周年
10/11/06 08:19:21 78Vt+lZi0
>>251
サイコロふってきめます