【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収at NEWSPLUS
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収 - 暇つぶし2ch53:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:14 FRgMZnNH0
講談社、集英社、小学館はブックオフに出資してたね
なんか意味あるのかな

54:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:18 8u0Tq4DCO
変態毎日の記事を本にして売っているのが講談社!

55:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:40 hMFIadKz0
>>15
この前、宝島社の特集みたけど、おまけや宣伝ばかりで本の内容は
どうでもいい扱いだったな

56:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:48 Lq6ra05U0
>>38
レファレンスみたいなのは買ってもいいけどな

>>48
スイーツは作るが
ネットを参考にしている。
本格デザート系しか作らんけどな

57:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:52 852cmvbM0
本自体は買ってるよ。
amazonの中古だけど。

58:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:53 DBkG99CH0
P社って経営状態はどうなんだ?

59:名無しさん@十一周年
10/11/01 15:59:54 UKdne0Lr0
なら社員の給料落とせばいいんだよ
簡単じゃん

60:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:00:04 BmedvaS8O
週間アカヒはさっさと潰れろw


61:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:00:16 BY83CR410
まだ6社が黒字ってほうにびっくり

62:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:00:33 Y3v8sgZPP
AKBメンバーの私生活を描いた本を握手権のおまけつきで売れば
100万部くらい売れるんじゃないの?メンバーごとに違う装丁にするとか
いっそメンバーごとに1冊ずつだすとか

63:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:00:52 c23n7sm5O
ワンピース程度が絶頂らしいから、単純に魅力ある本が減っただけだと思うんだが

64:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:00:52 2dorHWsGP
本買ったら処分に困るってなのがホンネ

65:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:01:41 U16+yLMj0
ジャンプがネット配信になったら買うかもしれんね。
雑誌は捨てるのが面倒なので買う気が起きないけど、データなら良い感じ。
でもそうなると、コミックが売れなくなりそうな気がするけどね。
編集して自作電子コミック作る人多くなりそだ。

66:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:01:51 gi/OgIs90
このデフレの時代に文庫本だけは逆に値段あがってる。
読者を舐めてんのか、と。1000円越える文庫本がざらにある。

出版社は単に自分で自分の首締めてるだけじゃないか。
貧乏人には文庫本なんか高くて買えないという異常な状態。

67:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:01:59 Lq6ra05U0
>>57
アマゾンの中古ってアマゾンの中古じゃないぞ
一般の店舗が出品できるようになっている。
アマゾンが優れているのはバーコードだけ登録するだけでよい点

バーコードリーダー使って
エクセルのデータ送れば
アマゾンに出品できる。

68:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:02:04 LkArK3YE0
うぶもーどDVDは買ってまつ・・・・

69:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:02:20 hntYOmlH0
>>2
講談社は全体に結構アレだから、
ゲンダイ切ってもそんなに変わらないとオモ。

70:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:02:25 ZsRJCHbp0
>>57
AMAZON の中古は、送料が高すぎる

71:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:02:36 qrCidaMu0
>>28
小学館は一応出してるよ。「ガガガ文庫」(少年向け)と「ルルル文庫」(少女向け)
ネーミングセンス最低だが

72:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:02:39 FRgMZnNH0
光文社って講談社の子会社じゃなかったっけ
光文社は大丈夫なのか

73:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:00 2PKGaCdJ0
図書館で十分、リクエストすれば新刊もゲット出来るし。

74:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:09 +S9beyp1O
東京創元社が潰れたら泣く

75:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:13 kTy5v7rwO
とりあえず靖国神社のみたま祭りに提灯を奉納していた「小学館、集英社、白泉社」の3社には金を落とすよ
3社以外はまともじゃないのか大手は

76:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:24 22zlSNKrO
糞みたいな本ばかり出し過ぎなんだよ
中身ほとんどないから立ち読みで済むわ

77:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:37 2uG1TnEX0
>>51
特に、週刊少年漫画雑誌を毎週買いに行こう!!ご協力よろしくお願いいます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

78:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:49 0YJZ6gdi0
>>62
週刊AKB百科事典

百科事典風パッケージの中の本誌では20ページにわたって1メンバーを特集
デビュー前の貴重な写真から私生活、(秘)スナップまで満載
毎号握手券と生写真10種のうち2枚が同封
一冊2000円で、全巻予約すると最終号と同時に限定グッズプレゼント


こんなとこか

79:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:54 YRg7SyQo0
もう紙媒体はおしまい

80:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:04:00 pmeJATtz0
ポプラ社が水嶋ヒロを大賞にしたのは金のためってことっすか

81:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:03:36 UOI1MtqP0
俺も出版社勤務なので他人事では無かったり

82:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:04:23 8PUd57+M0
本を読むのは面倒。
全て映像化してくれればOK。


83:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:04:32 ig6MGsIf0
糞みたいなタレント本ばっか売ってるからだよ
当たり前

84:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:04:47 BLhOkvuA0
>>24
それ全部
税金でお前が払ってんだが

85:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:05:02 XPJN5duo0
>>1

それでも高収入維持、キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!


86:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:05:17 lro0y+mjO
あれ、10社中4社が赤字8社が減収って書き方だと
8社は赤字じゃないけど利益が減ったって意味だよね
合計12社って解釈すんのは間違い?

87:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:05:46 rS9a0ITw0
店に商品並べて放っておけば客が勝手に買っていく時代なんてとっくに終わってるだろ。
若者の~離れなんて都合の良い解釈して、昔の成功体験引きずって何もしなければ
物が売れなくなるのは当たり前のこと。
電子書籍に本格的に参入するのが遅すぎたね。日本の会社って経営判断が致命的に遅い。


88:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:05:49 hntYOmlH0
>>74
そういや生き残ってたかレベルw
ミステリを文庫で出し続けてりゃ
結構お布施する人いるしな。

>>77
読もうコミックビーム!みたいだな。

89:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:05:56 uipf6M9P0
デアゴスティーニは儲かってんのかな

90:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:02 j7uZMtS40
図書館なんかがあるから本が売れないんだ!
全て取りやめろとは言わないが、発売後十年間は貸出禁止にしろ!!

91:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:12 ZoWlc4Vp0
一方


このライトノベルがすごい!文庫の宝島社は荒稼ぎしていた



電子タバコと美顔ロッドウマ~

92:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:14 4GgsSGZhO
早川が無事ならそれでいいや。
リイド社とかどんな感じ?

93:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:17 nPNXwbff0
本屋は狭いし種類ないしパラパラ見れる雰囲気でもないし
ネットだと中身が見られないのがほとんどだから
どうしても必要なものだけをネットで買う

94:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:24 LDR/r3YE0
思想や主張をごり押しする新聞・雑誌・書籍を出版するのをやめたらいいんじゃないかな
ヒュンダイとかヒュンダイとかヒュンダイとか

95:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:38 Xu8oUUQF0
>>86
間違い

96:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:41 ZsRJCHbp0
>>84
みんなが税金を払っているのだから、図書館は利用しないと損じゃあねえ ?

97:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:06:43 fRb7aK3T0
>>36
それでも買わない人が大勢いるんだよ
地元の図書館で「のぼうの城」検索したら、36館全部貸し出し中で10人待ち
去年は100人以上待ってた記憶が。作家は気の毒だと思う
俺も借りて読んだけど

98:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:14 KbM+l/7j0
森林を伐採して作る
運ぶにもクソ重い、紙の本が無くなる日が
ようやく来た

99:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:19 T+zCUATp0
>>86
減収は売上、赤字は利益の話。

100:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:39 0YJZ6gdi0
>>86
収入は増えたのに赤字になったというやつがいるかもしれない

101:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:47 e15ahOM20
昔は趣味誌を何冊も買ったりしてたが
今やネットの方が情報早いし充実してるからな
立ち読みすらしなくなった

102:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:48 Lq6ra05U0
>>89
途中で定期購読になるので
最後まで払うしかなくなる

103:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:07:56 ihpg+DS50
>>75
提灯出してたのは地元だからだろ

104:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:08:01 GYugmqGXO
まあ、生き残るのは1社だけだろ?リクルートな。
角川も地デジ化で視聴者が減ればヤバイ。

105:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:08:12 AXBKWYs+0
>>1
本が売れない  ×
売れる本がない ○


106:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:08:26 0QuB7zZI0
若者の本離れですね、ハイそうですか。

107:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:08:46 8PUd57+M0
本を読むほど暇なら動画サイトで動画見てしまう。
みんな買ってまで本読むとか偉いな。

108:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:09:42 sSzwGXW80
>>89
そりゃ儲かるだろ
儲からないラインまで読者が減ったらシリーズ途中でやめちゃうからな

109:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:10:10 0YJZ6gdi0
>>102
一部の大型店では最後まで店頭売りがある
(ほとんどバックナンバー用だから、そのまま棚につっこまれてる)

本誌のみのやつは薄いから引っこ抜かないと探せないw

110:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:10:47 gusEj5ORO
岩波文庫、岩波新書、講談社現代新書、講談社学術文庫、中公新書、
どれも古本屋に行った方が新刊書店より品が揃ってる上に、価格も100円~300円とアホほど安い。

精神に良いマトモな本ほど安く買える、実に日本は不思議な国だ。

111:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:11:05 LTTcKZgR0
講談社はAKBの悪口は書きません
何故ならAKBはキングレコード(講談社)からCDを出してますからw

112:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:11:31 fRb7aK3T0
>>84 >>96
住民税値上げする前は、借りる本の値段の合計>>>住民税だった
図書館使わない奴は大損だな

113:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:11:48 oZhthQ8KO
ここで水嶋ヒロですよ

114:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:11:57 SHu8ZhFi0
せめてカントの「判断力批判」が出るまではつぶれないでくれ >光文社

115:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:12:15 2DDQ8t4v0
>>2無理言うな。むしろ講談社の本体はゲンダイだ。

116:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:12:27 WtXbGLym0
マンガ雑誌って山ほど出てるけど
どの雑誌も読む作品なんて1つか2つぐらいしかないんだよな
これじゃ雑誌なんて買わねーよ

117:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:12:40 GYugmqGXO
>>110
岩波はそもそも買い取りだから
ほとんどの書店で嫌われる。
なぜ岩波だけが買い取りなのかは残念ながら知らぬ。

118:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:12:41 T8W++jwH0
たしかにもう書籍というモノに1000円も2000円も出す気になれない。
せいぜい子供の教育用の本だけだ。

119:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:13:07 0YJZ6gdi0
>>110
どこぞやの文庫か新書は、買い切りだから返せないんだよな
だから棚丸ごと不良在庫 って話聞いたぞ

120:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:13:27 8PUd57+M0
図書館は住民税で運営してるのか・・・
だったらエロ本もきちんと置けよ。
俺はエロ本しか買わないんだから。

121:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:13:59 8AzFIewI0
Amazonの本気 全品無料配送 完全サービス化
スレリンク(news板)

122:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:14:24 V/d3GfX10
これに関しては確かにインターネットが原因だよなぁ
知りたい情報が好きなだけタダで検索出来てしまう…
20世紀ならゲーム雑誌とか買ってたけどもはやマジいらねぇしな

123:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:14:25 1zHYOrGj0
それにしても最近の新書の乱立(と言うか新規参入)は何とかならないのか?
文庫では利益が上がらんから単価の高い新書に走るんだろうが、
既に粗製濫造の気味もあるしw

124:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:14:51 svEtJpDg0
>>97
待ってる人も大勢いいるが、それだと買っていく人も桁違いにいるだろ。
なお「お待ちの本が返却されました~」って連絡すると、
買ったからもういいわって回答も多い。(ここまでは現役の図書館員から聞いた話)
100人待ちは実質、多くて70待ち位だと思う。

125:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:15:27 0Kk0OA4E0
>>89
そこは本じゃないからね。
付録が本体で本のほうがおまけ扱いだし。

そういや鍋付きの雑誌とかも本屋で見かけたような気がしたなあ。

126:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:15:35 3D0BHnl30
文庫本上下で二千円とか本の価格設定はマジでわからん

127:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:16:04 qrCidaMu0
>>122
確かに、ゲームの攻略本は全く買わなくなったな

128:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:16:20 wewdnZ590
本が売れない
CD売れない
車が売れない
デートは割り勘

おまえらいったい何に金つかってるの?

129:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:16:39 HURt/BEq0
週刊現代をよろしく。

130:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:17:03 Lq6ra05U0
>>109
戦艦大和版を持っている人のを見せてもらったけど
壁だぞ90巻くらいある。

あれ何種類あると思っている…

131:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:17:34 hntYOmlH0
>>120
てかエロは生活必需品だから免税にならんかのう

>>123
新書如き立ち読みで読破できるから、
良きものだけ布施と思って買えばよろし
さすれば塵は淘汰される

132:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:17:50 GYugmqGXO
>>116
今は作家が同人に流れるからね。
単行本になって映画化やドラマ化されるまでは赤貧だから
リーマンやりながら同人誌でコーヒー代稼ぐのを選ぶだろ。

133:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:18:28 svEtJpDg0
>>123
これまで単行本で出していたのを新書にするようになったんだよ。
一番のメリットは表紙のデザイン、紙の質を簡素化、版形の小型化によるコスト削減。

134:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:18:33 UIpBOton0
さっさと印刷業界切ればいいのに・・・


135:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:18:50 MdUN4PzRO
>>122
確かに昔のそれこそスーファミRPGなんかは攻略本必須だったね
いまはWIKIがあるから誰も買わんだろうけど

136:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:19:10 zoBwo4Ee0
>>128
それよりも、お前は誰?

137:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:19:18 0YJZ6gdi0
>>125
シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK
URLリンク(corporate.shufunotomo.co.jp)



こち亀ネタだと、この後は高額商品化といきもの付録なんだけど・・・

138:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:19:40 H1mRQZsO0
雑誌が売れないのと、作家が増えすぎて1冊当たりの売れ行きが
減ってるのかね。
実際問題、本・漫画の日本全体での読書量は増えていると思うん
だが。

139:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:19:52 T3BeMmwt0
>>1
>40・2%にあたる249社が2期連続で減収

つうことは60%はこの二期のうちいずれか
または両方とも増収って事じゃん
売れてるじゃん
車みたいに補助金が出てるわけでもないのに
この不景気の中凄くね?

140:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:19:55 jyCkGeTmO
>>120
エロ関係こそネットで十分じゃね?

141:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:20:36 q1EoRhoc0
新刊のかなりの割合が、ゴミ本なわけだが。

142:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:20:46 k75p1xJj0
そもそもビジネスモデルが自転車操業なんだよな
まあバカ高い人件費でも削ってみればいいさ

143:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:20:48 BVzW/4Y60
雑誌も立ち読みできなくなったし単行本も封してあるから
購入本の新規開拓や新人の新作を買う気になれない

連載続いてる作品もシナリオの理不尽な打ち切り終了があるから
完結するまで安心して買えない

連載終わった作品は本屋に並んでないから終了後は存在を忘れて買いそびれる


今の流通を改善しないと売れないだろ

それと電子ブックは手軽だけど高すぎる
ジャンプとかの雑誌も発売日に100ぐらいで電子販売すれば良いのに
もしくは広告増やして無料化して電子雑誌配布



144:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:20:56 NwExw/vZ0
講談社ってあれだけ酷い雑誌の販売を続けてて、なんで赤字なんだ?
中国や朝鮮から工作費手に入るんじゃないの?
企業イメージを滅茶苦茶悪くしてるゲンダイ続けてる意味が分からんのだけど。

145:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:21:52 Xu8oUUQF0
>>127
は?ゲームの攻略本は買うだろ

あれはゲームしつつ見るもんじゃない
ゲームの電源を切り、布団の中で眠りにつくまでにうだうだと見るものだ

146:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:21:54 0YJZ6gdi0
>>130
毎回数冊入ってちゃんと消えてる


さすがに全部の常備はしねえよ
そりゃ版元の仕事w

147:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:22:27 T7rhD2ga0

 いやー、最近さー、書店行ってみて、平積みされてる「話題の本」だの見ても、興味・関心がある
分野ですら「欲しい本」ってのが見当たらないんだよな・・・。

 もはやインターネッツが云々ってレベルの話じゃない気がする(´・ω・`)

 タイトルみたら中に書いてある事が容易に想像できるような幼稚で薄っぺらいもんに1000円も2000円も
払えるのかって話で・・・・・。

148:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:22:33 byk5Ox470
>>78
デアゴスティーニですね

149:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:22:41 hntYOmlH0
>>137
女性誌はコスメやパースを付録に付け、
模型誌はプラモを付録に付け、
DVDメインのムック本も乱立。
最早何屋だか分からんなw

150:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:22:48 q1EoRhoc0
新刊はおろか、新聞すらネットで読んだ気になるキモオタニートが
出版を語る資格はねーなw

まずは童貞捨てたまえ。

151:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:23:30 qrCidaMu0
>>143
ラノベの涼宮ハルヒ、前編だけ出したまま、すでに2~3年放置
今年やっと出るような話もあったが、その話もどっかに消えたな

152:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:23:57 moprVx4R0
新しいメディアに移行出来なかった無能経営企業だが
日本はこの無能者どもも税金で救済する

153:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:24:24 0QuB7zZI0
広告ばかりの内容のない雑誌ももっと淘汰されるべきだな

154:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:24:35 Ru6CTF6K0
>>127
ゲームの攻略本はエロ装備・エロモンスターの挿絵のために買うものだろう。

155:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:24:46 QB97CsTwO
電子書籍が普及したら違法スキャンレーションの被害でますます買わなくなる予感

156:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:25:27 8CmKwuZr0
最近本屋行ったのって、去年の暮れの年賀状サンプル雑誌購入時だけだなぁ
数年前までは小説読み漁っていたが、最近はすっかり興味が無くなった

157:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:25:48 wewdnZ590
>>147
良い本などいくらでもあるのに
怠慢を正当化してんじゃねーよ
めんどくせーだけのくせに
老化の典型だな


158:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:25:58 q1EoRhoc0
小学館とか糞本のオンパレード出版社なんて、消えても構わないが
みすずやミネルヴァ、紀伊國屋、岩波あたりは公費による救済が必要。

159:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:26:05 G8iHu6tu0
>>122
>20世紀ならゲーム雑誌とか買ってたけどもはやマジいらねぇしな
月刊~月2回刊のころのLOGiNなら、情報よりもヤマログ・バカチン市国・イヤ~ンバカンスなどの
記事目当てで今でも買ったかも
週アスはなんか違うんだよな

160:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:27:08 Y4AdXPLn0
リストラなうの人も書いていたけど一流出版社の給料が高過ぎ
不況産業のくせに何高給取ってるのって感じ
好きなことやってるんだから500万ももらえば御の字だろが

161:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:27:09 hntYOmlH0
>>155
スキャンレーションの意味をぐぐれ。

162:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:27:30 0YJZ6gdi0
>>156
URLリンク(www.yubin-nenga.jp)
無料です!     ※






※年賀葉書代は別途負担願います

163:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:27:37 nklnmdp90
元々日本人は本を読む方だよ
諸外国並にDQN階層が増加すれば売れなくなるだろ

164:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:27:50 +j1IqVIEO
>>127 昔は完全必勝攻略本と名打つ物やソフトメーカーが直に出してる攻略本に勝る
物はなかったが、今はその攻略本以上の情報や攻略本の間違いやルートの非効率
まで指摘されるからな

165:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:28:15 1zHYOrGj0
>>137
詳細は忘れたが、MBOのネタが出た幻冬舎も鍋だかパウチだかが付いてた
クッキングブックってのを売り出したそうな。増収のためには形振り構わんってことかw

166:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:28:18 T7rhD2ga0
>>157
 まーそうかも知れないけどさーw
 個人的に昔は活字信者だったもんで、ほんとに興味湧かない状態は悲しいのよね・・・・・。

 最近読んだ本でオススメってある?オススメポイントと一緒に2~3挙げてくれると嬉しいが。


167:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:28:34 H1mRQZsO0
>>157
まぁ、そういうな。実際、体力が無くなってくると、読書量も
落ちるよ。好奇心を満たすよりも、疲れを取る方向に動くから、
読んでても疲れない作品にシフトしてくる。
おかげで、最近は、手軽に読める漫画ばっかりになって、小説
は京極夏彦だけになってしまった。昔は、ラノベ月間百冊とか
信じられないことやってたもんだが。
ちなみに、最近のお気に入りはイカ娘。

168:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:10 fW9gLY4b0
創元社と早川書房がつぶれたら泣く。
あと筑摩書房。

169:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:16 9vG+jIoA0
>>75
その3社は、たまたま本社が千代田区にあるから奉納しただけだと思うよ。
本心では、出したくなかったんじゃね。日本のマスゴミは心底腐ってるから

170:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:26 v7JCVqox0
>>66
ち○まさんとか某学術文庫とかですなあ>1000円超え文庫

171:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:32 9abTOMCkO
電子書籍が黒字なら良いじゃん
それよりも版権が有る著作を早く電子化してコンテンツを増やした方が良い
アマゾンやGoogleと提携するしか道は無いかもね

172:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:40 svEtJpDg0
>>147
結論はともかく、こんな論理でとか、利用してるデータとか、経緯は使えるものもあるだろ、
と思ってなるべく目次くらいは見るようにしてる。

内容は執筆者のものだが、タイトルは編集者のセンスでつけられるから、
タイトルだけだと選択を誤りかねん。

173:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:29:58 9FDwHsTA0
講談社は20代で1200万貰ってるんだろ?


174:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:30:28 0YJZ6gdi0
>>164
日本で一番訂正が多いゲーム攻略本「読んだら逆に迷う」
URLリンク(rocketnews24.com)

正誤表
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)




インド人を右へ レベルなら許せるのに・・・

175:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:30:39 T1Q1FLII0
>>170
講談社学芸文庫が一番高い気がする。
講談社学術文庫も高いが分量がある。

176:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:30:50 Kho2BJT70
>>168
ナカマ
その2社がつぶれたら途方にくれる

177:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:14 jxbb6VGR0

ガンバレ、茹で蛙



178:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:18 mZ8HGDvjO
双葉社みたいに組合が経営してて、かつドル箱あるところは給料高くてうらやましい。
医学書院みたいにボッタクリで暴利を貪るのはムカつくなあ。社保10割負担とかなんだよ。

179:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:20 0RdU2Mun0
市場規模の縮小と新刊の増加が問題

漫画を例に挙げると、ジャンプ黄金期と現在とじゃ、雑誌の頭数が全然違うってこってす
だから、どれだけ連載作品のクオリティを上げても、以前と同じだけ売れる事は無い
で、雑誌が増える=連載作品が増える=新刊が増える=1作品辺りの利益が減る=競争の激化

180:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:30 oI2o5JdQ0
けっこう【文字】は読んでるんだよな。まあおまえらが書いたチョーセンの悪口とかだけど。

181:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:41 mbV4lKyF0
つぶれてもつぶれても蘇る、河出書房は生きていますか?

182:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:46 q1EoRhoc0
>>163
それは二十年も昔の話。
少なくともkindleの出現で、アメリカとは情報アクセシビリティの点で
大きく突き放されだしている。

それこそ、電子化遅れれば、明治以来の教育水準の高さが完全に崩壊する。
今だって活字離れは深刻。ソフトノベルとか糞本読んでも読書とはいわない。

183:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:31:49 UIpBOton0
「返本→印刷しまくって返金→返本」の自転車操業が日販の総量規制で強制終了か本の電子化。
どちらが先に早く来るだろうか?
どちらも出版社にはキツイ未来だけど。


184:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:32:26 jNPQ898Y0
数年前までは、雑誌も含めて月に五冊は買っていたけど、今は買わない月の方が
多いわ。

185:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:33:35 V5+lKjcOO
>>53
出版社側からしてのブックオフの(個人的考えられる)利点?
以下読者が、
・読んだ後ブックオフで売れるから、新品を買う
・安いから気軽に興味のあるものを買い、それをきっかけにそのシリーズだったりその作家だったりを好きになり以降ファンになる
…とかかね?まあなんか利点があるから出資するんだろうが。

186:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:33:49 1zHYOrGj0
>>178
専門書と言えば絵本の福音館書店なんかは業界でも破格の待遇の良さだとか言うしな。
もっとも滅多なことでは求人がないのでちょっとやそっとでは入れんそうだがw

187:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:34:23 u+J0lzj80
ざまあああ味噌汁

188:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:34:36 v7JCVqox0
>>174
メガテンで攻略本が使えなかったら泣けるわw
カテドラルとか鬼だったろ
あと合体表、特殊合体とか武器とか。

189:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:35:26 8PUd57+M0
>>140
そんなんだから東京三世社が任意整理に・・・
エロ本会社潰れちゃうがな!

190:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:36:28 Xu8oUUQF0
>>189
自慰に使えて愛がある英知出版は、今まだ頑張ってますか?

191:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:36:31 YOe5cRQSO
書籍媒体に飽きた
一瞬で見たいものが見れ無料で動いて音もでるネットのほうが楽しい

192:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:10 z01BzTa20
個人的な意見としては、「度胸星」を打ち切った時点で
出版社に金を出そうという気がなくなった。

193:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:25 Xr2EGUrF0
>>168
東京創元社がつぶれたら泣いちゃうよ!
毎月セッセと買ってるがな。

宝塚が「紅はこべ」のミュージカル上演で売れてるみたいだが

194:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:27 hntYOmlH0
>>166
とりあえず足元にあった3冊。
どれもおススメ。

『舶来屋』幸田真音
日本にブランドものを輸入し始めた男の半生を描き、
ブランド信仰がどうできあがったかが知れる半フィクション

『最強の狙撃手』アルブレヒト・ヴァッカー
近代狙撃術が如何にして確立したかと、東部戦線の凄絶さを、
いち狙撃兵の視点から記録した超絶迫真戦記

『夕日と拳銃』檀一雄
古いけどネトウヨなら血沸きお肉踊ること間違いなし

195:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:43 1zHYOrGj0
>>190
潰れたことを分かってて言ってるのか?w

196:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:50 HBdjFc3xO
PCの前はリラックスできないからダメだわ

197:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:37:51 v7JCVqox0
>>175
どっちも講談社だね。
青い表紙好き&なかなか興味を惹くタイトルが多いが、如何せんやっぱ値段が。
先に古本屋回って、なければアマゾン購入してる。

>>176
特に早川は他で代替利かないからな

198:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:38:33 n5Lig2qf0
そりゃ大変だ。ポプラ社みたいな所じゃ、
水嶋ヒロに文学賞でもやらないとやってけないよな。

199:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:38:37 Xu8oUUQF0
>>195
え?マジ!?

200:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:39:06 svEtJpDg0
>>185
あとは、品切れや絶版のぶんはブックオフに任せるとか。
返本をシュレッダーにかけていたのをまわすとかで。

201:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:39:16 wuwhtiaG0
そろそろ出版と取次との自転車が破綻するかな?

202:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:39:34 OEJzaxDT0
活字が大きくて、スッカスカで、薄っぺらで、
1時間弱で読み終えて、もう二度と読まないだろう本に
1000円。うーん

203:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:40:03 eJUVmT1z0
>>194
ダメだ。こんなの薦めんな。>『最強の狙撃手』アルブレヒト・ヴァッカー

レニングラード攻囲の「卵をめぐる祖父の戦争」あたりにしとこう。フィクションだけど。

204:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:40:13 V/d3GfX10
特に最近の新書の内容の薄さは異常。
100ページ200ページ使ってうだうだ書いてるけど大事な情報は2ページくらい分もない

205:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:40:31 n5BeAP8sP
録画機とゲームと携帯とネットのせいだよ。
60年代、70年代の昔は何もやることがなかったから
みんな子供の頃からよく読書をした。暇つぶしだね。
80年代にビデオデッキが出ると、テレビや映画をよく見るようになった。
ゲーム機の登場で子供はまったく読書をしなくなった。
その後携帯、ネットと次々に暇つぶしが現れ、
もはや通勤電車の中でも文庫や週刊誌を読んでいる人がほとんどいない。

206:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:40:40 f1AuPWmp0
日本のマスコミも出版も世界的に類を見ない巨大企業ばっかりだったわけで資本体力があるうちにネットでも独占業態を築く為にさっさと事業移行しとくべきだったのに今の独占にしがみついて何も出来なかったゴミだな。
最悪5年位前に動いとけば間に合ったかもしらんのにな。


207:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:40:55 v7JCVqox0
>>200
赤江瀑とかブクオフ頼りだった
絶版の多い作家の本を読みたいと思うと、自然に古本屋になっちまう


208:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:41:05 T1Q1FLII0
>>202
そんな本を買うなよw

209:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:41:15 lY/DASvO0
>>198
さすがにそれはない! つりがへたすぎ!

210:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:43:00 q+8s+FzI0
文庫になったら買います

211:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:43:04 z5GRr/+b0
新書とか中身の半分以上が引用なのは勘弁願いたい。
あと奇をてらったタイトルで中身スカスカなのも。

212:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:43:26 T7rhD2ga0

 最近話題と言えば、例の「もしドラ」とかだろうけど、あれも内容が読めちゃってイマイチ
興味がわかないしなぁ。。


213:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:43:43 Axsi9ELBO
情報源が本からネットへ、書籍自体も電子化(海賊版を含む)
これじゃあね。
ただ最近の新卒は全集にあるような定番すら読んでない人が増えてないかな?
読書量の多寡は会話や文章の端々にあらわれ、人格の厚みにもつながってくる。
時間が無いのならせめて通勤・通学電車のお供に手の平サイズのフランス書院文庫。
できる男は当然ブックカバーなんて軟弱なものはせず堂々と仁王立ちで読め、だ。


214:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:44:08 VfSbZrKh0
小説とか漫画とか馬鹿が読む本ばかり出してる出版社はどうでも良いけど、専門書を出してるような出版社が潰れたら困るな。

215:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:44:10 Z+f2f0l90
ポプラ社をみならえ
汚いことをしても売ったもん勝ちじゃ

216:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:44:32 hntYOmlH0
>>203
どの辺が駄目?
不勉強なもんで表紙写真が微妙なのと、
煽り過ぎの邦題以外気付くところなかったけど。

217:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:44:42 zKKUFSLn0
>>212
ドラえもんがもしもボックスを出したら? ( ´・ω・)

218:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:45:08 852cmvbM0
新書は酷いよなあ、個人のブログ以下の内容で。
タイトルで衝動買いさせるしかないんだろうな。

219:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:45:10 1zHYOrGj0
>>199
いつ頃かは忘れたが確かに数年前に経営破たんしたはず。
一部の雑誌は他社が引き取ったとか言うが。

220:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:47:07 ZMV/ve170
ここ2年ほどはNHKラジオの英語テキストしか買ってない

221:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:47:55 Xu8oUUQF0
>>219
そうなのか・・・

Hi-Fi写真館をDVDで復刻させてくれる野望は潰えたか・・・(´・ω・)

222:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:48:29 XXe1cgE80
一ツ橋グループの経営統合来るな

223:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:48:56 v/apRZEkP
まずは研磨を止めろ
話はそれからだ

抹茶色に焼けた上にカバーダボダボの本を買いたい奴なんていないだろ

224:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:49:02 F/KIu9Xk0
本は本で好き
書店行くとものすごい幸せ感じる 図書館の蔵書はすばらしいけどやっぱ手元に置きたい
一回書店行くとなんやかんやで10kくらい使ってる 週2ほど
インクの匂いとか紙の匂いとかもう最高

ただし付録つき女性誌、てめーは許さん



225:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:50:21 T7rhD2ga0
>>172
 ああ、確かに資料的価値のあるモノは比較的買うようにはしてる。

>>194
 ㌧。
 その中で、書店で見かけて買いそうなのは
 1冊目、2冊目かな。それでも値段との相対価値の比較になるけど・・・・。

>>200
 ブコーフって最近、例の再販制度外の格安新品本売りやってるけど、アレと関係あるんじゃね?

226:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:50:56 +j1IqVIEO
>>202 最近というか昔から酷い。
煽るのばかりや、金の力で流行るのが決まってるようなのばかり
ネットのせいもあるかもしれんが、そういったふざけた商売してたツケもあると思う
良い物出して廃れたならまだ庇いますようもあるがな

227:名無しさん@11倍満
10/11/01 16:51:59 kgbVpEBh0

民明書房は元気そうだ。

228:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:52:02 vPfKXewO0
専門書、学習参考書以外の本はいらんな
テレビと同じで読むと馬鹿になる

229:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:52:35 v7JCVqox0
そしてさらに既存本屋に攻勢をかけてくる尼

【ネット】Amazonが通常配送料を完全無料化、コンビニ受取も対象に[10/11/01]
スレリンク(bizplus板)

230:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:52:44 F/KIu9Xk0
>>210
好きな作家の本なら単行本で買って文庫化したらまた買うだろjk

絶版ものは古書店頼る
ブコフみたいな価値知らずの値段つけてる所はありがたいと思うこともある
砂浜から砂金探すレベルでしか出ないけど

231:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:54:02 x1szG7W00
大日本、凸版はどうなの?

232:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:55:06 gP2jJxwI0
だからちゃんと電子化に移行する動きをとっときゃよかったのに。
文庫本なら半値にしたって1冊あたりの出版社の利益は倍増するだろうし

233:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:55:41 +j1IqVIEO
>>174 明らかな情報の誤りとゲーメストの誤植はちょっと違うだろw
ちゃんと
たしかみてみろ

234:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:56:16 bdYRy3O0O
>>211
近年、中身スカスカな新書って多いよね。なんでなこんなのを新書で出すんだろっての。

235:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:56:45 svEtJpDg0
>>225
返本されたのを出版者が独自の販路を開こうと試みたことがあったな。
それが15年位前かな、「非再販本」といっていた。

結局細々としかいかなくて、ブックオフ等に持っていったほうが
販路拡大できてウマーだった、って経緯だったと思う。

236:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:57:07 fTRd4s7eO
>>205
そりゃそうだなぁ。出版業界も、ある程度減収は予想するべきだったんだよ。どちらにしても、普通の本はなくならない。本が好きな人は多いんだから、そういう人達を大事にしていかなくてはね。

237:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:57:39 qLhRf4h7P
娯楽は多様化してるから売り上げ伸びる業界は少ないだろうな

238:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:57:47 wuwhtiaG0
>>231
DNPは電子書籍に逃げ始めてる。
凸版はかなり前から子会社で電子コンテンツ展開してる。

あーだこーだ言いながらちゃっかりしてるよ。

239:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:58:55 +j1IqVIEO
>>178 アクションをエロ漫画誌にするとか有り得ない判断したりしたけどな

240:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:59:35 gYuaQTIoO
>>231
影響は軽微だよ

241:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:59:41 gP2jJxwI0
>>234
もともと新書は特定の分野、事柄に対する入門的な意味合いが強かったけど
今はそれが転じて「読むだけでなんとなく賢くなった気にさせる本」っていう売り方がされてるからな。

242:名無しさん@十一周年
10/11/01 16:59:54 hntYOmlH0
>>238
印刷屋は明らかに仕事なくなるの分かってるから、
逃げるというよりその辺模索しなくちゃ、
大勢いるだろう社員を食わせられなくなるからな。

出版社はどちらかというとコンテンツ商売な訳だから、
今更ジタバタするのは怠慢のツケが回って来ただけ。

243:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:00:41 r+hyVXku0
少子化なんだからターゲットを老人に絞って
文字が大きい本と点字本を作ればいい。

244:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:00:43 Y4AdXPLn0
>>1
昨日、一括で9万円分の書籍を発注したぞ。マイナーな地方の出版社に。
てめーら絶版多すぎなんだよコルァ

245:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:01:07 dzlxA6thO
インターネットとハードディスクの概念が登場してから世界が変わったよ。
家電全般もすごい。

超絶エコ。

・昔は4本1200円ほどのビデオテープを山のように買ってたのに、
今はレコーダーや外付けHDDに録画して消しての繰り返しでお金も場所も一切かからなくなった。
4人家族で一人年間8本使うとしても、
1万円の減税。
それ以前に大半がようつべで事足りる。

・昔はクーラーちょっとつけまくったらすぐ電気代2万円とかいってたのに
今は扇風機に毛が生えた程度の電気代。
年間1万円の減税。
・昔は20~25万円が当たり前だったパソコンが
9~14万円が相場に。
5年耐久としたら一人年間2万円の減税。しかも昔はでっかい箱だったのが
今やほぼ薄っぺらいモニターだけで場所いらず。

・昔は25~35万円してた40型前後の大型テレビが今は8~15万円。
10年耐久でも年間1万円減税。しかも電気代昔の数分の1で
電気代さらに数千円引き。さらに厚さ4センチ未満

・昔はリッター8キロ未満の車が今や20キロ以上。
ガソリン台半減で年間5万円の減税。

・アダルト商品がネットでただ

・料理レシピや冠婚葬祭マナーなどの実用本のほとんどがネットでただ

246:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:01:19 T7rhD2ga0
>>217
 そりゃもう、あんな世界やこんな世界をry

>>224
 匂い好きってのはあるかもw
 昔は、本買ってきたら、まずは匂いを確かめてたよそういえば^^;

247:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:01:33 oZ+mUB9AO
印刷業界の志望は確定
出版業界は、どうなるのかな

248:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:01:42 n5BeAP8sP
>234>241
一生懸命いい本を作っても売れないからなあ。
それよりテレビに学者を出して名前を売って、
その学者の本を粗製乱造して帯や表紙に顔写真つければ、
楽して賢くなりたいアホがいっぱい買ってくれるわけで。
勝間とか茂木とか香山リカとかね。

249:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:02:07 8pl7WIAw0
>193
俺も泣く

250:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:02:16 nLpStsbG0
こんな事やってるから本が売れなくなるんだろ

【文化】 "賞金2000万円は辞退" 小説デビュー作がいきなり大賞のイケメン元俳優・水嶋ヒロ、授賞式で「身震い」
スレリンク(newsplus板)

251:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:02:21 3IW0ZjKf0
だからいい加減デジタルに本格移行始めろや
さっさとしろ
後発の日本独自規格とかごみになるだけだから国際標準に合わせろ

252:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:03:07 t5gW2GgR0
まぁ、昔に比べたら本当に欲しい本しか買わなくなったな

253:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:03:36 hntYOmlH0
>>251
KindleやiBooksのフォーマットって、
縦書き対応してるのかな?

254:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:03:52 V5+lKjcOO
>>211
新書とかまず買ってまで読まないわ。一冊薄すぎるし、わりに値段高いし、大したこと書いてないし。目次見て興味のある部分だけ立ち読みか、図書館で借りるか、どちらかだな
わざわざ買うのは、漫画雑誌(週刊は買わない月刊だけ。これは色んな作品が読めるから)と小説(主に文庫)と特別好きな作家漫画家のヤツ色々…くらいだな

255:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:04:00 91Y+3oHT0
本がまったく売れないから、もう社員の給料下げても追いつかないと思うよ。

出版業界って、編集・営業以外は、どこもみんな
印刷会社・製本会社・流通会社(取次)・書店、と分業体制になってて、
これは、大手出版社も零細出版社も同じなのな。

だから、給料の高い大手ほど不利ってわけ。

256:203
10/11/01 17:04:48 eJUVmT1z0
>>216
陰惨過ぎだw

そりゃ東部戦線はああいうところだけど、知らん人に薦めるもんじゃないと思う。

257:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:05:22 Y4AdXPLn0
>>249
俺も。
ファーシーアの続きマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

258:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:05:45 n5BeAP8sP
>254
漫画とラノベしか読まない奴が偉そうにw
新書は平積みされてるのはくだらんのが多いが
いい内容の新書はいっぱいある(売れないし本屋にも並んでないけど)

259:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:05:48 jBOrekni0
本が売れないから単価をあげてるだろ
だから余計に買いにくくなるんだよアホ

260:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:06:22 F/KIu9Xk0
>>246
本自体の匂いもたまらんが書店ごとに違うブックカバーのインクの匂いとかな!
電子図書は便利だからそれはそれでいいけど
もう少し本好きのために本を作ってほしいなと思う今日この頃の書店の店先
「読み捨てられる」が大前提にあるのが悔しい

261:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:06:54 /wYRUDUR0
たしかに書店にほとんど行かなくなったもんな

262:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:07:39 7dJPiI180
出版社の大手10社ってどこになるの?

講談社
新潮社
小学館
集英社
文芸春秋
角川書店

までで6社

あと光文社も入るのか
残りは?


263:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:07:48 bdYRy3O0O
>>258
釣られるなよ。


264:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:07:59 hntYOmlH0
>>256
ご尤もw

265:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:08:34 2rCjkbE00
ただ単に不景気だからだろ

266:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:09:31 98L+0lBQ0
>>262
岩波も入れてやれ

267:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:10:05 bTxofjwt0
マスコミ・出版は今や構造不況業種になってしまったなあああ

268:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:11:31 bycduzuW0
ザマー
つぶれろ


269:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:11:56 cA3jAiohP
本大好きだから買うには買うけど
すごーく好きな少数の作家や漫画家以外は新刊じゃあ買わなくなったし
古本でもきれいなのを送料無料で家まで届けてくれるし

270:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:12:36 V5+lKjcOO
>>258
それを探すのが怠い。図書館で分厚い本借りて読めば知識はそれでこと足りる。個人の見解なら、それなりに教養ある人と話せば良い
読書マニアじゃないから、同じ役割が果たせればそれで良いしな。わざわざぺらい本を血眼になって探したりしないわ

271:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:12:44 AFOfIoQ20
ざまああああああああああああああああああああああ

272:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:12:52 jBOrekni0
>>269
飼おうと思っても予想以上に高いと、ぐっと我慢して
買うのやめてるな
よっぽど面白い作家ならともかく


273:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:12:58 6KG0zlzV0
つかさ、もう格差が激しいんだよね。
自分は弱小出版社だけど、ほとんどワープア状態だよ。
大手は赤字だ何だって言っても自分と同じ年齢の人が年収1千万こえてるだろうしなw

274:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:13:49 hA+eoAAP0
>>262
幻冬舎

275:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:14:37 jBOrekni0
>>273
某大手とかだと、完全週休2日制で
お盆とか年末年始きっちり休みで、
20代女性で一千万越えだな。

276:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:14:39 l+lNX0/l0
一山幾らレベルのアイドルの握手券くじとか付ければ良い。

277:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:15:31 dzlxA6thO
>>245のつづき

・新聞紙を買わないでよくなった。年間3万5千円の減税

・メールのおかげで世界中ただで連絡取り合い可能に。
はがき、手紙台年間数千円減税

・服代の相場が20年前より平均半額以下に。一人年間1~2万円減税。

・生活用品の大半が100円で買える

・スーツが3万円かからなくなった

・冷蔵庫、洗濯機、トイレも20年前の半分ほどの電気、水道代。

・すべてパソコンにおさまり、大きな本棚が必要なくなり家具代がかからない

・腕時計が必要なくなった

・ペンを使う必要もほとんどなくなった
・道案内までしてくれるネット地図の登場とカーナビ搭載で地図も不要。道に迷わずガソリン代も節約

・昔は1万円してたゲームソフトが今は携帯ゲームあわせ平均5千円

・雑誌も不要に。廃品回収の労力も減る
・1000円カットの普及で散髪相場が下落
年間1万円の減税


消費税増税も余裕の民間努力

278:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:15:32 MwjrNbqg0
イケメン作家を量産すれば問題なし
本はゴーストに書かせ、イケメン君は書店をめぐってサイン会

279:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:16:53 mixIwEqpO
>262

サンマーク?

280:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:16:57 91Y+3oHT0
印刷会社は不滅だよ。
情報技術への展開も古くからやってるし、
もともと出版よりも商業印刷(お菓子のパッケージなんか)
の比重の方が高い。
出版印刷専門の中小は危ないかも。

取次は消えると思う。健康食品とかでも扱う?

書店も残念ながら消えると思う。

出版社は、編集部門は残るけど後はいらない。
しかも、ジジイどもは使えないから、若いのが飛びだして、
電子編集会社でもつくるしかないと思う。
もちろん、講談社みたいに、年収2000万以上は無理。
だいたい、200~300万くらいになるのは、覚悟しておいてください。

281:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:17:31 Umh2+Y7N0
アニメばかり

282:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:09 8rpaBHOt0
一方書き換えの時の教習本の出版社はきょうも大儲け

283:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:14 jCo3BVfD0
>>245
>>277
沢山「減税」できて良かったでございますね

284:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:16 DoAm1eWt0
出版業界なんて斜陽産業で年収1千万オーバーとか
アホみたいだなw

285:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:34 NBrJjXeP0
>>278
DZI48とか作ればいいなw

286:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:41 jBOrekni0
>>283みて読み返してクソワロタ

287:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:18:55 A0Rrj4Bb0
>>1


288:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:19:03 S+CBDQgf0
これまで散々暴利を貪ってきた天罰だ

289:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:19:13 dzlxA6thO
図書館なんかもう必要ないよねえ…

あんなもの電子書籍にしてしまえば順番待ち(笑)も
仮に行く労力も必要ない

人件費も建築費も維持費も何もいらないじゃんか



290:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:19:20 jBOrekni0
>>284
テレビ業界と出版業界は危機感ないよホント。


291:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:19:22 6d6MINJz0
思い返すと、たしかに新品では買わなくなったわ

292:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:19:36 Xu8oUUQF0
>>262
綾波書店

293:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:20:19 ZoWlc4Vp0
◆出版社「格差」の実態
URLリンク(sanwa-eigyou.cocolog-nifty.com)

私どもは小さな出版社で、護国寺にあります。
道路を挟んで日本で一番大きい講談社があります。
資本金から売上、出版点数、人員数すべて天と地ほどの差があります。
それは致し方ないと思っており、いつかは講談社より大きくなろうと頑張っているのですが、
それに水をさすような出版業界における待遇の差は目にあまるものがあります。

言わずと知れた「格差社会」が出版業界にも歴然と存在します。
まずは取次(問屋)さんの対応が違います。
全国の書店さんに取次を通じて新刊を送ってもらうのですが、大手の音羽グル-プ(講談社)や
一ツ橋グル-プ(小学館)、角川グル-プなどは希望通りの冊数が取次に搬入となります。

しかし、中小出版社に至っては希望数の2割、3割というのが現状であり、しかも商品代支払いは6ヵ月後、
大手さんは翌月です。これではまともな出版活動が出来るわけがありません。



                 ----以下省略-----

294:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:20:44 AAlJLh9Q0 BE:560697034-2BP(111)
講談社
新潮社
小学館
集英社
文芸春秋
角川書店
光文社
岩波
ベネッセ
リクルート




295:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:21:19 V5+lKjcOO
>>278
AKBが『私の好きな本』なんちゃらと銘打って、一人一冊色んな方向性で…フィクションノンフィクションから
ジャンルも色々で…書いたりすれば(勿論ゴーストライターがw)、売れるかね?w
それぞれの子のファンなんかが買ってくれたりするものなのかしないものなのか

296:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:21:34 6KG0zlzV0
>>275
ありゃ、そんなにもらってんだ?
出版の未来だとか何だとかで、偉そうに理想を語るのはだいたい大手
出版社の連中。自分らの取り巻く環境を冷静に見てる人は少ない。

>>280
不滅というか、印刷業はここ10年でかなり淘汰されたからね。

297:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:22:11 LBAXMwwt0
本は腐らない。長期保存が可能だ。だから、読み継がれるべき古典や名著を、ほそぼそと売り続ければこれほど安定した業界もない。

しかし、出版業界はさらなる利益を追い求め、ゴミのような本を大量に出版して目先の利益を増大させることにした。

そしてその歪が、しわ寄せが、今やってきているに過ぎない。本来、出版というもので利益を追い求めるのは間違いなのだよ。


298:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:22:24 9w+MzLDi0
>>289
それでは公務員が困るんですよ。
この国は公務員を中心に回っている国なんですから。

299:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:23:27 BWoe3U540
そこでヒロです

300:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:23:28 Y3v8sgZPP
>>166
最近読んだ本だと、
大江戸番付事情と旧約聖書を美術で読むが面白かったよ。

大江戸番付事情は江戸時代に出版されてた番付を紹介するものだけど
悪妻番付とか地震番付とか不謹慎なものまで出てて楽しい。


旧約聖書を美術で読むは、旧約聖書を題材にした絵画を紹介しながら
聖書について解説していく本だけど、著者がツッコミしまくりで
当時絵を描いてた人自身がまったく聖書を理解してないのがわかって
面白い。なんでモーゼの絵にはツノがはえてるのか?とか。

301:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:23:52 6KG0zlzV0
>>297
>本は腐らない
残念ながら、よほど整った環境でもない限り100年程度が限界なんだわさ。

302:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:24:24 91Y+3oHT0
>>294
可愛そうに学研忘れられてるw

303:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:24:59 LAa9CzBe0
>>282
蓮舫に仕分けてもらおうぜ

304:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:25:06 jBOrekni0
>>301
なるほど
祖父から受け継いだ50年前の本が保存状態いいけど
ケースがヨレヨレになってるもんなぁ

305:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:25:24 ngw5LhPJ0
定価売りやめれ 時代遅れなんだよ

306:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:25:26 ISud5DWT0
>>275
出版社のイメージは不眠不休で働いているイメージだったが
大手は違うの?まさか定時退社の完全週休2日?

307:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:25:30 QndhJBFF0
サラリーマン金太郎読めよ
書籍のデジタル化やらねーと置いてかれるぞ

308:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:26:04 x1szG7W00
>>262
フランス書院

309:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:26:07 pSljezQD0
漫画も雑誌も単行本もエロ本も電子化して安く売れ

コミックを出す雑誌の場合は広告増やして無料で配れ
ただし一ヶ月で端末に保存していても強制消滅
読み返したい奴はコミックを買うかバックナンバーをそのとき初めて買う
最近のコミックは新人とか表紙詐欺が多くて買えないよ(=_=)
表紙は丁寧で中身とシナリオが。。。
こうすればコミック購入者もまた増えるだろう

310:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:26:24 dzlxA6thO
>>283
当たり前だけど実質減税を言ってるだけだぞ?

民間努力の実質減税で生活はどんどん楽に豊かになってること実感できて
給料下がってない家庭は感動しっぱなしだけどなあ。
なんでもビックリするぐらい安くなってる。

これであとはロボットとと自動運転で
運送業が無人になりさえすれば
老人が買い物に行く必要すらなくなる。


311:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:26:32 Jp/C+0HF0
嵐ファン。
去年は「嵐」って書いてあったら結構買ってたけど
女性週刊誌が嵐特集記事を袋とじにしたり
1頁でも名前を表紙に入れる悪質な雑誌が増えた。
結果、中身吟味して最低限しか買わなくなった。

312:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:26:34 N3Smb0kz0
コンビニで完全防備でパラパラ読む機会も無いんだから
目にする機会も手にする機会も無くなるだろ
そんなにアグレッシブに求めてないよ

冒頭だけタダサンプルばら撒いて上手く電子配信で課金でもさせないと

313:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:27:09 LBAXMwwt0
>>301
100年程度が限界なのは、それが100年前の本だから。

今の本は300年ぐらい持つよ。

314:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:27:12 RLcr2FyV0
はいはい、若者の本離れ、本離れ

315:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:27:21 qNyzCTXi0
置く場所ないし考えちゃうよ。
電子書籍も独自フォーマットの上、コビー自由そうじゃないしな。

316:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:28:05 jBOrekni0
>>306
がっつり休みとってんぞーw

317:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:28:48 VRC6H4MP0
読みたい本はたいてい絶版で古本屋でも何万何十万とするものばかり
そうでなければ「ラノベ」wと蔑まれているでも実はとても面白い安すぎる本か
あるいはマンガか
でもマンガの場合週刊で連載する意義がホントにあるのかは激しく謎だ
週刊で読みたいって連中は所詮暇つぶしで読んでるだけでしょ
近視眼的な人気で四苦八苦している漫画家のマンガなんてくそつまらないでしょ

ちなみに読みたくない本はいっぱい並んでるよね
大御所たちの中身のないくだらない小説たち
売れるわけないだろ
あんなのは図書館で読めばいいんだよ

ネットの影響を受けたのはエロ系だけでしょ
何でもネットのせいにするな
あとちゃんとした経営者に任せた方がいいと思うよ
同族企業で下は編集ばかりなんて企業多いでしょ


318:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:28:48 jBOrekni0
>>315
せめて電子書籍が全部規格統一されていたら
よかったのにねぇ
今のままだとシェアの奪い合いでいずれ頭打ちになる

319:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:29:10 6KG0zlzV0
>>313
紙屋さんの話だと300年とか言ってるね。
まぁ300年をきちんと保存できる環境のことを考えてのことなんだけど。

320:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:29:19 yMz5dIBy0
>>262
徳間、白泉社
あたりは入るのかな?

321:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:29:19 LBAXMwwt0
話変わるが、インシテミルすごい面白かったぞ。映画はどうか知らんが、小説は最高だった。
というか、これを映画化するなんて土台無理な話だよ。
ハリウッドあたりが莫大な製作費をかけると面白い映画になるかも知れないけどね。


322:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:30:10 gP2jJxwI0
>>306
某漫画家が自分の担当編集に土日に連絡したら「こっちは休みなんだよ!」って
キレられたとかって話があったなw

323:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:30:19 dzlxA6thO
インテリぶりたいバカ男とバカ女を狙った出版社の
「読書しないと恥ずかしい」
「新聞読まないと恥ずかしい」
って価値観通用しなくなったよね



324:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:30:37 wO0t14l/P
本は地球環境に優しくないから
地球のために出版社は潰れるべき

325:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:31:09 HI0pWT2eO
池波正太郎に今更はまって探しまくったのに、中々見つからない……ので取り寄せてみた
欲しい本が本屋で見つからないと普通諦めてしまうよなーとしみじみ思ったよ

つか、近所の本屋の品揃えが糞
売れ筋置かないし、欲しいものがない
この小売店の態度が出版社にも影響与えてんじゃないの?
ぺらっぺらの内容が数行で説明出来そうな本とか、買いたいと思わないし


326:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:31:39 P8by6hvI0
今売れなくなった物はだいたいネットに置き換わってるんだよ


327:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:31:53 T1Q1FLII0
>>323
見栄としての読書がなくなった気がするな。
昔は読みもしないのに文学全集を買うとかあったけどな。

328:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:32:06 WlKk8nZp0
>>321
来たらすぐインシテミル?

329:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:32:07 ISud5DWT0
>>316>>322
マジかよ。出版社のイメージが変わった('A`)

330:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:32:09 9NpOoCSu0
電子って言うけどAppleにどんんだけ搾取されるか知ってるか?
こりゃ採算取れねーって二の足踏んでるんだよ。

331:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:32:11 6Yr+NlEO0
倒産するまで気づかないんだろうな

332:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:33:01 xljQcZYDO
てゆうかさぁ

最近 ○○の若者離れとか言ってるけど
先立つ物の金が無いのよ
給料下がって税金上がり
家賃も下がらず
物価が上がり 遊んでいる余裕がないわけ。
一部の人間が金を握っているから、
経済を良くしたいなら
金持ちに対して

金持ちだ税
金余ってる税
土地もってる税
など掛ければいいんだよ

333:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:33:07 6KG0zlzV0
>>322
週刊漫画誌だと、写植(古ッ!)や印刷会社が24時間待期なんて話も聞いたけど、
今はもうそうじゃないのかな?

334:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:33:30 svEtJpDg0
>>313
無理。紙自体の寿命は延びていない。
酸性紙使ってりゃむしろ短くなってる。

335:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:11 T7rhD2ga0
>>310
 いや、だからこそ、給料下がってる世帯が大半なんだが・・・・・・。


336:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:12 Y4AdXPLn0
>>262
は……早川……

337:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:14 lrRcqq8yO
>>314
今の若い奴は色々と離れてるが、
何故か親離れだけは以前の若者よりしない。

338:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:18 jBOrekni0
>>330
アップルとアマゾンがシェアの奪い合いしてて、
印税のパーセンテージかなりあげてるね
しかし印税そのものが安いから、大した稼ぎに
ならんようだがw

339:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:20 vi9/BwU+O
ハヤテしか買ってない

340:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:22 EnF1U56GO
だからって水嶋ヒロに大賞やるなよ

341:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:34:28 bXMmJW/i0
>>321
ありがちな話だな。そういうのは、もうお腹いっぱい。
リミット?とかいうスペイン映画は、設定が面白いけど。

342:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:35:08 qMO1fQAZ0
お薦めのSF小説教えて
最近読んだのは銀河ヒッチハイクガイドと夏への扉

343:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:35:24 8xFNcgti0
文庫本の値段上がってる気がする
商品なのに日焼けして退色してたり帯破れてたり扱いが雑
自宅に置く場所なくなってきた

344:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:35:37 T1Q1FLII0
>>342
「ジョナサンと宇宙クジラ」

345:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:35:54 MQU/6yrlO
>>332
この夏8年ぶりに物件捜ししたけど
ずいぶん家賃下がったなー。と思ったよ

346:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:36:03 dExX5FBz0
オメ


347:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:36:19 w/eXtxg/0
>>337
うまく調教されてるからな
むしろ別居すると家賃が発生したりして
逆になぜわざわざ金のかかる暮らし方をするのか疑問だな

348:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:36:37 jCo3BVfD0
>>342
世界で一番短いSF

349:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:36:45 Y3v8sgZPP
>>325
池波はこのあいだ「男の秘図」という小説を読んだら
火付け盗賊改の主人公が、エロ同人画にはまってやめられなくなる話で、
捜査中にも出張先の宿で、つい絵をかいてて部下にみつかりそうになり
ヒヤヒヤするとか、死んだらこのエロ同人絵はどう処分したらいいんだろう?
と悩んだりする場面とかあって笑えた。調べたら彼は実在する人物みたいだけど
春画書いてたとかどっからでてきたんだろう。


350:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:37:06 jBOrekni0
>>342
それ両方好きだ
面白いよね

われはロボット
とかは?
あとぐぐってたらこんなんあった
URLリンク(www.hondana.org)

351:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:37:31 zfR9cTgg0
>>309
確かに風俗情報誌とか無料で電子書籍やってるもんな
最近金欠で遊びにいけないけど見るだけで大抵ようは足りるからおk

352:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:37:32 T7rhD2ga0
>>300
 前者は面白そうだな(´・ω・`)

  最近は歴史でも郷土史だの、民衆史だの細かいモンに興味がシフトしつつあるわ・・・・w


353:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:38:03 vkKmoWZV0
>>317 ラノベって蔑まれているけど実際は凄い

と言い出した連中によって
不思議なことに「実際は凄い」という要素までなくなっていったな

漫画やアニメは良かったよ
そうした普通の本を読めない連中に代謝行為として目をつけられる前に
自分が努力するより他人を出汁にして批判する餓鬼に目をつけられる前に
中身を充実させられる期間があって

これから先はわからないけどな
自分たちが出汁にさせられていることわかってなさそうな漫画家多そうだし





354:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:38:18 Y4AdXPLn0
>>342
彷徨える艦隊

355:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:38:24 phE22wQY0
海外じゃ返本の格安販売とか普通だし、
そもそも定価からの割引販売も多い。

日本も同じ道を行くだろ。
そして新刊が尚更売れない堂々巡りに

356:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:38:49 svEtJpDg0
>>325
その本屋の規模は?小規模書店には売れ筋は回ってこないよ。


357:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:15 ISud5DWT0
>>353
ラノベの言い回しは慣れるまでちょっとイラっとしたw

358:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:22 GQ9Wfh6W0
買ってはいるけど、一冊一冊が高いもんだから、20年前に比べると、
本に使う金額は、半分くらいになってる気がする

359:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:24 yczfbCnUO
>>337
そりゃー若者の賃金離れと雇用離れが酷いからな

360:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:40 phE22wQY0
と、定価以外の販路の為にブックオフに投資したのか。

361:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:44 TT4FnFEn0
>>323
冗談抜きで、本や新聞ではなくてもいいが
それ相応の字と文章は読んだ方がいいぞ
モノ知らないと恥ずかしいぞ

362:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:48 LBAXMwwt0
>>342
猿の惑星

363:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:18 bdYRy3O0O
大学入試の現代文の問題文に、本には物としての価値と中身の情報の価値があるみたいなのがあったの思い出した。


364:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:20 xRJt2I1+0
>>330
どんだけ搾取されてるか、っていうけど
一般の流通に乗ってる本の定価70%近くは印刷代と流通費用だぞ。

365:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:23 RXr8tsyJP
ミステリも大物新人こねぇしな
東野圭吾がかつての赤川次郎、内田康夫レベルってどうなのよ

366:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:26 EVmHYqs10
単行本と文庫を同時に出してくれたらいいのに。
単行本で話題になっても、高額で場所をとる単行本を買うのはいや>文庫をまつ>忘れる
のくりかえしw

367:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:40 Y4AdXPLn0
>>353
十数年前のラノベとは随分変わったよなぁ……

368:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:40:52 jBOrekni0
>>350
20年前かー
コミックスの価格がだいたい390円くらいだった頃だな
今は440円…。

369:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:41:16 dzlxA6thO
>>335
そんなことないよ

実際はGDPあがってるし大企業のボーナスもあがってるよ

海外が市場として拡大しまくってるから過去最高益続出してるし

派遣とかいってるけど大半主婦まで稼ぐようになっただけで
うちの周り庶民の金持ちいっぱいいるわ
みんなプリウス買ってるね



370:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:41:24 9KJSzb3q0
講談社はくだらない売国ばっかりやっているからそりゃ売れないだろうw

371:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:42:08 EVmHYqs10
>>342
俺の大好きな戦闘妖精雪風を堪能してくれ

372:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:42:41 DSmyP9+xQ
昔の本の圧縮率はすごかったが・・・。
今のは情報が薄いんだよね。

373:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:42:57 bXMmJW/i0
>>310
だから、左派が貧困対策がつっても
昔の貧困や格差とはちょっと質が違うよな。

子供が2人くらいいてもしっかりやれば年収300万+100万くらいあれば
やっていける。金持ちと差があるのは、外食レベルとか文化面くらい。

勉強だって、大金払って良い大学にいく必要性は下がってきている。
必要なのは、知識と行動力と健康くらいなもんだし。

374:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:42:58 SrBQU/Jj0
本を出しすぎですwwwwwwww

375:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:43:16 ZJBScd6z0
人件費だろ
なんであんなに貰えるんだろう
うらやま

376:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:43:22 Y4AdXPLn0
>>342
タフの方舟も結構面白かった

377:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:44:00 8HZ75/dRO
一方ポプラ社は水嶋ヒロと組みウインウイン\(^o^)/

今まで出てなかった賞金2000万の大賞が出たと思ったらなんと偶然にも水嶋ヒロ!
選考したのは文壇の面々ではなくポプラ社の社員!
本名で応募で水嶋ヒロとは知らなかったとニュースで何度も重ねてしつこいほど強調!
事務所やめて仕事もなく金に余裕あるわけでもない水嶋さんは自身の実力で掴みとった2000万を辞退する余裕ぶり!


