10/11/01 20:48:44 xljNFP0i0
>>792
秋田はともかく少年画報なんて青息吐息じゃないのか?
と言うか「少年画報」の廃刊から40年以上経ってるんだからそろそろ社名を変えろとw
800:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:54 ZnarLqS3O
>>791
数年前どっかの本屋が買い取りとその販売始めたけど、新刊の売り上げに影響なかったってニュース見たな。
今どうなってるか知らんけど。
801:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:56 sE5MXMpP0
まあ集英社の友達は超リッチ生活送ってるけどな
802:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:49:29 SxvfX2cgO
ポプラ社「そろそろヒロポン打つかww」
803:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:50:46 tyRVfMsE0
>>780
ほう15年前のベストセラー、「7つの習慣」が未だに50位に入っているのか。
804:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:50:46 HrEoNBxB0
ぶっちゃけ、iPadはありえない。目が疲れる。
あんなのただのポータプルパソコン。
Lindleを折りたたみにした両頁対応型にして、
カラーインク版と今のモノクロ版で売れれば
勝負は決まる。
805:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:51:46 71U9SeSDO
>>791
ブッコフに良い本なんて期待しないだろjk
あそこはかつて流通量が多かった本の吹き溜りw
特に中身が伴わないがうっかり流行した本は大量に溢れてる。
作者に金くれてやりたくない類の本を買うときは重宝するw
たまにオクとかAmazonでむやみに高くなってる古い実用書が安価で転がってたり
ハヤカワのSF文庫がポロッと手に入ったりもするけどね。
806:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:51:59 83KsSjJxO
紙の書籍は資源の無駄遣いであり環境破壊以外のなにものでもない!
政府は今すぐ紙の書籍を全て発禁にし書店そのものを禁止し電子書籍に強制移行するべし!
807:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:53:51 ZnarLqS3O
オレ、ローダンシリーズ読破したらちゃんと働くんだ…
808:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:54:33 vuYziDE30
最近本高いよね~
1500円overがほとんど
809:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:57:43 7J9797eMP
本を読むような文弱野郎は国防に寄与しない反日売国奴だから日本から出て行け。
810:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:59:39 71U9SeSDO
>>799
いや、ところが少年画報社は地味に利益あげてるんだわこれがw
大量に流通させる類の週刊少年誌がないからメガヒットしないだけで
2~7万くらいを確実に出せる安定した人気作家やシリーズ抱えてて、
自社ビルだし、余計な博打しないから無駄金が出ていかないしね。
あと少年画報社にはだいぶ昔に亡くなった警備員のオッチャンが
今でもビルの見回りをして厄災から守ってくれてるとかいう都市伝説もあってだなw
811:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:59:57 e6JAMBxc0
ビジネス的には売れる本に注力すべきってことになるんだが、
そうするとラノベの粗製濫造→アタリショック→屍々累々のコンボだよなぁ。
812:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:13 s9cPv0vD0
エコだからおk
813:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:24 VZz/NZlD0
>>807
発刊済みなら来年から働けるなwww
シリーズ完結なら一生ニートだが
814:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:40 8x/P91Ji0
そもそもなんでこれぐらいの情報、帝国データバンクに頼るの?
815:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:02:51 ftTf4/gX0
国書刊行会は大丈夫だろうか
816:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:02:58 e6JAMBxc0
>>813
グイン・サーガもだな。
817:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:03:58 8x/P91Ji0
>>809
防衛大学がそういう方針みたいだな
818:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:04:08 BDmf4bEo0
そこで水嶋ヒロですよ
ね、簡単でしょう?
819:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:05:26 tyRVfMsE0
>>817
どういう意味?本読ませないのか?
820:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:05:38 1FoTZwPY0
「本が売れない」のとヒロ先生の受賞は関係がありますか?
821:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:06:16 8x/P91Ji0
>>810
株式会社なんだから、決算の証拠出したほうが早いと思うけど
822:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:12 HURt/BEq0
週刊現代をよろしく
823:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:24 j1ryW2ovO
水嶋ヒロを使えばいいだろ
824:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:44 8x/P91Ji0
>>819
本なんか読んでる暇があったら学校の課題や訓練に励め
ってみたい。
825:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:09:01 f1DjRjg/0
大手の6社が黒字で2社が増収なんだろ、立派にやってけるんじゃねーかちゃんと頭使えよ・
826:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:10:05 VZz/NZlD0
「クリムゾンの迷宮」って
おもしろい?
827:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:11:19 UpMNjPPY0
全く関係ない雑誌なのに知りたくも無い「韓情報」載せるからだ。
その時点で買う気が失せる!→買わない。
828:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:12:55 tyRVfMsE0
>>824
そういうことですか。
小説等はダメで、課題の参考資料等はいいってことかな。
829:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:13:44 DlPRWjmUO
集英社はヤバい感じ
ブリーチのおっぱいマウスパッドに引いたが、
レベルEのアニメ化決定にはさらに驚いた
なりふり構わず、って感じ
830:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:15:29 8x/P91Ji0
防衛大学は、給料もらって訓練してるからね。
あの人たちは学生じゃなくて、公務員なんだから。
防衛大学校ってお金(給料)もらえるって本当でしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
831:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:16:45 71U9SeSDO
>>829
ジャンプがあるから大丈夫だと思って他の部門があぐらかいてるからな……
特にファッション関係wとんだ穀潰しだよ。
ま、集英社に限らずどこでも金食い虫だけど。
832:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:16:53 Ai1HQ9KD0
こういう話題になると、ネットが普及するしないに関係なく、
もともと本を読まないバカが俄然元気になるよな。
833:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:18:07 LvcQt4jV0
矢島金太郎がなんとかしてくれるさ
834:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:18:58 7N2YOuUi0
出版社に言いたい
「マトモな本を出せ!」と。
読み捨ての雑誌みたいなのしかないではないか!
835:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:19:53 RneigcfM0
>>780
2010から異様にオタ本が活況だねw
それからこのランキングを見て思うのは
アマゾンが本屋で恥ずかしく買えなさそうな
実用書とオタ本を購入する場として機能してるということだね
836:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:21:35 MuXGj8fz0
今思うと、昔はなんであんなに本を買ってたんだろう?と不思議に思う。
837:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:22:15 gHGogr9g0
>>24
出版社から見たらお得意様
838:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:22 e6JAMBxc0
>>837
お得意様やけど、回転率悪いぞw
839:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:33 qXZmuQMO0
ウソばっか書いて責任取らない記事ばっかり書きやがって
売れるわけねーだろ
840:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:53 zMrfN/m/0
日本で一番売れているのがワンピースだろ。
・・・笑うしかないよ・・・・
841:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:24:49 Lj+PEu6a0
まあ、少なくとも漫画は自主規制自主規制で生ぬるいモンばかりになったからな
今度は東京都が漫画をさらに規制する条例を作ろうとしてるし
ま、終わるんじゃね?
842:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:24:54 q8SHD57N0
文庫高いよ
500円以下にしろ
843:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:25:30 dzlxA6thO
>>832
むしろ君みたいなのが鬼の首でもとったように必ず湧いてきて得意げな光景の方が
あるよな
844:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:25:55 J44fH0L/0
そこで小説大賞で2000万の賞金出して
元俳優のデビュー作に受賞させるんですね
本を売るためにそこまでするとはw
845:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:27:16 16SxVTBq0
おまえらどんな本なら金だすの?
846:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:27:19 VZz/NZlD0
>>842
文庫本でもちょっと厚いと
1冊1000円以上とか普通だもん…
売れる思ってんのか
847:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:29 unY/xxD10
>>736
図書館あるから・・・
848:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:34 8x/P91Ji0
ファッション誌の顧客は読者じゃなくて広告じゃね。広告さえ入れば困らない。
服って企画も入れると半年はかかるから、「流行」は作り出さないといけない。
「これが秋のモード」って服飾会社が売りたいものを宣伝するのがファッション雑誌の役目
でも最近は貧しくなったから、
H&M、シマムラ、ユニクロで安物・パチモノ買うやつばっかりだからファッション雑誌としては困るよね。
849:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:46 1CG3TZq/0
在庫を抱える心配もなければ、品切れで困ることもない電子書籍だけど、
目に悪そう。
850:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:29:00 0LQ/RKWf0
高給やめれば?w
851:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:29:47 CgfvQk+1O
1000円以上の本は買うの躊躇うんだよね
852:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:30:40 q8SHD57N0
お年玉1万円で20冊買えるからなんにしようと考えてた時代はよかった。
今は高い上に無駄に点数でてるから、10数冊に絞るのがまた面倒。
漫画が引き伸ばしでむやみに巻数伸ばすようになったのと同じで
小説も無駄にシリーズ出してないか。買う気がおこらん。
最近はハヤカワのSF短編がよく出るので買うのはそのくらい。
853:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:31:34 xLo9u/Yz0
そうだな文庫本を月当たり三冊買うぐらいだもんな
それもよく読む月でだw
売れてないだろうな、雑誌に関しては昔は
定期購読していたものが最低でも一誌はあったが
今はゼロだわ、それが五、六年も続いてる。
なんていうか暇つぶしに読んでいた時間が
そっくり今こうして駄文を書き連ねているネットに
置き換わったよ。
854:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:31:36 16SxVTBq0
今売れてる本って、
手軽に露骨な快楽を得られそうなもの、
即物的に見返りのありそうなもの、
話題になってて読まないと恥を書きそうなもの、
この三つだけじゃね?
855:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:32:05 tyRVfMsE0
>>838
安定して捌ければOK。
当該年度の資料費分は買ってくれる。
他に流用されることはないからその額は堅い。
856:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:33:11 q8SHD57N0
>>845
FFかD&Dかブレナンぽいのゲームブック
857:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:34:16 16SxVTBq0
>>856
お前しか買わないな。
他の読者はみんな14にいくのが嫌でラノベとカードゲームにながれた。
858:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:37:43 e6JAMBxc0
>>856-857
つーか、ゲームブックってジャンル、まだ生き残ってるのか?
火吹き山の魔法使いぐらいしか知らんがw
859:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:39:50 q8SHD57N0
数万円でPC買える時代に音だけで3千円のCDや、値上がりして1000円以上の文庫とか
すごく割高にかんじる。
1万円で20冊て今考えたら500円でも高いな。ブクオフで金銭感覚おかしくなったかな。
PCと同程度の金だしたら500円で文庫100冊はいくか。やっぱ500円ならまあまあか。
あと新書。たまにいいのはあるんだろうけどろくでもないのに埋もれてる。
講談社と岩波だけでよかったろ。講談社の装丁変わる前の新書集めたいけど
田舎なんでろくにない
860:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:40:11 16SxVTBq0
>>858
二十年くらいまえに死んだ。
あとは同人誌レベル。
一時期創土社がゲームブックの復活にがんばっていたな。
最近は昔のものがラノベみたいなパッケージになったりして復刻されてる。
もちろんどれも売れてない。
861:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:41:17 rkgkDyzXO
>>736はいはいエライエライ
862:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:42:17 q8SHD57N0
>>858
一応まだでてることはでてるよ。もうちょっと昔ぽいのの新作が欲しいけど。
863:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:42:40 I8sXVEJI0
リアル鬼ごっこの作者が売れてるような世の中だし
もう本なんて死滅していいかも
864:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:43:54 16SxVTBq0
新書は玉石混交すぎる。
講談社は特にひどい。玉と石の落差が。
編集者のチェックがザルなんじゃないかと
思うくらい。
著者が出典を明らかにしていながら、出典と違う本文を紹介しているのもあって吹いた。
865:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:33 6EMzT+NbP
講談社は単行本がイマイチ、現代新書もぱっとしたのがないし
小学館は単行本は良いのがあるんだけど、あと一歩買う気がしないちょっと高い
かといって文庫は小学館はちょっと弱い
正直、イマイチかなーと思いつつも手に取るのは集英社や角川☆書店
ここらへん、上手いと思うよ・・・
866:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:38 e6JAMBxc0
>>860
同人はフリーのスクリプターでやってるみたいだな。
まあ、エロゲと似たようなものか。
867:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:53 fVFrRnxj0
たぬきちの退職金は5200万なんだろ。
868:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:46:49 2+bt3Qjm0
インターネットが原因なんだろうけど、良い本を買ってじっくり読むのと、インターネットでつまみ食いするのはぜんぜん違うわな。
たまには勉強しないと。
869:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:47:31 16SxVTBq0
>>863
文章はひどいけど内容紹介をみると、面白そうに思えるのは事実だからな。
ストーリーも悪くないし。
でもあんたの言うとおりだと思う。
870:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:48:26 lQbeaPL20
光文社が大手って、ギャグだろ。
雑誌
『女性自身』
『JJ』
『FLASH』
・・・あと何かあった?
ちなみにこれらは全部赤字。
書籍
『冠婚葬祭入門』
『頭の体操』
『日本沈没』
等、昔はミリオンセラーがあった。でも今は、
『NOと言える日本』
『断筆宣言への軌跡』
『さおだけ屋がどうたらこうたら』
どんどんショボくなっていくんだが。
871:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:49:17 e6JAMBxc0
wikiを書籍化したら売れるんじゃねwww
872:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:50:55 eJUVmT1z0
そのどきどきの売れっ子作家が光文社から出す本のB級臭さは、もはや伝統芸。
あきらかに他から出す本に較べてレベルが低い。そういうの選んでるとしか思えん。
873:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:55:51 svrdC3e5P
流行り廃りに関係なく売れてそうな聖書はどうなんだろ?
毎年同じように売れるもんなのかね?
874:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:56:14 7J9797eMP
総ての書籍を焚書し支那朝鮮に対峙すべく思想を統一せよ。
875:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:58:15 SHu8ZhFi0
>>873
最近新書で出たな
876:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:58:40 hntYOmlH0
>>858
LOST WORLDSをゲームブックに含めていいなら、
復活してるぞwww
877:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:59:46 co5tMLDi0
さっさと電子書籍移行と漫画を外国にもしっかりと売り出せ
878:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:01:14 b/ary3W80
【おさきみどり】川上未映子40【どう書くの?】
スレリンク(book板)
芥川賞作家の盗作疑惑すら解決できない業界だし
明るい話題は当面無いよ
879:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:02:15 1SY7J0TB0
つーか、本は重い。
軽量化に励んでくれよ。
専門書や解析書は数冊で漬け物石レベル。
電子化が待ち遠しい・・・
880:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:03:01 x0NTni1l0
紙媒体の印刷物はもう使命を終える方向にあるのかもね。
そのうち、映画「ウォーターワールド」の世界みたいになったりして・・・
ちなみに、グーテンベルクが1455年に出版したラテン語聖書は二冊で100グルデン、
当時の物価で平均的な労働者の二年分の賃金にあたるらしい。
881:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:35 e6JAMBxc0
>>879
つ ScanSnap
つ 裁断機
882:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:43 LBAXMwwt0
>>754
うむ。今でも天空の城ラピュタを見て胸がグッとくるぜ。幼き日に忘れた輝きがピカっと。
今のアニメなんざ・・・・
883:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:56 ctR3MWkW0
本が売れないのはともかく、お客のマナーも低下したよなぁ。。。
雑誌の紐は外して読むわ
ケータイでパシャ 内容メモメモ
本の上に座るわ・・・
付録(特にDVD)の盗難も絶えない・・・。
884:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:06:31 1SY7J0TB0
>>881
自炊は初期投資が痛い。
つか、めんどい。
ウチに3000冊ほどある。誰かにやってほしいwwwww
885:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:06:36 Hyg9mWSE0
>>868
あとはまぁ、2ちゃんとかもそうだけどさ
ネットの利点はそのじっくり読まないと得られない情報がまとめて転がってるんだよなぁ
読んだ人がそれを書き、それを見た人が他で書く・・・・・
自分の知りたい情報の「ここ!」ってとこだけが分かる
それが良いか悪いかは別にして、手軽さがやはり大きいだろうね
886:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:08:18 tJpWdOAr0
とりあえず国書刊行会が生き残ってくれればOK
887:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:09:39 hg4rvKO80
ネクロノミコンとイロン写本だけあればいい。
888:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:09:44 LBAXMwwt0
>>879
俺はそれよりも、まだ「本」というメディアは成熟しきってないと思う。
まず、背表紙のノリ付の硬さ。未だにパキって折れる素材がまかり通ってる。
あと、ソフトカバーの本!
外表紙と内表紙をのり付けするという意味不明な行為w
これされると開きにくくなるんだよ。そして時間がたつと外表紙と内表紙の面積にズレが生じてしわになる。
理想を言えば、手で押さえなくても開きっぱなしに出来る形態。
本というメディアは、ハードの部分をもっと進化させねばならない。
つまりは、本はまだまだ可能性が満ちてるということだ。
もし、本のハードウェアに革命が起きて、手で押さえなくても簡単にひらっきぱなしになるようになれば、
電子書籍なんか廃れるだろうな。
889:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:11:45 ImwPSWmb0
本はまあ、新聞よりは生き残るよ。
890:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:12:09 sg3GyH0/0
は~ テレビも売れねえ ラジオも売れねえ 車もそれほど売れてねえ
891:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:12:36 m0EL9Suy0
本屋においてある本の99%は読む価値のない本。
あるいは害毒をまき散らす有害な本。
雑誌類は専門誌以外100%読む価値なし。
Amazon.comでじっくり古典を探すのが楽しい。
人生は限られてるから、本ばかり読んでいるわけにもいかない。
だからこそ、良い本を選んで読まないとな。
892:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:13:03 yuQ2KPO10
>>885
一時期流行ったやる夫で学ぶシリーズとかな
あれも数冊の本の要点をまとめて作ってるのがあるけど
そのまま本にしたら数十ページで終わっちゃうもんな
逆に言えば、入門書の類の価値がそんなもんってことだけど
893:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:13:29 Dc8Y7ofR0
再販制やめて1年経ったら値下げおけとかにしてほしい
電子書籍いいけど目に痛いから今は偶に読むだけだ
894:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:14:50 fwfI+Mw6P
本読む人口自体が日本で500~600万しかいないって聞いた。
それに電子書籍は儲けが出ないから、いずれ外国も撤退するんじゃないかな。
895:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:16:57 JIu8UUeX0
>>1
つまらん本の出し過ぎだろ。数うちゃ当ると思っているからいかんのじゃ。
896:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:17:00 Dc8Y7ofR0
>>856
appleのアプリに何か出てるかも
偶に掘り出し物があるんだよな
897:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:19:23 NIJ9aLVyO
>>872
だってそうだもん。
光文社のアホ編集にはまともな本は任せたくない。
898:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:22:31 bg1CwfJ9O
三省堂どこいった?
899:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:22:41 tyRVfMsE0
>>884
つscanbook.com
本を送れば、裁断→scanまでやってくれる。
100円/冊
900:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:23:08 yP+bxI+R0
有名絵師を起用して表紙を描かせ、初回限定抱き枕カバーとか特典CDとか付ければ売れる
901:899
10/11/01 22:25:03 tyRVfMsE0
>>899
SCANBOOKではなくBOOKSCAN.comが正しい
スマン
902:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:31:32 xnRKOlEH0
特に最近は無駄に太い本が多い
改行しまくりで内容は薄っぺらい
それで1000円とか
そりゃ誰も買わんわ
903:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:32:34 VVC0IKyP0
ネット民たちは、自分たちがお気に入りの売り込みのメインになるという覚悟と自覚を持つべき。
904:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:33:26 H0+Ft3xBO
角川関連は被害が少ないの?
905:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:34:58 6YSL0kOI0
確かに本に2000円とか出す気失せるよね
安くても1000円以上するし。
文庫本でも500円以上。
持ち歩くなら文庫本だけど、ブックオフだと100円でも買えるの一杯ある。
正直ブックオフって買いたい本ないwwwww
ある中からしぶしぶ選ぶだけだから、面白い本出せば買ってもいいけど、
2000円出すほど欲しい本今ないよねww
なんだかんだいって昔のほうが本屋で本よくかってたww
906:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:35:13 sevv80UpO
近隣の書店、全部潰れた
907:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:37:42 6YSL0kOI0
携帯とパソコンで暇をもてあます時代だから、本や雑誌売れないんだよね。
電車の中でも、人と待ち合わせするときでも形態かPCあれば暇潰せるしね。
昔はちょっとあいた時間を本や雑誌で埋めてたけどww
昔は売店でよくファッション誌や情報誌買ってたけど、今そんなことしたことがないw
908:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:38:04 AE9SKFCt0
買わなくなってしまった…
置くとこないし主に図書館がメインに…
909:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:39:01 dIADbHte0
一方、集英社はワンピースで大もうけ
910:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:39:20 sgLLtYik0
出版社は潰れろ
911:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:39:58 pmMrKlKmP
生活切り詰めるといったら、まず買うのをやめて図書館で本を調達するようになるだろ。
もしくは中古本を買って、読み終わったらアマゾンで売るとかww
出版環境は厳しいね。文句があるなら格差社会にした自民党にいえよw
912:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:41:46 NEaNfDbf0
散歩モノの萌系の自転車雑誌は売れる。
913:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:42:12 lXcsvIx50
電子書籍もまだ日本ではほとんど普及してないのに
出版物全体の落ち込みがひどいんだろうか
914:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:42:17 HyUZ9nla0
つまらない本ばっかり売ってるからでしょ。
変態新聞の変態記事を本にして海外で売ってるのは講談社だっけか?
変態本で稼げばいいじゃない。
915:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:42:42 UR1sWIdi0
週刊誌はタブー大杉てもう駄目だ
嫌韓流みたいなのをタブーにしたらつまらない、先が無い
叩かれるのはいつも、メディアの嫌いな政治家とバックボーンの弱いタレントとスポーツ選手
ワンパターンで飽きられてるし、読者が本当に突っ込みたい所はタブーで叩きやすい奴を叩くだけの弱い者いじめになった
週刊誌が売れてたおっさん世代の頃は、政治家叩けばお上を叩いてる高揚感を得る事ができたんだろう
惰性で買われてるだけで、もう時代遅れだな
916:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:43:21 Sozne6/ui
ハーバードの教授が書いた本が売れてるんだってな
小難しそうな内容だったが大ベストセラーにまでなるようなブームが来るのかねぇ?
917:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:43:40 Drz/1/RqO
同人誌なら一杯買ってるよ!
918:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:43:45 QiI/8p+YO
小泉「人生いろいろ」
竹中「辞めて派遣するならパソナへ」
奥田「餓死してないなら問題ない」
奧谷「学生時代の努力が足りない」
虎之助「子孫を残せず消滅しろよ(笑)」
折口「アメリカ最高!」
自民党「自己責任だ!自己責任!ぜ~んぶアンタの自己責任!」
919:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:44:00 6YSL0kOI0
図書館行くようになったら終わりだね
借りて返して、面倒臭くて無職底辺にしか無理だよね。
けっきょく面白い本ないんだよね
本屋ぶらっと入っても欲しい本見当たらないw
雑誌買うのが関の山。
それに比べてCDショップは買う気なく立ち寄っても、視聴してるうちに
2.3枚まとめて買って店出ることが多い。
けっきょく欲しいものがないから売れないんだよね
じっさい芥川賞とか取るような人間みてもいかに人材不足かわかるうんこしかとってないしww
920:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:44:19 F2QJ3eQE0
サラリーマン金太郎では、漫画にして今の危機を訴えてるな。
ただ、これだけ短期で変わるとも思えないが。
921:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:45:08 WcDQYR9C0
雑誌で読んだんだけど、再販制だから本を出せば金が入ってくる。経営が苦しいところは
売れないだろうなって本も、販売してしまう。間違って売れてしまう本も有るにはあるが、
大体は赤字で、経営を圧迫する。今はリストラをして、経営健全化中なんだけど、
どんだけリストラしたら、生き残れるか先が見えないそうだ。大不況中なんだね。w
922:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:45:27 uf1CLaAPO
>>1
一方カバンを付録にしてボロ儲けとかだしなー
水嶋ヒロを餌に売り出さないと、マズいくらい出版社はヤバいんだなぁ
ってのがよく分かります
923:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:45:34 xkOgJU7EO
本屋に限らず
昭和にあった小さな店はみんな消えてしまった
924:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:46:31 6YSL0kOI0
節約しなきゃ生活できないから本を買わなくなったとか言ってる人間はなんかかわいそうだね。
欲しいのがないから買わない人間はとくに苦痛じゃないけど、欲しくても買えないから買わない人間はストレスすごそう。
その結果面倒な図書館通いなんて哀れだね。
925:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:49:14 hntYOmlH0
>>913
これだけネットでタダでテキストが読めるとなると、
そりゃ雑誌系は有り難み暴落だからな。
>>923
田舎行ってシャッター街に驚いたが、郊外にモールできてるんだよね。
需要は消えた訳じゃない、うまく掬い取ることができさえすれば……
まあこと本は今更amazonに勝つのは難しかろうが。
926:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:49:23 bg9gCZvr0
技術書・専門書・資格本は買ってるな
愉しむための読書は時間を作りづらくなった
まぁ、言い訳なんだけど
927:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:50:06 ntf5Rsj7O
ネタ切れだろ。浅知恵では売れないよ。
928:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:50:12 lXcsvIx50
>>922
そんなもんが餌になるなら未成年が芥川賞とった年とかにもっと盛り上がってるだろ
むしろそういう中身の無い話題づくりばかりやってるからみんな本から離れていくのに
929:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:52:33 jGU3VDbz0
>>925
地方都市の場合、ロクな駐車場がない商店街には行きたくなくなっちゃうからな。
モールなら、駐車場もあるし複数店舗が集まってるしでスゲー便利。
930:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:54:42 uf1CLaAPO
>>928
本当に、マジウンザリしてますがな
931:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:55:27 sevv80UpO
結論、みんな余裕がない。
932:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:55:42 6YSL0kOI0
雑誌をネットでみてるのってひきこもり?
933:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:57:55 AE9SKFCt0
>>932
あまりにも可哀相だからレスしてあげるわ
頑張れ
頑張って煽ったら誰かがちゃんと釣られてくれるから
934:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:58:55 6YSL0kOI0
けっきょく欲しいものがあったら買うんだよね
じっさいCDは一枚3千円でも欲しけりゃ何枚でも買うんだから
でも本で欲しいのないww
面白いのや読みたいのは、日本外国問わずだいたい読んじゃったし、最近出す本はパッとしないしw
935:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:01:00 6YSL0kOI0
933 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:57:55 ID:AE9SKFCt0
>>932
あまりにも可哀相だからレスしてあげるわ
頑張れ
頑張って煽ったら誰かがちゃんと釣られてくれるから
なんだ反論できずか。図星乙
ひきこもりじゃなきゃ買えない貧乏人だったのかもね。
てか図星でもいいけど、どうでもいいことでアンカーつけないで欲しいよね
孤独なメンヘラーうざ。
936:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:02:07 74vbUGSx0
マスゴミがエコを煽って「紙を使うのは森林破壊」と言って来た結果がこれだよ。
10年以上エコエコと騒ぎ続けてきたから俺達の潜在意識にも紙より「電子媒体の方がエコ」って刷り込まれて本を買わなくなってきている。
937:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:02:48 sevv80UpO
>>932
業界の方ですねw心中お察し申し上げます。でも、泣こうが喚こうが、ジリ貧状況は加速していくことでしょうww
938:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:04:01 2eiX5MnU0
ハードカバーはかさばるし重いし高いし買いたくない。人気作家の新作を
最初から文庫本で売ってくれ
939:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:04:16 J5U36iul0
文庫本になったら買おうと思ってるのになかなか文庫にならないからずーっと買ってないな
940:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:04:34 lXcsvIx50
なんだかんだで大江健三郎以降ノーベル文学賞出てないな
あれ以来で候補として名前が挙がったのも村上春樹だけ
あの頃は安部公房、遠藤周作、井上靖、井伏鱒二とたくさんの名前が挙がってたのに
941:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:05:35 kAjEvzd00
雑誌以外も半分くらい広告で埋め尽くせばいいんだよ
読者はそのページを飛ばせばいいだけなんだから、広告のせいで買わなくなるなんてことは無い
942:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:06:25 18kyakvZ0
引っ越しが多いから買い控えるようになったかな
943:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:07:57 8LCoVGYRO
しっかし、売上高見ると幾分景気マシそうな角川って
大手と比べると屁みたいな規模の企業なんだな…
光文社は講談社の子会社だし、集英社は小学館の子だし、その下に更に白泉社とか…
944:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:08:08 3/jptSUZ0
ハードカバー文芸本は読まない。新聞も取ってない。
雑誌は買ったことがない。
場所を取らない文庫本を時々買うだけ。
それでも本は増えていき、収納に困る。
読書の他にもやることがたくさんあって本読むどころじゃない。
というか少し前の人はやることや行動範囲が限られていたため、
読書くらいしか娯楽がなかった。
945:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:08:16 m0EL9Suy0
東洋経済が医療の特集をやってたけど、医者でもなんでもないただの低脳記者が書いた記事を
一体誰が読むのか? バカじゃないの?
946:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:09:52 8SobJ47d0
>>672
なるほど サンクスコ
947:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:10:18 qxya/q7s0
つまんねーから売れないんだよ。ブックオフだって、一般書籍のコーナーは100円だって客スカスカだからな。
948:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:11:14 LsOSzYkIO
アホみたいに早川文庫ばっかり買ってる
マルドゥックは買わない絶対にだ
949:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:11:16 qDgkcnptP
>>944
収納に困るってどんなもん?
おいらの部屋は十畳だけど、本の入ったダンボールに占拠されて
生活スペースが二畳しかない
950:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:12:44 xnRKOlEH0
俺も図書館に落ちたな
読みたい本をすべて買うなんて財政的に無理だし
一回借りて読むことを覚えると買う気無くなるな
借りてきて内容をノートにでもメモっとけば
知識としての定着度も段違い
951:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:12:53 QyaWb0w/0
専門書を使う機会が増えるように生涯学習の無料講座とかやったら?
952:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:14:13 GYugmqGXO
>>945
うさんくさい健康食品のCMを見て買うようなのがいっぱいいるから
需要はあるんじゃね?
>>943
そりゃ角川がでかくなりはじめたのはたかだか30年ぐらい前だしな。
ただ、その角川も地デジ化でテレビ離れが起きればどうなんだろ?
ザテレビジョンで持ってるようなもんだしな。
〇〇ウォーカーはじり貧だし。
953:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:15:46 sevv80UpO
下手な作家より、おもろいド素人の文章がネット上にワンサカあるわけだがw
954:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:18:41 5kXkgUZK0
東京マスコミの衰退と言う認識でよろしいか?
955:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:19:54 GYugmqGXO
旧メディアの宿命。
テレビ放送ができたときの映画と同じ。
956:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:19:57 UE2yhgNrO
そういえば昔は買ったな~
ここ五年ぐらい買ってない。
957:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:22:21 8LCoVGYRO
>>952
マンガだけ売ってるわけじゃねーしな、ここだとマンガしか判断基準無い奴多そうな気もするが…
講談とか小学館とか、社員数と給料削りゃたちまち優良企業なんだろうし。
それが簡単じゃないから困ってるんだろうけど…
958:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:23:33 m0EL9Suy0
著作権の切れた本はインターネットの青空文庫とかで読めるもんな。
959:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:23:46 iZ5nGBsG0
最近,ひょっとすると出版社って新聞社やテレビ局よりもたちが悪いような気がしてきた。明確な根拠はないけどそんな気がする。
960:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:24:08 bUwUrnUA0
同人のせい
961:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:24:09 7qqrZaRDO
余暇の過ごし方が活字からネットに変わっただけの話
現代人は確実に退化してるわ
962:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:24:50 wXuC8kXxP
一般書籍は殆ど図書館だな
うちの自治体は発売前でもISBNが付き次第未刊行図書のリクエストをできるから、刊行予定で
面白そうなタイトルはマメにチェックして片っ端からリクエストを入れるようにしてる
普通の人は入荷後にリクエストするから、これをやると1Q84とか超人気作でも発売直後くらいに読めるようになる
1人20冊までリクエスト可能で、うちは8人家族だから一度に都合160冊が行政のカネで調達できる
年に約5万冊ペースで蔵書が増えてるから、リクエストすれば基本的に買ってくれるし
自分の金で本を買うわけがない
963:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:26:57 MTbYDJSBO
書店が閉鎖統合したり100円ショップになったりしてだんだん無くなって来ているしな
このままじゃ子供が本に触れる環境がどんどんなくなっていくな
964:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:27:39 k2c/OtynO
本も面白くないが、業界人の思考もダメ。
小説の賞に賞金二千万円つけて、「あぁこれはデキレースで芸能人が受賞するな」と噂されていたが、受賞したのが元俳優ですよw
で「賞金は辞退します」
この不自然さに異議を唱える奴はいなかったのかポプラ社。
テレビ新聞に負けず劣らず出版業界もバカばっか
965:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:28:43 JxFAgw/y0
電子書籍は一般書籍のパイを食うだけで終わりそうだな…
ホリエモンが言うとおり有料メルマガのほうが今の時代に合ってるんじゃねえの?
ビジネス系の新書とか一冊の書籍で出す価値がないのばっかだし。
966:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:29:14 m0EL9Suy0
>>963
そんな事ないだろ。本なんかあり余ってるよ。数じゃなくて質の問題だよ。
967:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:30:52 5Q65QzVSO
水嶋ヒロ先生のお陰でポプラ社は助かったな
968:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:32:22 XJikbWQoP
>>964
おまけに「次からは賞金200万円にします」だからなぁw
ずーっと受賞者がいなかった所からして、元々賞金やるつもりなんか無かったんだろうなwww
URLリンク(www.poplar.co.jp)
969:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:32:54 jsNK20740
講談社は働きもしない高給取りを一掃せよ。
970:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:33:38 tDm4IxJM0
おめでとうございます!
他にどんな言葉があるでしょうか
971:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:34:20 pmMrKlKmP
書店でtotoだけじゃなくロトも売れよ。
あれって売り場によって当たり率が上がる。
多角的にやるしか生き残れないだろ。
972:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:36:19 g3WuUhXj0
一番購買力のある中間層が居なくなって、少数の金持ちと大多数の貧乏人しかいなくなった
ネットのせいもあるけど金が無くて買うに買えないってのが大きい
本買ったり、CD買ったりする余力はもうないんだよ
973:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:36:42 jsNK20740
著者から版権奪い取って、安い電子書籍で印税15パーセントを押しつけようとする
出版社カルテルは滅亡してよし。
著者が直接コンテンツを売れば、出版社はもはや不要
974:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:39:30 Yy/5ZDeMO
やっぱり握手券付けなきゃねw
975:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:41:16 nABtBxG00
一方そのころ電撃文庫では・・・・
976:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:41:51 sevv80UpO
皆、携帯料金払うのに四苦八苦してるのに本とかCDなんて買えるわきゃね~だろw
977:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:42:26 jXcDJPI50
お金が無くても携帯やネットはしてるけどな。
年間10万以上は使ってる人多いだろ?
でも、本や書籍にはつかわんな。
978:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:42:32 701EoyHc0
wwwwwwwwwwwwwwww
知らんがなwwwwwwwwwwwwwネットでいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
979:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:43:03 Kz2QQNlQ0
日本はオシマイオシマイってあおり続けた結果、誰も何も買わなくなった。自業自得。
980:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:44:54 pmMrKlKmP
>>973
ネット出版のアイデアはあるんだけど、仕切りとが宣伝が結構難しいね。
ジョブスあたりがやってくれないかな。
ハリウッド並みの表現環境なら俺も書くよw
981:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:44:56 jsNK20740
著者同士がグループを作ってネット配信システムを立ち上げれば
出版社は滅亡でしょ。著者が居なければコンテンツを造れないのだから
982:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:47:18 zwR6/IAH0
もう紙の無駄はやめろよ
983:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:47:58 Vl2Kk84J0
ポプラ社は儲かってんだろ
984:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:48:16 nDjG7TxU0
単に給料が少ないからだろ。
自分、職場が変わってから前ほど稼げなくなってから
あまりモノを買わなくなったからね。
人様に買ってほしければ、少しでも皆の給料を上げてけるような世の中にしなくちゃね。
985:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:48:26 jsNK20740
出版社と取り次ぎは滅亡していいよ。
986:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:49:43 pmMrKlKmP
>>981
ていうか、日本は各種圧力団体が抗議してくるから、それらの捌きが難しいんだよな。
アクション映画ひとつまともに取れないじゃない?
「13日の金曜日」みたいなのを作ったとしよう。血相変えて「青少年に悪い影響を与える」
とか言ってくる馬鹿がいるわけ。無視するにはジョブスみたいな大物じゃないと無理なわけで。
987:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:51:14 jsNK20740
テレビでやっていたけど、
蔵書の四辺を断裁してばらばらにする商売があるんだな。
それを高速スキャナで読み込んで、元の本は捨てる。
勿体ないでしょ。だったら最初から印刷本なんか作らなければいいということになる。
それが電子出版。資源の無駄はないし。部屋が本で埋まることもない。
988:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:51:46 jGU3VDbz0
>>979
不景気の話題と美味しい食べ物の話題ばっかだもんなw
989:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:52:53 G51V/IpB0
カスゴミがますますカスになったからと言ってもどうにもならん
各社とも自分達がやってきた売国で亡国的な世論誘導や一億総ワイドショー化した社会に
自ら捨てられる日が来たってだけのことだろ
990:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:54:29 zlJSpGUx0
人気の書籍が田舎の本屋になかったりするだろ
やり方にも問題あると思うぞ
991:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:55:13 jsNK20740
出版社 取り次ぎ 書店 は淘汰されるな
992:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:55:14 rAjFqzWuO
平凡社の東洋文庫はあの体裁でいく必要があるのか
993:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:55:26 IFhJ0dej0
>>1
「本が売れない」じゃなくて「買いたい本が無い(無くなった)」だな。
例えばファッション雑誌にしても、各社横並びの内容で、本当に欲しい内容の雑誌が無い。
この不景気に、バブル期と同じような、何万円もするような服ばかりを載せてる。
若者向け雑誌は良いとして、大人のファッション誌。少しは差別化を図ってくれ。
994:名無しさん@十一周年
10/11/01 23:57:21 mI+tGisc0
小説だけは読みたいけど他はネットみりゃ済むからな。
出版社の人もそうしてるんじゃね?
画面操作出来ない年寄りかバカじゃなきゃ本に金なんか払わないよね
995:名無しさん@十一周年
10/11/02 00:06:52 RmRu2JL50
もっと電子化すれば売り上げ上がる
書店に置いてないけど注文するほど欲しくないレベルの本がワンクリックで買えるなら
うっかり買うやついっぱいいるはず
あと処分がめんどくさくて本の購入を控えてる人も買うはず
まさに俺
996:名無しさん@十一周年
10/11/02 00:15:24 NQaPdCOC0
結構分厚い漫画を買った。買うとき躊躇した。
電子書籍化まで待ちたかった。
中身は良かったからいいが、ダメだったらキレてるレベル。
997:名無しさん@十一周年
10/11/02 00:23:48 T41D/OQM0
>>1
本とDVDに月に4万ほど貢献しているがダメかな。
998:名無しさん@十一周年
10/11/02 01:08:01 9mdFnWkm0
てか電子書籍って基本的に出版社のサポートなんていらないんだよね。
個人でやれば儲け100%自分のものだし。
999:_i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q.
10/11/02 01:26:44 x9nAXOPCP
999
1000:_i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q.
10/11/02 01:30:18 x9nAXOPCP
最後に笑うのは、この、私、である。
sumire5141=椎名柱子=東浩紀、は、地獄堕ち。
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。