10/11/06 14:54:49 9v9nWByt0
>>888
関西という枠組みでは乗り継ぎの利便性はいいけど、
大阪にいくという観点では新大阪ってどうなのかなっていつも思うんだけど
890:名無しさん@十一周年
10/11/06 14:57:36 3d8a2jM40
>>889
大阪観光するとしても
大阪駅から地下鉄や環状線で乗り換えて周辺の駅に行ったり
タクシーで移動するんだろうから新大阪でも同じなんじゃない?
891:名無しさん@十一周年
10/11/06 15:05:28 g//u4u1r0
>>889
難波や梅田に高速鉄道を通すのかw
892:名無しさん@十一周年
10/11/06 15:08:58 9v9nWByt0
>>891
東京では、東京に通ってるが…
893:名無しさん@十一周年
10/11/06 15:10:42 g//u4u1r0
>>892
もしかして、新大阪は離れの郊外だと思ってる?
894:名無しさん@十一周年
10/11/06 15:13:38 bWfnr2Pu0
東京タワー→スカイツリーの流れが、流行りそうだな。
○○と煙は高い所に・・・
895:名無しさん@十一周年
10/11/06 15:34:25 eaU44O0S0
電波塔なんてバカしか登らないからそれでいいんじゃね
896:名無しさん@十一周年
10/11/06 16:33:53 TW2t6sNZ0
>>893
東京じゃ隅田川の右岸と左岸じゃまるで違うが
離れの郊外とまでは言わないけれど
897:名無しさん@十一周年
10/11/06 18:55:02 MSN2YfqP0
>>896
セミの種類が違うってタモリ倶楽部でやってた
898:名無しさん@十一周年
10/11/06 18:55:04 9v9nWByt0
>>893
郊外ではないと思うけどさ
899:名無しさん@十一周年
10/11/06 19:50:51 pvr2Gz530
東京に限らない話だけど、ローカル食が手軽に食べられる所がいいんだろうな
寿司や天ぷらの店がファストフードチェーンになってたり、コンビニでおにぎりとかおでんとか買えるし
”革新性と歴史文化の共存”って、回転寿司の事だったりして