【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収at NEWSPLUS
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:00 0k9Z/4J20
>>416
最初からネタ本扱いじゃなかったか?w

451:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:11 jBOrekni0
>>448
まず仮面ライダーを用意してくれ

452:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:20 lhTVY9b10
こんな調子じゃ、
次に何かの大賞とるのは、ジャニーズだろうな・・・・

453:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:38 40Wx+u9X0
もう漫画とラノベしかこの先生きのこれない

454:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:02:47 lBqO9/u30
「我社も起死回生の一発でポプラってみるか‥」

455:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:01 SBIVgf+70
水嶋
・鮮烈に小説デビューできる
・2000万辞退とか超かっこいー
・2000万辞退と共に独占契約しない交渉

ポプラ
・すごい宣伝効果
・水嶋処女作出版権獲得
・拘束できないけど2000万払わなくて済む

456:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:02 jBOrekni0
今確か女性ファッション誌は、あの手の雑誌にしては
バカ売れしてんだよな
150万部とか
あっちは売るのに必死だから流行とかをきっちり調べてくるが…

457:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:13 SxvfX2cgO
出版不況には今話題のポプラ社方式ですよw

ゴーストで有名タレントに書かせて
高額な賞金も辞退ww

新聞テレビが食いつきますよwww

458:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:19 EVmHYqs10
>>438
まんべんなく漫画もラノベも専門書も文芸もミステリも読むおれからしたら
何を読んでも時間の無駄と言うことはない。金の無駄は稀にある。

459:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:40 lhTVY9b10
>>454
「ポプラる」

うわぁ・・・・やだやだ(;´Д`)

460:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:03:52 bXMmJW/i0
>>411
禁書って、ラノベ界のナルト、ワンピース、ドラゴンボール。

化け物なので、例外中の例外。アニメ化されても、深夜アニメじゃ
副収入にもならんよ。なんの足しにもならん。

461:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:05 O1aQBdPdO
ポプラ社のせいで活字離れが深刻化しそうだなw

462:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:08 Uv7k+b9n0
>>425
本当にな。
数行立ち読みすればこんな悲劇は回避できたのにィ!
たまたま本屋で目について「これが話題のあれだナ。どうせ買うんだし」と立ち読みせずに買ってしまったのがいけなかった。

>>427
そうなのか!?
まあ中二っぽい設定や、それをアレンジして映像化したら面白いかなとは思ったが。
だがあの日本語を読み続けるのは俺には無理だ。

>>442
当時の2ちゃんです・・・

>>450
ネタをネタと見抜けないと2ちゃんを使うのはry

463:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:41 jBOrekni0
>>458
俺もジャンルこだわらずまんべんなく読むけど
確かにたまーに「やべぇ買うんじゃなかった」ってのはあるなw

464:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:54 iOVxM0Qg0
次は自民から衆院選出て総理大臣目指して欲しい

465:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:09 HA54zxhf0
今までが異常だったんだよ
これからはまあ売れてもネット販売だろうな

466:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:11 LBAXMwwt0
>>429
おっと、「あまいぞ!男吾」の悪口はそこまでだ

467:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:05:50 mbV4lKyF0
つーか、漫画も売れないから、漫画頼みだった講談社と小学館はやばくなってんじゃね。
ビッグコミック系はもっと精査されていいよ。

468:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:03 q1A969Uu0
紙媒体の方が好きなんだがな。

紙のインク、質感が好き。

データは消える可能性があるからな。
音楽データが消えた経験から…・・

469:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:09 8xFNcgti0
>>462
ネタ扱いだったじゃないかw
しかし、売る才能はすごいよ

470:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:10 O3uUzD340
2chに書き込むようになってから殆ど本を読まなくなったな。

471:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:11 bXMmJW/i0
>>416
だから、話題になればなんでも売れるんだよ。
あれの場合は、プロットが珍奇だったし本読まない人間にとっては。

ケータイ小説ってあるけど、中国でも似たようなのネット小説サイトが
あって、人気作家たちは平均年収の数倍は稼いでるそうだぜ。。

472:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:13 HwI/7fTz0
古本のクオリティー高すぎて新刊は売れんやろうな
書店の手垢にまみれた本よりピカピカやん

473:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:06:31 lhTVY9b10
>>457
>出版不況には今話題のポプラ社方式ですよw

もうさ、芸能人・有名人オンリーのレーベルでも作ればいいんだよ。
そんなに売りたきゃさ。

名前は「パンドラ文庫」な。

474:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:07:08 EVmHYqs10
小学館は、すごいいい作品も多いんだけど
サンデーが腐りすぎてて正直やばいだろうな。

475:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:07:09 jBOrekni0
>>466
クソ分厚い総集編上中下持ってるぜ

476:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:05 KxyNacbwO
だって、売れない本出してるからw
出版社ってアホが多い
出版社側と読み手の考えが違うことに気づいてないんだよ
読みたい本を出してもらわないと誰も買わないよ、出版社側は出したい本を出してるみたいになってきてるからね
あと、最近カメラマンって腕落ちたね、変に気取って撮ってるだけで上手くとも何ともないね

477:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:43 vkKmoWZV0
>453 ラノベは既に限界点迎えている

戦国時代の「愛」をキリスト教徒の「愛」に間違えたのを
脚本家に押し付けて逃げた誤読大王様によって

野沢那智も誤読大王様の被害者だな

あと、事が起こる前に騒がれていなければ
削除しちゃっても大丈夫な存在
だと思い込む大王様である

常に責任は他者だから学習能力はない

478:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:08:50 jBOrekni0
>>476
おっと、渡部陽一さんの悪口はそこまでだ

479:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:02 43Iq+k6x0
>>440
ハードカバーは図書館で。

480:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:15 EVmHYqs10
>>476
安いからやる気出ないんだろ。
今はカメライターばっかでカメラマンは絶滅危惧種

481:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:21 bXMmJW/i0
>>443
歳をとったんだよ。
音楽も興味なくなってきてるでしょ?大体どこかで聴いたことのある
似たような曲ばっかりに思えるでしょ?

新しいものに古いものとの共通点が見えてしまい、新奇さが薄れてるん
じゃないかな。

482:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:40 v7JCVqox0
>>334
大正や昭和初期の紙質いいよいいよー
戦後はクソ。


483:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:44 lhTVY9b10
>>476
売れない本を出すことが、
かならずしも「出版社がアホだ」ということではないんだよ。

出版社が、利潤だけを追求するようになったら終わりさ。

484:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:09:48 MboruPT7O
水嶋ヒロ先生の次回作にご期待下さい

485:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:10:06 EVmHYqs10
>>443
ちなみに何歳?

486:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:10:07 wByakEXWO
>>462
いやいや、具体的にどの板で絶賛されてたのかなー、と。
俺ν速+や芸スポ辺りによくいたんだけど、
絶賛されてたような覚えがないからさぁ。

487:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:10:52 jBOrekni0
>>486
ものすごくウロ覚えだけど、誤字がひどいってスレが
一度+に立ってたのを見た記憶がある
その中ではすげぇぜ!って感じだった
もちろん皮肉で持ち上げられてたんだろうけど

488:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:11:29 YQ9SXLra0
読みたい本無いからねえ

489:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:11:43 LBAXMwwt0
俺は読書家だから、月の本代はゆうに3万を超える。

490:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:12:38 jBOrekni0
>>489
…それ俺の1週間の予算なんだが。

491:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:12:39 QoBZzjnNO
さらば韓流、反日デモ~中国の真実、飢餓半島北朝鮮とかなら売れるよ。

東京の出版社には無理だろうけど

492:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:12:49 ytUL+Ls60
本が売れないのは努力が足りないからだ
つまらないし

493:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:13:07 bh7vyoWKP
水嶋ヒロとか盛り上げようとしても無理だよな
綿矢りさとか前例あるのに

494:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:13:29 jBOrekni0
>>493
あの人こないだ久しぶりに新作を書店で見たよ
残念ながら読んでみはしなかったが

495:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:13:43 8xFNcgti0
>>490
よくそんな読めるな
皮肉とかじゃなくて内容憶えてる?

496:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:13:44 wm5Ikbmb0
つまんない人間と会話するより
本読んでる方がよほど生産的だと思う

497:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:14:18 umriE68x0
同じような内容の本は要らない
 

498:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:14:39 1+f2Co9U0
赤字でも正社員の給料は減らさないんだろw

499:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:14:50 3Ee+Ehsn0
韓国のプロパガンダ出版社の癖に何被害者ぶってんだ講談社は?

500:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:14:52 LBAXMwwt0
本を読まない奴って、本当に人生を損してるんだな~って思うよ。
人生におけるあらゆる苦難は先人たちによって出尽くしていているからね。
そして、その経験を踏まえた答えがちゃんと活字になっている。
だから本読まないやつって、人生をハンパなく遠回りしている。


501:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:15:00 EVmHYqs10
1週間で3万ってほとんど漫画か?


502:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:15:00 ihLa5G1X0
>>457
話題、話題、ビジネス、ビジネス・・・

そうして本文を見失った出版業界は、広告代理店、マスコミら
寄生虫にたかられて、衰退していく一方です(´・ω・`)

503:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:15:07 3UlaxKAUO
一時期、漫画も韓流してたな
韓国漫画、韓国人新人、韓国人主人公

504:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:15:17 JlHM1zsd0
ネットはタダで見れるもの沢山あるから暇つぶしにはいいものになってる
しかもゴミにならないし
本は再販制度で無理矢理価格維持されてるから
暇つぶしの道具としては益々負けていくだけだわ

505:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:15:25 T1Q1FLII0
>>496
あなたと話すよりも本を読んでいたほうが生産的ということ?

506:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:16:08 v7JCVqox0
>>413
ごめん、俺は本に線を引くのだけはだめなタイプ
物体としての本が好きだからかもしれん
自分が購入した本は好きにしたらいいと思うけど。

線って後でなんでこんなとこに引いたんだ、とか思わん?


507:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:16:28 iHW83nzG0
とかいいながら世界の紙媒体の半分は日本の漫画って話じゃなかったっけ?

508:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:16:47 XAY2h2pB0
漫画が売れないのは、BookOffのせいだろ。
昼間っから、立ち読みがすげぇよ。

509:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:17:35 0FcGEwor0
雑誌や新聞は電子出版も視野にいれるべきかも

510:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:17:37 LWyxdJjOO
ゆとりとか金にならんから切り捨てて三十代の顧客層でも狙えば?

さっきも立ち読みばっかりで買わんかったしな。

511:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:17:40 HI0pWT2eO
>>357
小規模とまではいかないんだけど、そこそこ
市内全部回ったが欲しい本の出版社の他のすらない
人気あるのも一、二冊しか置かなかったりするから
客のニーズをわかってくれないので、本が売れないのではないかと
何回最後の一冊争いしたかわからない


512:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:18:09 T1Q1FLII0
>>506
自分も本に線は引かないな。
だが、古本では線が引いてある本を平気で買ってきてしまう。
人が引いた線を読むのは面白い。

513:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:18:57 EVmHYqs10
電子書籍は棚がとれない小さい出版社にはありがたいだろうな。
専門書とか、印刷代の関係で少部数しかすれなかったものが
たくさんの人に読んでもらえる機会が増えるわけだしな。

こっちとしても、いちいち国会図書館に行く手間が省けるのは
ものすごくありがたいしな

514:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:04 wm5Ikbmb0
>>505
そのレス自体がつまらない

515:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:14 bXMmJW/i0
>>511
ワンフロアの書店は、もう駄目駄目だな。
ジュンク堂だけは生き残ってほしい。けどアマゾンに負けそうだよね。

516:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:38 smN7gwvM0
このまま盗人猛々しい風潮が進めば中流レベルの漫画家が食えなく時代も来ると思う。
そこまで行ったら漫画文化は完全に壊滅する。
漫画を好きな奴はちゃんと漫画家に金を落とせよ。
一部の億万長者以外の漫画家は貧乏人だという現実があるんだから。

517:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:43 GqXFY/qJ0
ネットで講談社の28歳女性の年収が1200万円と聞いて、眉つばものだろと思ってたけど
まさかマジだったのか・・・。出版業界給与おかしすぎだろ。
雇用の為にも採用人数減らして給与減らせよ・・。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

518:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:57 YnCVg/RA0
>>512
古本小説の線は嫌だな
やっと見つけたのに線入ってると泣けてくるw

519:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:19:58 v7JCVqox0
>>512
あー。それはあるかもね>人の傍線が面白い
俺は蔵書印見るのが好きだな。
結構個性的なものがあったりして、前の持主を偲べる。

520:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:21:31 I5NXM6sCO
某出版社社員の「リストラなう」読んだら、むしろ潰れないほうがおかしいと思った


521:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:21:58 jBOrekni0
>>495
恥ずかしながら半分以上はマンガだなw
1冊読むのに20分もかからん
あとタイトル言われれば内容思い出すよ。
最近読んでおもしろかったのは「日本の神々」という
書籍とぎんぎつね・テルマエロマエ・ちょこらん
限界集落温泉とかかな

522:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:22:04 GqXFY/qJ0
【社名】   【30歳平均年収】 【社員数】
小学館     12,681,000   約840名
集英社     12,618,112   約750名
岩波書店     5,297,600   約220名
平凡社      3,939,744   約70名
旺文社      3,964,000   約200名
東洋経済     7,389,382   約280名
ダイヤモンド社  6,664,043   約210名
実業之日本社   4,126,905   約65名
光文社      7,775,050   約330名
講談社     13000000?   約1030名

文藝春秋社   11000000?   約370名
新潮社      8000000?   約390名
角川書店     9000000?   約160名(関連会社除く)

523:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:22:09 AsSAqeFv0
>>512
落書きしていい本とダメな本との線引きは必要だな

524:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:23:01 ywkhZWD80
>>518
ごめんなさい

525:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:23:13 jBOrekni0
>>523
昔古本屋で買ったクイズの本に、全部
答えが書きこんであったのは泣いたw
本屋に持って行ったら、そういう書き込みのある
本は売れないので返金しますってことになったけど

526:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:23:18 /yhxquA60
電子書籍で線が引けないと思ってる情報弱者はもう本なんか読まなくていいよ
自分の箱庭の知識でしか生きられないんだろ?
もう本なんか必要ないよ

527:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:24:19 LBAXMwwt0
>>506
そこには俺もこだわりがあって、俺が線を引くのに使うのは赤鉛筆のみ。
いざとなれば消しゴムで消せば消えるし、何よりも紙と鉛筆は相性がいいので美観的にもグッド。

俺も普通のボールペンでゴテゴテと塗りたぐるのは嫌だね。
もっとも、雑誌に対してはまた別w
雑誌はボールペンやら蛍光ペンやら使うけどね。重要なのは切り取ったりもする。

528:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:25:22 Uv7k+b9n0
>>469>>471
そうだったんだな・・・
確かにアレを売る才能はすごいと思うし、苦しい出版業界が売れる作品をプッシュするのも仕方ないのかもしれん。
それでもああいう作品を推すこと長い目で見ればいいこととは思えないし、その結果出版業界が苦しんでも同情できん。

>>486
>>俺ν速+や芸スポ辺りによくいたんだけど、

まさに俺もその辺にいたんだけどwww
なにぶん、昔のことだから詳細までは思い出せないが、そんなネタ的な空気はなくて
普通に「面白い面白いぜひ読んでみ」って感じだったんだが・・・

529:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:25:37 ihLa5G1X0
ネットはネット、本は本で読み分けてるけどな。
やっぱり資料として手元に残しておきたいものは、紙媒体が便利だし、
パッと検索して負担にならないという点では、ネットが便利だ。

どちらが・・・という事ではなく、どちらも活用できる便利な時代になった。

530:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:25:45 vJmj3EVm0
漫画なら毎月2万くらいつぎ込んでるが。
売れない一般誌を出しすぎてるだけだろjk

531:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:25:53 jBOrekni0
全然関係ないけどアマゾンの「この本に興味がある
人はこれもチェックしています」とか「この本を買って
いる人はこれも…」はうまいと思ったw
あれで1冊買うだけのつもりが何冊増えたことか…

532:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:26:11 blmuRdh50
本は買うものではない

本屋あるいはコンビニで立ち読みする

533:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:26:48 Buoxh/Na0
>>1
光文社って大手だったの!?
アトリエの4コマ本しかしらん。

534:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:27:01 fLjoHQUo0
給料を半額にしてみな

535:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:28:10 LBAXMwwt0
>>531
俺は、こいつら全然わかってねーな~っていう目線でそのコーナーを見てるよw


536:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:28:34 RMEUJsULO
本が売れなければケーキを売ればいいじゃない

537:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:28:51 jBOrekni0
>>535
面白いなそれ。

538:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:08 GqXFY/qJ0
【給与明細】講談社28歳の給与。実力と勘違いして頭がおかしくなるのも分かる水準だ。講談社・寺西事件
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

539:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:22 v7JCVqox0
>>525
それは推理小説買ってきて、
20ページ目くらいで初登場してきたやつの横に「犯人」って書かれてるくらい嫌だなw

>>531
あれのせいで予算オーバー何度したことかw>この本に興味がある人はこれもチェックしています

540:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:25 hENKcotu0
通勤が電車じゃなくて徒歩でいける距離になったから
読書量が激減したなぁ。

あと通勤路に本屋がないのも

541:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:32 F/KIu9Xk0
>>512
昔エクソシストの単行本を古書店で買ったら
ありとあらゆるオカルト単語や黒い熟語に線と読み方と意味が書き込んであった時は震えた

542:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:37 2mySAdIU0
出版で荒稼ぎしていた銭ゲバの関係者の皆様
ご愁傷様ですw

543:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:30:41 HwqcWfhS0
娯楽は娯楽だった。
教養を広げようと思って沢山読んでた時期があったが、時間の無駄。
本当にいい本は何度も読むべきだと思うが、使わない知識かき集めても意味ないよな。
今や小説の類を年数冊買うだけになったよ、アマゾンでな。

544:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:31:15 8xFNcgti0
>>531
気になる本があったらとりあえず図書館のサイトで検索するようになったな

545:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:31:44 mernr6/t0
面白ければちゃんと買ってるけど、つまんなければ買わないよ。

546:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:32:03 Uv7k+b9n0
>>523
それはあるかもね。
古本で買ったガイドブックに、前の持ち主が色々書き込んだり、線引いてあったのは面白かった。
どっかのスレで、中古で買ったドラゴンボール一巻で、ブルマの乳首が緑色の蛍光ペンで塗られていたことにキレてた奴にはワロタがw


547:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:32:07 mSfUgxRf0
もうネット配信の時代だろ。
というか、書籍で知る頃には情報が古くなってる事もあるしな。

548:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:32:49 KRaiDECM0
最近漫画しか買ってないわ

549:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:32:54 3LMrIt2z0
>>546
推移小説で
「こいつ犯人」とか書いてあったときは切れたなw

550:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:33:04 hENKcotu0
>>543
教養なら新書系を読むと面白いよ。
岩波・新潮・文春と同じようなテーマのを出版社ごとに買って読み比べたりするのも面白いよ

551:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:33:13 IARLFe+20
放送局だの出版社だのって、ネットという新しいメディアの台頭に
まったくついていけてないよな。もうちょっとやりようがあると思うのにさ
あれで連中、自分たちは時代の最先端にいるつもりなんだから片腹痛いわ

552:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:34:29 jBOrekni0
>>549
外国の推理小説ものって登場人物一覧が最初に
あったりするんだけど、それの犯人の名前をぐりぐりと
囲ってあるとかなw

553:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:35:01 aOYmTFOKO
斎藤智大先生がどうにかしてくれるよ

554:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:35:51 o2iYNeSC0
情報産業の最前線に居て世の流れを読み切れなかったんだから自業自得だろ。

555:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:36:19 RzaANkPP0
>>549
ワロタ

556:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:36:51 HwqcWfhS0
>>521
日本の神様の4コマがあったはずなんだけど、名前が思い出せない
心当たりない?

557:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:37:25 LBAXMwwt0
>>541
それいいねw

俺も古本の書き込みとか好きだね。
大正時代に出版された古本とかいくつか持ってるんだけど、
線を引いてある箇所に日常感が出ていて面白い。


558:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:37:41 eBeQIGjMO
ゲームと一緒
売れないから前回の売れた物を少し変えてとか続編とか
そんな事ばかりするから
新しい試みが無くなり
マンネリ化してつまらなくなり
売れなくなる
そして
売れないから
新しい試みはせずに
前回の売れた物と似たような物や続編を出して……

559:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:38:10 BpLjCI4rO
週刊誌や月刊誌や季刊誌や単行本は買ってるけど

一番怖いのは定期購読の専門誌の発行元に潰れられること

560:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:38:20 e0BnADX70
デフレのさなか、本だけは価格が下がらんね。
安くすれば売れるんじゃない。

561:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:38:21 sUeYaTt5O
舵取り間違えたんだから衰退するしかないよ

562:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:39:14 F/KIu9Xk0
>>557
前の持ち主はここに興味を持ってたのかあとか
感慨深く眺められて、それも紙媒体ならではの楽しみの一つと思ってる

563:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:40:17 jOXikaQ90
>>175
講談社は漫画の単行本がお値段そのままで薄くなってるのが多い。
お前らそんなとこで節約するよりもっと節約するとこがあるだろうと
言いたい。

564:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:40:36 ihLa5G1X0
大手出版社ほど面白い企画ものが少ないな。

地図が本職の昭文社のムック本とかの方が面白い。

565:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:40:37 rAjFqzWuO
講談社の学術文庫とかちくまの学芸文庫とかいいけど1000円越えがざらだしな
岩波文庫も増刷のたびに値段どんどん上がってくし

566:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:42:02 jBOrekni0
>>556
なんだろう
すまんそれはわからんわ

こっち紹介しとく
漫画サロン
URLリンク(yuzuru.2ch.net)

3つのヒントから漫画タイトルを当てるスレ
スレリンク(csaloon板)


567:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:42:30 wb4OxRC00
エロ本の規制を緩和してもらったらどうだろう?
ネット上の画像はマンネリ化が激しいし。

568:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:43:42 sRoa7fRlO
情報の多くがネットで得られるし、価値観も変わってきたからなあ
小説とかの鑑賞系も必要なかったりネタ切れだったり

活字が本→デジタル化は自然な流れだと思う

569:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:44:42 cTi8dJ3n0
>>567
まあ、わいせつ図画の定義を変更させるっていうか刑法変えさせるのは良い案かもな。
児ポの寝言なんぞも一網打尽に出来るし。

570:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:44:55 6KG0zlzV0
>>560
うちみたいな弱小出版なんか、せいぜい初回1000部とか2000部。
ハードカバーの本なんて、おそらく大手が初回ウン万部で一冊1500円
で出せるものは、うちだと3000円にでもしないと赤字になっちまう。
で3000円じゃ売れない。
大手は馬鹿げた給料を下げればもっと単価を下げられるだろうが、
うちらは無理だな。
いわゆる商業出版のお話しね。自費出版とかは別。

571:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:45:35 +t9CtuWK0
ネットを禁止しちまえば、いろいろな分野の消費活動も盛んになるんだけどな。


572:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:46:36 /3liKXDl0
>>570
専門書とか特殊な本だとそうなるだろうな

573:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:47:09 5e7tFx8I0
>>24
図書館なくなったら、一部の書店と出版社以外は困ると思うけどね
無料(というか税金で買った「みんなの本」だ)でも読者がいればいいが、
図書館でも読めないなら別にいいや、となる
 
特に娯楽分野はたぶんほかのものに時間とられてますます読まれなくなるだけではないか。

著作権伸ばせ、図書館はどろぼうだって主張してる一部の作家いるが、
図書館に売り上げとられるって思ってる作家が生き残れるとは思えないんだよな

574:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:47:20 hntYOmlH0
>>541
その本ちょっと見てえw

>>571
今更それやったら様々な分野の生産性がガツンと落ちるぞ。
あ、ねらーの生産性は取り戻されるかもしれんがw

575:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:48:10 2xUFb6Eu0
図書館はまだ良い。漫画喫茶はやばい。

576:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:48:11 EVmHYqs10
>>571
変化や進化を逆行させても絶対にうまくいかないよ。
歴史が証明してる

577:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:48:23 roVSrb0a0
テレビ局も新聞社も出版社も、不況を煽ったり国民を騙して民主党政権を誕生させたのは
日本を潰したかったんだろ?
赤字も本望だろ、我がまま言うなや
自分で首絞めてろアホども


578:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:48:56 NoMEXtX6O
ジワジワ、コミックの値段を上げてきたツケが回っただけだ!

あほ!

579:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:49:59 5e7tFx8I0
>>572
専門書でハードカバー3000円って、安くはないけど、専門書でもそんなに高い値段でもないでしょ
7,8000円して、こんなの学生じゃかえないよ、って
大学の先生の研究費で買ってもらって借りた本が何冊あったことか

580:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:50:26 lhzQ3MgBO
>>1
今の本屋なんてこんな感じだろ
URLリンク(m.youtube.com)




581:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:50:34 2c+el0+ZO
講談社はライトノベルが高いw色々なジャンルの本を出し過ぎな感じもする
小学館はサンデー系のコミックは買わなくなった…全体的に買いたい漫画が少ない
集英社と角川系出版は不況でも商売上手な感じがする

582:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:51:13 VVC0IKyP0
早川書房と東京創元社と国書刊行会がんばれ!!

583:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:51:14 ASmOFioH0
マスメディアは目先の利益しか見えない近視だらけだから仕方がない

584:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:51:21 3PZCcZNoO
ネットはピンポイントで知識や情報は得られるけど、教養と呼べるレベルまで体系化した知識は得られないんだよな

585:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:51:26 LBAXMwwt0
>>571
じゃあ、橋もぶっ壊せばいいな。電車も禁止。車も禁止。テレビも禁止。

そしたら江戸時代みたいな生産性が戻ってくるなw

586:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:51:38 lqSmPGEm0
きたわきたわよ
楽天も恒常サービスで追随するのだろうか?
せざるをえないだろうけど

Amazon.co.jp、通常配送が無料に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

587:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:52:16 GqXFY/qJ0
講談社社員は28歳の女でも1200万円ももらってるようだから
赤字だからって庶民が憐れみをかけてやる必要ないよな 

588:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:52:55 ROwIrwZ10
今までチャンスは何度もあっただろうに既存のシステムに固執して
新しいことをやろうとしなかったんだから仕方ない


589:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:53:06 /3liKXDl0
>>579
医学書とかは高いわな

590:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:53:29 6KG0zlzV0
で、うちの地方にも地方大手の新聞メディア傘下の出版局があるんだが、
もうね、売れても売れなくても取り敢えず出版したっていう実績さえ上げれば
いいんだよね。それでも給料は自分らの5倍はもらってる。たまにヒット作が出ればボーナス。
まぁ嫉妬だけどw

591:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:53:38 nbC/MMulO
>>1値下げしろ 簡単だろ?

592:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:53:53 6/mx/Xj40
>>572
SMとかスカトロ系の専門雑誌とかDVDって極端に高いよね


593:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:54:39 HwqcWfhS0
>>579
理系はどうしても割高になるな。
将来への投資と考えれば安いもんだが。

小説のハードカバーだけは理解できん。
高いし持ち運ぶのに不便、場所をとる。
飾りとして知的に見える意外いいところが無い。

594:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:54:45 5e7tFx8I0
>>589
いや、人文・言語系でも高いんだ
医学系の学生じゃないから実情は知らないけど、高いだろうねえ

595:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:54:59 vV/aVtr50
雑誌は邪魔になるから買わない
とっとと電子図書にしろ、そうしたら買うよ

596:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:55:59 wyjEaIoA0
年収高くていろんな人に会えて
飲食店では一目置かれて・・

最高の職業だよな
最高の勝ち組

597:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:56:31 xncYOplQO
高すぎる・下らない本ばっか・古い作品なんかは絶版なのも多くて
結局図書館行った方が面白い本や必要な本に出会える事が多いんだもん

598:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:56:50 kqq3v/NI0
元々新規採用少ない業界だが、講談社と小学館は昨年まで毎年出版業界の中でもそこそこな人数採用していたからな
今年でようやく採用人数減らしてきたけどね
ただ社員のあの高額年収改善しないといけないのはたしかだな

599:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:09 kcApmOEV0
個人的には教科書を毎年売るだけで暮らしていける町の本屋には潰れてほしい
書店に入って眺めてるだけで万引きしないか監視してくるし品揃えは悪いし
態度はおかしいし

600:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:26 S/9Eg8+x0
とにかく小口研磨やめろ

601:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:34 /cWPVvHqP

今後
出版界の大再編があるだろうな~

602:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:45 hntYOmlH0
>>589
脚本の技術書なんかも、
日本のセンセイが書いてる古いのは今でも新本で安く手に入るんだけど、
翻訳物が壊滅でねえ……怪しい版元でクソ高い上に在庫ねえ。

603:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:51 q2HNVEnv0
>>262
とりあえずISBNで書店コードが二桁の奴。

604:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:55 haH9WXCZ0
村上春樹とかハリポッターとか馬鹿売れしてるのに何が売れないだよ

605:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:57:56 M42Q8Esz0
流石に集英社は強いな


606:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:58:05 4DConnppP
まぁ 雑誌のサラ金広告を見て、1000万人の読者が
サラ金にハマって、人生を終わりにしたからな。

読者が人生終了なんだからそりゃ読者がへるわな

607:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:58:33 yuQ2KPO10
くだらない受け狙いの本ばかり出す(目先の金儲けに走る)

いい作家の本が出ない

読者が馬鹿らしくなり本を買わなくなる

電子書籍の波が押し寄せる

どう対応していいかわからない(今までの版権を死守)

あたふたしてる間につぶれる



608:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:58:53 7NyjrZDu0
>>462
>数行立ち読みすればこんな悲劇は回避できたのにィ!

そこで関連スレですよw
【社会】 コンビニ店主「若者の長時間立ち読み…万引き同然!」「義務教育でモラル教えろ」…一部の若者「立ち読みは当然の権利」★5
スレリンク(newsplus板)
スレ自体はコンビニだけど、スレの中では本屋にも及んでいる。


609:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:59:23 VNodomNt0
人件費や裁判費用が高すぎるだけだろ

610:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:00:09 M42Q8Esz0
編集者の給料を東証一部上場の食料品会社並に下げれば会社は相等楽になるはずだが

年収500万円もあれば、他に色々役得あるんだから編集者になりたい奴に不自由はしないだろ

611:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:00:45 pAsdspkIO
雑誌レベルの情報なんてネット漁れば事足りるものな

612:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:00:54 XLzkC6Sc0
図書館があるから食えてる作者も多いだろうね
一定数の購入は保障されてるわけだし

613:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:01:23 T3wTbziI0
社員の給料下げろよw


614:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:01:29 /y/P+SldO
>>588
まーったく、その通り
本が売れない=世間が本離れしてるとか
不況だから~なんて言ってる馬鹿は一生気づかないんだろうな

615:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:01:39 +wzCfu6h0
漫画雑誌とか数本しか読みたい漫画載ってない雑誌ばっかりで買う気が無い。
ダウンロード販売でバラ売りしてくれんだろうか。

616:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:01:52 8/RsqTcr0
青空文庫で満足 公民館もあるし。

617:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:01:57 JFWUV5gP0
ヤン眼鏡が19巻も出てるのをみて
講談社は駄目だと思った

618:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:02:14 7NyjrZDu0
>>468
音楽に限らないのだけど、携帯とかは機種変更したら一部データは移せませんでしたとかな…

619:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:02:51 Q86bd/nU0
マンガ・リテラシーが増えたのかな?
でもコンビニではちゃんと誰でも読めるように置いてるが・・・。
まあ、子どもがコンビニに入るのは許されてないだったけ?

620:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:04:41 Xeq5Bm0VO
既存の取引に捕らわれ電子書籍への移行が遅れたからだ
フイルム会社に捕らわれデジカメを作らないようなもんだ
もたもたして新興に美味しいところかっさらわれる

621:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:04:47 cTi8dJ3n0
>>619
漫画事業単体で黒字な出版社って意外と多くないんだけどな。
集英社はぶっちぎってるが、講談や小学館あたりは厳しい。

漫画専門にやってる秋田書店なんかは逆に低空飛行で安定してるから、
編集者の質の問題ってことなんだろうけど。

622:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:05:07 Q+7/mDwJ0
もうすぐダウンロード販売が主流になって出版社、取次ぎ、書店は中抜きされる時代がくる
本屋の自分は\(^o^)/オワタ

623:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:05:09 /3liKXDl0
専門書やマニアックな本が高いのはまあいい
ただ、安部公房と村上春樹が同じ値段なのが納得いかんのよね

624:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:05:16 haH9WXCZ0
映像メディアを禁止した方がいい
アホが増える

625:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:05:40 HwqcWfhS0
このご時勢、漫画はファイル共有で読み放題だしな。
高校生とか使いまくってるだろう。
そりゃ売れなくなる。

626:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:06:22 qBVoYbyBO
ヤンメガは週マガ上位で一番面白いのがAKB49

別マガは悪の華とか嵐とか読み応えあるのに本誌の劣化がスゲー

627:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:07:00 VbaJ0PMO0
それもこれも出版各社様が麻生叩いて不況を煽ったおかげです



自業自得ってやつです

628:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:07:24 7zjfnXaC0
印刷所、取次店、書店、

どうなるんだろうね。

電子書籍に移行してもらって全く問題ない、というかそっちのが良いんだけど、
生活がかかってる人のことを考えるとなあ。

629:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:07:37 cWbG7gQy0
>>540 零細書店が潰れるのを放置してきたツケが出版社に廻ってきたってことだ。

51 :名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:51:18 ID:oIlbr5Wp0
>若者と書店 置き去りの末 雑誌と世間の距離 永江朗(5/21 朝日)
>
>苦しむ零細店に対して、出版社が救済の手を差し伸べたという話は聞いたことがない。
>本来なら、大型店よりもマージンその他を優遇してもいいくらいなのに。
>それだけの貢献を小さな書店はしてきたはずなのに。
>今の雑誌の苦境は、若い読者を大事にしなかったことと、
>小さな書店を大事にしなかったことのしっぺ返しかもしれない。

若者云々はおいておくとして、講談社と小学館って、取次大手の日販とトーハンの
大株主なんだよね。本来、取次の零細書店軽視を是正する立場なんだが。
90年代から、取次各社の零細書店無視は酷いの一言だった。地元書店に取り寄せを
お願いして、品切れも絶版も何の返事も無く、終わったというのは何度もある。
今でも、大手書店とコンビニを比重を移して、零細書店無視は相変わらず。
お陰で零細書店は絶滅寸前の状況にある。
こんなことやっていて今の苦境なら、大手出版社だろうが、潰れても同情の余地なし。



630:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:08:48 HOlmt1yuO
簡単に素人に毛が生えたくらいの作家をデビューさせるからだ

出版界の自業自得だ



631:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:09:18 Ssn/Wa6BO
>>623
よかねーだろよwww
大学の教科書とかアレも専門書だろうけど、値段の高さが異常なレベル
つまんねーし分かりにくいくせに高いって何だ


632:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:09:32 sT4XpsYl0
雑誌、文庫、単行本・・・

電子化してくれ
買いたい本は沢山あるんだけど
置き場所なくて我慢してんだよ

633:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:09:46 q2HNVEnv0
ISBN 978-4-

00 岩波書店
01 旺文社
02 朝日新聞出版
03 偕成社
04 角川グループパブリッシング
05 学研マーケティング
06 講談社
07 主婦の友社
08 集英社
09 小学館
10 新潮社
11 全音楽譜出版社
12 中央公論新社
13 東京大学出版会
14 日本放送出版協会
15 早川書房
16 文藝春秋
17 国立印刷局
18 明治図書出版
19 徳間書店

634:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:09:48 yuQ2KPO10
今、一番元気なのは角川くらいかなぁ
小学館、集英社辺りが潰れても
驚きはしても不思議には思わない

635:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:10:27 7zjfnXaC0
「本が売れない!」で、こういう飛び道具を使うんですね。↓


【文化】 "賞金2000万円は辞退" 小説デビュー作がいきなり大賞のイケメン元俳優・水嶋ヒロ、授賞式で「身震い」★2
スレリンク(newsplus板)l50


636:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:10:28 mgNVWj0Q0
3000円で買った本をブックオフで査定したら10円だった。
10円だって。

637:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:10:28 bXMmJW/i0
>>579
アメリカの大学生は、誰かが勝手に自炊したやつを
共有してる。

学費が高いのに、書籍代が高くて、買うの不可能レベルらしい。
それでも買ってるやつがいるんだから、すごいなと。


638:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:10:29 /y/P+SldO
>>628
取次だけぶっ潰ればいいと思うよ

639:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:12:07 tZqA9Xmc0
昔の絶版本とか復刊してくんないかな
多少高くなってもいいから買うって人多いと思うんだけど

640:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:12:57 yuQ2KPO10
>>633
ISBNで番号が若いのは、大手というよりは老舗って感じ
ISBNが導入されたときに、50音順でつけていっただけだから

そもそも12の中公は「新社」って名前から分かるとおり一回死んでるしな

641:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:13:27 o2iYNeSC0
フジフィルムとか見習えよ。デジカメ化が進んでも泣きゴト言わずに化粧品とか作ってんんじゃん。
出版社の怠慢だよ、自業自得。これしか言えない。

642:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:13:42 YCd8Jgn20

「マンガ嫌韓流」って出版不況の中、あらゆる大手マスコミの妨害にあいながら、90万部以上売れたんだねえ。


643:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:13:47 q2HNVEnv0
>>634
一番やばいのは講談社つーか音羽グループと思われる。
俺が働いてる書店では光文社で使途不明金40億とか発覚する前に
光文社で領収書切る事多かったから。つまり中の人間が劣化してる以上、
何をやっても駄目だろうと。

644:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:13:48 G8rHfYKQ0

売国出版社

645:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:14:12 qBVoYbyBO
絶版本の電子書籍化して欲しいな
昔のバカサヨ学者の本とか晒し者にして大笑いさせてくれ

646:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:14:30 dQYZLaCh0
ホイホイ流行に乗ってドラッガー()笑とか出しまくるからだろ
自業自得

647:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:14:39 mc4JfnEC0
最近は雑誌すら買わない。理由は、かさばるから。
かと言って立ち読みもしない。

648:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:15:57 q2HNVEnv0
>>640
>そもそも12の中公は「新社」って名前から分かるとおり一回死んでるしな

現状は読売新聞の出版部門って感じかな。電話番号連番とか同じとか有るし。

649:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:17:28 ihLa5G1X0
>>1
左翼に肩入れした結果がコレだよ・・・

650:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:17:30 /y/P+SldO
>>636
それを俺が100円で買う
なんという文化破壊力

651:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:17:30 TvMhPT9Q0
俺の立ち読みスキルは異常
足の鬱血を克服すれば長時間勝負できるのだ
今年は150冊ほど読んだ
ラストスパートで150冊を目指したい

652:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:18:17 7NyjrZDu0
>>614
というより気がつかないのではなく、
既存の出来上がったビジネスモデルが美味しすぎて
たとえ先細りと承知でもギリギリまでは現状維持をして
自ら壊してまで新規に手を出したくないってことだろう。

この辺はJTによる煙草独占販売システム(≒JTが電子タバコを作らない)のと同じ。

653:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:19:25 q2HNVEnv0
ただな、ちゃんと風呂入ってから立ち読みに来いよ。
思いっきり饐えた臭いをプンプンさせながら立ち読みする奴が居て、どこのルンペンかと思った。

654:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:19:29 ZKSxr/Om0
>>633
早川が15だと!?

655:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:19:59 X3yG/0gu0
ざまぁwwwwwwwwwwww

656:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:20:08 q2HNVEnv0
>>652
いわゆるゆっくり茹でられていることに気付かない蛙。

657:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:20:17 cTi8dJ3n0
>>653
そのレベルならホームレスだろう。ここで言っても目にする機会はないと思われる。

658:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:20:21 8SobJ47d0
>>643
> 光文社で領収書切る事多かったから。

ここkwsk!


659:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:22:35 7NyjrZDu0
>>650
でもってその100円の内訳では作者には全く還元され無いと…

660:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:23:25 TvMhPT9Q0
100冊なんてもんじゃなかった
月に20~30冊だから、これまでに200~300冊だ

661:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:24:24 zWgrXhwD0

   良い物をより安く

   という努力をしないで売れるようになるわけがない


662:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:24:44 ZD9eaASqO
>651 おらも立ち読み大好きなんだけど、読んだ本は自分の本棚に入れないと気が済まない。本屋のいい客ですw

663:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:24:46 X3yG/0gu0
【ネット】Amazonが通常配送料を完全無料化、コンビニ受取も対象に[10/11/01]
スレリンク(bizplus板)

amazonって日本に納税してるのか?

664:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:25:38 8xFNcgti0
>>651
10ヶ月で150冊なのに残り2ヶ月でそれと同数を読もうなんて
本屋に住むのかい?

>>652
JTはタバコ以外にいろいろやってるんでその例えは微妙

665:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:25:47 cTi8dJ3n0
>>663
話し合いが続いてるけどまだ払ってないって段階じゃなかったかな

666:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:25:51 ydWpXCHg0
俺は本、好きだけどな。一ヶ月で漫画・雑誌・文庫本等全部で一万は軽く使ってるな。

電子書籍は購入方法が面倒だし、電車の中で読むにはipadはでかいし、ケータイだと
小さすぎる。

667:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:06 qBVoYbyBO
ホリエ×まろゆき×カツマの本が一番最後に買った本だわ
ホリエ…森卓ポジション
カツマ…ビジネススイーツ(笑)
まろゆき…エセ一般人みたいな感じで噛み合わずつまんねー

それ以降は読みたいと思えるすら本ねーや


668:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:17 lyfj7TMd0
【文化】 漫画「ワンピース」、累計2億部突破…史上最速
スレリンク(newsplus板:1番)

Σ(´Д` )

669:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:17 TYSdXDTl0
一番ダメージ受けてるのは辞書業界だと思うがw
漢字も英単語も言葉の意味もネットですぐ調べられるからなw
昔は一家に一冊ずつあったのにwww

670:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:51 N3GfFwcEO
今までが粗製濫造過ぎた。

質の高いものに絞れよ。

671:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:55 /y/P+SldO
>>652
言葉遊びをするつもりはないが
それは気づかないのと同じこと
日本はシステム作りにおいて余りにも鈍すぎる

672:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:26:56 q2HNVEnv0
>>658
いや、普通に沢山本買いに来て、領収書の宛名に光文社って事多かったんよ。
使途不明金40億の記事とかが出回った頃からぱったり止んだ。

とても怪しいけど、もう3年ぐらいは前の話なんで詳しいことなど全て忘れた。

673:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:27:20 q+jEVbzo0
サンデーはコナン終わったらマジお終い

674:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:27:54 ZTvuXkitO
一方、テレビはヤバイヤバイと言われながらも、ちゃっかり復活していた
URLリンク(www.godotsushin.com)

どうするよ、キー局ほとんど増収増益だよ。ネトウヨ涙目w

675:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:28:19 GAAlVqBK0
つか小学館は3000円近くするマンガ本出せるほど余裕あるんだから、
苦しいとか言うな

676:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:28:20 0u/O/b8K0
まぁ、これに関しては8割がたネットのせいだろ

677:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:28:26 +76R9aDN0
小学館ザマァ!潰れろ!

678:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:29:45 HwqcWfhS0
>>660
誰も聴いてないからな
チラ裏

679:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:30:27 +exRuTe20
>>674
2000年からの10年間の推移での増益なの?
何と比較しての増益か言わないと意味がないだろ。馬鹿なのか?


680:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:31:01 q2HNVEnv0
角川グループが角川GPに窓口統合しちゃった様な手もあると思うんだけどね。
一ツ橋グループ(小学館・集英社・白泉社他)は。

681:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:31:19 v97ytTm3O
ラノベばっかり買ってる
メディアワークスは好調じゃね?

682:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:32:36 ujWCMVAK0
>>679
前年先月比で日照時間が減ってる
これは由々しき問題である

683:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:32:37 BecyDTbvO
本は売れない

684:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:33:37 +exRuTe20

つーか、何でもかんでもアメリカの真似をしようとする馬鹿がいるから
こういうひずみが生じる。
安易な金儲けは将来的に自分自身の首を絞めることになる。
まあ文系の人間には理解できないんだろうけど。


685:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:34:07 fW9gLY4b0
バイトして初めて自分の金でハードカバー買った喜びは忘れられんなあ。
何を買ったかはすっかり覚えてないのだが(多分、酒見賢一だったと思うが)

そういや、神林長平の小説の中で「基本は電子書籍で、小説家は
本にしてもらうことがステイタス」的な世界が出てきたけど、
それが近い未来の姿なのかなあ。
あと、ついでに思い出したけど「香りだけで書かれた小説(しかもポルノ)」
って話もあったなw


686:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:34:09 TYSdXDTl0
コナンって人気だけど、作者はあんまり知られてないよな

687:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:34:36 yuQ2KPO10
>>681
メディアワークスも角川グループだよ

688:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:34:42 vvabLj590
このなかでNF光文だけは購読してる
NFは結構立ち読みしてる人多いしな
今時フィクションものの小説は流行らないでしょう
フィクション物は漫画の方が読みやすく面白いし

689:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:34:49 mgNVWj0Q0
とりあえず一度売った本を高価買取するような出版社が制度を作らないと
ブックオフのような高価買取表示の嘘による被害者が大量にでて
もう二度と本は買わないとなる。
昔は、本は貴重な資産で高く売れたんだよ。

690:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:36:55 +0TLgDyV0
本なんかもう邪魔で邪魔で一冊たりとも増やしたくない。
でも読みたい本もあったりして。
もうなりふり構わず電子出版に突き進んだ方が良いよ。

691:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:37:29 RTG/7OxQO
講談社や小学館ってここ3年ぐらいずっとしゃれにならない赤字出してなかったっけ?
他社も似たようなもんだったし、なんで今頃記事になってんの?

692:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:37:33 UVPiL1H90
いいから電子書籍電子書籍!
情報に値段をつけることはよいこと

693:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:38:00 q2HNVEnv0
>>689
>昔は、本は貴重な資産で高く売れたんだよ。

それに値する書籍を出版してればな。
返本率四割とか考えればどういうことかわかるだろう。

ダイヤモンド社の「もしドラ」は「マネジメント エッセンシャル版」を売るための釣りだと思ってる。
というか、今年前半のドラッカー本ブームの尖兵を見事に務めた。

694:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:38:27 NhEK4Xdt0
俺最近になって本買いまくってるけどな
かさばらない文庫本限定だけど
電子書籍は目が疲れそうだから読む気がしない

695:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:38:45 +exRuTe20

作家たちは、プロデューサー的な立場の編集者が 「 良い 」 とするものを書き、
読者が 「 良い・欲しい 」 とするものを書かないから。

作り手と受け手の中間に立って、その差額で儲けるような職業が幅を利かせる
時代を間違いだったと反省し、やり直すことが必要。
道に迷っても後戻りせず、とりあえずこっちに行こうではいけない。



696:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:39:09 IQEGI22yO
>>671
違いを端的に言うとビジネスモデルを転換させる事で成功するという例が出ればいいという事になる。

ただ、そうなると業界そのものが変わってしまう可能性があるけど。

697:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:40:34 7NyjrZDu0
>>664
たばこ事業においてはだからな。
ちなみに今だに煙草(紙巻、煙草葉販売)の国内業者の新規参入は実質出来ない状態。

698:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:41:20 2xUFb6Eu0
>>689
ブックオフの筆頭株主は大手出版3社だよ。

699:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:41:46 MUna4ySY0
新しい文明に移行しないといけない時期に来てるのに
旧来のやり方で行こうとしてるから悪いんだよ
俺は十代の時に新しい文明の青写真を描いたよ
新しい目標が設定されることで、公共事業が大幅に増大して景気が回復するんだよ

700:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:42:19 w4SrhHTj0
部屋の中が本で埋まって処分するのに苦労した
どうしても欲しいもの意外は買わないようになった

701:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:42:50 Ik5TdXkHO
最近本が高すぎだろ
文庫本も昔よりえらい高くなったし
自業自得だよ

702:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:43:49 098cq8Cv0
ざまあとしか正直思わない。
作家は自費出版でもしたらどうよ。

703:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:44:23 Q8D3Jc/rP
ポプラ社を見習え

704:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:44:34 7NyjrZDu0
>>696
まあ結局はこれで流れに乗り遅れて衰退してあとで苦労するとしても
今は美味しい汁を啜っていたいってなるのだろうね。

電子書籍に対して大手がこぞって思いっきり乗り気じゃないあたりの
態度を見てもその辺は伺い知れる。

705:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:44:47 yGIMvsFn0
書店はお先真っ暗だから困る

706:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:45:11 j4R7ocPMO
最近かつてないほどコミックを買ってるんだが・・

707:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:45:16 3a4ZyGtR0
文庫本が高くてもいいんだよ。
読みたくなる内容さえあれば。

最近の本は、あまりにバカバカしくて買えない。
昔から読んでる作家のが欲しいけど、それはなかなか出ない。
そりゃ売れんわ。

708:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:45:53 /y/P+SldO
>>696
変わっていいんだよこんな歪んだ業界
商業作家ばかり生んだ今のクソ出版社なんて著作権が切れた
50年後にはペンペン草しか生えてないだろ
後生に残る作家なんて現在せんし

709:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:46:02 uYXCFc+F0
コンビニのエロ本とか買う奴いるのかなぁ。
立ち読みしてる人見かけるけど、なんか気の毒に思えてくる。


710:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:46:28 2uO9/vxzO
そして水島

711:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:47:27 xljNFP0i0
>>697
国産の葉タバコはJTが全量を買い上げる契約になってるから、参入したくても出来ないんだよな。
まあ外国から葉を輸入するって手もあるがw

712:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:48:07 mI+tGisc0
普通の情報は携帯とwebでタダで見れるから必要ないじゃん

713:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:48:28 fHHfBA4yO
岩波文庫、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫だけは残って欲しい

714:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:51:15 71U9SeSDO
>>691
シャレにならないのはグループ子会社まで全部不調で、
特に光文社株を買い支えなきゃいけない講談社。

小学館は集英社と白泉社が元気な限り無茶しなきゃ死にはしないよ。
元が株屋一族でサブプライムに真っ青になった分、経済面の対応は早かったし。

715:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:51:22 q2HNVEnv0
新書で残って欲しいのは岩波新書、講談社ブルーバックス、中公新書ぐらいだな。

716:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:51:44 tJ66G/GHO
食べるのに 精一杯で 本はどうでもいい、。

717:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:52:39 7NyjrZDu0
>>711
それもあるし、最近では地酒みたいに自治体が独自で地元名産の煙草を作ろうとしたら
上から圧力でストップかけられて企画倒れになったってニュースまであるよ。

718:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:52:40 dQYZLaChO
講談社はそのまま逝っていいよ

719:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:53:09 rWQHgEGqO
ハードカバーじゃなくて最初から文庫で売ってくれ。高いし邪魔

720:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:55:13 FLMfa0ly0
ファッション系の雑誌なんか、ただの物撮りなのに『ここオシャレ~』って
スイーツ脳全開の奴がクソたけぇースタジオ使ったりするからね
デケービル持ってんだから、そういう空間作ればいいのにって思うんだが
ロケバスなんかもボッタクリ価格だし、とにかく無駄な支出が多いんじゃね?


721:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:55:38 71U9SeSDO
>>698
ブクオフにさんざん煮え湯飲まされてきた出版社側がついにキレて
一昨年だかそこらに結託して株買いまくって筆頭株主になったんだよ。
以来、一回の取引での同タイトルの複数買取は受け付けなくなったし、
これは東京都の指導もあるが、身分証明書も必須になった。

722:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:55:44 098cq8Cv0
うん、文庫オンリーでいいよ。文庫すら邪魔だが…

723:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:56:17 6CUvhJg+0
電子書籍で買ってやるから安くしろクズ出版社ども

724:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:57:47 xncYOplQO
>>645
海外みたいに図書館の電子化書籍を対応端末で借りられる様になると良いのにね

国会図書館とかやってくれないかな

725:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:58:35 71U9SeSDO
>>720
少なくとも小学館は自社スタジオ持ってて、そこ使うことも多いよ。
当然グループ企業の集英社や祥伝社も一緒に使ってる。


726:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:59:44 r8WTSPJT0
はいネットのせいです
わかります

727:名無しさん@十一周年
10/11/01 19:59:49 bNJePcdN0
本を買うのは全く構わないのだが、引越しの時に本の重さがバカにならない。

728:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:01:45 rWQHgEGqO
スモールライト的なものを発明しろ

729:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:02:26 YIaDfQSu0
>>689
俺ブッコフから105円の専門書救ってる

無職だから定価で買えないだけですサーセンwww

730:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:03:27 BraGRZS2O
ワンピースはかなり売れている単純に質が悪いんだろ。

731:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:05:44 EYP27/4g0
欲しい本は絶版なのにクズみたいな本が山積みじゃ本も買いたくなくなるよ。

732:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:05:48 098cq8Cv0
ワンピとかあんな情弱御用達の糞漫画に金なんか掛けたくねーわw

733:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:05:51 QXnbIxad0
とっとと電子書籍を増やせ。
ただし独自仕様のハードとソフトはいらん。

734:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:06:00 BN6aHEmc0
>>1

社員の給料を大幅にカットしろ。無能な経営陣は全員自殺しろ。

あと取り次ぎ会社は既得権益会社だからつぶせ。

これでOK

735:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:06:14 xncYOplQO
本当に気に入った本は、図書館で借りて読んだりしても
手元に置いておきたくなって買う
下手すると電子化されたヤツも、紙の本との違いを見たくてDLしちゃったりする

本屋はいつ行っても客は結構居るんだし、身銭切りたいと思う様な作品が少ないってだけ。


736:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:07:15 w/mvgqyDO
このスレ読んで、「そういえば最近、俺も本なんか買ったことねえしな」みたいなみっともない書き込みはしないほうがよい。

本を読まないのは、その本人の知的好奇心が減退しているからなのであって、時代の風潮とは関係がない。



737:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:08:55 7J9797eMP
書物は反日マスゴミの洗脳装置。電子書籍であろうがネット上にあろうが
長文を読む奴は反日売国奴。支那工作員による日本文弱化計画に乗るな。
本好きは日本から追放しろ。

738:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:09:05 UwSZVjlJ0

ブックオフから援助してもらえw


739:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:09:16 LBAXMwwt0
なぜ、「新作」を出さないと回らないような業界にしてしまっただんだろうな?

古典や名著は次の世代がまた買う。ただ、同じ本を置いておくだけでいい。
そうするだけで次世代の人間が買っていく。

これが理想の出版業界のあり方だな。現代の出版業界ってのは、ファッションや飲食物のようにただ消費するだけになってる。
本を売る側がバカだから、本当にどうしようもない。

740:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:09:23 zDTY34lP0
ここ5年くらい本屋行って無いわ

741:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:09:32 V/Om/z/R0
当たり前だ。いまどき紙媒体なんかいらねええ

742:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:09:38 rB64Mqih0
>>736
ネットで知的好奇心を満足させてる人が増えたんじゃないのか
無料だしな

743:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:11:00 Y4/h4RgE0
>>730
最近は偏る傾向があるよ
優勝劣敗がより顕著になっている
こんな時代だけに冒険したくない心理の現われなのかも

744:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:11:23 pOyl/EPWO
CDよろしく例の“BKAの何か券”を付けりゃ、数だけは捌けるよ。

業界の振興には全く寄与しないけどね。


小さい本屋にゃ、金が入れば問題無かろうて。


745:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:11:50 xQL6mLwH0
そういえば最近、俺も本なんか買ったことねえしな

746:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:14:51 qyfDaGjTO
>>719
同意

747:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:15:47 lnu/ENq1O
カスみたいな漫画雑誌を増やすな
面白いのが2、3本で後は読むのが苦痛で読み飛ばしてるから遂には雑誌やめて完全にコミック派になったぞ

748:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:16:14 7J9797eMP
文字を読むという行為は総てネット掲示板に集約されるべきだ。

749:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:16:22 tyRVfMsE0
>>736
実用書、雑学本、プログラム関係の本は減った。
これは情報収集が面倒になったわけでなくてネットで代替できているから
理由が明白。

750:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:18:00 /y/P+SldO
>>739
本なんて読んで捨ててなんぼ
書を捨て町にでて初めて知識は身につくかと
甘いぞ男子は俺も大好きだw

751:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:18:01 gzVNYJ6t0
講談社小学館問わずアニメ化した作品が糞みたいな放送局でしからない罰だよ^^

752:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:18:04 7NyjrZDu0
>>743
流れとしては一部の極売れが起こって他が全く売れなくなり、
その後に来るものは総じて売れないという流れ。

音楽業界でもゲーム業界でも同じ流れだったからな。
この流れをきっちり出版業界でも継承しているということだ。

753:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:18:06 Q8D3Jc/rP
>>736さんも十分みっともないと思います

754:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:20:09 xljNFP0i0
>>739
と言うか出版に限らず、日本のコンテンツビジネス全体に言える事だな。
刹那主義と言うか一過性と言うか、「今、そのときだけ売れればいい」と言う「一発屋」的な思考で、
後先のことはまるっきり考えない。
歌にせよ、アニメにせよ、お笑いにせよ…

755:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:20:56 71U9SeSDO
>>749
更に、技術革新が速いタイプの実用・実学系は、出版する頃には情報古くなっちゃうからな……。
紙媒体で出版しようと思ったら5年、10年先を見通して価値があるものを作らなきゃいけないわけで……。

756:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:21:59 7NyjrZDu0
>>751
アニメもだがドラマも負けず劣らずだな。
平均的にみて内容の劣化改悪度に関してもドラマのほうが酷いケースが多い。

757:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:23:33 EZRbnj3p0
講談社と小学館はなるべく早く潰れたほうがいい。
というか潰すべきだ。

ゲンダイ編集長の太刀川正樹は朝鮮総連の活動家だが、なんで講談社は
こんな奴を雇っているのか。理解に苦しむ。
ある意味で、岩波書店よりもたちが悪い。しかも下品。

758:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:24:25 RzaANkPP0
>>729
無職が買う専門書ってどんなの?
専門書って仕事上必要だから読むもんだと思ってた

759:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:25:21 q2HNVEnv0
>>737
お前これからWiLL読むの禁止な。

760:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:25:22 UqP2yPAL0
出版とCDのビジネスモデルはもう積んでる。
発信する側の個人がビジネスとして同人活動に近い事をやるか、
昔の個人の大金持ちが、一人の才能を独り占めするような
パトロンモデルに戻るんじゃないか。

でもどっちもメチャクチャ才能ないと無理だな。
ある昔はある程度有名だったライターが有料サイト開いても
全然人が集まらなかった。
素人に毛がはえたようなレベルでやっていけた業界の
寄生虫は仕事なくなるだろうね。

761:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:25:39 B+vUSeFD0
浩文社はカッパノベル以外出版仏あるのか?

762:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:26:27 tyRVfMsE0
>>754
いやちょっと待て、刹那主義の批判は解る気もするが、
新作(新製品)なしで回る業界って何だ?伝統工芸とか?



763:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:27:12 bIw5SC6S0
「本が売れない」というよりは、「売れる本を書ける作家がいない」のほうが正しいんじゃないの?


764:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:27:43 5UUsqJF80
出版社で高給なんて大手5~6社くらい。普通に名のある老舗出版社だって30代で600万もらえれば御の字って感じ。
一流大学、大学院卒の奴らが老舗と言う名の零細出版社で、400~500万で働いてるのが現実。
当然嫁のほうが高収入だったりするので、妊娠が発覚すると目の前が真っ暗になったりする。
実家がお金持ちで高尚な仕事に就きたいですっていうお金に困ったことない奴ばかり毎年騙されて入社してくる。そして、現実に目覚めて転職。

765:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:27:45 q2HNVEnv0
>>762
学術系の専門書なら新刊はあまりいらんな。

766:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:28:52 pmMrKlKmP
営利企業に堕落した報いだ。出版は文化事業なんだから、社員の給料さえ出ればいいの。
やたらビル立てたりしてさww 大企業面するからだ。
まあ、読者に見透かされてるね。

767:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:29:12 xX8VnbO00
他のスレでも話題になってるがコンビニの立ち読みを禁止しないとダメだろ
本は他の商品と違い立ち読みでボロボロになれば返本すればいいだけ
本屋自体の閉店が増え、コンビニで立ち読みで済ますから本が売れるワケがない


768:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:29:16 athn+1UM0
ウィキペディアってある程度知識がある人は馬鹿にするけど
俺はあれで十分だ
変なサイトに誘導される心配もない
ウィキペで本を買わなくなった

769:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:29:24 EZRbnj3p0
講談社と小学館は朝鮮総連との関係が疑われる。
テロ支援国家に協力する会社なんてものは存在してはいけない。


770:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:30:02 EecGRl/20
ごめん。金がないから図書館で借りてる
近くの図書館まで必要な本を運んでくれたり、もの凄く親切
最大の民業圧迫機関だと思う

まったくだ、週刊誌や月刊誌はぼ揃ってるからな~
さらにメジャーな小説なんかも揃ってる、いたせり付くせりだ。
ハリポタみたいな超メジャーなのは発売日から1年とか決めたら
どうよ、まあ高い本はしかたないけど。

771:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:30:05 unY/xxD10
将来的に小学館は集英社と合併するんじゃね
小学館の子会社的出自だった集英社が親の小学館救済するって本末転倒な形になるんだろうけど

講談社はどうなるんだろうね
ぶっちゃけここは(ry

772:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:30:08 7dJPiI180
>>739
有名な古典や売れ線を大量に抱えてる新潮や文春だったらそれでもいいんじゃない?
現にその二社は漫画とかラノベとかでオタク相手商売をやってないのに大手として生き残ってるし
でもそれ以外ではダメなんじゃね

773:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:31:44 /y/P+SldO
>>763
だね、逆説的だが
キャッチコピー先行の「馬鹿の壁」とか稚拙なもんが
ベストセラーになる
狂ってるわ…

774:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:31:45 tyRVfMsE0
>>765
学会学説の動向には注意しておかないとダメだろ。
新刊は少ないにしろ、改訂は何回も必要だ。
(改良品であって新製品ではないということもできるけど)


775:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:33:46 6SBmDBXB0
>>742
ネットだけだと結局満足できなくなり現場へ足を運びたくなる
少なくとも俺はね

776:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:34:14 unY/xxD10
元週刊少年ジャンプのスタッフが作ったコミックゼノン(旧バンチ)は男用パンツ付録につけたりと大迷走しとるよ
コミック部門があればパチ屋に魂売って金儲けできるからいいよな

>>772
何言ってるんだ?
新潮社はコミック部門に本気出してるぞ まだ実になってないけど

777:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:35:00 xljNFP0i0
>>772
ヲタ向け商売はやってないが新潮は一応ニコラでF1向けの商売をやってるからなあ。
文春はノウハウがないのにサンタクロースで盛大にずっこけたがw

778:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:35:16 qkk8IAZW0
>>763
みんな金を出さなくなったんだよ。娯楽の幅もあるし。

779:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:35:31 71U9SeSDO
>>761
FLASH、あと週刊女性だか女性自身の三誌のうちどれか。
それから洋画、海外ドラマのノベライズ文庫。

漫画に弱くて涙目です。

780:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:35:44 RzaANkPP0
アマゾンのベストセラー
URLリンク(www.amazon.co.jp)


いやー、終わっとるね、この国は

781:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:37:17 yuQ2KPO10
>>776
自分で書いてる通り、新潮はバンチを徳間に売ったやん
むしろコミックは撤退じゃないのか

782:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:39:08 unY/xxD10
>>781
URLリンク(www.comicbunch.com)

783:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:39:12 vvabLj590
>>780
ラノベって売れる売れる言うが格差酷い?
上位にいると思ったら
それ以降の順位ではぱたりと見かけなくなるし

784:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:39:14 mTDamNqV0
ゲンダイの大元・講談社の出版物不買運動!

785:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:40:01 v97ytTm3O
>>213
わたしjcだからハーレクインで許して

786:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:40:04 ZnarLqS3O
ちょっと前に作家団体の要求で、余計な著作権利用料を払う事になりますた。

その分予算にしわ寄せがくるので、今後はベストセラー重視の蔵書となりますのでご注意ください。

787:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:40:08 o12Nzp000
>>780
URLリンク(www.amazon.com)

788:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:41:15 YMlvVqca0
ポプラ社のように有名人やらせプッシュアップ始まるよー


789:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:41:44 90pH9ySP0


東京の出版社なんて、官僚と政治家の手先となった洗脳本ばかりだからな



790:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:43:02 yuQ2KPO10
>>782
要は、金のかかるベテランを手放して
安く使える若手で行こうってこったろ?
本気出してるようには見えん

791:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:43:40 bLilP2aMO
>>721
ブッコフってやっぱり良い本はないよ。 
結局、いらないから売りに出したわけだし。
同じ本でも本屋の方が他に発見するし。 
例えば太宰治ならブッコフなら少ししか並んでないけど本屋ならきちんと全て並んでるしな。

792:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:44:09 FPej3apI0
秋田書店か少年画報社に入りたかった。

793:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:45:26 aVcmbd3p0

 2ちゃんねらーは、2ちゃんねるを読むだけで必死です。

 本など読む暇はありません。


794:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:45:35 71U9SeSDO
>>790
原稿料ばっか高くてろくに売れないベテランという名の老害をリストラしたんなら
企業としてはまあ正しい判断じゃねーのw

795:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:47:11 qkk8IAZW0
>>792
秋田書店は、今勢いあるよね。
ハッタリでなければ。

つーか、姫金高ーよ。

796:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:47:42 tyRVfMsE0
>>791
そりゃ、そもそも目的も形態も異なるんだから当然。

797:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:47:52 098cq8Cv0
>>780
読みたい本が一冊もねぇな…

798:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:17 ciULfpD60
高給やめれば?w

799:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:44 xljNFP0i0
>>792
秋田はともかく少年画報なんて青息吐息じゃないのか?
と言うか「少年画報」の廃刊から40年以上経ってるんだからそろそろ社名を変えろとw

800:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:54 ZnarLqS3O
>>791
数年前どっかの本屋が買い取りとその販売始めたけど、新刊の売り上げに影響なかったってニュース見たな。

今どうなってるか知らんけど。

801:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:48:56 sE5MXMpP0
まあ集英社の友達は超リッチ生活送ってるけどな

802:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:49:29 SxvfX2cgO


ポプラ社「そろそろヒロポン打つかww」

803:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:50:46 tyRVfMsE0
>>780
ほう15年前のベストセラー、「7つの習慣」が未だに50位に入っているのか。


804:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:50:46 HrEoNBxB0
ぶっちゃけ、iPadはありえない。目が疲れる。
あんなのただのポータプルパソコン。

Lindleを折りたたみにした両頁対応型にして、
カラーインク版と今のモノクロ版で売れれば
勝負は決まる。


805:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:51:46 71U9SeSDO
>>791
ブッコフに良い本なんて期待しないだろjk
あそこはかつて流通量が多かった本の吹き溜りw
特に中身が伴わないがうっかり流行した本は大量に溢れてる。
作者に金くれてやりたくない類の本を買うときは重宝するw

たまにオクとかAmazonでむやみに高くなってる古い実用書が安価で転がってたり
ハヤカワのSF文庫がポロッと手に入ったりもするけどね。

806:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:51:59 83KsSjJxO
紙の書籍は資源の無駄遣いであり環境破壊以外のなにものでもない!

政府は今すぐ紙の書籍を全て発禁にし書店そのものを禁止し電子書籍に強制移行するべし!

807:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:53:51 ZnarLqS3O
オレ、ローダンシリーズ読破したらちゃんと働くんだ…

808:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:54:33 vuYziDE30
最近本高いよね~
1500円overがほとんど

809:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:57:43 7J9797eMP
本を読むような文弱野郎は国防に寄与しない反日売国奴だから日本から出て行け。

810:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:59:39 71U9SeSDO
>>799
いや、ところが少年画報社は地味に利益あげてるんだわこれがw
大量に流通させる類の週刊少年誌がないからメガヒットしないだけで
2~7万くらいを確実に出せる安定した人気作家やシリーズ抱えてて、
自社ビルだし、余計な博打しないから無駄金が出ていかないしね。

あと少年画報社にはだいぶ昔に亡くなった警備員のオッチャンが
今でもビルの見回りをして厄災から守ってくれてるとかいう都市伝説もあってだなw

811:名無しさん@十一周年
10/11/01 20:59:57 e6JAMBxc0
ビジネス的には売れる本に注力すべきってことになるんだが、
そうするとラノベの粗製濫造→アタリショック→屍々累々のコンボだよなぁ。

812:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:13 s9cPv0vD0
エコだからおk

813:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:24 VZz/NZlD0
>>807
発刊済みなら来年から働けるなwww

シリーズ完結なら一生ニートだが

814:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:01:40 8x/P91Ji0
そもそもなんでこれぐらいの情報、帝国データバンクに頼るの?


815:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:02:51 ftTf4/gX0
国書刊行会は大丈夫だろうか

816:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:02:58 e6JAMBxc0
>>813
グイン・サーガもだな。

817:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:03:58 8x/P91Ji0
>>809
防衛大学がそういう方針みたいだな

818:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:04:08 BDmf4bEo0
そこで水嶋ヒロですよ
ね、簡単でしょう?

819:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:05:26 tyRVfMsE0
>>817
どういう意味?本読ませないのか?

820:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:05:38 1FoTZwPY0
「本が売れない」のとヒロ先生の受賞は関係がありますか?

821:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:06:16 8x/P91Ji0
>>810
株式会社なんだから、決算の証拠出したほうが早いと思うけど

822:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:12 HURt/BEq0
週刊現代をよろしく

823:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:24 j1ryW2ovO
水嶋ヒロを使えばいいだろ

824:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:08:44 8x/P91Ji0
>>819
本なんか読んでる暇があったら学校の課題や訓練に励め 

ってみたい。

825:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:09:01 f1DjRjg/0
大手の6社が黒字で2社が増収なんだろ、立派にやってけるんじゃねーかちゃんと頭使えよ・

826:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:10:05 VZz/NZlD0
「クリムゾンの迷宮」って
おもしろい?

827:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:11:19 UpMNjPPY0
全く関係ない雑誌なのに知りたくも無い「韓情報」載せるからだ。
その時点で買う気が失せる!→買わない。

828:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:12:55 tyRVfMsE0
>>824
そういうことですか。
小説等はダメで、課題の参考資料等はいいってことかな。

829:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:13:44 DlPRWjmUO
集英社はヤバい感じ
ブリーチのおっぱいマウスパッドに引いたが、
レベルEのアニメ化決定にはさらに驚いた
なりふり構わず、って感じ

830:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:15:29 8x/P91Ji0
防衛大学は、給料もらって訓練してるからね。
あの人たちは学生じゃなくて、公務員なんだから。

防衛大学校ってお金(給料)もらえるって本当でしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

831:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:16:45 71U9SeSDO
>>829
ジャンプがあるから大丈夫だと思って他の部門があぐらかいてるからな……

特にファッション関係wとんだ穀潰しだよ。
ま、集英社に限らずどこでも金食い虫だけど。

832:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:16:53 Ai1HQ9KD0
こういう話題になると、ネットが普及するしないに関係なく、
もともと本を読まないバカが俄然元気になるよな。

833:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:18:07 LvcQt4jV0
矢島金太郎がなんとかしてくれるさ

834:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:18:58 7N2YOuUi0
出版社に言いたい
「マトモな本を出せ!」と。
読み捨ての雑誌みたいなのしかないではないか!


835:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:19:53 RneigcfM0
>>780
2010から異様にオタ本が活況だねw
それからこのランキングを見て思うのは
アマゾンが本屋で恥ずかしく買えなさそうな
実用書とオタ本を購入する場として機能してるということだね


836:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:21:35 MuXGj8fz0
今思うと、昔はなんであんなに本を買ってたんだろう?と不思議に思う。

837:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:22:15 gHGogr9g0
>>24
出版社から見たらお得意様

838:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:22 e6JAMBxc0
>>837
お得意様やけど、回転率悪いぞw

839:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:33 qXZmuQMO0
ウソばっか書いて責任取らない記事ばっかり書きやがって
売れるわけねーだろ

840:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:23:53 zMrfN/m/0
日本で一番売れているのがワンピースだろ。
・・・笑うしかないよ・・・・

841:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:24:49 Lj+PEu6a0
まあ、少なくとも漫画は自主規制自主規制で生ぬるいモンばかりになったからな
今度は東京都が漫画をさらに規制する条例を作ろうとしてるし
ま、終わるんじゃね?

842:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:24:54 q8SHD57N0
文庫高いよ
500円以下にしろ

843:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:25:30 dzlxA6thO
>>832
むしろ君みたいなのが鬼の首でもとったように必ず湧いてきて得意げな光景の方が
あるよな

844:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:25:55 J44fH0L/0
そこで小説大賞で2000万の賞金出して
元俳優のデビュー作に受賞させるんですね

本を売るためにそこまでするとはw


845:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:27:16 16SxVTBq0
おまえらどんな本なら金だすの?

846:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:27:19 VZz/NZlD0
>>842
文庫本でもちょっと厚いと
1冊1000円以上とか普通だもん…
売れる思ってんのか

847:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:29 unY/xxD10
>>736
図書館あるから・・・

848:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:34 8x/P91Ji0
ファッション誌の顧客は読者じゃなくて広告じゃね。広告さえ入れば困らない。

服って企画も入れると半年はかかるから、「流行」は作り出さないといけない。
「これが秋のモード」って服飾会社が売りたいものを宣伝するのがファッション雑誌の役目


でも最近は貧しくなったから、
H&M、シマムラ、ユニクロで安物・パチモノ買うやつばっかりだからファッション雑誌としては困るよね。

849:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:28:46 1CG3TZq/0
在庫を抱える心配もなければ、品切れで困ることもない電子書籍だけど、
目に悪そう。

850:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:29:00 0LQ/RKWf0
高給やめれば?w

851:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:29:47 CgfvQk+1O
1000円以上の本は買うの躊躇うんだよね

852:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:30:40 q8SHD57N0
お年玉1万円で20冊買えるからなんにしようと考えてた時代はよかった。
今は高い上に無駄に点数でてるから、10数冊に絞るのがまた面倒。
漫画が引き伸ばしでむやみに巻数伸ばすようになったのと同じで
小説も無駄にシリーズ出してないか。買う気がおこらん。
最近はハヤカワのSF短編がよく出るので買うのはそのくらい。

853:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:31:34 xLo9u/Yz0
そうだな文庫本を月当たり三冊買うぐらいだもんな
それもよく読む月でだw
売れてないだろうな、雑誌に関しては昔は
定期購読していたものが最低でも一誌はあったが
今はゼロだわ、それが五、六年も続いてる。
なんていうか暇つぶしに読んでいた時間が
そっくり今こうして駄文を書き連ねているネットに
置き換わったよ。

854:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:31:36 16SxVTBq0
今売れてる本って、
手軽に露骨な快楽を得られそうなもの、
即物的に見返りのありそうなもの、
話題になってて読まないと恥を書きそうなもの、
この三つだけじゃね?

855:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:32:05 tyRVfMsE0
>>838
安定して捌ければOK。
当該年度の資料費分は買ってくれる。
他に流用されることはないからその額は堅い。

856:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:33:11 q8SHD57N0
>>845
FFかD&Dかブレナンぽいのゲームブック

857:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:34:16 16SxVTBq0
>>856
お前しか買わないな。
他の読者はみんな14にいくのが嫌でラノベとカードゲームにながれた。

858:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:37:43 e6JAMBxc0
>>856-857
つーか、ゲームブックってジャンル、まだ生き残ってるのか?
火吹き山の魔法使いぐらいしか知らんがw


859:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:39:50 q8SHD57N0
数万円でPC買える時代に音だけで3千円のCDや、値上がりして1000円以上の文庫とか
すごく割高にかんじる。
1万円で20冊て今考えたら500円でも高いな。ブクオフで金銭感覚おかしくなったかな。
PCと同程度の金だしたら500円で文庫100冊はいくか。やっぱ500円ならまあまあか。

あと新書。たまにいいのはあるんだろうけどろくでもないのに埋もれてる。
講談社と岩波だけでよかったろ。講談社の装丁変わる前の新書集めたいけど
田舎なんでろくにない

860:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:40:11 16SxVTBq0
>>858
二十年くらいまえに死んだ。
あとは同人誌レベル。

一時期創土社がゲームブックの復活にがんばっていたな。

最近は昔のものがラノベみたいなパッケージになったりして復刻されてる。
もちろんどれも売れてない。

861:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:41:17 rkgkDyzXO
>>736はいはいエライエライ

862:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:42:17 q8SHD57N0
>>858
一応まだでてることはでてるよ。もうちょっと昔ぽいのの新作が欲しいけど。

863:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:42:40 I8sXVEJI0
リアル鬼ごっこの作者が売れてるような世の中だし
もう本なんて死滅していいかも

864:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:43:54 16SxVTBq0
新書は玉石混交すぎる。
講談社は特にひどい。玉と石の落差が。
編集者のチェックがザルなんじゃないかと
思うくらい。
著者が出典を明らかにしていながら、出典と違う本文を紹介しているのもあって吹いた。

865:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:33 6EMzT+NbP
講談社は単行本がイマイチ、現代新書もぱっとしたのがないし
小学館は単行本は良いのがあるんだけど、あと一歩買う気がしないちょっと高い
かといって文庫は小学館はちょっと弱い

正直、イマイチかなーと思いつつも手に取るのは集英社や角川☆書店
ここらへん、上手いと思うよ・・・

866:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:38 e6JAMBxc0
>>860
同人はフリーのスクリプターでやってるみたいだな。
まあ、エロゲと似たようなものか。

867:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:44:53 fVFrRnxj0
たぬきちの退職金は5200万なんだろ。

868:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:46:49 2+bt3Qjm0
インターネットが原因なんだろうけど、良い本を買ってじっくり読むのと、インターネットでつまみ食いするのはぜんぜん違うわな。
たまには勉強しないと。

869:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:47:31 16SxVTBq0
>>863
文章はひどいけど内容紹介をみると、面白そうに思えるのは事実だからな。
ストーリーも悪くないし。
でもあんたの言うとおりだと思う。

870:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:48:26 lQbeaPL20
光文社が大手って、ギャグだろ。

雑誌
『女性自身』
『JJ』
『FLASH』
・・・あと何かあった?
ちなみにこれらは全部赤字。

書籍
『冠婚葬祭入門』
『頭の体操』
『日本沈没』
等、昔はミリオンセラーがあった。でも今は、
『NOと言える日本』
『断筆宣言への軌跡』
『さおだけ屋がどうたらこうたら』
どんどんショボくなっていくんだが。

871:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:49:17 e6JAMBxc0
wikiを書籍化したら売れるんじゃねwww

872:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:50:55 eJUVmT1z0
そのどきどきの売れっ子作家が光文社から出す本のB級臭さは、もはや伝統芸。

あきらかに他から出す本に較べてレベルが低い。そういうの選んでるとしか思えん。

873:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:55:51 svrdC3e5P
流行り廃りに関係なく売れてそうな聖書はどうなんだろ?
毎年同じように売れるもんなのかね?

874:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:56:14 7J9797eMP
総ての書籍を焚書し支那朝鮮に対峙すべく思想を統一せよ。

875:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:58:15 SHu8ZhFi0
>>873
最近新書で出たな


876:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:58:40 hntYOmlH0
>>858
LOST WORLDSをゲームブックに含めていいなら、
復活してるぞwww

877:名無しさん@十一周年
10/11/01 21:59:46 co5tMLDi0
さっさと電子書籍移行と漫画を外国にもしっかりと売り出せ

878:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:01:14 b/ary3W80
【おさきみどり】川上未映子40【どう書くの?】
スレリンク(book板)

芥川賞作家の盗作疑惑すら解決できない業界だし
明るい話題は当面無いよ

879:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:02:15 1SY7J0TB0
つーか、本は重い。
軽量化に励んでくれよ。
専門書や解析書は数冊で漬け物石レベル。
電子化が待ち遠しい・・・

880:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:03:01 x0NTni1l0
紙媒体の印刷物はもう使命を終える方向にあるのかもね。
そのうち、映画「ウォーターワールド」の世界みたいになったりして・・・

ちなみに、グーテンベルクが1455年に出版したラテン語聖書は二冊で100グルデン、
当時の物価で平均的な労働者の二年分の賃金にあたるらしい。


881:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:35 e6JAMBxc0
>>879
つ ScanSnap
つ 裁断機

882:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:43 LBAXMwwt0
>>754
うむ。今でも天空の城ラピュタを見て胸がグッとくるぜ。幼き日に忘れた輝きがピカっと。
今のアニメなんざ・・・・


883:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:04:56 ctR3MWkW0
本が売れないのはともかく、お客のマナーも低下したよなぁ。。。

雑誌の紐は外して読むわ
ケータイでパシャ 内容メモメモ
本の上に座るわ・・・
付録(特にDVD)の盗難も絶えない・・・。

884:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:06:31 1SY7J0TB0
>>881
自炊は初期投資が痛い。
つか、めんどい。


ウチに3000冊ほどある。誰かにやってほしいwwwww

885:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:06:36 Hyg9mWSE0
>>868
あとはまぁ、2ちゃんとかもそうだけどさ
ネットの利点はそのじっくり読まないと得られない情報がまとめて転がってるんだよなぁ
読んだ人がそれを書き、それを見た人が他で書く・・・・・
自分の知りたい情報の「ここ!」ってとこだけが分かる
それが良いか悪いかは別にして、手軽さがやはり大きいだろうね

886:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:08:18 tJpWdOAr0
とりあえず国書刊行会が生き残ってくれればOK

887:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:09:39 hg4rvKO80
ネクロノミコンとイロン写本だけあればいい。

888:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:09:44 LBAXMwwt0
>>879
俺はそれよりも、まだ「本」というメディアは成熟しきってないと思う。
まず、背表紙のノリ付の硬さ。未だにパキって折れる素材がまかり通ってる。

あと、ソフトカバーの本!
外表紙と内表紙をのり付けするという意味不明な行為w
これされると開きにくくなるんだよ。そして時間がたつと外表紙と内表紙の面積にズレが生じてしわになる。

理想を言えば、手で押さえなくても開きっぱなしに出来る形態。
本というメディアは、ハードの部分をもっと進化させねばならない。
つまりは、本はまだまだ可能性が満ちてるということだ。

もし、本のハードウェアに革命が起きて、手で押さえなくても簡単にひらっきぱなしになるようになれば、
電子書籍なんか廃れるだろうな。

889:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:11:45 ImwPSWmb0
本はまあ、新聞よりは生き残るよ。

890:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:12:09 sg3GyH0/0
は~ テレビも売れねえ ラジオも売れねえ 車もそれほど売れてねえ

891:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:12:36 m0EL9Suy0
本屋においてある本の99%は読む価値のない本。
あるいは害毒をまき散らす有害な本。
雑誌類は専門誌以外100%読む価値なし。

Amazon.comでじっくり古典を探すのが楽しい。
人生は限られてるから、本ばかり読んでいるわけにもいかない。
だからこそ、良い本を選んで読まないとな。


892:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:13:03 yuQ2KPO10
>>885
一時期流行ったやる夫で学ぶシリーズとかな
あれも数冊の本の要点をまとめて作ってるのがあるけど
そのまま本にしたら数十ページで終わっちゃうもんな

逆に言えば、入門書の類の価値がそんなもんってことだけど

893:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:13:29 Dc8Y7ofR0
再販制やめて1年経ったら値下げおけとかにしてほしい
電子書籍いいけど目に痛いから今は偶に読むだけだ

894:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:14:50 fwfI+Mw6P
本読む人口自体が日本で500~600万しかいないって聞いた。

それに電子書籍は儲けが出ないから、いずれ外国も撤退するんじゃないかな。

895:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:16:57 JIu8UUeX0
>>1
つまらん本の出し過ぎだろ。数うちゃ当ると思っているからいかんのじゃ。

896:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:17:00 Dc8Y7ofR0
>>856
appleのアプリに何か出てるかも
偶に掘り出し物があるんだよな

897:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:19:23 NIJ9aLVyO
>>872
だってそうだもん。
光文社のアホ編集にはまともな本は任せたくない。

898:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:22:31 bg1CwfJ9O
三省堂どこいった?

899:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:22:41 tyRVfMsE0
>>884
つscanbook.com

本を送れば、裁断→scanまでやってくれる。
100円/冊

900:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:23:08 yP+bxI+R0
有名絵師を起用して表紙を描かせ、初回限定抱き枕カバーとか特典CDとか付ければ売れる

901:899
10/11/01 22:25:03 tyRVfMsE0
>>899
SCANBOOKではなくBOOKSCAN.comが正しい

スマン

902:名無しさん@十一周年
10/11/01 22:31:32 xnRKOlEH0
特に最近は無駄に太い本が多い
改行しまくりで内容は薄っぺらい
それで1000円とか
そりゃ誰も買わんわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch