10/11/02 16:53:42 a59n3AR4O
対中・対露で被害にあってる国で連合するべきだな。
185:名無しさん@十一周年
10/11/02 16:56:18 41YLXJjO0
インド人は数学が得意なんだよね
186:名無しさん@十一周年
10/11/02 16:59:46 s2OTweeC0
日本人はカレー大好きだよね
馴染んでるよ
187:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:01:19 8P2E/wek0
露助にお前の警護に責任が持てないと事務レベルで通告しとけ。
188:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:02:11 0q3aZ8cl0
>>1
インドの心遣いに感謝する。
189:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:08:24 fQgNF/vSO
同盟をモンゴルとも結ぶべき!
トルコとも結ぶべき!
ヨーロッパとも結ぶべき!
>>1インドに感謝します!!!
190:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:12:29 j+cZAGMIO
日独印の新三国同盟希望
191:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:15:49 Z6389mng0
いや、そうでもないでしょ。
日本人って馬鹿お人好しだしw
192:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:20:10 fQgNF/vSO
中国とロシアは2001年に国家連合してて、2007年には合同軍事演習もやってる!
【上海協力機構】
> 上海協力機構(シャンハイきょうりょくきこう、漢:上海合作組織/ 上海合作 ,上合/ 上合組織)は、
中華人民共和国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国による多国間協力組織、もしくは国家連合。2001年6月15日、上海にて設立。
> 2007年には上海協力機構に加盟している6カ国による初の合同軍事演習(平和への使命2007)を行った。
同軍事演習は中国陸軍1600名、ロシア陸軍2000名を中核に各国の陸軍部隊が一堂に会する大規模なもので、
中露以外にはカザフスタン・キルギスタン・タジキスタンが特殊部隊や空挺部隊を派遣した他、ウズベキスタンが軍高官からなる将校団を派遣した。
また、2007年8月にビシュケクで行われた首脳会談で、テロ組織や分離独立運動など、加盟国に脅威を与える勢力に協力して対抗する長期善隣友好協力条約など8条約に調印した。
周辺の国家連合との関係強化にも熱心で、2005年にはASEAN・SCO間で軍事的協定を結ぶ事に同意している。
上海協力機構
URLリンク(ja.wikipedia.org)
193:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:21:15 17ieWSSz0
台湾、タイ、ベトナム、インドと仲良くしよう
194:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:26:53 zQgVps/H0
インドこそ友好を結ぶべき相手。
投資をどんどん行おう。
195:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:29:48 e18VzpS50
日米同盟切ってロシアと同盟結ぼうぜって言ってたアホがいたけど
今の状況はどう思ってるのかな
196:名無しさん@十一周年
10/11/02 17:31:11 jppL5EMj0
>>195
日米の分断工作を図るロシアの工作員だろ。
197:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:00:12 mjn3sQC+0
トルコとはエルトゥールル号の件で先人がトルコを助けて
またトルコはイラク?に取り残された日本人(政府が見放した)を
わざわざ飛行機を出して救ってくれた という
お互い義理堅い民族性で結ばれている
やっぱりこれからはどういう民族性かを見て付き合わないとだめなんじゃ
198:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:03:50 ZtWvqF3d0
なぜトルコは日本を愛しているのか?
聞き込み調査 in トルコ
URLリンク(www.youtube.com)
199:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:33:14 8iO6EaE7O
極東国際軍事裁判判事
パール。
彼は高潔であった。
200:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:34:38 Lo8cTIiw0
さすがインド
201:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:37:05 CcQIM+Gm0
>>198
トルコが隣国だったら良かったなあ
202:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:37:48 IvPewvSDO
途上国支援の1000億$と、アホ中国の黄砂に使う予定の1兆円を全て、インドにあげてほしい。
203:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:43:13 xOZTVehEO
早く日本人なんて絶滅しろよ。
犬以下の民族なんていらねーんだよ
204:名無しさん@十一周年
10/11/02 18:47:24 xRD/bUlO0
>>7
「日本が抗議してきた場合、
出ないという選択肢がデフォ」だから、
日本は抗議しないという読みが外れることは、
先を見て手を打つ人間にとっては厄介なこと。
まぁ、ロシアは痛くないけどなwww