デビュー作でいきなり小説家大賞をとった天才水嶋ヒロ先生の作品が読めるのはポプラ社だけ!

378:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:44:20 yHZQSAfFO
ポプラ社は2,000万円失わずにすんでよかったね。タレントの小説だから注目集めて売れるだろうし、映画化ドラマ化もするだろう。ウハウハだねo(≧∀≦)o

379:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:44:31 yczfbCnUO
>>357
でも言い出したのって出版社側じゃなかったか?
今も出版社側が正式なジャンル名として使ってるし
自分達で名乗っといて、まるで差別用語みたいに反応すんのおかしくね?

380:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:45:16 Uv7k+b9n0
立ち読み本屋好きの俺としては、本屋は残ってほしいからアマゾンは極力利用しない。
取り寄せなんかより遥かに不便でも利用しない。
アマゾンが外資の超絶ブラック企業ってのも理由だが。

講談社はさっさと潰れろ。

381:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:45:21 yOGIhEAVO
社員の高給が原因です。
放送業界と同じ。

382:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:45:39 J1qfXeJw0
そりゃー若者に金が回らなくなって、本なんて買ってらんねぇもの
無い袖は振れぬですよ
図書館でいいよ

383:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:45:43 sevv80UpO
読み物なんてネットで充分だもんなあ

384:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:46:26 LBAXMwwt0
>>372
情報だけじゃなくて、物理的な「文字」量も薄くなってるw
やたらと図入りなのが増えたし

そりゃ、立ち読みで終わっちゃうだろうと思うよ。


385:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:46:46 +2objXIO0

給料が増えてない(むしろ減ってる)にもかかわらず
携帯とかネット等の支出が新たに増えた訳だからな・・・。
増えたらどこかを減らすしか無いよな・・・。

386:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:47:26 ISud5DWT0
>>361
活字は2chと漫画とニコニコ動画を読んでます(`・ω・´)

と真顔で言う人がいたりしてw

387:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:47:52 jBOrekni0
>>384
分厚いソフトカバーがあったから「おお!」と思ってパラパラ
めくったら、文字の大きさが16ptとかwwww
どこの児童書だよw

388:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:47:58 rTJs8W+rO
出版も給料いいの大手3くらいじゃないの?

389:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:48:08 bXMmJW/i0
>>383
それはないわw

ネットの記事は、新書に負ける。まともな新書のがマシだ。
政治家本、起業家本、芸能人本は、ファン向けの品物だから
どうでもよろしい。

390:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:48:42 aoAI3UEOO
寒くなったからこたつで読書する
図書館行けば以前に出た面白い本がいっぱいあるし楽しい

391:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:48:49 vkKmoWZV0
Aを持ち上げながらBを落とすけれど
何故かAより僕の方が凄いという

言っていることはコピペっぽく
本人にひたすら都合がよく
絵や音楽も上手だけれど
アマチュアにしては上手で
漫画家の絵にそっくりに描けるが
同人として出したりパロディーだったり
漫画家本人の許可だったりしなければ
ぶっちゃけ贋作で
漫画家の遺族の弱み握って
その遺稿として出したら脅迫で

そこらへんのブレーキないのを
他人を批判することで印象操作する


392:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:49:15 sevv80UpO
水嶋の件は話題作りとしか思えん。

393:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:49:17 Uv7k+b9n0
山田悠介なんかプッシュしたのは出版業界の自殺としか思えんがな。

394:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:49:23 Y4AdXPLn0
>>383
ネットも欲しい情報が色々抜けてたりするんだよなぁ。

395:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:49:47 HURt/BEq0
週刊現代をよろしく

396:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:49:56 jBOrekni0
>>393
失礼だがあれはなんで人気あるか本気でわかんないw

397:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:50:00 ISud5DWT0
>>379
あれ、ラノベて差別用語になるのか。
別に偏見は無いけどな。
イリヤの空~
とか面白かったし

398:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:50:42 EVmHYqs10
雑誌の場合は、売れない>編集部の人員削減>
忙しすぎてまともな企画考える心の余裕なし>つまんないから売れない

の悪循環。しかも、徹夜で必死に働いているのは派遣や契約や編プロからの出向の
発給編集部員たち

399:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:51:17 RzaANkPP0
文庫本はブックオフのほうが充実しているという事実

400:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:51:28 EVmHYqs10
>>397
別に差別用語じゃないw

401:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:51:59 jBOrekni0
>>399
わかる

たまに10冊とか20冊単位で買いたくなった時ブックオフいって
105円の本買いあさってくるわ

402:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:52:03 bXMmJW/i0
>>396
人気があるから、人気があるんだよ

403:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:52:29 NXgbSj9u0
最近年のせいか、文字がぼやけます。読書用の拡大ルーペ、いいのないべか?

404:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:52:32 1zHYOrGj0
>>394
ネットと言えども万全ではないからな。
特にネット普及以前の古い情報はあまりないし。
ネット上の情報はいつの間にか消えてしまう可能性があるが、
紙媒体の利点は手元においておく限りは残ると言う点か?

405:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:52:35 ISud5DWT0
赤川次郎の文庫本は新幹線のお供に最高なんだけどな。
東京から読み始めて京都くらいでちょうど読み終わるボリューム。

406:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:52:53 AsSAqeFv0
再販制度とかやめろ、商品なんだから袋に詰めて売れ
それと委託販売の期間が色々あったり注文販売だのとめんどくせーよw
清算月が版元と取次の力関係によって月数違うとかやってらんねー簡潔にしろ

407:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:53:09 MBmeBaSm0
水嶋ヒロさんは出版業界を潤す「金のなる木」
URLリンク(media.yucasee.jp)
 出版業界は2009年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込んだ。
これは実に21年ぶりのこと(出版科学研究所調べ)。1989年から「2兆円産業」と
言われてきた業界だが、昨年は170誌以上が休刊に追い込まれ、しかも今年
2010年も明るい話題は多くない。何か少しでも明るい話題が欲しいのだが、
水嶋さんは俳優時代、特に若い女性に人気が絶大だったために、文芸という
不人気ジャンルに新しいブームを作る可能性さえある。

408:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:53:22 EVmHYqs10
>>404
ネットの情報は系統だってないのと出典が明らかじゃないのがあるからな

409:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:53:35 XkLw+8Ex0
そらそうだろ
誰が反日チョンタレの不気味な整形表紙だの、
ゴリ押しチョンタレ特集なんか、
金出して買うんだよ

タダでも要らない
落ちてたら、ふんづけてやるわ

410:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:53:42 SrBQU/Jj0
>>397
パンツは履けよ

411:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:53:57 U28pGSVtO
>>397
けどラノベはもし当たれば漫画化やアニメ化など幅広く展開出来るのが強みだよね。良い例が禁書とか。

412:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:02 9zoRpuOF0
大手10社ってこれかい?
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

413:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:05 LBAXMwwt0
>>383
君は、本に線を引いたりポストイット張ったり、書き込みをして「自分の本」に仕立て上げる楽しみをまだ知らない。
本というのは読書が参入して初めて、完成に至る。

414:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:07 czBx9HEP0
メディアが広告を出す企業ばかりを持ち上げてたら、
一般人が貧乏になったからね。

415:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:34 UQKX1tv90
>>1

そりゃ~水嶋みたいなクソに賞を与えてるようじゃ誰も読まなくなるワナwww


416:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:43 Uv7k+b9n0
>>396
リアル鬼ごっこほど買って腹がたった本は無いw
金額的にはどうでもいいが、あんなものを「本」として認め対価を払ってしまった自分が許せない。
人気がある理由?俺も分からん。
2ちゃんでやたらプッシュされてたのはなんだったんだ?
みんなでこの俺を釣ったのか?

417:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:54:56 1zHYOrGj0
>>412
ITMediaは画像直リン禁止だぞw

418:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:55:07 NUHqtR7g0
社員の給料が高すぎるんだよ
公務員でさえ年々下げてるのに

419:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:55:17 xDSj+p6H0
■堺屋メモ2
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

420:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:55:30 jBOrekni0
>>411
展開できるけど、1クールで終わるのと、すぐ次に
アニメ化されて売り出されるものがあるからかなり厳しいよ
涼宮ハルヒとか、オオカミと香辛料、あとなんだかな、
そういった風にロングランヒットするのはまれ

421:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:55:46 yczfbCnUO
>>397
ラノベって言うと機嫌悪くなる奴がいるんだよな
出版してる側が自分でラノベって言ってるのに
ならどう呼べばいいんだって話だが・・・
「ライト」って響きが馬鹿にされてる気がするらしい
一般の小説より内容が詰まったのもあるとかなんとか
一部とは思うが、気難しい読者が多い感じ

422:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:55:48 rqE7I57D0
>>407
どこまで水嶋ヒロに夢見てんだよw

423:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:56:10 F7nuqMTNO
ポプラの社員がどや顔で


424:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:56:21 ME6LNNio0
・旧態依然とした流通方式
(日販・東販の卸したものしか置いてない、無けりゃ取り寄せ一週間以上待ち)
・老若男女に関わらずモラル低下してんのに、未だに立ち読み可の汚い本を売る書店
・版元取り寄せしても、書店から返品された汚い本だったり
・調べものなど、興味を持ち読みたくても絶版だったり
(権利は持ちつづけているのに)
・糞な版元だと、Amazon中古で買え、図書館行けという始末・・・(新潮社おめーだよ!)

これで売れるわけねーじゃん

425:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:57:13 LBAXMwwt0
>>416
立ち読みしなかったの?
あんな薄っぺらい本、数十分立ち読みすれば通読したようなもんだけどw


426:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:57:47 ISud5DWT0
>>421
あ、分かった。
「ラノベ」て単語じゃなくて、よくコピペで比較があるラノベ独特の表現方法に慣れるのが
大変という意味です。ごめん、言葉足らずだった。

427:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:58:12 5WGfKxxW0
>>416
女子中学生にもう大人気!

428:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:58:13 KuUbxtFL0
>>418
嫌でも下げないと破綻するでしょ
インターネッツの普及で
急激に世の中変わり始めたからね
受身じゃなく情報の双方発信
これからは国民一人一人が
記者でありライターである

429:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:58:22 TzxOwi/00
つまらないから売れないんだよ
特に小学館、あんな作品に頼るようじゃ程度が知れる

430:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:09 YV8dP36B0
ざまぁと思ってしまうのです
作家さんは応援しています

431:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:12 jBOrekni0
>>429
おっと、ドラえもんの悪口はそこまでだ

432:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:13 VNkOqJo20
小学館は無くてもいいな

433:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:15 maD/mcs40
千円以下で買える新書なら買うが、ハードカバーのはともても
買えないな。

434:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:38 eJUVmT1z0
>>342
大原まり子の薄いハヤカワJAがお薦めなんだけど、もう置いてる本屋ないかも。
リリカルなSFの短編だとこの人だと思うんだけど、ペンネームでボーイズラブ書いてるらしい。
もうSFには戻って来ないかな

435:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:53 MljYFp3n0
創作者の利益MAXにするビジネススキーム作れず、
隣接著作権者としていかに利益ボッタくれるかに業界挙げて腐心した結果だわ。

寄生虫らしくビジネスを小規模に畳む自制無くし、高給安定で左団扇とか・・
このまま滅びろ。

436:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:56 ISud5DWT0
>>429
おっと、あだち充先生の悪口はそこまでだ

437:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:59:56 8xFNcgti0
>>377
また、そういう本を図書館が複数冊入れちゃったりするんだよな…

438:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:13 82q6yrn90
小説とか漫画とか買って読むのは時間と金の無駄。
そんな時間と金があるなら専門書を買って読め。

439:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:15 NYyhmx0h0
>>292

岩波書店では?
東海地方で極太明朝体で綾波書店と看板でてるよ。

440:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:24 jBOrekni0
>>433
今頃はもう1500円以下のハードカバー見つけるのが
難しい
買って外れだったら目も当てられんから余計に手が
出しづらい
もっとソフトカバー増やしてほしい

441:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:27 mbV4lKyF0
>>342
松本清張「神と野獣の日々」マジオススメ

442:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:39 wByakEXWO
>>416
煽り抜きにどこで絶賛されてたんだ、
是非教えてくれ

443:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:43 qQSf0Uwr0
年なのか小説を面白いと思うことが減った。
話題の本も購入はするが本棚の隅っこで埃をかぶり、同じ小説ばかり何度も読んでいる。
なんなんだこれ?


444:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:00:59 YnCVg/RA0
まぁ~国内小説なら青空文庫で足りるからなw
新書は高杉300円なら買うw

445:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:01:14 lhTVY9b10
だから水嶋ヒロで大賞か。
わかりやすいなw

446:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:01:29 czBx9HEP0
作家に対する幻想みたいなのはもうないに等しいからな。

447:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:01:30 JPtTDZ9I0
儲からなくても続けなきゃいけない火の車なのは昔から同じだろ 出版業界なんて

448:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:01:35 lrt51sox0
まず2000万を用意します。

449:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:01:38 +WYFYHhB0
売れないから既存の雑誌の値段を高くするさらに売れないというループ

450:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:00 0k9Z/4J20
>>416
最初からネタ本扱いじゃなかったか?w

451:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:11 jBOrekni0
>>448
まず仮面ライダーを用意してくれ

452:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:20 lhTVY9b10
こんな調子じゃ、
次に何かの大賞とるのは、ジャニーズだろうな・・・・

453:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:38 40Wx+u9X0
もう漫画とラノベしかこの先生きのこれない

454:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:47 lBqO9/u30
「我社も起死回生の一発でポプラってみるか‥」

455:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:01 SBIVgf+70
水嶋
・鮮烈に小説デビューできる
・2000万辞退とか超かっこいー
・2000万辞退と共に独占契約しない交渉

ポプラ
・すごい宣伝効果
・水嶋処女作出版権獲得
・拘束できないけど2000万払わなくて済む

456:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:02 jBOrekni0
今確か女性ファッション誌は、あの手の雑誌にしては
バカ売れしてんだよな
150万部とか
あっちは売るのに必死だから流行とかをきっちり調べてくるが…

457:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:13 SxvfX2cgO
出版不況には今話題のポプラ社方式ですよw

ゴーストで有名タレントに書かせて
高額な賞金も辞退ww

新聞テレビが食いつきますよwww

458:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:19 EVmHYqs10
>>438
まんべんなく漫画もラノベも専門書も文芸もミステリも読むおれからしたら
何を読んでも時間の無駄と言うことはない。金の無駄は稀にある。

459:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:40 lhTVY9b10
>>454
「ポプラる」

うわぁ・・・・やだやだ(;´Д`)

460:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:52 bXMmJW/i0
>>411
禁書って、ラノベ界のナルト、ワンピース、ドラゴンボール。

化け物なので、例外中の例外。アニメ化されても、深夜アニメじゃ
副収入にもならんよ。なんの足しにもならん。

461:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:05 O1aQBdPdO
ポプラ社のせいで活字離れが深刻化しそうだなw

462:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:08 Uv7k+b9n0
>>425
本当にな。
数行立ち読みすればこんな悲劇は回避できたのにィ!
たまたま本屋で目について「これが話題のあれだナ。どうせ買うんだし」と立ち読みせずに買ってしまったのがいけなかった。

>>427
そうなのか!?
まあ中二っぽい設定や、それをアレンジして映像化したら面白いかなとは思ったが。
だがあの日本語を読み続けるのは俺には無理だ。

>>442
当時の2ちゃんです・・・

>>450
ネタをネタと見抜けないと2ちゃんを使うのはry

463:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:41 jBOrekni0
>>458
俺もジャンルこだわらずまんべんなく読むけど
確かにたまーに「やべぇ買うんじゃなかった」ってのはあるなw

464:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:54 iOVxM0Qg0
次は自民から衆院選出て総理大臣目指して欲しい

465:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:09 HA54zxhf0
今までが異常だったんだよ
これからはまあ売れてもネット販売だろうな

466:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:11 LBAXMwwt0
>>429
おっと、「あまいぞ!男吾」の悪口はそこまでだ

467:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:50 mbV4lKyF0
つーか、漫画も売れないから、漫画頼みだった講談社と小学館はやばくなってんじゃね。
ビッグコミック系はもっと精査されていいよ。

468:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:03 q1A969Uu0
紙媒体の方が好きなんだがな。

紙のインク、質感が好き。

データは消える可能性があるからな。
音楽データが消えた経験から…・・

469:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:09 8xFNcgti0
>>462
ネタ扱いだったじゃないかw
しかし、売る才能はすごいよ

470:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:10 O3uUzD340
2chに書き込むようになってから殆ど本を読まなくなったな。

471:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:11 bXMmJW/i0
>>416
だから、話題になればなんでも売れるんだよ。
あれの場合は、プロットが珍奇だったし本読まない人間にとっては。

ケータイ小説ってあるけど、中国でも似たようなのネット小説サイトが
あって、人気作家たちは平均年収の数倍は稼いでるそうだぜ。。

472:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:13 HwI/7fTz0
古本のクオリティー高すぎて新刊は売れんやろうな
書店の手垢にまみれた本よりピカピカやん

473:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:31 lhTVY9b10
>>457
>出版不況には今話題のポプラ社方式ですよw

もうさ、芸能人・有名人オンリーのレーベルでも作ればいいんだよ。
そんなに売りたきゃさ。

名前は「パンドラ文庫」な。

474:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:07:08 EVmHYqs10
小学館は、すごいいい作品も多いんだけど
サンデーが腐りすぎてて正直やばいだろうな。

475:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:07:09 jBOrekni0
>>466
クソ分厚い総集編上中下持ってるぜ

476:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:05 KxyNacbwO
だって、売れない本出してるからw
出版社ってアホが多い
出版社側と読み手の考えが違うことに気づいてないんだよ
読みたい本を出してもらわないと誰も買わないよ、出版社側は出したい本を出してるみたいになってきてるからね
あと、最近カメラマンって腕落ちたね、変に気取って撮ってるだけで上手くとも何ともないね

477:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:43 vkKmoWZV0
>453 ラノベは既に限界点迎えている

戦国時代の「愛」をキリスト教徒の「愛」に間違えたのを
脚本家に押し付けて逃げた誤読大王様によって

野沢那智も誤読大王様の被害者だな

あと、事が起こる前に騒がれていなければ
削除しちゃっても大丈夫な存在
だと思い込む大王様である

常に責任は他者だから学習能力はない

478:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:50 jBOrekni0
>>476
おっと、渡部陽一さんの悪口はそこまでだ

479:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:02 43Iq+k6x0
>>440
ハードカバーは図書館で。

480:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:15 EVmHYqs10
>>476
安いからやる気出ないんだろ。
今はカメライターばっかでカメラマンは絶滅危惧種

481:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:21 bXMmJW/i0
>>443
歳をとったんだよ。
音楽も興味なくなってきてるでしょ?大体どこかで聴いたことのある
似たような曲ばっかりに思えるでしょ?

新しいものに古いものとの共通点が見えてしまい、新奇さが薄れてるん
じゃないかな。

482:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:40 v7JCVqox0
>>334
大正や昭和初期の紙質いいよいいよー
戦後はクソ。


483:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:44 lhTVY9b10
>>476
売れない本を出すことが、
かならずしも「出版社がアホだ」ということではないんだよ。

出版社が、利潤だけを追求するようになったら終わりさ。

484:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:48 MboruPT7O
水嶋ヒロ先生の次回作にご期待下さい

485:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:10:06 EVmHYqs10
>>443
ちなみに何歳?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch